JPH11121848A - 光増幅器及び該光増幅器を備えた光伝送システム - Google Patents

光増幅器及び該光増幅器を備えた光伝送システム

Info

Publication number
JPH11121848A
JPH11121848A JP9283996A JP28399697A JPH11121848A JP H11121848 A JPH11121848 A JP H11121848A JP 9283996 A JP9283996 A JP 9283996A JP 28399697 A JP28399697 A JP 28399697A JP H11121848 A JPH11121848 A JP H11121848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
control means
output level
optical amplifier
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9283996A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tsuda
高至 津田
Hiroshi Nishimoto
央 西本
Kazuo Yamane
一雄 山根
Yumiko Kawasaki
由美子 河崎
Satoru Okano
悟 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9283996A priority Critical patent/JPH11121848A/ja
Priority to US09/040,372 priority patent/US6038063A/en
Priority to EP98105290A priority patent/EP0910139A3/en
Publication of JPH11121848A publication Critical patent/JPH11121848A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/293Signal power control
    • H04B10/2931Signal power control using AGC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1301Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1301Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers
    • H01S3/13013Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/2912Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/293Signal power control
    • H04B10/294Signal power control in a multiwavelength system, e.g. gain equalisation
    • H04B10/296Transient power control, e.g. due to channel add/drop or rapid fluctuations in the input power
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/04Gain spectral shaping, flattening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10015Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by monitoring or controlling, e.g. attenuating, the input signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10023Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by functional association of additional optical elements, e.g. filters, gratings, reflectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はWDM(波長分割多重)に適用され
る光増幅器及び該光増幅器を備えた光伝送システムに関
し、AGC(自動利得制御)及びALC(自動出力レベ
ル制御)のいずれか一方のみを実施した場合に生じる不
都合を解消することを課題としている。 【解決手段】 WDM信号光に対する利得を有する光増
幅ユニット26と、ユニット26の出力レベルを検出し
出力レベルが一定になるようにユニット26を制御する
第1の制御手段32,34と、ユニット26の入力レベ
ル及び出力レベルに基づきその利得を検出し利得が一定
になるようにユニット26を制御する第2の制御手段3
0,32,36と、予め定められた規則に従って第1及
び第2の制御手段を択一的に切り換えて動作させる選択
手段とから構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的に、異なる
波長の複数の光信号を用いた波長分割多重(WDM)に
関し、更に詳しくは、WDMに適用される光増幅器及び
該光増幅器を備えた光伝送システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、低損失(例えば0.2dB/k
m)な光ファイバの製造技術及び使用技術が確立され、
光ファイバを伝送路とする光伝送システムが実用化され
ている。また、光ファイバにおける損失を補償して長距
離の伝送を可能にするために、信号光を増幅するための
光増幅器が実用化されている。
【0003】従来知られている光増幅器は、増幅される
べき信号光が供給される光増幅媒体と、光増幅媒体が信
号光の波長を含む利得帯域を提供するように光増幅媒体
をポンピング(励起)する手段とを備えている。例え
ば、エルビウムドープファイバ増幅器(EDFA)は、
光増幅媒体としてのエルビウムドープファイバ(ED
F)と、予め定められた波長を有するポンプ光をEDF
に供給するためのポンプ光源とを備えている。0.98
μm帯或いは1.48μm帯の波長を有するポンプ光を
用いることによって、波長1.55μmを含む利得帯域
が得られる。また、半導体チップを光増幅媒体として用
いる光増幅器も知られている。この場合、半導体チップ
に電流を注入することによってポンピングが行われる。
【0004】一方、光ファイバによる伝送容量を増大さ
せるための技術として、波長分割多重(WDM)があ
る。WDMが適用されるシステムにおいては、異なる波
長を有する複数の光キャリアが用いられる。各光キャリ
アを独立に変調することによって得られた複数の光信号
が光マルチプレクサにより波長分割多重され、その結果
得られたWDM信号光が光ファイバ伝送路に送出され
る。受信側では、受けたWDM信号光が光デマルチプレ
クサによって個々の光信号に分離され、各光信号に基づ
いて伝送データが再生される。WDMの適用によって、
当該多重数に応じて一本の光ファイバにおける伝送容量
を増大させることができる。
【0005】従って、光増幅器及びWDMを組み合わせ
ることによって、光伝送システムの長スパン化及び大容
量化が可能になる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】WDMが適用されるシ
ステムに光増幅器を組み入れる場合、利得偏差或いは利
得傾斜(ゲインチルト)で代表される利得特性(利得の
波長依存性)によって伝送距離が制限される。例えば、
EDFAにおいては、波長1.55μmの近傍で利得偏
差が生じる。カスケード接続された複数のEDFAにつ
いて利得偏差が累積すると、利得が小さい帯域に含まれ
るチャネルの光SNR(信号対雑音比)が悪くなる。
【0007】光増幅器の利得特性を一定に保つために
は、自動利得制御(AGC)が有効である。しかし、A
GCのみを実施する場合、1チャネル当たりの光出力レ
ベルが一定に保たれないことがある。光出力レベルが許
容範囲を越えて高くなると、特に10Gb/sを越える
高速伝送を行う場合に、光ファイバ伝送路で生じる非線
形効果の影響により伝送特性が劣化する。従って、非線
形効果の影響による伝送特性の劣化を抑えるためには、
光出力レベルの安定化が必須である。そのためには、自
動出力レベル制御(ALC)が有効であるが、ALCの
みを実施する場合、光増幅器の利得特性が一定に保たれ
るとは限らない。
【0008】よって、本発明の目的は、AGC(自動利
得制御)及びALC(自動出力レベル制御)のいずれか
一方のみを実施した場合に生じる不都合を解消した光増
幅器を提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、そのような光増幅器
を備えた新規な光伝送システムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によると、異なる
波長の複数の光信号を波長分割多重(WDM)して得ら
れたWDM信号光に対する利得を有する光増幅ユニット
と、該光増幅ユニットの出力レベルを検出し該出力レベ
ルが一定になるように上記光増幅ユニットを制御する第
1の制御手段と、上記光増幅ユニットの入力レベル及び
上記出力レベルに基づき上記利得を検出し該利得が一定
になるように上記光増幅ユニットを制御する第2の制御
手段と、予め定められた規則に従って上記第1及び第2
の制御手段を択一的に切り換えて動作させる選択手段と
を備えた光増幅器が提供される。
【0011】この構成によると、ALC(自動出力レベ
ル制御)のための第1の制御手段と、AGC(自動利得
制御)のための第2の制御手段とが予め定められた規則
に従って択一的に切り換えられるので、ALC及びAG
Cのいずれか一方のみを実施した場合に生じる不都合を
解消することができる。
【0012】本発明の他の側面によると、光ファイバ伝
送路と、該光ファイバ伝送路の途中に設けられる少なく
とも1つの光増幅器とを備えた光伝送システムが提供さ
れる。光増幅器の各々は、本発明による光増幅器を含
む。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の望ましい実施の形態を詳細に説明する。図1は本発明
による光伝送システムの実施形態を示すブロック図であ
る。このシステムは、送信用の第1の端局2と、受信用
の第2の端局4と、端局2及び4を結ぶ光ファイバ伝送
路6とを備えている。
【0014】第1の端局2は、異なる波長の光信号を出
力する複数の光送信機(TX)8(#1,…,#N)
と、これらの光信号を波長分割多重してWDM信号光を
得るための光マルチプレクサ10とを備えている。WD
M信号光は光ファイバ伝送路6へ供給される。
【0015】光ファイバ伝送路6の途中には複数の光中
継器12が設けられている。光中継器12の各々はWD
M信号光を増幅するためのインライン型の光増幅器14
を含む。
【0016】第2の端局4は、光ファイバ伝送路6から
のWDM信号光を波長に従って分離して個々のチャネル
の光信号を得るための光デマルチプレクサ16と、これ
らの光信号を受けるための複数の光受信機(RX)18
(#1,…,#N)とを備えている。
【0017】図1のシステムの構成によると、波長分割
多重(WDM)が適用されているので、多重数に応じて
伝送容量が拡大され、また、各光中継器12がインライ
ン型の光増幅器14を含んでいるので、簡単な構成で長
距離の伝送が可能になる。
【0018】図2は本発明による光増幅器の実施形態を
示すブロック図である。入力ポート20と出力ポート2
2との間には、光カプラ24と光増幅器ユニット26と
光カプラ28とがこの順に設けられている。入力ポート
20に供給されたWDM信号光は光カプラ24でその一
部を分岐され、残りは光増幅ユニット26に供給され
る。光カプラ24で分岐された光はフォトダイオード等
からなるフォトディテクタ30によりそのパワーに応じ
た電気信号に変換される。
【0019】光増幅ユニット26は、供給されたWDM
信号光を増幅する。増幅されWDM信号光は光カプラ2
8でその一部を分岐され、残りは出力ポート22から出
力される。光カプラ28で分岐された光はフォトディテ
クタ32によりそのパワーに応じた電気信号に変換され
る。
【0020】ALC(自動出力レベル制御)回路34
は、フォトディテクタ32からの電気信号に基づき光増
幅ユニット26の出力レベルを検出し、出力レベルが一
定になるように光増幅ユニット26を制御する。
【0021】AGC(自動利得制御)回路36はフォト
ディテクタ30及び32からの電気信号に基づき光増幅
ユニット26の利得を検出し、利得が一定になるように
光増幅ユニット26を制御する。具体的には、AGC回
路36は、フォトディテクタ30及び32からの電気信
号のレベル比又はレベル差が一定になるように光増幅ユ
ニット26を制御する。
【0022】選択回路38は、予め定められた規則に従
ってALC回路34及びAGC回路36を択一的に切り
換えて動作させる。予め定められた規則の具体例につい
ては後述する。
【0023】図3は本発明に適用可能な光増幅ユニット
のブロック図である。この光増幅ユニットは図2の光増
幅ユニット26として用いることができる。WDM信号
光の伝搬方向に、光アイソレータ40とWDMカプラ4
2とEDF(エルビウムドープファイバ)44と光アイ
ソレータ46とがこの順に設けられている。
【0024】WDM信号光は光アイソレータ40及びW
DMカプラ42をこの順に通ってEDF44に順方向で
供給される。ポンプ光源としてのレーザダイオード(L
D)からのポンプ光は、WDMカプラ42を通ってED
F44に順方向で供給される。ポンプ光によりポンピン
グされているEDF44にWDM信号光が供給される
と、誘導放出の原理に従ってWDM信号光は増幅され
る。増幅されたWDM信号光は光アイソレータ46を通
って出力される。
【0025】レーザダイオード48には駆動回路50か
ら駆動電流が供給される。図2のALC回路34が選択
回路38によって選択されているときには、駆動回路5
0は、ALC回路34からの制御信号に基づいて、光増
幅ユニット26の出力レベルが一定になるようにレーザ
ダイオード48の駆動電流を調節し、それによりポンプ
光のパワーが制御される。また、図2のAGC回路36
が選択回路38により選択されているときには、AGC
回路36からの制御信号に基づき、光増幅ユニット26
の利得が一定に保たれるようにレーザダイオード48の
駆動電流が調節され、それによりポンプ光のパワーが制
御される。
【0026】ポンプ光が供給される光増幅媒体として、
この実施形態ではEDF44が用いられているが、N
d,Yb等の他の希土類元素がドープされているドープ
ファイバが光増幅媒体として用いられてもよい。
【0027】また、この実施形態では、EDF44内を
WDM信号光及びポンプ光が共に順方向に伝搬するよう
にされ、従ってフォワードポンピングが行われている
が、WDMカプラ42′及びレーザダイオード48′を
EDF44のWDM信号光伝搬方向下流側に設け、WD
M信号光及びポンプ光がEDF44内を互いに逆向きに
伝搬するようにして、バックワードポンピングを行って
もよい。また、フォワードポンピング及びバックワード
ポンピングを同時に行って双方向ポンピングとしてもよ
い。
【0028】図4は本発明に適用可能な他の光増幅ユニ
ットのブロック図である。この光増幅ユニットは、図2
の光増幅ユニット26として用いることができる。図4
の光増幅ユニットは、図3の光増幅ユニットと対比し
て、光アイソレータ40及びWDMカプラ42間に可変
の減衰を有する光減衰器(ATT)52を付加的に備え
ている点で特徴付けられる。
【0029】図2のALC回路34が選択回路38によ
り選択されているときには、ALC回路34からの制御
信号に基づいて、光増幅ユニット26の出力レベルが一
定になるように光アッテネータ52の減衰が調節され、
それによりEDF44に供給されるWDM信号光のパワ
ーが制御される。図2のAGC回路36が選択回路38
により選択されているときには、AGC回路36からの
制御信号に基づいて、光増幅ユニット26の利得が一定
になるように、レーザダイオード48の駆動電流が調節
され、それによりポンプ光のパワーが制御される。尚、
ALC回路34によって光減衰器52の減衰が調節され
ているときには、EDF44の利得特性が一定に保たれ
るように、ポンプ光のパワーを一定にしておくことが望
ましい。
【0030】図4の実施形態では、光アッテネータ52
はEDF44のWDM信号光伝搬方向上流側に設けられ
ているが、同下流側に設けられていてもよい。増幅すべ
きWDM信号光の波長が1.55μm帯(例えば1.5
0μm乃至1.60μm)に含まれている場合、ポンプ
光の波長を0.98μm帯(例えば0.97μm乃至
0.99μm)或いは1.48μm帯(例えば1.47
μm乃至1.49μm)に設定しておくことによって、
高利得で低雑音なWDM信号光の増幅が可能である。
【0031】図5はEDFの利得特性の一例を示す図で
ある。縦軸は利得(dB)、横軸は波長(nm)を表し
ている。EDFにおいては、ポンプ光のパワー或いはポ
ンピングレートが増大していくと、利得特性の平坦性が
悪くなっていく。符号54で示されるのは通常動作時の
利得特性であり、比較的良好な平坦性が得られている。
符号56で示されるのはポンプ光パワーを増大したとき
の利得特性であり、1530nm付近の波長と1540
〜1560nmの帯域の波長との間で光出力レベルに差
が生じてしまい利得偏差が生じてしまう。
【0032】従って、WDM信号光を増幅する場合に
は、平坦性が良好な符号56で示されるような利得特性
を維持することが、レベル差の累積による影響を少なく
する上で有効である。
【0033】図6の(A)〜(D)はALCのみを行っ
た場合における波長数減によるスペクトルの変化を示す
図である。図6の(A)に示されるように、一定の入力
レベルの4チャネルのWDM信号光が光増幅器に入力さ
れているときに、図6の(B)に示されるように1チャ
ネルの光信号が断になり波長数が減ると、図6の(C)
に示されるような入力スペクトルに対応した出力スペク
トルは、図6の(D)に示されるように変化する。即
ち、波長数が減ると、ALCによってトータル出力レベ
ルが一定値まで上げられるので、チャネル毎の出力レベ
ルが変化してしまい、しかも、利得の平坦性も維持され
ない。
【0034】図7の(A)〜(D)はALCのみを行っ
た場合における光入力レベルの低下によるスペクトルの
変化を示す図である。図7の(A)に示されるように、
一定入力レベルの4チャネルのWDM信号光が光増幅器
に入力されているときに、図7の(B)に示されるよう
に入力レベルが全体的に低下した場合、図7の(C)に
示されるような入力スペクトルに対応する出力スペクト
ルは、図7の(D)に示されるように殆ど変化しない。
尚、この場合におけるALCは、図4に示されるような
光アッテネータを用いて実施されるものとする。
【0035】このように、特定のALCの実行により、
光入力レベルの全体的な変動に対して1チャネル当たり
の光出力レベルを一定に保つことができる。図8の
(A)〜(D)はAGCのみを行う場合における波長数
減によるスペクトルの変化を示す図である。図8の
(A)に示されるように、入力レベルが一定の4チャネ
ルのWDM信号光が光増幅器に入力されているときに、
図8の(B)に示されるように、1チャネルの光信号が
断になり波長数が減ると、図8の(C)に示されるよう
な入力スペクトルに対応した出力スペクトルは、図8の
(D)に示されるように変化する。即ち、断になったチ
ャネルの光信号のスペクトルが消滅するものの、他のチ
ャネルは殆ど変化しない。このように、AGCでは、波
長数が変化したとしても、各チャネル当たりの光出力レ
ベルを一定にすることができ、しかも、利得特性の平坦
性も維持される。
【0036】図9の(A)〜(D)はAGCのみを行っ
た場合における光入力レベルの低下によるスペクトルの
変化を示す図である。図9の(A)に示されるように、
入力レベルが一定の4チャネルのWDM信号光が光増幅
器に入力されているときに、図9の(B)に示されるよ
うに、入力レベルが全体的に低下した場合、図9の
(C)に示されるような入力スペクトルに対応する出力
スペクトルは、図9の(D)に示されるように変化す
る。このように、入力レベルが全体的に変化した場合に
は、許容範囲内においてポンピング状態は殆ど変化しな
いので、利得特性の平坦性は実質的には維持される。し
かし、光出力レベルは入力レベルの変化分だけ変化して
しまい、図10の(A)に示されるようなインラインア
ンプシステムでは、伝送路損失のバラツキがそのまま出
力レベルのバラツキとなり、これが累積した場合に、前
述したような非線形効果の影響により伝送特性が劣化し
てしまう。
【0037】図10の(A)に示されるようなインライ
ンアンプシステムにおいて、AGCのみを行った場合に
おける出力レベルの誤差の累積を、図10の(B)に示
されるレベルダイヤグラムにより説明する。図10の
(A)に示されるように、E/O変換器(光送信機)
と、利得G0 のポストアンプと、損失L0 の光ファイバ
伝送路と、利得G1 の第1のラインアンプと、損失L1
の光ファイバ伝送路と、利得G2 の第2のラインアンプ
と、損失L2 の光ファイバ伝送路と、利得G3 の第3の
ラインアンプと、損失L3 の光ファイバ伝送路と、利得
4 のプリアンプと、O/E変換器(光受信機)とがこ
の順で設けられている。
【0038】図10の(B)に示されるレベルダイヤグ
ラムにおいて、POUT は各アンプの出力レベルの目標
値、PINは各アンプの入力レベルの目標値を表してい
る。利得G1 ,G2 及びG3 は一般には等しく設定され
るので、光ファイバ伝送路の損失のバラツキが出力レベ
ルの誤差となり、これが累積して符号58で示されるよ
うに、出力レベルが目標値を大きく越えてしまうことが
あるのである。
【0039】図11は、図2の実施形態における光増幅
器の動作の一例を示す図である。ここでは、図2の選択
回路38は図示しないタイマー等のカウント手段を含ん
でおり、選択回路38は、第1の一定期間にわたるAL
C回路34の動作と第2の一定期間にわたるAGC回路
36の動作とを切り換える。具体的には、図11に示さ
れるように、通常時(大半の時間)はAGC回路36が
動作しており、一定の周期で、ALC回路34が与えら
れた時間(第1の一定期間)だけ動作するのである。
【0040】これにより、AGCのみを実施している場
合に想定される合計光出力レベルの変動を補償して、合
計光出力レベルを許容範囲内に収めることができる。そ
のために、合計光出力レベルが許容範囲を外れないよう
に第1及び第2の一定期間が定められるのが望ましい。
例えば、AGCのみを実施する場合における合計光出力
レベルの変動は一般には僅かであるから、AGC回路3
6を動作させるべき第2の一定期間はALC回路34を
動作させるべき第1の一定期間よりも長く設定される。
【0041】このように、図11の動作によると、AL
C及びAGCのいずれか一方だけを実施した場合に生じ
る不都合が解消される。図12は、図2の実施形態にお
ける光増幅器の動作の他の例を示す図である。ここで
は、図2の選択回路38は、光増幅ユニット26の合計
光出力レベルが予め定められた許容範囲を外れた場合
に、AGC回路36の動作からALC回路34の動作に
切り換えるようにしている。ALC回路34は、合計光
出力レベルが目標値に戻るのに十分な、例えば一定期間
動作する。
【0042】このような選択回路38の動作は、例え
ば、フォトディテクタ32の出力信号を選択回路38に
取り込んで行うことができる。この実施形態によると、
合計光出力レベルが動作マージンを含めて許容範囲内に
収められるので、ALC及びAGCのいずれか一方のみ
を実施した場合に生じる不都合が解消される。
【0043】図13は本発明による光増幅器の他の実施
形態を示すブロック図である。ここでは、図1の第1の
端局2が監視信号を出力する手段を含むものとする。例
えば、光送信機8(#1,…,#N)のうちの1つが監
視信号用の光信号を出力する。
【0044】図13の光増幅器は、図2の光増幅器と対
比して、監視信号を受けるための監視回路60と、目標
値設定/遮断回路62とを付加的に備えている点で特徴
付けられる。
【0045】入力ポート20と光カプラ24との間には
光カプラ63が設けられており、光カプラ63はWDM
信号光の一部を分岐する。分岐された光は、光帯域通過
フィルタ64を通ってフォトディテクタ66により電気
信号に変換される。フィルタ64は、監視信号のための
光信号を通過させる。フォトディテクタ66からの電気
信号は監視回路60に供給される。監視回路60の出力
信号は、選択回路38及び目標値設定/遮断回路62に
供給される。従って、受けた監視信号基づいて選択回路
38がALC回路34及びAGC回路36の切り換えを
行うことができる。
【0046】監視回路60では、受けた監視信号が更新
され、更新された監視信号はレーザダイオード68によ
り光信号に変換される。その光信号は、光カプラ28と
出力ポート22との間に設けられた光カプラ70によっ
てWDM信号光に加えられる。
【0047】目標値設定/遮断回路62には、フォトデ
ィテクタ32の出力信号も入力され、回路62の出力信
号は、ALC回路34及び選択回路38に供給される。
この構成によると、受けた監視信号に従って柔軟性に富
んだ制御が可能である。例えば、WDM信号光の波長数
に応じて、ALC回路34により制御される光増幅器ユ
ニット26の出力レベルの目標値を変化させることがで
きる。また、フォトディテクタ32により検出された光
増幅ユニット26の出力レベルの時間平均を算出し、そ
の時間平均に応じて出力レベルの目標値を変化させるこ
ともできる。この場合、出力レベルが急激に変化した場
合に時間平均の算出を中断することもできる。
【0048】以下、図13の実施形態における光増幅器
の動作のいくつかの例を説明する。図14は、図13の
実施形態における光増幅器の動作の一例を示す図であ
る。ここでは、異常チャネルの光信号が断になったとき
に合計光出力レベルが低下し、それに伴いフォトディテ
クタ32の出力レベルが低下することを利用して、目標
値設定/遮断回路62が、ALC回路34により制御さ
れる光増幅ユニット26の出力レベルの目標値を低下さ
せる。即ち、WDM信号光の波長数に関する情報に基づ
いて、ALC回路34における差動制御のための基準信
号(参照信号)のレベルが変化させられるのである。
【0049】例えば、異常チャネルの光信号が断になる
前に、波長数がnであるとすると、異常チャネルの光信
号が断になった後では、波長数n−1に対するALCが
実行される。
【0050】この動作によると、各チャネルの光信号の
レベルを一定に保つことができるので、ALC及びAG
Cのいずれか一方のみを実施した場合に生じる不都合が
解消される。
【0051】図14の動作では、フォトディテクタ32
の出力レベルに基づいて目標値設定/遮断回路62がW
DM信号光の波長数を検知するようにしているが、監視
回路60からの監視信号に基づいて目標値設定/遮断回
路62が波長数を検知するようにしてもよい。
【0052】図15は、図13の実施形態における光増
幅器の動作の他の例を示す図である。前述したように、
AGCを実施している場合には、光出力レベルが一定に
保たれるとは限らず、光出力レベルは時間に対して揺ら
いでいる。
【0053】そこで、図15の動作では、フォトディテ
クタ32により検出された光増幅ユニット26の出力レ
ベルの時間平均を目標値設定/遮断回路62が算出し、
その時間平均に応じて、ALC回路34により制御され
る光増幅ユニット26の出力レベルの目標値が設定され
る。時間平均の算出は、AGCからALCに切り換えら
れる時点の前の一定期間について行えばよい。
【0054】図16は、図13の実施形態における光増
幅器の動作の更に他の例を示す図である。ここでは、図
15の動作において時間平均を算出している最中に異常
チャネルの光信号が断になった場合に、目標値設定/遮
断回路62によって時間平均の算出が中断される。こう
する理由は、異常チャネルの光信号が断になると、光増
幅ユニット26の合計光出力レベルが低下し、時間平均
の算出値が意味をなさなくなるからである。従って、望
ましくは、時間平均の算出が中断された場合には、選択
回路38による当該切り換えも中断される。
【0055】異常チャネルの光信号が断になったこと
は、フォトディテクタ32の出力信号に基づいて目標値
設定/遮断回路62において検知される。このような中
断があった場合には、監視回路60からの信号に基づい
て目標値設定/遮断回路62が波長数情報を得、それに
基づいて光増幅ユニット26の出力レベルの目標値が再
設定される。
【0056】以上説明した光増幅器の動作では、目標値
設定/遮断回路62はフォトディテクタ32の出力信号
に基づいて動作しているとしたが、目標値設定/遮断回
路62は、フォトディテクタ30の出力信号、即ち光増
幅ユニット26の入力レベルに基づいて動作してもよ
い。
【0057】また、以上説明した光増幅器の2つ又はそ
れ以上を組み合わせて実施してもよい。更に、本発明に
よる光増幅器は、図1に示されるようなシステムに適用
されることには限定されない。例えば、光アッド/ドロ
ップ回路を用いて3つ以上の端局を光ファイバネットワ
ーク接続してなるシステムにも、本発明による光増幅器
は適用可能である。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
予め定められた規則に従ってALCとAGCとを択一的
に切り換えるようにしているので、AGC及びALCの
いずれか一方のみを実施した場合に生じる不都合を解消
することができるという効果が生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明による光伝送システムの実施形態
を示すブロック図である。
【図2】図2は本発明による光増幅器の実施形態を示す
ブロック図である。
【図3】図3は本発明に適用可能な光増幅ユニットのブ
ロック図である。
【図4】図4は本発明に適用可能な他の光増幅ユニット
のブロック図である。
【図5】図5はEDF(エルビウムドープファイバ)の
利得特性の一例を示す図である。
【図6】図6の(A)〜(D)はALC(自動出力レベ
ル制御)における波長数減によるスペクトルの変化を示
す図である。
【図7】図7の(A)〜(D)はALCにおける光入力
レベルの低下によるスペクトルの変化を示す図である。
【図8】図8の(A)〜(D)はAGC(自動利得制
御)における波長数減によるスペクトルの変化を示す図
である。
【図9】図9の(A)〜(D)はAGCにおける光入力
レベルの低下によるスペクトルの変化を示す図である。
【図10】図10の(A)はインラインアンプシステム
の構成を示すブロック図であり、図10の(B)は図1
0の(A)に示されるインラインアンプシステムにおけ
るレベルダイヤグラムを示す図である。
【図11】図11は図2の実施形態における光増幅器の
動作の一例を示す図である。
【図12】図12は図2の実施形態における光増幅器の
動作の他の例を示す図である。
【図13】図13は本発明による光増幅器の他の実施形
態を示すブロック図である。
【図14】図14は図13の実施形態における光増幅器
の動作の一例を示す図である。
【図15】図15は図13の実施形態における光増幅器
の動作の他の例を示す図である。
【図16】図16は図13の実施形態における光増幅器
の動作の更に他の例を示す図である。
【符号の説明】
2 第1の端局 4 第2の端局 6 光ファイバ伝送路 12 光中継器 14 光増幅器 26 光増幅ユニット 30,32 フォトディテクタ 34 ALC回路 36 AGC回路 38 選択回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山根 一雄 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 河崎 由美子 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 岡野 悟 北海道札幌市中央区北一条西2丁目1番地 富士通北海道ディジタル・テクノロジ株 式会社内

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる波長の複数の光信号を波長分割多
    重(WDM)して得られたWDM信号光に対する利得を
    有する光増幅ユニットと、 該光増幅ユニットの出力レベルを検出し該出力レベルが
    一定になるように上記光増幅ユニットを制御する第1の
    制御手段と、 上記光増幅ユニットの入力レベル及び上記出力レベルに
    基づき上記利得を検出し該利得が一定になるように上記
    光増幅ユニットを制御する第2の制御手段と、 予め定められた規則に従って上記第1及び第2の制御手
    段を択一的に切り換えて動作させる選択手段とを備えた
    光増幅器。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の光増幅器であって、 上記光増幅ユニットは、光増幅媒体と、該光増幅媒体に
    ポンプ光を供給するポンプ光源とを含み、 上記第2の制御手段は上記ポンプ光のパワーを制御する
    手段を含む光増幅器。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の光増幅器であって、 上記光増幅媒体に動作的に接続され上記WDM信号光に
    対して可変の減衰を与える光減衰器を更に備え、 上記第1の制御手段は上記光減衰器の減衰を制御する光
    増幅器。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の光増幅器であって、 上記第1の手段は上記ポンプ光のパワーを制御する光増
    幅器。
  5. 【請求項5】 請求項2に記載の光増幅器であって、 上記光増幅媒体は希土類元素がドープされたドープファ
    イバからなる光増幅器。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の光増幅器であって、 上記選択手段は、第1の一定期間にわたる上記第1の制
    御手段の動作と第2の一定期間にわたる上記第2の制御
    手段の動作とを切り換える光増幅器。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の光増幅器であって、 上記第1の一定期間は上記第2の一定期間よりも短い光
    増幅器。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の光増幅器であって、 上記WDM信号光の波長数に応じて上記第1の制御手段
    により制御される上記出力レベルの目標値を変化させる
    手段を更に備えた光増幅器。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の光増幅器であって、 上記第1の制御手段により検出された上記出力レベルの
    時間平均を算出する手段と、 該時間平均に応じて上記第1の制御手段により制御され
    る上記出力レベルの目標値を変化させる手段とを更に備
    えた光増幅器。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の光増幅器であって、 上記出力レベルが急激に変化した場合に上記時間平均の
    算出を中断する手段を更に備えた光増幅器。
  11. 【請求項11】 請求項1に記載の光増幅器であって、 上記選択手段は、上記第1の制御手段により検出された
    上記出力レベルが予め定められた範囲を外れた場合に上
    記第2の制御手段から上記第1の制御手段に切り換える
    光増幅器。
  12. 【請求項12】 光ファイバ伝送路と、 該光ファイバ伝送路の途中に設けられる少なくとも1つ
    の光増幅器とを備え、 該光増幅器の各々は、 異なる波長の複数の光信号を波長分割多重(WDM)し
    て得られたWDM信号光に対する利得を有する光増幅ユ
    ニットと、 該光増幅ユニットの出力レベルを検出し該出力レベルが
    一定になるように上記光増幅ユニットを制御する第1の
    制御手段と、 上記光増幅ユニットの入力レベル及び上記出力レベルに
    基づき上記利得を検出し該利得が一定になるように上記
    光増幅ユニットを制御する第2の制御手段と、 予め定められた規則に従って上記第1及び第2の制御手
    段を択一的に切り換えて動作させる選択手段とを備えて
    いる光伝送システム。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載のシステムであっ
    て、 上記光ファイバ伝送路の一端にて上記WDM信号光を上
    記光ファイバ伝送路に供給する第1の端局と、 上記光ファイバ伝送路の他端にて上記光ファイバ伝送路
    からの上記WDM信号光を受ける第2の端局とを更に備
    えたシステム。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載のシステムであっ
    て、 上記第1の端局は監視信号を出力する手段を含み、 上記各光増幅器は上記監視信号を受ける手段を含み、 上記選択手段は当該監視信号に基づき上記第1及び第2
    の制御手段を切り換えるシステム。
  15. 【請求項15】 請求項12に記載のシステムであっ
    て、 上記光増幅ユニットは、光増幅媒体と、該光増幅媒体に
    ポンプ光を供給するポンプ光源とを含み、 上記第2の制御手段は上記ポンプ光のパワーを制御する
    手段を含むシステム。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載のシステムであっ
    て、 上記各光増幅器は、上記光増幅媒体に動作的に接続され
    上記WDM信号光に対して可変の減衰を与える光減衰器
    を更に備えており、 上記第1の制御手段は上記光減衰器の減衰を制御するシ
    ステム。
  17. 【請求項17】 請求項15に記載のシステムであっ
    て、 上記第1の制御手段は上記ポンプ光のパワーを制御する
    システム。
  18. 【請求項18】 請求項15に記載のシステムであっ
    て、 上記光増幅媒体は希土類元素がドープされたドープファ
    イバからなるシステム。
  19. 【請求項19】 請求項12に記載のシステムであっ
    て、 上記選択手段は、第1の一定期間にわたる上記第1の制
    御手段の動作と第2の一定期間にわたる上記第2の制御
    手段の動作とを切り換えるシステム。
  20. 【請求項20】 請求項19に記載のシステムであっ
    て、 上記第1の一定期間は上記第2の一定期間よりも短いシ
    ステム。
  21. 【請求項21】 請求項12に記載のシステムであっ
    て、 上記各光増幅器は、上記WDM信号光の波長数に応じて
    上記第1の制御手段により制御される上記出力レベルの
    目標値を変化させる手段を更に備えているシステム。
  22. 【請求項22】 請求項12に記載のシステムであっ
    て、 上記各光増幅器は、 上記第1の制御手段により検出された上記出力レベルの
    時間平均を算出する手段と、 該時間平均に応じて上記第1の制御手段により制御され
    る上記出力レベルの目標値を変化させる手段とを更に備
    えているシステム。
  23. 【請求項23】 請求項22に記載のシステムであっ
    て、 上記各光増幅器は、上記出力レベルが急激に変化した場
    合に上記時間平均の算出を中断する手段を更に備えてい
    るシステム。
  24. 【請求項24】 請求項12に記載のシステムであっ
    て、 上記選択手段は、上記第1の制御手段により検出された
    上記出力レベルが予め定められた範囲を外れた場合に上
    記第2の制御手段から上記第1の制御手段に切り換える
    システム。
JP9283996A 1997-10-16 1997-10-16 光増幅器及び該光増幅器を備えた光伝送システム Withdrawn JPH11121848A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9283996A JPH11121848A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 光増幅器及び該光増幅器を備えた光伝送システム
US09/040,372 US6038063A (en) 1997-10-16 1998-03-18 Optical amplifier and optical transmission system including the optical amplifier
EP98105290A EP0910139A3 (en) 1997-10-16 1998-03-24 Optical amplifier and optical transmission system including the optical amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9283996A JPH11121848A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 光増幅器及び該光増幅器を備えた光伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11121848A true JPH11121848A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17672949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9283996A Withdrawn JPH11121848A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 光増幅器及び該光増幅器を備えた光伝送システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6038063A (ja)
EP (1) EP0910139A3 (ja)
JP (1) JPH11121848A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004057778A1 (ja) * 2002-12-19 2004-07-08 Fujitsu Limited 光レベル制御方法、光レベル制御装置及び波長多重光ネットワーク
JP2005123229A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Nec Engineering Ltd 光ファイバ増幅装置及びその制御方法
JP2005204026A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Fujitsu Ltd 光伝送システム
JP2005277842A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Hitachi Communication Technologies Ltd 光伝送装置およびその制御方法
JP2007312155A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Fujitsu Ltd 波長多重光伝送システム及びその管理方法
JP2008085712A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Fujitsu Ltd Wdm光伝送システムおよび光増幅装置
JP2008227411A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Nec Corp 多段光増幅器及びその制御方法
US7466478B2 (en) 2002-12-19 2008-12-16 Fujitsu Limited Optical-level control method, optical-level control apparatus and wavelength-multiplexing optical network
JP2009165166A (ja) * 2009-04-13 2009-07-23 Hitachi Communication Technologies Ltd 光伝送装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3102410B2 (ja) * 1998-05-18 2000-10-23 日本電気株式会社 光スイッチ
JP3774066B2 (ja) * 1998-06-30 2006-05-10 富士通株式会社 光通信システム及びその光信号制御方法
DE19838788A1 (de) * 1998-08-26 2000-03-09 Siemens Ag Geregelter optischer Verstärker
US6163399A (en) * 1998-12-08 2000-12-19 Nortel Networks Limited Method and apparatus for suppressing transients in optical amplifiers
US6611370B2 (en) * 1999-07-23 2003-08-26 The Furukawa Electric Co., Ltd. Raman amplifier system, apparatus and method for identifying, obtaining and maintaining an arbitrary Raman amplification performance
JP4013425B2 (ja) * 1999-10-18 2007-11-28 富士通株式会社 複数波長帯域光増幅器
US6631027B2 (en) * 2000-04-13 2003-10-07 Corning Incorporated Universal controller for an optical amplifier that operates over a wide dynamic range of optical signals and optical amplifiers utilizing such controllers
US6885683B1 (en) * 2000-05-23 2005-04-26 Imra America, Inc. Modular, high energy, widely-tunable ultrafast fiber source
US6417964B1 (en) * 2001-02-05 2002-07-09 Avamex Corporation Reconfigurable automatic gain control and method for optical amplifier
US6943937B2 (en) * 2001-05-17 2005-09-13 Avanex Corporation Optical amplifier performance controller and method of use
US6690506B2 (en) 2001-05-17 2004-02-10 Corning Incorporated Control architecture and method for optical amplifiers
US6603597B2 (en) * 2001-06-08 2003-08-05 Photon-X, Inc. Dual mode programmable optical logarithmic amplifier driver
US6989923B2 (en) 2001-08-08 2006-01-24 Photuris, Inc. Optical amplifier having automatic gain control with improved performance
US6757099B2 (en) 2001-08-15 2004-06-29 Pts Corporation Optical power transient control scheme for EDFA amplifiers
US20030067670A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Lacra Pavel Dynamic optical spectral control scheme for optical amplifier sites
US20030072073A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-17 Jerzy Domagala Output power monitoring in an optical preamplifier
US6768577B2 (en) 2002-03-15 2004-07-27 Fitel Usa Corp. Tunable multimode laser diode module, tunable multimode wavelength division multiplex raman pump, and amplifier, and a system, method, and computer program product for controlling tunable multimode laser diodes, raman pumps, and raman amplifiers
US7199919B2 (en) * 2002-03-15 2007-04-03 The Furukawa Electric Co., Ltd. Tunable multimode wavelength division multiplex Raman pump and amplifier, and a system, method, and computer program product for controlling tunable Raman pumps, and Raman amplifiers
US6690508B2 (en) * 2002-03-26 2004-02-10 Fujitsu Network Communications, Inc. Control system and method for an optical amplifier
US20040017603A1 (en) * 2002-07-29 2004-01-29 Paul Jay Optical amplifier controller
JP3992565B2 (ja) * 2002-08-27 2007-10-17 富士通株式会社 光伝送システム
US7333732B2 (en) * 2004-12-30 2008-02-19 Tyco Telecommunications (Us) Inc. Optical receiver
US7877019B2 (en) * 2002-10-16 2011-01-25 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Optical receiver including a system and method of controlling gain of an optical amplifier
US7400443B1 (en) * 2002-11-20 2008-07-15 Ciena Corporation Method and apparatus for optical amplifying device gain control with gain threshold
WO2004068658A1 (ja) * 2003-01-30 2004-08-12 Fujitsu Limited 光増幅器
US7269347B1 (en) 2003-05-28 2007-09-11 Ciena Corporation Optical receiver decision threshold tuning apparatus and method
US7483205B1 (en) * 2003-05-29 2009-01-27 Ciena Corporation Transient optical power suppressing apparatus, method, and network
US7773886B2 (en) * 2003-06-30 2010-08-10 Fujitsu Limited Optical regenerator in optical fiber communication system
US7151895B2 (en) * 2003-08-26 2006-12-19 Fujitsu Limited Method and system for automatically setting gain for an amplifier in an optical network
JP4558425B2 (ja) * 2003-09-08 2010-10-06 古河電気工業株式会社 ラマン増幅器、ラマン増幅器に使用するための励起源、光信号を増幅するための方法
KR100737374B1 (ko) * 2004-12-09 2007-07-09 한국전자통신연구원 이득고정형 광섬유 증폭기
JP4707542B2 (ja) * 2005-11-28 2011-06-22 富士通株式会社 伝送装置
CN102136870B (zh) * 2010-01-22 2014-02-26 华为技术有限公司 一种突发光信号的放大方法、装置和系统
JP5811546B2 (ja) * 2011-02-23 2015-11-11 富士通株式会社 光受信装置および光増幅装置
US9667312B2 (en) * 2015-01-13 2017-05-30 Hughes Network Systems, Llc Radio based automatic level control for linear radio calibration

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08248455A (ja) * 1995-03-09 1996-09-27 Fujitsu Ltd 波長多重用光増幅器
JP3618008B2 (ja) * 1995-03-17 2005-02-09 富士通株式会社 光増幅器
JP3512264B2 (ja) * 1995-05-08 2004-03-29 富士通株式会社 光増幅装置
US5673142A (en) * 1995-09-15 1997-09-30 Lucent Technologies Inc. Optical amplifier with internal input signal monitoring tap

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7466478B2 (en) 2002-12-19 2008-12-16 Fujitsu Limited Optical-level control method, optical-level control apparatus and wavelength-multiplexing optical network
WO2004057778A1 (ja) * 2002-12-19 2004-07-08 Fujitsu Limited 光レベル制御方法、光レベル制御装置及び波長多重光ネットワーク
JP2005123229A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Nec Engineering Ltd 光ファイバ増幅装置及びその制御方法
JP2005204026A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Fujitsu Ltd 光伝送システム
JP2005277842A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Hitachi Communication Technologies Ltd 光伝送装置およびその制御方法
US7809263B2 (en) 2004-03-25 2010-10-05 Hitachi, Ltd. Optical transmission apparatus and control method therefor
US7725034B2 (en) 2004-03-25 2010-05-25 Hitachi Communication Technologies, Inc. Optical transmision apparatus and control method therefor
US7606488B2 (en) 2006-05-19 2009-10-20 Fujitsu Limited Wavelength-division-multiplexing optical transmission system and control method thereof
JP2007312155A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Fujitsu Ltd 波長多重光伝送システム及びその管理方法
JP2008085712A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Fujitsu Ltd Wdm光伝送システムおよび光増幅装置
JP2008227411A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Nec Corp 多段光増幅器及びその制御方法
US8164826B2 (en) 2007-03-15 2012-04-24 Nec Corporation Multi-stage optical amplifier and method of controlling the same
JP2009165166A (ja) * 2009-04-13 2009-07-23 Hitachi Communication Technologies Ltd 光伝送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6038063A (en) 2000-03-14
EP0910139A2 (en) 1999-04-21
EP0910139A3 (en) 2000-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11121848A (ja) 光増幅器及び該光増幅器を備えた光伝送システム
US6292289B1 (en) Method, device, and system for transmitting a supervisory optical signal
US6288836B1 (en) Optical amplifier and optical communication system having the optical amplifier
US6903324B2 (en) Optical amplifier amplifying wavelength multiplexed light, and wavelength multiplexed light communications system
JP3522509B2 (ja) 光伝送装置及び光通信システム
JP3306700B2 (ja) 光増幅装置及び波長多重光伝送システム
EP1942565A2 (en) Method and apparatus for controlling an optical amplifier for use in an passive optical network
US20110262140A1 (en) Multi-wavelength light amplifier
EP1033834A2 (en) Wavelength division multiplexing optical amplifier and optical communication system
EP1415373A2 (en) Control architecture and method for optical amplifiers
JP4703164B2 (ja) 光増幅器
JP3771010B2 (ja) 光増幅のための方法及び該方法を実施するためのシステム
JP2000269578A (ja) 光増幅のための方法、装置及びシステム
EP1376904B1 (en) Optical amplifier and control method therefor
JP2001024594A (ja) 光増幅器及び該光増幅器を有するシステム
JP3938270B2 (ja) 光中継増幅装置
JP2001057455A (ja) レベル等化のための方法、装置及びシステム
JP2000151515A (ja) カスケ―ド接続された光増幅器の利得及び信号レベルの調節
US7127173B2 (en) Method of adjusting power for a wavelength-division multiplexed optical transmission system
JP3609968B2 (ja) 光増幅器
JP2012043934A (ja) 増幅装置、通信システムおよび増幅方法
JP2005192256A (ja) 装置、方法、光増幅デバイス及び光通信システム
JP2000058954A (ja) 波長多重光伝送システム、光受信装置、光増幅器および光波長多重送信装置
JP2001119085A (ja) 光増幅装置および光通信システム
WO2000049741A1 (en) Method and apparatus for providing optical amplification and gain equalization to an optical signal in an optical communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104