JPH11126445A - ディスク装置 - Google Patents

ディスク装置

Info

Publication number
JPH11126445A
JPH11126445A JP28660497A JP28660497A JPH11126445A JP H11126445 A JPH11126445 A JP H11126445A JP 28660497 A JP28660497 A JP 28660497A JP 28660497 A JP28660497 A JP 28660497A JP H11126445 A JPH11126445 A JP H11126445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
disk
lock
arrow
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28660497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3800755B2 (ja
Inventor
Hideaki Kumagai
秀昭 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP28660497A priority Critical patent/JP3800755B2/ja
Publication of JPH11126445A publication Critical patent/JPH11126445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3800755B2 publication Critical patent/JP3800755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 輸送時等の非使用時におけるキャリッジの暴
走を未然に防止すること。 【解決手段】 フロッピーディスクのイジェクト時に、
イジェクト用スライド板10によってカートリッジホル
ダー9を上昇駆動すると共に、ロックレバー91を回転
駆動して、そのロックレバー91でキャリッジ43をフ
ロッピーディスクの最内周位置へ移動してロックするも
の。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば直径が3.
5インチのフロッピーディスクを記録、再生するフロッ
ピーディスク装置等に適用するのに最適なディスク装置
に係り、特に、キャリッジのロックに関する技術分野に
属するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、フロッピーディスク装置に
は、ヘッド部のシークやトラッキングのためのキャリッ
ジ移動機構として、主にリードスクリュー駆動方式とボ
イスコイルモータ駆動方式が採用されている。そして、
リードスクリュー駆動方式は、ステッピングモータによ
って間欠的に回転駆動されるリードスクリューを用い、
ヘッド部が搭載されたキャリッジのニードルをそのリー
ドスクリューに係合させて、リードスクリューの間欠的
な回転駆動によってニードルを介してキャリッジを間欠
的に送るようにしたものである。また、ボイスコイルモ
ータ駆動方式は、ヘッド部が搭載されたキャリッジにボ
イスコイルを取り付け、平行なマグネットとヨークとに
よって閉磁路が構成された磁気回路のマグネットにボイ
スコイルを挿通し、ボイスコイルへの通電によって磁気
回路で駆動力を得て、キャリッジを間欠的及び連続的に
送るようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特に、ボイス
コイルモータ駆動方式のフロッピーディスク装置では、
ボイスコイルへの通電が遮断されている非通電状態にお
いては、キャリッジがガイドレール上を自由にスライド
することが可能であるために、輸送時等の非通電時に外
部衝撃等が加えられたりすると、キャリッジが自重によ
ってガイドレール上を簡単に暴走して、最内周位置又は
最外周位置のストッパーに勢い良く衝突して大きな衝撃
を発生する。そして、その衝突時の衝撃によってキャリ
ッジやヘッドチップ等が破損される危険がある。なお、
リードスクリュー駆動方式のフロッピーディスク装置で
は、ボイスコイルモータ駆動方式に比べてキャリッジの
暴走の危険は少ないものの、大きな外部衝撃が加えられ
れば、ニードルがリードスクリューから外れてキャリッ
ジがガイドレール上を暴走してしまい、同様にキャリッ
ジやヘッドチップ等が破損される危険がある。
【0004】本発明は、上記の問題を解決するためにな
されたものであって、輸送時等の非使用時におけるキャ
リッジの暴走を未然に防止できるようにしたディスク装
置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明のディスク装置は、ディスク状記録媒体の排
出時に、カートリッジホルダーを下降位置から上昇位置
まで駆動するイジェクトスライダーと、そのイジェクト
スライダーによって駆動されてキャリッジをディスク状
記録媒体の最内周位置又は最外周位置へ移動してロック
するロック手段とを備えたものである。
【0006】上記のように構成された本発明のディスク
装置は、ディスク状記録媒体の排出時に、イジェクトス
ライダーがカートリッジホルダーを下降位置から上昇位
置まで駆動すると共に、そのイジェクトスライダーがロ
ック手段をも駆動する。そして、そのロック手段によっ
てキャリッジがディスク状記録媒体の最内周位置又は最
外周位置へ移動されてロックされるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明のディスク装置をフ
ロッピーディスク装置に適用した実施の形態を図を参照
しながら、以下に示す(1)(2)(3)の順序で説明
する。 (1)・・・キャリッジロック機構の説明 (2)・・・フロッピーディスク装置全体の説明 (3)・・・ヘッド部のリフトアップ機構の説明
【0008】(1)・・・キャリッジロック機構の説明 このフロッピーディスク装置1の全体構造及びヘッド部
47のリフトアップ機構61については後述するが、ま
ず、図1〜図7によって、キャリッジロック手段に該当
するキャリッジロック機構90について説明する。
【0009】「キャリッジロック機構の第1の実施形
態」まず、図1〜図3に示すように、このキャリッジロ
ック機構90の第1の実施形態は、後述するヘッド移動
機構42のイジェクトモータ33とは反対側の側部で、
後述するシャーシ4の上部に、ロック手段に該当するロ
ックレバー91を支点ピン92によって前後方向である
矢印q、r方向に回転自在に取り付けられている。そし
て、そのロックレバー91の外側端である一端91aが
後述するイジェクトスライダーに該当するイジェクト用
スライド板10の後端の一側部に形成されている連動部
95に連動ピン93及び矢印a、b方向に対して直角状
の長穴94を介して駆動力伝達可能な状態に連動(連
結)されている。そして、このロックレバー91の内側
端である他端91bに垂直状に取り付けられたロックピ
ン96がキャリッジ43側に設けられた被ロック部であ
る非ロックピン97に直交する状態に配置されている。
なお、この被ロックピン97は後述するボイスコイルモ
ータ53の左右一対のボイスコイル55を取り付けてい
る左右一対のコイルガイドプレート54の一方の側面に
キャリッジ移動方向(矢印a、b方向)に対して直角な
水平状に取り付けられている。
【0010】このキャリッジロック機構90の第1の実
施形態は、フロッピーディスク2の排出時であるディス
クイジェクト時に、後述するように、イジェクト用スラ
イド板10が図1及び図2に1点鎖線で示す前進位置P
11から実線で示す後退位置P12まで矢印a方向にスライ
ド駆動されると、その連動部95によってロックレバー
91の一端91a側が連動ピン93及び長穴94を介し
て矢印a方向に駆動されて、このロックレバー91が支
点ピン92を中心に図1及び図2に1点鎖線で示す非ロ
ック位置から実線で示すロック位置まで矢印r方向に回
転駆動される。すると、そのロックレバー91の他端9
1bのロックピン96がキャリッジ43の被ロックピン
97に矢印b方向から当接して、これを押すために、キ
ャリッジ43が2本のガイドレール49に沿ってフロッ
ピーディスク2の最内周位置まで矢印b方向にスライド
駆動されて、そのキャリッジ43が内周位置ストッパー
50に矢印b方向から当接して停止する。そして、キャ
リッジ43及びヘッド部47がロックレバー91によっ
てその最内周位置にそのままロックされる。そして、後
述するように、イジェクト用スライド板10は後退位置
にてシャッター開閉レバー24によってロックされる。
【0011】この際、キャリッジ43が内周位置ストッ
パー50と外周位置ストッパー51との間の移動ストロ
ーク中のどの位置にあっても、ロックレバー91のロッ
クピン96をキャリッジ43の被ロックピン97に確実
に当接して、キャリッジ43を最内周位置まで矢印b方
向に移動して、内周位置ストッパー50に確実に当接さ
せてロックすることができる。なお、内周位置ストッパ
ー50の内側にゴム等の緩衝手段79を配置して、キャ
リッジ43をその緩衝手段79に矢印b方向から当接さ
せて停止するように構成すれば、そのキャリッジ43の
停止時の衝撃を緩衝できて好都合である。
【0012】そして、ディスクイジェクト後に電源が切
られても、キャリッジ43及びヘッド部47が最内周位
置にてキャリッジロック機構90によってロックされて
いることから、キャリッジ43及びヘッド部47はガイ
ドレール49に沿って矢印a、b方向にスライドするこ
とが全くできない。従って、フロッピーディスク装置1
の輸送時等の非使用時において、外部衝撃等が加えられ
ても、キャリッジ43及びヘッド部47が自重等によっ
てガイドレール49に沿って矢印a、b方向に暴走する
ことがなく、そのキャリッジ43が外周位置ストッパー
51等に矢印a方向から勢い良く衝突したためにキャリ
ッジ43やヘッド部47のヘッドチップ等が破損される
ことを未然に防止することができて、高い安全性を確保
することができる。
【0013】そして、図1及び図2に1点鎖線で示すよ
うに、フロッピーディスク装置1の使用時には、後述す
るディスクローディング動作によってイジェクト用スラ
イド板10が後退位置P12から前進位置P11まで矢印b
方向にスライドされるので、ロックレバー91が支点ピ
ン92を中心にロック位置から非ロック位置まで矢印q
方向に回転駆動されて、キャリッジ43のロックが解除
される。従って、図6に実線で示すように、ボイスコイ
ルモータ55によってキャリッジ43及びヘッド部47
を最内周位置から記録エリア内位置まで矢印a方向に移
動して、フロッピーディスク2の記録、再生を行うこと
ができる。
【0014】なお、図13には、ロックレバー91にト
ルクリミッター102を付設した構造を示していて、ロ
ックレバー91を2分割して、そのロックレバー一端側
91aとロックレバー他端側91bとを支点ピン92の
周りに相対回転自在に取り付け、支点ピン92の周りに
捩りコイルバネからなるリミッターバネ99を取り付
け、これらロックレバー一端側91aとロックレバー他
端側91bとに一体に形成したストッパー100、10
1が相互に当接される方向にリミッターバネ99によっ
てこれらロックレバー一端側91aとロックレバー他端
側91bとを支点ピン92の周りに相互に回転付勢した
ものである。そして、ロックレバー一端側91aを前述
同様に連動ピン93及び長穴94を介してイジェクト用
スライド板10の連動部95に連動(連結)すると共
に、ロックレバー他端側91bの先端にロックピン96
を取り付けたものである。
【0015】このように、ロックレバー91にトルクリ
ミッター機構102を付設しておけば、ロックレバー9
1のロックピン96によって非ロックピン97を矢印b
方向から押して、キャリッジ43を内周位置ストッパー
50に矢印b方向から当接してロックする際のキャリッ
ジ43の移動ストロークとロックレバー91の回転スト
ロークとのストローク差やその衝突時の衝撃をリミッタ
ーバネ99に吸収することができて、製造時のストロー
ク調整が簡単である上に、高い耐衝撃性を確保できる。
【0016】次に、図1及び図2に1点鎖線で示すよう
に、イジェクト用スライド板10にキャリッジ当接部9
8をプレス加工等によって一体に形成しておき、キャリ
ッジ43をロックレバー91によって矢印b方向から押
して最内周位置にロックする際に、被ロックピン97や
その他のキャリッジ43側の一部を、矢印a方向にスラ
イドされるイジェクト用スライド板10のキャリッジ当
接部98で矢印a方向から受け止めるようにすることに
より、ロックレバー91の回転ストロークを小さくし
て、キャリッジロック機構90の省スペース化を図るこ
とができると共に、キャリッジ43のロック位置を任意
に選択することができて、設計の自由度が高い。しか
も、キャリッジ43をロックレバー91とキャリッジ当
接部98との間で矢印a、b方向から機械的に挟み付け
るようにして強力にロックすることができる。この際、
イジェクト用スライド板10にビス止め等にて固着した
板バネの先端にそのキャリッジ当接部98を形成して、
キャリッジ43のロック時における衝撃を緩和すること
もできる。
【0017】次に、図3に示すように、シャーシ4上に
ほぼV字型の補助レバー103を支点ピン104を介し
て矢印s、t方向に回転自在に取り付け、その補助レバ
ー103の一端103aを連動ピン105及び矢印a、
b方向に対して直角状の長穴106を介してイジェクト
用スライド板10の連動部95に連動(連結)し、その
補助レバー103の他端103bにキャリッジ当接部9
8を設けることができる。すると、この場合には、イジ
ェクト用スライド板10の矢印a方向のスライドによっ
て、ロックレバー91を矢印r方向に回転駆動する一
方、補助レバー103をそのロックレバー91の逆方向
である矢印s方向に回転駆動して、ロックレバー91の
ロックピン96と補助レバー103のキャリッジ当接部
98によって被ロックピン97やその他のキャリッジ4
3側の一部を前後方向である矢印a、b方向から機械的
に挟み付けるようにして強力にロックすることができ
る。そして、このような補助レバー103を設けること
によって、キャリッジ43を最内周位置やその他の任意
の位置で自由にロックすることが可能になる。
【0018】「キャリッジロック機構の第2の実施形
態」次に、図4に示すように、このキャリッジロック機
構90の第2の実施形態は、ロックレバー91をシャー
シ4上に支点ピン108を中心に回転自在に取り付けら
れた第1ロックレバー107と、支点ピン110を中心
に回転自在に取り付けられた第2ロックレバー109
と、これら第1、第2ロックレバー107、109の一
端部間を一対の連結ピン112、113によって連結し
た変換リンク111とによって構成し、第1ロックレバ
ー107の先端にロックピン96を取り付け、第2ロッ
クレバー109の先端をイジェクト用スライド板10の
連動部95に連結ピン93及び長穴94を介して連動
(連結)させたものである。
【0019】このキャリッジロック機構90の第2の実
施形態は、図4に実線で示すように、フロッピーディス
ク2の排出時であるディスクイジェクト時に、後述する
ようにイジェクト用スライド板10が前進位置P11から
後退位置P12まで矢印a方向にスライドされてロックさ
れる時、ロックレバー91の第2ロックレバー109が
矢印r1 方向に回転駆動されて、変換リンク111を介
して第1ロックレバー107が矢印r2 方向に回転駆動
される。すると、その第1ロックレバー107のロック
ピン96がキャリッジ43の被ロックピン97に矢印a
方向から当接して、これを押すために、キャリッジ43
が2本のガイドレール49に沿ってフロッピーディスク
2の最外周位置まで矢印a方向にスライド駆動されて、
キャリッジ43が外周位置ストッパー51に矢印a方向
から当接して停止し、その最外周位置にてキャリッジ4
3及びヘッド部47がロックされる。なお、外周位置ス
トッパー51の内側に設けられたゴム等の緩衝手段79
にキャリッジ43を矢印a方向から当接して停止させる
ようにして、そのキャリッジ43の停止時の衝撃を緩衝
することができる。
【0020】そして、図4に1点鎖線で示すように、後
述するディスクローディング動作によってイジェクト用
スライド板10が後退位置P12から前進位置P11まで矢
印b方向にスライド駆動されると、ロックレバー91の
第2ロックレバー109が矢印q1 方向に回転され、変
換リンク111を介して第1ロックレバー107が矢印
2 方向に回転されて、ロックピン96がキャリッジ4
3の被ロックピン97から外されて、キャリッジ43の
ロックが解除される。なお、このキャリッジロック機構
90の第2の実施形態では、図1〜図3に示したロック
レバー91を、図3に示したほぼV型の補助レバー10
3に置換して、その補助レバー103の他端103bに
ロックピン96を取り付けて、イジェクト用スライド板
10が前進位置P11から後退位置P12まで矢印a方向に
スライドされる時の補助レバー103の矢印s方向の回
転動作により、その他端103に取り付けたロックピン
96によってキャリッジ43の被ロックピン97を矢印
a方向に押して、キャリッジ43を最外周位置にロック
するように変換することも可能である。
【0021】「キャリッジロック機構の第3の実施形
態」次に、図5に示すように、このキャリッジロック機
構90の第3の実施形態は、イジェクト用スライド板1
0の連動部95より矢印a方向側の後方位置で、シャー
シ4上にロック手段に該当するロックスライダー114
を配置し、このロックスライダー114をシャーシ4の
スライドガイド116によってガイドしてキャリッジ4
3の移動方向である矢印a、b方向に対して直角な方向
である矢印u、v方向にスライド自在に構成している。
そして、このロックスライダー114の矢印u方向側の
先端に、キャリッジ43側の被ロック部である被ロック
ピン97をロックするロック用凹部115を形成してい
る。そして、このロックスライダー114をシャーシ4
との間に架け渡したスライド付勢手段である引張りコイ
ルバネ117によって矢印v方向にスライド付勢すると
共に、このロックスライダー114の矢印v方向側の端
部と、イジェクト用スライド板10の連動部95の矢印
a方向側の端部との間に矢印a、b方向に対してほぼ4
5°のカム面118、119を形成し、これらによって
カム機構120を構成したものである。
【0022】このキャリッジロック機構90の第3の実
施形態は、図5に実線で示すように、フロッピーディス
ク2の排出時であるディスクイジェクト時に、後述する
オートイジェクト機において、ディスク排出ボタン31
が押されてイジェクトスイッチ32がONされた時に、
ボイスコイルモータ53のボイスコイル55に電流を流
して、キャリッジ43を2本のガイドレール49に沿っ
てフロッピーディスク2の最内周位置(又は最外周位
置)へスライド駆動して、そのキャリッジ43を内周位
置ストッパー50(又は外周位置ストッパー51)に矢
印b方向(又は矢印a方向)から当接して停止する。
【0023】次に、後述するように、イジェクトモータ
33によってイジェクト用スライド板10が前進位置P
11から後退位置P12までスライド駆動されてロックされ
ている時に、カム機構120のカム面119がカム面1
18を矢印a方向に押すことによってロックスライダー
114を引張りコイルバネ117に抗して矢印u方向に
スライド駆動して、そのロック用凹部115をキャリッ
ジ43の被ロックピン97に矢印u方向から係合して、
キャリッジ43及びヘッド部47を最内周位置(又は最
外周位置)にロックする。この際、ロックスライダー1
14はロック用凹部115によってキャリッジ43の被
ロックピン97にその移動方向(矢印a、b方向)に直
角な方向から係合してロックするので、キャリッジ43
の矢印a、b方向の暴走を確実に防止することができ
て、キャリッジロックの高信頼性を確保できる。そし
て、ロックスライダー114のスライドスペースを小さ
くできて、キャリッジロック機構90の省スペース化を
図ることができる。
【0024】そして、図5に1点鎖線で示すように、後
述するディスクローディング動作によって、イジェクト
用スライド板10が後退位置P12から前進位置P11まで
矢印b方向にスライド駆動されると、カム機構120の
カム面119がカム面118から矢印b方向に逃げるこ
とによって、ロックスライダー114が引張りコイルバ
ネ117によって矢印v方向にスライド復帰して、その
ロック用凹部115がキャリッジ43の被ロックピン9
7から矢印v方向に外されて、キャリッジ43のロック
が解除される。なお、この第3の実施形態でも、内周位
置ストッパー50(又は外周位置ストッパー51)の内
側にゴム等の緩衝手段79を配置して、キャリッジ43
の停止時の衝撃を緩衝することが好ましい。
【0025】そして、このキャリッジロック機構90の
第2及び第3の実施形態においても、第1の実施形態と
同様に、ディスクイジェクト後に電源が切られても、キ
ャリッジ43及びヘッド部47が最内周位置又は最外周
位置にてロックされていることから、キャリッジ43及
びヘッド部47はガイドレール49に沿って矢印a、b
方向にスライドすることが全くできない。従って、フロ
ッピーディスク装置1の輸送時等の非使用時において、
外部衝撃等が加えられても、キャリッジ43及びヘッド
部47が自重等によってガイドレール49に沿って矢印
a、b方向に暴走することがなく、そのキャリッジ43
が外周位置ストッパー51等に矢印a、b方向から勢い
良く衝突したためにキャリッジ43やヘッド部47のヘ
ッドチップ等が破損されることを未然に防止することが
できて、高い安全性を確保することができる。
【0026】(2)・・・フロッピーディスク装置の全
体説明 次に、図6、図7、図13〜図21によって、フロッピ
ーディスク装置1の全体について説明する。このフロッ
ピーディスク装置1は、ディスク状記録媒体に該当する
直径が3.5インチ等の磁気ディスクからなるフロッピ
ーディスク2を記録、再生するものであり、フロッピー
ディスク2は扁平で、ほぼ方形状のディスクカートリッ
ジ3内に回転自在に収納されて使用される。なお、ディ
スクカートリッジ3の前端3a側の中央部には上下一対
のヘッド挿入穴3bが形成されていて、そのヘッド挿入
穴3bを開閉するシャッター3cが前端3aに沿って矢
印i、j方向にスライド自在に取り付けられている。
【0027】そして、フロッピーディスク装置1は、ア
ルミニウムや板金等で形成されたシャーシ4と、薄い板
金等で形成されてシャーシ4の上部に取り付けられたカ
バー5と、合成樹脂で形成されてシャーシ4及びカバー
5の前端に取り付けられたフロントパネル6との3つの
外装部材によって扁平な箱型に形成されている。なお、
フロントパネル6にはカートリッジ挿入口6aが形成さ
れており、シャーシ4の下面にはメインプリント基板7
がネジ止めされている。
【0028】そして、このフロッピーディスク装置1の
内部でシャーシ4の上部には、カートリッジホルダー9
が水平に配置されていて、そのカートリッジホルダー9
の下部には板金等で形成されたイジェクトスライダーに
該当するイジェクト用スライド板10が配置されてい
る。そして、このカートリッジホルダー9がイジェクト
用スライド板10によってシャーシ4上で平行運動によ
って上下に昇降駆動されるように構成されている。そし
て、このフロッピーディスク装置1の内部のディスク及
びヘッドセンターP1 上でカートリッジホルダー9の下
部位置に、シャーシ4に水平に取り付けられた直流モー
タであるスピンドルモータ11が配置されていて、その
スピンドルモータ11の垂直なスピンドル11aの上端
にディスクテーブル12が水平に固着されている。ま
た、このフロッピーディスク装置1の内部でディスクテ
ーブル12の後方位置に、シャーシ4上に取り付けられ
た後述するヘッド移動機構42が配置されている。
【0029】そして、イジェクト用スライド板10はシ
ャーシ4上に水平に載置されていて、このイジェクト用
スライド板10はシャーシ4上に一体に形成された合計
4つの突起であるスライドガイド兼用のカートリッジ装
着台14によってガイドされてディスク及びヘッドセン
ターP1 に沿って図21に1点鎖線で示す前進位置と実
線で示す後退位置との間で前後方向である矢印a、b方
向にスライド自在に構成されている。そして、このイジ
ェクト用スライド板10はシャーシ4との間に架け渡さ
れた引張りコイルバネ15によって矢印b方向にスライ
ド付勢されている。そして、このイジェクト用スライド
板10の左右両側縁から上方に垂直に立ち上げられた左
右両側板10aの前後2箇所に、ほぼへの字状やほぼZ
型に形成された合計4つの傾斜ガイド溝16が加工され
ていて、カートリッジホルダー9の左右両側面9aの前
後2箇所にバーリング加工された合計4つのガイドピン
17がイジェクト用スライド板10の合計4つの傾斜ガ
イド溝16内に遊嵌されている。また、カートリッジホ
ルダー9の左右両側面9aにおける前後方向のほぼ中央
部に形成されたガイド突起18がシャーシ4の左右両側
板4aの内側に形成された垂直ガイド溝19内に遊嵌さ
れている。そして、これらの傾斜ガイド溝16、ガイド
ピン17、ガイド突起18、垂直ガイド溝19によって
カートリッジホルダー9を上下方向である矢印c、d方
向に平行運動によって昇降駆動するためのホルダー昇降
手段に該当するホルダー昇降機構20が構成されてい
る。なお、カートリッジホルダー9の後端側の中央部に
は後述するヘッド部47に対する逃げ用の切欠き21が
ほぼU字状に切り欠かれている。
【0030】そして、シャーシ4の後端側の上部の一側
部に支点ピン23が取り付けられていて、合成樹脂等で
形成されたシャッター開閉レバー24がその支点ピン2
3の周りに矢印e、f方向に回転自在に取り付けられて
いる。そして、このシャッター開閉レバー24は捩りコ
イルバネ25によって矢印f方向に回転付勢されてい
る。そして、イジェクト用スライド板10の後端側の一
側部に一体に形成された被ロック部26(図21参照)
をロック及び解除するロックアーム27がこのシャッタ
ー開閉レバー24に一体成形されている。なお、イジェ
クト用スライド板10をガイドするシャーシ4上の合計
4つのカートリッジ装着台14の上面はディスクカート
リッジ3を水平に位置決めする高さ基準面に構成されて
いて、後側(矢印a方向側)の左右一対のカートリッジ
装着台14上にはそのディスクカートリッジ3の位置決
めピン28がバーリング加工等によって形成されてい
る。また、イジェクト用スライド板10の後端側の中央
部にはスピンドルモータ11に対する逃げ用の切欠き2
9がほぼU字状に形成されている。
【0031】そして、このフロッピーディスク装置1の
マニアルイジェクト機では、イジェクト用スライド板1
0の前端の一側部にディスク排出ボタン31が直に取り
付けられていて、そのディスク排出ボタン31がフロン
トパネル6のカートリッジ挿入口6aの下部にて、その
フロントパネル6の前後に突出されている。一方、この
フロッピーディスク装置1のオートイジェクト機では、
フロントパネル6にディスク排出ボタン31が取り付け
られていて、そのディスク排出ボタン31によってON
−OFFされるイジェクトスイッチ32がメインプリン
ト基板7の前端部上にマウントされている。そして、シ
ャーシ4の後端側の上部の一側部にギアードモータで構
成されたイジェクトモータ33が取り付けられていて、
そのイジェクトモータ33の一側面に組み込まれたイジ
ェクトカム34の偏心カムピン35が、イジェクト用ス
ライド板10の一方の側板10aの後端に直角状に折り
曲げられた突起部36を矢印a方向に駆動することがで
きるように構成されている。
【0032】そして、メインプリント基板7の前端部上
の左右両側にはディスクスイッチ37、誤消去防止の有
無検出スイッチ38、記録容量検出スイッチ39及び作
動表示用発光ダイオード40等がマウントされていて、
これらのスイッチ37、38、39がシャーシ4及びイ
ジェクト用スライド板10に形成された切欠き41を挿
通して、そのイジェクト用スライド板10の上方に突出
されている。なお、作動表示用発光ダイオード40はフ
ロントパネル6に露出されている。
【0033】そして、ヘッド移動機構42は、合成樹脂
等によって形成されたキャリッジ43とヘッドアーム4
4とを有し、キャリッジ43の後端部の上部にヘッドア
ーム44が板バネ45等のヒンジ手段によって上下方向
である矢印g、h方向に回転自在に取り付けられてい
る。そして、これらキャリッジ43及びヘッドアーム4
4の先端の内側(上下対向面)に上下一対の磁気ヘッド
46がジンバルプレート(図示せず)を介して取り付け
られていて、これらの磁気ヘッド46によってフロッピ
ーディスク2を記録、再生するヘッド部47が構成され
ている。そして、ヘッドアーム44を下方である矢印g
方向に回転付勢する捩りコイルバネ48がキャリッジ4
3の後端に取り付けられている。
【0034】そして、ヘッド部47がディスク及びヘッ
ドセンターP1 上に配置されていて、シャーシ4の後端
側の上部で中央部の両側位置にはそのディスク及びヘッ
ドセンターP1 と平行な2本のガイドレール(ガイド
軸)49が水平に配置されている。そして、これらガイ
ドレール49の前後両端にはシャーシ4上に形成された
内周位置及び外周位置ストッパー50、51が配置され
ている。そして、キャリッジ43がこれら2本のガイド
レール49によってガイドされて内周位置及び外周位置
ストッパー50、51間で矢印a、b方向にスライドさ
れることによって、ヘッド部47がディスク及びヘッド
センターP1 に沿って矢印a、b方向に移動されるよう
に構成されている。
【0035】そして、このフロッピーディスク装置1で
は、キャリッジ移動手段として、ボイスコイルモータ5
3を使用している。このボイスコイルモータ53は、キ
ャリッジ43の左右両側に板金等で形成されたコイルガ
イドプレート54を介して取り付けた扁平な角筒型の左
右一対のボイスコイル55と、キャリッジ43の左右両
側でシャーシ4上に固着したディスク及びヘッドセンタ
ーP1 と平行な左右一対の磁気回路56とによって構成
されている。そして、磁気回路56は互いに平行なマグ
ネット57とヨーク58とによって閉磁路を構成してい
て、左右一対のボイスコイル55が左右一対のマグネッ
ト57の外周に非接触状態に挿入されている。
【0036】そして、このボイスコイルモータ53は、
ボイスコイル55への通電によって磁気回路56で駆動
力を得て、キャリッジ43をガイドレール49に沿って
矢印a、b方向に間欠的及び連続的にスライド駆動する
ものである。従って、ボイスコイル55への通電が遮断
された非通電状態では、キャリッジ43はガイドレール
49に沿って自由にスライドすることが可能である。
【0037】このフロッピーディスク装置1は以上のよ
うに構成されていて、イジェクト完了状態では、図1
7、図18及び図21に示すように、ホルダー昇降機構
20のイジェクト用スライド板10が図21で実線で示
す後退位置まで引張りコイルバネ15に抗して矢印a方
向にスライドされ、シャッター開閉レバー24のロック
アーム27がイジェクト用スライド板10の非ロック部
26に係合されてイジェクト用スライド板10がロック
されている。そして、カートリッジホルダー9の左右一
対のガイド突起18がシャーシ4の左右一対の垂直ガイ
ド溝19によって矢印d方向にガイドされて、イジェク
ト用スライド板10の合計4つの傾斜ガイド溝16によ
ってカートリッジホルダー9の合計4つのガイドピン1
7が矢印d方向に押し上げられて、このカートリッジホ
ルダー9がカートリッジ挿入口6aと同一高さの上昇位
置まで矢印d方向に平行に上昇されている。
【0038】次に、ディスクローディング時には、図1
3、図14、図19〜図21に示すように、まず、電源
を投入して、スピンドルモータ11を回転駆動すると共
に、ヘッド移動機構42のボイスコイルモータ53によ
ってヘッド部47を内周位置ストッパー50又は外周位
置ストッパー51側の基準位置へ位置決めする。そし
て、ディスクカートリッジ3を前端3a側からカートリ
ッジ挿入口6a内に矢印a方向から挿入して、このディ
スクカートリッジ3をカートリッジホルダー9内に矢印
a方向に挿入する。すると、シャッター開閉レバー24
がディスクカートリッジ3の前端3cで押されて図13
に実線で示す閉位置から1点鎖線で示す開位置まで捩り
コイルバネ25に抗して矢印e方向に回転して、ディス
クカートリッジ3のシャッター3cが矢印i方向にスラ
イドされて、ディスクカートリッジ3の上下一対のヘッ
ド挿入穴3bが開放される。そして、カートリッジホル
ダー9の後端9bに一体に形成されているカートリッジ
ストッパー9cにディスクカートリッジ3の前端3aが
当接されて、カートリッジホルダー9内へのディスクカ
ートリッジ3の矢印a方向からの挿入が完了するのと同
時に、シャッター開閉レバー24のロックアーム27が
イジェクト用スライド板10の非ロック部26から外れ
て、イジェクト用スライド板10のロックが解除され
る。
【0039】すると、ホルダー昇降機構20のイジェク
ト用スライド板10が引張りコイルバネ15によって、
図21で実線で示す後退位置から1点鎖線で示す前進位
置まで矢印b方向にスライドされ、カートリッジホルダ
ー9の左右一対のガイド突起8がシャーシ4の左右一対
の垂直ガイド溝19によって矢印c方向にガイドされつ
つ、イジェクト用スライド板10の合計4つの傾斜ガイ
ド溝16によってカートリッジホルダー9の合計4つの
ガイドピン17が矢印c方向に押し下げられて、カート
リッジホルダー9が下降位置まで矢印c方向に平行に下
降される。そして、このディスクカートリッジ3が左右
一対の位置決めピン28に係合されて位置決めされると
同時に、合計4つのカートリッジ装着台14上に水平に
装着されて、フロッピーディスク2のセンターコア2a
が既に回転駆動されているスピンドルモータ11のスピ
ンドル11a及びディスクテーブル12上にチャッキン
グされ、このフロッピーディスク2がスピンドルモータ
11によってディスクカートリッジ3内で回転開始され
る。
【0040】そして、このディスクチャッキング動作に
追従して、ヘッド移動機構42のキャリッジ43上のヘ
ッドアーム44が板バネ45を中心に捩りコイルバネ4
8によって矢印g方向に回転されて、ヘッド部47の上
下一対の磁気ヘッド46がディスクカートリッジ3の上
下一対のヘッド挿入穴3a内に上下から相対的に挿入さ
れて、これらの磁気ヘッド46がフロッピーディスク2
の上下両面に接触されて、ディスクローディングが完了
する。
【0041】そして、このディスクローディングの完了
時点で、ディスクカートリッジ3がディスクインスイッ
チ32を上方から押して、このディスクインスイッチ3
2がディスクインを検出すると同時に、誤消去防止の有
無検出スイッチ38及び記録容量検出スイッチ39によ
ってフロッピーディスク2の誤消去防止の有無及び記録
容量の検出が行われる。
【0042】そして、このディスクローディング完了後
に、ホストコンピュータからの記録、再生の指令信号等
によって、ヘッド移動機構42のキャリッジ43がボイ
スコイルモータ53によって矢印a、b方向に移動され
て、ヘッド部47の上下一対の磁気ヘッド46がディス
ク及びヘッドセンターP1 に沿って矢印a、b方向にシ
ーク及びトラッキングされて、フロッピーディスク2の
上下両面がこれら上下一対の磁気ヘッド46によって記
録、再生される。
【0043】そして、フロッピーディスク2の記録、再
生後のイジェクト時には、ディスク排出ボタン31を押
す。すると、マニアルイジェクト機では直接的に、或い
は、オートイジェクトではイジェクトモータ33によっ
て、イジェクト用スライド板10が図21で1点鎖線で
示す前進位置から実線で示す後退位置まで引張りコイル
バネ15に抗して矢印a方向にスライドされる。なお、
オートイジェクト機では、ディスク排出ボタン31が押
されると、イジェクトインスイッチ32がONされて、
イジェクトモータ33が作動され、イジェクトカム34
の偏心カムピン35が図19及び図20に示す位置から
図17及び図18に示す位置まで矢印k方向に360°
回転駆動される。そして、その偏心カムピン35の18
0°の回転範囲内で、この偏心カムピン35がイジェク
ト用スライド板10の突起部36を引っかけて、後方で
ある矢印a方向に押すので、このイジェクト用スライド
板10が矢印a方向にスライド駆動される。
【0044】すると、ディスクローディング時の逆動作
で、カートリッジ昇降機構20によってカートリッジホ
ルダー9が図20に示す下降位置から図18に示す上昇
位置まで矢印d方向に平行に上昇されて、ディスクイン
スイッチ32がOFFされると共に、ヘッドアーム44
が捩りコイルバネ48に抗して矢印h方向に押し上げら
れて、上下一対の磁気ヘッド46がディスクカートリッ
ジ3の上下に抜き取られる。そして、ディスクカートリ
ッジ3が上昇位置まで上昇された瞬間に、シャッター開
閉レバー24が図13に1点鎖線で示す開位置から実線
で示す閉位置まで捩りコイルバネ48によって矢印f方
向に回転されて、ディスクカートリッジ3のシャッター
3cが内蔵バネ(図示せず)によって矢印j方向にスラ
イドされて、上下一対のヘッド挿入穴3bが閉塞され
る。そして、この時、シャッター開閉レバー24によっ
てディスクカートリッジ3の前端3aが矢印b方向に押
されて、このディスクカートリッジ3がカートリッジホ
ルダー9内からカートリッジ挿入口6a外に一定量だけ
押し出される。そして、閉位置まで矢印f方向に回転復
帰されたシャッター開閉レバー24のロックアーム27
がイジェクト用スライド板10の被ロック部26に再び
係合して、このイジェクト用スライド板10が再びロッ
クされて、ディスクイジェクトが完了する。
【0045】(3)・・・ヘッド部のリフトアップ機構
の説明 次に、図8〜図13、図16によって、ヘッド移動機構
42におけるヘッド部47のリフトアップ機構61につ
いて説明する。リフトアップ手段に該当するこのリフト
アップ機構61は、板金等で形成された揺動板であるリ
フトアーム62を有していて、このリフトアーム62が
カートリッジホルダー9の上部で後端側の中央部の切欠
き21の一側部位置にディスク及びヘッドセンターP1
と平行な前後一対の支点ピン63を中心として上下方向
である矢印m、n方向に回転自在で、かつ、水平状に取
り付けられている。そして、このリフトアーム62の内
側端に水平に形成されたリフト作用部62aがカートリ
ッジホルダー9の切欠き21内に挿入されている。
【0046】そして、ディスク及びヘッドセンターP1
に対して直角状に配置された回転付勢手段である板バネ
64の一端64aがビス65によってカートリッジホル
ダー9上に固着されていて、その板バネ64の他端64
bがリフトアーム62のほぼ中央部に形成された穴62
cを挿通してリフト作用部62a側の上部に当接されて
いて、そのリフト作用部62a側を下方である矢印n方
向に回転付勢している。なお、このリフト作用部62a
が切欠き21内に挿入された時に、リフトアーム62の
リフト作用部62a側がカートリッジホルダー9上に当
接されけて止まるように構成されている。そして、この
リフトアーム62のリフト作用部62aとは反対側であ
る外側の端部で、かつ、後方側(矢印a方向側)に偏位
された位置の下部にプランジャー当接部62bが垂直状
に折り曲げられていて、シャーシ4上に取り付けられた
プランジャーソレノイド66のプランジャー66aの先
端がそのプランジャー当接部62bの一側部にほぼ直角
状に対向されている。なお、このプランジャーソレノイ
ド66は自己保持型に構成されている。そして、リフト
アーム62のリフト作用部62aの上面にはゴム板等の
高摩擦手段67が接着等にて固着されていて、ヘッド移
動機構42のヘッドアーム44の先端側の一側部に直角
状で、水平に一体成形された突起44aがその高摩擦手
段67の上部に直角状にオーバーラップされている。
【0047】このリフトアップ機構61によれば、ま
ず、フロッピーディスク2の記録、再生時には、図9に
示すように、リフトアーム62を板バネ64によって矢
印n方向に回転付勢して、そのリフト作用部62aをヘ
ッドアーム44の突起44aの下方に離間させておくこ
とにより、ヘッドアーム44が矢印g方向に下降され
て、ヘッド部47の上下一対の磁気ヘッド46がフロッ
ピーディスク2の上下両面に接触され、データの読み、
書きを行うことができる。
【0048】そして、フロッピーディスク2の記録、再
生を終了或いは中断すべく、スピンドルモータ11がO
FFされると、プランジャーソレノイド66のソレノイ
ド(コイル)66bに電流が流され、図10に示すよう
に、プランジャー66aが矢印o方向に押し出されてそ
のまま自己保持される。そして、そのプランジャー66
aがリフトアーム62のプランジャー当接部62bを矢
印o方向に押し、そのリフトアーム62を板バネ64に
抗して矢印m方向に回転して保持する。そして、そのリ
フトアーム62のリフト作用部62aの高摩擦手段67
が突起44aを介してヘッドアーム44を矢印h方向に
押し上げて、上側磁気ヘッド46がフロッピーディスク
2から上方に離間されたリフトアップ状態に保持され
る。
【0049】従って、スピンドルモータ11のOFF時
には、フロッピーディスク2の上下両面に対する上下一
対の磁気ヘッド46の貼り付きを未然に防止することが
できる。なお、リフトアーム62のリフト作用部62a
がヘッドアーム44の突起44aの矢印a、b方向の全
ストローク以上の長さに設定されていて、ヘッド部47
が矢印a、b方向のどの位置にあっても、上記のリフト
アップ動作を確実に行える。
【0050】そして、フロッピーディスク2の記録、再
生を再開すべく、スピンドルモータ11が再びONされ
ると、プランジャーソレノイド66のソレノイド(コイ
ル)に逆電流が流れ、図9に示すように、プランジャー
66aが矢印p方向に吸引されてそのまま自己保持され
る。すると、リフトアーム62が板バネ64によって矢
印n方向に回転されて、リフト作用部62aの高摩擦手
段67がヘッドアーム44の突起44aから矢印h方向
に離間され、ヘッドアーム44が矢印g方向に下降され
て、上下一対の磁気ヘッド46がフロッピーディスク2
の上下両面に再び接触されるので、データの読み、書き
を再開することができる。
【0051】そして、このリフトアップ機構61によれ
ば、図18に示すように、カートリッジホルダー9を上
昇位置まで矢印d方向に上昇させた状態の時に、図10
に示すように、プランジャーソレノイド66のプランジ
ャー66aを矢印o方向に押し出した状態に自己保持さ
せておくことが可能である。すると、リフトアーム62
がカートリッジホルダー9によって上昇位置まで上昇さ
れた状態で、更に、板バネ64に抗して矢印m方向に回
転された状態に保持され、そのリフトアーム62のリフ
ト作用部62aの高摩擦手段67が突起44aを介して
ヘッドアーム44を矢印h方向の最大高さ位置まで押し
上げたリフトアップ状態に保持される。
【0052】なお、前述したように、リフトアーム62
のリフト作用部62aの上面にゴム板等の高摩擦手段6
7が貼り付けられていて、この高摩擦手段67によって
ヘッドアーム44の突起44aを板バネ64に抗して矢
印h方向に押し上げているので、このリフトアップ状態
では、高摩擦手段67がヘッドアーム44の矢印a、b
方向のスライドを抑制(摺り止めの働き)することがで
きて、外部衝撃等によってキャリッジ43がガイドレー
ル49に沿って矢印a、b方向に暴走することをある程
度防止することができる。
【0053】次に、前述したディスクローディング時の
要領で、図19及び図20に示すように、カートリッジ
ホルダー9内にディスクカートリッジ3を矢印a方向か
ら挿入し、カートリッジホルダー9を下降位置まで矢印
c方向に下降して、カートリッジホルダー9を合計4つ
のカートリッジ装着台14上に装着すると共に、フロッ
ピーディスク2を既に回転駆動されているスピンドルモ
ータ11のディスクテーブル12上にチャッキングす
る。しかし、この時には、リフトアーム61がヘッドア
ーム44のリフトアップ状態を保持したままカートリッ
ジホルダー9と一緒に下降されるため、ディスクローデ
ィング完了時点では、図10に示すように、上側磁気ヘ
ッド46はフロッピーディスク2の上面に近接されるも
のの、そのフロッピーディスク2の上面に接触されるま
でには至らない。
【0054】従って、カートリッジホルダー9が上昇位
置から下降位置まで衝撃的に下降される時に、上下一対
の磁気ヘッド46がフロッピーディスク2の上下両面に
衝撃的に衝突されて、その時の衝撃によってフロッピー
ディスク2や上下磁気ヘッド46のヘッドチップ等が破
損されることを未然に防止できる。また、フロッピーデ
ィスク2はディスクテーブル12上にチャッキングされ
た瞬間から、既に回転駆動されているスピンドルモータ
11によって回転開始されるが、上記のようにローディ
ング完了時点では、上側磁気ヘッド46がフロッピーデ
ィスク2の上面には接触しておらず、下側磁気ヘッド4
6に対するフロッピーディスク2の接触圧も殆んど加え
られないので、次に開始される記録、再生の動作前の時
点で、上下一対の磁気ヘッド46がフロッピーディスク
2の上下両面に強く接触して、フロッピーディスク2及
び上下一対の磁気ヘッド46のヘッドチップが不要に摩
擦進行されることも未然に防止することができる。
【0055】そこで、このディスクローディング完了後
に、ホストコンピュータから記録、再生の指令信号等が
出された時点で、プランジャーソレノイド66のソレノ
イド(コイル)66bに逆電流を流して図9に示すよう
に、プランジャー66aを矢印a方向に吸引して自己保
持することによって、リフトアーム62を板バネ64に
よって矢印n方向に回転し、ヘッドアーム44を矢印g
方向に下降して、上側磁気ヘッド46をフロッピーディ
スク2の上面に近接された位置から、そのフロッピーデ
ィスク2の上面に静かに接触させることができる。
【0056】なお、図11及び図12はリフトアップ機
構61の変形例を示したものであって、カートリッジホ
ルダー9の上部に取り付けられたリフトアーム62と上
下対称形状のリフトアーム62をシャーシ4上に同様の
回転支持構造(板バネ64も含む)によって上下対称方
向(矢印m、n方向)に回転自在に取り付け、キャリッ
ジ43には下側磁気ヘッド46を支持して上下方向(矢
印g、h方向)に可動可能で、かつ、ヘッドアーム44
の突起44aと同様の突起43aを有するヘッド支持部
44bを形成したものである。
【0057】そして、この変形例によれば、自己保持型
の1つのプランジャーソレノイド66と板バネ64とに
よって、上下対称形状の上下一対のリフトアーム62を
矢印m、n方向に回転制御することによって、上下一対
の磁気ヘッド46をこれら上下一対のリフトアーム62
によってフロッピーディスク2の上下両面に接触、離間
させるように制御することができる。
【0058】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、本発明は上記した実施の形態に限定されることな
く、本発明の技術的思想に基づいて各種の変更が可能で
ある。例えば、上記した実施の形態ではフロッピーディ
スク装置1を説明したが、MOやMD等の光ディスクや
光ディスク等の各種のディスク状記録媒体を記録及び/
又は再生するための各種のディスクドライブ装置に適用
可能である。また、このフロッピーディスク装置1で
は、ヘッド移動機構42にボイスコイルモータ駆動方式
を用いたが、リードスクリュー駆動方式を用いることが
できる。
【0059】
【発明の効果】以上のように構成された本発明のディス
ク装置は、次のような効果を奏する。
【0060】請求項1は、ディスク状記録媒体の排出時
に、イジェクトスライダーがカートリッジホルダーを下
降位置から上昇位置まで駆動すると共に、そのイジェク
トスライダーがロック手段をも駆動し、そのロック手段
によってキャリッジがディスク状記録媒体の最内周位置
又は最外周位置へ移動されてロックされるようにしたの
で、キャリッジがその移動ストローク中のどの位置にあ
っても、そのキャリッジを最内周位置又は最外周位置へ
確実に移動してロックすることができる。そして、ディ
スク状記録媒体の排出後に電源が切られても、キャリッ
ジをそのままロックしておくことができる。従って、デ
ィスク装置の輸送時等の非使用時において、外部衝撃等
が加えられても、キャリッジが自重等によって暴走する
ことがなく、その暴走停止時の衝撃によるキャリッジや
ヘッドチップの破損を確実に防止することができて、高
い安全性を確保できる。
【0061】請求項2は、キャリッジ移動手段をボイス
コイルモータによって構成したので、ディスク状記録媒
体の排出時におけるキャリッジの最内周位置又は最外周
位置への移動制御を簡単に行える上に、そのボイスコイ
ルモータ故のキャリッジの暴走を確実に防止することが
できて、高い実用性を確保できる。
【0062】請求項3は、イジェクトスライダーによっ
て回転駆動されるロックレバーを用いてキャリッジを最
内周位置又は最外周位置へ移動してロックするようにし
たので、非常に簡単な構成でありながら、キャリッジが
その移動ストローク中のどの位置にあっても、そのキャ
リッジを最内周位置又は最外周位置へ確実に移動してロ
ックすることができる。
【0063】請求項4は、ロックレバーにトルクリミッ
ターを付設したので、ロックレバーの回転ストロークと
キャリッジの移動ストロークのストローク差やキャリッ
ジのロック時の衝撃をそのトルクリミッターで吸収する
ことができて、製造時のストローク調整が簡単である上
に、高い耐衝撃性を確保できる。
【0064】請求項5は、ロックレバーによって最内周
位置又は最外周位置へ移動されるキャリッジをイジェク
トスライダー又はそのイジェクトスライダーで回転駆動
される補助レバーに設けた当接部に当接してロックする
ようにしたので、ロックレバーの回転ストロークを小さ
くして、省スペース化を図り、ディスク装置の小型化を
促進できる上に、キャリッジのロック位置を任意に選択
することができて、設計の自由度が高い。しかも、キャ
リッジをロックレバーと当接部の間で両方から機械的に
挟み付けるようにして強力にロックすることができる。
【0065】請求項6は、キャリッジの移動方向に対し
てほぼ直角な方向からそのキャリッジに係合されるロッ
クスライダーによってキャリッジを最内周位置又は最外
周位置にロックするように構成したので、キャリッジの
ガイドレールに沿った暴走を確実に防止することができ
て、キャリッジロックの高信頼性を確保できると共に、
ロックスライダーのスライドスペースを小さくできて、
省スペース化を図ることができる。
【0066】請求項7は、カートリッジホルダーの昇降
動作に拘束されることなく、磁気ヘッドをフロッピーデ
ィスクに対して接触及び離間させるリフトアップ手段を
設けたので、フロッピーディスクに対する磁気ヘッドの
貼り付き、フロッピーディスクに対する磁気ヘッドの衝
撃的な接触によるこれらの破損、フロッピーディスクに
対する磁気ヘッドの不要な接触によるこれらの摩耗の進
行等を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したフロッピーディスク装置の実
施の形態におけるキャリッジロック機構の第1の実施形
態を説明する斜視図である。
【図2】図1のキャリッジロック機構及びイジェクト用
スライド板を示した平面図である。
【図3】同上のキャリッジロック機構のトルクリミッタ
ー及び補助レバーを示した平面図である。
【図4】同上のキャリッジロック機構の第2の実施形態
を説明する平面図である。
【図5】同上のキャリッジロック機構の第3の実施形態
を説明する斜視図である。
【図6】同上のフロッピーディスク装置におけるボイス
コイルモータの平面図である。
【図7】図6のボイスコイルモータをガイドレールと直
角視して示した一部切欠き正面図である。
【図8】同上のフロッピーディスク装置におけるヘッド
部のリフトアップ機構の斜視図である。
【図9】同上のリフトアップ機構の非作動時の状態をガ
イドレールと直角視して示した一部切欠き正面図であ
る。
【図10】同上のリフトアップ機構のリフトアップ作動
時の状態をガイドレールと直角視して示した一部切欠き
正面図である。
【図11】同上のリフトアップ機構の変形例の非作動時
の状態をガイドレールと直角視して示した一部切欠き正
面図である。
【図12】図11のリフトアップ機構の変形例のリフト
アップ作動時の状態をガイドレールと直角視して示した
一部切欠き正面図である。
【図13】フロッピーディスク装置全体を示すカバーを
取り外した状態の一部切欠き平面図である。
【図14】同上のフロッピーディスク装置全体をガイド
レールと平行視して示した断面側面図である。
【図15】同上のフロッピーディスク装置のシャーシ部
分を示した斜視図である。
【図16】同上のフロッピーディスク装置のカートリッ
ジホルダーとイジェクト用スライド板の斜視図である。
【図17】同上のフロッピーディスク装置におけるディ
スクローディング動作の開始を示した平面図である。
【図18】図17の側面図である。
【図19】同上のフロッピーディスク装置におけるディ
スクローディング動作の終了状態を示した平面図であ
る。
【図20】図19の側面図である。
【図21】同上のフロッピーディスク装置のイジェクト
用スライド板とイジェクトモータ及びディスクインスイ
ッチ等の配置関係と、イジェクトモータによるイジェク
ト用スライド板の駆動を説明する平面図である。
【符号の説明】
1はディスク装置であるフロッピーディスク装置、2は
ディスク状記録媒体であるフロッピーディスク、3はデ
ィスクカートリッジ、4はシャーシ、9はカートリッジ
ホルダー、10はイジェクトスライダーであるイジェク
ト用スライド板、31はディスク排出ボタン、32はイ
ジェクトスイッチ、37はディスクインスイッチ、42
はヘッド移動手段であるヘッド移動機構、43はキャリ
ッジ、44はヘッドアーム、46は磁気ヘッド、47は
ヘッド部、50は内周位置ストッパー、51は外周位置
ストッパー、53はボイスコイルモータ、55はボイス
コイル、61はリフトアップ手段であるリフトアップ機
構、62はリフトアーム、66はプランジャーソレノイ
ド、66aはプランジャー、66bはソレノイド(コイ
ル)、67は高摩擦手段、90はキャリッジロック手段
であるキャリッジロック機構、91はロック手段である
ロックレバー、96はロックピン、97は被ロックピ
ン、98はキャリッジ当接部、99はリミッターバネ、
100、101はストッパー、102はトルクリミッタ
ー機構、103は補助レバー、114はロックスライダ
ー、115はロック用凹部、117はスライド付勢手段
である引張りコイルバネ、118、119はカム面、1
20はカム機構である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスク状記録媒体が収納されたディスク
    カートリッジと、 上記ディスクカートリッジを上昇位置と下降位置との間
    で昇降することによって上記ディスク状記録媒体を装着
    及び排出するカートリッジホルダーと、 上記下降位置に装着された上記ディスク状記録媒体を記
    録及び/又は再生するヘッド部が搭載されたキャリッジ
    と、 上記キャリッジを移動するキャリッジ移動手段と、 上記ディスク状記録媒体の排出時に上記カートリッジホ
    ルダーを下降位置から上昇位置へ上昇駆動するイジェク
    トスライダーとを備えたディスク装置において、 上記ディスク状記録媒体の排出時に、上記イジェクトス
    ライダーによって駆動されて上記キャリッジをそのディ
    スク状記録媒体の最内周位置又は最外周位置へ移動して
    ロックするロック手段を備えたことを特徴とするディス
    ク装置。
  2. 【請求項2】上記キャリッジ移動手段がボイスコイルモ
    ータによって構成されていることを特徴とする請求項1
    記載のディスク装置。
  3. 【請求項3】上記ロック手段を上記イジェクトスライダ
    ーによって回転駆動されて上記キャリッジを上記最内周
    位置又は最外周位置へ移動してロックするロックレバー
    で構成したことを特徴とする請求項2に記載のディスク
    装置。
  4. 【請求項4】上記ロックレバーにトルクリミッター手段
    を付設したことを特徴とする請求項3に記載のディスク
    装置。
  5. 【請求項5】上記ロックレバーによって移動される上記
    キャリッジの当接部を上記イジェクトスライダー又はそ
    のイジェクトスライダーで回転駆動される補助レバーに
    設けたことを特徴とする請求項3に記載のディスクドラ
    イブ装置。
  6. 【請求項6】上記ロック手段を上記キャリッジの移動方
    向に対してほぼ直角な方向からそのキャリッジに係合さ
    れてそのキャリッジを上記最内周位置又は最外周位置で
    ロックするロックスライダーで構成したことを特徴とす
    る請求項2に記載のディスクドライブ装置。
  7. 【請求項7】上記ディスク状記録媒体をフロッピーディ
    スクで構成し、 上記ヘッド部を磁気ヘッドで構成し、 上記カートリッジホルダーの昇降動作に拘束されること
    なく、上記磁気ヘッドを上記フロッピーディスクに対し
    て接触及び離間させるリフトアップ手段を備えたことを
    特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3又は請求
    項4又は請求項5又は請求項6に記載のディスク装置。
JP28660497A 1997-10-20 1997-10-20 ディスク装置 Expired - Fee Related JP3800755B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28660497A JP3800755B2 (ja) 1997-10-20 1997-10-20 ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28660497A JP3800755B2 (ja) 1997-10-20 1997-10-20 ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11126445A true JPH11126445A (ja) 1999-05-11
JP3800755B2 JP3800755B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=17706573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28660497A Expired - Fee Related JP3800755B2 (ja) 1997-10-20 1997-10-20 ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3800755B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7174558B2 (en) * 2001-12-28 2007-02-06 Fujitsu Limited Memory device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7174558B2 (en) * 2001-12-28 2007-02-06 Fujitsu Limited Memory device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3800755B2 (ja) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6009061A (en) Cartridge-loading apparatus with improved base plate and cartridge receiver latch
US5703857A (en) Cartridge-loading apparatus with improved cartridge receiver
JPH06338116A (ja) 光学的情報記録/再生装置
JP3800755B2 (ja) ディスク装置
JP3885377B2 (ja) ディスクドライブ装置
JP2000276873A (ja) 光記憶装置及びカートリッジローディング機構
JPH11126441A (ja) ディスク装置
JPH11126446A (ja) ディスク装置
JP3214419B2 (ja) 記録媒体記録再生装置
JPH07334903A (ja) ディスクプレーヤ
JP3546684B2 (ja) 記録媒体記録再生装置
JPH11144359A (ja) 記録媒体記録再生装置
JP2559717Y2 (ja) ディスク装置
JP3271217B2 (ja) ディスクドライブ装置
JP3427708B2 (ja) 記録媒体記録再生装置
JPH11317036A (ja) ディスク装置
JPH04313869A (ja) フロッピーディスク装置のキャリッジ機構
JPH11144407A (ja) 記録媒体記録再生装置
JPH06236671A (ja) 光磁気ディスク装置
JP2000331406A (ja) ディスクドライブ装置のカートリッジ誤挿入防止機構
JPH11224475A (ja) ディスクドライブ装置
JPH04313868A (ja) フロッピーディスク装置のキャリッジ機構
JP2001344866A (ja) 記憶装置
JPS63298764A (ja) ディスク装置のボタンロック機構
JPH08167213A (ja) ディスクローディング機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040414

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050808

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050817

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060424

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees