JPH11117990A - ダイナミックダンパー - Google Patents

ダイナミックダンパー

Info

Publication number
JPH11117990A
JPH11117990A JP28636197A JP28636197A JPH11117990A JP H11117990 A JPH11117990 A JP H11117990A JP 28636197 A JP28636197 A JP 28636197A JP 28636197 A JP28636197 A JP 28636197A JP H11117990 A JPH11117990 A JP H11117990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass member
mass
support plate
member support
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28636197A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Ito
一弘 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP28636197A priority Critical patent/JPH11117990A/ja
Publication of JPH11117990A publication Critical patent/JPH11117990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶接等の手段を用いずに、簡単な構造で確実
に、マス部材をプレートに取り付けることができるよう
にする。 【解決手段】 ダイナミックダンパー1は、一端側に振
動部材への組付プレート2を取り付け、他端側にマス部
材支持プレート3を加硫接着したゴム製の弾性体4と、
マス部材支持プレート3に支持されるマス部材5…5
と、マス部材5…5をマス部材支持プレート3に取り付
けているマス部材取付手段6と、弾性体4からマス部材
支持プレート3が剥離したときに、該プレート3が組付
プレート2から分離するのを防止する脱落防止手段7と
を備えている。マス部材取付手段6は、リベットで構成
され、脱落防止手段7は、金属板をプレス加工により折
り曲げること、また打ち抜くことにより形成されている
とともに、該脱落防止手段7は、上記リベットによって
上記支持プレート3に共締めされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、振動発生部からの
振動、例えば車両のエンジン振動が車体のメンバやボデ
ィパネル等に伝達されるのを抑制するダイナミックダン
パーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両騒音を低下させるために、車体を構
成するメンバーには、その共振振動数と同じ固有振動数
を有するダイナミックダンパーが配置されていて、該ダ
ンパーにより車両のエンジンが発生する振動を吸収し、
上記メンバーの振動を低減させるようになっている。
【0003】図15は、ダイナミックダンパー1の第1
の従来例を示す。上記ダイナミックダンパー1は、一端
側に車体メンバー等の振動部材(図示省略)への組付プ
レート2を、他端側にマス部材支持プレート3を加硫接
着したゴム製の弾性体4と、上記マス部材支持プレート
3上に支持されるマス部材5と、該マス部材5を上記マ
ス部材支持プレート3に取り付けているマス部材取付手
段6と、上記弾性体4からマス部材支持プレート3が剥
離(加硫接着部が剥離)したときに、該マス部材支持プ
レート3およびこれに取り付けられているマス部材5が
上記組付プレート2から分離するのを防止する脱落防止
手段7とを備えている。
【0004】上記マス部材取付手段6には、溶接が用い
られている。
【0005】また、上記脱落防止手段7には、一端側に
頭部7aを設けた金属棒7bが用いられている。
【0006】上記脱落防止手段7は、上記金属棒7bを
上記振動部材への組付プレート2の下面側から、該組付
プレート2に設けた孔2a(該孔2aは、上記頭部7a
よりも小径に形成されている)に挿入し、その先端部を
上記マス部材5に溶接8することにより、上記マス部材
5と組付プレート2を結合する構成になっている。
【0007】図16は、ダイナミックダンパー1の第2
の従来例を示す。第2の従来例においては、脱落防止手
段7には、軸部7cを中心にして、その一端部に大径の
頭部7dを設け、他端部に小径の雄ねじ部7eを設けた
ボルトが用いられている。
【0008】上記脱落防止手段7は、上記軸部7cを上
記組付プレート2の下面側から、該組付プレート2に設
けた孔2aに挿入するとともに、上記雄ねじ部7eを上
記マス部材支持プレート3に設けた孔3aを介して、上
記マス部材5に設けたねじ孔5aに螺合することにより
上記マス部材5と組付プレート2を結合する構成になっ
ている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のダイナミッ
クダンパーには次に述べるような問題点があった。
【0010】(1)図15に示した第1の従来例のダイ
ナミックダンパーは、脱落防止手段7としての金属棒7
bの先端部をマス部材5に溶接8する構成になっている
ために、上記溶接8の際の熱で、上記弾性体4とマス部
材支持プレート3の加硫接着部が劣化して、弾性体4と
マス部材支持プレート3の間に剥離が発生する虞れがあ
る。
【0011】(2)図16に示した第2の従来例のダイ
ナミックダンパーは、脱落防止手段7としてのボルトの
先端の雄ねじ部7eを螺合するために、マス部材5にね
じ孔5aを形成しなければならず、そのためにマス部材
5のコストが高くなる。
【0012】本発明は、上記従来例の問題点を解決する
ことを目的としてなされたものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、一端側に振動
部材への組付プレートを取り付け、他端側にマス部材を
支持するマス部材支持プレートを加硫接着したゴム製の
弾性体と、上記マス部材支持プレートに支持される複数
枚のマス部材と、上記複数枚のマス部材を上記マス部材
支持プレートに取り付けているマス部材取付手段と、上
記弾性体からマス部材支持プレートが剥離したときに、
該マス部材支持プレートおよびこれに取り付けられてい
る複数枚のマス部材が上記組付プレートから分離するの
を防止する脱落防止手段とを備えたダイナミックダンパ
ーにおいて、上記マス部材取付手段に、頭部と軸部とか
らなるリベットを使用し、上記マス部材支持プレートお
よび複数枚のマス部材に設けたリベット挿入孔に上記軸
部を挿入して、その先端部を拡径し、該拡径部と上記頭
部との間で上記マス部材支持プレートと複数枚のマス部
材を挟着することにより、上記マス部材支持プレートに
複数枚のマス部材を取り付けるとともに、上記脱落防止
手段を金属板にプレス加工を施すことによって形成し、
該金属板にプレス加工を施すことにより形成した上記脱
落防止手段の一端側を上記マス部材取付手段によって、
マス部材支持プレートに取り付ける、つまり共締めする
構成にした。
【0014】
【発明の実施の形態】図1〜7は、ダイナミックダンパ
ー1の第1の実施の形態を示す。図1〜2に示したよう
に、上記ダイナミックダンパー1は、一端側に車体メン
バー等の振動部材(図示省略)への組付プレート2を、
他端側にマス部材支持プレート3を加硫接着したゴム製
の弾性体4と、上記マス部材支持プレート3上に支持さ
れる複数の板状のマス部材5…5と、これらマス部材5
…5を上記マス部材支持プレート3に取り付けているマ
ス部材取付手段6と、上記弾性体4からマス部材支持プ
レート3が剥離(加硫接着部が剥離)したときに、該マ
ス部材支持プレート3およびこれに取り付けられている
マス部材5…5が上記組付プレート2から分離するのを
防止する脱落防止手段7とを備えている。
【0015】上記マス部材取付手段6は、頭部11と軸
部12とからなるリベットで構成されていて、図3の
(A)に示したように、上記マス部材5…5およびマス
部材支持プレート3に設けたリベット挿入孔5a…5
a,3aに上記軸部12を挿入して、その先端部を次に
詳しく説明する脱落防止手段7の第1の折曲部7aの下
面から突出させたのち、図3の(B)に示したように、
上記軸部12の先端部にカシメ加工を施すことにより拡
径させ、該拡径部13と上記頭部11の間で上記マス部
材支持プレート3とマス部材5…5を挟着することによ
り、これらマス部材5…5を一体的に結合するととも
に、マス部材支持プレート3上に取り付ける構成になっ
ている。
【0016】上記脱落防止手段7は、上記マス部材取付
手段6によって、上記マス部材支持プレート3の下面に
上記マス部材5…5と共締めされている。
【0017】上記脱落防止手段7は、矩形状の金属板に
プレス加工を施すことにより、略Z状に折り曲げ形成さ
れていて、一端側が上記マス部材支持プレート3に取り
付けられる第1の折曲部7aになっているとともに、他
端側が上記組付プレート2と係合する第2の折曲部7b
になっている。
【0018】上記第1の折曲部7aには、上記マス部材
支持プレート3に設けられたリベット挿入孔3aやマス
部材5…5に設けられたリベット挿入孔5a…5aと略
同径のリベット挿入孔7cが設けられていて、上記第1
の折曲部7aを上記マス部材支持プレート3の下面に重
ね合わせて、該マス部材支持プレート3に設けたリベッ
ト挿入孔3aの位置に上記リベット挿入孔7cの位置を
合わせた状態で上記リベットにより、上記マス部材支持
プレート3の上面側のマス部材5…5と共に、上記マス
部材支持プレート3の下面側に共締めされるようになっ
ている。
【0019】上記第2の折曲部7bは、上記組付プレー
ト2に設けた孔部2aを介して、上記組付プレート2の
下面側に位置している。上記第2の折曲部7bの幅W1
は、上記孔部2aの幅W2よりも大になるように形成さ
れている。
【0020】上記マス部材取付手段6および脱落防止手
段7は、マス部材5の長さ方向の両側部に配置されてい
る。
【0021】図4〜図7は、リベットの先端部に拡径部
13を形成する方法の一例を示す。この方法において
は、図4に示したように、上記マス部材取付手段6とし
てのリベットの頭部11と軸部12は筒状に形成されて
いて、中心の孔部14には拡径(カシメ)ピン15が挿
入されている。上記拡径ピン15は、上記孔部14より
も大径の頭部16と、上記孔部14よりも小径の軸部1
7とからなっている。上記拡径ピン15の頭部16は、
上記リベットの軸部12の先端面に当接しているととも
に、上記拡径ピン15の軸部17の先端部は、上記リベ
ットの頭部11から上方に突出している。そして、図5
〜6に示したように、上記拡径ピン15の軸部17の先
端部をツール18内に挿入して、上記先端部をツール1
8内に設けられているトリガー19でグリップするとと
もに、上記ツール18のノーズピース部20を上記リベ
ットの頭部11に当接させて、上記トリガー19を牽引
すれば、図7に示したように、上記拡径ピン15の頭部
16で上記リベットの軸部12の先端部が押し広げられ
て、上記拡径部13が形成されるとともに、上記拡径ピ
ン15の軸部17は、上記頭部16の近傍に設けた小径
部17aで破断されるようになっている。
【0022】第1の実施の形態のダイナミックダンパー
1は上述のような構成である。従って、先ず、マス部材
支持プレート3の上面にマス部材5…5を重ね合わせて
マス部材5…5のリベット挿入孔5a…5aとマス部材
支持プレート3のリベット挿入孔3aの位置を合わせる
とともに、上記マス部材支持プレート3の下面に、上記
脱落防止手段7の第1の折曲部7aを重ね合わせて、該
第1の折曲部7aのリベット挿入孔7cと上記マス部材
支持プレート3のリベット挿入孔3aの位置を合わせ
る。(上記第1の折曲部7aをマス部材支持プレート3
の下面に重ね合わせる前に、第2の折曲部7bを組付プ
レート2に設けた孔部2aを介して、組付プレート2の
下面側に配置しておく)。
【0023】次に、上記リベットの軸部12をマス部材
5…5のリベット挿入孔5a…5a、マス部材支持プレ
ート3のリベット挿入孔3aおよび脱落防止手段7の第
1の折曲部7aのリベット挿入孔7cに順次挿入したの
ち、上記軸部12の先端部を上記第1の折曲部7aの下
面から突出させて、上記先端部にカシメ加工を施して拡
径部材13を形成すれば、該拡径部13とリベットの頭
部11との間で、上記複数の板状のマス部材5…5、マ
ス部材支持プレート3、脱落防止手段7の第1の折曲部
7aは挟着されて、上記マス部材支持プレート3の上面
側に複数の板状のマス部材5…5が互いに結合された状
態に取り付けられ、下面側に脱落防止手段7の第1の折
曲部7aが取り付けられた状態になる。
【0024】そして、上記ダイナミックダンパー1の使
用中に、万一、マス部材支持プレート3と弾性体4の加
硫接着部が剥離した場合でも、上記脱落防止手段7の第
2の折曲部7bは上記組付プレート2に設けた孔部2a
から容易に抜け出ることがないので、上記マス部材支持
プレート3およびマス部材5…5が組付プレート2から
離れて脱落するのを阻止するのである。
【0025】図8は、第2の実施の形態を示す。この実
施の形態において、マス部材取付手段6は、ボルト21
とナット22で構成されている。
【0026】そして、その使用に際しては、図8の
(A)に示したように、マス部材支持プレート3および
マス部材5…5に設けたリベット挿入孔3a,5a…5
aに上記ボルト21の軸部21aを挿入して、その先端
部を最上部のマス部材5の上面から突出させたのち、図
8の(B)に示したように、上記軸部21aの先端部に
ナット22を螺合することにより、上記ナット22とボ
ルト21の頭部21bの間で、上記マス部材支持プレー
ト3の上面側にマス部材5…5を互いに重ね合わせた状
態で取り付けるとともに、上記マス部材支持プレート3
の下面側に脱落防止手段7を共締めする構成になってい
る。他の構成は第1の実施の形態の場合と同じであるの
で同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省
略する。
【0027】図9〜図10は、第3の実施の形態を示
す。この実施の形態において、脱落防止手段7は、略コ
字状にプレス加工された一対の金属板71,72で構成
されている。図10に示したように、上記一対の金属板
71,72は、上記マス部材支持プレート3やその上に
載置されたマス部材5…5等を挟むようにして、その両
側部に配置されている。上記一対の金属板71,72の
上端側の第1の折曲部71a,72aは、その一部を互
いに重ね合わせた状態で最上部のマス部材5の上面に載
置されていて、上記マス部材取付手段6としてのリベッ
トやボルト・ナットにより、上記最上部のマス部材5の
上面に共締めされている。また、上記一対の金属板7
1,72の下端側の第2の折曲部71b,72bは、上
記組付プレート2に形成された凹部2b内に侵入してい
て、上記マス部材支持プレート3が弾性体4から剥離し
た場合でも、上記一対の金属板71,72の第2の折曲
部71b,72bが上記組付プレート2の下面に係合し
て、上記マス部材支持プレート3およびマス部材5…5
が組付プレート2から脱落するのを防止するようになっ
ている。
【0028】他の構成部分は、第1,第2の実施の形態
の場合と同じであるので同一構成部分には同一符号を付
して重複する説明を省略する。
【0029】図11〜図12は、第4の実施の形態を示
す。この実施の形態において、脱落防止手段7は、金属
板をプレス加工によって打抜くことにより形成されてい
る。上記脱落防止手段7は、上記マス部材5…5と略同
形の方形状の主部73の対角位置に一対のL字形の突起
74,75を突出させた状態に打ち抜き形成されてい
る。
【0030】上記一対のL字形の突起74,75の先端
部74a,75aは、上記組付プレート2の両端部に立
ち上がり形成されたフランジ部2c,2dの下面側に侵
入していて、上記マス部材支持プレート3が弾性体4か
ら剥離した場合でも、上記一対のL字形の突起74,7
5の先端部74a,75aが上記組付プレート2の下面
に係合して、上記マス部材支持プレート3およびマス部
材5…5が組付プレート2から脱落するのを防止するよ
うになっている。
【0031】なお、他の構成部分は、第1,第2の実施
の形態の場合と同じであるので同一構成部分には同一符
号を付して重複する説明を省略する。
【0032】図13〜図14は、第5の実施の形態を示
す。この実施の形態において、組付プレート2は、略U
字状に形成されていて、対向面2e,2fにそれぞれ弾
性体4,4が取り付けられ、これら弾性体4,4の内側
面に、それぞれマス部材支持プレート3,3が垂直に加
硫接着されている。
【0033】上記一対のマス部材支持プレート3,3の
間には複数枚の板状のマス部材5…5と脱落防止手段7
の主部77,77とが垂直に配置されていて、これらマ
ス部材5…5、主部77,77は、リベットやボルト・
ナット等のマス部材取付手段6により上記一対のマス部
材支持プレート3,3の間に取り付けられている。
【0034】上記脱落防止手段7は、主部77,77の
下端の両側にそれぞれ外側に向かって伸びる一対の突起
76,76をプレス加工によって設けている。上記突起
76,76は、上記U字状の組付プレート2の対向面2
e,2fに設けた溝部2g,2g内に嵌合して、上記マ
ス部材支持プレート3が弾性体4から剥離した場合で
も、上記マス部材支持プレート3およびマス部材5…5
が組付プレート2から脱落するのを防止するようになっ
ている。なお、マス部材取付手段6としてのリベットや
ボルト・ナットは、第1,第2の実施の形態の場合と同
じであるので、重複する説明は省略する。
【0035】
【発明の効果】本発明のダイナミックダンパーには次に
述べるような効果がある。
【0036】(1)請求項1のダイナミックダンパー
は、マス部材取付手段としてリベットを使用したので、
該リベットの先端部にカシメ加工を施して拡径部を形成
することにより、簡単かつ確実にマス部材支持プレート
上にマス部材を取り付けることができる。
【0037】また、上記マス部材取付手段による共締め
によって、脱落防止手段をマス部材支持プレート等に容
易に取り付けることができる。
【0038】(2)請求項2のダイナミックダンパー
は、マス部材取付手段としてボルトとナットを使用した
ので上記ボルトへのナットの螺合という簡単な操作で確
実にマス部材支持プレート上にマス部材を取り付けるこ
とができる。また、マス部材支持プレートへのマス部材
の締付度合を自由に調整することができる。
【0039】(3)請求項3および請求項4のダイナミ
ックダンパーは、金属板をプレス加工により折り曲げ、
又は打ち抜くことにより、脱落防止手段を構成したので
脱落防止手段を安価に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態の斜視図。
【図2】同断面図。
【図3】(A)と(B)は要部の断面図。
【図4】リベットの先端に拡径部を形成するための工程
図。
【図5】リベットの先端に拡径部を形成するための工程
図。
【図6】リベットの先端に拡径部を形成するための工程
図。
【図7】リベットの先端に拡径部を形成するための工程
図。
【図8】(A)と(B)は、第2の実施の形態の断面
図。
【図9】第3の実施の形態の側面図。
【図10】図9のA−A線断面図。
【図11】第4の実施の形態の平面図。
【図12】側面図。
【図13】第5の実施の形態の断面図。
【図14】第5の実施の形態の側面図。
【図15】側面図。
【図16】従来例の断面図。
【符号の説明】
1…ダイナミックダンパー、2…組付プレート、3…マ
ス部材支持プレート、4…弾性体、5…マス部材、6…
マス部材取付手段、7…脱落防止手段。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端側に振動部材への組付プレートを取
    り付け、他端側にマス部材を支持するマス部材支持プレ
    ートを加硫接着したゴム製の弾性体と、 上記マス部材支持プレートに支持される複数枚のマス部
    材と、 上記複数枚のマス部材を上記マス部材支持プレートに重
    ね合わせた状態で取り付けているマス部材取付手段と、 上記弾性体からマス部材支持プレートが剥離したとき
    に、該マス部材支持プレートおよびこれに取り付けられ
    ている複数枚のマス部材が上記組付プレートから分離す
    るのを防止する脱落防止手段と、 を備えたダイナミックダンパーにおいて、 上記マス部材取付手段は、頭部と軸部とからなるリベッ
    トで構成されていて、上記マス部材支持プレートおよび
    マス部材に設けたリベット挿入孔に上記軸部を挿入し
    て、その先端部を拡径し、該拡径部と上記頭部との間で
    上記マス部材支持プレートと複数枚のマス部材を挟着す
    ることにより、上記マス部材支持プレートに複数枚のマ
    ス部材を取り付ける構成になっているとともに、 上記脱落防止手段は、金属板にプレス加工を施すことに
    より形成されていて、上記マス部材取付手段によって、
    一端側が上記マス部材支持プレートに共締めされている
    ことを特徴とするダイナミックダンパー。
  2. 【請求項2】 一端側に振動部材への組付プレートを取
    り付け、他端側にマス部材を支持するマス部材支持プレ
    ートを加硫接着したゴム製の弾性体と、 上記マス部材支持プレートに支持される複数枚のマス部
    材と、 上記複数枚のマス部材を上記マス部材支持プレートに重
    ね合わせた状態で取り付けているマス部材取付手段と、 上記弾性体からマス部材支持プレートが剥離したとき
    に、該マス部材支持プレートおよびこれに取り付けられ
    ている複数枚のマス部材が上記組付プレートから分離す
    るのを防止する脱落防止手段と、 を備えたダイナミックダンパーにおいて、 上記マス部材取付手段は、ボルトとナットで構成されて
    いて、上記マス部材支持プレートおよびマス部材に設け
    たリベット挿入孔に上記ボルトの軸部を挿入して、その
    先端部にナットを螺合することにより、該ナットと上記
    ボルトの頭部との間で上記マス部材支持プレートと複数
    枚のマス部材を挟着することにより、上記複数枚のマス
    部材支持プレートに複数枚のマス部材を取り付ける構成
    になっているとともに、 上記脱落防止手段は、金属板にプレス加工を施すことに
    より形成されていて、上記マス部材取付手段によって、
    一端側が上記マス部材支持プレートに取り付けられてい
    る。ことを特徴とするダイナミックダンパー。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、 脱落防止手段は、金属板にプレスによる曲げ加工を施す
    ことにより形成されていることを特徴とするダイナミッ
    クダンパー。
  4. 【請求項4】 請求項3において、 脱落防止手段は、金属板にプレスによる打抜加工を施す
    ことにより形成されていることを特徴とするダイナミッ
    クダンパー。
JP28636197A 1997-10-20 1997-10-20 ダイナミックダンパー Pending JPH11117990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28636197A JPH11117990A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 ダイナミックダンパー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28636197A JPH11117990A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 ダイナミックダンパー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11117990A true JPH11117990A (ja) 1999-04-27

Family

ID=17703396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28636197A Pending JPH11117990A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 ダイナミックダンパー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11117990A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001158378A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Kubota Corp 振動吸収体およびこれを用いたトラクタの振動吸収装置
WO2013030481A1 (fr) 2011-08-26 2013-03-07 Arkema France Procédé de synthèse d'esters d'acides omega-amino-alcanoiques en c11 et c12 comportant une étape de nitrilaton
WO2014128154A1 (fr) 2013-02-20 2014-08-28 Arkema France Procédé de nitrilation en phase gaz et liquide-gaz

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001158378A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Kubota Corp 振動吸収体およびこれを用いたトラクタの振動吸収装置
WO2013030481A1 (fr) 2011-08-26 2013-03-07 Arkema France Procédé de synthèse d'esters d'acides omega-amino-alcanoiques en c11 et c12 comportant une étape de nitrilaton
WO2014128154A1 (fr) 2013-02-20 2014-08-28 Arkema France Procédé de nitrilation en phase gaz et liquide-gaz

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4017517B2 (ja) 取り付けが迅速なゴム製パネルファスナ装置
US7374381B2 (en) Double flush clinch stud
US8025087B2 (en) Ultrasonic vibration welder
US5305847A (en) Dual mode engine/transmission mount
US6435297B1 (en) Vehicle component mounting assembly
JP2010014133A (ja) アッパーサポート
JPH11117990A (ja) ダイナミックダンパー
JP3384606B2 (ja) 金属製板材の接合構造及び接合方法
EP1773106A2 (en) Chassis boss assembly and display apparatus including the same
JP3120356B2 (ja) 締結具
JPH08175303A (ja) 衝撃エネルギー吸収体
JP3179302B2 (ja) 枠体用金属板の接合構造
JP2000234604A (ja) 重ね合わされる二枚の段ボールの締結具
JPH07330254A (ja) エレベータ用ハニカムパネル及びその締結構造並びにその締結方法
JPH11291731A (ja) アクスルハウジングの取付構造
JPH0628376Y2 (ja) リザ−バタンクの装着機構
JP2986779B1 (ja) フレームジョイント部の構造
KR100570699B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 플라즈마 디스플레이 장치용섀시 베이스의 격리부재
JP3600948B2 (ja) 機器装着用筐体
JP2627398B2 (ja) 振動篩機の篩網およびその製造方法
KR100469464B1 (ko) 밀폐형 압축기의 어큐뮬레이터 지지장치
JPH0636133Y2 (ja) 金属折版屋根の音鳴り防止具
KR20050037765A (ko) Frp 판넬 접합 구조 및 그 방법
JPH0814328A (ja) 防振ゴム装置のストッパー金具固定方法及びそれに用いるストッパー金具
JP3023583U (ja) スポ−ツ靴及びスポ−ツ靴用の鋲取付構体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051021

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051101

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307