JP3484284B2 - データ中継システム及びそのシステムに適用されるデータ中継装置 - Google Patents
データ中継システム及びそのシステムに適用されるデータ中継装置Info
- Publication number
- JP3484284B2 JP3484284B2 JP34781695A JP34781695A JP3484284B2 JP 3484284 B2 JP3484284 B2 JP 3484284B2 JP 34781695 A JP34781695 A JP 34781695A JP 34781695 A JP34781695 A JP 34781695A JP 3484284 B2 JP3484284 B2 JP 3484284B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- html
- image
- link information
- relay device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
ム及びそのシステムに適用されるデータ中継装置に関
し、さらに詳しくは、ワールドワイドウェブ(WWW)
システムのネットワークとたとえばローカルネットワー
ク(LAN)などのネットワークとを接続する専用回線
にそのWWWシステムのデータ表現言語であるhtml
言語(Hyper−Text Markup Lang
uage)の解析およびイメージデータへの変換機能を
もつ中継装置を備えたデータ中継システム及びそのシス
テムに適用されるデータ中継装置に関するものである。
ながれている各種多様なコンピーュタをつなぐ超広域な
ネットワークとしてのインターネットシステムが注目を
浴びている。そのインターネットシステムの中でたとえ
ば、WWWシステムのネットワークとLAN(インター
ネット)などのネットワークとを専用回線でつなぎ、そ
の専用回線には中継装置を設けてその中継装置を介して
のデータ通信が両ネットワーク間で行われるようにした
ものが知られている。
通常知られているデータの中継システムを概念的に示し
たものである。図示のように一方のネットワーク(イン
ターネット)にはWWWサーバが接続され、他方のネッ
トワーク(LANなど)にはパソコン通信システムやワ
ークステーション(WS)などの各種の端末が接続され
る。そして両ネットワーク間は専用回線により接続さ
れ、そこには中継装置が設けられているものである。
ムの記述言語がhtmlであり、このWWWシステムで
はこのhtml言語によりデータ表現されていることか
ら、LANなどからWWWシステムに対してhtmlの
要求があったときにはそのWWWシステムから送られて
くるhtml言語はその中継装置を介してLANなどの
ネットワークへ送られ、受信端末側でそのhtml言語
を解析してフォーマットするようにしている。
うなWWWシステムを利用したインターネットでは、そ
の中継装置はWWWシステムから送られてくるhtml
データをイメージデータにまでは変換することなくLA
Nなどのネットワークへ送るものであるから受信端末側
の処理ソフトによってはそのhtml言語の解析が違っ
て同じデータの処理であっても異なる結果になることが
あった。
システムのhtmlデータをその中継装置で解析し、イ
メージデータに変換してクライアント(受信)側で同一
内容の出力が得られるようにしたデータ中継システム及
びそのシステムに適用されるデータ中継装置を提供する
ことにある。
に本発明のデータ中継システムは、html言語により
データ表現するインターネット上のWWWシステムと、
データ受信端末側とがデータ中継装置を介して接続さ
れ、このデータ中継装置にはデータ受信端末側からのh
tmlデータの要求をWWWシステムのWWWサーバへ
転送するデータ要求転送手段と、このデータ要求転送手
段により転送されたhtmlデータの要求に応じてWW
Wシステムの指定されたWWWサーバから送信されるh
tml言語を解析するhtmlデータ解析手段とこのh
tmlデータ解析手段による解析結果に基づいて前記h
tml言語をイメージデータへ変換するデータ変換手段
とを備え、このデータ変換手段により得られたイメージ
データがデータ受信端末側へ送信されるようにしたこと
を要旨するものである。
システムによれば、データ受信端末側からのhtmlデ
ータの要求がデータ中継装置におけるデータ要求転送手
段によりWWWシステムにおけるしかるべきサーバへ転
送されると、その指定されたWWWサーバからそのht
mlデータ要求に応じてhtml言語によりデータ表現
されたhtmlデータがその中継装置へ送られてくる。
そこでこのデータ中継装置では、その送られてきたht
mlデータがデータ解析手段によって解析され、その解
析結果に基づいてデータ変換手段によってイメージデー
タへ変換される。そしてこのデータ変換手段によって得
られたイメージデータがhtmlデータの要求があった
データ受信端末側へ送信される。
ml言語によりデータ表現するインターネット上のWW
Wシステムと、データ受信端末側とがデータ中継装置を
介して接続され、このデータ中継装置には前記データ受
信端末側からのhtmlデータの要求をWWWシステム
へ転送するデータ要求転送手段と、このデータ要求転送
手段により転送されたhtmlデータの要求に基づいて
WWWシステムから送られてくるhtmlデータと画像
イメージデータのうちhtmlデータを解析するhtm
lデータ解析手段と、このhtmlデータ解析手段によ
る解析結果に基づいて前記画像イメージデータに付加す
るリンク情報を作成するリンク情報作成手段と、このリ
ンク情報作成手段により作成されたリンク情報を前記画
像イメージデータに付加するデータ合成手段とを備え、
このデータ合成手段によりリンク情報が付加された画像
イメージデータがデータ受信端末側へ送信されるように
したことを要旨とするものである。
システムによれば、データ受信端末側からのhtmlデ
ータの要求がデータ中継装置におけるデータ要求転送手
段によりWWWシステムにおけるしかるべきサーバへ転
送されると、その指定されたWWWサーバからそのht
mlデータ要求に応じてhtml言語によりデータ表現
されたhtmlデータと画像イメージデータとがそのデ
ータ中継装置へ送られてくる。そこでこのデータ中継装
置では、その送られてきたhtmlデータがhtmlデ
ータ解析手段によって解析され、その解析結果に基づい
て前記画像イメージデータに付加するリンク情報がリン
ク情報作成手段によって作成される。そしてこのリンク
情報作成手段により作成されたリンク情報がデータ合成
手段により前記画像イメージデータに付加され、このリ
ンク情報が付加された画像イメージデータがデータ受信
端末側へ送信される。
ステムから送られてくるhtml言語を解析するhtm
l言語解析手段と、そのhtmlデータ解析手段による
解析結果に基づいてそのhtml言語をイメージデータ
へ変換するデータ変換手段とを備え、そのデータ変換手
段によりhtml言語から変換されたイメージデータが
データがデータ中継端末側へ送信されるようにしたこと
を要旨とするものである。
れば、WWWシステムのWWWサーバからhtml言語
によりデータ表現されたhtmlデータが送られてくる
と、その送られてきたhtmlデータがデータ解析手段
によって解析され、その解析結果に基づいてデータ変換
手段によってイメージデータへ変換される。そしてこの
データ変換手段によって得られたイメージデータがht
mlデータの要求があったデータ受信端末側へ送信され
る。
システムから送られてくるhtmlデータと画像イメー
ジデータのうちhtmlデータを解析するhtmlデー
タ解析手段と、このhtmlデータ解析手段による解析
結果に基づいて前記画像イメージデータに付加するリン
ク情報を作成するリンク情報作成手段と、このリンク情
報作成手段により作成されたリンク情報を前記画像イメ
ージデータに付加するデータ合成手段とを備え、このデ
ータ合成手段によりリンク情報が付加された画像イメー
ジデータが受信端末側へ送信されるようにしたことを要
旨とするものである。
れば、WWWシステムのWWWサーバから送られてくる
htmlデータと画像イメージデータのうちhtmlデ
ータがhtmlデータ解析手段により解析され、そのh
tmlデータ解析手段による解析結果に基づいて前記画
像イメージデータに付加するリンク情報がリンク情報作
成手段により作成され、このリンク情報作成手段により
作成されたリンク情報がデータ合成手段により前記画像
イメージデータに付加され、これがデータ受信端末側へ
送信される。
を図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の一
実施形態に係るデータ中継システムの概念図である。図
示されるようにこのシステムでは、WWWサーバ10が
接続されるネットワークと、パソコンやWSなどの各種
の端末装置12が接続されるLANなどのネットワーク
とが専用回線14で接続され、その専用回線には中継装
置16が設けられている。
がその端末装置12の操作によりhtmlデータの要求
を行ったときには、WWWサーバ10よりhtml言語
によるイメージデータを含むhtmlデータが中継装置
16へ送られるので、中継装置16ではこのhtml言
語を解析してイメージデータに変換し、そのデータを要
求するクライアントへ送信するものである。
の概略構成を示す制御ブロック図である。図示されるよ
うにこの中継装置16は、中央演算装置(CPU)18
と、メモリ20およびディスク22とがデータバスを介
して接続されており、またネットワークインターフェー
ス24を介してWWWサーバ10のインターネットワー
クなどのネットワークに接続されている。
末装置12のハードウェアの概略構成を示す制御ブロッ
ク図である。この端末装置12も図示されるように、中
央演算装置(CPU)26と、メモリ28、表示装置3
0、キーボード32、マウス34などがデータバスを介
して接続されており、またネットワークインターフェー
ス36を介してLANなどのネットワークに接続されて
いる。
12へ送られるデータの内容を示している。クライアン
ト側では端末装置12の操作によりWWWサーバ10の
インターネットに対してデータを要求する際に、WWW
のプロトコル名であるhttpとホスト名とデータパス
名とからなるURLの形でWWWサーバ上のファイルを
指定する。そうするとWWWサーバ10からイメージデ
ータをもったhtmlデータが中継装置16へ送られて
くる。そこで中継装置16ではそのhtmlデータを解
析し、その解析データにリンク情報を付加した状態でそ
のリンク情報と画面イメージ情報とを端末装置12へ送
るものである。リンク情報としては、URLとリンクし
た情報での座標位置データを備え、また画面イメージ情
報としては縦・横のドット数、各ドットのRGB値(カ
ラーの場合)などを備えることになる。
ムでは、「ハイパーリンク」と呼ばれるしくみで、ばら
ばらのサーバをつなぎあわせ、分散データベースを実現
している。この「ハイパーリンク」とは、あるデータベ
ースのデータの一部として、他のデータを指すURLと
呼ばれるインデックスを用意し、ユーザ側でこのインデ
ックスをたどって他のサーバに半ば自動的にデータを取
りに行くしくみである。別の言い方をすれば、WWWシ
ステムにおける「ハイパーリンク」とは、表示されてい
るテキスト、イメージ等をマウスでクリックすると、そ
れに対応するURLに自動的にアクセスする機能であ
る。
し、テキスト、イメージを配置していたので、端末側で
そのテキストやイメージの表示位置を知る事ができた。
従って、マウスのクリックがその位置であるかどうかを
調べる事により、ハイパーリンク機能が実現できてい
た。たとえば図4(b)に示すhtmlデータは、図4
(c)のように表示される。利用者は、このうち、四角
で囲まれた「ハイパーリンク」というテキストの部分を
マウスでクリックする事により、指定された「htt
p://www.abc.net/index.htm
l」というURLにアクセスできる。従来は、端末側で
このテキストを配置していたので、このテキストのある
部分は端末側でわかる。
て来るデータは、中継サーバにより一枚のイメージにフ
ォーマットされた状態であるので、どの部分がハイパー
リンクであるかは、このイメージ・データだけでは、表
す事ができない。従ってハイパーリンクの位置を示す情
報が、別途必要となる。本実施形態では、図4(c)の
イメージ上の「ハイパーリンク」の部分の四角で示した
矩形領域らを座標値により表現し、その座標値(X1、
Y1)−(X2、Y2)と、対応するURL(htt
p://www.abc.net/index.htm
l)を対にしてリンク情報としている。中継サーバは前
記のイメージに、このリンク情報を付加して、端末側に
転送する。端末側では、このリンク情報と、マウスのク
リック位置から、URLが特定でき、ハイパーリンクが
実現される。
ブロック図である。この中継装置16はネットワークイ
ンターフェース24を介してWWWサーバのインターネ
ットへ接続され、また別のネットワークインターフェー
ス36を介してクライアント側の端末装置12などがつ
ながれるLANなどへ接続されることは前述した通りで
あるが、この中継装置16の内部構成としては、URL
変換部38、html解析部40、リンク情報作成部4
2、グラフィックイメージダウンロード部44、テキス
トフォーマッタ部46、フォントイメージ生成部48、
画面イメージ作成部50およびデータ合成部52から構
成されている。
端末装置12からURLの入力操作が行われるとその信
号はネットワークインターフェス36を介してURL変
換部38へ送られ、そのURLがプロトコル名とホスト
名とパス名とに分解されてネットワークインターフェー
ス24を介してホスト側のWWWサーバ10へ送信され
る。ホスト側のWWWサーバ10からはそのパス名に対
応するhtmlデータがネットワークインターフェース
24を介してこの中継装置16へ送信されてくる。
ではそのhtmlデータを解析し、テキストはテキスト
フォーマッタ部46へ、URLはリンク情報作成部42
とグラフィックダウンロード部44へ送り、またこの中
継装置16へ送られてきたグラフィックイメージはその
ダウンロード部44へそれぞれ送られる。フォントイメ
ージ生成部48はテキスト用のフォントイメージを作る
働きをする。リンク情報作成部42ではhtml解析部
40より送られてきたURLに前述のようにリンク情報
を付加し、またこのリンク情報作成部42へはテキスト
フォーマッタ部46からテキスト情報が送られ、かつグ
ラフィックイメージダウンロード部44からはグラフィ
ックイメージ情報が送られるので、リンク情報との関係
が明確にされた状態で処理される。
ーマット部46からのテキスト情報とグラフィックイメ
ージダウンロード部44からのグラフィックイメージ情
報とから画面イメージを作成する。データ合成部52で
はリンク情報作成部42からのリンク情報と画面イメー
ジ作成部50からの画面イメージ情報とからリンク情報
を付加した形の画面イメージデータを合成し、これをネ
ットワークインターフェース36を介してLANへ送る
ように構成されている。
概略構成を示したブロック図である。この端末装置12
はネットワークインターフェース36を介してLANな
どにつながれているものであるが、この端末装置12の
内部構成としては、キー入力部54、URL生成部5
6、マウス入力部58、リンク情報選択部60、データ
分離部62およびイメージ表示部64から構成されてい
る。
よりURLの入力操作が行われると、その信号はURL
生成部56およびネットワークインターフェース36を
介して中継装置16へ送られる。中継装置16ではホス
ト側のWWWサーバ10へhtmlデータを要求し、ホ
スト側のWWWサーバ10からそのネットワークインタ
ーフェース24を介してhtml言語によるデータ表現
の画像イメージを含むhtmlデータが中継装置16へ
送られてくるので、中継装置では前述のようにリンク情
報を付加した形の画面イメージ情報をこの端末装置12
へ送ってくる。そこでこの端末装置12のデータ分離部
62においてリンク情報と画像イメージとに分離し、リ
ンク情報はリンク情報選択部60へ送ると共に、画像イ
メージはイメージ表示部64へ送られて表示されること
になる。
報は、マウス入力部58による座標位置の入力操作があ
ればその座標と照合されて、一致している場合にはUR
L生成部56へ信号が送られて対応するURLが端末側
で取り出されることになる。
制御フローチャートである。初めにキーボード(キー入
力部54)からURL生成部56へURLの入力がなさ
れる(ステップ1、以下単に「S1」のように表記す
る。)と、その信号はネットワークインターフェース3
6を介して中継サーバ(中継装置16)へ送信される
(S2)。中継サーバではその信号をホスト側のWWW
サーバ10のインターネットへ送信する。
を受けて画像イメージを有するhtml言語によりデー
タ表現されたhtmlデータを中継サーバへ送信する。
この段階で中継サーバでは後述の図8に示す制御フロー
チャートに基づいてWWWサーバからの画像イメージ情
報にリンク情報を付加した形での処理が行われ、この処
理データが端末装置へ送られることとなり、端末装置で
はそれらの情報が受信される(S3)。そこで端末装置
12では、その受信されたリンク情報と画像イメージと
をデータ分離部62においてリンク情報と画像イメージ
とに分離し(S4)、画像イメージはイメージ表示部6
4(表示装置30)に表示させる。
入力を待つ(S6)。その入力操作がマウス34からの
ものであれば(S7、「YES」)、マウスからの座標
位置の入力(S8)によりその入力された座標位置とW
WWサーバからのリンク情報中の座標とが比較され(S
9)、その比較によって両座標が一致している(S1
0、「YES」)と判断されれば、対応するURLが取
り出される(S11)。そして前述のS2へ戻り、以上
の制御フロールチンが繰り返される。
標とWWWサーバからのリンク情報中の座標とが一致し
ていない(S10、「NO」)と判断されれば、S6へ
戻って再度マウス又はキーボードからの入力を待つこと
になる。前述にS7において入力操作がマウスからでは
なく、キーボードからのものであれば(S7、「N
O」)、URLの入力がなされるものとして、S1へ戻
ることになる。
チャートである。初めにクライアント側の端末装置12
からのURLの入力操作が行われると、その信号はネッ
トワークインターフェース36を介して中継装置16へ
送られてくるので、中継装置ではそのURLをプロトコ
ル名とホスト名とパス名とに分解し(S21)、次にホ
スト側のWWWサーバと通信してパス名に対応するht
mlデータを読むことになる(S22)。
tmlデータ解析部40で解析される(S23)が、そ
のときにテキストはフォントイメージ生成部48でフォ
ントイメージが作られてテキストフォーマッタ部46に
おけるフォーマッタの指定された位置に置かれる。また
グラフィックはホストからダウンロードし、グラフィッ
クイメージダウンロードの指定された位置に置かれる。
さらにhtmlデータのうちリンク情報生成部42にお
いてリンク情報が付加されたものは、URLとリンク座
標の情報とがメモリ20に記録される。
ば(S24「YES」)、リンク情報とグラフィックイ
メージとがデータ合成部52おいて合成され(S2
5)、その結果がクライアント側の端末装置12へ送信
される(S26)。前述のS24においてhtmlデー
タの解析処理が未だ全て終了したわけではないのであれ
ば(S24、「NO」)、S22へ戻ってさらに続けて
ホスト側のWWWサーバと通信してパス名に対応するh
tmlデータを読み込み、そのhtmlデータの解析が
継続されることになる。
tmlデータの解析を行い、リンク情報を画像イメージ
情報に付加した状態でクライアント側の端末装置へ送る
ものであるから、クライアント側でhtml言語の解析
が違って異なるデータが得られるといったことは回避さ
れることとなる。上記実施例において本発明のデータ中
継装置16に設けられるデータ要求転送手段にはURL
変換部38が該当し、htmlデータ解析手段にはht
ml解析部40が該当する。またhtmlデータからイ
メージデータへのデータ変換手段にはグラフィックイメ
ージダウンロード部44と画面イメージ作成部50が該
当し、リンク情報作成手段にはリンク情報作成部42
が、さらにリンク情報と画像イメージ情報とのデータ合
成手段にはデータ合成部52がそれぞれ該当するもので
ある。
されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で
種々の改変が可能である。たとえば上記実施例ではクラ
イアント側がLANによってネットワーク化されている
状態を説明したが、パソコン通信システムを専用回線で
相互につなぐネットワークとWWWシステムのインター
ネットとの中継装置などその適用範囲は広い。
WWWサーバにインターネットとクライアント側の各種
端末装置のネットワークとの中継装置において、そのク
ライアント側のhtmlデータの要求に応じてWWWサ
ーバから送信されてくるhtml言語を解析して画像イ
メージデータにリンク情報を付加した状態でクライアン
ト側にデータ送信するようにしたものであるから、クラ
イアント側ではそのデータを違った情報として入手する
ことが回避されてデータ送受信の信頼性が高められるも
のである。
の概念図である。
る。
ブロック図である。
ータの内容を示した図、(b)はハイパーリンクを説明
するためのhtmlデータの内容を示した図、(c)は
そのハイパーリンクのイメージ上の表示内容を示した図
である。
る。
ブロック図である。
ローチャートである。
中継システムの概略図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 html言語によりデータ表現するイン
ターネット上のWWWシステムと、データ受信端末側と
がデータ中継装置を介して接続され、このデータ中継装
置には、データ受信端末側からのhtmlデータの要求
をWWWシステムのWWWサーバへ転送するデータ要求
転送手段と、このデータ要求転送手段により転送された
htmlデータの要求に応じてWWWシステムの指定さ
れたWWWサーバから送信されるhtml言語を解析す
るhtmlデータ解析手段と、このhtmlデータ解析
手段による解析結果に基づいて前記html言語をイメ
ージデータへ変換するデータ変換手段とを備え、このデ
ータ変換手段により得られたイメージデータがデータ受
信端末側へ送信されるようにしたことを特徴とするデー
タ中継システム。 - 【請求項2】 html言語によりデータ表現するイン
ターネット上のWWWシステムと、データ受信端末側と
がデータ中継装置を介して接続され、このデータ中継装
置には、前記データ受信端末側からのhtmlデータの
要求をWWWシステムへ転送するデータ要求転送手段
と、このデータ要求転送手段により転送されたhtml
データの要求に基づいてWWWシステムから送られてく
るhtmlデータと画像イメージデータのうちhtml
データを解析するhtmlデータ解析手段と、このht
mlデータ解析手段による解析結果に基づいて前記画像
イメージデータに付加するリンク情報を作成するリンク
情報作成手段と、このリンク情報作成手段により作成さ
れたリンク情報を前記画像イメージデータに付加するデ
ータ合成手段とを備え、このデータ合成手段によりリン
ク情報が付加された画像イメージデータがデータ受信端
末側へ送信されるようにしたことを特徴とするデータ中
継システム。 - 【請求項3】 WWWシステムから送られてくるhtm
l言語を解析するhtml言語解析手段と、 そのhtmlデータ解析手段による解析結果に基づいて
そのhtml言語をイメージデータへ変換するデータ変
換手段と、 を備え、そのデータ変換手段によりhtml言語から変
換されたイメージデータが受信端末側へ送信されるよう
にしたことを特徴とするデータ中継装置。 - 【請求項4】 WWWシステムから送られてくるhtm
lデータと画像イメージデータのうちhtmlデータを
解析するhtmlデータ解析手段と、 このhtmlデータ解析手段による解析結果に基づいて
前記画像イメージデータに付加するリンク情報を作成す
るリンク情報作成手段と、 このリンク情報作成手段により作成されたリンク情報を
前記画像イメージデータに付加するデータ合成手段と、 を備え、このデータ合成手段によりリンク情報が付加さ
れた画像イメージデータが受信端末側へ送信されるよう
にしたことを特徴とするデータ中継装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34781695A JP3484284B2 (ja) | 1995-12-14 | 1995-12-14 | データ中継システム及びそのシステムに適用されるデータ中継装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34781695A JP3484284B2 (ja) | 1995-12-14 | 1995-12-14 | データ中継システム及びそのシステムに適用されるデータ中継装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09168027A JPH09168027A (ja) | 1997-06-24 |
JP3484284B2 true JP3484284B2 (ja) | 2004-01-06 |
Family
ID=18392790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34781695A Expired - Fee Related JP3484284B2 (ja) | 1995-12-14 | 1995-12-14 | データ中継システム及びそのシステムに適用されるデータ中継装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3484284B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3733218B2 (ja) | 1997-09-30 | 2006-01-11 | キヤノン株式会社 | 中継装置及びその制御方法及び記憶媒体 |
JPH11134125A (ja) * | 1997-10-27 | 1999-05-21 | Canon Inc | 画像形成装置、画像形成方法および記憶媒体 |
US7274474B2 (en) | 1997-10-27 | 2007-09-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing data held on a WWW server |
JP3726459B2 (ja) * | 1997-12-01 | 2005-12-14 | 富士ゼロックス株式会社 | データ中継装置、データ中継方法、情報端末装置、情報端末装置の情報処理方法、データ通信システムおよび記録媒体 |
US7127493B1 (en) | 1998-08-20 | 2006-10-24 | Gautier Taylor S | Optimizing server delivery of content by selective inclusion of optional data based on optimization criteria |
US6633314B1 (en) * | 2000-02-02 | 2003-10-14 | Raja Tuli | Portable high speed internet device integrating cellular telephone and palm top computer |
US6941382B1 (en) * | 2000-02-07 | 2005-09-06 | Raja Tuli | Portable high speed internet or desktop device |
US6690403B1 (en) * | 2000-02-16 | 2004-02-10 | Raja Tuli | Portable high speed internet device and information on links to web sites |
US6704024B2 (en) * | 2000-08-07 | 2004-03-09 | Zframe, Inc. | Visual content browsing using rasterized representations |
US7571217B1 (en) | 2000-08-16 | 2009-08-04 | Parallel Networks, Llc | Method and system for uniform resource locator transformation |
US20020062396A1 (en) * | 2000-10-31 | 2002-05-23 | Mishou Co., Ltd. | Server devices for displaying web pages |
JP2003015978A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-17 | Canon Inc | 通信装置および通信処理方法 |
US7631256B2 (en) | 2003-05-16 | 2009-12-08 | Fujifilm Corporation | Web page display system, and image server and method of controlling the same |
US8184128B2 (en) | 2004-10-27 | 2012-05-22 | Hewlett-Packard Development Company, L. P. | Data distribution system and method therefor |
JP2011070481A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Fujifilm Corp | ウェブ・ブラウザ送信サーバおよびその動作制御方法 |
CN104281626B (zh) | 2013-07-12 | 2018-01-19 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 基于图片化处理的网页展示方法及网页展示装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH086875A (ja) * | 1994-06-20 | 1996-01-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | マルチメディア通信システム及びその端末装置 |
JP3817280B2 (ja) * | 1995-06-27 | 2006-09-06 | 株式会社日立製作所 | データ変換装置、データ変換装置を備えたネットワークシステムおよびデータ伝送方法 |
JP3745796B2 (ja) * | 1995-07-18 | 2006-02-15 | 株式会社日立製作所 | 情報処理システム |
JP3533811B2 (ja) * | 1995-05-17 | 2004-05-31 | 株式会社日立製作所 | データ変換装置、データ変換装置を備えたネットワークシステムおよびデータ伝送方法 |
JPH09101924A (ja) * | 1995-10-06 | 1997-04-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 通信サービス仲介方法及び装置並びに通信サービス仲介装置を利用した電子掲示板システム |
-
1995
- 1995-12-14 JP JP34781695A patent/JP3484284B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09168027A (ja) | 1997-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3484284B2 (ja) | データ中継システム及びそのシステムに適用されるデータ中継装置 | |
US8386924B2 (en) | Apparatus, method and system for transforming data | |
KR100262432B1 (ko) | 인터액티브어플리케이션실행방법,클라이언트-서버다이얼로그시스템 | |
US6067579A (en) | Method for reducing message translation and traffic through intermediate applications and systems in an internet application | |
US6725424B1 (en) | Electronic document delivery system employing distributed document object model (DOM) based transcoding and providing assistive technology support | |
US7286145B2 (en) | System for describing markup language for mobile use, and information processing apparatus and program for generating display content | |
US7574486B1 (en) | Web page content translator | |
KR20030094320A (ko) | 마크업 언어로 인코딩된 문서의 효율적인 프로세싱 방법및 그 시스템 | |
US20030177445A1 (en) | System for describing markup language for mobile use, and information processing apparatus and program for generating display content | |
CA2411987A1 (en) | Method and system for converting files to a specified markup language | |
US20040103370A1 (en) | System and method for rendering MFS XML documents for display | |
JPH09223062A (ja) | サービス提供形態のカスタマイズ方法およびその方法の実施に使用可能なサーバ装置 | |
JP2002502521A (ja) | サーバとクライアントノードとの間の接続を管理するシステムおよび方法 | |
WO2002039649A2 (en) | Transforming a source document to a desired target document | |
US20040230889A1 (en) | Web page display system, and image server and method of controlling the same | |
US20030225726A1 (en) | Mechanism for sharing web-based imaging information from a mainframe computing environment | |
Kitayama et al. | Design of a framework for dynamic content adaptation to Web-enabled terminals and enterprise applications | |
US8131815B1 (en) | Client-side modification of electronic documents in a client-server environment | |
US6343328B1 (en) | Digital computer system using embedded comments to manipulate virtual controller functions | |
US8028091B1 (en) | System and method for reducing DNS lookup traffic in a computer data network | |
JP2004246747A (ja) | 既存サービスのラッピング方法および装置 | |
JP2998668B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
WO2003075542A1 (en) | Method and apparatus for decreasing bandwidth for wireless data interchange | |
JPH11265344A (ja) | コンピュータ・ネットワークを利用したサービス提供システム | |
JP2004341855A (ja) | ウェブ・ページ表示システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |