JPH11119489A - 転写紙冷却装置 - Google Patents

転写紙冷却装置

Info

Publication number
JPH11119489A
JPH11119489A JP9286624A JP28662497A JPH11119489A JP H11119489 A JPH11119489 A JP H11119489A JP 9286624 A JP9286624 A JP 9286624A JP 28662497 A JP28662497 A JP 28662497A JP H11119489 A JPH11119489 A JP H11119489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
transfer paper
cooling
heat pipe
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9286624A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Sato
雅彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9286624A priority Critical patent/JPH11119489A/ja
Publication of JPH11119489A publication Critical patent/JPH11119489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 転写紙から伝達される熱によって、搬送手段
のヒートパイプが温度上昇し、この熱が蓄積して高温と
なり、熱容量がいっぱいとなって転写紙を冷却すること
ができなくなり、冷却効率が低下して所期の冷却効果を
発揮することができなくなることのない転写紙冷却装置
を提供する。 【解決手段】 転写紙搬送路にヒートパイプを配置した
搬送手段を設けた転写紙冷却装置であって、搬送手段の
温度上昇抑制手段を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像形成装置に
おける転写紙冷却装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来画像形成装置においては、転写紙に
担持されたトナー画像を、定着装置の加熱ローラと加圧
ローラとによって加熱加圧して定着させ、このようにし
て定着装置から搬出された転写紙は、通常温度が上昇し
ていることから、搬送路内の部品の温度を上昇させて変
形や破壊を起こしたり、転写紙の後処理工程において、
転写紙どうしのトナーが再溶融してトナー画像が剥がれ
たり、また搬送手段にトナー画像が付着して汚れ傷を発
生するというような問題がある。
【0003】そこでこのような問題を解消するものとし
て、実開昭60-186447号公報に開示されたような転写紙
冷却装置が提案されており、これは図8に示すようなも
のである。この転写紙冷却装置において、1はヒータ5
を内蔵した定着ローラ、2は加圧ローラ、4は搬送手段
であって、搬送手段4は、1対の搬送ローラ6、搬送ベ
ルト7、ヒートパイプ8を有している。このような転写
紙冷却装置において、転写紙9に担持されたトナー画像
10を、定着装置の定着ローラ1と加圧ローラ2とによっ
て加熱加圧して定着させ、搬送手段4で搬送している際
ヒートパイプ8によって転写紙9を冷却する。なお搬送
手段4は、搬送ベルト7に代えて弾性体からなる表層を
有するローラを設けたものもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような画像形成装
置における転写紙冷却装置は、前記のような問題を解消
することができるが、転写紙9から伝達される熱によっ
て、搬送手段4のヒートパイプ8が温度上昇し、この熱
が蓄積して高温となり、熱容量がいっぱいとなって転写
紙9を冷却することができなくなり、場合によっては転
写紙9より高温となって転写紙9に熱転移するようなこ
とが発生して、冷却効率が低下して所期の冷却効果を発
揮することができなくなるという問題がある。
【0005】そこでこの発明の目的は、前記のような従
来の転写紙冷却装置のもつ問題を解消し、転写紙から伝
達される熱によって、搬送手段のヒートパイプが温度上
昇し、この熱が蓄積して高温となり、熱容量がいっぱい
となって転写紙を冷却することができなくなり、冷却効
率が低下して所期の冷却効果を発揮することができなく
なることのない転写紙冷却装置を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記のよう
な目的を達成するために、転写紙搬送路にヒートパイプ
を配置した搬送手段を設けた転写紙冷却装置において、
請求項1に記載の発明は、前記搬送手段の温度上昇抑制
手段を設けたことを特徴とするものである。
【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、温度上昇抑制手段は、搬送手段の温度
に対応して温度上昇抑制量を変化させることを特徴と
し、請求項3に記載の発明は、搬送手段の温度を検出す
る温度検出手段を有することを特徴とし、請求項4に記
載の発明は、請求項3に記載の発明において、温度上昇
抑制手段は、温度検出手段の検出温度によって作動制御
されることを特徴とするものである。
【0008】請求項5に記載の発明は、請求項1ないし
4のいずれか1項に記載の発明において、温度上昇抑制
手段は、冷却媒体を搬送手段に介入させ、搬送手段の温
度に対応して冷却媒体の介入量を変化させることを特徴
とするものである。
【0009】請求項6に記載の発明は、請求項1ないし
4のいずれか1項に記載の発明において、温度上昇抑制
手段は、転写紙から搬送手段への熱伝導を制御する方式
のものであることを特徴とするものである。
【0010】請求項7に記載の発明は、請求項1ないし
6のいずれか1項に記載の発明において、温度上昇抑制
手段は、温度上昇抑制量を段階的に切換可能となってい
ることを特徴とするものである。
【0011】請求項8に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、温度上昇抑制手段は、画像形成装置の
使用モードによって制御する方式のものであることを特
徴とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】図面に示すこの発明の実施形態に
おいて、前記従来例と同様の部分には同一の符号を付し
て説明を省略し、主として異なる部分について説明す
る。図1,2に示すこの発明の第1実施形態において、
ヒートパイプ8は図2に示すように、その軸端部に複数
枚のフィン11が取付けられ、フィン11を包囲してカバー
12が設けられ、このカバー12内にヒートパイプ8を冷却
するファン13が設けられている。
【0013】このような実施形態において、前記従来の
ものと同様にして転写紙の冷却が行われることとなる
が、その際ファン13を図示しない駆動源で回転してエチ
ルアルコール等の液体、又は空気等の気体からなる冷媒
を、ヒートパイプ8に供給して冷却し、この結果ヒート
パイプ8を含む搬送手段4の温度上昇が抑制されて、搬
送手段4の温度が常に適正に保持されて良好な冷却効率
がえられる。
【0014】ところでこのような第1実施形態のような
ものにおいては、ヒートパイプ8は、転写紙9に均一に
当接して転写紙9から熱を吸収するため、転写紙の種
類、画像条件、環境温度、冷却装置の温度等の諸条件に
よって、冷却温度に高低差が生ずることとなる。そこで
すべての転写紙9に適合させるには、一番高温に対応す
ることができる冷却温度を設定しなければならず、その
結果低温条件ですんでヒートパイプを冷却する必要がな
い場合でも無駄な冷却作動を行って、良好な冷却効率が
えられないという問題がある。
【0015】そこでこのような問題を解決しようとする
のが、図3に示すこの発明の第2実施形態以降の各実施
形態であって、この第2実施形態はヒートパイプ8の温
度を検知する温度検知手段14を設け、この温度検知手段
14が検知したヒートパイプ8の温度によって、ファン13
の回転速度を制御し、それによってファン13によるヒー
トパイプ8の冷却温度が調節され、この結果ヒートパイ
プ8を含む搬送手段4の温度上昇が抑制されて、搬送手
段4の温度が常に適正に保持されて良好な冷却効率がえ
られる。この実施形態の場合、温度検知手段14はヒート
パイプ8以外の搬送手段4の部材の温度を検知するもの
であってもよい。
【0016】図示を省略したこの発明の第3実施形態
は、前記のような温度検知手段14に代えて、ヒートパイ
プ8の周囲の雰囲気、転写紙、定着ローラ1、加圧ロー
ラ2等の温度を検知する温度検知手段を設けたものであ
って、この温度検知手段が検知した前記各部材の温度に
よって、第2実施形態と同様にして、ヒートパイプ8を
含む搬送手段4の温度上昇を抑制して、搬送手段4の温
度が常に適正に保持されて良好な冷却効率がえられる。
【0017】図4に示すこの発明の第4実施形態は、画
像形成装置の転写紙の種類、通紙枚数、トレイ情報、画
像量、両面モ−ド、空き時間等の使用モ−ドにおいて、
ヒートパイプ8の温度に高低差が生ずるのに対応して、
第2実施形態の温度検知手段14に代えて、ファン13の回
転速度を制御する制御部材16を設けたものである。そし
てこの実施形態において、制御部材16によって転写紙の
種類、通紙枚数、トレイ情報、画像量、両面モ−ド、空
き時間等の使用モ−ドに対応して、第2実施形態と同様
にして搬送手段4の温度を常に適正に保持する。
【0018】図5,6,7に示すこの発明の第5,6,
7実施形態は、温度上昇抑制手段が、転写紙から搬送手
段への熱伝導を制御する方式のものである。第5実施形
態は、図5において、実線位置にあってヒートパイプ8
との間で、熱伝導によって転写紙を冷却しているとき、
この冷却度を上げようとする際は、一方のローラ6を横
方向に鎖線位置に変位させて、搬送ベルト7のテンショ
ンを増大して搬送ベルト7の接触力を増大し、逆に冷却
度を下げようとする際は、搬送ベルト7を反対方向に変
位させてテンションを減少して搬送ベルト7の接触力を
減少し、このようにして搬送手段4の温度を常に適正に
保持する。
【0019】第6実施形態は、図6において、実線位置
にあってヒートパイプ8との間で、熱伝導によって転写
紙を冷却しているとき、この冷却度を上げようとする際
は、一方のローラ6をヒートパイプ8に向けて斜方向の
鎖線位置に変位させて、搬送ベルト7とヒートパイプ8
との接触幅を増大することとし、逆に冷却度を下げよう
とする際は、搬送ベルト7を反対方向に変位させて接触
幅を減少させ、このようにして搬送手段4の温度を常に
適正に保持する。
【0020】第7実施形態は、図7において、ヒートパ
イプ8と搬送ベルト7との接触部において、搬送ベルト
7の背面に弾性の押圧ローラ17を設けて、図示しない制
御手段で押圧ローラ17の押圧度を調節し、冷却度を上げ
ようとする際は、押圧ローラ17の押圧度を大きくして、
搬送ベルト7の接触圧を増大し、逆に冷却度を下げよう
とする際は、押圧ローラ17の押圧度を小さくして、搬送
ベルト7の接触圧を減少させ、このようにして搬送手段
4の温度を常に適正に保持する。この第5,6,7実施
形態においては、搬送ベルト7の変位によって冷却温度
の上昇抑制をするようになっているが、ヒートパイプ8
の変位によって行うようにしてもよい。
【0021】前記のような実施形態によって、搬送手段
4の温度上昇を抑制するに際しては、ヒートパイプ8の
温度は通紙開始後しばらくは、常温の装置内温度となっ
ており、通紙が連続して行われるにつれて徐々に上昇
し、通紙が終了すると冷却部3における冷却によって温
度が下降する。そこで温度上昇抑制手段の制御もこれに
対応して、通紙開始直後には冷却度を低くし、連続通紙
枚数によって冷却度を高くし、又はヒートパイプ8への
伝熱量を減少し、通紙終了後ヒートパイプ8又はその周
辺の温度が低下したら、冷却作動を終了し、又はヒート
パイプ8への搬送ベルト7の押圧を解除するのがよい。
【0022】前記の各実施態様によって、搬送手段4の
冷却温度上昇を抑制するに際しては、図示しない制御手
段によって抑制量の変更を段階的に行うような制御プロ
グラムを設定して記憶しておき、画像形成装置の使用条
件に対応して、冷却温度を自動選択して実行するように
し、この自動選択の条件は、ユーザやサービスマンによ
って入換可能としておくのがよい。
【0023】
【発明の効果】この発明は前記のようであって、転写紙
搬送路にヒートパイプを配置した搬送手段を設けた転写
紙冷却装置において、請求項1に記載の発明は、搬送手
段の温度上昇抑制手段を設けたので、転写紙から伝達さ
れる熱によって、搬送手段のヒートパイプが温度上昇
し、この熱が蓄積して高温となり、熱容量がいっぱいと
なって転写紙を冷却することができなくなり、冷却効率
が低下して所期の冷却効果を発揮することができなくな
ることがないという効果がある。
【0024】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、搬送手段の温度に対応して温度上昇抑
制量を変化させ、請求項3に記載の発明は、請求項2に
記載の発明において、搬送手段の温度を検出する温度検
出手段を有し、請求項4に記載の発明は、請求項3に記
載の発明において、温度上昇抑制手段は、温度検出手段
の検出温度によって作動制御され、請求項5に記載の発
明は、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の発明に
おいて、温度上昇抑制手段は、冷却媒体を搬送手段に介
入させ、搬送手段の温度に対応して冷却媒体の介入量を
変化させるので、画像形成装置の使用条件に対応して、
温度上昇抑制手段を適正に制御することができるという
効果がある。
【0025】請求項6に記載の発明は、請求項1ないし
4のいずれか1項に記載の発明において、温度上昇抑制
手段は、転写紙から搬送手段への熱伝導を制御する方式
のものであるので、温度上昇抑制手段を簡単な操作で適
正に制御することができるという効果がある。
【0026】請求項7に記載の発明は、請求項1ないし
6のいずれか1項に記載の発明において、温度上昇抑制
手段は、温度上昇抑制量を段階的に切換可能となってい
るので、簡単な操作で使用に合わせた冷却程度がえられ
るという効果がある。
【0027】請求項8に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、温度上昇抑制手段は、画像形成装置の
使用モードによって制御する方式のものであるので、使
用モ−ドにおいて、ヒートパイプの温度に高低差が生ず
るのに対応して、転写紙の種類、通紙枚数、トレイ情
報、画像量、両面モ−ド、空き時間等の使用モ−ドに対
応して、搬送手段の温度を常に適正に保持することがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態の正面図である。
【図2】同上の要部の平面図である。
【図3】この発明の第2実施形態の図2と同様の平面図
である。
【図4】この発明の第3実施形態の図2と同様の平面図
である。
【図5】この発明の第5実施形態の要部の正面図であ
る。
【図6】この発明の第6実施形態の要部の正面図であ
る。
【図7】この発明の第7実施形態の要部の正面図であ
る。
【図8】この発明と同種の転写紙冷却装置の正面図であ
る。
【符号の説明】
1 定着ローラ 2 加圧ローラ 3 冷却部 4 搬送手段 5 ヒータ 6 搬送ローラ 7 搬送ベルト 8 ヒートパイプ 9 転写紙 10 トナー画像 11 フィン 12 カバー 13 ファン 14 温度検知手段 16 制御部材 17 押圧ローラ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転写紙搬送路にヒートパイプを配置した
    搬送手段を設けた転写紙冷却装置において、前記搬送手
    段の温度上昇抑制手段を設けたことを特徴とする転写紙
    冷却装置。
  2. 【請求項2】 温度上昇抑制手段は、搬送手段の温度に
    対応して温度上昇抑制量を変化させることを特徴とする
    請求項1に記載の転写紙冷却装置。
  3. 【請求項3】 搬送手段の温度を検出する温度検出手段
    が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の転
    写紙冷却装置。
  4. 【請求項4】 温度上昇抑制手段は、温度検出手段の検
    出温度によって作動制御されることを特徴とする請求項
    3に記載の転写紙冷却装置。
  5. 【請求項5】 温度上昇抑制手段は、冷却媒体を搬送手
    段に介入させ、搬送手段の温度に対応して冷却媒体の介
    入量を変化させることを特徴とする請求項1ないし4の
    いずれか1項に記載の転写紙冷却装置。
  6. 【請求項6】 温度上昇抑制手段は、転写紙から搬送手
    段への熱伝導を制御する方式のものであることを特徴と
    する請求項1ないし4のいずれか1項に記載の転写紙冷
    却装置。
  7. 【請求項7】 温度上昇抑制手段は、上昇抑制量を段階
    的に切換可能となっていることを特徴とする請求項1な
    いし6のいずれか1項に記載の転写紙冷却装置。
  8. 【請求項8】 温度上昇抑制手段は、画像形成装置の使
    用モードによって制御する方式のものであることを特徴
    とする請求項1に記載の転写紙冷却装置。
JP9286624A 1997-10-20 1997-10-20 転写紙冷却装置 Pending JPH11119489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9286624A JPH11119489A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 転写紙冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9286624A JPH11119489A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 転写紙冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11119489A true JPH11119489A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17706827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9286624A Pending JPH11119489A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 転写紙冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11119489A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1288152A2 (en) * 2001-08-31 2003-03-05 Ricoh Company, Ltd. Sheet ejecting device, curl eliminating device and image forming apparatus
US7706712B2 (en) * 2005-07-01 2010-04-27 Ricoh Company Ltd. Image forming apparatus capable of effectively cooling down a recording medium after a fixing process with heat
JP2010145621A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Ricoh Co Ltd 記録媒体冷却装置及び画像形成装置
JP2012018239A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Ricoh Co Ltd 冷却装置及び画像形成装置
WO2013076906A1 (ja) * 2011-11-21 2013-05-30 セイコーエプソン株式会社 画像記録装置、画像記録方法
JP2013109028A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙冷却装置及び画像形成装置
JP2014174356A (ja) * 2013-03-09 2014-09-22 Konica Minolta Inc 用紙冷却装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2014203016A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 株式会社リコー 冷却装置、及び画像形成装置
JP2017083812A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 株式会社リコー 冷却装置および画像形成装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1288152A2 (en) * 2001-08-31 2003-03-05 Ricoh Company, Ltd. Sheet ejecting device, curl eliminating device and image forming apparatus
EP1288152A3 (en) * 2001-08-31 2003-10-22 Ricoh Company, Ltd. Sheet ejecting device, curl eliminating device and image forming apparatus
US6775516B2 (en) 2001-08-31 2004-08-10 Ricoh Company, Ltd. Sheet ejecting device, curl eliminating device and image forming apparatus
US7706712B2 (en) * 2005-07-01 2010-04-27 Ricoh Company Ltd. Image forming apparatus capable of effectively cooling down a recording medium after a fixing process with heat
JP2010145621A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Ricoh Co Ltd 記録媒体冷却装置及び画像形成装置
JP2012018239A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Ricoh Co Ltd 冷却装置及び画像形成装置
JP2013109028A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙冷却装置及び画像形成装置
WO2013076906A1 (ja) * 2011-11-21 2013-05-30 セイコーエプソン株式会社 画像記録装置、画像記録方法
JP2014174356A (ja) * 2013-03-09 2014-09-22 Konica Minolta Inc 用紙冷却装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2014203016A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 株式会社リコー 冷却装置、及び画像形成装置
JP2017083812A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 株式会社リコー 冷却装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3880424B2 (ja) 画像形成装置
JP5864979B2 (ja) 画像加熱装置
US20060171749A1 (en) Fixing method, a fixing apparatus, an image formation method, and an image formation apparatus
JP2007328161A (ja) 画像加熱装置
JP2003257592A (ja) 加熱装置
US5666592A (en) Variable gloss fuser
JPH11119489A (ja) 転写紙冷却装置
JP5054868B2 (ja) 画像形成装置
JPH04216580A (ja) ベルト定着装置
JP3480250B2 (ja) 定着装置
JP4265996B2 (ja) 記録媒体用冷却装置及び画像形成装置
US20100239298A1 (en) Image forming device, printing system, and printing method
JPH01279278A (ja) 定着装置
JP2000187417A (ja) 画像形成装置
JPH04340577A (ja) 複写機の定着装置
US6038412A (en) Image fixing apparatus with graduated temperature control
JPH09160311A (ja) カラー画像形成装置
JP3122691B2 (ja) 定着装置
JP2003098939A (ja) 画像形成装置
JP2003302861A (ja) 画像形成装置
JP2012220825A (ja) 画像形成装置
JP2003167457A (ja) ベルト定着装置
JP5327471B2 (ja) 画像形成装置
JP2001005312A (ja) 定着装置
JP2017009936A (ja) 加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060626

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060626

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060725