JPH11120680A - 光ディスク記録及び/又は再生装置、及び方法 - Google Patents

光ディスク記録及び/又は再生装置、及び方法

Info

Publication number
JPH11120680A
JPH11120680A JP9283901A JP28390197A JPH11120680A JP H11120680 A JPH11120680 A JP H11120680A JP 9283901 A JP9283901 A JP 9283901A JP 28390197 A JP28390197 A JP 28390197A JP H11120680 A JPH11120680 A JP H11120680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
servo
optical disk
impact
error signal
disk recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9283901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3855401B2 (ja
Inventor
Keiichi Tsutsui
敬一 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP28390197A priority Critical patent/JP3855401B2/ja
Priority to US09/173,746 priority patent/US6219317B1/en
Publication of JPH11120680A publication Critical patent/JPH11120680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3855401B2 publication Critical patent/JP3855401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0946Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for operation during external perturbations not related to the carrier or servo beam, e.g. vibration

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 定常的な安定性を損なわずにサーボエラーの
発生を抑制しながら追従性能の高いサーボをかけること
ができる光ディスク記録及び/又は再生装置の提供を目
的とする。 【解決手段】 光ディスク記録再生装置1は、外部から
加えられた衝撃を検知するショックセンサ7と、フォー
カスエラー信号およびトラッキングエラー信号を基にし
てサーボを行い、サーボ動作として、通常のサーボ追従
性能を有する第1の状態と、当該第1の状態よりもサー
ボ追従性能が高い第2の状態とが切り換えられるサーボ
手段14と、ショックセンサ7が検知した衝撃強さを判
別して、当該衝撃の強さが所定の強さを越えたとされた
ときに、サーボ手段14のサーボ動作を上記第2の状態
に切り換え制御する機能を有する制御部15とを備えて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスクに対し
て情報信号を記録及び/又は再生を行う光ディスク記録
及び/又は再生装置、及び方法に関し、詳しくは、サー
ボを行いながら光ディスクに対する情報信号の記録及び
再生を行う光ディスク記録及び/又は再生装置、及び方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、音声信号等を記録する円盤状
記録媒体、例えば光ディスクが普及している。光ディス
ク記録及び/又は再生装置は、上記光ディスクに光ピッ
クアップからレーザ光を照射して信号記録面に対する情
報信号の記録及び再生を行う装置である。
【0003】近年においては、さらにデータ容量が大き
い高密度記録の光ディスクの要望が高まっている。例え
ば、高密度記録は、光ピックアップから照射されるレー
ザ光の信号記録面上での光スポットの径を小さくするこ
とで可能になる。
【0004】例えば、光スポットの径は、上記レーザ光
の波長及び対物レンズの開口数NAによって変化する。
ここで、光ディスクの信号記録面上にフォーカスされた
光スポットの径は、レーザー光の波長に比例し対物レン
ズの開口数NAに反比例する。
【0005】よって、上記レーザー光の波長を短くする
ことによって、或いは対物レンズの開口数NAを高くす
ることによって、光ディスクの高密度記録が可能にな
る。
【0006】一方、光スポットの焦点深度はその波長に
比例し、対物レンズの開口数NAの2乗に反比例する。
よって、こうした高密度化の手段を用いた場合において
は、焦点深度が小さくなるため、記録再生を保証するた
めにフォーカスエラーを小さくする必要がある。
【0007】さらに、高密度化を図ることにより、トラ
ックピッチが狭くなるので、記録再生を保証するうえで
トラッキングエラーも小さくする必要がある。
【0008】よって、高密度化を図るためには、上記フ
ォーカスおよびトラッキングエラーの発生の主要因とな
るフォーカスサーボとトラッキングサーボの追従エラー
を小さくする工夫が必要になる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、装置に外部
からショックが加えられた時には、過渡的にエラーが発
生するので、これを抑制する必要がある。各々サーボの
帯域を広げゲインを高くすることで、サーボの追従性能
を上げることは可能であるが、ゲインを高くしてしまう
と、定常的なサーボの安定性を損い、マイナス要因とな
ってしまう。
【0010】具体的には、各々サーボの帯域を広げゲイ
ンを高くして、サーボの追従性能を上げてしまうと、帯
域の高いノイズ成分に過剰に反応するなど、逆にサーボ
の追従エラーを大きくしてしまう等の問題がおこる。
【0011】そこで、本発明は、上記実情に鑑みなされ
たものであって、定常的な安定性を損なわずにサーボエ
ラーの発生を抑制しながら追従性能の高いサーボをかけ
ることができる光ディスク記録及び/又は再生装置、及
び方法の提供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光ディスク
記録及び/又は再生装置は、上述の課題を解決するため
に、外部から加えられた衝撃を検知する衝撃検知手段
と、フォーカスエラー信号およびトラッキングエラー信
号を基にしてサーボを行い、当該サーボ動作として、通
常のサーボ追従性能を有する第1の状態と、当該第1の
状態よりもサーボ追従性能が高い第2の状態とが切り換
えられるサーボ手段と、衝撃検知手段が検知した衝撃強
さを判別して、当該衝撃の強さが所定の強さを越えたと
きに、サーボ手段の上記サーボ動作を第2の状態に切り
換え制御する制御手段とを備える。
【0013】これにより、光ディスク記録及び/又は再
生装置は、衝撃検知手段が検知した衝撃強さが所定の強
さを越えたときに、制御手段によりサーボ手段をサーボ
追従性能の高い第2の状態としてサーボ動作を行う。
【0014】また、本発明に係る光ディスク記録及び/
又は再生方法は、上述の課題を解決するために、外部か
ら加えられた衝撃強さを判別して、当該衝撃の強さが所
定の強さを越えたときに、通常のサーボ追従性能の第1
の状態から当該第1の状態よりもサーボ追従性能の高い
第2の状態へ切り換えてサーボ動作を行う。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して詳しく説明する。本実施の形態は、
光ピックアップからのフォーカスエラー信号およびトラ
ッキングエラー信号に基づいてサーボを行う光ディスク
記録及び/又は再生装置である。
【0016】上記光ディスク記録再生装置は、図1に示
すように、外部から加えられた衝撃を検知する衝撃検知
手段であるショックセンサ7と、フォーカスエラー信号
およびトラッキングエラー信号を基にしてサーボを行
い、当該サーボ動作として、通常のサーボ追従性能を有
する第1の状態と、当該第1の状態よりもサーボ追従性
能が高い第2の状態とが切り換えられるサーボ手段14
と、ショックセンサ7が検知した衝撃強さを判別して、
当該衝撃の強さが所定の強さを越えたとされたときに、
サーボ手段14のサーボ動作を上記第2の状態に切り換
え制御する機能を有する制御部15とを備えている。
【0017】ここで、上記サーボ手段14は、上記サー
ボ動作の第1、第2の状態に対応して、サーボフィルタ
及びゲインが互いに異なる第1、第2のサーボ演算部1
0,11とを有して構成され、制御部15からの切換制
御信号に応じて、これら第1、第2のサーボ演算部1
0,11が切り換え制御される。
【0018】また、上記制御部15は、ショックセンサ
7が検知した衝撃強さを判別する衝撃強さ判別部である
ショックレベル比較部8と、ショックレベル比較部8に
よって得られる判別結果を一定時間ホールドするホール
ド回路9と、このホールド回路9からの出力に応じて上
記第1、第2のサーボ演算部10,11を切り換える切
り換え手段であるスイッチ12とを有して構成される。
【0019】このように構成された光ディスク記録再生
装置1は、ショックセンサ7が検知した衝撃強さが所定
の強さを越えたときに、制御部15の制御によってサー
ボ追従性能の高い第2のサーボ演算部11からのサーボ
信号によりサーボ動作を行う。
【0020】また、光ディスク記録再生装置1は、光デ
ィスク100をチャッキングするチャッキング部2と、
チャッキング部2を回転操作するスピンドルモータ3
と、チャッキング部2にチャッキングされた光ディスク
100の信号記録面に向けてレーザ光を発射する光ピッ
クアップ4と、光ピックアップ4から発射されたレーザ
光を光ピックアップ100の信号記録面上で集束させる
対物レンズ5と、対物レンズ5をフォーカス方向に移動
させるレンズアクチュエータ6と、光ピックアップ4に
装着された上記ショックセンサ7と、上記ショックセン
サ7からの値を所定の値で比較する上記ショックレベル
比較部8と、ショックレベル比較部8からの値を一定時
間ホールドする上記ホールド回路9と、光ピックアップ
4によって得たフォーカスエラー信号SAおよびトラッ
キングエラー信号SBに基づいてサーボ演算処理を行う
第1、第2のサーボ演算部10,11と、上記ホールド
回路9によってホールドされて出力される上記ショック
レベル比較部8からの比較結果に基づいて切り換えられ
るスイッチ12と、スイッチ12を介して出力された上
記第1のサーボ演算部10又は上記第2のサーボ演算部
11からの出力値に基づいてサーボ動作を行うドライバ
回路13とを備えている。
【0021】このように構成された光ディスク記録再生
装置1は、チャッキング部2によって固定されている光
ディスク100をスピンドルモータ3によって回転操作
する。
【0022】上記光ピックアップ4は、図示しないレー
ザ光源から上記回転操作される光ディスク100の信号
記録面にレーザ光を照射する。対物レンズ5は、上記レ
ーザ光源から照射されたレーザ光を光ディスク100の
信号記録面上で焦点を結ばせる。ここで、上記光ピック
アップ4から発射されるレーザ光のレーザパワーは、記
録時及び再生時とでは異なるものとなる。
【0023】上記レンズアクチュエータ6は、対物レン
ズ5を駆動させる。このレンズアクチュエータ6は、ド
ライバ回路13によって制御され、対物レンズ5を駆動
させることによってトラッキングサーボおよびフォーカ
スサーボを実行する。
【0024】上記サーボ演算部10とサーボ演算部11
とは、上記光ピックアップ4からのフォーカスエラー信
号およびトラッキングエラー信号に基づいてサーボ演算
処理を行う。
【0025】ここで、上述した第1のサーボ演算部10
と第2の第サーボ演算部11とは、共にエラー信号をフ
ィルタリングして所定のゲインを与えることにより構成
されており、フィルタおよびゲインが互いに異なって構
成されている。
【0026】図2には、第1のサーボ演算部10及び第
2のサーボ演算部11の周波数特性を示す。図中におい
て、点線は、通常の追従性能を可能にする信号をドライ
バ回路13に出力する第1のサーボ演算部10の周波数
特性を示し、実線は、追従性能を高くする信号を出力す
る第2のサーボ演算部11の周波数特性を示している。
【0027】上記第1のサーボ演算部10は、回転周期
の数10Hzのゲインを上げる目的で100Hz付近から数
10Hz付近までの低域ゲイン持ち上げフィルタを構成す
る。このように第1のサーボ演算部10を構成すること
で、通常の光ディスクの回転周期の外乱においても光デ
ィスクの信号記録面に追従できる程度のサーボを得るこ
とができるようになる。
【0028】また、第1のサーボ演算部10は、数10
0Hzから10kHz付近までいわゆる位相進み補償となる
高域持ち上げフィルタを構成する。これにより、数kHz
付近までサーボ帯域を確保することができる。
【0029】一方、第2のサーボ演算部11は、位相進
み補償高域持ち上げフィルタの周波数帯域を周波数の高
い側にシフトして高域の周波数でゲインを高くとりフィ
ルタを構成する。このように第2のサーボ演算部11を
構成することによって、第1のサーボ演算部10に比較
して、過渡的に高い帯域までサーボの追従性能が得られ
るようになる。
【0030】フォーカスサーボとトラッキングサーボと
ともに、概略このような周波数特性である。なお、上記
図2の例では、高域での位相余裕が多くとれるように、
低域フラットなフィルタとして第2のサーボ演算部11
を構成したが、上述した第1のサーボ演算部10と同様
に低域持ち上げフィルタによって第2のサーボ演算部1
1を構成することもできる。
【0031】上記第1のサーボ演算部10及び第2のサ
ーボ演算部11からの出力は、スイッチ12によって切
り換えられて、何れかが上記ドライバ回路13に対して
出力される。スイッチ12は、上記ショックセンサ7に
よって検知された衝撃の強さに応じて制御部15によっ
て切り換えられる。
【0032】上記ショックセンサ7は、上記光ピックア
ップ4に装着されており、光ピックアップ4に加わる衝
撃を検知するように構成されている。このショックセン
サ7は、加えられたショックに応じた信号を出力する。
例えば、ショックセンサ7は、衝撃の強さに応じて、図
3(A)に示すような信号SDを出力する。このように
出力されるショックセンサ7からの信号は、上記制御部
15を構成する上記ショックレベル比較部8に入力され
る。
【0033】上記ショックレベル比較部8は、予め設定
されている所定の値と上記ショックセンサ7から出力さ
れてくる信号とを比較する部分である。このショックレ
ベル比較部8に予め設定されている所定の値は、例えば
図3(A)に示すように、±基準レベルとされる。例え
ば、基準レベルは、記録再生を保証できる範囲内にサー
ボが追従できないと予測されるレベルである。
【0034】そして、ショックレベル比較部8は、ショ
ックセンサ7からの出力信号SDと設定された±基準レ
ベルとを比較した結果を出力する。例えば、出力は、図
3(B)に示すように、パルス波形によって行う。
【0035】ホールド回路9は、ショックレベル比較部
8から出力される比較結果を一定時間ホールドする部分
である。ホールド回路9は、例えば、図3(B)に示す
ように、ショックレベル比較部8から出力される比較結
果を時間t1分だけホールドする。
【0036】これは、通常、外部からの衝撃は振動的で
あり、そのために衝撃が続いている間にショックレベル
比較部8からパルス列が出力されることを考慮したもの
であって、上記ショックレベル比較部8から出力される
比較結果を上記ホールド回路9によって一定時間ホール
ドすることによって、図3(C)に示すように、衝撃の
影響が軽減される時間、またはその衝撃が緩和される時
間を見積もって定めた時間内を継続してホールドした上
記比較結果を出力する。
【0037】上記スイッチ12は、上記ホールド回路9
からの切り換え信号SEによって、第1のサーボ演算部
10または第2のサーボ演算部11から出力されるサー
ボ信号を切り換えて後段のドライバ回路13に出力す
る。
【0038】上記ドライバ回路13は、スイッチ12に
よって選択されて出力されてきたサーボ信号によってレ
ンズアクチュエータ6を駆動し、サーボの追従動作が行
う。
【0039】具体的には、スイッチ12は、上記図3
(C)に示すように、切り換え信号が立ち上がり信号で
あって場合、すなわち、光ピックアップ4に加えされた
衝撃強さが上記基準レベル以上であった場合、入力され
ている上記第2のサーボ演算部11からのサーボ信号を
後段のドライバ回路13に出力する。また、スイッチ1
2は、上記図3(C)に示すように、切り換え信号が立
ち下がり信号であって場合、すなわち、光ピックアップ
4に加えされ衝撃強さが上記基準レベルより小さかった
場合には、入力されている上記第1のサーボ演算部10
からのサーボ信号を後段のドライバ回路13に出力す
る。
【0040】よって、上記ドライバ回路13は、光ピッ
クアップ4に加えされた衝撃強さが上記基準レベル以上
であった場合、入力されている上記第2のサーボ演算部
11からのサーボ信号に基づいて、追従性能の高いサー
ボ動作を行うことができる。このようにするとで、ショ
ックが加えられたときに、追従性能の高いサーボをかけ
るができるために、フォーカスエラー信号およびトラッ
キングエラー信号は、図3(D)および図3(E)の点
線に示すように、その値が小さくなる。
【0041】また、上記ドライバ回路13は、光ピック
アップ4に加えされた衝撃強さが上記基準レベルより小
さかった場合、入力されている上記第1のサーボ演算部
10からのサーボ信号に基づいて、通常の追従性能によ
るサーボ動作を行う。
【0042】光ディスク記録再生装置1は、上述したよ
うに、加えられた衝撃の強さによって、サーボ動作を切
り換えて、衝撃強さが上記基準レベル以上であった場合
には、追従性能の高いサーボ動作を行い、また、衝撃強
さが上記基準レベルより小さかった場合には、通常の追
従性能によるサーボ動作を行うことで、定常的な安定性
を損なわずにエラーの発生を抑制できる追従性能の高い
サーボをかけることができるようになる。
【0043】図4に示す光ディスク記録再生装置21
は、基本的には、上記図1に示した光ディスク記録再生
装置1と同様に構成されるが、エラーレベル判定部22
およびスイッチ切り換え判別部23を備えている点で異
なっている。例えば、エラーレベル判定部22およびス
イッチ切り換え判別部23は、上記制御部15において
構成される部分である。
【0044】エラーレベル判定部22は、フォーカスエ
ラー信号SAまたはトラッキングエラー信号SBが所定の
値を越えていないかを判別する部分である。例えば、ト
ラッキングエラー信号SBを例にとって説明すると、エ
ラーレベル判定部22は、図5(E)に示すように、±
エラー基準レベルを超えていないか比較し、それを超え
た場合には、図5(D)に示すようにエラーレベル判定
信号を立ち上げる。
【0045】また、エラーレベル判定部22は、エラー
レベルが時間t2の間、再び基準レベル以内に落ち着い
たことを検出して、この判定信号レベルを立ち下げる。
【0046】光ディスク記録再生装置21は、このよう
に動作する一方、上記図1の光ディスク記録再生装置1
と同様に、ショックレベル比較部8に、ショックセンサ
7から出力される衝撃強さに応じた信号が入力される。
【0047】上記スイッチ切り換え判別部23は、上記
エラーレベル判別部22からの信号と、上記ショックレ
ベル比較部8からの比較結果とが入力される。このスイ
ッチ切り替え判別部23は、ショックレベル比較部8か
らの出力の立ち上がり信号によりスイッチ切り替え信号
を立ち上げ、ショックの影響が軽減したエラーレベル判
定部22からの判定信号の立ち下がりによりスイッチ切
り替え信号を立ち下げている。
【0048】光ディスク記録再生装置21においては、
このようにすることで、衝撃の影響が続く間は追従性能
の高い第2のサーボ演算部11に切り替わり、衝撃の影
響を効果的に抑制することを可能にしている。
【0049】なお、実施例として示した光ディスク記録
再生装置1又は光ディスク記録再生装置21における、
ショックレベル比較部8、エラーレベル判定部22及び
スイッチ切り換え判別部23は、単体として回路等によ
って構成することであってもよいが、それぞれの機能持
たせた1つのDSP(Digital Signal Processor)によ
って演算処理するようにすこともできる。
【0050】また、第1のサーボ演算部10及び第2の
サーボ演算部11は、フォーカスサーボとトラッキング
サーボをまとめて表したが、それぞれ別々に演算するよ
うに構成することもできる。
【0051】さらに、光ディスク記録再生装置1及び光
ディスク記録再生装置21の備える対物レンズは、高開
口数を実現可能とする、図6に示すいわゆる2群レンズ
によって構成することもできる。
【0052】この2群レンズ50は、光ディスク100
側が平面であり、対物レンズ51側が非球面の曲面であ
る先玉レンズ52と、非球面レンズである対物レンズ5
1の2枚のレンズから構成されている。なお、先玉レン
ズ52としては、平面と球面により構成される半球レン
ズを用いることも可能である。
【0053】この2群レンズ50は、先玉レンズ52が
アクチュエータ53によって駆動可能とされており、全
体としては、アクチュエータ54によって駆動可能とさ
れる。
【0054】アクチュエータ53は、先玉レンズ52を
対物レンズ51に対して相対的に光軸方向(図の上下方
向)に移動するようになされており、また、アクチュエ
ータ54は、先玉レンズ52と対物レンズ51を光軸方
向(フォーカス方向)に移動すると共に、光ディスク1
00のトラックに対して垂直な方向(トラッキング方
向)へ移動するようになされている。このアクチュエー
タ54にフォーカスエラー信号とトラッキングエラー信
号を供給することにより、2群対物レンズ50の光ディ
スク100からの距離を調節すると共に、レーザビーム
をトラックに対して垂直方向に移動することができる。
【0055】このような構成によれば、アクチュエータ
54により、対物レンズ51と光ディスク100との間
の距離を調節することができると共に、アクチュエータ
53により、先玉レンズ52と対物レンズ51との間隔
を調節することができる。
【0056】そして、2群レンズ50におけるこれら2
つのレンズ間の距離と、対物レンズ51と光ディスク1
00との距離とを、光ディスク100のディスク基板1
00aの厚さに応じて調節することにより、球面収差の
発生を抑制することができる。
【0057】このように構成された2群レンズ50は、
680nm以上の波長の光源を用い、0.7以上、例え
ば、0.81の高開口数を実現する。そして、対物レン
ズ51と光ディスク100の間のワーキングディスタン
スは、560μm以下、例えば100μmである。した
がって、2群レンズ50は、高NAでエアギャップ10
1が小さく、収差が低減されている。
【0058】また、上記光ディスク100は、例えば図
7に示すようなものを用いることができる。
【0059】光ディスク100は、ピッチ及びピッチむ
らを実現したスタンパを用い、射出成形法にてレプリカ
基板102を作成する。続いて、このレプリカ基板10
2の信号面に記録膜または反射膜103を形成する。た
とえば該光ディスク100がROMの場合はAlなどの
反射膜を成膜する。
【0060】さらに反射膜103上には、カバー層10
4が形成される。例えば、カバー層104の作成は、上
述のように形成されるいずれかの構造で成膜された基板
の成膜層に、紫外線硬化樹脂、すなわちUVレジンを滴
下回転伸延することによって行うが、あるいは、ポリカ
ーボネートのシートを紫外線硬化樹脂にて接着して形成
することができる。
【0061】このようにして作成した光ディスク100
の光透過層の厚みとしては、例えば、3〜177μmを
挙げることができる。
【0062】
【発明の効果】本発明に係る光ディスク記録及び/又は
再生装置は、外部から加えられた衝撃を検知する衝撃検
知手段と、フォーカスエラー信号およびトラッキングエ
ラー信号を基にしてサーボを行い、当該サーボ動作とし
て、通常のサーボ追従性能を有する第1の状態と、当該
第1の状態よりもサーボ追従性能が高い第2の状態とが
切り換えられるサーボ手段と、衝撃検知手段が検知した
衝撃強さを判別して、当該衝撃の強さが所定の強さを越
えたときに、サーボ手段の上記サーボ動作を第2の状態
に切り換え制御する制御手段とを備えることにより、衝
撃検知手段が検知した衝撃強さが所定の強さを越えたと
きに、制御手段によりサーボ手段をサーボ追従性能の高
い第2の状態としてサーボ動作を行うことができる。
【0063】これにより、光ディスク記録及び/又は再
生装置は、定常的な安定性を損なわずにサーボエラーの
発生を抑制しながら追従性能の高いサーボをかけること
ができる。
【0064】また、本発明に係る光ディスク記録及び/
又は再生方法は、外部から加えられた衝撃強さを判別し
て、当該衝撃の強さが所定の強さを越えたときに、通常
のサーボ追従性能の第1の状態から当該第1の状態より
もサーボ追従性能の高い第2の状態へ切り換えてサーボ
動作を行うことにより、定常的な安定性を損なわずにサ
ーボエラーの発生を抑制しながら追従性能の高いサーボ
をかけることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態である光ディスク記録再生
装置の構成を示すものであって、光ディスクが装着され
た状態を示すブロック図である。
【図2】上記光ディスク記録再生装置の備える2つのサ
ーボ演算部の周波数特性を示すグラフである。
【図3】上記光ディスク記録再生装置において得られる
各信号特性について示すグラフである。
【図4】光ディスク記録再生装置の構成を示すものであ
って、他の構成部を有した構成を示すブロック図であ
る。
【図5】上記他の構成部を有して構成されう上記光ディ
スク記録再生装置において得られる各信号特性について
示すグラフである。
【図6】上記光ディスク記録再生装置の備える対物レン
ズに適用される2群レンズの構成を示す断面図である。
【図7】上記光ディスク記録再生装置によって情報信号
の記録再生の対象とされる光ディスクを示す構成図であ
る。
【符号の説明】
1 光ディスク記録再生装置、7 ショックセンサ、1
4 サーボ手段、15制御手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ピックアップからのフォーカスエラー
    信号およびトラッキングエラー信号に基づいてサーボを
    行う光ディスク記録及び/又は再生装置において、 外部から加えられた衝撃を検知する衝撃検知手段と、 上記フォーカスエラー信号および上記トラッキングエラ
    ー信号を基にしてサーボを行い、当該サーボ動作とし
    て、通常のサーボ追従性能を有する第1の状態と、当該
    第1の状態よりもサーボ追従性能が高い第2の状態とが
    切り換えられるサーボ手段と、 上記衝撃検知手段が検知した衝撃強さを判別して、当該
    衝撃の強さが所定の強さを越えたときに、上記サーボ手
    段の上記サーボ動作を上記第2の状態に切り換え制御す
    る制御手段とを備えることを特徴とする光ディスク記録
    及び/又は再生装置。
  2. 【請求項2】 上記サーボ手段は、上記サーボ動作の上
    記第1、第2の状態に対応して、サーボフィルタ及びゲ
    インが互いに異なる第1、第2のサーボ演算手段を備
    え、上記制御手段からの切換制御信号に応じて、これら
    第1、第2のサーボ演算手段が切り換え制御されること
    を特徴とする請求項1記載の光ディスク記録及び/又は
    再生装置。
  3. 【請求項3】 上記制御手段は、上記衝撃検知手段が検
    知した衝撃強さを判別する衝撃強さ判別手段と、衝撃強
    さ判別手段によって得られる判別結果を一定時間ホール
    ドするホールド手段と、このホールド手段からの出力に
    応じて上記第1、第2のサーボ演算手段を切り換える切
    り換え手段とを備えることを特徴とする請求項1記載の
    光ディスク記録及び/又は再生装置。
  4. 【請求項4】 上記制御手段は、上記衝撃検知手段が検
    知した衝撃強さを判別する衝撃強さ判別手段と、上記フ
    ォーカスエラー信号およびトラッキングエラー信号のエ
    ラー信号のレベルを判定するエラーレベル判定手段と、
    衝撃強さ判別手段からの出力及び上記エラーレベル判定
    手段からの出力に応じて上記第1、第2のサーボ演算手
    段を切り換え制御する切り換え手段とを備えることを特
    徴とする請求項1記載の光ディスク記録及び/又は再生
    装置。
  5. 【請求項5】 光ピックアップからのフォーカスエラー
    信号およびトラッキングエラー信号に基づいてサーボを
    行う光ディスク記録及び/又は再生方法において、 外部から加えられた衝撃強さを判別して、当該衝撃の強
    さが所定の強さを越えたときに、通常のサーボ追従性能
    の第1の状態から当該第1の状態よりもサーボ追従性能
    の高い第2の状態へ切り換えてサーボ動作を行うことを
    特徴とする光ディスク記録及び/又は再生方法。
JP28390197A 1997-10-16 1997-10-16 光ディスク記録及び/又は再生装置、及び方法 Expired - Lifetime JP3855401B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28390197A JP3855401B2 (ja) 1997-10-16 1997-10-16 光ディスク記録及び/又は再生装置、及び方法
US09/173,746 US6219317B1 (en) 1997-10-16 1998-10-16 Optical disc recording and/or reproducing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28390197A JP3855401B2 (ja) 1997-10-16 1997-10-16 光ディスク記録及び/又は再生装置、及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11120680A true JPH11120680A (ja) 1999-04-30
JP3855401B2 JP3855401B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=17671660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28390197A Expired - Lifetime JP3855401B2 (ja) 1997-10-16 1997-10-16 光ディスク記録及び/又は再生装置、及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6219317B1 (ja)
JP (1) JP3855401B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100498450B1 (ko) * 2002-10-14 2005-07-01 삼성전자주식회사 기록/재생 중의 충격에 대응하는 광 디스크 시스템 및이에 대한 충격 대응 방법
KR100727877B1 (ko) * 2005-10-01 2007-06-14 삼성전자주식회사 광기록재생장치의 재기록방법
WO2010119644A1 (ja) * 2009-04-15 2010-10-21 パナソニック株式会社 光ディスク装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4056721B2 (ja) * 2001-09-12 2008-03-05 株式会社リコー 情報記録装置
KR20050010048A (ko) * 2002-06-14 2005-01-26 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 스위칭 가능한 특성을 갖는 제어기 장치
WO2004057584A2 (en) * 2002-12-19 2004-07-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Disc drive with improved resistance against mechanical shocks
KR20060079851A (ko) * 2003-09-08 2006-07-06 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 디스크 드라이브 장치
WO2006038138A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Recovery of lost track focusing on an optical disc

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139940A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Pioneer Electronic Corp 光情報デイスク再生装置
JPH04358324A (ja) * 1991-06-05 1992-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ衝突防止装置
JP2644126B2 (ja) * 1991-11-22 1997-08-25 三菱電機株式会社 光記録再生装置
US5825729A (en) * 1993-12-15 1998-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Information recording and/or reproducing method and apparatus in which a servo process of a light beam is interrupted between input/output control of data at predetermined periods

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100498450B1 (ko) * 2002-10-14 2005-07-01 삼성전자주식회사 기록/재생 중의 충격에 대응하는 광 디스크 시스템 및이에 대한 충격 대응 방법
US7177248B2 (en) 2002-10-14 2007-02-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical disc system and method for managing shock during data record/play
KR100727877B1 (ko) * 2005-10-01 2007-06-14 삼성전자주식회사 광기록재생장치의 재기록방법
WO2010119644A1 (ja) * 2009-04-15 2010-10-21 パナソニック株式会社 光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3855401B2 (ja) 2006-12-13
US6219317B1 (en) 2001-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10188301A (ja) 光ディスク記録再生装置および方法
JP2002279654A (ja) 光ディスク装置、対物レンズ移動制御方法
US20060187786A1 (en) Optical information recording and reproducing apparatus
JP3855401B2 (ja) 光ディスク記録及び/又は再生装置、及び方法
US6141305A (en) Optical disk recording and reproducing apparatus and method and tracking servo apparatus and method
JP2000339731A (ja) 液晶チルトサーボ制御装置
JP2002203324A (ja) フォーカス制御装置、フォーカス制御方法
JP3641890B2 (ja) 光ディスク装置、および、トラッキング制御方法
CN101620864B (zh) 驱动装置和方法
JP3764299B2 (ja) 光ディスク装置
JPH1139663A (ja) 多層光記録媒体用フォーカス制御装置
JPH0676312A (ja) トラッキングサーボ回路
JPH10228717A (ja) 光ディスク装置
KR20020010387A (ko) 광디스크의 최적 재생방법
JP3895113B2 (ja) ディスク装置のデジタルサーボの自動調整方法
US7583568B2 (en) Focus control device and method of adjusting focus gain prior to focus-servo operation
JP3899693B2 (ja) 光ディスク記録再生装置及び方法並びに光ディスク装置のトラッキングサーボ駆動装置及び方法
JPH11120599A (ja) 光ディスク記録再生装置及び方法
JP3421896B2 (ja) 光ディスク記録再生装置及び光ディスクの記録再生方法
JP3317339B2 (ja) 光ディスク装置
JPH08147721A (ja) 記録/再生装置
JPH03122821A (ja) 光ディスク再生装置
JPH08339550A (ja) 光ディスクドライブ装置用制御回路の調整方法
JPS6129424A (ja) 光情報記録再生装置
KR20000031404A (ko) 최적 서보 구현 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060621

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6