JPH11121910A - 電子部品実装用樹脂の熱硬化装置および熱硬化方法 - Google Patents

電子部品実装用樹脂の熱硬化装置および熱硬化方法

Info

Publication number
JPH11121910A
JPH11121910A JP28644097A JP28644097A JPH11121910A JP H11121910 A JPH11121910 A JP H11121910A JP 28644097 A JP28644097 A JP 28644097A JP 28644097 A JP28644097 A JP 28644097A JP H11121910 A JPH11121910 A JP H11121910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
substrates
heating furnace
substrate
carrying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28644097A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Nakanishi
智昭 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28644097A priority Critical patent/JPH11121910A/ja
Publication of JPH11121910A publication Critical patent/JPH11121910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/227Drying of printed circuits

Landscapes

  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子部品を基板に接着する樹脂などの電子部
品実装用樹脂は加熱炉で加熱されて硬化するが、加熱炉
内の各コンベヤに基板を複数枚載せることを可能とし、
これにより生産性を大巾に向上させることができる電子
部品実装用樹脂の熱硬化装置および熱硬化方法を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 入口コンベヤ20上の2枚の基板3は、
ロッド22に設けられた2個の搬送爪23により同時に
加熱炉2内の第1のコンベヤ11のラック13上へ搬入
される。第1のコンベヤ11が回動することにより、2
枚の基板3は加熱炉2の上部へ上昇し、移送ユニット1
5の2個の搬送爪16により第2のコンベヤ12のラッ
ク13上へ移送される。2枚の基板3は第2のコンベヤ
12により加熱炉2の上部から下部へ下降し、搬出手段
21Aにより出口コンベヤ20Aへ搬出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品を基板に
実装するための電子部品実装用樹脂の熱硬化装置および
熱硬化方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子部品を樹脂で接着した基板や、電子
部品を樹脂で封止した基板は加熱炉へ送られ樹脂を熱硬
化させる。例えば特開平8−45971号公報に示され
るように、加熱炉の内部には2つのコンベヤが並設され
ている。電子部品を樹脂で実装した基板は第1のコンベ
ヤの下部のラック上へ搬入され、第1のコンベヤにより
加熱炉の下部から上部へ上昇される。次いで基板は第1
のコンベヤから第2のコンベヤのラック上へ移送され、
第2のコンベヤで加熱炉の上部から下部へ送られた後、
加熱炉から搬出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種の加熱炉は、基
板の加熱時間を十分に確保するために、第1のコンベヤ
と第2のコンベヤを設け、これらの2つのコンベヤで基
板を加熱炉内をゆっくり上昇下降させながら樹脂を熱硬
化させるものである。しかしながら従来の加熱炉は、コ
ンベヤのラック上には基板を一枚しか載せられなかった
ため生産性があがらないという問題点があった。
【0004】したがって本発明は、加熱炉内の各コンベ
ヤに基板を複数枚載せることを可能とし、これにより生
産性を大巾に向上させることができる電子部品実装用樹
脂の熱硬化装置および熱硬化方法を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の電子部品実装用
樹脂の熱硬化装置は、加熱炉の内部に、複数枚の基板を
ラック上に載せて下部から上部へ上昇させる第1のコン
ベヤと、第1のコンベヤに並設されて複数枚の基板をラ
ック上に載せて上部から下部へ下降させる第2のコンベ
ヤと、第1のコンベヤで上昇された基板を第2のコンベ
ヤへ移送する移送手段とを設け、かつ第1のコンベヤに
基板を搬入する搬入手段と、この搬入手段上に基板を搬
送する入口コンベヤと、第2のコンベヤの下部から加熱
炉外へ基板を搬出する搬出手段とを備えた電子部品実装
用樹脂の熱硬化装置であって、前記搬入手段が、ロッド
と、このロッドを加熱炉に対して前進後退させる前進後
退手段と、このロッドにピッチをおいて設けられて前記
入口コンベヤで搬送されてきた複数枚の基板を前記第1
のコンベヤへ向って同時に搬送する複数個の搬送爪と、
これらの搬送爪を基板搬送面に出入させる搬送爪の位置
切り替え手段とを備えた。
【0006】また本発明の電子部品実装用樹脂の熱硬化
方法は、入口コンベヤにより搬送されてきた複数枚の基
板を搬入手段に備えられた複数個の搬送爪により加熱炉
の内部に設けられた第1のコンベヤのラック上に搬入す
る工程と、第1のコンベヤによりこれらの基板を加熱炉
の下部から上部へ上昇させる工程と、上昇してきたこれ
らの基板を移送手段により第1のコンベヤに並設された
第2のコンベヤの上部のラック上に移送する工程と、こ
れらの基板を加熱炉の上部から下部へ下降させる工程
と、下降してきたこれらの基板を搬出手段により加熱炉
外へ搬出する工程と、を含む。
【0007】上記構成の各発明によれば、入口コンベヤ
で搬送されてきた複数枚の基板を搬入手段により第1の
コンベヤのラック上に同時に搬入し、これらの基板を第
1のコンベヤと第2のコンベヤにより加熱炉内を上昇下
降させることにより、加熱炉内を大量の基板を循環させ
ながら樹脂の熱硬化処理を生産性よく行うことができ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の一実施の形態の電
子部品実装用樹脂の熱硬化装置の斜視図、図2は同基板
の移送手段の正面図、図3は同基板の搬入手段の斜視
図、図4は同基板を第1のコンベヤに搬入する動作の説
明図、図5は同基板を第1のコンベヤから第2のコンベ
ヤに移送する動作の説明図、図6は同基板を第2のコン
ベヤから搬出する動作の説明図である。
【0009】まず、熱硬化装置の全体構造を説明する。
図1において、基台1上に加熱炉2が設置されている。
加熱炉2の内部には第1のコンベヤ11と第2のコンベ
ヤ12が並設されている。第1のコンベヤ11は左右一
対のベルトコンベヤ11A,11Bから成っている。ベ
ルトコンベヤ11A,11Bには長板状若しくはピン状
のラック13が突設されており、ラック13上に基板3
が載せられている。ベルトコンベヤ11A,11Bはモ
ータ(図示せず)に駆動されて上下方向へ回動し、基板
3を加熱炉2の下部から上部へ上昇させる。第2のコン
ベヤ12は第1のコンベヤ11と同構造であって、左右
のベルトコンベヤ12A,12Bから成り、ベルトコン
ベヤ11A,11Bにはラック13が突設されている。
第2のコンベヤ12は、基板3を加熱炉2の上部から下
部へ下降させる。なお図示しないが、基板3の上面には
電子部品が熱硬化性の樹脂で接着され、あるいは封止さ
れている。
【0010】第1のコンベヤ11と第2のコンベヤ12
の間にはガイドレール14が設けられている。15は基
板3の移送ユニットであって、複数個(本例では2個)
の搬送爪16を有している。図2において、移送ユニッ
ト15は移動テーブル17に装着されており、移動テー
ブル17が駆動することにより、移送ユニット15は第
1のコンベヤ11と第2のコンベヤ12の間を移動す
る。以上の部材は、基板3を第1のコンベヤ11の上部
から第2のコンベヤ12の上部へ移送する移送手段18
を構成している。
【0011】図1において、加熱炉2の前面には入口コ
ンベヤ20と基板3の搬入手段21が設けられている。
基板3は、入口コンベヤ20により加熱炉2の前面の入
口4まで搬送されてくる。搬入手段21は、入口コンベ
ヤ20上の基板3を第1のコンベヤ11のラック13上
に搬入する。
【0012】次に、図1および図3を参照して、搬入手
段21の構造を説明する。22はロッドであり、その長
手方向に複数個(本例では2個)の搬送爪23を有して
いる。ロッド22と平行にロッドレスシリンダ24とガ
イドロッド25が設けられている。これらは同じブロッ
ク19に挿入されている。ロッドレスシリンダ24が作
動すると、ロッド22はガイドロッド25に沿って移動
する。すなわちロッドレスシリンダ24は、ロッド22
を加熱炉2に対して前進後退させる前進後退手段となっ
ている。
【0013】図3において、ロッド22の後端部にはク
ランク26が装着されている。クランク26はピン27
に係合している。ピン27はブロック28に突設されて
いる。ブロック28の背面にはスライダ29が装着され
ており、スライダ29はガイド部30にスライド自在に
嵌合している。ブロック28にはシリンダ31のロッド
32が結合されている。シリンダ31のロッド32が突
没すると、ブロック28はガイド部30に沿って移動
し、これによりクランク26はピン27にけん引されて
首振りし、ロッド22はその軸心を中心に正逆方向に9
0°回転する。ロッド22が90°正逆回転することに
より、搬送爪23は実線で示す起立位置と鎖線で示す倒
伏位置の2つの位置に選択的に位置する。すなわちクラ
ンク26、ピン27、ブロック28、シリンダ31など
は、搬送爪23の位置切り替え手段となっている。
【0014】図1において、加熱炉2の背面には、出口
コンベヤ20Aと、搬出手段21Aが設けられている。
出口コンベヤ20Aは入口コンベヤ20と同構造であ
り、また搬出手段21Aは図3に示す搬入手段21と同
構造である。したがって同一部材には同一符号に添字A
を付すことにより、その説明は省略する。ただし搬出手
段21Aのロッド22Aには、搬送爪23Aは1個設け
られている。
【0015】この熱硬化装置は上記のような構成より成
り、次に動作を説明する。まず、図4を参照して基板3
を加熱炉2に搬入する動作を説明する。図4において、
入口コンベヤ20による基板3の搬送路には第1のスト
ッパ41と第2のストッパ42が設けられている。これ
らのストッパ41,42は図外のアクチュエータに駆動
されて上下方向に回転し、基板3の搬送面に出入する。
【0016】さて、図4(a)は入口コンベヤ20によ
り第1番目の基板3が第1のストッパ41に当る位置ま
で搬送されてきた状態を示している(矢印a)。このと
き、第2のストッパ42は基板3の搬送を阻害しないよ
うに基板3の搬送面から上方に退去している。また搬入
手段21の搬送爪23も基板3の搬送を阻害しないよう
に倒伏位置(図3において鎖線で示す位置)にある。
【0017】次に図4(b)に示すように、第2のスト
ッパ42は入口コンベヤ20による基板3の搬送面へ突
出するように下方に回転する(矢印b)。そこで第1番
目の基板3に続いて第2番目の基板3が入口コンベヤ2
0で搬送され(矢印c)、第2のストッパ42に当って
停止する。
【0018】次に図4(c)においてシリンダ31(図
3)が作動することによりロッド22は90°回転し
(矢印d)、搬送爪23は倒伏位置から起立位置(図3
において実線で示す搬送爪23を参照)へ移動し、基板
3の搬送面へ突出する。次に図4(d)に示すようにス
トッパ41,42は上方へ退去する(矢印e)。次に図
4(e)においてロッドレスシリンダ24(図3)が作
動することにより、ロッド22は加熱炉2内へ前進し
(矢印g)、2つの搬送爪23で2枚の基板3を同時に
第1のコンベヤ11のラック13上に搬入する。
【0019】次に図4(f)においてロッド22は90
°回転(矢印h)することにより搬送爪23は再び倒伏
位置となって基板3の搬送面から下方へ退去し、続いて
図4(g)に示すようにロッド22は加熱炉2から後退
し(矢印i)、また第1のストッパ41は基板3の搬送
面に移動(矢印j)し、図4(a)の当初の状態に復帰
する。
【0020】加熱炉2内の第1のコンベヤ11は、ピッ
チ回動しながら搬入された基板3を上昇させ(矢印
k)、次の空のラック13が搬入手段21の対向位置に
上昇してくる。以上の動作が繰り返されることにより、
基板3は2枚づつ第1のコンベヤ11のラック13上へ
搬入され、第1のコンベヤ11が回動することにより基
板3は上方へ搬送され、その間に電子部品を基板3に接
着あるいは封止する樹脂は加熱される。
【0021】第1のコンベヤ11により加熱炉2の上部
まで上昇せられた基板3は、移送手段18により第1の
コンベヤ11から第2のコンベヤ12へ移送される。次
にこの移送動作を図5を参照して説明する。図5(a)
に示すように、第1のコンベヤ11により2枚の基板3
が所定の高さまで搬送されてくると(矢印a)、移動テ
ーブル17が作動して移送ユニット15は右方へ移動し
(図5(b)の矢印b)、2つの搬送爪16により第1
のコンベヤ11のラック13上の2枚の基板3を同時に
第2のコンベヤ12のラック13上へ移送する。ガイド
レール14はこの移送を案内する。次いで第2のコンベ
ヤ12により基板3は下降し(図5(c)の矢印c)、
移送ユニット15は第1のコンベヤ11の上方へ復帰す
る(図5(d)の矢印d)。次いで第1のコンベヤ11
により基板3は上昇し(図5(e)の矢印a)、図5
(a)に示す当初の状態に復帰する。
【0022】以上のようにこの移送手段18によれば、
基板3を2枚づつ第1のコンベヤ11から第2のコンベ
ヤ12へ移送することができる。第2のコンベヤ12へ
移送された基板3は、第2のコンベヤ12により加熱炉
2の上部から下部へ搬送され、その間に樹脂は加熱され
て硬化する。
【0023】次に、樹脂の加熱処理が終了した基板3を
第2のコンベヤ12から出口コンベヤ20Aへ搬出する
動作を図6を参照して説明する。図6において、51は
加熱炉2の内部に設けられた第1のプッシャ、52は出
口コンベヤ20A上に設けられた第2のプッシャ、53
は出口コンベヤ20Aの中途に設けられた基板3のスト
ッパ、54は出口コンベヤ20Aの中途に設けられた第
1のセンサ、55は第1のセンサ54の下流に設けられ
た第2のセンサである。第2のプッシャ52は、駆動手
段(図外)に駆動されて回転し、出口コンベヤ20Aに
よる基板3の搬送面に突出し、また搬送面から後退す
る。また搬送面に沿って前進後退する。またストッパ5
3も駆動手段(図外)に駆動されて上下動し、基板3の
搬送面に突出し、またこれから退去する。
【0024】さて、図6(a)に示すように基板3が第
2のコンベヤ12の下部まで下降してくると(矢印
a)、ロッド22Aは搬送爪23Aを倒伏させた状態で
加熱炉2内に進入する(図6(b)の矢印b)。次にロ
ッド22Aは90°回転(矢印c)して搬送爪23Aは
基板3と基板3の間に起立する(図6(c))。次にロ
ッド22Aは後退して第1番目の基板3を搬送爪23A
で出口コンベヤ20Aの始端部まで搬送する(図6
(d)の矢印d)。次に基板3は出口コンベヤ20Aに
よりストッパ53に当るまで搬送される(図6(e)の
矢印e)。またこれと前後してロッド22Aは90°回
転し(矢印f)、搬送爪23Aを倒伏させる。出口コン
ベヤ20A上の基板3には冷風が当てられ(矢印N)、
基板3は冷却される。なお第1のセンサ54が基板3を
検出すると、冷却手段(図示せず)が作動して冷風によ
る基板3の冷却が開始される。また所定時間の冷却が終
了すれば、ストッパ53は下降する。
【0025】次に図6(f)において、冷却が終了して
ストッパ53が下方へ引き込む(矢印g)とともに、出
口コンベヤ20Aと出口コンベヤ20Aによる基板3の
搬送面へ突出した第2のプッシャ52により基板3はス
トッカ(図外)へ向って搬出される(矢印h)。なお、
第2のセンサ55が基板通過を検出すると、第2のプッ
シャ52が作動して基板3を搬出する。
【0026】次に図6(g)において第1のプッシャ5
1により第2のコンベヤ12上の第2番目の基板3は出
口コンベヤ20Aの始端部へ搬送され(矢印i)、また
第2のプッシャ52は回転して元の位置に復帰し(矢印
j)、ストッパ53は上昇する(矢印k)。次に図6
(h),(i)において、第2番目の基板3も第1番目
の基板3と同様に、出口コンベヤ20Aと第2のプッシ
ャ52によりストッカへ向って搬出される(矢印l)。
以上の動作が繰り返されることにより、基板3は加熱炉
2から次々に搬出される。
【0027】上記実施の形態では、搬入手段21と移送
手段18は2個の搬送爪23,16を備え、2枚の基板
3を同時に搬送するようにしているが、3個以上の搬送
爪を備えれば、3枚以上の基板3を同時に搬送すること
もできる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、入
口コンベヤで搬送されてきた基板を搬入手段により第1
のコンベヤのラック上に複数枚搬入し、これらの基板を
第1のコンベヤと第2のコンベヤにより加熱炉内を上昇
下降させることにより、加熱炉内に大量の基板を収納し
て樹脂の熱硬化処理を生産性よく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の電子部品実装用樹脂の
熱硬化装置の斜視図
【図2】本発明の一実施の形態の基板の移送手段の正面
【図3】本発明の一実施の形態の基板の搬入手段の斜視
【図4】本発明の一実施の形態の基板を第1のコンベヤ
に搬入する動作の説明図
【図5】本発明の一実施の形態の基板を第1のコンベヤ
から第2のコンベヤに移送する動作の説明図
【図6】本発明の一実施の形態の基板を第2のコンベヤ
から搬出する動作の説明図
【符号の説明】
2 加熱炉 3 基板 11 第1のコンベヤ 12 第2のコンベヤ 13 ラック 20 入口コンベヤ 20A 出口コンベヤ 22 ロッド 23 搬送爪 24 ロッドレスシリンダ 26 クランク 31 シリンダ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】加熱炉の内部に、複数枚の基板をラック上
    に載せて下部から上部へ上昇させる第1のコンベヤと、
    第1のコンベヤに並設されて複数枚の基板をラック上に
    載せて上部から下部へ下降させる第2のコンベヤと、第
    1のコンベヤで上昇された基板を第2のコンベヤへ移送
    する移送手段とを設け、かつ第1のコンベヤに基板を搬
    入する搬入手段と、この搬入手段上に基板を搬送する入
    口コンベヤと、第2のコンベヤの下部から加熱炉外へ基
    板を搬出する搬出手段とを備えた電子部品実装用樹脂の
    熱硬化装置であって、前記搬入手段が、ロッドと、この
    ロッドを加熱炉に対して前進後退させる前進後退手段
    と、このロッドにピッチをおいて設けられて前記入口コ
    ンベヤで搬送されてきた複数枚の基板を前記第1のコン
    ベヤへ向って同時に搬送する複数個の搬送爪と、これら
    の搬送爪を基板搬送面に出入させる搬送爪の位置切り替
    え手段とを備えたことを特徴とする電子部品実装用樹脂
    の熱硬化装置。
  2. 【請求項2】入口コンベヤにより搬送されてきた複数枚
    の基板を搬入手段に備えられた複数個の搬送爪により加
    熱炉の内部に設けられた第1のコンベヤのラック上に搬
    入する工程と、第1のコンベヤによりこれらの基板を加
    熱炉の下部から上部へ上昇させる工程と、上昇してきた
    これらの基板を移送手段により第1のコンベヤに並設さ
    れた第2のコンベヤの上部のラック上に移送する工程
    と、これらの基板を加熱炉の上部から下部へ下降させる
    工程と、下降してきたこれらの基板を搬出手段により加
    熱炉外へ搬出する工程と、を含むことを特徴とする電子
    部品実装用樹脂の熱硬化方法。
JP28644097A 1997-10-20 1997-10-20 電子部品実装用樹脂の熱硬化装置および熱硬化方法 Pending JPH11121910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28644097A JPH11121910A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 電子部品実装用樹脂の熱硬化装置および熱硬化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28644097A JPH11121910A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 電子部品実装用樹脂の熱硬化装置および熱硬化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11121910A true JPH11121910A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17704425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28644097A Pending JPH11121910A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 電子部品実装用樹脂の熱硬化装置および熱硬化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11121910A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100732472B1 (ko) * 2005-09-01 2007-06-27 주식회사 에피온 디스플레이 패널 봉착장치 및 봉착방법
WO2009129862A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Agc Flat Glass Europe Sa Equipment for thermal processing of a coated substrate and polymerizer
JP2011208842A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Finesinter Co Ltd 連続式焼結炉
KR20130122398A (ko) * 2012-04-30 2013-11-07 삼성전자주식회사 멀티 스택 큐어 시스템 및 그 운전 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100732472B1 (ko) * 2005-09-01 2007-06-27 주식회사 에피온 디스플레이 패널 봉착장치 및 봉착방법
WO2009129862A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Agc Flat Glass Europe Sa Equipment for thermal processing of a coated substrate and polymerizer
JP2011208842A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Finesinter Co Ltd 連続式焼結炉
KR20130122398A (ko) * 2012-04-30 2013-11-07 삼성전자주식회사 멀티 스택 큐어 시스템 및 그 운전 방법
JP2013232638A (ja) * 2012-04-30 2013-11-14 Samsung Electronics Co Ltd マルチスタックキュアシステム及びその運転方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1321215B1 (en) Method and apparatus for local application of solder to preselected conductor areas on a printed circuit board
US20030094241A1 (en) Die bonder
KR100319118B1 (ko) 기판반송방법및장치
JP2000012999A (ja) 基板検査方法およびその装置
JPH11121910A (ja) 電子部品実装用樹脂の熱硬化装置および熱硬化方法
JP5911170B2 (ja) 基板の搬送及び処理装置
JP2003094259A (ja) 基板搬送ライン
CN111613557A (zh) 一种晶圆处理设备
JP2004200587A (ja) 基板搬送装置
JPS62132319A (ja) ウエハ熱処理装置
JPH11309419A (ja) Ngストッカ装置
KR100601210B1 (ko) 경화장치
JP3958613B2 (ja) 基板搬送方法、基板搬送装置および基板搬送アーム
JPH11183567A (ja) キャリア搬送機構
JPS59232430A (ja) 半導体素子の製造装置
JPH0442274Y2 (ja)
JP4130041B2 (ja) 部品実装機
JPH10284671A (ja) キュア装置
JP2003086994A (ja) 回路基板搬送装置
JPH09237967A (ja) リフロー自動半田付け装置における基板の搬送方法及び装置
JP2001156495A (ja) 基板搬送装置及び基板搬送方法
JPH07312500A (ja) プリント基板の搬送方法及びプリント基板の搬送装置
JP2799978B2 (ja) Ic試験装置
JP3303698B2 (ja) 電子部品実装方法
JPH03213220A (ja) プリント基板位置決め装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Effective date: 20040702

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041116