JPH11125541A - 計測用レコーダ装置 - Google Patents

計測用レコーダ装置

Info

Publication number
JPH11125541A
JPH11125541A JP9288572A JP28857297A JPH11125541A JP H11125541 A JPH11125541 A JP H11125541A JP 9288572 A JP9288572 A JP 9288572A JP 28857297 A JP28857297 A JP 28857297A JP H11125541 A JPH11125541 A JP H11125541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
module
main body
recorder
modules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9288572A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Ihara
啓造 井原
Shizuo Hosaka
静夫 保坂
Mineaki Kumamoto
峰顯 熊本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP9288572A priority Critical patent/JPH11125541A/ja
Priority to US09/170,486 priority patent/US6212580B1/en
Priority to EP98308609A priority patent/EP0911613B1/en
Priority to DE69825233T priority patent/DE69825233T2/de
Publication of JPH11125541A publication Critical patent/JPH11125541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D9/00Recording measured values
    • G01D9/005Solid-state data loggers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、レコーダ装置本体に装着できるア
ナログ信号入力、又はデジタル信号入力のモジュール数
を増加でき、モジュールの装着位置の自由度が向上する
計測用レコーダ装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 アナログ又はデジタルの計測値が入力さ
れるコネクタを有し、入力される計測値がアナログであ
ればデジタル化して出力するレコーダ装置本体に挿脱可
能とされた入力専用のモジュールと、モジュールが装着
されて接続されるバス接続型の複数のスロットを有し、
装着された入力専用のモジュールから転送されるデジタ
ルの計測値データを記録するレコーダ装置本体とを有す
る。計測値がアナログ又はデジタルに拘わらず入力専用
のモジュールをレコーダ装置本体の複数のスロットのど
こにでも装着することができ、レコーダ装置本体に装着
できるアナログ信号入力、又はデジタル信号入力のモジ
ュール数を増加でき、モジュールの装着位置の自由度が
向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は計測用レコーダ装置
に関し、各種の計測値が供給される複数の入力部を有
し、入力される各種の計測値データを記録する計測用レ
コーダ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、各種の計測値が供給される複
数の入力部を有し、入力される各種の計測値データを記
録する計測用レコーダ装置がある。従来の計測用レコー
ダ装置は、入力される計測値の種類によって交換可能と
され、入力される計測データをレコーダ装置本体に供給
するモジュールと、複数のモジュールが挿脱される複数
のスロットが設けられており、複数のモジュールから供
給される計測値データを内蔵する記憶装置に記憶するレ
コーダ装置本体とから構成されている。上記のモジュー
ルは入力コネクタ及びセンサアンプを有しており、アナ
ログ信号の計測値が入力されるモジュールと、デジタル
信号の計測値データが入力されるモジュールとがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の計測用レコーダ
装置は、レコーダ装置本体のスロットとしてアナログ信
号入力専用のスロットとデジタル信号入力専用のスロッ
トとが存在し、このため、レコーダ装置本体に装着でき
るアナログ信号入力のモジュール数、及びデジタル信号
入力のモジュール数が限られてしまうという問題があっ
た。
【0004】また、アナログ信号入力専用のスロットと
デジタル信号入力専用のスロットとの他に、計測値デー
タ出力専用のスロットをレコーダ装置本体に持つ計測用
レコーダ装置もあるが、このような装置では出力専用の
スロットの存在により、入力用のスロットの設置スペー
スが狭くなり、レコーダ装置本体に装着できるアナログ
信号入力のモジュール数、及びデジタル信号入力のモジ
ュール数が限られてしまうという問題があった。
【0005】本発明は、上記の点に鑑みなされたもので
あり、レコーダ装置本体に装着できるアナログ信号入
力、又はデジタル信号入力のモジュール数を増加でき、
モジュールの装着位置の自由度が向上する計測用レコー
ダ装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、アナログ又はデジタルの計測値が入力されるコネク
タを有し、入力される計測値がアナログであればデジタ
ル化して出力するレコーダ装置本体に挿脱可能とされた
入力専用のモジュールと、前記モジュールが装着されて
接続されるバス接続型の複数のスロットを有し、前記装
着された入力専用のモジュールから転送されるデジタル
の計測値データを記録するレコーダ装置本体とを有す
る。
【0007】このように、入力専用のモジュールは入力
される計測値がアナログであればデジタル化し、レコー
ダ装置本体のバス接続型のスロットに接続されるため、
計測値がアナログ又はデジタルに拘わらず入力専用のモ
ジュールをレコーダ装置本体の複数のスロットのどこに
でも装着することができ、レコーダ装置本体に装着でき
るアナログ信号入力、又はデジタル信号入力のモジュー
ル数を増加でき、モジュールの装着位置の自由度が向上
する。
【0008】請求項2に記載の発明は、請求項1記載の
計測用レコーダ装置において、前記レコーダ装置本体か
ら転送される計測値データを出力するコネクタを有し、
前記レコーダ装置本体のスロットに挿脱可能とされた出
力専用のモジュールを有する。このため、出力専用のモ
ジュールをレコーダ装置本体の複数のスロットのどこに
でも装着することができ、モジュールの装着位置の自由
度が向上する。
【0009】請求項3に記載の発明は、請求項1又は2
記載の計測用レコーダ装置において、前記入力専用又は
出力専用のモジュールは、そのモジュールの入出力の
別、及び入出力する計測値の種類を含む認識情報を記憶
した記憶部と、前記認識情報に基づく前記レコーダ装置
本体からの指令によりそのモジュールの各部を制御する
制御部とを有する。
【0010】このため、レコーダ装置本体では装着され
たモジュールを自動的に認識して、このモジュールに対
して計測値データの読み出し、書き込みを自動的に行う
ことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明の計測用レコーダ装
置の一実施例のブロック図を示す。同図中、計測用レコ
ーダ装置は、レコーダ装置本体11と、それに挿脱され
る複数のモジュール121 〜12N から構成されてい
る。レコーダ装置本体11内には、MPU(マイクロプ
ロセッサユニット)14、ROM(リードオンリメモ
リ)16、RAM(ランダムアクセスメモリ)18、リ
モートコントローラ(リモコン)インタフェース20、
SCSI(小型コンピュータインタフェース)インタフ
ェース22、データ用メモリ24、データインタフェー
ス26が設けられ、これらは内部バス28によって相互
に接続されている。
【0012】また、リモートコントローラインタフェー
ス20にはレコーダ装置外部のリモートコントローラ3
0が接続され、SCSIインタフェース22はレコーダ
装置外部のパーソナルコンピュータ(パソコン)32の
SCSIインタフェース34に接続されている。データ
インタフェース26はDSP(デジタルシグナルプロセ
ッサ)とデータバッファとDMAC(直接メモリアクセ
スコントローラ)より構成され、N(Nは例えば8)個
のバス接続型のスロットを有しており、レコーダ装置本
体11に装着された複数のモジュール121 〜12N
れぞれとはバス接続型のスロットによりバス接続され
る。
【0013】上記のMPU14はROM16に格納され
ている処理プログラムを実行して、データインタフェー
ス26を介して接続されているモジュールから計測値デ
ータを読み込み、この計測値データをデータインタフェ
ース26内のDMACを用いて直接データ用メモリ24
に書き込む。この際に、データインタフェース26内の
DSPはADコンバート時に生じる不要高周波成分を除
去するフィルタ処理を行う。また、RAM18が作業用
領域として使用される。このデータ用メモリ24に格納
されている計測値データはSCSIインタフェース2
2,34を介してパソコン32に伝送することができ
る。なお、リモコン30を用いて計測用レコーダ装置の
動作制御を行うことができる。
【0014】図2は、直流アナログ信号の計測値が入力
される入力専用モジュールのブロック図を示す。同図
中、コネクタ端子40には計測する直流アナログ信号が
供給され、この信号はゲインアンプ43に供給される。
コネクタ端子40にはゲイン調整時に使用する基準電圧
REF 供給用のスイッチ41と、入力カット用のスイッ
チ42とが接続されている。ゲインアンプ43で増幅さ
れた信号は直接、及びフィルタ44を介してマルチプレ
クサ(MPX)46に供給され、マルチプレクサ46は
両信号のうちいずれかを選択してADコンバータ48に
供給する。ADコンバータ48でデジタル化された計測
値データはFIFO(ファーストインファーストアウ
ト)50に格納される。なお、上記のコネクタ端子40
からADコンバータ48まではもう1チャネル設けられ
ているが、図2においては、1チャネルだけを示してい
る。
【0015】FIFO50はバス接続型のスロットによ
りレコーダ装置本体11のデータインタフェース26の
DSP26aと接続されている。これと共に、モジュー
ル内のコントロールレジスタ52はバス接続型のスロッ
トによりレコーダ装置本体11のデータインタフェース
26と接続されている。コントロールレジスタ52には
ROM54が接続されている。ROM54にはそのモジ
ュールの認識情報が予め格納されている。認識情報とし
ては、そのモジュールが入力専用か又は出力専用か、入
力がデジタルか又はアナログか、入力が直流か又は交流
か等を示す情報である。
【0016】レコーダ装置本体11の電源が投入される
と、レコーダ装置本体11のMPU14は装着されてい
るモジュールのコントロールレジスタ52をアクセスし
て、ROM54の認識情報を読み出す。MPU14はこ
の認識情報に基づいて、ゲインアンプ43、フィルタ4
4、マルチプレクサ46、ADコンバータ48、FIF
O50それぞれの制御データをコントロールレジスタ5
2に書き込む。
【0017】この制御データによって、ゲインアンプ4
3、フィルタ44、マルチプレクサ46、ADコンバー
タ48、FIFO50それぞれのゲインやカットオフ周
波数やサンプリング周波数等が決定され、ADコンバー
タ48からのデジタルの計測値データがFIFO50に
格納される。MPU14はデータインタフェース26の
DSPにFIFO50から計測値データを読み出すよう
に指示し、この計測値データがデータ用メモリ24に書
き込まれる。
【0018】図3は、アナログの計測値信号を出力する
出力専用モジュールのブロック図を示す。同図中、FI
FO60はバス接続型のスロットによりレコーダ装置本
体11のデータインタフェース26のDSP26aと接
続されている。これと共に、モジュール内のコントロー
ルレジスタ62はバス接続型のスロットによりレコーダ
装置本体11のデータインタフェース26と接続されて
いる。コントロールレジスタ62にはROM64が接続
されている。ROM64にはそのモジュールの認識情報
が予め格納されている。認識情報としては、そのモジュ
ールが入力専用か又は出力専用か、入力がデジタルか又
はアナログか、入力が直流か又は交流か等を示す情報で
ある。
【0019】レコーダ装置本体11の電源が投入される
と、レコーダ装置本体11のMPU14は装着されてい
るモジュールのコントロールレジスタ62をアクセスし
て、ROM64の認識情報を読み出す。MPU14はこ
の認識情報に基づいて、FIFO60、DAコンバータ
66、フィルタ68、マルチプレクサ70それぞれの制
御データをコントロールレジスタ52に書き込む。
【0020】この制御データによって、FIFO60、
DAコンバータ66、フィルタ68、マルチプレクサ7
0それぞれのカットオフ周波数やサンプリング周波数等
が決定される。MPU14はデータインタフェース26
のDSPからFIFO60に計測値データを転送するよ
うに指示し、この計測値データがFIFO60に書き込
まれる。
【0021】また、MPU14の指示に従ってFIFO
60より所定周期で読み出される。この計測値データは
DAコンバータ66でアナログ化され、直接、及びフィ
ルタ68を介してマルチプレクサ70に供給される。マ
ルチプレクサ70は両信号のうちいずれかを選択して出
力バッファ72を介してコネクタ端子74より出力す
る。このコネクタ端子74には図示しない例えば信号表
示装置が接続されている。
【0022】なお、上記のADコンバータ66からコネ
クタ端子74まではもう1チャネル設けられているが、
図3においては、1チャネルだけを示している。図4及
び図5は本発明の計測用レコーダ装置の平面図、正面図
を示す。両図中、レコーダ装置本体11の筐体80内に
モジュール121 〜128 が装着収納されている。モジ
ュール121 〜123 は直流アナログ信号の計測値が入
力される入力専用モジュールであり、モジュール124
〜125 はデジタルの計測値データが入力される入力専
用モジュールである。モジュール126 はデジタルの計
測値データを出力する出力専用モジュールであり、モジ
ュール127 〜128 はダミーモジュールである。
【0023】このように、入力専用のモジュールは入力
される計測値がアナログであればデジタル化し、レコー
ダ装置本体のバス接続型のスロットに接続されるため、
計測値がアナログ又はデジタルに拘わらず入力専用のモ
ジュールをレコーダ装置本体の複数のスロットのどこに
でも装着することができ、レコーダ装置本体に装着でき
るアナログ信号入力、又はデジタル信号入力のモジュー
ル数を増加でき、モジュールの装着位置の自由度が向上
する。また、出力専用のモジュールをレコーダ装置本体
の複数のスロットのどこにでも装着することができ、モ
ジュールの装着位置の自由度が向上する。
【0024】また、モジュールはROM(記憶部)5
4,64にモジュールの入出力の別、及び入出力する計
測値の種類を含む認識情報を記憶し、認識情報に基づく
レコーダ装置本体11からの指令により、コントロール
レジスタ(制御部)52,62はモジュールの各部を制
御するため、レコーダ装置本体11では装着されたモジ
ュールを自動的に認識して、このモジュールに対して計
測値データの読み出し、書き込みを自動的に行うことが
できる。
【0025】なお、デジタルの計測値データが入力され
る入力専用モジュールは、図2において、フィルタ4
4、マルチプレクサ46、ADコンバータ48を削除し
た構成である。
【0026】
【発明の効果】上述の如く、請求項1に記載の発明は、
アナログ又はデジタルの計測値が入力されるコネクタを
有し、入力される計測値がアナログであればデジタル化
して出力するレコーダ装置本体に挿脱可能とされた入力
専用のモジュールと、前記モジュールが装着されて接続
されるバス接続型の複数のスロットを有し、前記装着さ
れた入力専用のモジュールから転送されるデジタルの計
測値データを記録するレコーダ装置本体とを有する。
【0027】このように、入力専用のモジュールは入力
される計測値がアナログであればデジタル化し、レコー
ダ装置本体のバス接続型のスロットに接続されるため、
計測値がアナログ又はデジタルに拘わらず入力専用のモ
ジュールをレコーダ装置本体の複数のスロットのどこに
でも装着することができ、レコーダ装置本体に装着でき
るアナログ信号入力、又はデジタル信号入力のモジュー
ル数を増加でき、モジュールの装着位置の自由度が向上
する。
【0028】請求項2に記載の発明は、請求項1記載の
計測用レコーダ装置において、前記レコーダ装置本体か
ら転送される計測値データを出力するコネクタを有し、
前記レコーダ装置本体のスロットに挿脱可能とされた出
力専用のモジュールを有する。このため、出力専用のモ
ジュールをレコーダ装置本体の複数のスロットのどこに
でも装着することができ、モジュールの装着位置の自由
度が向上する。
【0029】請求項3に記載の発明は、請求項1又は2
記載の計測用レコーダ装置において、前記入力専用又は
出力専用のモジュールは、そのモジュールの入出力の
別、及び入出力する計測値の種類を含む認識情報を記憶
した記憶部と、前記認識情報に基づく前記レコーダ装置
本体からの指令によりそのモジュールの各部を制御する
制御部とを有する。
【0030】このため、レコーダ装置本体では装着され
たモジュールを自動的に認識して、このモジュールに対
して計測値データの読み出し、書き込みを自動的に行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の計測用レコーダ装置の一実施例のブロ
ック図である。
【図2】直流アナログ信号の計測値が入力される入力専
用モジュールのブロック図である。
【図3】アナログの計測値信号を出力する出力専用モジ
ュールのブロック図である。
【図4】本発明の計測用レコーダ装置の平面図である。
【図5】本発明の計測用レコーダ装置の平面図、正面図
である。
【符号の説明】
11 レコーダ装置本体 121 〜12N モジュール 14 MPU 16 ROM 18 RAM 20 リモートコントローラインタフェース 22,34 SCSIインタフェース 24 データ用メモリ 26 データインタフェース 28 内部バス 30 リモートコントローラ 32 パーソナルコンピュータ 40 コネクタ端子 43 ゲインアンプ 44,68 フィルタ 46,70 マルチプレクサ 48 ADコンバータ 50,60 FIFO 52 コントロールレジスタ 54 ROM 66 DAコンバータ 72 出力バッファ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アナログ又はデジタルの計測値が入力さ
    れるコネクタを有し、入力される計測値がアナログであ
    ればデジタル化して出力するレコーダ装置本体に挿脱可
    能とされた入力専用のモジュールと、 前記モジュールが装着されて接続されるバス接続型の複
    数のスロットを有し、前記装着された入力専用のモジュ
    ールから転送されるデジタルの計測値データを記録する
    レコーダ装置本体とを有することを特徴とする計測用レ
    コーダ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の計測用レコーダ装置にお
    いて、 前記レコーダ装置本体から転送される計測値データを出
    力するコネクタを有し、前記レコーダ装置本体のスロッ
    トに挿脱可能とされた出力専用のモジュール有すること
    を特徴とする計測用レコーダ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の計測用レコーダ装
    置において、前記入力専用又は出力専用のモジュール
    は、そのモジュールの入出力の別、及び入出力する計測
    値の種類を含む認識情報を記憶した記憶部と、 前記認識情報に基づく前記レコーダ装置本体からの指令
    によりそのモジュールの各部を制御する制御部とを有す
    ることを特徴とする計測用レコーダ装置。
JP9288572A 1997-10-21 1997-10-21 計測用レコーダ装置 Pending JPH11125541A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9288572A JPH11125541A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 計測用レコーダ装置
US09/170,486 US6212580B1 (en) 1997-10-21 1998-10-13 Integrated recorder system which reads an instrumental signal from an input module so as to record instrumental data derived from the instrumental signal, and transmits the instrumental data recorded therein to an output module
EP98308609A EP0911613B1 (en) 1997-10-21 1998-10-21 Modular digital recorder
DE69825233T DE69825233T2 (de) 1997-10-21 1998-10-21 Modulares digitales Aufzeichnungsgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9288572A JPH11125541A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 計測用レコーダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11125541A true JPH11125541A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17732007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9288572A Pending JPH11125541A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 計測用レコーダ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6212580B1 (ja)
EP (1) EP0911613B1 (ja)
JP (1) JPH11125541A (ja)
DE (1) DE69825233T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6751512B1 (en) 1999-06-07 2004-06-15 Teac Corporation Data recorder and module
JP2006322735A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Shimizu Corp 測定器用データ収集装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1114377B1 (fr) * 1998-09-15 2004-11-10 Acqiris Systeme modulaire d'acquisition de donnees
JP3569246B2 (ja) * 2001-09-28 2004-09-22 株式会社東芝 カード状の電子機器
WO2023168488A1 (en) * 2022-03-09 2023-09-14 Element Engineering Australia Pty Ltd A data logger

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3701978A1 (de) 1987-01-23 1988-08-04 Amselec Electronic Gmbh Mehrkanal-signalaufbereitungsvorrichtung fuer eine messeinrichtung
EP0490864B1 (en) 1990-12-11 1996-08-14 Fisher Controls International, Inc. Process controller with modular I/O units
JP3340523B2 (ja) * 1993-07-30 2002-11-05 ニスカ株式会社 イメージスキャナ及びインタフェースシステム
US5537289A (en) * 1994-03-11 1996-07-16 Spacelabs Medical, Inc. Wall-mounted medical monitoring system with removable modules
JPH09113318A (ja) 1995-10-18 1997-05-02 N Ii C Medical Syst Kk 計測装置
JP3849164B2 (ja) 1996-02-16 2006-11-22 ソニー株式会社 オーディオ装置
US5822547A (en) * 1996-05-31 1998-10-13 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for providing a portable computer with hot pluggable modular bays
US5860060A (en) * 1997-05-02 1999-01-12 Texas Instruments Incorporated Method for left/right channel self-alignment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6751512B1 (en) 1999-06-07 2004-06-15 Teac Corporation Data recorder and module
JP2006322735A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Shimizu Corp 測定器用データ収集装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69825233D1 (de) 2004-09-02
DE69825233T2 (de) 2005-08-04
EP0911613B1 (en) 2004-07-28
US6212580B1 (en) 2001-04-03
EP0911613A1 (en) 1999-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4991217A (en) Dual processor speech recognition system with dedicated data acquisition bus
JPH11125541A (ja) 計測用レコーダ装置
JP3489488B2 (ja) データレコード装置及びモジュール装置
CN210301052U (zh) 一种胎心信号处理电路及胎儿心率仪
JPH06197875A (ja) ホルター心電計
JPH0496840A (ja) 半導体ファイルメモリ装置
JP2864861B2 (ja) 応答信号制御回路
JPS62137515A (ja) 車両用デ−タ収録装置
JPS63294834A (ja) 心電波形記録装置
JPH0546686A (ja) 携帯型心電図情報収集装置
JPS60641U (ja) Dmaモニタ制御回路
JPS62255882A (ja) ロジツクアナライザ
JPH0550492U (ja) 波形測定装置
JPH02208785A (ja) バス・モニタ・内蔵形の1チップ・マイクロプロセッサ
JPS59174647U (ja) デイジタル制御装置の内部デ−タのモニタ装置
JPS6023915U (ja) フロツピイ・デイスク検査装置
JPS6023916U (ja) フロツピイ・デイスク検査装置
JPH04120644A (ja) 記憶装置
JPH03178093A (ja) ディスク制御装置
JPH0625938U (ja) 多チャンネル計測ユニット
JPS63135441U (ja)
JP2001109982A (ja) コンピュータ計測システム
JPH1019606A (ja) 多チャンネルディジタル信号同時連続記録装置とその電気回路設計方法
JPH04114645U (ja) 情報信号収録装置
JPH0267414U (ja)