JPH1112440A - 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

半導体封止用エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH1112440A
JPH1112440A JP16873897A JP16873897A JPH1112440A JP H1112440 A JPH1112440 A JP H1112440A JP 16873897 A JP16873897 A JP 16873897A JP 16873897 A JP16873897 A JP 16873897A JP H1112440 A JPH1112440 A JP H1112440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
epoxy
formula
resin
coupling agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16873897A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Ota
賢 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP16873897A priority Critical patent/JPH1112440A/ja
Publication of JPH1112440A publication Critical patent/JPH1112440A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属や有機基材への接着性を向上させ、耐半
田クラック性を向上させうる信頼性に優れた半導体封止
用樹脂組成物を提供すること。 【解決手段】 エポキシ樹脂、フェノール樹脂硬化剤、
硬化促進剤、無機充填材、及び式(1)に示されるシラ
ノール基を含有するエポキシシランカップリング剤を必
須成分とする半導体封止用エポキシ樹脂組成物。 R:−CH3又は−C25 a+b+c=3,a≧0,b>0,c≧0,b/(b+
c)≧0.6

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、接着性が良好で、
信頼性、特に耐半田クラック性に優れた半導体封止用エ
ポキシ樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子製品の軽薄短小化、高密度化、高機
能化及び低価格化のため、半導体パッケージは種々の形
態をとるようになってきている。特に、近年表面実装化
のため、耐半田性の向上が要求されており、半導体素子
を封止するエポキシ樹脂組成物に関しても種々の改良が
なされてきている。エポキシ樹脂、フェノール樹脂硬化
剤、硬化促進剤、無機充填材を主成分とするエポキシ樹
脂組成物(以下樹脂組成物という)は、特に上記の耐半
田クラック性向上のためには接着性を向上させる必要が
ある。特に金属(42合金、銅、パラジウム)や、ポリ
イミド樹脂への接着性が要求されている。そのため、接
着性を向上させる添加剤の必要性が高くなってきている
が、従来の技術ではこれを達成できる有効な手段が存在
しなかった。例えば、シランカップリング剤を添加する
方法(特公平2−43279号公報)等が有効な手段と
考えられてきたが、この手段のみでは接着性の向上が不
十分で、その結果、耐半田クラック性の不良の問題を完
全に解決することはできなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、金属や有機
基材への接着性を向上させ、耐半田クラック性を向上さ
せ得る信頼性に優れた半導体封止用エポキシ樹脂組成物
を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、(A)エポキ
シ樹脂、(B)フェノール樹脂硬化剤、(C)硬化促進
剤、(D)無機充填材、及び(E)式(1)に示される
シラノール基を含有するエポキシシランカップリング剤
を必須成分とすることを特徴とする半導体封止用エポキ
シ樹脂組成物であり、又(A)エポキシ樹脂、(B)フ
ェノール樹脂硬化剤、(C)硬化促進剤、(D)無機充
填材、及び(F)式(1)で示されるシラン化合物をオ
リゴマー化したシラノール基を含有するエポキシシラン
カップリング剤を必須成分とすることを特徴とする半導
体封止用エポキシ樹脂組成物である。 R:−CH3又は−C25で同一でも異なっていてもよ
い。 a+b+c=3,a≧0,b>0,c≧0,b/b+c
≧0.6
【0005】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
本発明で用いられるエポキシ樹脂としては、エポキシ基
を有するモノマー、オリゴマー及びポリマー全般をい
う。例えばビスフェノール型エポキシ樹脂、オルソクレ
ゾールノボラック型エポキシ樹脂、フェノールノボラッ
ク型エポキシ樹脂、トリフェノールメタン型エポキシ樹
脂、アルキル変性トリフェノールメタン型エポキシ化合
物、トリアジン核含有エポキシ樹脂、ジシクロペンタジ
エン変性フェノール型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポ
キシ化合物、スチルベン型エポキシ化合物、ハイドロキ
ノン類をグリシジルエーテル化したエポキシ化合物等が
挙げられる。エポキシ樹脂の融点、軟化点、エポキシ当
量については特に限定しない。又、これらは単独でも混
合して用いてもよい。本発明で用いられるエポキシ樹脂
は、耐湿信頼性のために塩素イオンやナトリウムイオン
等のイオン性不純物が極力少ないことが望ましい。
【0006】特に望ましくは、式(4)で示されるビフ
ェニル型エポキシ化合物、式(5)で示されるトリフェ
ノールメタン型エポキシ樹脂、式(6)で示されるスチ
ルベン型エポキシ化合物、式(7)で示されるオルソク
レゾールノボラック型エポキシ樹脂、式(8)で示され
るジシクロペンタジエン変性フェノール型エポキシ樹
脂、及び式(9)で示されるハイドロキノン類をグリシ
ジルエーテル化したエポキシ化合物である。
【0007】
【化1】
【0008】
【化2】 1,R2,R3,R4:−H,−CH3 又は−C(CH3)3
【0009】
【化3】
【0010】
【化4】
【0011】
【化5】
【0012】
【化6】
【0013】本発明で用いられるフェノール樹脂として
は、フェノール性水酸基を有するモノマー、オリゴマー
及びポリマー全般をいう。例えばフェノールノボラック
樹脂、トリフェノールメタン型フェノール樹脂、クレゾ
ールノボラック樹脂、キシリレン変性フェノール樹脂、
ジシクロペンタジエン変性フェノール樹脂、キシリレン
変性ナフタレン樹脂等を用いることができる。フェノー
ル樹脂の融点、軟化点、水酸基当量については特に限定
しない。又これらは単独でも混合して用いてもよい。本
発明で用いられるエポキシ樹脂は、耐湿信頼性のために
塩素イオンやナトリウムイオン等のイオン性不純物が極
力少ないことが望ましい。
【0014】特に望ましくは、式(10)で示されるフ
ェノールノボラック樹脂、式(11)で示されるトリフ
ェノールメタン型フェノール樹脂、式(12)で示され
るキシリレン変性フェノール樹脂、式(13)で示され
るジシクロペンタジエン変性フェノール樹脂、及び式
(14)で示されるパラキシリレン変性ナフタレン樹脂
である。
【0015】
【化7】
【0016】
【化8】
【0017】
【化9】
【0018】
【化10】
【0019】
【化11】
【0020】本発明で用いられる硬化促進剤としては、
エポキシ樹脂とフェノール性水酸基との反応を促進させ
るものであればよく、一般に封止用材料に使用されてい
るものをひろく使用することができる。例えば1,8−
ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン−7、トリフ
ェニルホスフィン、テトラフェニルホスホニウム・テト
ラフェニルボレート、ジメチルベンジルアミン、テトラ
フェニルホスホニウム・テトラナフトイックアシッドボ
レート等がある。これらの硬化促進剤は、単独でも混合
して用いてもよい。又これらの硬化促進剤は、フェノー
ル樹脂等に予め溶融混合して用いてもよいし、樹脂組成
物製造時に単に混合してもよい。特に望ましくは、1,
8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン−7、ト
リフェニルホスフィン、テトラフェニルホスホニウム・
テトラナフトイックアシッドボレートである。
【0021】本発明で用いられる無機充填材は、溶融シ
リカ粉末、球状シリカ粉末、結晶シリカ粉末、2次凝集
シリカ粉末、多孔質シリカ粉末、2次凝集シリカ粉末、
又は多孔質シリカ粉末を粉砕したシリカ粉末、アルミナ
等が挙げられる。又、無機充填材の形状としては、破砕
状でも球状でも構わない。又、これらの無機充填材は単
独でも混合して用いてもよい。なお、一般的には、流動
特性、機械強度及び熱的特性のバランスに優れた球状溶
融シリカ粉末が好ましい。
【0022】本発明で用いられる式(1)に示されるシ
ラノール基を含有したエポキシシランカップリング剤
は、本発明における技術上の重要なポイントであるので
詳細に説明する。従来、エポキシシランカップリング剤
において、エポキシ基が樹脂や金属との反応性を有する
が、アルコキシシラン基側は単に無機充填材に反応する
のみであるとの解釈が一般的であった。しかし、本発明
者の研究から、エポキシシラン基における反応の中心
は、エポキシ基でもアルコキシシラン基でもなく、アル
コキシシラン基を加水分解させて生成するシラノール基
で有ることが判明した。シラノール基は非常に親水性が
高く、金属やポリイミド樹脂やエポキシ基、フェノール
性水酸基との反応性を有していることが判明した。例え
ば、ICチップを保護するポリイミドコート材に対する
反応性は、エポキシ基やアルコキシシラン基の数10倍
の反応速度を有していることが判明した。
【0023】又従来、エポキシシランカップリング剤
は、アルコキシシランの状態で封止樹脂に配合されるこ
とが多かった。アルコキシ基は水が存在しなければシラ
ノール基を生成しないために、このような配合では樹脂
組成物の接着性の向上にあまり効果はなかった。仮に無
機充填材の付着水や樹脂中に含まれる水分が存在してい
てもその量は加水分解するには不充分で、樹脂組成物中
でシラノール基をほとんど生成していないことが推測さ
れた。また、カップリング剤は無機充填材表面に予め反
応/固定化されて使用することも多いが、当然ながらこ
のような使用方法ではシラノール基はほとんど存在せ
ず、金属や有機基材への接着性はまったく向上しなかっ
た。
【0024】本発明者は、シラノール基の存在が接着性
の向上に最も有効であるとの推測に基づき、エポキシシ
ランカップリング剤を予め完全に加水分解させておき、
シラノール基が多量に存在する状態で樹脂に添加/配合
することによって、金属や有機基材への反応性が高く、
その結果接着性も高くなり、耐半田クラック性良好な樹
脂組成物を得ることができることを見いだしたものであ
る。
【0025】式(1)に示されるシラノール基を含有す
るエポキシシランカップリング剤の合成は特に限定はし
ないが、例えば式(2)に示されるエポキシシランカッ
プリング剤を加水分解することによって得ることができ
る。加水分解の一例として、式(2)に示されるエポキ
シシランカップリング剤(γ−グリシドキシプロピルト
リメトキシシラン)1モル当たり水を3モル以上添加
し、更に酢酸を少量添加し弱酸性(pH=3程度)に調
製した後、数時間攪拌する方法が挙げられる。 R:−CH3又は−C25,m+n=3,m>0,n≧
【0026】シラノール基の生成率は核磁気共鳴法(N
MR)にて測定するが、シラノール基の生成率は60%
以上が好ましい。60%未満だと従来のシランカップリ
ング剤の場合と同様に、接着性の顕著な向上は認められ
ず好ましくない。本発明で用いるシラノール基含有のエ
ポキシシランカップリング剤の配合量は、全樹脂組成物
中に、0.01〜5重量%が好ましい。0.01重量%
未満だと表面処理剤としての添加効果が少なく、接着性
の向上効果も小さい。5重量%を越えると吸水率が増加
して、耐半田クラック性が著しく低下する。
【0027】更に、式(1)で示されるシランカップリ
ング剤は、その他のシランカップリング剤と併用するこ
とも可能である。式(1)のシランカップリング剤は、
式(1)に示されるシランカップリング剤同士がオリゴ
マー化していても問題ない。オリゴマーの構造や分子量
に関しては特に限定しないが、特にSi原子1個当たり
水酸基が1個以上有する構造のものが好ましい。水酸基
が1個未満のものは接着性の向上効果が薄く、耐半田ク
ラック性が低下する。また、オリゴマー成分と単分子成
分が併用されていても問題ない。なお、式(1)のシラ
ンカップリング剤は無機充填材表面へ予め反応させるな
くとも、単にエポキシ樹脂やフェノール樹脂硬化剤に相
溶した状態で用いることが好ましい。これはカップリン
グ剤が成形時に基材表面にブリードアウトして接着性を
向上させる効果が期待されるからである。
【0028】本発明のエポキシ樹脂組成物は、(A)〜
(D)及び(E)又は(F)成分を必須成分とするが、
これ以外に必要に応じて、その他のシランカップリング
剤、ブロム化エポキシ樹脂、三酸化アンチモン、ヘキサ
ブロムベンゼン等の難燃剤、カーボンブラック、ベンガ
ラ等の着色剤、離型剤等種々の添加剤を適宜配合しても
差し支えない。又本発明の樹脂組成物は、(A)〜
(D)及び(E)又は(F)成分、その他の添加剤をミ
キサー等により十分に均一混合した後、更に熱ロール又
はニーダー等で溶融混合し、冷却後粉砕して製造するこ
とができる。これらの樹脂組成物は、電子部品あるいは
電気部品の封止、被覆、絶縁等に適用することができ
る。
【0029】
【実施例】以下に本発明を実施例で示す。配合割合は重
量部とする。 《実施例及び比較例で使用した原材料》 ・E−1:式(4)で示されるビフェニル型エポキシ化
合物 ・E−2:下記式(15)で示されるトリフェノールメ
タン型エポキシ樹脂
【化12】 (n=1.5)・E−3:式(6)で示されるスチルベ
ン型エポキシ化合物で下記の溶融混合物 R1、R4、R5、R8=−CH32、R3、R6、R7=−H のもの60重量% R1=−C(CH334、R6、R8=−CH32、R3、R5、R7=−H のもの40重量% ・E−4:式(7)で示されるオルソクレゾールノボラ
ック型エポキシ樹脂(n=2.4) ・E−5:式(8)で示されるジシクロペンタジエン変
性フェノール型エポキシ樹脂 (n=2.1) ・E−6:式(9)で示されるハイドロキノン類をグリ
シジルエーテル化したエポキシ化合物
【0030】・H−1:式(10)で示されるフェノー
ルノボラック樹脂(n=3.1) ・H−2:下記式(16)で示されるトリフェノールメ
タン型ノボラック樹脂
【化13】 (n=1.5) ・H−3:式(12)で示されるパラキシリレン変性フ
ェノール樹脂(n=1.5) ・H−4:式(13)で示されるジシクロペンタジエン
変性フェノール樹脂(n=2.1) ・H−5:式(14)で示されるパラキシリレン変性ナ
フタレン樹脂(n=1.5)
【0031】・CAT−1:1,8−ジアザビシクロ
(5,4,0)ウンデセン−7 ・CAT−2:トリフェニルホスフィン ・CAT−3:テトラフェニルホスホニウム・テトラナ
フトイックアシッドフェニルボレート
【0032】
【化14】 ・CUP−7:下記式で示されるシンカップリング剤
【化15】
【0033】・無機充填材:平均粒径15μmの球状シ
リカ ・カーボンブラック ・臭素化フェノールノボラック型エポキシ樹脂 ・三酸化アンチモン ・カルナバワックス
【0034】 《実施例1》 配合処方 ・E−1 11.0重量部 ・H−1 6.0重量部 ・CAT−1 0.2重量部 ・CUP−1 0.5重量部 ・球状シリカ 79.5重量部 ・カルナバワックス 0.5重量部 ・臭素化フェノールノボラック型エポキシ樹脂 1.0重量部 ・三酸化アンチモン 1.0重量部 ・カーボンブラック 0.3重量部 をミキサーで常温で混合し、50〜130℃で2軸ロー
ルにより混練し、冷却後粉砕し成形材料とし、これをタ
ブレット化して樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を低
圧トランスファー成形機(成形条件:175℃、70Kg
/cm2、2分)を用いて成形し、得られた成形品を175
℃、8時間で後硬化し評価した。評価結果を表1に示
す。
【0035】《評価方法》 ・接着力:図1に示されるように基材の上に各エポキシ
樹脂組成物の成形品(2mm×2mm×2mm)を上記の条件
で一体成形した後、基材との剪断接着力を常温で測定す
る。対象とした基材は42合金、銅、ポリイミド樹脂チ
ップコート材である。 ・耐半田クラック:175℃、2分硬化で80pQFP
(1.5mm厚、チップサイズ9mm×9mm)の成形品(パ
ッケージ)を得、175℃、8時間の後硬化を行った。
パッケージの数は、8個。このパッケージを85℃、相
対湿度60%の恒温恒湿槽内に168時間放置した後、
240℃のIRリフロー処理を行った。処理後のパッケ
ージ内部の剥離を超音波探傷機にて観察し、クラックの
発生しているパッケージの個数で耐半田クラックを評価
した。
【0036】《実施例2〜5》実施例1を基本配合処方
とし、本発明のエポキシシランカップリング剤の種類の
みを変えた以外は実施例1と同様に樹脂組成物を作成
し、実施例1と同様にして評価を行った。その結果を表
1に示す。
【0037】《実施例6〜9及び比較例1、2》実施例
1を基本配合処方とし、エポキシシランカップリング剤
を2種併用したもの及びエポキシシランカップリング剤
の配合量を変えた以外は実施例1と同様に樹脂組成物を
作成し、実施例1と同様にして評価を行った。その結果
を表2に示す。
【0038】《実施例10〜13》実施例1を基本配合処方
とし、エポキシ樹脂及びフェノール樹脂硬化剤の種類及
び配合量を変えた以外は実施例1と同様に樹脂組成物を
作成し、実施例1と同様にして評価を行った。その結果
を表3に示す。
【0039】《実施例14〜17》実施例1を基本配合処方
とし、エポキシ樹脂及びフェノール樹脂硬化剤の種類及
び配合量並びに硬化促進剤の種類を変えた以外は実施例
1と同様に樹脂組成物を作成し、実施例1と同様にして
評価を行った。その結果を表4に示す。
【0040】 表 1 実 施 例 1 2 3 4 5 使用カップリング剤 CUP-1 CUP-2 CUP-3 CUP-4 CUP-5 《評価》 接着力(Kgf/cm2) 42合金 55 56 51 54 49 銅 43 44 44 40 39 ホ゜リイミト゛樹脂コート材 21 22 18 19 19 耐半田クラック 0/8 0/8 0/8 0/8 0/8
【0041】 表 2 実 施 例 比 較 例 1 6 7 8 9 1 2 《カップリング剤の 種類と配合量(重量部) CUP−1 0.5 0.3 0.3 0.05 4.0 0 CUP−6 0.2 0.5 CUP−7 0.2 《球状シリカの 配合量(重量部)》 79.5 79.5 79.5 79.95 76.0 80.0 79.5 《評価》 接着力(Kgf/cm2) 42合金 55 57 55 51 50 29 39 銅 43 44 44 41 39 24 26 ホ゜リイミト゛樹脂コート材 21 16 23 19 18 12 13 耐半田クラック 0/8 0/8 0/8 0/8 0/8 8/8 4/8
【0042】 表 3 実 施 例 1 10 11 12 13 《エポキシ樹脂の種類 と配合量(重量部)》 E−1 11.0 8.5 E−2 11.0 E−3 9.0 E−4 11.0 《硬化剤の種類と 配合量(重量部)》 H−1 6.0 6.0 H−2 6.0 H−3 8.5 8.0 《評価》 接着力(Kgf/cm2) 42合金 55 51 52 52 50 銅 43 46 44 44 41 ホ゜リイミト゛樹脂コート材 21 16 15 13 22 耐半田クラック 0/8 0/8 0/8 0/8 0/8
【0043】 表 4 実 施 例 1 14 15 16 17 《エポキシ樹脂の種類 と配合量(重量部)》 E−1 11.0 11.0 E−2 11.0 E−5 11.0 E−6 10.0 《硬化剤の種類と 配合量(重量部)》 H−1 6.0 6.0 5.0 H−2 4.0 5.0 H−4 1.0 1.0 H−5 3.0 《硬化促進剤の種類 と配合量(重量部)》 CAT−1 0.2 0.2 0.2 CAT−2 0.2 CAT−3 0.2 《評価》 接着力(Kgf/cm2) 42合金 55 47 46 55 51 銅 43 39 40 44 47 ホ゜リイミト゛樹脂コート材 21 22 23 22 19 耐半田クラック 0/8 0/8 0/8 0/8 0/8
【0044】
【発明の効果】本発明の半導体封止用エポキシ樹脂組成
物を用いることにより、各種基材への接着性が良好で、
耐半田クラックに優れた信頼性の高い半導体装置を得る
ことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01L 23/31

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)エポキシ樹脂、(B)フェノール
    樹脂硬化剤、(C)硬化促進剤、(D)無機充填材、及
    び(E)式(1)に示されるシラノール基を含有するエ
    ポキシシランカップリング剤を必須成分とすることを特
    徴とする半導体封止用エポキシ樹脂組成物。 R:−CH3又は−C25で同一でも異なっていてもよ
    い。 a+b+c=3,a≧0,b>0,c≧0,b/(b+
    c)≧0.6
  2. 【請求項2】 (A)エポキシ樹脂、(B)フェノール
    樹脂硬化剤、(C)硬化促進剤、(D)無機充填材、及
    び(F)式(1)で示されるシラン化合物をオリゴマー
    化したシラノール基を含有するエポキシシランカップリ
    ング剤を必須成分とすることを特徴とする半導体封止用
    エポキシ樹脂組成物。 R:−CH3又は−C25で同一でも異なっていてもよ
    い。 a+b+c=3,a≧0,b>0,c≧0,b/(b+
    c)≧0.6
JP16873897A 1997-06-25 1997-06-25 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 Withdrawn JPH1112440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16873897A JPH1112440A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 半導体封止用エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16873897A JPH1112440A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 半導体封止用エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1112440A true JPH1112440A (ja) 1999-01-19

Family

ID=15873505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16873897A Withdrawn JPH1112440A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 半導体封止用エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1112440A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001158851A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Asahi Denka Kogyo Kk 硬化性組成物
WO2001074798A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-11 Loctite Corporation Reworkable composition of oxirane(s) or thiirane(s)-containing resin and curing agent
JP2002121357A (ja) * 2000-10-12 2002-04-23 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
KR100543092B1 (ko) * 2002-12-07 2006-01-20 제일모직주식회사 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물
US7012120B2 (en) 2000-03-31 2006-03-14 Henkel Corporation Reworkable compositions of oxirane(s) or thirane(s)-containing resin and curing agent
WO2011061906A1 (ja) * 2009-11-19 2011-05-26 住友ベークライト株式会社 半導体装置
US8053587B2 (en) 2000-03-31 2011-11-08 Henkel Corporation Reworkable thermosetting resin composition
JP2015510521A (ja) * 2011-12-19 2015-04-09 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド エポキシ含有ポリシロキサンオリゴマー組成物、その製造方法、およびその使用
JP2015127367A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体封止用液状エポキシ樹脂組成物とそれを用いた半導体装置
JP5869709B1 (ja) * 2015-01-23 2016-02-24 台湾太陽油▲墨▼股▲分▼有限公司 熱硬化性樹脂組成物、その硬化物、及びそれを用いたディスプレイ用部材
CN106753204A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 广州市白云化工实业有限公司 双组份硅酮结构密封胶及其制备方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001158851A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Asahi Denka Kogyo Kk 硬化性組成物
US8053587B2 (en) 2000-03-31 2011-11-08 Henkel Corporation Reworkable thermosetting resin composition
WO2001074798A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-11 Loctite Corporation Reworkable composition of oxirane(s) or thiirane(s)-containing resin and curing agent
US7012120B2 (en) 2000-03-31 2006-03-14 Henkel Corporation Reworkable compositions of oxirane(s) or thirane(s)-containing resin and curing agent
JP2002121357A (ja) * 2000-10-12 2002-04-23 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
KR100543092B1 (ko) * 2002-12-07 2006-01-20 제일모직주식회사 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물
US20120228784A1 (en) * 2009-11-19 2012-09-13 Tatsu Suzuki Semiconductor device
CN102612743A (zh) * 2009-11-19 2012-07-25 住友电木株式会社 半导体装置
WO2011061906A1 (ja) * 2009-11-19 2011-05-26 住友ベークライト株式会社 半導体装置
JP5761026B2 (ja) * 2009-11-19 2015-08-12 住友ベークライト株式会社 半導体装置
JP2015510521A (ja) * 2011-12-19 2015-04-09 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド エポキシ含有ポリシロキサンオリゴマー組成物、その製造方法、およびその使用
JP2015127367A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体封止用液状エポキシ樹脂組成物とそれを用いた半導体装置
JP5869709B1 (ja) * 2015-01-23 2016-02-24 台湾太陽油▲墨▼股▲分▼有限公司 熱硬化性樹脂組成物、その硬化物、及びそれを用いたディスプレイ用部材
KR20160091233A (ko) * 2015-01-23 2016-08-02 타이완 다이요 잉크 컴퍼니 리미티드 열경화성 수지 조성물, 그의 경화물, 및 그것을 사용한 디스플레이용 부재
CN105820516A (zh) * 2015-01-23 2016-08-03 台湾太阳油墨股份有限公司 热硬化性树脂组成物、其硬化物、及使用其的显示器用构件
TWI585138B (zh) * 2015-01-23 2017-06-01 Taiwan Taiyo Ink Co Ltd A thermosetting resin composition, a hardened product thereof, and a display member using the same
KR101880344B1 (ko) * 2015-01-23 2018-07-19 타이완 다이요 잉크 컴퍼니 리미티드 열경화성 수지 조성물, 그의 경화물, 및 그것을 사용한 디스플레이용 부재
CN106753204A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 广州市白云化工实业有限公司 双组份硅酮结构密封胶及其制备方法
CN106753204B (zh) * 2016-12-30 2020-10-30 广州市白云化工实业有限公司 双组份硅酮结构密封胶及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI647275B (zh) 密封用環氧樹脂成形材料及電子零件裝置
JP3479827B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4692885B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
KR100243708B1 (ko) 반도체 캡슐화 에폭시 수지조성물 및 그것으로 캡슐화된 반도체장치(Semiconductor Encapsulating Epoxy Resin Compositions and Semiconductor Devices Encapsulated Therewith)
JPH1112440A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2012046576A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置
JPH06102715B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4250987B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH09255852A (ja) 封止材用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置
JP2006213849A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JPH10316838A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP3003887B2 (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JP2002241583A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2001240726A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2002206021A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3585615B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH09169891A (ja) 封止材用エポキシ樹脂組成物、その製造方法及び無機充填材
JP3824064B2 (ja) 半導体封止用難燃性エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3982344B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH10168282A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP4145438B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2001089551A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH10279667A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2001247749A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH03137119A (ja) エポキシ樹脂組成物並びにその組成物で封止した半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051207

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060206