JPH11128795A - 正倒立両用トリガー式液体噴出器 - Google Patents

正倒立両用トリガー式液体噴出器

Info

Publication number
JPH11128795A
JPH11128795A JP9316419A JP31641997A JPH11128795A JP H11128795 A JPH11128795 A JP H11128795A JP 9316419 A JP9316419 A JP 9316419A JP 31641997 A JP31641997 A JP 31641997A JP H11128795 A JPH11128795 A JP H11128795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trigger
valve
container
suction
suction pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9316419A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhito Kuwabara
和仁 桑原
Shigeo Iizuka
茂雄 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP9316419A priority Critical patent/JPH11128795A/ja
Publication of JPH11128795A publication Critical patent/JPH11128795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1009Piston pumps actuated by a lever
    • B05B11/1011Piston pumps actuated by a lever without substantial movement of the nozzle in the direction of the pressure stroke

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複雑な吸込流路や流路切換弁を排して、簡単な
構成にて正倒立両用にし、また、簡単な構成にて外気導
入路からの液漏れを防止し、もって、製作を容易にし、
コストを低減しようとするものである。 【解決手段】液体を収容した容器体の口頸部に装着する
とともに、吸上げパイプ6をその容器体内へと遊挿させ
て使用するトリガー式液体噴出器であって、かつ、適所
に外気を容器体内上部へと吸入する外気導入路11を設け
たトリガー式液体噴出器において、シリンダ1の加圧室
4外端部に小孔9を穿設して、該小孔を上記容器体内の
上部へと連通させるようにし、吸込弁5乃至吸上げパイ
プ6の適所に倒立時に自動的に流路を閉塞する閉路弁10
を設け、更に、外気導入路11の内端から空気のみを通過
させて液体を阻止する細くて短い通気パイプ12を垂設し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、正倒立両用トリガ
ー式液体噴出器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、シリンダ内にトリガーで出入作動
されるピストンを摺動自在に嵌合させて加圧室を形成
し、該加圧室を、一方で吸込弁を介して吸上げパイプへ
と接続させ、他方で吐出弁を介して噴出ノズルへと接続
させて成り、液体を収容した容器体の口頸部に装着する
とともに、上記吸上げパイプをその容器体内へと遊挿さ
せて使用するトリガー式液体噴出器であって、かつ、適
所に外気を上記容器体内上部へと吸入する外気導入路を
設けたものは、既に知られているが、近年、この種のト
リガー式液体噴出器についても、容器体内の下部側と上
部側との2系統の吸込流路を設けて、正立時と倒立時で
その吸込流路を切り換えるようにすることで、正倒立両
用にすることが考えてられている(特開平9-164350号公
報等)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、正立時と倒立
時に2系統の吸込流路を自動的に切り換えるようにする
ためには、複雑な吸込流路を形成する必要がある上に、
吸込流路中に玉弁による流路切換弁を内装させる必要が
あり、製作が容易でなく、コスト高となる。また、容器
体内への負圧化防止用の外気導入路を設けたものでは、
倒立時において、該外気導入路からの液漏れを防止する
必要がある。そこで、本発明は、そのような複雑な吸込
流路や流路切換弁を排して、簡単な構成にて正倒立両用
にし、また、簡単な構成にて外気導入路からの液漏れを
防止し、もって、製作を容易にし、コストを低減しよう
とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる観点から、請求項
1の発明は、シリンダ1内にトリガー2で作動されるプ
ランジャ3を摺動自在に嵌合させて加圧室4を形成し、
該加圧室を、一方で吸込弁5を介して吸上げパイプ6へ
と接続させ、他方で吐出弁7を介して噴出ノズル8へと
接続させて成り、液体を収容した容器体の口頸部に装着
するとともに、上記吸上げパイプ6をその容器体内へと
遊挿させて使用するトリガー式液体噴出器において、上
記シリンダ1の加圧室4外端部に小孔9を穿設して、該
小孔を上記容器体内の上部へと連通させるようにし、上
記吸込弁5乃至吸上げパイプ6の適所に倒立時に自動的
に流路を閉塞する閉路弁10を設けたことを特徴とする。
【0005】請求項2の発明は、シリンダ1内にトリガ
ー2で作動されるプランジャ3を摺動自在に嵌合させて
加圧室4を形成し、該加圧室を、一方で吸込弁5を介し
て吸上げパイプ6へと接続させ、他方で吐出弁7を介し
て噴出ノズル8へと接続させて成り、液体を収容した容
器体の口頸部に装着するとともに、上記吸上げパイプ6
をその容器体内へと遊挿させて使用するトリガー式液体
噴出器であって、かつ、適所に外気を上記容器体内上部
へと吸入する外気導入路11を設けたトリガー式液体噴出
器において、当該トリガー式液体噴出器を正倒立両用と
し、かつ、上記外気導入路11の内端から空気のみを通過
させて液体を阻止する細くて短い通気パイプ12を垂設し
たことを特徴とする。
【0006】請求項3の発明は、シリンダ1内にトリガ
ー2で作動されるプランジャ3を摺動自在に嵌合させて
加圧室4を形成し、該加圧室を、一方で吸込弁5を介し
て吸上げパイプ6へと接続させ、他方で吐出弁7を介し
て噴出ノズル8へと接続させて成り、液体を収容した容
器体の口頸部に装着するとともに、上記吸上げパイプ6
をその容器体内へと遊挿させて使用するトリガー式液体
噴出器であって、かつ、適所に外気を上記容器体内上部
へと吸入する外気導入路11を設けたトリガー式液体噴出
器において、上記シリンダ1の加圧室4外端部に小孔9
を穿設して、該小孔を上記容器体内の上部へと連通させ
るようにし、上記吸込弁5乃至吸上げパイプ6の適所に
倒立時に自動的に流路を閉塞する閉路弁10を設け、更
に、上記外気導入路11の内端から空気のみを通過させて
液体を阻止する細くて短い通気パイプ12を垂設したこと
を特徴とする。
【0007】請求項4の発明は、請求項2又は請求項3
の正倒立両用トリガー式液体噴出器における上記通気パ
イプ12を、内径0.5〜1.5mm程度、長さ5〜20mm
程度として成る。
【0008】
【発明の実施の形態】図面は、請求項1乃至請求項4の
発明に係る正倒立両用トリガー式液体噴出器の実施の形
態を示している。図において、1は、前後方向に配した
水平のシリンダ、2は、該シリンダの前方に配したトリ
ガー、3は、該トリガーで作動されるプランジャで、シ
リンダ内に摺動自在に嵌合させている。4は、該プラン
ジャで加圧されるシリンダ内の加圧室、5は、該加圧室
に連ねた吸込弁、6は、該吸込弁に連ねた吸上げパイ
プ、7は、加圧室に連ねた吐出弁、8は、該吐出弁に連
ねた噴出ノズルである。9は、上記シリンダ1の加圧室
4外端部に穿設した小孔で、該小孔を、装着する容器体
内の上部へと連通させるようにしている。10は、上記吸
込弁5乃至吸上げパイプ6の適所に設けた倒立時に自動
的に流路を閉塞する閉路弁である。11は、装着する容器
内の負圧化を防止するためにその容器内へと外気を吸入
するよう適所に装備させた外気導入路、12は、該外気導
入路の内端から垂設した空気のみを通過させて液体を阻
止する細くて短い通気パイプである。
【0009】シリンダ1は、前方へと突出する逆L字状
の基筒(製造の都合から複数部材を嵌合一体化させて形
成している。)13の前面内隅部分に前端を前方へと開放
させかつ後端を基筒の垂直部内中間部分へ開通させて付
設し、基筒13の垂直部の下端には、容器体の口頸部へ装
着するための内ねじ螺筒の装着筒14を回転自在に装備さ
せている。
【0010】トリガー2は、上記基筒13の前端部に上端
を枢着15して前後回動可能に垂設し、中間部をプランジ
ャ3の外端に機械的に連繋させ、該プランジャの外側と
シリンダ1の前端との間にプランジャ及びトリガーを前
方へ付勢する合成樹脂製コイルスプリング16を介在させ
ている。
【0011】吸込弁5は、玉弁式で上方に面するテーパ
弁座17に対し上方に位置する玉弁18の移動距離を短く設
定することで正倒立両用のものとして、上記基筒13の垂
直部内下部に配し、吸上げパイプ6は、上記装着筒14の
内側で基筒13の垂直部下端から垂設している。
【0012】吐出弁7は、上方に面する平坦な弁座19に
ばね付き弁体20を着座させることで正倒立両用のものと
して、上記基筒13の垂直部内上部に配している。
【0013】噴出ノズル8は、上記基筒の前端に回動可
能に装着し、回動に伴い噴霧、直射、発泡等を切り換え
得るようにしている。
【0014】シリンダ1の加圧室4外端部に穿設した小
孔9は、シリンダの下面に開孔させて、上記基筒13の下
端部に設けた専用の液体通路21を介して基筒下端へと開
通させている。
【0015】閉路弁10は、自重で作動する玉弁式のもの
であり、下方に面するテーパ弁座22に対しその下方に位
置する玉弁23の移動距離を長く設定することにより正立
時に該玉弁がテーパ弁座に着座することを防いで倒立時
にのみ閉路させるようにしており、上記基筒13の垂直部
内下端部にて吸込弁5と吸上げパイプ6との間に配備さ
せてる。
【0016】外気導入路11は、シリンダ1の下面におい
て、押し込み前のプランジャ3が位置する箇所に、普段
は該プランジャで閉孔されていて該プランジャが押し込
みされることで外部へと開孔される通気孔24を穿設し、
該通気孔に連通させて上記基筒13の下端部に通気路25を
設け、該通気路を基筒下端へと開放させて成る。
【0017】外気導入路11の内端から垂設した通気パイ
プ12は、内径0.5〜1.5mm、長さ5〜20mmとする
ことで、空気のみを通過させて液体を阻止するようにし
ている。
【0018】如上の構成であり、使用に当たっては、液
体を収容した容器体の口頸部に、装着筒14により取り付
けるとともに、吸上げパイプ6をその容器体内に深く遊
挿させる。而して、正立又は倒立姿勢で、トリガー2を
合成樹脂製コイルスプリング16に抗して引くことにより
プランジャ3を押し込みし、放してその合成樹脂製コイ
ルスプリング16により復帰させることで作動させ、噴出
ノズル8から所要の噴出を得る。
【0019】ところで、図1に示す正立姿勢で、図2に
示すようにトリガー2を引き、放ししたときは、シリン
ダ1の加圧室4内が正圧化・負圧化され、吸込弁5、吐
出弁7が適宜に作動して、加圧室4内の液体が噴出ノズ
ル8から噴出され、かつ、容器体内の液体が吸上げパイ
プ6を通じて加圧室4内へと吸い上げられる。この際、
シリンダ1の加圧室4外端部の小孔9は、プランジャ3
の少し移動で少なくとも加圧室に対しては閉じられてし
まうので、正立姿勢では何らの機能も奏しない。また、
プランジャ3の押し込みにより外気導入路11が開路する
ので、容器体内の液体が減量すると、該外気導入路及び
通気パイプ12を通じて相応した外気が導入され、容器体
内が負圧化することはない。
【0020】次に、図3、図4に示す倒立姿勢では、閉
路弁10が玉弁23の自重で閉弁し、吸上げパイプ6側が閉
路される。図3に示すこの倒立姿勢で、図4に示すよう
にトリガー2を引き、放ししたときは、正立姿勢の場合
と同様にして、シリンダ1の加圧室4内が正圧化・負圧
化され、吸込弁5、吐出弁7が適宜に作動して、加圧室
4内の液体が噴出ノズル8から噴出されるが、加圧室4
内への液体の吸い込みだけは、シリンダ1の加圧室4外
端部の小孔9及び液体通路21を通じてなされることとな
る。ただし、この吸込行程では、プランジャ3が押し込
み前の状態に戻る直前までは加圧室4内が負圧化し(こ
の際には、加圧室4等の内部に残る微量の空気が膨張す
る。)、十分に戻って加圧室4において小孔9が開孔し
たところで、該小孔9及び液体通路21を通じて容器体か
ら加圧室4へと液体が吸入される。ところで、この倒立
姿勢でも、プランジャ3の押し込みにより外気導入路11
が開路して、容器体内の液体の減量に伴い該外気導入路
及び通気パイプ12を通じて相応した外気が導入され、容
器体内が負圧化することはないが、この倒立姿勢の場
合、通気パイプ12の存在によって、外気は流入しても液
体が漏れ出ることはない。つまり、液体は表面張力等の
物理的性質により通気パイプ12を通過し得ないからであ
る。
【0021】
【発明の効果】請求項1、請求項3の発明によれば、シ
リンダ1の加圧室4外端部に小孔9を穿設して、該小孔
を容器体内の上部へと連通させるようにし、吸込弁5乃
至吸上げパイプ6の適所に倒立時に自動的に流路を閉塞
する閉路弁10を設けているので、簡潔な構成で正倒立両
用とすることができ、従来のような複雑な吸込流路も流
路切換弁も不要であり、製作が容易で、コストを低減で
きる。
【0022】また、請求項2、請求項3、請求項4の発
明によれば、容器体内への負圧化防止用の外気導入路11
に、内端から空気のみを通過させて液体を阻止する細く
て短い通気パイプ12を垂設しているので、倒立時におい
ても該外気導入路11から外気を導入できて容器体内の負
圧化を防止できるとともに、該外気導入路11からの液漏
れを防止することができ、その構造が極めて簡単であ
り、容易に製作でき、コストを低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 請求項1乃至請求項4の発明に係る正倒立両
用トリガー式液体噴出器の実施の形態を示す正立姿勢で
の中央縦断側面図である。
【図2】 同実施の形態における正立姿勢でのトリガー
を引いた状態の中央縦断側面図である。
【図3】 同実施の形態における倒立姿勢での中央縦断
側面図である。
【図4】 同実施の形態における倒立姿勢でのトリガー
を引いた状態の中央縦断側面図である。
【符号の説明】
1…シリンダ 2…トリガー 3…プランジャ 4…加圧室 5…吸込弁 6…吸上げパイプ 7…吐出弁 8…噴出ノズル 9…小孔 10…閉路弁 11…外気導入路 12…通気パイプ 13…基筒 14…装着筒 15…枢着 16…合成樹脂製コイ
ルスプリング 17…テーパ弁座 18…玉弁 19…弁座 20…ばね付き弁体 21…液体通路 22…テーパ弁座 23…玉弁 24…通気孔 25…通気路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリンダ1内にトリガー2で作動されるプ
    ランジャ3を摺動自在に嵌合させて加圧室4を形成し、
    該加圧室を、一方で吸込弁5を介して吸上げパイプ6へ
    と接続させ、他方で吐出弁7を介して噴出ノズル8へと
    接続させて成り、液体を収容した容器体の口頸部に装着
    するとともに、上記吸上げパイプ6をその容器体内へと
    遊挿させて使用するトリガー式液体噴出器において、上
    記シリンダ1の加圧室4外端部に小孔9を穿設して、該
    小孔を上記容器体内の上部へと連通させるようにし、上
    記吸込弁5乃至吸上げパイプ6の適所に倒立時に自動的
    に流路を閉塞する閉路弁10を設けたことを特徴とする正
    倒立両用トリガー式液体噴出器。
  2. 【請求項2】シリンダ1内にトリガー2で作動されるプ
    ランジャ3を摺動自在に嵌合させて加圧室4を形成し、
    該加圧室を、一方で吸込弁5を介して吸上げパイプ6へ
    と接続させ、他方で吐出弁7を介して噴出ノズル8へと
    接続させて成り、液体を収容した容器体の口頸部に装着
    するとともに、上記吸上げパイプ6をその容器体内へと
    遊挿させて使用するトリガー式液体噴出器であって、か
    つ、適所に外気を上記容器体内上部へと吸入する外気導
    入路11を設けたトリガー式液体噴出器において、当該ト
    リガー式液体噴出器を正倒立両用とし、かつ、上記外気
    導入路11の内端から空気のみを通過させて液体を阻止す
    る細くて短い通気パイプ12を垂設したことを特徴とする
    正倒立両用トリガー式液体噴出器。
  3. 【請求項3】シリンダ1内にトリガー2で作動されるプ
    ランジャ3を摺動自在に嵌合させて加圧室4を形成し、
    該加圧室を、一方で吸込弁5を介して吸上げパイプ6へ
    と接続させ、他方で吐出弁7を介して噴出ノズル8へと
    接続させて成り、液体を収容した容器体の口頸部に装着
    するとともに、上記吸上げパイプ6をその容器体内へと
    遊挿させて使用するトリガー式液体噴出器であって、か
    つ、適所に外気を上記容器体内上部へと吸入する外気導
    入路11を設けたトリガー式液体噴出器において、上記シ
    リンダ1の加圧室4外端部に小孔9を穿設して、該小孔
    を上記容器体内の上部へと連通させるようにし、上記吸
    込弁5乃至吸上げパイプ6の適所に倒立時に自動的に流
    路を閉塞する閉路弁10を設け、更に、上記外気導入路11
    の内端から空気のみを通過させて液体を阻止する細くて
    短い通気パイプ12を垂設したことを特徴とする正倒立両
    用トリガー式液体噴出器。
  4. 【請求項4】上記通気パイプ12を内径0.5〜1.5mm
    程度、長さ5〜20mm程度とした請求項2又は請求項3
    記載の正倒立両用トリガー式液体噴出器。
JP9316419A 1997-10-31 1997-10-31 正倒立両用トリガー式液体噴出器 Pending JPH11128795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9316419A JPH11128795A (ja) 1997-10-31 1997-10-31 正倒立両用トリガー式液体噴出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9316419A JPH11128795A (ja) 1997-10-31 1997-10-31 正倒立両用トリガー式液体噴出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11128795A true JPH11128795A (ja) 1999-05-18

Family

ID=18076874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9316419A Pending JPH11128795A (ja) 1997-10-31 1997-10-31 正倒立両用トリガー式液体噴出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11128795A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG90256A1 (en) * 2000-07-17 2002-07-23 Spray Devices Technology Sdn B A sprayer device
JP2008272633A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2008272634A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
ITMI20081485A1 (it) * 2008-08-06 2010-02-07 Spray Plast Spa Spruzzatore per liquidi
JP2015163400A (ja) * 2010-01-22 2015-09-10 フィニッシング ブランズ ホールディングス,インコーポレイティド 重力式スプレー装置における液体供給システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG90256A1 (en) * 2000-07-17 2002-07-23 Spray Devices Technology Sdn B A sprayer device
JP2008272633A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
JP2008272634A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
ITMI20081485A1 (it) * 2008-08-06 2010-02-07 Spray Plast Spa Spruzzatore per liquidi
WO2010015304A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-11 Spray Plast S.P.A. Sprayer for liquids
US8714415B2 (en) 2008-08-06 2014-05-06 Mwv-Vicenza S.P.A. Sprayer for liquids
JP2015163400A (ja) * 2010-01-22 2015-09-10 フィニッシング ブランズ ホールディングス,インコーポレイティド 重力式スプレー装置における液体供給システム
US10695778B2 (en) 2010-01-22 2020-06-30 Carlisle Fluid Technologies, Inc. Liquid supply system for a gravity feed spray device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU647988B2 (en) Liquid jet blower
JPH11276944A (ja) 噴霧容器
US6293441B1 (en) Trigger type liquid spray container for operation in both upright and inverted positions
JP2526873Y2 (ja) トリガー式液体噴出容器
US5540360A (en) Invertible trigger sprayer assembly
JPH11128795A (ja) 正倒立両用トリガー式液体噴出器
US6386399B1 (en) Container with manual pump
JP3741338B2 (ja) 正倒立兼用のトリガー式液体噴出器
JP2013028378A (ja) 泡吐出器の吐出ヘッド
JP7007208B2 (ja) 泡霧切替式吐出スプレー
JP4936308B2 (ja) 泡噴出器
JPH09164350A (ja) スプレー容器
JPH07237678A (ja) トリガー式液体噴出器
JPS6213060B2 (ja)
JP3667422B2 (ja) ポンプ
JP3780441B2 (ja) 正倒立両用トリガー式液体噴出容器
JPH08332423A (ja) 手動式ディスペンサ−の正立・倒立兼用バルブおよび手動式ディスペンサ−
JPH10324358A (ja) ディスペンサー
JP2000070782A (ja) トリガー式液体噴出器
JP3770432B2 (ja) 液体噴出器の吸い上げパイプ
JP2000070781A (ja) トリガー式液体噴出器
JPH10277446A (ja) トリガー式液体噴出器
JP3771068B2 (ja) 正倒立両用ポンプ
JPH10156235A (ja) トリガー式噴出器
JP3741339B2 (ja) トリガー式液体噴出容器