JPH11112562A - 中継装置及びシステム及び方法及び記憶媒体 - Google Patents

中継装置及びシステム及び方法及び記憶媒体

Info

Publication number
JPH11112562A
JPH11112562A JP26737397A JP26737397A JPH11112562A JP H11112562 A JPH11112562 A JP H11112562A JP 26737397 A JP26737397 A JP 26737397A JP 26737397 A JP26737397 A JP 26737397A JP H11112562 A JPH11112562 A JP H11112562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
video
client
information
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26737397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3733218B2 (ja
Inventor
Toshihiko Fukazawa
寿彦 深澤
Hiroshi Okazaki
洋 岡崎
Kenichiro Tanaka
賢一郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP26737397A priority Critical patent/JP3733218B2/ja
Priority to US09/161,812 priority patent/US6738822B2/en
Publication of JPH11112562A publication Critical patent/JPH11112562A/ja
Priority to US10/798,404 priority patent/US7664854B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3733218B2 publication Critical patent/JP3733218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems
    • H04N7/152Multipoint control units therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • H04N1/00299Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with a television transmission apparatus, e.g. a videophone, a teletext system or a digital television system

Abstract

(57)【要約】 【課題】 独自の通信形態でもって情報をサービスする
サーバと、汎用ネットワーク上でのサービスを受けるク
ライアント間とを効率良く且つ簡単な構成で情報伝達を
行なわせる。 【解決手段】 本装置101が、クライアント103か
らHTTPプロトコルで映像送信要求メッセージを受け
取ると、それをサーバ102独自のメッセージ形式に変
換し、サーバ102に送信する。サーバ102からは転
送されてきた映像データを、今度はクライアント103
に対してHTTPプロトコルにして送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は中継装置及びシステ
ム及び方法及び記憶媒体、詳しくはネットワーク上にあ
るサーバからクライアントに対して情報サービスを行な
わせる中継装置及びシステム及び方法及び記憶媒体に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年のインターネットおよびイントラネ
ット環境の高速化・広帯域化に伴い、従来テキストデー
タのみを対象としていたネットワーク・アプリケーショ
ン(コンピュータネットワークをプラットフォームとす
るアプリケーションプログラムのこと)は、より複雑な
構造をもち大容量を要求する映像・音声などのマルチメ
ディアデータをあつかうようになってきている。
【0003】このような流れのなかで、本願出願人は、
遠隔地に設置されたサーバプログラムが、ネットワーク
を介して利用者にビデオやビデオカメラの映像を静止画
や動画の形で提供するというネットワークアプリケーシ
ョンを提案してきた。
【0004】以下、上記のようなネットワークアプリケ
ーションのことを、ここでは「映像配信システム」と呼
ぶことにする。
【0005】一方、Nescape Navigato
r(米国Netscape社.),Internet Explo
rer(米国Microsoft社)などのWorld Wide
Webブラウザ(以下、Webブラウザ、或いは単に
ブラウザという)の普及により、従来の単なるコミュニ
ケーションの手段としてE−mail,news,ft
pなどにしか利用されなかったコンピュータネットワー
クは、情報収集、物品の購入共同作業などの、よりさま
ざまな活動の場として展開しつつある。
【0006】このような流れにおいてWebブラウザ
は、単なるマルチメディア情報表示ツールとして利用さ
れるだけではなく、よりさまざまな利用形態に応えるこ
とのできる汎用的な統合ユーザインタフェースを提供す
るべく改良されつつある。現在のHTML,HTTP,
JavaScript,Javaなどの導入および機能
強化の急速な進行がこのことを示している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】さて、上記のようなW
ebブラウザの発展は、映像配信システムをもWebシ
ステムに取り込み、Webブラウザから利用できるよう
にしたいという要望を生み出している。
【0008】しかし、これまで出願人が提案しているも
のは、映像配信システムは専用のクライアントアプリケ
ーションプログラム(映像表示クライアントと呼ぶ)を
利用するものであって、Webブラウザからその専用映
像表示クライアントを起動するものであった。従って、
Webブラウザと統合化されたものとは言えない。
【0009】また、Plug−inモジュールなどの技
術を利用して、見かけ上Webブラウザに上記の映像表
示クライアントを組み込むことも可能である。しかし、
これも内部的には独立したプログラムであることにかわ
りはなく、Webブラウザが本来持つべきユーザインタ
フェースのデザインの自由度の高さを生かすことはでき
ない。ホームページのデザイナーからみれば、映像クラ
イアントのルック&フィールやユーザインタフェースさ
えも自分の好みや目的にあわせてものに変更することが
できるべきであるが、この要求は満足されていない。
【0010】このような状況から、Java(米国サン
マイクロ社提供)あるいはJavaScriptなどの
Webブラウザの拡張言語から利用可能な、あるいは、
その言語を使用して作成することができるような、We
bブラウザと統合化された映像表示クライアントの必要
性が浮かび上がってくる。
【0011】しかしながら、上記の要求を演たすために
は以下の問題を解決しなければならない。
【0012】1.通信形態の差異の吸収 2.実行効率低下の防止 3.映像配信形態の差異吸収 以下、これらにつき、説明する。
【0013】<1.通信形態の差異の吸収>Webブラ
ウザの基本動作は、Webサーバにファイル取得要求メ
ッセージを送信し、そのリプライとして受け取ったデー
タを表示することであり、Webブラウザ(クライアン
ト)側の要求と1:1に対応する形でデータが送られて
くることが前提となっている。また、Webブラウザは
Webサーバへの要求ごとに通信路(コネクションとよ
ぶ)を形成しなければならない。
【0014】これに対し、映像配信システムではサーバ
とクライアントは最初にコネクションを形成し、以降は
サーバから一方的に映像情報が送信されてくるという方
式で動作する。上記2つの通信形態にはこのような差異
があるので、この差異を解消するために、一方の方式か
らもう一方の方式への仲介を行う手段が必要である。
【0015】<2.実行効率低下の防止>専用の映像表
示クライアントにくらべ、Webブラウザに映像表示ク
ライアント(Web版映像クライアント)を統合する
と、映像表示機能やその他の実行効率が低下することが
予想される。
【0016】なぜならば、専用クライアントはターゲッ
トとするデータ構造や映像配信プロトコルに特化し専用
の最適化を行うことが容易だが、Web版クライアント
はWebブラウザが提供する汎用のデータ処理機構とデ
ータ表示機能を使用しなければならない。にもかかわら
ず、Web版クライアントは専用クライアントにくらべ
ダウンロードやインストール作業が不要など手軽に利用
できるため、専用クライアントより多くのユーザに利用
されることが予想される。性能が低いWeb版クライア
ントは映像配信システム全体の評価を落とすことになり
かねない。このため、実行効率の低下を防止する手段の
導入が要求される。
【0017】<3.映像配信形態の差異吸収>Web版
映像クライアントに対する要請として上記1と2が満た
された上で、さらに、Web版映像クライアントは特定
の映像配信システムや映像配信方式から独立であること
が望ましい。なぜならば、JavaやJavaScri
ptを用いたWeb版映像クライアントは、ビューワ部
分(映像表示部分)がWebブラウザ上に共通ユーザイ
ンタフェースとして実現されるので、通常の画像データ
がGIF,JPEG等のデータ形式を意識することなく
表示できるように、映像情報も映像を配信するサーバ
(映像サーバ)の種類の違いを意識すること無くサービ
スを利用することができるべきである。この要求に応え
るためには、さまざまな映像配信形態や方式の差異に対
応する手段が必要となる。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題に鑑み
なされたものであり、上記の課題の全て或いは少なくと
も1を解決し、独自の通信形態でもって情報をサービス
するサーバと、汎用ネットワーク上でのサービスを受け
るクライアント間とを効率良く且つ簡単な構成で情報伝
達を行なわせることを可能にする中継装置及びシステム
及び方法及び記憶媒体を提供しようとするものである。
【0019】この課題を解決するため、例えば本発明の
中継装置は以下に示す構成を備える。すなわち、ネット
ワーク上の少なくとも1つのクライアントに、当該ネッ
トワーク上に接続され、独自の情報伝達形態でストリー
ム情報サービスを行なう少なくとも1つのサーバからの
情報を転送する中継装置であって、クライアントとの間
では当該クライアントに応じた通信形式で通信する第1
の通信手段と、前記サーバとの間では当該サーバに応じ
た通信形式で通信する第2の通信手段と、前記第1の通
信手段を介して受信した前記クライアントからの前記サ
ーバへの要求メッセージを前記サーバ用の要求メッセー
ジに変換する第1の変換手段と、前記サーバから前記第
2の通信手段を介して受信した情報を、前記クライアン
ト用の情報形式に変換する第2の変換手段とを備える。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に従って本発明に
係る実施形態の一例を詳細に説明する。
【0021】先ず、詳細を説明する前に、本実施形態に
おける概要を以下に説明する。
【0022】実施形態では、先に説明した3つの課題に
対し以下の機能手段を備えることでこれを解決する。
【0023】−専用クライアントの機能を代理実行する
手段 −上記代理実行手段を効率よく実行可能にする手段(効
率化手段) −複数種類の映像配信方式に対応するための配信方式切
り替え・実行手段 上記各手段をより細分化して示せば、以下の通りとな
る。
【0024】<代理実行手段>他のプログラムからのメ
ッセージを送受信するためのメッセージ送受信手段と、
上記メッセージを解釈するためのメッセージ解釈手段
と、クライアントとのコネクションを管理するためのコ
ネクション管理手段を備える。
【0025】<効率化手段>映像サーバから取得した映
像データを、複数のクライアントに分配するための映像
分配手段と、映像サーバから得たサーバの状態などの各
種情報を、複数のクライアントに分配するための情報分
配手段を備える。
【0026】<配信方式切り替え・実行手段>映像サー
バに合わせて要求メッセージやリプライの方式を切り替
えるための配信方式切り替え手段と、映像サーバにあわ
せて要求メッセージやリプライを実行する配信方式実行
手段とを備える。
【0027】以下、上記各手段を実現する例を説明す
る。
【0028】尚、実施形態では、各構成要素を映像サー
バ、映像クライアントとは独立なサーバクライアントと
して実装する例について説明する。この独立したサーバ
プログラム(サーバ装置上で動作するプログラム)をこ
こでは「変換サーバ」と呼ぶ。
【0029】まず、変換サーバの動作概要を図2を用い
て説明する。映像サーバ201〜203は、例えばパー
ソナルコンピュータ等の汎用装置上で動作するプログラ
ムであり、その装置にはビデオ情報を蓄積した記憶装置
やライブ映像を取得するためのビデオカメラが設置され
ている。そして、要求があれば映像情報をネットワーク
207に配信する。また映像クライアント204〜20
6もパーソナルコンピュータ等の装置上で操作するもの
であり、ユーザによって起動されることでクライアント
として機能し、映像データを受信して表示することにな
る。
【0030】本願出願人がこれまで提案している映像配
信システムでは、この映像サーバと映像クライアントが
ネットワーク207を介して通信を行うことによってサ
ービスを行うものであった。たとえば映像クライアント
204が映像サーバ201とコネクションを作成し映像
取得要求メッセージを送信すると、映像サーバ201は
映像クライアント204への映像データの送信を開始
し、映像クライアント204では受信した映像データを
ディスプレイ等に表示する。
【0031】本実施形態ではさらに変換サーバ208を
その間に設置する。変換サーバ208は映像サーバ20
1〜203からネットワーク207を経由して送信され
てくる映像データをHTTPメッセージ(HTTPにつ
いてはRFC1945に詳しい)に変換してからユーザ
が使用している映像クライアント204,205,20
6のいずれか、もしくは全部に送信する。
【0032】さて、変換サーバ208の導入により本実
施形態の基本的な動作は次のようになる。
【0033】まず、映像クライアント204による映像
取得要求は映像サーバ201ではなく変換サーバ208
に対して送信される。この映像取得メッセージはHTT
Pメッセージの形式で送信されてくる。変換サーバ20
8はこのHTTPメッセージを映像サーバ201独自の
メッセージ形式に変換する。変換された映像取得メッセ
ージは映像サーバ201に転送され、映像サーバは要求
に応じた処理を行う。たとえばVDOLiveなら映像
ストリームを開始し、WebView/Livesco
peなら映像データを1フレーム分だけ送信する、など
である。
【0034】映像サーバでの処理の結果はMotion
JPEGやMPEGなどのデータ形式で変換サーバ2
08に送信されてくる。変換サーバ208は映像データ
をHTTPメッセージに変換して映像クライアント20
4に送り返す。ここでHTTPへの変換とは元のデータ
にデータの型,サイズ,日付などの情報を付加すること
により行われる。
【0035】では、図1を用いて変換サーバの各構成要
素について説明する。
【0036】図示では、3台のコンピュータ101,1
02,103が存在し、それぞれ変換サーバ、映像サー
バ、映像クライアントがそれ上で動作している。これら
のコンピュータ101,102,103はネットワーク
104で接続されており相互にメッセージを送受信する
ことが可能である。尚、図では映像クライアント及び映
像サーバが1つだけしか書かれていないが、図2で示し
たように実際は複数の映像クライアント、映像サーバを
組み合わせて運用することになるし、その数によって本
願発明が限定されるものではない。
【0037】コンピュータ101にはハードディスク1
08等の二次記憶装置が設置されており、変換サーバの
バイナリイメージを記録している。またコンピュータ1
01内部には変換サーバの処理を実際に行うCPU10
5と変換サーバ109の実行イメージ(プログラムコー
ド及びそれに使用される各種データやテーブル等)を保
持するメインメモリ107が存在し、これらはバス10
6で結合されている。
【0038】変換サーバ109は内部的に以下に列挙す
るソフトウェアモジュール群で構成されている。ただ
し、ここで言うソフトウェアモジュールとはCやC++
などのプログラム言語で作成された一群のデータや手続
き・関数の集まりのことを指す。ソフトウェアモジュー
ルには他のソフトウェアモジュールと協調動作するため
のインタフェースとなる関数ないし手続きが用意されて
いる。ここではこの関数ないし手続きのことを「エント
リポイント」と呼ぶ。ソフトウェアモジュールが他のモ
ジュールを呼び出すためには、呼び出し対象となるモジ
ュールのエントリポイントのメモリ上のアドレスをなん
らかの方法で取得する必要がある。通常、エントリポイ
ントのアドレス情報はコンパイルやリンク時に得ること
ができる。) −メッセージ送受信部110 −メッセージ解釈部111 −クライアントセッション管理部112 −サーバ情報管理部113
【0039】さらに、変換サーバ109内には通信相手
となる映像サーバの種類に対応した「対サーバ処理モジ
ュール」114が存在する。図においては対サーバ処理
モジュール114は1つしか書かれていないが、実際は
複数の対サーバ処理モジュールを保持することが可能で
ある。
【0040】対サーバ処理モジュール114は、通信相
手である映像サーバ固有の通信方式やメッセージ形式に
関する処理を行う。対サーバ処理モジュール114はさ
らに以下のサブ・モジュールから構成される。 −サーバセッション管理部115 −情報取得・分配部116 −映像取得・分配部117 −対サーバメッセージ送受信部118 以下、110から118までのモジュールおよびサブモ
ジュールの概要を説明する。
【0041】[メッセージ送受信部110]映像サーバ
102および映像クライアント103からネットワーク
104を介して送信されてくるメッセージを受信する手
段を他のモジュールおよびサブモジュールに提供する。
また逆に、返答(リプライ)メッセージなどのメッセー
ジを映像サーバ102や映像クライアント103に送信
する手段を他のモジュールおよびサブモジュールに提供
する。
【0042】メッセージ送受信部の実現はsocket
等を使用するTCP,UDPなどの一般的なプロセス間
通信機構を利用することで可能である。ただし、映像サ
ーバの種類によってはRTPなど特殊な通信方式や通信
プロトコルを必要とするものがある。このような映像サ
ーバに対しては、対サーバ処理モジュール114内に専
用の対サーバメッセージ送受信部118を追加し、こち
らの機構を使用する。メッセージ送受信部110は映像
クライアント103との通信や、特殊な通信方式を必要
としない映像サーバとの通信に使用される。
【0043】ただし、現在のWebブラウザはTCP上
のHTTPによる通信を基本としているが、将来的には
異なる通信方式を採用する可能性もある。このような状
況になった場合は、映像クライアントの種類に応じた
「対クライアントメッセージ送受信部」を用意すればよ
い。対クライアントメッセージ送受信部の実現および制
御方法には対サーバメッセージ送受信部と同じ方法を適
用することができる。
【0044】[メッセージ解釈部111]映像クライア
ントから送信されてきた各種メッセージ(以降では要求
あるいは要求メッセージと呼ぶ)を解釈し、他のモジュ
ールに処理を指示する。要求メッセージには要求の種類
を識別するためのメッセージIDが付加されている。メ
ッセージ解釈部111で解釈することのできるメッセー
ジには以下のようなものがある。 −セッションの開始要求 −セッションの終了要求 −映像取得要求 −情報取得要求 各要求の詳細については後述する。
【0045】[クライアントセッション管理部112]
クライアントセッション管理部112は、先に説明した
「通信形態の差異吸収」の手段を提供する。具体的に
は、一回ごとに切断されてしまう映像クライアント10
3とのコネクションと、サービス終了まで持続する映像
サーバ102とのコネクションを対応づけるために、各
映像クライアントと変換サーバ間の最初のコネクション
形成時に、そのクライアントに一意なID番号を割り当
てる。以降、映像クライアントが変換サーバ101に要
求を送る時に、このID番号(コネクションIDとよ
ぶ)を要求に付加することで、映像クライアントと変換
サーバ間のコネクションは一回ごとに切断されてしまっ
ても、映像データを送信する映像サーバとその映像デー
タを受信する映像クライアントとの対応関係を維持する
ことを可能にする。このコネクションIDは映像クライ
アント103と変換サーバ101間で持続する仮想的な
コネクションとみなす事ができる。この仮想的なコネク
ションのことをセッションと呼ぶことにする。
【0046】上記の処理は、コネクションIDと対応す
る映像サーバとの対応関係を表などの形で管理すること
で容易に実現可能である。
【0047】[サーバ情報管理部113]サーバ情報管
理部113は対サーバ処理モジュール114へのエント
リポイントの管理を行なうモジュールである。たとえ
ば、映像クライアント103からのセッション開始要求
に対し、その要求に付加される映像サーバの種類(タイ
プ)情報をキーとして、必要な対サーバ処理モジュール
のエントリポイントを検索する。このようにして得られ
た対サーバ処理モジュールに制御が渡され、セッション
開始処理などの実際の処理を実行する。
【0048】サーバ情報管理部113における上記の処
理は、映像サーバの種類(タイプ)情報(例えばWeb
View/Livescope Ver1.10などの
文字列)をキーとし、対サーバ管理モジュールヘのエン
トリポイントを値とするテーブル(表)を用いて実現す
ることが可能である。
【0049】また、動的リンク手段を提供するOS上に
変換サーバを実現した場合は、対サーバ処理モジュール
を変換サーバとは別のファイルとして提供し、変換サー
バの起動時に必要な対サーバ処理モジュールを自動的に
読み込むようにすることも考えられる。この機能もサー
バ情報管理部113が担当する。ただし、この処理は本
発明において必須な処理ではない。本実施形態では、必
要な対サーバ処理モジュールはあらかじめ変換サーバに
組み込まれているものとして説明する。
【0050】[サーバセッション管理部115]サーバ
セッション管理部115は映像クライアント103から
のセッション開始要求および終了要求を変換サーバ10
9が受け取ったとき、映像取得の対象となる映像サーバ
(図1では102)独自のセッション開始および終了要
求メッセージを作成し、映像サーバとのセッション開始
・終了処理を実行する。
【0051】ただし、サーバセッション管理部115は
複数の映像クライアントから同一映像サーバに対しての
セッション開始要求があっても、1つしか映像サーバと
のコネクション(以降この映像サーバとのコネクション
のことをサーバセッションと呼ぶ)を作成しない。この
ためサーバセッション管理部115はセッション開始要
求を受け取ると、まず要求された映像サーバとのサーバ
セッションがすでに生成済みであるかを確認し、生成さ
れていない場合のみ新たに映像サーバとのサーバセッシ
ョンを作成する。
【0052】尚、複数のクライアントから1つの映像サ
ーバに対する映像転送要求があった場合、本変換サーバ
がその仲介を行ない、映像サーバからの映像データをそ
れぞれのクライアントに対して送信することになる。
【0053】[映像取得・分配部117]映像クライア
ント103からの映像取得要求を受け取ると,映像取得
・分配部117は映像サーバ102独自の映像取得要求
を発行し、最新の映像データを取得する。ただし、映像
サーバが定期的に映像情報を送信してくるタイプのもの
ならば、映像取得要求を発行することなく最新の映像デ
ータを取得する。
【0054】取得した映像データは映像取得・分配部1
17内の映像バッファに置かれる。この映像バッファ内
に映像データを置く事により、「ほぼ同時」に変換サー
バ109に到着した複数の映像クライアントからの映像
取得要求に対しては、バッファ内の映像を返送すること
で、映像サーバとの通信回数を滅らして実行効率をアッ
プすることが可能となる。
【0055】ここで、「ほぼ同時」の処理方法として
は、 −一定時間内に到着した要求は同時とみなす −映像取得要求の処理開始から終了までの経過時間内に
到着してすべての要求を同時とみなす などの方式がある。本実施形態で採用した方式について
は後述する。
【0056】[情報取得・分配部116]本願出願人が
提案している、これまでのカメラによる撮影された映像
サービスを行なう映像サーバは、映像を取得するだけで
なく映像サーバの状態やネットワーク104の状態に関
する情報を取得するための手段を提供している。映像ク
ライアントは必要な情報を取得するための情報取得要求
を映像サーバに発行することによって情報を得ることが
できる。
【0057】また、映像サーバの種類によっては、サー
バの状態を映像クライアントの要求がなくても自動的に
通知する機能をもっているものがある。例えばWebV
iew/Livescopeでは遠隔地のビデオカメラ
の操作が可能なので、カメラの向きやズーム倍率が変化
すると、その旨を自動的に全ての映像クライアントに通
知する。このようなサーバ情報あるいは通知情報は、複
数の映像クライアントに共通な情報なので、映像データ
と同様なバッファリングを行なう。
【0058】映像所得・分配部は映像サーバからのサー
バ情報および通知情報の取得とバッファリングによる分
配処理を行なう。特に、通知機能を持つ映像サーバに対
しては、一度バッファにおかれた情報は、新たな変更が
映像サーバから通知されるまで有効なので、その間に行
なわれた映像クライアントからの情報問い合わせ処理は
映像サーバに問い合わせる必要がなく非常に高速に実行
することが可能である。
【0059】[対サーバメッセージ送受信部118]前
述したように特定のサーバ特有の送受信モジュールであ
る。機能的にはサーバメッセージ送受信部110と同じ
である。また、専用の送受信モジュールを必要としない
対サーバ処理モジュール114では対サーバメッセージ
送受信部118は単にサーバメッセージ送受信部110
の機能を呼び出すだけのモジュールとして実装される。
【0060】では次に、映像クライアント103と変換
サーバ109間の通信プロトコルについて簡単に説明す
る。映像クライアント103は以下の要求を変換サーバ
109に送信し、必要な処理を行わせることができる。 ・セッション操作関連 OpenCameraServer CloseCameraServer ・画像の取得 GetLiveImage ・情報の取得 GetNotice GetVideoInfo ・カメラの操作 OperateCamera GetCameraControl GetCameraInfo
【0061】各要求はHTTP1.0をベースとしてお
り、以下のようなURL(UniversalResource Locator)
形式のデータから生成されるGETコマンドとして変換
サーバに送信されてくる(HTTP1.0,URLおよ
びURLからGETコマンドヘの変換についてはRFC
1945に詳しい)。
【0062】本実施形態では、かならずしもHTTPを
映像クライアントと変換サーバ間のプロトコルとして使
用しなければならないわけではない。独自のメッセージ
方式やプロトコルを用いてもよい。ただし、その場合、
映像クライアントをWebビューワの標準的に用意して
いる機構では実現できない可能性があるので注意が必要
である。FTPやSMTP等では上記の問題はないので
HTTPの代わりに使用する事ができる。この場合も、
必要な処理は以下で説明する方式とまったく同じ方法で
実現することが可能である。以下では、各要求の概要と
URLでの書式および要求に対するリプライの形式を挙
げておく。
【0063】・OpenCameraSever [概要]映像サーバとのセッションを開始する。[書
式] http://<変換サーバのホスト名>:<ポート番号>/Ope
nCameraServer? vc_host=<映像サーバのホスト名>& vc_host=<映像サーバのポート番号>& server_type=<映像サーバの種類> 映像サーバの情報が上記の情報(映像サーバのホスト
名,ポート番号,映像サーバの種類)以外にも必要なら
ば、以下の形式で任意の情報を付加して良い。 <付加情報の名前>=<付加情報の値〉 −例− cc_host=<カメラ制御サーバのホスト名> [リプライ]処理に成功するとコネクションIDが以下
の形式で映像クライアントに返送される。 HTTP/1.0 200 OK <データの種類,日付,データのサイズなどの付加情報
> connection_id=<コネクションID>
【0064】・CloseCameraServer [概要]映像サーバとのセッションを終了する。 [書式] http://<変換サーバのホスト名>:<ポート番号>/Clo
seCameraServer? connection_id=<コネクションID> [リプライ]処理に成功すると文字列“OK”が返され
る。
【0065】・GetLiveImage [概要]映像の取得を要求する。 [書式] http://<変換サーバのホスト名>:<ポート番号>/Get
LiveImage? connection_id=<コネクションID>& frame_count=<フレーム数> frame_countには1以上の整数を指定でき
る。クライアントは指定したフレーム数分の映像データ
を受け取ることができる。
【0066】[リプライ]frame_countで指
定したフレーム分の映像データが返される。ただしフレ
ーム数が1のときと2の時ではリプライの形式が多少異
なる。これは、2枚以上の映像データを送信する場合
は、Serverpush形式(詳しくはRFC194
5)でデータを送信するためである。
【0067】A.フレーム数1の場合 HTTP/1.0 200 OK <データの種類,日付,データのサイズなどの付加情報
> <映像情報> B.フレーム数2以上の場合 HTTP/1.0 200 OK <データの種類,日付,データのサイズなどの付加情報
> Content-type:multipart/x-mixed-replace;boundary=Jo
intServerImage --JointServerImage Content-Length:<1フレーム分のデータ長> Content-type:<1フレーム分のデータの種類> <1フレーム分の映像情報> --JointServerImage … … --JointServerImage--
【0068】・GetNotice [概要]映像サーバからの最新の通知内容を取得する。 [書式] http://<変換サーバのホスト名>:<ポート番号>/Ge
tNotice? connection_id=<コネクションID> [リプライ]サーバセッションの相手である映像サーバ
が自動的に通知メッセージを送信する機能を持っている
場合のみ、以下の形式のリプライを得ることができる。 HTTP/1.0 200 OK <データの種類,日付,データのサイズなどの付加情報
> … <情報の名前>=<情報の値> … たとえば、WebView/Livescopeでは、
映像サーバからビデオカメラの向きの変更が通知される
ので以下のようなリプライを得ることが可能である。 HTTP/1.0 200 OK … pan=<ビデオカメラの左右方向の向き> tilt=<ビデオカメラの上下方向の向き> zoom=<ズーム培率> このように得られる情報は映像サーバの種類によって異
なる。
【0069】・GetVideoInfo [概要]映像関連情報を取得する [書式] http://<変換サーバのホスト名>:<ポート番号>/Ge
tVideoInfo? connection_id=<コネクションID> [リプライ]映像サーバの種類により得られる情報の種
類は異なるが以下の形式で情報が返されてくる。 HTTP/1.0 200 OK <データの種類,日付,データのサイズなどの付加情報
> … <情報の名前>=<情報の値> … 一般的な映像サーバでは以下の情報を得る事ができる。
【0070】 image_width=<映像データの横方向のサイズ> image_heigth=<映像データの縦方向のサイズ> comperssion_type=<映像データの圧縮方式名> frame_rate=<フレームレート>
【0071】・GetCameraInfo [概要]ビデオカメラ関連情報を取得する。 [書式] http://<変換サーバのホスト名>:<ポート番号>/Ge
tCameraInfo? connection_id=<コネクションID> [リプライ]ビデオカメラを操作可能な映像サーバの場
合のみ以下の形式のリプライを得ることができる。 HTTP/1.0 200 OK <データの種類,日付,データのサイズなどの付加情報
> … <情報の名前>=<情報の値> …
【0072】たとえば、WebView/Livesc
opeでは、映像サーバからビデオカメラの向きの変更
が通知されるので以下のようなリプライを得ることがで
きる。
【0073】 HTTP/1.0 200 OK … pan_left_limit=<左方向の動作限界> pan_right_limit=<右方向の限界> pan_current_value=<左右方向の現在位置> tilt_up_limit=<上方向の限界> tilt_down_limit=<下方向の限界> tilt_current_value=<上下方向の現在位置> zoom_wide_limit=<ズームの望遠の限界> zoom_tele_limit=<ズームの望遠の限界> zoom_current_value=<ズームの現在の値>
【0074】・GetCameraControl [概要]カメラの制御権を要求する。 [書式] http://<変換サーバのホスト名>:<ポート番号>/Ge
tCameraControl? connection_id=<コネクションID> [リプライ]ビデオカメラを操作可能な映像サーバの場
合のみ文字列OKを受け取ることができる。
【0075】・OperateCamera [概要]ビデオカメラの操作を要求する。 [書式] http://<変換サーバのホスト名>:<ポート番号>/Op
erateCamera? connection_id=<コネクションID>& pan=<左右方向の指定>& tilt=<上下方向の指定〉& zoom=<ズーム倍率の指定> [リプライ]ビデオカメラを操作可能な映像サーバの場
合のみ文字列OKを受け取ることができる。
【0076】では、以下で上記の要求群による映像クラ
イアントと変換サーバ間のセッションの開始から終了ま
での流れを説明する。映像クライアントと変換サーバ間
のセッションの開始から終了までの流れは以下の5つの
フェーズに分割することができる。
【0077】1.セッションの開始 2.映像の所得 3.情報の取得 4.カメラ操作 5.セッションの終了 ただし、4番目の「カメラ操作」はWebView/L
ivescopeなどカメラ操作が可能な映像サーバと
のセッションでのみ使用可能である。
【0078】1.セッションの開始 映像クライアントがOpenCameraServer
要求を変換サーバに送信することで映像サーバとのセッ
ションが開始される。OpenCameraServe
rの返答として、映像クライアントに割り当てられたコ
ネクションIDが返されてくる。コネクションIDは以
降の全ての要求に使用される。
【0079】2.映像の取得 映像クライアントがGetLiveImage要求を変
換サーバに送信することでリプライとして映像データを
得る事ができる。
【0080】3.情報の取得 映像クライアントがGetVideoInfo要求を変
換サーバに送信することで、リプライとして映像のサイ
ズやフレームレートなどの情報を取得することができ
る。
【0081】4.カメラ操作カメラ操作は以下の手順で
行なわれる。まず、映像クライアントがGetCame
raControl要求でカメラの操作権を要求する。
操作権を得る事ができたら、映像クライアントがOpe
rateCamera要求を変換サーバに送り、カメラ
を操作することができる。
【0082】尚、操作権、すなわち、カメラのアングル
(パン角、チルト角、ズーム倍率等)を変更できる権利
を有するのは、1台のカメラ(映像サーバに複数カメラ
が接続されている場合もある)につき一人のクライアン
トのみであり、この権利の与え方は既に本願出願人がい
くつか提案している。ここでは、最初に接続したクライ
アントに対して優先的に所定時間だけ操作権を与えるも
のとする。
【0083】5.セッションの終了 映像クライアントがCloseCameraServe
r要求を変換サーバに送信すると、変換サーバはそのク
ライアントが利用していた映像サーバとのセッションを
終了し、使用されていたコネクションIDを無効にす
る。映像クライアントが再び映像データを取得するため
には、新たにOpenCameraServer要求を
発行してセッションを作成しなければならない。
【0084】では、次にこれら変換サーバの基本的な動
作状況における、各構成要素の挙動について説明する。
【0085】1.セッションの開始 まずセッションの開始処理について動作概念図である図
3と、その動作手順を示す図7のフローチャートを用い
て説明する。
【0086】映像クライアント303によってセッショ
ン開始要求(OpenCameraServer,31
9)が送信され、メッセージ送受信部310によって受
信されると(ステップS701)、受信された要求はメ
ッセージ解釈部311に転送される(ステップS70
2)。メッセージ解釈部311は転送されたセッション
開始要求320からメッセージIDを取り出す(ステッ
プS703)。
【0087】本実施形態でのメッセージIDは要求から
パラメータの部分を削除した要求名の部分である。セッ
ション開始要求ではメッセージIDは“OpenCam
eraServer”という文字列となる。メッセージ
解釈部311は、予めハードディスク等に記憶されてい
るメッセージ群と、受信したメッセージ名とを照合し、
どの要求が送信されてきたかを調べる。その結果、セッ
ション開始要求ではなかった場合(ステップS70
4)、他の要求に対する処理が実行される(ステップS
705)。
【0088】セッション開始要求であった場合(ステッ
プS704)、セッション開始要求からパラメータとし
て付加されているサーバのタイプ、ホスト名、ポート番
号を抽出する。ここで、特定の映像サーバ特有の付加情
報が追加されている場合は、その部分もパラメータ名と
値の対として抽出する(ステップS706)。
【0089】次にメッセージ解釈部311はクライアン
トセッション管理部312にセッション開始指示(32
1)を発行する(ステップS707)。セッション開始
要求には先ほど抽出したパラメータも付加される。ここ
でセッション開始指示(321)の実体は、C++など
のオブジェクト指向言語におけるメッセージによって実
現されているものとする。
【0090】クライアントセッション管理部312はセ
ッション開始指示(321)を受け取ると、まず映像ク
ライアント303のためにコネクションIDを割り当て
る(ステップS708)。このコネクションIDには1
以上の整数が使用され、割り当てごとにその値がインク
リメントされる(一意に決定できるのであれば他の手法
を採用しても構わない)。割り当てられたコネクション
IDはメッセージ送受信部310を介して映像クライア
ントに送信される(ステップS709)。さらにクライ
アントセッション管理部312は、サーバ情報管理部3
13に対サーバ処理モジュール取得指示(322)を発
行する(ステップS710)。
【0091】サーバ情報管理部313では、対サーバ処
理モジュール取得指示(322)に付加されるサーバの
タイプ情報をキーとして対サーバ処理モジュールを予め
記憶装置に記憶されているテーブルから検索する(ステ
ップS711)。検索の結果得られた対サーバ処理モジ
ュールのエントリポイントは対サーバ処理モジュール取
得指示のリプライ(323)としてクライアントセッシ
ョン管理部312に通知される。
【0092】次にクライアントセッション管理部312
は、得られた対サーバ処理モジュール314のエントリ
ポイントを介してサーバセッション管理部315にサー
バとのセッション作成指示(サーバセッション開始指
示、324)を発行する。このサーバセッション作成指
示(324)を受け取ったサーバセッション管理モジュ
ール315は、指示(324)に付加されているホスト
名とポート番号及びその他特有の付加情報を取り出し、
これらの情報をキーとして内部の管理テーブルを検索し
て、すでにサーバとのセッションが作成済みか否かをチ
ェックする。セッションがすでに作成済みならば(ステ
ップS713)、サーバセッション管理モジュール31
5は、そのセッション(正確にはそのセッションをあら
わすデータ構造)のアドレスをクライアントセッション
管理部312に返送する。クライアントセッション管理
部312は得られたセッション情報を、クライアントセ
ッション管理部324内部の管理テーブルのコネクショ
ンIDをキーとするエントリに追加する(ステップS7
14)。
【0093】また、セッションが作成されていない場合
(ステップS713)。サーバセッション管理部315
は対サーバメッセージ送受信部316を利用して、映像
サーバ302とのコネクションの生成と(ステップS7
15)、映像サーバ302へのセッション開始要求メッ
セージ(327)の送信などのサーバセッション開始処
理を実行する(ステップS716)。映像サーバ302
とのセッションが開始されると、そのセッションに関す
る情報(socketなど映像サーバとの通信に必要な
情報が主である)を集めてサーバセッション情報を作成
し、クライアントセッション管理部324に送り返す。
クライアントセッション管理部312は内部の管理テー
ブルのコネクションIDをキーとするエントリーに返送
されてきたセッション情報を追加する(ステップS71
4)。
【0094】以上で、セッションの開始処理は完了であ
る。
【0095】<2.セッションの終了>次にセッション
の終了処理について図4と図8を用いて説明する。
【0096】映像クライアント403によってセッショ
ン終了要求(CloseCameraServer、4
19)が発行され、メッセージ送受信部410によって
受信されると(ステップS801)、受信された要求は
メッセージ解釈部411に転送される(ステップS80
2)。メッセージ解釈部411は転送されたセッション
終了要求(420)からメッセージIDを取り出す。メ
ッセージ解釈部411はメッセージ名を各要求のメッセ
ージ名と照合し、どの要求が送信されてきたかを調べる
(ステップS803)。その結果、セッション開始要求
ではなかった場合(ステップS804)、他の要求に対
する処理が実行される(ステップS805)。
【0097】セッション終了要求であった場合(ステッ
プS804)。セッション終了要求からパラメータとし
て付加されているコネクションIDを抽出する(ステッ
プS806)。
【0098】次にメッセージ解釈部411はクライアン
トセッション管理部412にセッション終了指示(42
1)を発行する(ステップS807)、この指示(42
1)を受け取ったクライアントセッション管理部412
は、コネクションIDをキーとして自身の管理テーブル
からセッション情報を取り出す(ステップS808)。
それから、そのエントリを管理テーブルから削除する
(ステップS809)。
【0099】そして、ステップS808で取り出された
セッション情報を値としているコネクションIDのエン
トリがいくつ管理テーブルに登録されているかを調べる
(ステップS810)。このチェックの方法としては、
管理テーブルの値を全検索して同一セッション情報が登
録されているエントリの個数をカウントしてもよいし、
サーバセッション情報で参照カウントを管理するように
しておいてもよい。いずれの方法においても、削除され
たコネクションID以外のエントリにセッション情報が
参照されていた場合は(ステップS811)これ以上の
処理は不要なので、映像クライアント(403)にメッ
セージ送受信部410を利用してセッション終了処理が
完了したことを通知する(ステップS815)。
【0100】また、セッション情報が他の映像クライア
ントと共有されていない場合は(ステップS811)、
サーバセッション終了指示(422)をサーバセッショ
ン管理部415に発行する(ステップS812)。サー
バセッション管理部415は対メッセージ送受信部41
6を介して映像サーバ402にセッション終了要求(4
25)を送信するなどのサーバセッション終了処理を実
行する(ステップS813)。最後に映像サーバ402
とのコネクションを切断し、映像クライアント403に
処理の終了を通知する(ステップS815)。
【0101】以上で、セッションの柊了処理が完了す
る。
【0102】<3.映像の取得>次に映像取得処理につ
いて図5と図9を用いて説明する。
【0103】映像クライアント503によって映像取得
要求(GetLiveImage、519)が発行され
メッセージ送受信部510によって受信されると(ステ
ップS901)、受信された要求はメッセージ解釈部5
11に転送される(ステップS902)。メッセージ解
釈部511は転送された映像取得要求(510)からメ
ッセージIDを取り出す(ステップS903)。メッセ
ージ解釈部511はメッセージ名を各要求のメッセージ
名と照合し、どの要求が送信されてきたかをチェックす
る(ステップS903)。その結果、映像取得要求では
なかった場合(ステップS904)、他の要求に対する
処理が実行される(ステップS905)。
【0104】映像取得要求であった場合(ステップS9
04)。パラメータとして付加されているコネクション
IDを取り出す(ステップS906)。次にメッセージ
解釈部511はクライアントセッション管理部512に
映像取得指示(521)を発行する(ステップS90
7)。この指示(521)を受け取ったクライアントセ
ッション管理部512は、コネクションIDをキーとし
て管理テーブルからサーバセッション情報を取り出す
(ステップS908)。さらにクライアントセッション
管理部512は映像取得・分配部517に映像取得指示
(522)を転送する。
【0105】映像取得・分配部517ではまず、自身の
管理する映像データのバッファを調べ最新の映像が保持
されているかをチェックする。本実施形態では、このチ
ェックを映像データにシーケンシャルな番号をつけるこ
とによって可能にしている。映像データをバッファに登
録するごとにそのデータに番号をつける。また映像クラ
イアントごとに参照した映像データの番号をクライアン
トセッション管理部512内の管理テーブルにセッショ
ン情報と一緒に管理しておく。クライアントが最後に参
照したものより大きな番号のつけられた映像がバッファ
に登録されていれば、それは最新の映像であるとみなす
ことができる。
【0106】バッファ内の映像のチェックの結果バッフ
ァの内容が最新のものであると判明した場合は(ステッ
プS910)、メッセージ送受信部510を介して映像
クライアント403にバッファ内の映像データを返送す
る(ステップS914)。また、バッファの中身が最新
のものではなかった場合は(ステップS910)、対サ
ーバメッセージ送受信部516を介して映像サーバ50
2に映像取得要求(425)を送る等の映像取得処理を
実行する(ステップS911)。その結果最新映像を映
像サーバ502から取得すると(ステップS912)、
新しい映像データでバッファの内容を書き換え(ステッ
プS913)、メッセージ送受信部510を介して映像
クライアント403にバッファ内の映像データを返送す
る(ステップS914)。
【0107】以上で、映像の取得処理が完了する。
【0108】<4.情報の取得>情報の取得処理は、図
5で示した処理で映像取得・分配部が行なっている部分
を情報取得・分配部が実行するように変更すればよい。
映像データと同じく他の情報も情報取得・分配部内のバ
ッファで最新の情報を管理することで映像サーバとの通
信回数を削滅することが可能である。
【0109】<5.カメラ操作>カメラ操作も、変換サ
ーバの内部的な処理においては、要求をおこなうと(カ
メラ操作要求を行なうと)カメラの状態をあらわす情報
が結果として返されてくるという形式になっているの
で、情報の取得と同じ方式で扱う事が可能である。
【0110】以上まとめると、本実施形態では変換サー
バとして、 −映像クライアントおよび映像サーバからのメッセージ
送受信部 −特定の映像サーバのための対サーバメッセージ送受信
部 −映像クライアントとのコネクションを管理するための
クライアントセッション管理部 −映像サーバから映像データを取得し複数の映像クライ
アントに分配する映像取得・分配部 −映像サーバから各種情報を取得し、複数の映像クライ
アントに分配する情報取得・分配部 −映像サーバに合わせて要求メッセージやリプライの方
法を切り替えるためのサーバ情報管理部 −実際に映像サーバに合わせた要求メッセージやリプラ
イを実行するためのサーバセッション管理部 を提供した。
【0111】本実施形態は、 −変換サーバと映像クライアント間のプロトコルにHT
TPを利用する事により、ファイアウォール・システム
によって保護されているネットワーク内の映像クライア
ントにも映像サービスを提供できるという効果が得られ
る。
【0112】−変換サーバと映像クライアント間のプロ
トコルにHTTPのGETコマンドを利用する事によ
り、映像クライアント側はWebブラウザを拡張するこ
となく映像を取得し、表示することが可能である。とい
う特有の効果をもっている。
【0113】<第2の実施形態>ここでは、第2の実施
形態として、上記実施形態(第1の実施形態)における
代行手段群と効率化手段群を、切り替え手段群とは独立
なサーバとして実現する形態について説明する。具体的
には、第1の実施形態で同一サーバプログラム内におか
れていた対サーバ処理モジュールを変換サーバとは独立
なサーバプログラムとして実現する。このサーバ化され
た対サーバ処理モジュールのことを本第2の実施形態で
はサブ変換サーバと呼ぶ。
【0114】ではまず、本第2の実施形態の運用形態に
ついて図10を用いて説明する。図10においても図2
と同様に映像サーバ1001〜1003および映像クラ
イアント1004〜1006が設置されておりネットワ
ーク1007で結合されている。ただし、本第2の実施
形態においては変換サーバ1008〜1010が複数設
置されており、さらにサブ変換サーバ1011〜101
3も複数設置され、それぞれネットワーク1007に接
続されている。映像クライアント1004〜1006は
映像サーバ1008〜1010と通信を行ない、映像サ
ーバ1001〜1003はサブ変換サーバ1011〜1
013とセッションを形成する。
【0115】本第2の実施形態では、変換サーバが複数
設置されていてもサブ変換サーバは映像サーバの種類の
数だけ設置されていればよい。たとえば映像サーバ10
01用のサブ変換サーバ1011が動作している場合、
このサブ変換サーバ1011は複数の変換サーバ100
8〜1010によって共有され映像サーバ1011との
通信に使用される。また、映像クライアントは運用され
ている変換サーバ1008〜1010のどれを使用して
もよい。ネットワーク1007の状況等に合わせて最も
都合のよい変換サーバを選択することが可能である。
【0116】では、図6を用いて本第2の実施形態の各
構成要素について説明する。図6においては図1にかか
れていたCPUやメインメモリが省略されているが、本
実施形態も何らかのコンピュータ(勿論パーソナルコン
ピュータ等の汎用装置を含む)上で動作する以上、CP
U,メインメモリバス,ハードディスク等の二次記憶装
置は備わっているものとして説明する。また、図6にお
いても映像クライアント603と映像サーバ602が一
つずつだけ書かれておりネットワーク620で結合され
ているが、これも図1と同様に実際は複数の映像クライ
アント,映像サーバがネットワーク620に接続され
る。
【0117】本第2の実施形態の各要素は変換サーバ6
04とサブ変換サーバ605に別れている。これらのサ
ーバもまた図10で示したように同時に複数起動され得
る。
【0118】まず、変換サーバ604は以下のモジュー
ル群から構成されている: −メッセージ送受信部606 −メッセージ解釈部607 −クライアントセッション管理部608 −サーバ情報管理部609 −データベースインタフェース部610 上記のモジュールのうち606〜609は図1における
同名のモジュールと同じ役割および動作を行なう。本第
2の実施形態で追加されたデータベースインタフェース
部610はデータベース管理システム601の機能を利
用するためのリレーショナルデータベースである。ただ
しここではデータベースの種類は問わない。
【0119】たとえばデータベース管理システム601
としてオブジェクト指向データベースを用いても本第2
の実施形態の実現は可能である。第1の実施形態におけ
るクライアントセッション管理部およびサーバ情報管理
部はコネクションID等の管理を内部的なテーブルを用
いて実現していた。これに対し、本第2の実施形態での
データ管理および検索機能はデータベース管理システム
601が提供する。
【0120】また、第1の実施形態におけるサーバ管理
部は対サーバ処理モジュールヘのエントリポイントを管
理していたが、本第2の実施形態のサーバ管理部609
はサブ変換サーバと通信を行なうために必要なホスト
名,ポート番号,socketなどの情報を管理する。
【0121】次にサブ変換サーバ605について説明す
る。サブ変換サーバ605は以下のモジュール群から構
成されている: −メッセージ送受信部611 −サーバセッション管理部612 −対サーバメッセージ送受信部613 −情報取得・分配部614 −映像取得・分配部615 −データベースインタフェース部616 上記のモジュールのうち612〜615は図1における
同名のモジュールと同じ役割および動作を行なう。また
メッセージ送受信部611は主に変換サーバ604との
通信に使用される。内部は変換サーバ604内のメッセ
ージ送受信部606と同じものである。また、サブ変換
サーバ605にもデータベースインタフェース部616
が追加されており、映像取得・分配部や情報取得・分配
部内のバッファの内容はデータベース管理システム60
1によって管理され複数のサブ変換サーバや変換サーバ
と共有することが可能である。
【0122】以上のように本第2の実施形態における各
構成要素は第1の実施形態と同じ機能をもっており動作
もほぼ同じである。
【0123】以下に本第2の実施形態の動作における第
1の実施形態との相違点のみを列挙する。
【0124】1.テーブルによって管理されていた情報
がデータベースで管理され、データの登録,削除,検索
はデータベースインタフェース部に指令を発行すること
で実行される。
【0125】2.変換サーバ内で行なわれていた指示の
一部が、ネットワークを介した要求メッセージの形でや
り取りされる。具体的には以下のものである。
【0126】−図3におけるセッション生成指示(32
4)およびその返答 −図4におけるセッション終了指示(422)およびそ
の返答 −図5における映像取得指示(522)およびその返答
【0127】以上述べた様に本第2の実施形態では、変
換サーバとして、 −映像クライアントおよび映像サーバからのメッセージ
送受信部、 −特定の映像サーバのための対サーバメッセージ送受信
部、 −映像クライアントとのコネクションを管理するための
クライアントセッション管理部、 −映像サーバに合わせて要求メッセージやリプライの方
法を切り替えるためのサーバ情報管理部、 を提供し、さらにサブ変換サーバとして、 −映像サーバから映像データを取得し、複数の映像クラ
イアントに分配する映像取得・分配部、 −映像サーバから各種情報を取得し複数の映像クライア
ントに分配する情報取得・分配部、 −実際に映像サーバに合わせた要求メッセージやリプラ
イを実行するためのサーバセッション管理部、 を提供した。
【0128】また、データベース管理モジュールを用い
て上記の各モジュールを実現するために、 −データベースインタフェース部 を変換サーバとサブ変換サーバに追加した。
【0129】本第2の実施形態は、 −変換サーバとサブ変換サーバに分割する事により、新
たな方式の映像サーバが追加された場合も、その映像サ
ーバに対応したサブ変換サーバを1つ動かすだけで、す
べての変換サーバおよび映像クライアントから新しい映
像サーバを利用する事が可能、 −データ管理にデータベース管理システムを利用する事
により、各種情報や取得した映像を変換サーバ間および
サブ変換サーバ間で共有することができる。このことに
より、ある変換サーバやサブ変換サーバにトラブルが発
生しても、他のサーバが処理を代行することが可能、 という特有の効果をもっている。
【0130】以上のように、本第1、第2の実施形態に
よれば、コンピュータネットワークを介して、遠隔地に
設置されてるコンピュータに動画あるいは静止画映像を
サービスする遠隔映像配信システムにおいて、 −他のプログラムからメッセージを送受信するためのメ
ッセージ送受信手段 −上記メッセージを解釈するためのメッセージ解釈手段 −クライアントとのコネクションを管理するためのコネ
クション管理手段 −取得した映像データを複数のクライアントに分配する
ための映像分配手段 −取得した各種情報を複数のサーバに分配するための情
報分配手段 −映像サーバにあわせて要求メッセージやリプライの方
法を切り替えるための配信方式切り替え手段 −映像サーバにあわせて要求メッセージやリプライを実
行する配信方式実行手段 を提供することにより、 −映像配信システムとWorld Wide Webシ
ステムの通信形態の差異の吸収が可能、 −Webブラウザと映像クライアントの統合による実行
効率の低下を防止することが可能、 −映像サーバごとの映像配信方式の差異を吸収し、汎用
的な映像クライアントの実現が可能 という効果を得ることができる。
【0131】尚、上記第1、第2の実施形態では、変換
サーバ及びサブ変換サーバは、先に説明したようにネッ
トワークに接続するためのハードウェアを必要とするも
のの、汎用の装置、例えばパーソナルコンピュータ上で
動作するプログラムによって実現できるものである。
【0132】従って、本発明の目的は、前述した実施形
態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを
記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、
そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCP
UやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコード
を読出し実行することによっても、達成されることは言
うまでもない。
【0133】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
【0134】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
【0135】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0136】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
【0137】また、本発明のストリーム情報サービスと
はリアルタイム系情報サービス、例えば動作データ或い
はオーディオデータであれば本発明を適用できる。
【0138】
【発明の効果】以上説明したように本発明よれば、独自
の通信形態でもって情報をサービスするサーバと、汎用
ネットワーク上でのサービスを受けるクライアント間と
を効率良く且つ簡単な構成で情報伝達を行なわせること
が可能になる。
【0139】
【図面の簡単な説明】
【図1 】実施形態におけるシステムの構成図である。
【図2 】実施形態におけるシステムを構成する装置の
接続関係を示す図である。
【図3 】実施形態におけるセッション開始処理の動作
を説明するための図である。
【図4 】実施形態におけるセッション終了処理の動作
を説明するための図である。
【図5 】実施形態における映像取得処理の動作を説明
するための図である。
【図6 】第2の実施形態におけるシステム構成図であ
る。
【図7 】実施形態におけるセッション開始処理の動作
処理手順を示すフローチャートである。
【図8 】実施形態におけるセッション終了処理の動作
処理手順を示すフローチャートである。
【図9 】実施形態における映像取得処理の動作処理手
順を示すフローチャートである。
【図1 0 】第2の実施形態におけるシステムを構成す
る装置の接続関係を示す図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年11月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】変更
【補正内容】
【0033】まず、映像クライアント204による映像
取得要求は映像サーバ201ではなく変換サーバ208
に対して送信される。この映像取得メッセージはHTT
Pメッセージの形式で送信されてくる。変換サーバ20
8はこのHTTPメッセージを映像サーバ201独自の
メッセージ形式に変換する。変換された映像取得メッセ
ージは映像サーバ201に転送され、映像サーバは要求
に応じた処理を行う。たとえばVDOLiveなら映像
ストリームを開始し、WebView/Livesco
pe(キヤノン株式会社の商標、以下略)なら映像デー
タを1フレーム分だけ送信する、などである。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワーク上の少なくとも1つのクラ
    イアントに、当該ネットワーク上に接続され、独自の情
    報伝達形態でストリーム情報サービスを行なう少なくと
    も1つのサーバからの情報を転送する中継装置であっ
    て、 クライアントとの間では当該クライアントに応じた通信
    形式で通信する第1の通信手段と、 前記サーバとの間では当該サーバに応じた通信形式で通
    信する第2の通信手段と、 前記第1の通信手段を介して受信した前記クライアント
    からの前記サーバへの要求メッセージを前記サーバ用の
    要求メッセージに変換する第1の変換手段と、 前記サーバから前記第2の通信手段を介して受信した情
    報を、前記クライアント用の情報形式に変換する第2の
    変換手段とを備えることを特徴とする中継装置。
  2. 【請求項2】 前記ストリームサービスは所定の撮像手
    段で撮影された動画映像情報のサービスであることを特
    徴とする請求項第1項に記載の中継装置。
  3. 【請求項3】 前記1の通信手段は、前記サーバにあわ
    せてクライアントに対するリプライを実行する配信手段
    を含むことを特徴とする請求項第1項に記載の中継装
    置。
  4. 【請求項4】 前記第2の通信手段は、前記クライアン
    トにあわせてリプライを実行する配信手段を含むことを
    特徴とする請求項第1項に記載の中継装置。
  5. 【請求項5】 請求項第1項に記載の情報中継装置にお
    ける前記第2の通信手段及び前記第1の変換手段は、接
    続対象のサーバに対して独立して動作することを特徴と
    する請求項第1項に記載の中継装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の通信手段におけるプロトコル
    はHTTPプロトコルを用いていることを特徴とする請
    求項第1項に記載の中継装置。
  7. 【請求項7】 請求項第1項に記載の中継装置を複数有
    することを特徴とするシステム。
  8. 【請求項8】 コンピュータネットワークを介してスト
    リーム系データをサービスするサーバからの映像をクラ
    イアントに送信させるため、前記サーバとクライアント
    の間に介在する中継装置であって、 他のプログラムからメッセージを送受信するためのメッ
    セージ送受信手段と、 上記メッセージを解釈するためのメッセージ解釈手段
    と、 クライアントとのコネクションを管理するためのコネク
    ション管理手段と、 取得した映像データを複数のクライアントに分配するた
    めの映像分配手段と、 取得した各種情報を複数のサーバに分配するための情報
    分配手段と、 映像サーバにあわせて要求メッセージやリプライの方法
    を切り替えるための切り替え手段と、 映像サーバにあわせて要求メッセージやリプライを実行
    する実行手段とを備えることを特徴とする中継装置。
  9. 【請求項9】 各手段を1つのサーバプログラムとして
    動作させることを特徴とする請求項第8項に記載の中継
    装置。
  10. 【請求項10】 前記映像分配手段、情報分配手段、配
    信方式実行手段と、メッセージ解釈手段、コネクション
    管理手段、配信方式切り替え手段をそれぞれ異なるサー
    バプログラムとして動作させることを特徴とする請求項
    第8項に記載の中継装置。
  11. 【請求項11】 前記メッセージ送受信手段に加え、特
    定の映像サーバ専用のメッセージ送受信手段を有する事
    を特徴とする請求項第9項に記載の中継装置。
  12. 【請求項12】 前記映像分配手段、情報分配手段、配
    信方式実行手段を複数有することを特徴とする請求項第
    9項に記載の中継装置。
  13. 【請求項13】 前記コネクション管理手段、映像分配
    手段、情報分配手段が保持する情報をデータベース管理
    システム等の共有化手段を用いて管理することを特徴と
    する請求項第10項に記載の中継装置。
  14. 【請求項14】 前記映像分配手段が、最新の映像デー
    タを常に保持することを特徴とする請求項第8項に記載
    の中継装置。
  15. 【請求項15】 前記情報分配手段、最新の各種情報を
    常に保持することを特徴とする請求項第8項に記載の中
    継装置。
  16. 【請求項16】 前記遠隔映像中継システムとそのクラ
    イアントがHTTPを用いて通信することを特徴とする
    請求項第8項に記載の中継装置。
  17. 【請求項17】 ネットワーク上の少なくとも1つのク
    ライアントに、当該ネットワーク上に接続され、独自の
    情報伝達形態でストリーム情報サービスを行なう少なく
    とも1つのサーバからの情報を転送する中継装置の制御
    方法であって、 クライアントとの間では当該クライアントに応じた通信
    形式で通信する第1の通信工程と、 前記サーバとの間では当該サーバに応じた通信形式で通
    信する第2の通信工程 と、前記第1の通信工程で受信した、前記クライアント
    からの前記サーバへの要求メッセージを前記サーバ用の
    要求メッセージに変換する第1の変換工程と、 前記サーバから前記第2の通信工程を介して受信した情
    報を、前記クライアント用の情報形式に変換する第2の
    変換工程とを備えることを特徴とする中継装置の制御方
    法。
  18. 【請求項18】 コンピュータが読み込み、実行するこ
    とで、ネットワーク上の少なくとも1つのクライアント
    に、当該ネットワーク上に接続され、独自の情報伝達形
    態でストリーム情報サービスを行なう少なくとも1つの
    サーバからの情報を転送する中継装置として機能するプ
    ログラムコードを格納した記憶媒体であって、 クライアントとの間では当該クライアントに応じた通信
    形式で通信する第1の通信手段と、 前記サーバとの間では当該サーバに応じた通信形式で通
    信する第2の通信手段と、 前記第1の通信手段を介して受信した前記クライアント
    からの前記サーバへの要求メッセージを前記サーバ用の
    要求メッセージに変換する第1の変換手段と、 前記サーバから前記第2の通信手段を介して受信した情
    報を、前記クライアント用の情報形式に変換する第2の
    変換手段として機能するプログラムコードを格納した記
    憶媒体。
JP26737397A 1997-09-30 1997-09-30 中継装置及びその制御方法及び記憶媒体 Expired - Fee Related JP3733218B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26737397A JP3733218B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 中継装置及びその制御方法及び記憶媒体
US09/161,812 US6738822B2 (en) 1997-09-30 1998-09-28 Relay apparatus, system and method, and storage medium
US10/798,404 US7664854B2 (en) 1997-09-30 2004-03-12 Relay apparatus, system and method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26737397A JP3733218B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 中継装置及びその制御方法及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11112562A true JPH11112562A (ja) 1999-04-23
JP3733218B2 JP3733218B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=17443944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26737397A Expired - Fee Related JP3733218B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 中継装置及びその制御方法及び記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6738822B2 (ja)
JP (1) JP3733218B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306437A (ja) * 2000-03-09 2001-11-02 Ateon Networks ライブおよびストリーミングメディア内容を、追加のソフトウェアまたはプラグインを用いずにウェブクライアントのブラウザを通じてオンデマンドに再生するための適応メディアストリーミングサーバ
JP2010218146A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Canon Inc 情報処理装置およびその制御方法
US7849160B2 (en) 2000-10-24 2010-12-07 Aol Inc. Methods and systems for collecting data for media files
JP2011519498A (ja) * 2008-03-18 2011-07-07 アルカテル−ルーセント Iptvシステムのユーザが監視システムからメディアストリームを取得できるようにするためのネットワーク要素、および対応する方法
US9595050B2 (en) 2000-10-24 2017-03-14 Aol Inc. Method of disseminating advertisements using an embedded media player page
US9633356B2 (en) 2006-07-20 2017-04-25 Aol Inc. Targeted advertising for playlists based upon search queries
US9910920B2 (en) 2004-07-02 2018-03-06 Oath Inc. Relevant multimedia advertising targeted based upon search query

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6832245B1 (en) 1999-12-01 2004-12-14 At&T Corp. System and method for analyzing communications of user messages to rank users and contacts based on message content
WO2001072020A2 (en) 2000-03-17 2001-09-27 America Online, Inc. Instant messaging with additional voice communication
JP2001283079A (ja) 2000-03-28 2001-10-12 Sony Corp 通信サービス方法とその装置、通信端末装置、通信システム、広告宣伝方法
US20010042100A1 (en) * 2000-04-14 2001-11-15 David Guedalia Unified system and methodology for remote access to e-mail
US8132110B1 (en) 2000-05-04 2012-03-06 Aol Inc. Intelligently enabled menu choices based on online presence state in address book
US9100221B2 (en) 2000-05-04 2015-08-04 Facebook, Inc. Systems for messaging senders and recipients of an electronic message
US8122363B1 (en) 2000-05-04 2012-02-21 Aol Inc. Presence status indicator
US20130067340A1 (en) 2000-05-04 2013-03-14 Facebook, Inc. Intelligently enabled menu choices based on online presence state in address book
US20130073648A1 (en) 2000-05-04 2013-03-21 Facebook, Inc. Presenting a recipient of an e-mail with an option to instant message a sender or another recipient based on the sender's or the other recipient's address and online status
US6912564B1 (en) 2000-05-04 2005-06-28 America Online, Inc. System for instant messaging the sender and recipients of an e-mail message
US7979802B1 (en) 2000-05-04 2011-07-12 Aol Inc. Providing supplemental contact information corresponding to a referenced individual
US8001190B2 (en) 2001-06-25 2011-08-16 Aol Inc. Email integrated instant messaging
CN1293740C (zh) * 2000-07-25 2007-01-03 美国在线服务公司 视频消息传送
US7571217B1 (en) 2000-08-16 2009-08-04 Parallel Networks, Llc Method and system for uniform resource locator transformation
FI114364B (fi) * 2000-11-22 2004-09-30 Nokia Corp Datan siirto
US20020129359A1 (en) * 2000-11-27 2002-09-12 Lichner Randall Manton Cross platform system and method for the management and distribution of pay per view video on demand
US20020095506A1 (en) * 2001-01-15 2002-07-18 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Relay server, communication system and facsimile system
US7305697B2 (en) * 2001-02-02 2007-12-04 Opentv, Inc. Service gateway for interactive television
JP2002251359A (ja) * 2001-02-21 2002-09-06 Mitsubishi Electric Corp 通信ネットワークシステム
GB0111757D0 (en) * 2001-05-14 2001-07-04 Nokia Corp Handling queued sessions
JP2003046977A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 中継サーバ
US7512652B1 (en) 2001-09-28 2009-03-31 Aol Llc, A Delaware Limited Liability Company Passive personalization of buddy lists
US7774711B2 (en) 2001-09-28 2010-08-10 Aol Inc. Automatic categorization of entries in a contact list
US7716287B2 (en) 2004-03-05 2010-05-11 Aol Inc. Organizing entries in participant lists based on communications strengths
US7171444B2 (en) * 2001-11-14 2007-01-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Remote desktop protocol compression system
US6978305B1 (en) * 2001-12-19 2005-12-20 Oracle International Corp. Method and apparatus to facilitate access and propagation of messages in communication queues using a public network
US20030140156A1 (en) * 2002-01-18 2003-07-24 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for broadcasting world wide web content
US7016978B2 (en) 2002-04-29 2006-03-21 Bellsouth Intellectual Property Corporation Instant messaging architecture and system for interoperability and presence management
US7620699B1 (en) * 2002-07-26 2009-11-17 Paltalk Holdings, Inc. Method and system for managing high-bandwidth data sharing
US7035942B2 (en) * 2002-09-17 2006-04-25 Bellsouth Intellectual Property Corp. Server-based message protocol translation
US6976092B1 (en) 2002-09-17 2005-12-13 Bellsouth Intellectual Property Corp. System that using transport protocol objects located at agent location to generate session ID and to provide translation between different instant messaging protocols
AU2003272486A1 (en) * 2002-09-17 2004-04-08 Bellsouth Intellectual Property Corporation Client-based message protocol translation
US20040128501A1 (en) * 2002-09-20 2004-07-01 Yohei Yamamoto Service offering system for allowing a client having no account to access a managed object with a limited right
JP3950776B2 (ja) * 2002-09-30 2007-08-01 株式会社日立国際電気 映像配信システム、及びそれに用いる映像変換装置
US9742615B1 (en) 2002-12-31 2017-08-22 Aol Inc. Popularity index
US7945674B2 (en) 2003-04-02 2011-05-17 Aol Inc. Degrees of separation for handling communications
US7263614B2 (en) 2002-12-31 2007-08-28 Aol Llc Implicit access for communications pathway
JP4300808B2 (ja) * 2003-01-24 2009-07-22 株式会社日立製作所 統合ログ表示方法及びシステム
JP4374202B2 (ja) 2003-02-28 2009-12-02 株式会社日立製作所 ストリーム配信計算機、プログラム、nas装置
US20040223606A1 (en) * 2003-03-03 2004-11-11 Noel Enete Host based video clips and transport mechanism
US8117265B2 (en) 2003-03-26 2012-02-14 Aol Inc. Identifying and using identities deemed to be known to a user
US20050010961A1 (en) * 2003-06-02 2005-01-13 Hagen David A. System for providing live and pre-recorded audio-video content to a plurality of portals over the Internet
US20050030892A1 (en) * 2003-06-23 2005-02-10 Hagen David A. System for providing network load distribution
US9094805B2 (en) * 2003-06-25 2015-07-28 Oracle International Corporation Mobile messaging concierge
US7529853B2 (en) * 2003-06-25 2009-05-05 Oracle International Corporation Universal IM and presence aggregation on technology-specific client
US8028073B2 (en) 2003-06-25 2011-09-27 Oracle International Corporation Mobile meeting and collaboration
US8266294B2 (en) * 2003-08-13 2012-09-11 Microsoft Corporation Routing hints
US7882251B2 (en) * 2003-08-13 2011-02-01 Microsoft Corporation Routing hints
ATE318046T1 (de) * 2003-09-05 2006-03-15 Cit Alcatel Interaktionserver, computerprogram und verfahren zur anpassung von dialogmodalitäten zwischen einem client und einem server
EP1685416A2 (en) * 2003-11-17 2006-08-02 General Instrument Corporation Method and apparatuses for using packet data to manage a data stream in a broadband communications system
US8595146B1 (en) 2004-03-15 2013-11-26 Aol Inc. Social networking permissions
WO2005099200A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Content relay server, content relay system, content relay method, and program using the same
EP1599007B1 (en) * 2004-05-18 2007-09-12 Alcatel Lucent Method and server for providing a multi-modal dialog
US8117334B2 (en) * 2004-12-22 2012-02-14 Bank Of America Corporation System and methods for workflow management
US8701017B2 (en) * 2005-11-18 2014-04-15 Alcatel Lucent System and method for representation of presentity presence states for contacts in a contact list
US20070245491A1 (en) * 2006-02-02 2007-10-25 Jon Korbonski Punishment Pad/Mat for Toddlers
JP2008139977A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワークシステム
JP5034828B2 (ja) * 2007-09-26 2012-09-26 富士ゼロックス株式会社 通信システム、中継装置およびプログラム
JP5159261B2 (ja) * 2007-11-12 2013-03-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション セッションを管理する技術
JP2009259169A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Hitachi Ltd コンテンツ配信装置及びこれを用いたコンテンツの配信方法
US8930491B2 (en) * 2012-01-18 2015-01-06 Echostar Technologies L.L.C. Apparatus, systems and methods for providing edge cached media content to media devices based on user history
US10749761B1 (en) * 2013-09-27 2020-08-18 Amazon Technologies, Inc. Unique user session tracking in adaptive bitrate video delivery
JP6492562B2 (ja) * 2014-02-04 2019-04-03 株式会社リコー 伝送システム、伝送管理装置およびプログラム
US10318361B2 (en) 2014-07-02 2019-06-11 Atheer, Inc. Methods and systems for multiple access to a single hardware data stream
US11012719B2 (en) 2016-03-08 2021-05-18 DISH Technologies L.L.C. Apparatus, systems and methods for control of sporting event presentation based on viewer engagement

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4677905A (en) * 1985-12-23 1987-07-07 Johnson Robert A Food steaming apparatus
AU601328B2 (en) * 1988-05-26 1990-09-06 Digital Equipment Corporation Temporary state preservation for a distributed file service
JP2750396B2 (ja) 1991-02-25 1998-05-13 日本電信電話株式会社 ビデオライブラリシステム
US5742329A (en) * 1992-10-26 1998-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup system and communication system for use in video conference system or the like
US5619528A (en) * 1993-04-16 1997-04-08 Trans Video Electronics High speed teleconference system
CA2140850C (en) * 1994-02-24 1999-09-21 Howard Paul Katseff Networked system for display of multimedia presentations
US5555244A (en) * 1994-05-19 1996-09-10 Integrated Network Corporation Scalable multimedia network
JP2601189B2 (ja) * 1994-05-20 1997-04-16 日本電気株式会社 ビデオ・オン・デマンドシステム
JPH088907A (ja) 1994-06-24 1996-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオ・オン・デマンド・サーバ
US5548510A (en) * 1994-10-28 1996-08-20 Mcdonnell Douglas Corporation Method and apparatus for providing a universal electrical interface between an aircraft and an associated store
JP2726630B2 (ja) * 1994-12-07 1998-03-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ゲートウェイ装置及びゲートウェイ方法
JPH08190533A (ja) 1995-01-09 1996-07-23 Mitsubishi Electric Corp データサーバ
US5657246A (en) * 1995-03-07 1997-08-12 Vtel Corporation Method and apparatus for a video conference user interface
US5677905A (en) * 1995-03-28 1997-10-14 Bell Atlantic Network Services, Inc. Access subnetwork controller for video dial tone networks
US5808607A (en) * 1995-04-07 1998-09-15 International Business Machines Corporation Multi-node media server that provides video to a plurality of terminals from a single buffer when video requests are close in time
JP3045038B2 (ja) * 1995-04-19 2000-05-22 沖電気工業株式会社 Atm交換網のvp容量変更システム及び方法
US5742762A (en) * 1995-05-19 1998-04-21 Telogy Networks, Inc. Network management gateway
US5812786A (en) * 1995-06-21 1998-09-22 Bell Atlantic Network Services, Inc. Variable rate and variable mode transmission system
US5724355A (en) 1995-10-24 1998-03-03 At&T Corp Network access to internet and stored multimedia services from a terminal supporting the H.320 protocol
US5579308A (en) * 1995-11-22 1996-11-26 Samsung Electronics, Ltd. Crossbar/hub arrangement for multimedia network
JP3484284B2 (ja) 1995-12-14 2004-01-06 ブラザー工業株式会社 データ中継システム及びそのシステムに適用されるデータ中継装置
IL117133A (en) * 1996-02-14 1999-07-14 Olivr Corp Ltd Method and system for providing on-line virtual reality movies
US6011587A (en) * 1996-03-07 2000-01-04 Kokusai Denshin Denwa Kabushiki Kaisha Packet video bitrate conversion system
US6389174B1 (en) * 1996-05-03 2002-05-14 Intel Corporation Video transcoding with interim encoding format
JP3862321B2 (ja) * 1996-07-23 2006-12-27 キヤノン株式会社 サーバ及びその制御方法
EP0834812A1 (en) * 1996-09-30 1998-04-08 Cummins Engine Company, Inc. A method for accessing flash memory and an automotive electronic control system
US5903302A (en) * 1996-10-04 1999-05-11 Datapoint Corporation Automated video call distribution
CA2217838C (en) * 1996-11-07 2003-07-29 At&T Corp. Wan-based voice gateway
KR100270354B1 (ko) * 1996-11-20 2000-11-01 정선종 이기종망간의 중계 서버 및 실시간 중계 방법
US5848415A (en) * 1996-12-18 1998-12-08 Unisys Corporation Selective multiple protocol transport and dynamic format conversion in a multi-user network
KR100205954B1 (ko) * 1996-12-30 1999-07-01 이계철 가상은행 서비스 제공을 위한 중계서버 시스템 및 이를 이용한 서비스 제공방법
US6212550B1 (en) * 1997-01-21 2001-04-03 Motorola, Inc. Method and system in a client-server for automatically converting messages from a first format to a second format compatible with a message retrieving device
US20010039615A1 (en) * 1997-04-15 2001-11-08 At &T Corp. Methods and apparatus for providing a broker application server
US5987100A (en) * 1997-04-23 1999-11-16 Northern Telecom Limited Universal mailbox
US6381748B1 (en) * 1997-05-02 2002-04-30 Gte Main Street Incorporated Apparatus and methods for network access using a set top box and television
US6091951A (en) * 1997-05-14 2000-07-18 Telxon Corporation Seamless roaming among multiple networks
US6101320A (en) * 1997-08-01 2000-08-08 Aurora Communications Exchange Ltd. Electronic mail communication system and method
US6385647B1 (en) * 1997-08-18 2002-05-07 Mci Communications Corporations System for selectively routing data via either a network that supports Internet protocol or via satellite transmission network based on size of the data
US6414952B2 (en) * 1997-08-28 2002-07-02 Broadcom Homenetworking, Inc. Virtual gateway system and method
US5961589A (en) * 1997-09-09 1999-10-05 Intel Corporation Emulation of analog modem signaling over IDSN for translation-less interoperability with PSTN based H.324 system
US6202156B1 (en) * 1997-09-12 2001-03-13 Sun Microsystems, Inc. Remote access-controlled communication
US6052750A (en) * 1998-01-06 2000-04-18 Sony Corporation Of Japan Home audio/video network for generating default control parameters for devices coupled to the network, and replacing updated control parameters therewith
US6438597B1 (en) * 1998-08-17 2002-08-20 Hewlett-Packard Company Method and system for managing accesses to a data service system that supports persistent connections
US6212565B1 (en) * 1998-08-26 2001-04-03 Sun Microsystems, Inc. Apparatus and method for improving performance of proxy server arrays that use persistent connections

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306437A (ja) * 2000-03-09 2001-11-02 Ateon Networks ライブおよびストリーミングメディア内容を、追加のソフトウェアまたはプラグインを用いずにウェブクライアントのブラウザを通じてオンデマンドに再生するための適応メディアストリーミングサーバ
US7849160B2 (en) 2000-10-24 2010-12-07 Aol Inc. Methods and systems for collecting data for media files
US8918812B2 (en) 2000-10-24 2014-12-23 Aol Inc. Method of sizing an embedded media player page
US9454775B2 (en) 2000-10-24 2016-09-27 Aol Inc. Systems and methods for rendering content
US9595050B2 (en) 2000-10-24 2017-03-14 Aol Inc. Method of disseminating advertisements using an embedded media player page
US9910920B2 (en) 2004-07-02 2018-03-06 Oath Inc. Relevant multimedia advertising targeted based upon search query
US10789624B2 (en) 2004-07-02 2020-09-29 Oath Inc. Systems and methods for providing media content over an electronic network
US11768900B2 (en) 2004-07-02 2023-09-26 Yahoo Ad Tech Llc Systems and methods for providing media content over an electronic network
US9633356B2 (en) 2006-07-20 2017-04-25 Aol Inc. Targeted advertising for playlists based upon search queries
JP2011519498A (ja) * 2008-03-18 2011-07-07 アルカテル−ルーセント Iptvシステムのユーザが監視システムからメディアストリームを取得できるようにするためのネットワーク要素、および対応する方法
JP2010218146A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Canon Inc 情報処理装置およびその制御方法
US8694583B2 (en) 2009-03-16 2014-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method for controlling the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6738822B2 (en) 2004-05-18
US7664854B2 (en) 2010-02-16
US20020091808A1 (en) 2002-07-11
US20040210667A1 (en) 2004-10-21
JP3733218B2 (ja) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3733218B2 (ja) 中継装置及びその制御方法及び記憶媒体
Bharadvaj et al. An active transcoding proxy to support mobile web access
US6023722A (en) High-availability WWW computer server system with pull-based load balancing using a messaging and queuing unit in front of back-end servers
JP3968119B2 (ja) キャッシュ間情報転送方法
JP4363847B2 (ja) インタラクティブ・テレビ用のデジタル・テレビ・アプリケーション・プロトコル
USRE43192E1 (en) Data processing system, information processing apparatus, data processing method, and computer program
EP1429517B1 (en) Access relaying apparatus
US6748446B2 (en) Communication method and apparatus with modification of routing path by intermediate relay apparatus
JP2009539167A (ja) 記憶デバイスのための分散ローカル・ウェブ・サーバ・アーキテクチャ
Yarvis et al. Conductor: A framework for distributed adaptation
CN103051663A (zh) 图片共享对等网络中用于改进访客图像查看性能的代理高速缓存技术
JP2002229842A (ja) Httpアーカイブ・ファイル
KR19980041908A (ko) 컴퓨터화된 자원 명칭 도출 메카니즘
KR19980703861A (ko) 웹 브라우저 애플리케이션의 성능 향샹을 위한 방법 및 장치, 웹 브라우저 애플리케이션의 성능 향상을 위한 컴퓨터 프로그램 제품, 클라이언트/서버 시스템의 성능 향상 장치
JP2000057072A (ja) データ転送方式
JP3984086B2 (ja) キャッシュサーバ、データ転送装置及びプログラム
JP2003141002A (ja) Url長変換システム及びそのプログラム
KR100375796B1 (ko) 웹 공유 백업 저장장치를 이용한 개인간 직접 통신 분산 네트워크 시스템
JPH10187614A (ja) 複数wwwブラウザの同期ページ表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
US20030154290A1 (en) System and method for realtime-controlling web brower of user
JP2006018430A (ja) 情報処理装置、ネットワークシステム、プログラム、データ構造及び記憶媒体
JP3943868B2 (ja) サーバ側プロキシ、データ転送方法及びプログラム
JP3943867B2 (ja) サーバ側プロキシ、データ転送方法及びプログラム
JP3913508B2 (ja) データ転送装置およびデータ転送方法
JP4882738B2 (ja) クライアント装置、通信方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees