JPH11110660A - 遠隔制御装置 - Google Patents

遠隔制御装置

Info

Publication number
JPH11110660A
JPH11110660A JP9275490A JP27549097A JPH11110660A JP H11110660 A JPH11110660 A JP H11110660A JP 9275490 A JP9275490 A JP 9275490A JP 27549097 A JP27549097 A JP 27549097A JP H11110660 A JPH11110660 A JP H11110660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery
power supply
backlight
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9275490A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takechi
弘 武智
Hiroichi Gotou
尋一 後藤
Chie Hirata
千枝 平田
Takao Asada
隆生 浅田
Hideo Kada
秀夫 加田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9275490A priority Critical patent/JPH11110660A/ja
Publication of JPH11110660A publication Critical patent/JPH11110660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 視認性を向上するバックライトの電池寿命を
最大限に延長する。 【解決手段】 電池電圧を監視し、安定に動作できる限
界でバックライト5の点灯状態を変化させ、電池1の寿
命を延長させるとともに使用者にわかりやすく報知する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は機器本体を、遠隔操
作する遠隔制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の遠隔制御装置は、表示部
の視認性を向上するためにバックライトを搭載していた
が、電池が使用できる限界までバックライトを動作させ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
遠隔制御装置では、電池が使用できる限界までバックラ
イトを一定動作させていたために、電池寿命をある程度
犠牲にしており、また使用者への電池切れの報知は表示
部の電池マークの点滅等のみで行なっていたためにわか
りにくいという課題を有していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、電池の電圧を監視し、ある条件のもとでバ
ックライトの動作状態を変化させるようにしたものであ
る。
【0005】上記発明によれば、電池の電圧が遠隔制御
装置の基本機能を果たすことのできるうちに、バックラ
イトへの電源供給を減少させることができるため、電池
寿命を延長することが可能となり、また使用者に電池切
れが近いことをわかりやすく報知することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明は、電池と、前記電池の電
圧を定電圧化する電源回路と、前記電源回路により定電
圧化された電圧を電源として機器本体を制御する制御部
と、使用者に機器本体の状態を知らしめる表示部と、表
示部の視認性を向上させるためのバックライトを有する
ものである。そして、前記制御部は前記電池の電圧を検
知し、その検知電圧が一定以下になると、前記表示部に
電池電圧低下の表示を行なうとともに、前記バックライ
トの動作を停止して、使用者に電池切れが近いことを知
らせるので、前記電池の消耗を減少させることができ
る。
【0007】また、前記制御部は前記電池の電圧を検知
し、その検知電圧の低下状態に応じて前記バックライト
の動作状態を異ならせることにより、前記電池の消耗を
減少させることができる。
【0008】さらにまた、前記制御部のモード設定によ
り前記バックライトの動作状態を異ならせることによ
り、前記電池の消耗を減少させることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。
【0010】(実施例1)図1は本発明の実施例1の遠
隔制御装置のブロック図である。また図2は、電池電圧
の特性図である。図1において、1は電池、2は電池1
の電圧を定電圧化する電源回路、3は制御部であり、4
は制御部3により制御される表示部であり、5は表示部
4の視認性を向上させるためのバックライトである。
【0011】制御部3にはこの遠隔制御装置によって制
御される機器本体(図示はしていない)との信号のやり
とりをする送受信部や、機器本体への司令を入力をする
操作入力部等を含んでいる。また、送受信は、有線はも
とより、無線、光、音波等々種々の手段が存在する。
【0012】次に図2について説明すると、横軸はこの
遠隔制御装置の使用経過時間で、縦軸は電池1の電圧を
示すグラフであり、遠隔制御装置を使用していると電池
電圧が時間とともに低下していくことを表している。
【0013】以下、図1と図2を関連づけて動作、作用
を説明する。この遠隔制御装置の使用を開始した時間T
0のときの電池1の電圧はV0であり、これを電源回路
2により定電圧化して制御部3およびバックライト5に
電源として供給している。制御部3は、電池1の電圧を
監視しながら機器本体のコントロール等の種々の制御を
行なう。
【0014】制御部3による電池1の電圧の監視および
制御方法を、順を追って説明すると、この遠隔制御装置
自体が正常に動作できる電池1の電圧、いいかえれば、
制御部3が正常に動作できる電圧を生成するために電源
回路2が必要とする電圧の最小値が図2のV2とする。
【0015】遠隔制御装置を使用開始してから、制御部
3は随時電池1の電圧を測定し、電池1の電圧がV2よ
りも少しだけ高い電圧V1になった時点(T1)で、制
御部3はバックライト5の動作を停止するように制御す
る。バックライト5の負荷が軽減された電池1の電圧は
図のようにΔVだけ復帰し、T2まで遠隔制御装置とし
て使用することができる。
【0016】また、電池1の電圧がV1になってもバッ
クライト5の動作が必要な場合には、制御部3の制御に
よりバックライト5の明るさを通常より暗いモードに設
定し、電池1の寿命を延長することも可能である。さら
に、T1に至るまでのバックライト5の点灯制御とし
て、必要な時は明るく、その他の時は少し暗くするよう
に設定すれば、電池1の寿命はさらに延ばすことができ
る。
【0017】また、電池電圧が限界に達する前に、事前
に使用者に注意喚起の報知もできることは言うまでもな
い。さらに、バックライト5による視認性の向上より、
電池寿命を重要視する使用者に対しては、制御部3によ
りバックライトOFFモードに設定することにより、T
1を延長することもできる。また、電池寿命よりも視認
性をより重要視する使用者には、制御部3のモード設定
によりバックライト5の明るさや、点灯時間を任意に設
定することも可能である。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、電池の電
圧を監視してバックライトの制御をすることにより、電
池を有効に且つ使用者の要求に応じて使用することがで
きるという有利な効果を有する。
【0019】また、遠隔制御装置自体が確実に機能でき
る状態のうちに使用者に電池切れをわかりやすく知らせ
ることが可能になるという有利な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の遠隔制御装置のブロック図
【図2】同装置の電池電圧の低下状態を示す特性図
【符号の説明】
1 電池 2 電源回路 3 制御部 4 表示部 5 バックライト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浅田 隆生 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 加田 秀夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池と、前記電池の電圧を定電圧化する
    電源回路と、前記電源回路により定電圧化された電圧を
    電源として機器本体を制御する制御部と、使用者に機器
    本体の状態を知らしめる表示部と、表示部の視認性を向
    上させるためのバックライトを有し、前記制御部は前記
    電池の電圧を検知し、その検知電圧が一定以下になる
    と、前記表示部に電池電圧低下の表示を行なうことによ
    り使用者に知らせるとともに、前記バックライトの動作
    を停止して前記電池の消耗を減少させる遠隔制御装置。
  2. 【請求項2】 電池と、前記電池の電圧を定電圧化する
    電源回路と、前記電源回路により定電圧化された電圧を
    電源として機器本体を制御する制御部と、使用者に機器
    本体の状態を知らしめる表示部と、前記表示部の視認性
    を向上させるためのバックライトを有し、前記制御部は
    前記電池の電圧を検知し、その検知電圧の低下状態に応
    じて前記バックライトの動作状態を異ならせる遠隔制御
    装置。
  3. 【請求項3】 電池と、前記電池の電圧を定電圧化する
    電源回路と、前記電源回路により定電圧化された電圧を
    電源として機器本体を制御する制御部と、使用者に機器
    本体の状態を知らしめる表示部と、前記表示部の視認性
    を向上させるためのバックライトを有し、前記制御部の
    モード設定により前記バックライトの動作状態を異なら
    せる遠隔制御装置。
JP9275490A 1997-10-08 1997-10-08 遠隔制御装置 Pending JPH11110660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9275490A JPH11110660A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 遠隔制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9275490A JPH11110660A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 遠隔制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11110660A true JPH11110660A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17556246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9275490A Pending JPH11110660A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 遠隔制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11110660A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001016793A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Sumitomonacco Materials Handling Co Ltd バッテリー充電装置
JP2005523623A (ja) * 2002-04-22 2005-08-04 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 低電圧状態表示を伴う遠隔制御
US8633824B2 (en) 2009-03-26 2014-01-21 Panasonic Corporation Charger
CN110572918A (zh) * 2019-09-17 2019-12-13 Tcl空调器(中山)有限公司 遥控器背光调节方法及其装置以及存储介质

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001016793A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Sumitomonacco Materials Handling Co Ltd バッテリー充電装置
JP2005523623A (ja) * 2002-04-22 2005-08-04 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 低電圧状態表示を伴う遠隔制御
CN100414965C (zh) * 2002-04-22 2008-08-27 汤姆森特许公司 具有低电池指示的遥控装置
US8633824B2 (en) 2009-03-26 2014-01-21 Panasonic Corporation Charger
CN110572918A (zh) * 2019-09-17 2019-12-13 Tcl空调器(中山)有限公司 遥控器背光调节方法及其装置以及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3983763B2 (ja) ディスプレイ装置および節電制御装置
US20070029969A1 (en) Energy saving system and method
KR20080070071A (ko) 디스플레이의 재생빈도 조절
KR20030068814A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JPH11119877A (ja) 表示制御方法及び情報処理装置
KR20040000644A (ko) 소비 전력 저감 장치 및 방법
JP2001273055A (ja) 携帯型情報処理装置および同装置のシステム起動方法
WO2009074106A1 (fr) Procédé, dispositif et terminal pour la régulation de la luminosité de l'écran à cristaux liquides d'un équipement terminal
JPH11110660A (ja) 遠隔制御装置
JP2004274570A (ja) 携帯機器におけるキーバックライトの制御方法
JP3603780B2 (ja) 携帯端末及びバックライト用ledの制御方法
JPH0594243A (ja) 携帯型入出力装置
KR100303480B1 (ko) 유에스비보드를갖는디스플레이장치의전원절약회로및절약방법
JPH04136911A (ja) バックライト装置
KR100190164B1 (ko) Dpms용 전력감소 시스템
KR20010001459A (ko) 휴대용 정보 단말기의 전원 관리장치 및 그 방법
JP2001117070A (ja) 液晶表示制御装置
KR20000026552A (ko) 액정디스플레이 모듈의 밝기 조정방법
KR20060128290A (ko) 디스플레이 수단의 밝기 조절 장치 및 방법
JPH09289086A (ja) リモコン用昼光センサー
JPH1114962A (ja) バックライト制御回路
KR100829102B1 (ko) 디스플레이패널 전원 공급용 배터리를 갖는 휴대용컴퓨터
JPH10205864A (ja) 空気調和機用液晶表示装置
KR20050117940A (ko) 멀티디스플레이시스템 및 그 제어방법
JP2002236465A (ja) 表示装置とその駆動方法および伝送フォーマット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041008

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20041112

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003