JPH11126353A - ガルバノミラーの通電構造 - Google Patents

ガルバノミラーの通電構造

Info

Publication number
JPH11126353A
JPH11126353A JP30356197A JP30356197A JPH11126353A JP H11126353 A JPH11126353 A JP H11126353A JP 30356197 A JP30356197 A JP 30356197A JP 30356197 A JP30356197 A JP 30356197A JP H11126353 A JPH11126353 A JP H11126353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
coil
optical disk
thin sheet
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30356197A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nakagishi
利夫 仲岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP30356197A priority Critical patent/JPH11126353A/ja
Publication of JPH11126353A publication Critical patent/JPH11126353A/ja
Priority to US09/492,426 priority patent/US6344917B1/en
Priority to US09/951,465 priority patent/US6421156B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リッツ線を必要としないガルバノミラーの通
電構造を提供すること。 【解決手段】 所定の板厚、高さ、長さを有する支持部
と、ヒンジ部としての機能を果たし、支持部の長さ方向
の端部に該支持部に設けた板厚より充分に薄い薄板部と
からなり、この薄板部を介して偏向ミラーを取り付け
て、偏向ミラーを薄板部でその高さ方向を軸として回動
できるようすると共に、偏向ミラー側に取り付けた可動
コイルへの通電を支持部及び薄板部を通して埋設した導
電体を介して行うようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ガルバノミラー
の通電構造に関し、特に光学式情報記録再生装置の微動
トラッキングに用いられる小型のガルバノミラーに好適
な通電構造に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】近時、面記録密度が1
0Gビット/(インチ)2を越える光磁気ディスク装置
の開発が進んでいる。この装置では、光磁気ディスクの
トラックと交差する方向に例えば回動する粗動用アーム
の先端部に設けた対物光学系に対するレーザ光束の入射
角をガルボミラー等の偏向手段により微調整して、微動
トラッキングを例えば0.34μmと狭いトラックピッチ
レベルで正確に行うようなことが考えられている。この
場合、従来のようなミラーをバネや回転軸で支持する構
造のものでは、粗動用アームの軽量、小型化の要請を満
足することが出来ない。また、従来のガルバノミラーで
は可動部である偏向ミラーに設けられたコイルへの通電
を所謂リッツ線を介して行っており、このリッツ線が可
動部の機械的周波数特性に悪影響を与えており、その改
善が望まれていた。
【0003】
【課題を解決するための手段】この発明は、上述のよう
な背景に鑑みてなさせたものであり、請求項1の発明
は、所定の板厚、高さ、長さを有する支持部と、ヒンジ
部としての機能を果たし、前記支持部の長さ方向の端部
に該支持部に設けた前記板厚より充分に薄い薄板部とか
らなり、この薄板部を介して偏向ミラーを取り付けて、
前記偏向ミラーを前記薄板部でその高さ方向を軸として
回動できるようすると共に、前記偏向ミラー側に取り付
けた可動コイルへの通電を前記支持部及び薄板部を通し
て埋設した導電体を介して行うようにしたことを特徴と
する。
【発明の実施の形態】
【0004】まず、近年のコンピューターにまつわるハ
ード,ソフトの進歩に伴う外部記憶装置への要求、特に
大記憶容量への要求の高まりに対して提案されたニア・
フィールド記録(NFR : near field recording)
技術と呼ばれる記録再生方式を用いた光磁気ディスク記
録再生装置の概要を図1乃至図5を参照して説明する。
【0005】図1はその光ディスク装置の全体概要図で
ある。ディスクドライブ装置1には光ディスク2が図示
しないスピンドルモータの回転軸に装着されている。一
方、光ディスク2の情報を再生または記録するために回
動(粗動)アーム3が光ディスク2の記録面に対して平
行になるように取り付けられている。この回動アーム3
はボイスコイルモーター4によって回転軸5を回転中心
として回動可能となっている。この回動アーム3の光デ
ィスク2に対向する先端には、光学素子を搭載した浮上
型光学ヘッド6が搭載されている。また、回動アーム3
の回転軸5近傍には光源ユニットおよび受光ユニットを
備えた光源モジュール7が配設され、回動アーム3と一
体となって駆動する構成となっている。
【0006】図2、図3は回動アーム3の先端部を説明
するものであり、特に浮上型光学ヘッド6を詳細に説明
するものである。浮上型光学ユニット6はフレクシャー
ビーム8に取り付けられており、光ディスク2に対向し
て配置されている。また、フレクシャービーム8は他端
で回動アーム3に固着されており、フレクシャービーム
8の弾性力により先端部の浮上光学ユニット6を光ディ
スク2に接触させる方向に加圧している。
【0007】浮上型光学ユニット6は浮上スライダー
9,対物レンズ10,ソリッドイマージョンレンズ(S
IL)11,磁気コイル12から構成されており、光源
モジュール7から出射された平行なレーザー光束13を
光ディスク2上に収束させるはたらきをする。また、回
動アーム3の先端部には前記レーザー光束13を浮上型
光学ユニット6に導くために立ち上げミラー31が固着
されている。立ち上げミラー31により対物レンズ10
に入射したレーザー光束13は、対物レンズ10の屈折
作用により収束される。この集光点近傍にはソリッドイ
マージョンレンズ(SIL)11が配置されており、前
記収束光を更に微細なエバネッセント光15として光デ
ィスク2に照射させる。
【0008】また、光ディスク2に面したソリッドイマ
ージョンレンズ(SIL)11の周囲には、光磁気記録
方式で記録するための磁気コイル12が形成されてお
り、記録時には必要な磁界を光ディスク2の記録面上に
印加出来るようになっている。このエバネッセント光1
5と磁気コイル12により、光ディスク2への高密度な
記録および再生が可能となる。なお、浮上型光学ユニッ
ト6は光ディスク2の回転による空気流により微小量浮
上するものであり、光ディスク2の面振れ等に追従す
る。このため従来の光ディスク装置では必要であった対
物レンズの焦点制御(フォーカスサーボ)が不要となっ
ている。
【0009】以下、図4,図5を用いて回動アーム3上
に搭載された光源モジュール7および浮上型光学ユニッ
ト6へ導かれる光束に関し詳細に説明する。回動アーム
3は先端部に浮上型光学ユニット6を搭載し、他端には
ボイスコイルモーター4を駆動するための駆動コイル1
6が固着されている。駆動コイル16は扁平状のコイル
であり、図示せぬ磁気回路内に空隙をおいて挿入配置さ
れている。回転軸5と回動アーム3はベアリング17,
17により回動自在に締結されており、駆動コイルに電
流を印加すると磁気回路との電磁作用により回転軸5を
回転中心として回動アーム3を回動させることができ
る。
【0010】回動アーム3上に搭載された光源モジュー
ル7には半導体レーザー18,レーザー駆動回路19,
コリメートレンズ20,複合プリズムアッセイ21,レ
ーザーパワーモニターセンサー22,反射プリズム2
3,データ検出センサー24,およびトラッキング検出
センサー25が配置されている。半導体レーザー18か
ら放出された発散光束状態のレーザー光束は、コリメー
トレンズ20によって平行光束に変換される。この平行
光束の断面形状は半導体レーザー18の特性から長円状
であり、光ビームを光ディスク2上に微小に絞り込むに
は都合が悪いため略円形断面に変換する必要がある。こ
のためコリメートレンズ20から出射された断面長円状
の平行光束を、複合プリズムアッセイ21に入射させる
ことにより平行光束の断面形状を整形する。
【0011】複合プリズムアッセイ21の入射面21a
は入射光軸に対して所定の斜面を形成しており、入射光
を屈折させることにより平行光束の断面形状を長円形状
から略円形形状に整形することが出来る。整形されたレ
ーザー光束は複合プリズムアッセイ21内を進み第1の
ハーフミラー面21bに入射する。第1のハーフミラー
面21bは光ディスク2から得られた情報を、データ検
出センサー24,およびトラッキング検出センサー25
に導くために設定されているが、往路においては半導体
レーザー18から出射されたレーザーの出力パワーを検
出するためのレーザーパワーモニターセンサー22への
光束を分離する役目を果たす。
【0012】レーザーパワーモニターセンサー22は受
光した光の強度に比例した電流を出力するため、図示せ
ぬレーザーパワーコントロール回路にこの出力を帰還さ
せることにより半導体レーザー18の出力を安定化させ
ることが出来る。複合プリズムアッセイ21から出射さ
れた略円形断面形状をもったレーザー光束13は偏向ミ
ラー26に照射され、レーザー光束13の進行方向が変
えられる。この偏向ミラー26は紙面に垂直な軸を回動
中心とするガルバノモーター27に取り付いており、レ
ーザー光束13を紙面に平行な方向に微小角度振ること
が出来るようになっている。
【0013】また、ガルバノモーター27には偏向ミラ
ー26の回転角度を検出する偏向ミラー位置検出センサ
ー28が配設されている。偏向ミラー26を反射したレ
ーザー光束13は、第1のリレーレンズ29および第2
のリレーレンズ(イメージングレンズ)30を経て、立
ち上げミラー31で反射後浮上型光学ユニット6に至
る。この第1のリレーレンズ29および第2のリレーレ
ンズ30は、偏向ミラー26の反射面と浮上型光学ユニ
ット6に配置されている対物レンズ10の瞳面(主平
面)との関係を共役関係になるようにするもので、リレ
ーレンズ光学系を形成するものである。すなわち光ディ
スク2上の集光ビームが所定のトラックから僅かにずれ
た場合、偏向ミラー26を僅かに回転させることにより
対物レンズ10に入射させるレーザー光束13を傾か
せ、光ディスク2上の焦点を移動させて補正するもので
ある。しかしながら、この方式で焦点の補正を行う時、
偏向ミラー26と対物レンズ10の光学的距離が長い場
合は、対物レンズ10へ入射するレーザー光束13の移
動量が大きくなり、対物レンズ10に入射出来なくなる
場合がある。
【0014】この様な現象を回避するため、第1のリレ
ーレンズ29および第2のリレーレンズ30によって、
偏向ミラー26の反射面と対物レンズ10の瞳面との関
係を共役関係になるように設定し、偏向ミラー26が回
動しても対物レンズ10に入射するレーザー光束13は
移動せず、正確なトラッキング制御が可能となるように
している。なお、光ディスク2の内周/外周に渡るアク
セス動作は、ボイスコイルモーター4により回動アーム
3を回動させて行い、極微小なトラッキング制御のみ偏
向ミラー26を回動させて行う。
【0015】光ディスク2から反射されて戻ってきた復
路のレーザー光束13は、往路と逆に進み偏向ミラー2
6に反射されて複合プリズムアッセイ21に入射する。
その後第1のハーフミラー面21bで反射され、第2の
ハーフミラー面21cに向かう。第2のハーフミラー面
21cは、トラッキング検出センサー25へ向かう透過
光と、データ検出センサー24へ向かう反射光を生成
し、復路のレーザー光束を分離する。第2のハーフミラ
ー面21cを透過したレーザー光束はトラッキング検出
センサー25へ照射され、トラッキング誤差信号を出力
する。
【0016】一方、第2のハーフミラー面21cで反射
されたレーザー光束はウォラストンプリズム32により
偏光分離され、かつ集光レンズ33によって収束光に変
換後、反射プリズム23で反射されてデータ検出センサ
ー24に照射される。データ検出センサー24は2つの
受光領域をもっており、ウォラストンプリズム32によ
り偏光分離された2つの偏光ビームをそれぞれ受光する
ことにより、光ディスク2に記録されているデータ情報
を読みとりデータ信号を出力する。なお、正確には前記
トラッキング誤差信号およびデータ信号は図示せぬヘッ
ドアンプ回路によって生成され、制御回路または情報処
理回路に送られるものである。
【0017】次に、前述のガルバノモーター27におい
て、偏向ミラー26を回動可能に支持するための構成に
ついて説明する。図6は、ガルバノモータ27を示す斜
視図である。前述のとおり、ガルバノモータ27の偏向
ミラー26は、所定の回動軸(Zとする)を中心として
回動する。ガルバノモータ27は、偏向ミラー26を保
持するミラーホルダ100と、ミラーホルダ100を回
動軸Zを中心として回動可能に支持する回動支持部材1
10とを備えている。
【0018】ミラーホルダ100は樽状のブロックであ
り、その中心軸(X軸とする)が回動軸Zに対して直交
している。なお、図6において、X軸と回動軸Zの両方
に直交する軸をY軸とする。偏向ミラー26は、そのミ
ラー面26aがY軸に直交するようミラーホルダ100
に取り付けられる。また、ミラーホルダ100のX軸方
向の両端には、夫々コイル121,122が保持されて
いる。コイル121,122には一対のマグネット12
5,126が対向配置されており、コイル121,12
2に電流を流すと、コイル121,122とマグネット
125,126の電磁誘導の作用によりミラーホルダ1
00が回動軸Zを中心として回動する。これにより、偏
向ミラー26に反射されるレーザー光束の向きを変える
ことができる。
【0019】図7及び図8は、図6に示すガルバノモー
タ27のA−A’断面図及びB−B’断面図である。な
お、図7及び図8において、マグネット125,126
は省略する。回動支持部材110は、ミラーホルダ10
0に対して偏向ミラー26と反対の側に設けられてい
る。回動支持部材110は鉛直上方から見てT字形状に
構成されており、ミラーホルダ100に対し平行に配置
されたベース部111と、ベース部111からY軸方向
に延びる支持部112からなっている。図9は、回動支
持部材110を示す斜視図である。回動支持部材110
の支持部112は、所定の幅W及び高さHを有してお
り、その先端近傍には幅が細く括れたヒンジ部113が
形成されている。また、支持部112のヒンジ部113
よりもさらに先端には、幅Wを有する先端部114が形
成されている。
【0020】ミラーホルダ100には、Y軸方向に2つ
の凹部102,103が形成されており、凹部102と
凹部103との間は壁104で隔てられている。一方の
凹部102には前述の偏向ミラー26が取り付けられて
おり、他方の凹部103には回動支持部材110の支持
部112が挿入されている。そして、ヒンジ部113と
回動軸Zとが一致するように、回動支持部材110の支
持部112の先端部114が、ミラーホルダ100の壁
104に形成されたコの字状の溝104aに嵌め込まれ
る。
【0021】幅の細いヒンジ部113の弾性変形によ
り、支持部112はヒンジ部113を中心として屈曲す
る。従って、支持部112の先端部114が固定された
ミラーホルダ100はヒンジ部113(即ち、回動軸
Z)を中心として回動する。このように構成されている
ため、回動支持部材110とマグネット125,126
が回動アーム3に固定された固定部となり、ミラーホル
ダ100と偏向ミラー26及びコイル121,122が
可動部となる。そして、コイル121,122への通電
により可動部(ミラーホルダ100・偏向ミラー26・
コイル121,122)が回動軸Zの回りで回動する。
【0022】次に、可動部のコイル121,122に通
電するための構成について説明する。図9に示すよう
に、回動支持部材110には、コイル121,122に
夫々通電するための導電部材141,142が埋め込ま
れている。導電部材141,142は銅箔、銅線などで
形成された帯状の部材であり、夫々ベース部111の背
面から支持部112の内部を貫通して、先端部114の
先端まで達している。
【0023】図10及び図11は、コイルと導電部材と
の接続状態を示すため、図6のガルバノモータ27を切
断して示す斜視図である。図10に示すように、右側の
コイル121のコイルリード121aは、ミラーホルダ
100の凹部103を囲む壁108に設けられた貫通孔
109を通して凹部103に導かれている。コイルリー
ド105の先端は後述の導電パターン107(図11)
に半田付けされている(半田付け箇所は106で示
す)。
【0024】図11に示すように、回動支持部材110
の内部に埋め込まれた導電部材141の先端141aと
接するように、ミラーユニット100の溝104aの内
面には、導電パターン107が形成されている。導電パ
ターン107は、壁108に沿って半田106まで延び
ている。なお、コイル121に通電を行う制御回路(図
示せず)は、導電部材141のベース部111側の端部
141bに半田付けなどで接続される。かくして、コイ
ル121と導電部材141とが電気的に接続される。
【0025】右側のコイル121のコイルリード121
aと導電部材141の接続と同様に、左側のコイル12
2のコイルリード122a(図示せず)と導電部材14
2(図9)も接続される。また、図10に示すように、
コイル121のもう一方のコイルリード121bとコイ
ル122のもう一方のコイルリード122bは、共に共
通の導通パターン109に接続されている(半田付け箇
所は108で示す)。
【0026】このようにして、ガルバノモータ27の可
動部であるミラーユニット100に設けられたコイル1
21,122と、固定部である回動支持部材110に接
続される制御回路とが電気的に接続される。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のガルバノ
ミラーの回動構造によると、リッツ線を用いずに、ガル
バノミラーのコイルへの通電を行うことが可能になる。
従って、リッツ線の存在による可動部の機械的周波数特
性への影響を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の光磁気ディスク装置の基本構成を示
す図である。
【図2】図1の光磁気ディスク装置の回動アームの先端
部を示す図である。
【図3】浮上光学ユニットを示す断面図である。
【図4】回動アームの構成を示す平面図である。
【図5】図4の回動アームの側面図である。
【図6】ガルバノモータを示す図である。
【図7】図6のガルバノモータの断面図である。
【図8】図6のガルバノモータの断面図である。
【図9】図6のガルバノモータの回動支持部材を示す斜
視図である。
【図10】図6のガルバノモータを切断して示す斜視図
である。
【図11】図6のガルバノモータを切断して示す斜視図
である。
【符号の説明】
26 ガルバノミラー 100 ミラーホルダ 104 壁部 106 半田付け部 107 導電パターン 110 支持部材 111 ベース部 112 支持部 113 ヒンジ部 114 先端部 121,122 コイル 141,142 導電部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の板厚、高さ、長さを有する支持部
    と、ヒンジ部としての機能を果たし、前記支持部の長さ
    方向の端部に該支持部に設けた前記板厚より充分に薄い
    薄板部とからなり、この薄板部を介して偏向ミラーを取
    り付けて、前記偏向ミラーを前記薄板部でその高さ方向
    を軸として回動できるようすると共に、前記偏向ミラー
    側に取り付けた可動コイルへの通電を前記支持部及び薄
    板部を通して埋設した導電体を介して行うようにしたこ
    とを特徴とするガルバノミラーの通電構造。
JP30356197A 1997-10-17 1997-10-17 ガルバノミラーの通電構造 Pending JPH11126353A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30356197A JPH11126353A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 ガルバノミラーの通電構造
US09/492,426 US6344917B1 (en) 1997-10-17 2000-01-27 Galvano mirror unit
US09/951,465 US6421156B1 (en) 1997-10-17 2001-09-14 Galvano mirror unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30356197A JPH11126353A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 ガルバノミラーの通電構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11126353A true JPH11126353A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17922503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30356197A Pending JPH11126353A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 ガルバノミラーの通電構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11126353A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11144273A (ja) ガルバノミラーの偏向角検出装置
JPH11144274A (ja) ガルバノミラーの偏向角検出装置
JPH11126353A (ja) ガルバノミラーの通電構造
JP3563940B2 (ja) ガルバノミラー
JP3689232B2 (ja) 光情報記録再生ヘッド
JP3510775B2 (ja) ガルバノミラー
JPH11142772A (ja) ガルバノミラー
JPH11149662A (ja) 光学素子の調整取付構造
JPH11133343A (ja) ガルバノミラー
JP3766526B2 (ja) 光情報記録再生装置における光センサの位置調整方法
JP3939873B2 (ja) トラッキングセンサの位置調整装置
JP3548439B2 (ja) 光センサの位置調整方法および装置
JP3477355B2 (ja) ガルバノミラー
JPH11134694A (ja) レンズ枠調整機構
JPH11126355A (ja) 光情報記録再生ヘッドのアーム構造
JPH11126352A (ja) ガルバノミラーの回動構造
JPH11142775A (ja) ガルバノミラーの給電構造
JP3477354B2 (ja) ガルバノミラー
JPH11149660A (ja) 光情報記録再生ヘッド
JPH11133342A (ja) ガルバノミラー
JPH11134684A (ja) 光情報記録再生ヘッド
JPH11133340A (ja) ガルバノミラーの傾角調整機構
JPH11259888A (ja) 偏向装置および光情報記録再生ヘッド
JPH11126362A (ja) 光情報記録再生ヘッドの光学系
JPH11134657A (ja) 光情報記録再生ヘッド