JPH11117105A - ジャケット - Google Patents

ジャケット

Info

Publication number
JPH11117105A
JPH11117105A JP9291552A JP29155297A JPH11117105A JP H11117105 A JPH11117105 A JP H11117105A JP 9291552 A JP9291552 A JP 9291552A JP 29155297 A JP29155297 A JP 29155297A JP H11117105 A JPH11117105 A JP H11117105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front body
jacket
yoke
body parts
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9291552A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yoshimura
弘二 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tailor Yoshimura KK
Original Assignee
Tailor Yoshimura KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tailor Yoshimura KK filed Critical Tailor Yoshimura KK
Priority to JP9291552A priority Critical patent/JPH11117105A/ja
Publication of JPH11117105A publication Critical patent/JPH11117105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outer Garments And Coats (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】前身頃と後身頃とを左右共縫目なしの一枚
仕立とする一方、左右両前身頃1a、1bがいずれも縦縫目
の縞模様となるように生地取りする。そして、前身頃と
後身頃とからなる一枚仕立の左右両ブランクA、Bを、
左右両後身頃2a、2bの内側縁部分3a、3bにおいて互いに
縫い合わせる。 【効果】左前身頃および右前身頃部分の生地取りに特に
工夫を凝らすことによって、従来の「上衣ヨーク」の技
術を単に転用しただけでは仕立てることができない前身
頃を縦縫目の縦縞とするジャケットを仕立てることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、背広、ブレザーそ
の他各種の上着、いわゆるジャケットに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】背広、ブレザーその他各種の上着、いわ
ゆるジャケットにおいては、前身頃と後身頃とを左右共
肩の部分で縫い合わせるのが普通である。一方、肩の部
分で前身頃側の生地と後身頃側の生地とを縫い合わせな
いで一枚仕立としたものが、「上衣ヨーク」の分野で開
発されている(例えば、実公平4−37843号公
報)。なお、実公平4−37843号公報にいう「ヨー
ク」とは、ジャケットにおける前身頃と後身頃よりも丈
がはるかに短く単に肩の一部となるものを言い、服飾と
いう分野では「ヨーク」という概念と「前身頃」ないし
「後身頃」という概念とは全く異なるものと言うことが
できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前身頃と後身頃とを左
右共肩の部分で縫い合わせたジャケットは、普段から見
慣れているが、ファッションデザインの面から見れば肩
の縫目が目障りになるという問題がある。また、肩及び
腕の動きが制限されたり、縫目部分が分厚くなるという
問題もある。特に、厚手の生地の場合はなおさらであ
る。従って、前身頃と後身頃を左右共肩の部分で縫い合
わせない一枚仕立とするのが理想的である。
【0004】そこで、「上衣ヨーク」の分野で開発され
た前記技術をジャケットに転用すれば、肩の部分におけ
る上記欠点を解消することはできるが、「上衣ヨーク」
としての前記技術をこれとは全く異なる概念である「前
身頃」に転用しようとしてもきわめて不都合な事態が生
じるから、結局のところ、「上衣ヨーク」としての前記
技術は前身頃を縦布目の縦縞とする「ジャケット」には
転用することができないか、たとえこの技術を単に前身
頃を縦布目の縦縞とする「ジャケット」に転用しただけ
では実質上商品にはなり得ない。以下、その理由を説明
する。
【0005】ところで、「上衣ヨーク」の分野で開発さ
れた前記技術とは、図4(a) に示すように、背ヨーク部
12と左前ヨーク部11a と右前ヨーク部11b とを縫目なし
の一枚仕立とし、背ヨーク部12を縦布目または横布目
(図4(a) には、縦布目とした場合を示す)となるよう
に生地取りして左前ヨーク部11a と右前ヨーク部11b を
いずれも斜め布目となるようにしたものであって、背ヨ
ーク部12は左右で縫い合わせてない形態のものである。
【0006】従って、左右で縫い合わせてない背ヨーク
部12を図4(a) に示すように縦布目の縦縞となるように
生地取りした場合には、左前ヨーク部11a および右前ヨ
ーク部11b における布目の縞模様は図4(b) に示すよう
に必然的に斜め方向になってしまうから、前身頃を縦布
目の縦縞とする「ジャケット」にこの考えを転用するこ
とはできない。
【0007】また、図示はしないが背ヨーク部12を横布
目の横縞となるように生地取りした場合においても、左
前ヨーク部11a および右前ヨーク部11b における布目の
縞模様は必然的に斜め方向になってしまうから、この場
合も前記の場合と同様に前身頃を縦布目の縦縞とする
「ジャケット」に転用することができない。これが、
「上衣ヨーク」の分野で開発された前記技術を前身頃を
縦布目の縦縞とする「ジャケット」に転用することがで
きない理由である。
【0008】一方、左右両前ヨーク部11a 、11b をいず
れも縦布目の縦縞とするために、例えば、図5において
右側に現れる左前ヨーク部11a を基準にして生地取りし
た場合、すなわち、図5において右側に現れる左前ヨー
ク部11a が図5(b) に示すように縦布目の縦縞となるよ
うに生地取りした場合、左右で縫い合わされていない背
ヨーク部12は必然的に斜め布目の斜め縞模様となる。ま
た、図5において左側に現れる右前ヨーク部11b の布目
の縞模様は図5(b) に示すように必然的に左前ヨーク部
11a とは全く異なる縞模様となる。
【0009】このように、前記したように生地取りした
場合には、左前ヨーク部11a の縞模様と右前ヨーク部11
b の縞模様とが図5(b) に示すように左右で異なること
になる。一方、背ヨーク部12の布目の縞模様は斜め模様
であり、この部分の縞模様の方向は左右両前ヨーク部11
a 、11b の縞模様の方向とも異なることになる。従っ
て、このような生地取りをする限り、実質上商品となり
得ない。
【0010】「上衣ヨーク」の分野で開発されたこの技
術を「ジャケット」に転用した場合についても、この論
理が当てはまる。すなわち、「上衣ヨーク」の分野で開
発されたこの技術を前身頃を縦布目の縦縞とする「ジャ
ケット」に転用するについては、図5(a) に示す一枚仕
立の背ヨーク部12と左右両前ヨーク部11a 、11b の丈を
ジャケットの後身頃と左右両前身頃に見合うように長く
するとともに、それらがジャケットの後身頃と左右両前
身頃となるような外形に仕立る必要がある。このように
仕立られたジャケットとしてのブランクを図6に示す。
【0011】図6に示すブランクを用いてジャケットを
仕立ようとすれば、図7(a) において右側に現れる左前
身頃13a の縞模様と左側に現れる右前身頃13b の縞模様
とが左右で異なることになる。一方、左右で縫い合わせ
てない一枚仕立の後身頃14の布目の縞模様は斜め模様で
あり、この部分の縞模様の方向は左右両前身頃13a 、13
b の縞模様の方向と異なることになる。従って、上述し
た場合と同じように実質上ジャケットとなり得ない。こ
れが、「上衣ヨーク」としての前記技術を単に前身頃を
縦布目の縦縞とする「ジャケット」に転用しただけでは
実質上商品になり得ない理由である。
【0012】以上要するに、「上衣ヨーク」としての前
記技術は前身頃を縦布目の縦縞とする「ジャケット」に
転用することができないか、たとえこの技術を単に「ジ
ャケット」に転用しただけでは実質上商品にはなり得な
い。これは、「上衣ヨーク」としての前記技術におい
て、背ヨーク部12が左右で縫い合わせてない形態のもの
であること、この背ヨーク部12と左前ヨーク部11a 、右
前ヨーク部11b とを肩の部分で縫い合わせてない一枚仕
立となっていて布目による縞模様が背ヨーク部12から左
前ヨーク部11a 、右前ヨーク部11b に跨がる連続模様で
あることに基づくものである。
【0013】本発明は、左前身頃および右前身頃部分の
生地取りに特に工夫を凝らすことによって、ジャケット
として商品になり得るようにしたものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明におい
ては、図1に示すように、前身頃と後身頃とを左右共縫
目なしの一枚仕立とする一方、左右両前身頃1a、1bがい
ずれも縦布目の縦縞となるように生地取りする。そし
て、図2に示すように、前身頃と後身頃とからなる一枚
仕立の左右両ブランクA、Bを、左右両後身頃2a、2bの
内側縁部分3a、3bにおいて互いに縫い合わせる。
【0015】このようにすると、図3(a) において右側
に現れる左前身頃1aと左側に現れる右前身頃1bは共に縦
布目の縦縞模様となり、充分ジャケットとなり得ること
になる。一方、左後身頃2aと右後身頃2bからなる背中側
の縞模様は、図3(b) に示すように、両内側縁部分3a、
3bで縫い合わせたセンター・シーム4を境にして左右対
称的なものとなり、これまた充分ジャケットとなり得る
ことになる。そして、前身頃1a、1bと後身頃2a、2bの境
目というべき左右両肩ライン7a、7bで両身頃を縫い合わ
せる作業工程が短縮されることになり、また、この部分
には縫目がなくすっきりするので、ファッションデザイ
ンの面で問題となる「目障り」が解消される。また、肩
及び腕の動きが制限されたり、縫目部分が分厚くなると
いう不都合も生じない。特に、厚手の生地の場合縫目が
あるとその部分がなおさら分厚くなり勝ちであるが、本
発明によればそのような不都合はない。
【0016】図1には、本発明のジャケットを仕立るた
めに用いられる左右両ブランクA、Bの基本原型を、ま
た、図2には、左右両ブランクA、Bを左右両後身頃2
a、2bの内側縁部分3a、3bで互いに縫い合わせた基本原
型を示す。そして、図3には、互いに縫い合わせた左右
両ブランクA、Bを肩に相当する部分で折り返して前後
二重となるように重ね合わせた状態を示す。なお、左右
両ブランクA、Bの細部における寸法比率、外形は体形
や趣味等に応じて自由に変形させることができる。
【0017】図1〜図3において、図面符号5a、5bは左
右両衿ぐり、6a、6bは左右両袖ぐりであり、左右両衿ぐ
り5a、5bには本来上衿が縫い付けられ、左右両袖ぐり6
a、6bには本来袖が縫い付けられる。そして、左前身頃1
aと左後身頃2a、右前身頃1bと右後身頃2b間には別の生
地が縫い付けられ、また、前ポケット、左右二つのサイ
ドポケットなどが取り付けられる。さらに、裏側には見
返しや裏地を縫い付けるなどの工程を経ることにより、
最終的にジャケットに仕上げることができる。ただし、
それら細部の縫製に関しては本発明の要部ではないの
で、その説明を省略する。また、本発明のジャケットを
仕立るに場合においては、従来から用いられている精巧
な縫製技術、仕立技術をそのまま採用することができ
る。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、肩の部分において縫目
のないジャケットを仕立てることができるのみならず、
左前身頃および右前身頃部分の生地取りに特に工夫を凝
らすことによって、従来の「上衣ヨーク」の技術を単に
転用しただけでは仕立てることができない前身頃を縦布
目の縦縞とするジャケットを仕立てることができる。そ
して、前身頃1a、1bと後身頃2a、2bの境目というべき左
右両肩ライン7a、7bで両身頃を縫い合わせる作業工程が
短縮されることになり、また、この部分には縫目がなく
すっきりするので、ファッションデザインの面で問題と
なる「目障り」が解消される。また、肩及び腕の動きが
制限されたり、縫目部分が分厚くなるという不都合も生
じない。特に、厚手の生地の場合縫目があるとその部分
がなおさら分厚くなり勝ちであるが、本発明によればそ
のような不都合はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のジャケットを仕立るために用いられる
左右両ブランクの基本原型を示す平面図で、布目の縞模
様を合わせて示す。
【図2】図1に示す左右両ブランクを左右両後身頃の内
側縁部分で互いに縫い合わせた基本原型を示す平面図
で、布目の縞模様を合わせて示す。
【図3】互いに縫い合わせた左右両ブランクを肩に相当
する部分で折り返して前後二重となるように重ね合わせ
た状態を示す正面図と背面図で、布目の縞模様を合わせ
て示す。
【図4】背ヨーク部を縦布目となるように生地取りして
前ヨーク部を斜め布目となるようにした従来の上衣ヨー
クの一例を示す概略図で、(a) はその平面図、(b) は肩
に相当する部分で折り返して前後二重となるように重ね
合わせた状態を示す正面図である。
【図5】布目の縞模様の方向が図4に示す場合と異なる
ように生地取りした上衣ヨークの一例を示す概略図で、
(a) はその平面図、(b) は肩に相当する部分で折り返し
て前後二重となるように重ね合わせた状態を示す正面図
である。
【図6】図5に示す上衣ヨークの技術を前身頃を縦布目
の縦縞とするジャケットに転用するに当って採用される
ブランクの基本原型を示す平面図で、布目の縞模様を図
5に示す場合と同じ方向とした状態を示す。
【図7】図6に示すブランクを肩に相当する部分で折り
返して前後二重となるように重ね合わせた状態を示す正
面図と背面図で、布目の縞模様を合わせて示す。
【符号の説明】
1a─左前身頃、1b─右前身頃、2a─左後身頃、2b─右後
身頃、3a、3b─内側縁部分、A,B─ブランク、11a,11
b ─前ヨーク部、12─背ヨーク部、13a ─左前身頃、13
b ─右前身頃、14─後身頃。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前身頃と後身頃とを左右共縫目なしの一枚
    仕立とする一方、左右両前身頃1a、1bがいずれも縦布目
    の縦縞となるように生地取りし、前身頃と後身頃とから
    なる一枚仕立の左右両ブランクA、Bを左右両後身頃2
    a、2bの内側縁部分3a、3bにおいて互いに縫い合わせた
    ことを特徴とするジャケット。
JP9291552A 1997-10-07 1997-10-07 ジャケット Pending JPH11117105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9291552A JPH11117105A (ja) 1997-10-07 1997-10-07 ジャケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9291552A JPH11117105A (ja) 1997-10-07 1997-10-07 ジャケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11117105A true JPH11117105A (ja) 1999-04-27

Family

ID=17770402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9291552A Pending JPH11117105A (ja) 1997-10-07 1997-10-07 ジャケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11117105A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017089016A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 株式会社ピーディーハウス 上衣

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4966609U (ja) * 1972-09-21 1974-06-11
JPH01183504A (ja) * 1988-01-12 1989-07-21 Mitsuru Ito 上着

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4966609U (ja) * 1972-09-21 1974-06-11
JPH01183504A (ja) * 1988-01-12 1989-07-21 Mitsuru Ito 上着

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017089016A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 株式会社ピーディーハウス 上衣

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060218693A1 (en) Shirt
US11606982B2 (en) Expandable and flexible garment yoke and garment with same
JPH11117105A (ja) ジャケット
JP3141174U (ja) 再帰反射型学生服
JP3049066U (ja) 前後及び表裏兼用に着用可能な衣服
HU220354B (hu) Eljárás kötött ruházat előállítására
JP2937894B2 (ja) ニット服の編成方法
JP2015089985A (ja) 上衣
JP7244365B2 (ja) 上衣
JP7473231B2 (ja) 男性用トップス
JPS6236812Y2 (ja)
JPH0449126Y2 (ja)
JP3091919U (ja) 袖付上衣および袖付上衣用の型紙
JP2010144293A (ja) 上衣
JP3071750U (ja) リバーシブル和装着物
JP4175990B2 (ja) キュロット型プリーツスカート及びその生地の裁断方法
JP5493033B1 (ja) リバーシブル衣服
JP2023062894A (ja) リバーシブル衣服のポケット構造
JPH0646966Y2 (ja) 腰裏地
JP3062466U (ja) 羽織及びコ―ト共に絵羽仕立て可能な羽尺地
JP3003596U (ja) ショーツ
JPH07229006A (ja) ポケット及びその製作方法並びにそのポケットを備えた被服
JPH07229007A (ja) ポケットの製作方法及びポケットパーツ並びにそれを備えた被服
CN113080539A (zh) 一种t型男运动服的裁制方法
JP3089581U (ja) 布地一体化編成機により製成された布地の構造