JPH11110646A - 商品売上管理システム - Google Patents

商品売上管理システム

Info

Publication number
JPH11110646A
JPH11110646A JP26715497A JP26715497A JPH11110646A JP H11110646 A JPH11110646 A JP H11110646A JP 26715497 A JP26715497 A JP 26715497A JP 26715497 A JP26715497 A JP 26715497A JP H11110646 A JPH11110646 A JP H11110646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales
data
merchandise
bulletin
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26715497A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Nagashima
正幸 長嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP26715497A priority Critical patent/JPH11110646A/ja
Publication of JPH11110646A publication Critical patent/JPH11110646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 商品販売登録装置のオペレータが商品販売登
録業務を中断させることなくその場で現時点における売
上目標の達成状況等を確認できるようにする。 【解決手段】 ホスト装置は、各商品販売登録装置から
収集した商品売上データを累計し記憶する。そしてこの
商品売上累計データに基づいて売上目標の達成状況を告
知するための売上速報データを作成し、通信回線を介し
て各商品販売登録装置に配信する。各商品販売登録装置
は、ホスト装置から配信される売上速報データを受信す
る。そしてこの受信した売上速報データを表示器112
に表示させて、オペレータに売上目標の達成状況を告知
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、POS(Point Of
Sales:販売時点情報管理)ターミナルなどと称される
複数台の商品販売登録装置と、ストアプロセッサなどと
称されるホスト装置とを通信回線で接続し、各商品販売
登録装置で販売登録された各商品の売上データをホスト
装置で収集して全体の売上を管理するようにした商品売
上管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】例えばコンビニエンスストアでは、一般
に、店舗のバックヤードにホストコンピュータなどから
なるホスト装置を設置し、このホスト装置に、店舗の会
計場所に設置された複数台の商品販売登録装置をLAN
(Local Area Network)などの通信回線を介して接続し
て、商品売上管理システムいわゆるPOSシステムを構
築している。
【0003】このようなPOSシステムにおいて、各商
品販売登録装置には、1客が買上げる商品の販売登録が
行われ、その登録終了を宣言する締めキーが入力される
と、その1客との取引の明細データを含む取引データ伝
文を作成し、この取引データ伝文を通信回線を介してホ
スト装置に送信する機能が設けられていた。一方、ホス
ト装置には、毎日の売上目標が設定されていた。また、
売上金額,売上点数,客数などをそれぞれ累計し記憶す
る手段が設けられており、各商品販売登録装置から取引
データ伝文を受信する毎にその取引データで売上金額,
売上点数,客数などの累計値を更新して、現時点におけ
る店舗全体の売上合計金額,売上合計点数,総客数など
を記憶管理していた。そして、ホスト装置に接続された
キーボードやマウスなどを操作して売上管理レポートの
出力を指示すると、記憶管理されている現時点の売上合
計金額,売上合計点数,総客数などのデータや売上目標
の達成状況等を示した売上管理レポートを、ホスト装置
に接続されたディスプレイに表示,若しくはプリンタに
より記録紙に印字出力する機能が設けられていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
この種の商品売上管理システムにおいては、商品販売登
録装置を操作しているオペレータが現時点における売上
目標の達成状況等を確認したい場合、先ず、商品販売登
録装置の動作モードを休止モードにすることにより商品
の販売登録業務を中断する。次に、ホスト装置が設置さ
れているバックヤードに移動し、ホスト装置を操作して
売上管理レポートを出力させる。そして、売上管理レポ
ートから必要事項を確認後、再び会計場所に戻って商品
販売登録装置の動作モードを登録モードに切換えて販売
登録業務を再開するという面倒な手順を踏まなければな
らなかった。
【0005】本発明は、このような事情に基づいてなさ
れたものであり、その目的とするところは、商品販売登
録装置のオペレータが商品の販売登録業務を中断させる
ことなくその場で現時点における売上目標の達成状況等
を確認できる売上管理システムを提供しようとするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、商品の販売登
録を行う複数台の商品販売登録装置と、この各商品販売
登録装置を一元的に管理するホスト装置とを通信回線で
接続し、各商品販売登録装置で販売登録された各商品の
売上データをホスト装置で収集して全体の売上を管理す
るようにした商品売上管理システムにおいて、ホスト装
置に、各商品販売登録装置から収集した商品売上データ
を累計し記憶する売上累計記憶手段と、この売上累計記
憶手段により記憶した商品売上累計データに基づいて売
上目標の達成状況を告知するための売上速報データを作
成する売上速報データ作成手段と、この作成手段により
作成した売上速報データを通信回線を介して各商品販売
登録装置に配信する売上速報配信手段とを設ける。ま
た、各商品販売登録装置に、ホスト装置から配信される
売上速報データを受信する売上速報受信手段と、この受
信手段により受信した売上速報データに基づいてオペレ
ータに売上目標の達成状況を告知する売上速報告知手段
とを設けたものである。
【0007】このものにおいて、売上速報配信手段は、
時間帯別に送信間隔を設定記憶したテーブルと、現時刻
を計時する時計部とを設け、現時刻の時間帯毎にその時
間帯に対応して設定された送信間隔で売上速報データを
各商品販売登録装置に配信するようにすると、売上目標
の達成状況等をきめ細かく確認したい時間帯と大まかな
確認でよい時間帯とを作ることができ、好都合である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面を用いて説明する。図1は本発明の売上管理システム
を適用したPOSシステムの全体図であり、かかるPO
Sシステムは、売上管理システムの商品販売登録装置と
して機能する複数台のPOSターミナル1と、同売上管
理システムのホスト装置として機能するストアプロセッ
サ2とを、LAN3により相互通信可能に接続して構築
したものである。
【0009】前記各POSターミナル1は、図2に示す
ように、制御部本体としてCPU(Central Processing
Unit)101を搭載している。そして、このCPU10
1に、アドレスバス,データバスなどのバスライン10
2を介して、ROM(Read Only Memoly )103,RA
M(Random Access Memoly )104,時計部105,L
ANコントローラ106,表示コントローラ107,キ
ーボードコントローラ108,スキャナコントローラ1
09,プリンタコントローラ110,I/Oポート11
1などの各部を接続している。
【0010】ここで、表示コントローラ107は、この
POSターミナル1を操作するオペレータに対して情報
表示を行う正面表示器112と、買物客に対して情報表
示を行う客用表示器113との表示動作を制御する。正
面表示器112はCRTディスプレイなどを使用し、図
9に示すように、その画面の一部(図では最上部1ライ
ン)に、本日の現在までの売上合計金額,総客数,売上
合計点数,売上目標達成率及び現日時を表示する売上速
報データを常時表示するものとなっている。
【0011】キーボードコントローラ108は、置数キ
ー,小計キー,預/現計キー等が配設されたPOSター
ミナル専用のキーボード114からキー入力信号を取込
む。なお、預/現計キーは、1取引として買上げられる
商品の販売登録終了を宣言する締めキーとして機能す
る。
【0012】スキャナコントローラ109は、スキャナ
115によって光学的に読取られたバーコード等のデー
タを取込む。プリンタコントローラ110は、レシート
用紙及びジャーナル用紙にデータを印字するプリンタ1
16の印字動作を制御する。I/Oポート111は、現
金などを収容するためのドロワ117に開放駆動信号を
出力する機能と、モードスイッチ118の信号を入力す
る機能とを有する。モードスイッチ118は、登録モー
ド,休止モード,マイナス登録モードなどを選択的に切
換えるスイッチである。
【0013】ROM103は、POSターミナルとして
の各種機能を実現するためのプログラムデータなどが予
め格納されるメモリエリアである。RAM104は、1
取引として販売登録された各商品の明細情報(単品コー
ド,販売金額,販売点数など)である取引明細データや
その1取引の買上合計金額及び買上合計点数等の取引デ
ータをストアプロセッサ2に送信するまで蓄積する取引
送信バッファ4(図1参照)などが形成されるメモリエ
リアである。
【0014】時計部105は、レシートに印字したり正
面表示器112に表示するための現日付及び時刻を計時
する。LANインタフェース106は、LAN3を介し
てストアプロセッサ2との間で行われるデータ通信を司
る。
【0015】前記ストアプロセッサ2は、図3に示すよ
うに、制御部本体としてCPU201を搭載している。
そして、このCPU201に、アドレスバス,データバ
スなどのバスライン202を介して、ROM203,R
AM204,時計部205,LANコントローラ20
6,HDD(Hard Disc Drive)装置207の駆動を制御
するHDDコントローラ208,FDD(Floppy Disk D
rive)209の駆動を制御するFDDコントローラ21
0,キーボード,マウスなどの入力装置211が接続さ
れる入力装置インタフェース212,ディスプレイ,プ
リンタなどの出力装置213が接続される出力装置イン
タフェース214などの各部を接続している。
【0016】ここで、時計部205は、売上管理等に用
いる現日付及び時刻を計時する。LANインタフェース
206は、前記LAN3を介して各POSターミナル1
との間で行われるデータ通信を司る。
【0017】ROM203は、ストアプロセッサとして
の各種機能を実現するためのプログラムデータなどが予
め格納されるメモリエリアである。RAM204は、各
POSターミナル1にて販売登録された各商品の売上点
数,売上金額などを単品別に集計する単品売上集計ファ
イル5(図1参照)などが形成されるメモリエリアであ
る。
【0018】また、このRAM204には、図4に示す
ように、1日の売上目標金額、1日の売上目標達成率、
1日の総客数、1日の売上合計金額及び1日の売上合計
点数をそれぞれ記憶する1日メモリ51と、各POSタ
ーミナル1にそれぞれ割当てられたIDコード別に最新
の売上速報データの送信待ちか送信済かを識別する送信
フラグF(1:送信待ち状態,0:送信済状態)を記憶
するPOS別送信フラグメモリ52と、所定の時間帯毎
に前記売上速報データの送信間隔Hを設定記憶する送信
間隔テーブル53と、売上速報データを前回に送信可能
とした時刻データを記憶する前回売上速報時刻メモリ5
4とを形成している。因みに、この実施の形態では、開
店時刻午前10時から閉店時刻午後9時までの営業時間
を1時間単位の時間帯で区切り、各時間帯について売上
速報伝文の送信間隔Hを送信間隔テーブル53に設定し
ている。
【0019】このような構成の各POSターミナル1及
びストアプロセッサ2からなるPOSシステムにおい
て、各POSターミナル1のCPU101は、特に図5
の流れ図に示す取引伝文送信処理を実行するものとなっ
ている。なお、この取引伝文送信処理は、モードスイッ
チ118により登録モードが選択された状態で、キーボ
ード114及びスキャナ115の操作により1取引とし
て買上げられる商品の販売登録が行われ締めキーにより
その登録終了が宣言されてから、次の取引の商品登録が
開始されるまでの間の待機期間中に、一定間隔で繰り返
し実行される。
【0020】すなわちCPU101は、この取引伝文送
信処理を開始すると、先ず、ST(ステップ)1として
取引送信バッファ4に取引データが格納されているか否
かを判断する。そして取引データが蓄積されていない場
合には、今回の処理を終了する。
【0021】他方、取引送信バッファ4に取引データが
格納されている場合には、ST2としてその取引データ
に基づいて図8(a)に示す伝文フォーマットの取引伝
文を作成する。そして、ST3としてこの取引伝文をL
ANコントローラ106を介してLAN3に送出する。
因みに、図8(a)において、項目「SPアドレス」は
この伝文送信先のストアプロセッサ2のLAN通信アド
レスであり、項目「POSアドレス」はこの伝文送信元
のPOSターミナル1のLAN通信アドレスである。項
目「取引数」は取引送信バッフゥ4に格納されている取
引データ数であり、項目「取引明細データ」,「取引合
計金額」及び「取引合計点数」は1取引分の取引データ
である。
【0022】CPU101は、上記取引伝文を送信後、
ST4としてストアプロセッサ2からの応答を待機す
る。ここで、LANコントローラ106を介してストア
プロセッサ2からの応答伝文を受信した場合には、ST
5としてその応答伝文が売上合計金額,総客数,売上合
計点数及び売上目標達成率の売上速報データを含む許諾
応答伝文か上記売上速報データを含まない許諾応答伝文
かを判断する(売上速報受信手段)。そして、売上速報
データを含む許諾応答伝文を受信した場合には、ST6
として正面表示器112に表示している売上速報データ
のうち売上合計金額,総客数,売上合計点数,売上目標
達成率を許諾応答伝文中の売上速報データ値に更新す
る。また、現日時を時計部105から読出した日時に更
新する(売上速報告知手段)。売上速報データを含まな
い許諾応答伝文を受信した場合には、ST6の処理は行
わない。
【0023】しかる後、ST7として取引送信バッファ
4をクリアしたならば、今回の処理を終了する。なお、
ST4において所定時間待ってもストアプロセッサ2か
ら応答がない場合には、取引伝文の送信に失敗したの
で、取引送信バッファ4をクリアすることなく今回の処
理を終了する。
【0024】一方、ストアプロセッサ2のCPU201
は、LANコントローラ206を介して上記取引伝文を
受信すると、図6の流れ図に示す取引伝文受信処理を開
始する。先ず、ST1として受信した取引伝文を解析し
て取引データを全て取出す。次に、ST2として各取引
データ中の取引明細データにより単品売上集計ファイル
5で管理している単品別の売上集計データを更新する。
また、ST3として各取引データ中の取引合計金額を一
日メモリ51中の売上合計金額に加算する(売上累計記
憶手段)。同様に、ST4として各取引データ中の取引
合計点数を一日メモリ51中の売上合計点数に加算す
る。さらに、ST5として受信した取引伝文中の取引数
を一日メモリ51中の総客数に加算する。しかる後、S
T6として一日メモリ51中の売上目標金額と売上合計
金額とから売上目標達成率を次の(1)式で算出し、一
日メモリ51中の売上目標達成率を更新する。 売上目標達成率[%]=(売上合計金額÷売上目標金額)×100 …(1) 次に、ST7として受信した取引伝文中の送信元POS
アドレスから、この取引伝文を送信したPOSターミナ
ル1のIDコードを取得し、POS別送信フラグメモリ
52を検索して、このPOSターミナル1のIDコード
に対応する送信フラグFがセットされているか否かをチ
ェックする。ここで、送信フラグFが“0”にリセット
されていた場合には(ST8のNO)、取引伝文送信元
のPOSターミナル1は最新売上速報データの送信済状
態なので、ST9として売上速報データを含まない許諾
応答伝文を作成する。そして、この許諾応答伝文をLA
N3を通じて取引伝文送信元のPOSターミナル1に返
信したならば、今回の処理を終了する。
【0025】一方、POS別送信フラグメモリ52を検
索した結果、このPOSターミナル1のIDコードに対
応する送信フラグFが“1”にセットされていた場合に
は(ST8のYES)、取引伝文送信元のPOSターミ
ナル1は最新売上速報データの送信待ち状態なので、S
T10として一日メモリ51に記憶した売上合計金額,
売上合計点数,総客数及び売上目標達成率を読出して、
図8(b)に示す伝文フォーマットの売上速報伝文(売
上速報データを含む許諾応答伝文)を作成する(売上速
報データ作成手段)。そして、ST11としてこの売上
速報伝文をLAN3を通じて取引伝文送信元のPOSタ
ーミナル1に返信する(売上速報配信手段)。しかる
後、ST12としてPOS別送信フラグメモリ52の当
該POSターミナル1のIDコードに対応する送信フラ
グFを“0”にリセットしたならば、今回の処理を終了
する。
【0026】また、ストアプロセッサ2のCPU201
は、特に図7の流れ図に示すタイマ割込み処理を実行す
るものとなっている。なお、CPU201は、時計部2
05にて計時される現時刻が1分を経過する毎に発生す
る割込み信号が入力されたことに応じてこのタイマ割込
み処理を開始する。すなわちCPU201は、このタイ
マ割込み処理を開始すると、先ず、ST1として時計部
205から現時刻を読込む。次に、ST2として前回売
上速報時刻メモリ54に格納されている前回売上速報時
刻から現時刻までの経過時間Tを計算する。また、ST
3として送信間隔テーブル53を検索し、時計部205
から読出した現時刻が属する時間帯の送信間隔Hを読出
す。そして、ST4として経過時間Tが送信間隔H以上
か否かを判断する。
【0027】ここで、経過時間Tが送信間隔Hに満たな
い場合には、今回の処理を終了する。これに対し、経過
時間Tが送信間隔H以上の場合には、ST5として別送
信フラグメモリ52の各POSターミナル別IDコード
に対応する送信フラグFを全て“1”にセットして最新
売上速報データの送信待ち状態とする。また、前回売上
速報時刻メモリ54の内容を時計部205から読込んだ
現時刻に更新したならば、今回の処理を終了する。
【0028】このように本実施の形態のPOSシステム
においては、各POSターミナル1で1取引として売り
上げられた各商品の販売登録が行われ、その登録終了を
宣言する締めキーが入力されると、各商品の明細データ
及びその合計金額並びに合計点数を含む取引伝文が、L
AN3を通じてストアプロセッサ1に送信される。
【0029】これにより、ストアプロセッサ2において
は、各商品の単品別売上データが単品売上集計ファイル
5によって集計される。また、1日の売上合計金額,売
上合計点数及び総客数が1日メモリ51によって集計さ
れる。この1日メモリ51には本日の売上目標金額が設
定されている。そして、1日の売上合計金額が更新され
るごとに本日の現時点における売上目標達成率が計算さ
れ、1日メモリ51にて記憶管理される。
【0030】また、ストアプロセッサ2においては、営
業時間中の各時間帯毎に、送信間隔テーブル53に予め
設定されているその時間帯の送信間隔Hで、POS別送
信フラグメモリ52の各POSターミナルに対応した送
信フラグFが“1”にセットされる。例えば送信間隔テ
ーブル53に図4に示すデータが設定されていたとする
と、10時台は30分にセットされ、11時台は00
分,20分,40分にそれぞれセットされ、12時台は
00分,10分,20分,30分,40分,50分にそ
れぞれセットされる。
【0031】そして、各POSターミナル1別に、この
送信フラグFがセットされた後の最初の取引伝文受信に
応答して現時点の売上速報データが送信され、そのPO
Sターミナル1の正面表示器112に表示されている売
上速報データが自動的に最新値に更新される。
【0032】したがって、各POSターミナル1のオペ
レータは、ほぼ送信間隔テーブル53に設定されている
送信間隔で、本日の現時点における売上合計金額,売上
合計点数,総客数及び売上目標達成率の売上速報データ
を、POSターミナル1に設けられた正面表示器112
の画面から確認することができる。この場合において、
オペレータは売上速報データを確認するためにPOSタ
ーミナル1の操作を中断したり、ストアプロセッサ2が
設置されているバックヤードに移動したりする必要がな
いので能率的であり、買物客に迷惑をかけることもな
い。
【0033】また、本実施の形態では、ストアプロセッ
サ2から各POSターミナル1に売上速報データを送信
する間隔を時間帯によって可変設定できるようになって
いる。したがって、店が混雑する時間帯などのように売
上達成状況を頻繁に確認したい時間帯には短い間隔で最
新の売上達成データを送信して売場に居ながらにして最
新の売上達成状況を把握できるようにし、逆に、売上達
成状況の確認がそれ程必要ない時間帯には長い間隔で売
上達成データを送信して通信効率を高めるような運用を
容易に実施することができる。
【0034】また、本実施の形態では、ストアプロセッ
サ2は取引伝文を発信したPOSターミナル1に対しそ
の応答伝文として最新の売上速報データを送信するよう
にしているので、売上速報データを確実にPOSターミ
ナル1に配信することができる。なお、一定の間隔で若
しくは送信間隔テーブル52に設定された時間帯毎の間
隔で、ストアプロセッサ2が、POSターミナル1から
の取引伝文受信に対する応答伝文送信とは無関係に、一
斉に各POSターミナル1に最新の売上速報データを配
信するように構成しても、本発明の効果は奏し得るもの
である。
【0035】また、各POSターミナル1は売上速報デ
ータを正面表示器112に常時表示するものとして一実
施の形態を説明したが、キーボード114の特定キーの
操作によって売上速報データの表示・消去が切換えられ
るように構成してもよい。
【0036】また、売上速報データの告知手段としては
正面表示器112に表示させる手段に限定されるもので
はなく、例えばプリンタ116によりジャーナル用紙に
印字して、オペレータがPOSターミナル1のジャーナ
ル用紙監視窓から確認できるようにしてもよい。この
他、売上達成データの項目の種類など、本発明の要旨を
逸脱しない範囲で種々変形実施可能であるのは勿論であ
る。
【0037】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
商品販売登録装置のオペレータが商品の販売登録業務を
中断させることなくその場で現時点における売上目標の
達成状況等を確認できる売上管理システムを提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態であるPOSシステム
の全体図。
【図2】 同POSシステムを構成するPOSターミナ
ルの要部構成を示すブロック図。
【図3】 同POSシステムを構成するストアプロセッ
サの要部構成を示すブロック図。
【図4】 同ストアプロセッサのRAMに形成する主要
なメモリエリアを示す図。
【図5】 同POSターミナルのCPUが実行する取引
伝文送信処理の手順を示す流れ図。
【図6】 同ストアプロセッサのCPUが実行する取引
伝文受信処理の手順を示す流れ図。
【図7】 同ストアプロセッサのCPUが実行するタイ
マ割込み処理の手順を示す流れ図。
【図8】 取引伝文及び売上速報伝文のフォーマットを
示す図。
【図9】 POSターミナルにおける正面表示器の一画
面例を示す図。
【符号の説明】
1…POSターミナル(商品販売登録装置) 2…ストアプロセッサ(ホスト装置) 3…LAN(通信回線) 101,201…CPU 105,205…時計部 112…正面表示器 51…一日メモリ 52…POS別送信フラグメモリ 53…送信間隔テーブル 54…前回売上速報時刻メモリ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商品の販売登録を行う複数台の商品販売
    登録装置と、この各商品販売登録装置を一元的に管理す
    るホスト装置とを通信回線で接続し、前記各商品販売登
    録装置で販売登録された各商品の売上データを前記ホス
    ト装置で収集して全体の売上を管理するようにした商品
    売上管理システムにおいて、 前記ホスト装置は、前記各商品販売登録装置から収集し
    た商品売上データを累計し記憶する売上累計記憶手段
    と、この売上累計記憶手段により記憶した商品売上累計
    データに基づいて売上目標の達成状況を告知するための
    売上速報データを作成する売上速報データ作成手段と、
    この作成手段により作成した売上速報データを前記通信
    回線を介して各商品販売登録装置に配信する売上速報配
    信手段とを具備し、 前記各商品販売登録装置は、前記ホスト装置から配信さ
    れる売上速報データを受信する売上速報受信手段と、こ
    の受信手段により受信した売上速報データに基づいてオ
    ペレータに売上目標の達成状況を告知する売上速報告知
    手段とを具備したことを特徴とする商品売上管理システ
    ム。
  2. 【請求項2】 売上速報配信手段は、時間帯別に送信間
    隔を設定記憶したテーブルと、現時刻を計時する時計部
    とを設け、現時刻の時間帯毎にその時間帯に対応して設
    定された送信間隔で売上速報データを各商品販売登録装
    置に配信することを特徴とする請求項1記載の商品売上
    管理システム。
JP26715497A 1997-09-30 1997-09-30 商品売上管理システム Pending JPH11110646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26715497A JPH11110646A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 商品売上管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26715497A JPH11110646A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 商品売上管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11110646A true JPH11110646A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17440849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26715497A Pending JPH11110646A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 商品売上管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11110646A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012103927A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Toshiba Tec Corp 売上表示システム、データ処理装置および制御プログラム
JP6245588B1 (ja) * 2016-11-17 2017-12-13 株式会社セブンティーン 営業支援システム
JP6288747B1 (ja) * 2017-10-16 2018-03-07 株式会社セブンティーン 営業支援システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012103927A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Toshiba Tec Corp 売上表示システム、データ処理装置および制御プログラム
JP6245588B1 (ja) * 2016-11-17 2017-12-13 株式会社セブンティーン 営業支援システム
JP2018081582A (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 株式会社セブンティーン 営業支援システム
JP6288747B1 (ja) * 2017-10-16 2018-03-07 株式会社セブンティーン 営業支援システム
JP2018081680A (ja) * 2017-10-16 2018-05-24 株式会社セブンティーン 営業支援システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5648444B2 (ja) Posシステム、商品登録装置及び精算装置
JP3771448B2 (ja) クーポン発行装置
JP2007018043A (ja) クーポン発券システム
JP2002216249A (ja) 顧客情報管理システム
JPH11110646A (ja) 商品売上管理システム
JPH06215270A (ja) 商品販売データ処理装置
JP5298641B2 (ja) 携帯端末、会計装置、商品販売処理システム
JP6283295B2 (ja) 商品情報登録端末、販売処理システム、及び、プログラム。
JP3506791B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2001076260A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP3655123B2 (ja) 買上商品管理システム
JP3641455B2 (ja) 商品販売システム及び会計装置
JP3974702B2 (ja) 商品売上管理装置
JP5216742B2 (ja) 商品販売データ処理装置、その制御プログラムおよび商品販売システム
JP4083727B2 (ja) 商品販売システム
JP3176275B2 (ja) 注文データ管理システム
JPH11232552A (ja) 商品販売登録処理装置及びこれに用いるプログラムを記録した記録媒体
EP4134892A1 (en) Transaction processing system, input processing device, settlement device and method
JP2001291170A (ja) 商品販売登録処理装置
JP3916323B2 (ja) キャッシャ管理装置
JP2010073060A (ja) セルフチェックアウト装置、セルフチェックアウトシステムおよびセルフチェックアウト方法
JP2011053800A (ja) Posレジスタ装置による商品/ヘルプ情報の変更方法、プログラム、及び商品/ヘルプ情報を変更可能なposレジスタ装置
JP2002074525A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0793665A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH08315257A (ja) 商品販売登録データ処理装置及び商品販売登録データ処理システム