JPH11119407A - 写真感光材料の搬送装置 - Google Patents

写真感光材料の搬送装置

Info

Publication number
JPH11119407A
JPH11119407A JP9277828A JP27782897A JPH11119407A JP H11119407 A JPH11119407 A JP H11119407A JP 9277828 A JP9277828 A JP 9277828A JP 27782897 A JP27782897 A JP 27782897A JP H11119407 A JPH11119407 A JP H11119407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide body
drying chamber
curved wall
photographic
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9277828A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Sugata
佳寿 菅田
Kenji Todoki
健二 藤々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP9277828A priority Critical patent/JPH11119407A/ja
Priority to EP98308153A priority patent/EP0908777B1/en
Priority to DE69806879T priority patent/DE69806879T2/de
Priority to CNB981213030A priority patent/CN1173229C/zh
Priority to US09/168,992 priority patent/US6161967A/en
Publication of JPH11119407A publication Critical patent/JPH11119407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D15/00Apparatus for treating processed material
    • G03D15/02Drying; Glazing
    • G03D15/027Drying of plates or prints

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 写真感光材料を方向転換させる部材とダクト
との接続部位のシールが簡単に行えて、しかも感光材料
を円滑に方向転換させることの出来る写真感光材料の搬
送装置を提供する。 【解決手段】 乾燥室20内に、写真感光材料Bの搬送
方向を転換させるための湾曲壁62を備えた中空のガイ
ド体6を固定して、該ガイド体6の内部空間63にエア
ーの吸引ダクト7を接続し、該ガイド体6の湾曲壁62
に、ガイド体6の内部空間63と乾燥室20内とを連通
する連通孔64を設けると共に、湾曲壁62には、写真
感光材料Bを搬送させるための通気性を有する搬送ベル
ト5を掛け渡して、該搬送ベルト5を前記湾曲壁62の
外面に沿って摺動可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、写真感光材料を自
動現像機の乾燥室内にて搬送させる搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に自動現像機では、帯状の写真感光
材料を、複数の処理液タンク内に充填した現像液や定着
液等の各種処理液に侵漬させて、現像・定着・水洗の各
処理を順次行った後、この写真感光材料を、乾燥室内に
送り込んで該乾燥室内を移動させながら乾燥を行うよう
にしているが、限られたスペースの乾燥室内で写真感光
材料の乾燥処理を効率よく行うためには、この写真感光
材料を乾燥室内の一端で方向転換させることで、該感光
材料を乾燥室内にて往復移動させるのが好ましい。
【0003】そこで従来では、例えば特公平6−543
79号公報に開示されているように、乾燥室内に、吸引
孔を設けた円筒状のガイドローラを回転自在に支持し
て、該ガイドローラの外周に、感光材料を搬送するため
の網状の搬送ベルトを掛け渡すと共に、前記ガイドロー
ラの内部空間と送風機の吸引口とをダクトで連結し、該
送風機の駆動により、前記ダクトを介してガイドローラ
における内部空間のエアーを吸引することで、写真感光
材料を、搬送ベルトで搬送しながらガイドローラの外周
面に吸着させて、該写真感光材料をガイドローラの外周
に沿って円滑に方向転換させるようにした搬送装置が開
発されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら以上の構
造のものでは、ダクトに対してガイドローラを回転させ
る必要があることから、ダクトとガイドローラとの接続
部位のシールが難しく、ともするとダクトとガイドロー
ラとの接続部位のシール不良により、吸引性能が低下し
て、写真感光材料を該ガイドローラにて円滑に方向転換
することが出来なくなる場合も考えられる。
【0005】本発明は以上の実情に鑑みて開発したもの
であって、目的とするところは、写真感光材料を反転さ
せる部材とダクトとの接続部位のシールが簡単に行え
て、しかも感光材料を円滑に方向転換させることの出来
る写真感光材料の搬送装置を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに請求項1記載の発明は、写真感光材料Bを乾燥室2
0内で搬送するための搬送装置であって、乾燥室20内
に、写真感光材料Bの搬送方向を転換させるための中空
のガイド体6を固定して、該ガイド体6の内部空間にエ
アーの吸引ダクト7を接続し、該ガイド体6に、ガイド
体6の内部空間63と乾燥室20内とを連通する連通孔
64を設けると共に、ガイド体6には、写真感光材料B
を搬送するための通気性を有する搬送ベルト5を掛け渡
して、該搬送ベルト5を前記ガイド体6の外面に沿って
摺動可能としたのである。
【0007】また請求項2記載の発明は、請求項1記載
の発明において、ガイド体6の外面に、搬送ベルト5の
摺動性を高めるための表面処理を施して、搬送ベルト5
をガイド体6に対して円滑に摺動させるようにしたので
ある。また請求項3記載の発明は、請求項1または2記
載の発明において、ガイド体6の外方に、該ガイド体6
に向かってエアーを吹き付ける吹き付け手段9を設け
て、ガイド体6の外面に沿って搬送される写真感光材料
Bを前記ガイド体6の外面に、より一層確実に密着させ
るようにしたのである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づいて説
明する。先ず図5は、本発明を適用する自動現像機を概
略的に示したものであって、現像処理機の機体Aに、複
数の処理液タンク1と一つの乾燥ハウジング2を併設
し、各処理液タンク1内に現像液、定着液、安定化液等
の各種現像処理液を個別に充填すると共に、これら各処
理液タンク1内には、現像処理液中における感光材料B
の搬送を行うための搬送装置11を侵漬させ、また乾燥
ハウジング2の乾燥室20には、該乾燥室20内にて写
真感光材料Bの搬送を行うための搬送装置3を内装して
いる。
【0009】そして以上の自動現像機は、印画紙等の写
真感光材料Bを、各処理液タンク1内に充填した現像液
や定着液等の各種処理液に侵漬させて、現像・定着・水
洗の各処理を順次行った後、この感光材料Bを、乾燥ハ
ウジング2の乾燥室20内に更に送り込んで、搬送装置
3により、まず該乾燥室20内の底部に向けて搬送する
と共に、該乾燥室20内の底部で方向転換、換言すれば
Uターンさせて、乾燥室20内の上方に向けて搬送し、
該乾燥室20内に送り込まれてくる乾燥空気により前記
感光材料Bを乾燥するようにしている。
【0010】本発明は以上の自動現像機の乾燥室20に
内装する搬送装置3に関するものであって、次にこの搬
送装置3を図に示す実施形態に基づいて詳説する。即ち
図に示す搬送装置3は、基本的には、乾燥ハウジング2
の乾燥室20内に搭載する縦長のラック4を備え、この
ラック4の左右の側板41・42間に、通気性を有する
無端状の搬送ベルト5を、駆動装置(図示せず)により
回転駆動する複数個の駆動プーリー50と後記するガイ
ド体6とを介して上下方向に循環走行可能とすると共
に、前記側板41・42間には、搬送ベルト5に対接す
る複数のガイドローラ43を回転自在に支持して、搬送
ベルト5により搬送される写真感光材料Bを、前記ガイ
ドローラ43で案内するようにしている。
【0011】図に示す搬送ベルト5は、太さが0.2ミ
リのよこ糸と太さが0.8ミリのたて糸とで網状に編成
され、その網目の開口率が約40パーセントとしたもの
を用いている。尚、この搬送ベルト5を構成するよこ糸
並びにたて糸は、耐熱性に優れたポリエステル樹脂から
形成したものを用いるのが好ましい。また前記したガイ
ド体6は、金属製の板材から形成され、図3に示すよう
に、上壁61とこの上壁61の両端から下方にむかって
ほぼU字状に湾曲する湾曲壁62とを備えた筒状に形成
したものであって、湾曲壁62には、ガイド体6の内部
空間63を湾曲壁62の外面外方に連通させる円形の連
通孔64を多数形成している。
【0012】そしてこのガイド体6を前記ラック4にお
ける左右側板41・42間に介装して、その左右両端開
口部を前記各側板41・42にそれぞれ固定すると共
に、湾曲壁62の外面に搬送ベルト5を掛け渡して、下
方に向かって移動して来る搬送ベルト5の移動方向並び
にこの搬送ベルト5を介して下方に向かって搬送されて
来る写真感光材料Bの搬送方向を前記湾曲壁62により
それぞれ上方向に方向転換させるようにしている。
【0013】図に示す実施形態では、湾曲壁62の外面
にフッ素樹脂等をコーティングして、該湾曲壁62に対
する搬送ベルト5の摺動性を高めている。尚、湾曲壁6
2に対する搬送ベルト5の摺動性を高めるのに、該湾曲
壁62を摺動性に優れた材料から形成するか、あるいは
湾曲壁62の外面を鏡面のように研磨するようにしても
よい。また搬送ベルト5も摺動性に優れた材料から形成
するかあるいはその表面にフッ素樹脂等のコーティング
を施すことで、湾曲壁62に対する搬送ベルト5の摺動
性をより一層高めるようにしてもよい。
【0014】一方、左右側板41・42中の一つ41に
は、図1に示すように、前記ガイド体6の内部空間63
に連通する貫通孔44を形成すると共に、該側板41の
外側面に、前記貫通孔44の外周を覆う連結ブラケット
45を組み付けて、この連結ブラケット45に、別途形
成した吸引ダクト7の長さ方向一端を連結する。そして
前記乾燥室20内におけるラック4の下方に送風機8を
配設して、該送風機8におけるエアーの吸引口に、前記
吸引ダクト7の長さ方向他端を連結し、該送風装置8の
駆動により、前記吸引ダクト7を介してガイド体6にお
ける内部空間63と湾曲壁62の外面外方のエアーを吸
引するようにしている。
【0015】また図に示す実施形態では、前記送風機8
におけるエアーの吹き出し側には、図4に示すように、
前記湾曲壁62の外周面に所定間隔開けて沿う湾曲状の
凹入壁91を備えた略馬蹄形状の吹き出しダクト9を設
けて、該吹き出しダクト9の凹入壁91の外面を、湾曲
壁62の外面に所定間隔開けて対面させ、送風機8から
吹き出されるエアーを、前記凹入壁91に形成した複数
のスリット92から前記湾曲壁62の外面に向かって吹
き付けるようにしている。
【0016】尚、図中81は、送風機8におけるエアー
の吸入側に組み付けたヒーターを示す。次に以上の構成
からなる搬送装置の作用を説明する。自動現像機の処理
液タンク1で現像処理された後、乾燥室20内に送り込
まれて来る写真感光材料は、搬送ベルト5により乾燥室
20の下方に向かって搬送された後、前記ガイド体6の
湾曲壁62に沿って乾燥室20の上方に向かって方向転
換して搬送されながら乾燥室20内で乾燥されるのであ
る。
【0017】しかして送風機8の駆動により、吸引ダク
ト7を介してガイド体6の内部空間63内のエアー並び
に連通孔64を介して湾曲壁62の外面外方のエアーが
吸引されると共に、送風機8より吹き出すエアーが、吹
き出しダクト9の凹入壁91のスリット92から湾曲壁
62の外面を摺動する搬送ベルト5に向かって吹き付け
られることから、搬送ベルト5により搬送されている写
真感光材料Bは、搬送ベルト5を挟んで湾曲壁62の外
面に密着して、該湾曲壁62の外面に沿って円滑に方向
転換するのである。
【0018】斯くして以上の実施形態では、ガイド体6
並びにこのガイド体6の内部空間63に接続する吸引ダ
クト7がいずれも静止しているので、該ガイド体6と吸
引ダクト7との接続部位のシールが簡単な構成となっ
て、製造コストをそれだけ安価とすることが出来るし、
組み付け作業も容易となるのである。以上の実施形態で
は、送風機8から吹き出すエアーを、吹き出しダクト9
を介して湾曲壁62の外面に向かって吹き付けるように
したが、必ずしもエアーを湾曲壁62の外面に向かって
吹き付けなくともよい。
【0019】また連通孔64の形状は円形に限らず、例
えば角形やスリット状としてもよい。またガイド体6
は、樹脂成形品であってもよい。
【0020】
【発明の効果】以上のごとく請求項1記載の発明によれ
ば、乾燥室20内に、写真感光材料Bの搬送方向を転換
させるための中空のガイド体6を固定して、該ガイド体
6の内部空間63にエアーの吸引ダクト7を接続し、該
ガイド体6に、ガイド体6の内部空間63と乾燥室20
内とを連通する連通孔64を設けると共に、ガイド体6
には、写真感光材料Bを搬送するための通気製を有する
搬送ベルト5を掛け渡して、該搬送ベルト5を前記ガイ
ド体6の外面に沿って摺動可能としたことにより、いず
れも静止状態にあるガイド体6と吸引ダクト7との接続
部位のシールが簡単な構成となって、製造コストを安価
とすることが出来てしかも組み付け作業も良好となる
し、それでいながら、搬送装置の駆動に伴い、吸引ダク
ト7を介してガイド体6の内部空間63内のエアー並び
に連通孔64を介してガイド体6の外面外方のエアーが
吸引されて、搬送ベルト5により搬送されている写真感
光材料Bをガイド体6の外面に密着させられるので、写
真感光材料Bをガイド体6の外面に沿って円滑に方向転
換させることが出来るのである。
【0021】また請求項2記載の発明によれば、ガイド
体6に、搬送ベルト5の摺動性を高めるための表面処理
を施したことにより、搬送ベルト5をガイド体6に対し
てより一層円滑に摺動させることが出来る。また請求項
3記載の発明によれば、ガイド体6の外方に、該ガイド
体6に向かってエアーを吹き付ける吹き付け手段9を設
けたことにより、ガイド体6に沿って搬送される写真感
光材料Bを、該ガイド体6の外面により確実に密着させ
ることが出来て、写真感光材料Bの方向転換がより一層
円滑に行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる搬送装置の要部を一部切り欠
いて示す概略正面図。
【図2】 乾燥室内に組み込んだ搬送装置の要部を一部
切り欠いて示す概略側面図。
【図3】 ガイド体の概略斜視図。
【図4】 送風機に設けた吹き出しダクトの概略斜視
図。
【図5】 本発明にかかる搬送装置の概略説明図
【符号の説明】
B 写真感光材料 20 乾燥室 5 搬送ベルト 6 ガイド体 7 吸引ダクト 9 吹き出しダクト(吹き出し手段)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】写真感光材料(B)を乾燥室(20)内で
    搬送するための搬送装置であって、乾燥室(20)内
    に、写真感光材料(B)の搬送方向を転換させるための
    中空のガイド体(6)を固定して、該ガイド体(6)の
    内部空間(63)にエアーの吸引ダクト(7)を接続
    し、該ガイド体(6)に、ガイド体(6)の内部空間
    (63)と乾燥室(20)内とを連通する連通孔(6
    4)を設けると共に、ガイド体(6)には、写真感光材
    料(B)を搬送するための通気性を有する搬送ベルト
    (5)を掛け渡して、該搬送ベルト(5)を前記ガイド
    体(6)の外面に沿って摺動可能としていることを特徴
    とする写真感光材料の搬送装置。
  2. 【請求項2】ガイド体(6)の外面に、搬送ベルト
    (5)の摺動性を高めるための表面処理を施している請
    求項1記載の写真感光材料の搬送装置。
  3. 【請求項3】ガイド体(6)の外方に、該ガイド体
    (6)に向かってエアーを吹き付ける吹き付け手段
    (9)を設けている請求項1または2記載の写真感光材
    料の搬送装置。
JP9277828A 1997-10-09 1997-10-09 写真感光材料の搬送装置 Pending JPH11119407A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9277828A JPH11119407A (ja) 1997-10-09 1997-10-09 写真感光材料の搬送装置
EP98308153A EP0908777B1 (en) 1997-10-09 1998-10-07 Conveying apparatus for photographic light-sensitive materials
DE69806879T DE69806879T2 (de) 1997-10-09 1998-10-07 Fördereinrichtung für lichtempfindliche Photographische Materialien
CNB981213030A CN1173229C (zh) 1997-10-09 1998-10-09 照相感光材料的输送装置
US09/168,992 US6161967A (en) 1997-10-09 1998-10-09 Conveying apparatus for photographic light-sensitive materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9277828A JPH11119407A (ja) 1997-10-09 1997-10-09 写真感光材料の搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11119407A true JPH11119407A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17588841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9277828A Pending JPH11119407A (ja) 1997-10-09 1997-10-09 写真感光材料の搬送装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6161967A (ja)
EP (1) EP0908777B1 (ja)
JP (1) JPH11119407A (ja)
CN (1) CN1173229C (ja)
DE (1) DE69806879T2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1019176B (de) * 1955-07-09 1957-11-07 Defa Geraetewerk Friedrichshag Vorrichtung zur Entwicklung oder Trocknung von Filmstreifen
GB1211916A (en) * 1968-07-12 1970-11-11 Ilford Ltd Sheet drying apparatus
CH554006A (de) * 1972-04-07 1974-09-13 Heimerdinger & Staebler Vorrichtung zum behandeln von photografischem entwicklungsgut.
JPH0654379B2 (ja) * 1986-02-06 1994-07-20 ノーリツ鋼機株式会社 乾燥機における帯状物の搬送装置
JPH0744735B2 (ja) * 1992-08-03 1995-05-15 八重洲無線株式会社 無線通信機
JPH0943826A (ja) * 1995-08-02 1997-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料乾燥装置
US5815763A (en) * 1996-03-28 1998-09-29 Noritsu Koki Co., Ltd. Conveying apparatus for photosensitive material

Also Published As

Publication number Publication date
CN1214467A (zh) 1999-04-21
EP0908777A1 (en) 1999-04-14
CN1173229C (zh) 2004-10-27
EP0908777B1 (en) 2002-07-31
DE69806879D1 (de) 2002-09-05
DE69806879T2 (de) 2003-02-20
US6161967A (en) 2000-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06289566A (ja) 感光材料処理装置
JPH11119407A (ja) 写真感光材料の搬送装置
US3165047A (en) Photographic processing apparatus
JPH0654379B2 (ja) 乾燥機における帯状物の搬送装置
JP3230545B2 (ja) 感光材料処理装置
JPH01214857A (ja) 感光材料処理装置
JPH0361184B2 (ja)
US3104602A (en) Photographic printing apparatus
JP3445505B2 (ja) 感光材料処理装置における処理液の絞り機構
JP2645599B2 (ja) 感光材料乾燥装置
JPH04276748A (ja) 感光材料処理装置
JP2002107899A (ja) 自動現像処理装置
JPH0134185Y2 (ja)
JPH05323554A (ja) 処理ラック
JPH03122640A (ja) 写真処理装置
JPH08157115A (ja) 帯状部材の搬送装置
JPH0695332A (ja) 自動現像機
JPH06161085A (ja) 感光材料処理装置
JPH0695325A (ja) 感光材料処理装置用スクイズ方法及び装置
JPH03148652A (ja) 感光材料処理装置
JPH0564788B2 (ja)
JPH01201660A (ja) 写真フイルム処理機用ラツク
JPH06138624A (ja) 感光材料処理装置
JPH0683021A (ja) 感光材料乾燥装置
JPH04128757A (ja) 自動現像機の乾燥部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040303

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040409