JPH11123994A - 自動車の事故防止装置の作動開始装置を制御する装置と方法 - Google Patents

自動車の事故防止装置の作動開始装置を制御する装置と方法

Info

Publication number
JPH11123994A
JPH11123994A JP10234694A JP23469498A JPH11123994A JP H11123994 A JPH11123994 A JP H11123994A JP 10234694 A JP10234694 A JP 10234694A JP 23469498 A JP23469498 A JP 23469498A JP H11123994 A JPH11123994 A JP H11123994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lateral
vehicle
sensor
longitudinal
inclination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10234694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4309977B2 (ja
Inventor
Robert Griesbach
グリースバッハ ローベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JPH11123994A publication Critical patent/JPH11123994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4309977B2 publication Critical patent/JP4309977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R2021/01306Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over monitoring vehicle inclination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R2021/01311Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over monitoring the braking system, e.g. ABS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誤って検出された自動車の転倒の危険に基づ
いて誤作動開始を防止することができる、事故防止装置
の作動開始装置を制御するための装置と方法を提供す
る。 【解決手段】 自動車の転倒の危険がある際に自動車の
事故防止装置の作動開始装置2を制御するための装置と
方法の場合、横方向センサ10から、自動車の横方向傾
斜と組み合わせて横方向加速度を示す横方向測定値が検
出され、車輪回転数センサ3′,3″から、自動車の車
輪の車輪回転数が検出され、これらのセンサに接続され
た制御装置5によって、車輪回転数から、専ら自動車の
横方向加速度を示す横方向加速度値が算出され、横方向
測定値が補正され、それによって横方向測定値から専ら
横方向傾斜を示す横方向傾斜値が算出される。この場
合、事故防止装置の作動開始装置2は横方向傾斜値に依
存して制御装置5によって操作される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の転倒の危
険があるときに自動車の事故防止装置の作動開始装置を
制御するための、請求項1〜3のいずれか一つの上位概
念に記載した装置と方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、キャブリオレ型乗用車の場合に
は、自動車の転倒がさし迫っているときに事故防止装置
の作動開始装置を制御する装置が、繰り出し可能なロー
ルバーを制御するために使用される。その際、ロールバ
ーの繰り出しは可逆であり、自動車の乗員が比較的に少
ないので、自動車が実際に転倒するかどうか正確に検出
できないときにも、ロールバーを繰り出すことが可能で
ある。従って、誤作動開始に関する従来の装置の要求は
それほど高くない。
【0003】図3はロールバーの作動開始装置101を
制御するための従来の装置100を示している。この装
置100は横方向センサ102(水準器センサ)を備え
ている。この横方向センサは、自動車の横方向傾斜と組
み合わせて横方向加速度を示す横方向測定値を、データ
伝送するように横方向センサ102に接続された制御装
置103に出力する。この制御装置によって横方向測定
値が評価可能であり、ロールバー作動開始装置101が
評価に従ってロールバー装置104を操作するために操
作可能である。装置100は更に、横方向センサ102
と同じ構造の縦方向センサ105を備えている。この場
合、同様に制御装置103にデータを伝送するように接
続された縦方向センサ105は、自動車の縦方向傾斜と
組み合わせて縦方向加速度を示す縦方向測定値を制御装
置103に出力する。この制御装置は縦方向測定値も評
価し、評価に従ってロールバー作動開始装置101を操
作する。その際、用語“縦方向加速度"と“縦方向傾斜"
は、自動車の定められた座標系において自動車の縦軸線
方向に作用する加速度または自動車の回転時に自動車の
横方向軸線回りに生じる、水平平面に対する自動車の傾
斜を意味する。その際、縦方向傾斜は自動車における縦
方向センサの配置に応じて、自動車のピッチング角度
(自動車体縦軸線と車道縦軸線の間の角度)と、車道縦
軸線と水平との間の角度とから生じる(縦方向センサは
車体に配置されている)かあるいはただ単に、車道縦軸
線と水平の間の角度として生じる(縦方向センサはシャ
ーシに固定されて配置されている)。その際、用語“横
方向加速度"と“横方向傾斜"は、定められた座標系にお
いて自動車の縦方向に対して横方向に作用する加速度ま
たは自動車の回転時に自動車の縦軸線回りに生じる、水
平平面に対する自動車の傾斜を意味する。その際、横方
向傾斜は自動車における横方向センサの配置に応じて、
自動車のロール角度(自動車体横軸線と車道横軸線の間
の角度)と、車道横軸線と水平との間の角度とから生じ
る(横方向センサは車体に配置されている)かあるいは
ただ単に、車道横軸線と水平の間の角度として生じる
(横方向センサはシャーシに固定されて配置されてい
る)。
【0004】従来の装置100は横方向センサ102と
縦方向センサ105のほかに、G−センサ106を備え
ている。このG−センサは地面からの自動車の浮揚を検
出し、この浮揚を示す信号を制御装置103に供給し、
制御装置はこの信号に基づいてロールバー作動開始装置
101を操作する。
【0005】縦方向センサ102および横方向センサ1
05として使用可能である従来のレベルセンサが図4に
略示してある。レベルセンサは中空円筒状の2つの部分
(水準器)200′または200″を備えている。この
円筒状部分の円筒縦軸線は垂直軸線に対して互いに対称
に配置され、それぞれ水平に対して角度γK をなして
傾斜している。この場合、円筒縦軸線は垂直軸線と共に
一平面内にある。この水準器200′,200″には部
分的に液体が充填されている。この場合、それぞれの水
準器内に更に、気泡201′,201″がある。この気
泡は水平に対する円筒縦軸線の角度位置に応じて水準器
200′,200″内で所定の位置を示す。それぞれ1
個の光学装置がそれぞれの水準器200′または20
0″の縦方向において中央位置に配置されている。この
光学装置は、気泡201′,201″が水準器200′
または200″の縦方向においてその中央に位置すると
きに、気泡を検出することができる。その際、光学装置
はLED202′または202″と、このLEDに対向
配置されたフォトトランジスタ203を備えている。水
準器センサの対称軸線が自動車で定められた座標系の上
下軸線に対して平行になるようにかつ水準器200′,
200″が自動車の横方向に対して平行に傾斜するよう
に、水準器センサが配置されると、自動車の横方向傾斜
により、それぞれの機能201′または201″は付設
の水準器200′または200″の横傾斜方向に応じて
移動する。自動車がその転倒のときに予想される臨界角
度である角度γK だけ傾斜するや否や、一方または他
方の気泡201′または201″が横傾斜方向に応じ
て、付設の水準器200′または200″の中央に位置
する。これは光学的装置によって検出され、制御装置1
03に伝送され、この制御装置はロールバー作動開始装
置101を操作する。このような配置された水準器セン
サによって更に、自動車の横方向の加速度も検出され
る。というのは、気泡201′,201″が液体と比較
してその小さな慣性に基づいて、自動車のカーブ走行時
に、それから生じる遠心力の大きさと方向に応じて、付
設の水準器200′または200″内で移動するからで
ある。それによって、自動車の横方向傾斜と組み合わせ
て横方向加速度を示す横方向測定値が検出される。この
場合、横方向測定値は角度測定値として生じる。光学的
な装置により、気泡201′,201″が自動車の横方
向加速度およびまたは横方向傾斜に基づいてそれぞれの
水準器200′,200″の中央位置にあること(これ
は臨界角度γK に達したことに相当する)が検出され
ると、ロールバー作動開始装置101が操作される。こ
の水準器センサは同じ測定原理に従って、縦方向にも使
用可能である。この縦方向では、水準器センサは上述の
ように、自動車の縦方向加速度と縦方向傾斜からなる縦
方向測定値を生じる。この場合、自動車の縦方向の臨界
角度は通常は、横方向の臨界角度よりも大きく定められ
ている。
【0006】しかし、ロールバー作動開始装置101を
制御するための従来の装置100の場合には、自動車の
高速走行時に、横方向センサまたは縦方向センサが自動
車と相対的に変化する、水準器内の液体−気泡−組み合
わせ物の慣性状態に基づいて、自動車の転倒を示すとき
に、自動車のすべての車輪が車道上にあるにもかかわら
ず、ロールバー装置104を作動開始することがある。
上述のように、自動車利用者にとってロールバーの繰り
出しは危険ではないので、臨界的な測定値、すなわち、
この場合臨界角度は、充分な安全性をもって予め定めら
れている。この場合、誤作動開始は甘受される。
【0007】例えばエアバッグまたは火薬技術的に操作
されるペルトテンショナーのような他の事故防止作動開
始装置を、自動車の転倒がさし迫っているときに操作す
る場合には、誤作動開始が走行運転を危険にさらすこと
になる。この場合更に、可逆ではない事故防止装置を、
その操作後高いコストをかけて新しく装備する必要があ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明により、誤って
検出された自動車の転倒の危険に基づいて誤作動開始を
防止することができる、事故防止装置の作動開始装置を
制御するための装置と方法が提供される。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明に従
い、制御装置にデータ伝送的に接続された2個の車輪回
転数センサを備え、この車輪回転数センサが自動車の異
なる側の少なくとも2個の異なる車輪の車輪回転数を検
出する、請求項1の上位概念記載の装置によって解決さ
れる。
【0010】上記の課題は更に、本発明に従い、次の方
法ステップ、すなわち a)自動車の横方向傾斜と組み合わせて横方向加速度を
示す横方向測定値を検出し、 b)自動車の異なる側の少なくとも2個の異なる車輪の
車輪回転数を検出し、 c)車輪回転数から、専ら横方向加速度を示す横方向加
速度値を算出し、 d)横方向測定値を補正し、この横方向測定値から専ら
横方向傾斜を示す横方向傾斜値を算出し、 e)横方向傾斜値に依存して事故防止装置の作動開始装
置を操作する、自動車の事故防止装置の作動開始装置を
制御する方法によって解決される。
【0011】本発明の装置と方法により、自動車の横方
向加速度を自動車の横方傾斜と組み合わせてだけでな
く、検出された車輪回転数を評価することによって、自
動車の横方向加速度を検出することができるので、自動
車の普通の走行運転中、すなわちすべての車輪または車
輪回転数センサを設けた少なくとも2つの車輪が地面に
接触しているときに、横方向測定値に対する横方向加速
度の影響を補うことにより、自動車の実際の横方向傾斜
角度(横方向傾斜値)を検出することができる。この検
出された実際の横方向傾斜角度が臨界的でない値を有す
ると、横方向測定値に従って操作が必要であるときに
も、事故防止装置の作動開始装置は操作されない。とい
うのは、自動車は安定した走行状態にある、すなわち全
輪が地面上にあるからである。車輪回転数センサは好ま
しくは駆動されない車輪に配置される。というのは、特
に駆動輪ではその回転方向にスリップが発生し、このス
リップが車輪回転数の検出時にエラーを生じるからであ
る。更に、すべての車輪に車輪回転数センサを設けるか
あるいは例えばすべての車輪に設けられたABS装置の
車輪回転数センサを使用すると有利である。それによっ
て、検出された車輪回転数を互いに比較することがで
き、測定された他の車輪回転数に従って一つの車輪回転
数の場合によって生じ得る偏差を補正することができ
る。本発明による装置と方法は、上述の従来の横方向セ
ンサの使用を可能にする。自動車の異なる側で検出され
た車輪回転数に基づいて、自動車のカーブ走行時に、車
輪回転数の差から、カーブ速度と走行したカーブ半径が
決定される。それから、カーブ走行に基づいて自動車の
横方向に作用する求心加速度が算出される。それによっ
て、求心加速度に起因する、横方向測定値への影響が補
われ、従って自動車の実際の横方向傾斜角度が算出され
る。従って、本発明による装置と方法により、今まで事
故防止装置の作動開始装置の操作の決定のためだけに責
任を負っていた横方向測定値をチェックし、上記のよう
な誤作動開始を回避することができる。
【0012】この解決策の代わりに、上記の課題は請求
項2の上位概念記載の装置によっても解決される。この
装置は、制御装置にデータ伝送的に接続された1個の車
輪回転数センサを備え、この車輪回転数センサが少なく
とも1個の車輪の車輪回転数を検出し、更に、制御装置
にデータ伝送的に接続された操舵角センサを備え、この
操舵角センサが自動車の操舵角を検出する。
【0013】従って、上記の方法の代わりに、自動車の
事故防止装置の作動開始装置を制御する方法が提案され
る。この方法の場合、次の方法ステップ、すなわち a)自動車の横方向傾斜と組み合わせて横方向加速度を
示す横方向測定値を検出し、 b)少なくとも1個の車輪の車輪回転数を検出し、 c)自動車の操舵角を検出し、 d)車輪回転数と操舵角から、専ら横方向加速度を示す
横方向加速度値を算出し、 e)横方向測定値を補正し、この横方向測定値から専ら
横方向傾斜を示す横方向傾斜値を算出し、 f)横方向傾斜値に依存して事故防止装置の作動開始装
置を操作することが行われる。
【0014】この装置とこの方法は、最初に述べた装置
と最初に述べた方法のように、自動車の横方向加速度を
別個に検出し、それによって横方向測定値と共に自動車
の実際の横方向傾斜角度を検出する。この横方向傾斜角
度は検出された横方向測定値に加えて、事故防止装置の
作動開始装置の操作を決定するために使用される。この
場合、横方向加速度は少なくとも一つの車輪回転数と自
動車の操舵角から求められる。この場合、詳しくは、カ
ーブ半径が操舵角から算出され、自動車のカーブ速度が
操舵角に関連して検出された車輪回転数から算出され、
そして横方向加速度がカーブ速度と半径から算出され
る。更に、例えば自動車の異なる側の2個の車輪で車輪
回転数が測定されると、自動車の同じ側に配置された2
個の車輪が浮揚しているときにも、自動車の横方向加速
度を検出することができる。従って、この場合、検出さ
れた実際の横方向傾斜角度が臨界値を上回るときあるい
は検出された2つの横方向傾斜角度の間の勾配が転倒を
予想させるほど急であるときにも、事故防止装置の作動
開始装置を操作可能である。すべての車輪に車輪回転数
センサを設けると有利である。それによって、車輪回転
数の検出精度を更に高めることができる。というのは、
例えば車輪のスリップによって生じる測定された車輪回
転数のエラーが、他の車輪回転数センサを介して検出さ
れた車輪回転数との比較によって認識可能であるからで
ある。更に、車輪回転数から生じる、自動車走行カーブ
の曲率半径を、自動車の操舵角から生じる曲率半径と比
較することができるので、この比較からも、検出された
車輪回転数の補正が可能である。
【0015】上記の課題は更に、制御装置にデータ伝送
的に接続された1個の車輪回転数センサを備え、この車
輪回転数センサが少なくとも1個の車輪の車輪回転数を
検出する、請求項3の上位概念記載の装置によって解決
される。
【0016】そのために、本発明では、自動車の事故防
止装置の作動開始装置を制御する方法が提案される。こ
の場合、次の方法ステップ、すなわち a)自動車の縦方向傾斜と組み合わせて縦方向加速度を
示す縦方向測定値を検出し、 b)少なくとも1個の車輪の車輪回転数を検出し、 c)車輪回転数から、専ら縦方向加速度を示す縦方向加
速度値を算出し、 d)縦方向測定値を補正し、こ縦横方向測定値から専ら
縦方向傾斜を示す縦方向傾斜値を算出し、 e)縦方向傾斜値に依存して事故防止装置の作動開始装
置を操作することが行われる。
【0017】この装置とこの方法の原理は、自動車の横
方向に関連して説明した装置および方法の原理と同じで
ある。すなわち、自動車の加速度、つまりここでは縦方
向の加速度に起因する、自動車の加速度と傾斜を含む測
定値、ここでは縦方向測定値に対する影響が補われ、そ
れによって自動車の実際の縦方向傾斜角度(縦方向傾斜
値)を決定し、自動車が軸線、ここでは横方向軸線回り
に実際に傾動しているかどうか確かめることができる。
自動車の当面の縦方向傾斜角度に基づいて、制御装置は
縦方向センサの表示をチェックすることができ、その結
果として事故防止装置の作動開始装置を操作するかまた
は操作しない。本発明では、縦方向センサとして、上述
のような従来の水準器センサを使用することができる。
この水準器センサは、特徴的な縦方向測定値の形をし
た、すなわち水準器と相対的な気泡の位置の形をした縦
方向加速度と組み合わせて縦方向傾斜を検出する。自動
車のカーブ走行の場合、自動車の実際の縦方向加速度の
検出は不正確である。なぜなら、このような場合、自動
車の異なる側の車輪の車輪回転数が異なるように変化す
るからである。従って、自動車の異なる側の少なくとも
2個の異なる車輪に、このようなセンサを配置すると有
利である。それによって、自動車の異なる側に配置され
た車輪で、車輪回転数が検出可能であり、従って車輪回
転数から検出された自動車の縦方向加速度に対する、自
動車のカーブ走行の影響を補うことができる。
【0018】有利な実施形では、制御装置にデータ伝送
的に接続された操舵角センサを備え、この操舵角センサ
が自動車の操舵角を検出することが提案される。自動車
のカーブ走行の場合に、操舵角から、カーブ半径とカー
ブ方向を決定することができるので、カーブ走行に基づ
いて生じる車輪の車輪回転数変化を補い、それによって
自動車のカーブ走行の場合にも自動車の縦方向加速度を
正確に検出することができる。
【0019】従って、最後に述べた方法のために更に、
方法ステップc)の前に自動車の操舵角を検出し、方法
ステップc)において、車輪回転数と操舵角から、専ら
縦方向加速度を示す縦方向加速度値を算出することが提
案される。
【0020】それによって、車輪の車輪回転数に対す
る、自動車のカーブ走行の影響、ひいては車輪回転数か
ら検出された自動車の縦方向加速度に対する、カーブ走
行の影響を補うことができる。自動車の異なる側の複数
の車輪に車輪回転数センサを設けると、車輪のスリップ
に基づいて車輪の回転方向に生じる、車輪回転数の検出
時のエラーは、自動車の操舵角から検出されたカーブ半
径と、自動車の車輪回転数から検出されたカーブ半径と
を比較することによって補正することが可能である。
【0021】自動車の横方向に関連して説明した装置と
方法はそれぞれ、自動車の縦方向に関連して説明した装
置および方法と組み合わせることが可能である。この場
合、横方向加速度と縦方向加速度を決定するために、同
じ車輪回転数センサ、同じ制御装置および場合によって
は同じ操舵角センサを使用することができる。
【0022】更に、上記の装置に関して、制御装置にデ
ータ伝送的に接続されたヨーイングセンサを備え、この
ヨーイングセンサが自動車のヨー速度を検出するが提案
される。
【0023】その際、“ヨー速度"の概念は、自動車で
定められた座標系に関して自動車の垂直軸線の方に向い
た回転速度であると理解される。ヨー速度は例えば自動
車の横滑りの際に発生し、自動車の縦方向と横方向に求
心加速度を生じる。この求心加速度は縦方向センサまた
は横方向センサによって検出される。このセンサは場合
によっては、自動車が転倒しないにもかかわらず、転倒
を示すことがある。ヨーイングセンサを備えた装置によ
って、自動車のヨーイング運動に起因する、横方向測定
値およびまたは縦方向測定値に対する影響を補うことが
できる。
【0024】従って、上記の方法のために、自動車のヨ
ー速度を測定し、このヨー速度から生じる横方向測定値
と縦方向測定値に対する影響を補うことが提案される。
それによって、自動車の転倒の場合のための事故防止装
置の装置の、自動車のヨーイング運動に起因する誤作動
開始を回避することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】次に、図を参照して、好ましい実
施の形態に基づいて本発明を説明する。図1は、例えば
乗用車のような図示していない4輪自動車のための、事
故防止装置の作動開始装置2を制御する本発明による装
置の実施の形態を略示している。この事故防止装置の作
動開始装置は、自動車の転倒時のための事故防止装置を
作動開始するために設けられている。装置1は4個の車
輪回転センサ3′,3″,3″′,3″″を備えてい
る。この車輪回転センサはそれぞれ自動車の車輪に付設
され、車輪の回転数を測定する。車輪回転数センサ3′
〜3″″はデータライン4を介して制御装置5に接続さ
れている。装置1は更に、データライン6を介して制御
装置5に接続された操舵角センサ7を備えている。この
操舵角センサによって自動車の操舵角が検出可能であ
り、制御装置5に入力可能である。制御装置5には更
に、データライン8を介してヨーイングセンサ9が接続
されている。このヨーイングセンサによって、自動車の
ヨー速度が検出可能であり、制御装置5に入力可能であ
る。装置1は更に、横方向センサ5と縦方向センサ11
を備えている。このセンサは共に、従来の横転センサ1
2を形成している。横方向センサ10は、冒頭に述べた
ように、自動車の横方向傾斜と組み合わせて自動車の横
方向の加速度を横方向測定値の形で検出する。縦方向セ
ンサ11は自動車の縦方向傾斜と組み合わせて自動車の
縦方向の加速度を縦方向測定値の形で検出する。横転セ
ンサ12がデータライン13を介して制御装置5に接続
されているので、横方向センサと縦方向センサによって
検出された測定値はこのデータライン13を経て制御装
置5に入力可能である。更に、装置1はG−センサ14
を備えている。このG−センサはデータライン15を介
して制御装置5に接続されている。G−センサは例えば
地面から自動車が浮揚する場合に発生するような自動車
の無重力状態を検出する。制御装置5はデータライン1
6を介して事故防止装置の作動開始装置2に接続されて
いる。この事故防止装置の作動開始装置自体はデータラ
イン17を介して事故防止装置18に接続されている。
制御装置5に接続され事故防止装置18に付設された事
故防止装置の作動開始装置2は1個だけ示してあるが、
それぞれ事故防止装置に付設された任意の多数の作動開
始装置を制御装置5に接続可能である。更に、複数の事
故防止装置をデータ伝送するように接続する1個だけの
事故防止装置の作動開始装置を設けることも可能であ
る。
【0026】次に、図1,2に基づいて、事故防止装置
の作動開始装置を制御するための本発明による方法につ
いて説明する。ステップS1では、横方向センサ10と
縦方向センサ11に基づいて横転センサ12が横方向測
定値または縦方向測定値を検出する。この横方向測定値
または縦方向測定値は自動車の横方向加速度と横方向傾
斜からなっているかまたは自動車の縦方向加速度と縦方
向傾斜からなっている。検出された測定値はデータライ
ン13を経て制御装置5に入力される。
【0027】ステップS2では、車輪回転数センサ3′
〜3″″によって、自動車の車輪の車輪回転数が検出さ
れ、データライン4を経て制御装置5に入力される。ス
テップS3では、操舵角センサ7によって自動車の操舵
角が検出され、データライン6を経て制御装置5に入力
される。
【0028】ステップS4では、自動車のヨー速度が検
出され、データラインを経て制御装置に入力される。ス
テップS5では、制御装置5はそれに入力されたデータ
を評価する。そのために、制御装置5に入力された車輪
回転数から、自動車の実際の縦方向加速度と横方向加速
度が算出され、入力された操舵角から、自動車にとって
危険なカーブのカーブ半径が算出され、そして車輪回転
数から算出された縦方向加速度と横方向加速度が、算出
されたカーブ半径に従って訂正される。
【0029】ステップS6では、入力されたヨー速度か
ら、自動車のヨーイング運動から生じる、横方向測定値
と縦方向測定値に対する影響が補われ、算出された自動
車の実際の横方向加速度または縦方向加速度および補正
された横方向測定値と縦方向測定値から、自動車の実際
の横方向傾斜角度または縦方向傾斜角度が算出される。
操舵角センサ7およびまたはヨーイングセンサ9が設け
られていないと、ステップS5またはS6において、操
舵角センサ7またはヨーイングセンサ9に関連するステ
ップは省略される。
【0030】ステップS7では、制御装置5が検出され
たデータおよび算出されたデータの評価に基づいて、事
故防止装置の作動開始装置2を操作する。この場合、地
面からの自動車の浮揚を示す信号がG−センサから存在
するかどうかがチェックされる。さらに、横方向測定値
と縦方向測定値は臨界的な横方向測定値または縦方向測
定値と比較される。臨界的な横方向測定値または縦方向
測定値を上回ると、制御装置5は更に、検出された自動
車の実際の横方向傾斜または縦方向傾斜に基づいて、自
動車が実際に傾斜しているかどうかチェックする。自動
車がまだ安定した走行状態にあることが確認されると、
事故防止装置の作動開始装置2は操作されない。これに
対して、臨界的な横方向傾斜または縦方向傾斜が確認さ
れると、事故防止装置の作動開始装置2が操作される。
操舵角センサ7が使用されない場合には、自動車の同じ
側の2個の車輪が同時に浮揚しているときに、自動車の
実際の横方向加速度または自動車の縦方向加速度を正確
に検出することは不可能である。この場合、制御装置5
は横方向測定値または縦方向測定値だけに基づいて事故
防止装置の作動開始装置を操作する。自動車の同じ側の
2個の車輪の浮揚は、例えばこの側の車輪の車輪回転数
が急に変化し、他方の側の車輪回転数がその前の安定し
た走行状態の車輪回転数を有する状況から、制御装置5
によって認識可能である。車輪がロックした場合にも、
車輪回転数から実際の横方向加速度と縦方向加速度を決
定することは不可能である。しかし、これも制御装置5
によって検出可能である。この場合、事故防止装置の作
動開始装置2の操作は横方向測定値または縦方向測定値
だけに基づいて行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】事故防止装置の作動開始装置を制御するための
本発明による装置の実施の形態を概略的に示す図であ
る。
【図2】事故防止装置の作動開始装置を制御するための
本発明による方法を説明するためのブロック線図であ
る。
【図3】ロールバーのための作動開始装置を制御するた
めの従来の装置を示す図である。
【図4】横方向センサおよびまたは縦方向センサとして
使用される従来の水準器センサの断面図である。
【符号の説明】
2 事故防止装置の作動開始装置 3′,3″ 車輪回転数センサ 5 制御装置 7 操舵角センサ 9 ヨーイングセンサ 10 横方向センサ 11 縦方向センサ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横方向センサ(10)を備え、この横方
    向センサが、自動車の横方向傾斜と組み合わせて横方向
    加速度を示す横方向測定値を、横方向センサ(10)に
    データ伝送的に接続された制御装置(5)に入力し、こ
    の制御装置によって横方向測定値が評価可能であり、こ
    の評価に従って事故防止装置の作動開始装置(2)が操
    作可能である、自動車の事故防止装置の作動開始装置を
    制御するための装置において、制御装置(5)にデータ
    伝送的に接続された2個の車輪回転数センサ(3′,
    3″)を備え、この車輪回転数センサが自動車の異なる
    側の少なくとも2個の異なる車輪の車輪回転数を検出す
    ることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 横方向センサ(10)を備え、この横方
    向センサが、自動車の横方向傾斜と組み合わせて横方向
    加速度を示す横方向測定値を、横方向センサ(10)に
    データ伝送的に接続された制御装置(5)に入力し、こ
    の制御装置によって横方向測定値が評価可能であり、こ
    の評価に従って事故防止装置の作動開始装置(2)が操
    作可能である、自動車の事故防止装置の作動開始装置を
    制御するための装置において、制御装置(5)にデータ
    伝送的に接続された1個の車輪回転数センサ(3′)を
    備え、この車輪回転数センサが少なくとも1個の車輪の
    車輪回転数を検出し、更に、制御装置(5)にデータ伝
    送的に接続された操舵角センサ(7)を備え、この操舵
    角センサが自動車の操舵角を検出することを特徴とする
    装置。
  3. 【請求項3】 縦方向センサ(11)を備え、この縦方
    向センサが、自動車の縦方向傾斜と組み合わせて縦方向
    加速度を示す測定値を出力し、更に、制御装置(5)を
    備え、この制御装置によって縦方向測定値が評価可能で
    あり、この評価に従って事故防止装置の作動開始装置
    (2)が操作可能である、自動車の事故防止装置の作動
    開始装置を制御するための装置において、制御装置
    (5)にデータ伝送的に接続された1個の車輪回転数セ
    ンサ(3′)を備え、この車輪回転数センサが少なくと
    も1個の車輪の車輪回転数を検出することを特徴とする
    装置。
  4. 【請求項4】 制御装置(5)にデータ伝送的に接続さ
    れた操舵角センサ(7)を備え、この操舵角センサが自
    動車の操舵角を検出することを特徴とする請求項3記載
    の装置。
  5. 【請求項5】 制御装置(5)にデータ伝送的に接続さ
    れたヨーイングセンサ(9)を備え、このヨーイングセ
    ンサが自動車のヨー速度を検出することを特徴とする請
    求項1〜4のいずれか一つに記載の装置。
  6. 【請求項6】 次の方法ステップ、すなわち a)自動車の横方向傾斜と組み合わせて横方向加速度を
    示す横方向測定値を検出し、 b)自動車の異なる側の少なくとも2個の異なる車輪の
    車輪回転数を検出し、 c)車輪回転数から、専ら横方向加速度を示す横方向加
    速度値を算出し、 d)横方向測定値を補正し、この横方向測定値から専ら
    横方向傾斜を示す横方向傾斜値を算出し、 e)横方向傾斜値に依存して事故防止装置の作動開始装
    置を操作することを特徴とする、自動車の事故防止装置
    の作動開始装置を制御する方法。
  7. 【請求項7】 次の方法ステップ、すなわち a)自動車の横方向傾斜と組み合わせて横方向加速度を
    示す横方向測定値を検出し、 b)少なくとも1個の車輪の車輪回転数を検出し、 c)自動車の操舵角を検出し、 d)車輪回転数と操舵角から、専ら横方向加速度を示す
    横方向加速度値を算出し、 e)横方向測定値を補正し、この横方向測定値から専ら
    横方向傾斜を示す横方向傾斜値を算出し、 f)横方向傾斜値に依存して事故防止装置の作動開始装
    置を操作することを特徴とする、自動車の事故防止装置
    の作動開始装置を制御する方法。
  8. 【請求項8】 次の方法ステップ、すなわちa)自動車
    の縦方向傾斜と組み合わせて縦方向加速度を示す縦方向
    測定値を検出し、 b)少なくとも1個の車輪の車輪回転数を検出し、 c)車輪回転数から、専ら縦方向加速度を示す縦方向加
    速度値を算出し、 d)縦方向測定値を補正し、こ縦横方向測定値から専ら
    縦方向傾斜を示す縦方向傾斜値を算出し、 e)縦方向傾斜値に依存して事故防止装置の作動開始装
    置を操作することを特徴とする、自動車の事故防止装置
    の作動開始装置を制御する方法。
  9. 【請求項9】 方法ステップc)の前に自動車の操舵角
    を検出し、方法ステップc)において、車輪回転数と操
    舵角から、専ら縦方向加速度を示す縦方向加速度値を算
    出することを特徴とする請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 自動車のヨー速度を測定し、このヨー
    速度から生じる横方向測定値と縦方向測定値に対する影
    響を補うことを特徴とする請求項6または9記載の方
    法。
JP23469498A 1997-08-21 1998-08-20 自動車の事故防止装置の作動開始装置を制御する装置と方法 Expired - Fee Related JP4309977B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19736328:8 1997-08-21
DE19736328A DE19736328A1 (de) 1997-08-21 1997-08-21 Einrichtung und Verfahren zur Steuerung von Unfallschutz-Auslöseeinrichtungen in Kraftfahrzeugen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11123994A true JPH11123994A (ja) 1999-05-11
JP4309977B2 JP4309977B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=7839678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23469498A Expired - Fee Related JP4309977B2 (ja) 1997-08-21 1998-08-20 自動車の事故防止装置の作動開始装置を制御する装置と方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6169946B1 (ja)
EP (1) EP0903267B1 (ja)
JP (1) JP4309977B2 (ja)
DE (2) DE19736328A1 (ja)
ES (1) ES2183262T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001206175A (ja) * 2000-01-08 2001-07-31 Bayerische Motoren Werke Ag 車両における転覆を検出するための装置

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19744083A1 (de) * 1997-10-06 1999-04-08 Bosch Gmbh Robert Anordnung zum Erzeugen eines Auslösesignals für eine Sicherheitseinrichtung in einem Fahrzeug bei einem Überrollvorgang
DE19844542A1 (de) * 1998-09-29 2000-03-30 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zum Begrenzen einer Rückrollgeschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
NL1010821C1 (nl) * 1998-12-16 1999-01-29 Erik Jeroen Eenkhoorn Inrichting voor een wegvoertuig of gedeelte daarvan.
DE19910596A1 (de) * 1999-03-10 2000-09-14 Volkswagen Ag Verfahren und Anordnung zur Auslösesteuerung von Rückhaltemitteln in einem Kraftfahrzeug
DE19913675B4 (de) * 1999-03-25 2006-05-04 Volkswagen Ag Verfahren und Einrichtung zur Steuerung eines Sicherheitssystems bei Kraftfahrzeugen
US7275607B2 (en) 1999-06-04 2007-10-02 Deka Products Limited Partnership Control of a personal transporter based on user position
US6834218B2 (en) * 2001-11-05 2004-12-21 Ford Global Technologies, Llc Roll over stability control for an automotive vehicle
DE10000535C2 (de) * 2000-01-08 2003-06-26 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Kalibrierung eines Überrollsensors
WO2001074625A1 (en) 2000-04-03 2001-10-11 Siemens Vdo Automotive Corporation Safing method for a vehicle occupant protection safety system
DE10046036A1 (de) * 2000-09-18 2002-03-28 Knorr Bremse Systeme Verfahren zum Abschätzen der Umkippgefahr eines Fahrzeugs
US6356188B1 (en) * 2000-09-25 2002-03-12 Ford Global Technologies, Inc. Wheel lift identification for an automotive vehicle
EP1236620B1 (en) 2001-03-01 2007-01-24 Automotive Systems Laboratory Inc. Vehicle rollover detection system
US6560519B2 (en) 2001-06-28 2003-05-06 Robert Bosch Corporation Rollover-sensing system for a vehicle and method of operating the same
JP3714207B2 (ja) * 2001-07-27 2005-11-09 日産自動車株式会社 乗員拘束装置
US6654674B2 (en) * 2001-11-21 2003-11-25 Ford Global Technologies, Llc Enhanced system for yaw stability control system to include roll stability control function
KR100418680B1 (ko) * 2001-11-23 2004-02-11 기아자동차주식회사 내리막길에서의 코너링시 위험을 경보하는 장치 및 방법
JP4317032B2 (ja) * 2002-03-19 2009-08-19 オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド 車両ロールオーバ検出システム
WO2003081180A2 (en) * 2002-03-19 2003-10-02 Automotive Systems Laboratory, Inc. Vehicle rollover detection system
US7210544B2 (en) 2002-07-12 2007-05-01 Deka Products Limited Partnership Control of a transporter based on attitude
US7003389B2 (en) * 2002-08-01 2006-02-21 Ford Global Technologies, Llc System and method for characterizing vehicle body to road angle for vehicle roll stability control
DE60334877D1 (de) * 2002-08-01 2010-12-23 Ford Global Tech Llc Radabhebeerkennung für ein Kraftfahrzeug mit passiver und aktiver Erkennung
US20040024505A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Salib Albert Chenouda System and method for operating a rollover control system in a transition to a rollover condition
US20040024504A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Salib Albert Chenouda System and method for operating a rollover control system during an elevated condition
KR100521169B1 (ko) * 2002-12-27 2005-10-12 현대자동차주식회사 롤 오버 제어 방법
DE10303924A1 (de) 2003-01-31 2004-08-19 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zur Erhöhung der Fahrstabilität eines Fahrzeugs
US9162656B2 (en) * 2003-02-26 2015-10-20 Ford Global Technologies, Llc Active driven wheel lift identification for an automotive vehicle
US7239949B2 (en) * 2003-02-26 2007-07-03 Ford Global Technologies, Llc Integrated sensing system
US7653471B2 (en) * 2003-02-26 2010-01-26 Ford Global Technologies, Llc Active driven wheel lift identification for an automotive vehicle
JP4427964B2 (ja) * 2003-03-31 2010-03-10 株式会社アドヴィックス 車両の制御装置
JP4380257B2 (ja) * 2003-07-30 2009-12-09 株式会社アドヴィックス 車両の運動制御装置
US7197388B2 (en) * 2003-11-06 2007-03-27 Ford Global Technologies, Llc Roll stability control system for an automotive vehicle using an external environmental sensing system
US7451032B2 (en) * 2004-06-02 2008-11-11 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining desired yaw rate and lateral velocity for use in a vehicle dynamic control system
DE102004029374A1 (de) * 2004-06-17 2006-01-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung einer Auslöseentscheidung für Rückhaltemittel eines Kraftfahrzeuges
US7522982B2 (en) 2004-09-15 2009-04-21 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for detecting automobile rollover
US7668645B2 (en) 2004-10-15 2010-02-23 Ford Global Technologies System and method for dynamically determining vehicle loading and vertical loading distance for use in a vehicle dynamic control system
US7715965B2 (en) * 2004-10-15 2010-05-11 Ford Global Technologies System and method for qualitatively determining vehicle loading conditions
US7660654B2 (en) 2004-12-13 2010-02-09 Ford Global Technologies, Llc System for dynamically determining vehicle rear/trunk loading for use in a vehicle control system
DE102005018979A1 (de) * 2005-04-23 2006-10-26 Bayerische Motoren Werke Ag Rückhaltesystem für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Auslösen des Rückhaltesystems
DE102005035862A1 (de) * 2005-07-30 2007-02-01 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Verfahren zur Steuerung eines Gurtstraffers und Sicherheitsanordnung mit einem Gurtstraffer
US7590481B2 (en) * 2005-09-19 2009-09-15 Ford Global Technologies, Llc Integrated vehicle control system using dynamically determined vehicle conditions
DE102005052251A1 (de) * 2005-11-02 2007-05-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Wankwinkelbestimmung für Insassenschutzvorrichtungen
US7600826B2 (en) * 2005-11-09 2009-10-13 Ford Global Technologies, Llc System for dynamically determining axle loadings of a moving vehicle using integrated sensing system and its application in vehicle dynamics controls
US8121758B2 (en) * 2005-11-09 2012-02-21 Ford Global Technologies System for determining torque and tire forces using integrated sensing system
US7788007B2 (en) * 2006-01-12 2010-08-31 Gm Global Technology Operations, Inc. Roll stability indicator for vehicle rollover control
KR101079578B1 (ko) * 2007-02-09 2011-11-03 삼성전자주식회사 물성이 상이한 복수의 현상제를 갖는 현상카트리지 및 이를포함하는 화상형성장치
GB2454223B (en) * 2007-11-01 2011-09-21 Haldex Brake Products Ltd Vehicle stability control method
DE102008043475B4 (de) * 2008-11-04 2020-06-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Steuern einer Einrichtung und Vorrichtung zum Steuern der Einrichtung
EP2289753B1 (en) 2009-08-31 2013-02-13 Robert Bosch GmbH Method and control device for detecting and/or plausibilizing an airborne situation of a vehicle
DE102011010845B3 (de) * 2011-02-10 2012-06-28 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zum Beeinflussen des Kurvenfahrverhaltens eines Kraftwagens sowie Kraftwagen
US9283825B2 (en) 2014-02-25 2016-03-15 Isam Mousa System, method, and apparatus to prevent commercial vehicle rollover
US10908045B2 (en) 2016-02-23 2021-02-02 Deka Products Limited Partnership Mobility device
US11399995B2 (en) 2016-02-23 2022-08-02 Deka Products Limited Partnership Mobility device
CA3015608A1 (en) 2016-02-23 2017-08-31 Deka Products Limited Partnership Mobility device control system
US10926756B2 (en) 2016-02-23 2021-02-23 Deka Products Limited Partnership Mobility device
EP4043982B1 (en) 2016-04-14 2023-11-15 DEKA Products Limited Partnership User control device from a transporter
USD829612S1 (en) 2017-05-20 2018-10-02 Deka Products Limited Partnership Set of toggles
USD1047785S1 (en) 2017-05-20 2024-10-22 Deka Products Limited Partnership Toggle control device
USD846452S1 (en) 2017-05-20 2019-04-23 Deka Products Limited Partnership Display housing
GB2565851B (en) 2017-08-25 2022-05-04 Haldex Brake Prod Ab Braking system
US11681293B2 (en) 2018-06-07 2023-06-20 Deka Products Limited Partnership System and method for distributed utility service execution

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE441039B (sv) * 1983-12-08 1985-09-02 Gote Palsgard Anordning for metning av sidolutningen hos ett underlag med hjelp av en derpa framforbar vagn
US4531300A (en) * 1984-05-07 1985-07-30 Sperry Corporation Electronic inclination gauge with acceleration compensation
DE3737554A1 (de) * 1987-11-05 1989-05-24 Messerschmitt Boelkow Blohm Anordnung zum insassenschutz bei fahrzeugen
DE3815938C2 (de) * 1988-05-10 1996-09-19 Bayerische Motoren Werke Ag Beschleunigungs-Sensor für Fahrzeuge
JP2620998B2 (ja) * 1991-10-18 1997-06-18 本田技研工業株式会社 車両用アンチロック制御装置における車体速度推定方法
CA2048678C (en) * 1989-03-20 1997-01-07 Jurgen Eigler Control device for a passenger retaining and/or protective system for vehicles
DE3922528C1 (en) * 1989-07-08 1990-07-19 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De Detecting limit of ground adhesion of vehicle tyres - measuring steering arm torque comparing measured valve with reference and comparing difference to threshold value
JPH0833408B2 (ja) * 1990-03-29 1996-03-29 株式会社日立製作所 角度検出装置と並進加速度検出装置並びに自動車制御装置
DE4114992C1 (en) * 1991-05-08 1992-08-06 Bayerische Motoren Werke Ag, 8000 Muenchen, De Acceleration and inclination sensor for motor vehicle - has contact piece(s) in cavity responding to change in vertical extension of main contact
DE4314830A1 (de) * 1993-05-05 1994-11-10 Porsche Ag Verfahren zur Bestimmung der Referenzgeschwindigkeit eines Fahrzeuges
DE4334671C2 (de) * 1993-10-12 2003-12-24 Bosch Gmbh Robert Rückhaltesystem
DE4436162C1 (de) * 1994-10-10 1996-03-21 Siemens Ag System zum Regeln der Fahrstabilität eines Kraftfahrzeugs
US5605202A (en) * 1995-06-07 1997-02-25 Itt Automotive, Inc. Apparatus and method for enhancing performance of an occupant restraint system in a vehicle
DE19549083B4 (de) * 1995-12-29 2010-06-17 Robert Bosch Gmbh Sicherheitssystem
DE19602994A1 (de) * 1996-01-27 1997-07-31 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Bestimmung von Größen, die das Fahrverhalten eines Fahrzeugs beschreiben
DE19604255C2 (de) * 1996-02-06 2000-07-13 Telefunken Microelectron Vorrichtung zur optischen Erfassung beschleunigungs- und/oder neigungsbedingter Bewegungen eines Körpers in einem Medium
JPH09315265A (ja) * 1996-03-28 1997-12-09 Aisin Seiki Co Ltd 車両の乗員保護装置
DE19619412C1 (de) * 1996-05-14 1997-08-28 Telefunken Microelectron Auslöseverfahren für passive Sicherheitseinrichtungen in Fahrzeugen
KR20000022153A (ko) * 1996-06-24 2000-04-25 드레이어 론니 알 차량 안전 장치용 콘트롤러
US5835007A (en) * 1997-02-10 1998-11-10 Delco Electronics Corporation Method and apparatus for crash sensing using anticipatory sensor inputs
DE19719780B4 (de) * 1997-05-10 2006-09-07 Robert Bosch Gmbh Beschleunigungserfassungseinrichtung
US6002974A (en) * 1998-02-06 1999-12-14 Delco Electronics Corporation Vehicle rollover sensing using extended kalman filter
US6002975A (en) * 1998-02-06 1999-12-14 Delco Electronics Corporation Vehicle rollover sensing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001206175A (ja) * 2000-01-08 2001-07-31 Bayerische Motoren Werke Ag 車両における転覆を検出するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4309977B2 (ja) 2009-08-05
EP0903267B1 (de) 2002-10-16
DE59805954D1 (de) 2002-11-21
ES2183262T3 (es) 2003-03-16
EP0903267A1 (de) 1999-03-24
US6169946B1 (en) 2001-01-02
DE19736328A1 (de) 1999-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4309977B2 (ja) 自動車の事故防止装置の作動開始装置を制御する装置と方法
US6954140B2 (en) Method and apparatus for vehicle rollover prediction and prevention
KR101216446B1 (ko) 차륜 차량 내의 측정 장치를 모니터링하는 방법 및 배열체
JP4732663B2 (ja) 転倒判定の妥当性をチェックするための装置
US7783392B2 (en) Traveling apparatus and method of controlling the same
EP0944499B1 (en) Safety device for vehicles
US5797111A (en) Fuel flow controller
JP2001206175A (ja) 車両における転覆を検出するための装置
KR101011532B1 (ko) 승객 보호 장치를 위한 롤링각 결정 방법 및 장치
US20060184299A1 (en) System for determining rollover in a vehicle control system
KR19990071703A (ko) 자동차의 전복을 검출하기 위한 방법 및 장치
JP5970623B1 (ja) 連結車両の転倒予兆判定装置および連結車両
JP2001519267A (ja) ロールオーバー過程における車両内の安全装置のためのトリガ信号発生装置
JP2009510424A (ja) 水平面に対する絶対傾斜角を求める装置
US6332353B1 (en) Method and device for measuring the angle of inclination on laterally inclined bends
CN108290553B (zh) 车辆运动检测设备
JP4043529B2 (ja) 車両の慣性姿勢を検出するための方法及び装置
JP4244811B2 (ja) 横転判定装置
EP0907522B1 (en) Controller for vehicular safety device
JP2012171430A (ja) 片荷判定装置
JP2010100133A (ja) 車両の横転判定装置及び方法
US7664587B2 (en) Device for recognizing a vehicle overturn
JP2005280387A (ja) 自動二輪車の安全走行装置
KR100803072B1 (ko) 승객거동 감지 롤오버 센싱 시스템 및 방법
KR20190017342A (ko) 차량 전복 감지 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080502

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080529

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees