JPH1111055A - 無線モジュール及び無線カード - Google Patents

無線モジュール及び無線カード

Info

Publication number
JPH1111055A
JPH1111055A JP16448197A JP16448197A JPH1111055A JP H1111055 A JPH1111055 A JP H1111055A JP 16448197 A JP16448197 A JP 16448197A JP 16448197 A JP16448197 A JP 16448197A JP H1111055 A JPH1111055 A JP H1111055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
electronic component
base
wireless module
data communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16448197A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Murohara
勝 室原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16448197A priority Critical patent/JPH1111055A/ja
Priority to DE69808555T priority patent/DE69808555T2/de
Priority to EP98110699A priority patent/EP0886239B1/en
Priority to US09/096,746 priority patent/US6089461A/en
Priority to KR1019980023132A priority patent/KR19990007145A/ko
Priority to CN98115016A priority patent/CN1116654C/zh
Publication of JPH1111055A publication Critical patent/JPH1111055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07745Mounting details of integrated circuit chips
    • G06K19/07747Mounting details of integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips being mounted as a module
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/0775Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • H01L2224/48228Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item the bond pad being disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、単独でのデータ通信を可能とし、ま
た、電子部品の割れを防止し、さらに、電子部品の誤動
作を防止できるようにした無線モジュール及び無線カー
ドを提供することを目的とする。 【解決手段】本発明は、LSI3を有する基板1と、こ
の基板1に一体に配線されて前記LSI3に接続され、
非接触でデータ通信を行うアンテナ2とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非接触でデータ通
信を行う薄型の電子機器に用いられる無線モジュール及
び無線カードに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の薄型の電子機器において、その
機能部分は基板と、この基板に実装されるたとえばLS
Iなどの電子部品(以後、LSIという)とからなる無
線モジュールと、この無線モジュールとは別体で半田付
け等により接続されるアンテナとにより構成され、この
機能部分はモールド方式やラミネート方式により形成さ
れるカード基材の内部に配置されてカード化される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おける無線モジュールはアンテナを備えていないため、
非接触による単独でのデータ通信が不可能であった。こ
のため、無線モジュールのLSIの検査を行う場合に
は、アンテナを半田付け等により接続してからでなけれ
ば検査できず、検査に手間取る不都合があった。
【0004】また、従来においては、LSIをアンテナ
の上面部に配置したり、あるいは、アンテナの近傍に配
置している。しかしながら、LSIをアンテナの上面部
に配置すると、アンテナに沿ってLSIが割れ易すくな
り、また、アンテナの近傍に配置すると、アンテナから
発生する磁界等によりLSIが誤動作することがあっ
た。
【0005】本発明は、上記事情に着目してなされたも
ので、単独でのデータ通信を可能とし、また、電子部品
の割れを防止し、さらに、電子部品の誤動作を防止でき
るようにした無線モジュール及び無線カードを提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、請求項1記載のものは、電子部品を有する基
体と、この基体に一体に配線されて前記電子部品に接続
され、非接触でデータ通信を行うアンテナとを具備す
る。
【0007】請求項2記載のものは、電子部品を有する
基体と、この基体に一体に配線されて前記電子部品に接
続され、非接触でデータ通信を行う第1のアンテナと、
この第1のアンテナに接続され、前記第1のアンテナと
は外形寸法を異にする第2のアンテナとを具備する。
【0008】請求項3記載のものは、電子部品を有する
基体と、この基体に複数回巻回する状態で一体に配線さ
れて前記電子部品に接続され、非接触でデータ通信を行
うアンテナとを具備し、前記電子部品の近傍を通る前記
アンテナの部位を複数本ずつに分離し、これら分離した
アンテナの部位間に前記電子部品を配置し、この電子部
品の端子と前記アンテナの両端子とを導電体を介して接
続する。
【0009】請求項6記載のものは、電子部品を有する
基体と、この基体に一体に配線されて前記電子部品に両
端子を接続し、非接触でデータ通信を行うアンテナとを
具備し、前記アンテナの両端子を前記電子部品の近傍に
近接して配置する。
【0010】請求項7記載のものは、電子部品を有する
基体と、この基体に一体に配線されて前記電子部品に接
続され、非接触でデータ通信を行うアンテナと、このア
ンテナの第1の端子と前記電子部品の第1の電極とを接
続する導電ペーストと、このアンテナの第2の端子と前
記電子部品の第2の電極とを接続する導電性の接続部材
とを具備する。
【0011】請求項8記載のものは、電子部品を有する
基体と、この基体に一体に配線されて前記電子部品に接
続され、非接触でデータ通信を行うアンテナとからなる
無線モジュールと、この無線モジュールを保持するカー
ド基材とを具備する。
【0012】請求項9記載のものは、電子部品を有する
基体と、この基体に一体に配線されて前記電子部品に接
続され、非接触でデータ通信を行う第1のアンテナとか
らなる無線モジュールと、この無線モジュールの第1の
アンテナに接続され、前記第1のアンテナとは外形寸法
を異にする第2のアンテナと、前記無線モジュール及び
前記第2のアンテナを保持するカード基材とを具備す
る。
【0013】請求項10記載のものは、電子部品とこの
電子部品を取り付ける基体とからなる無線モジュール
と、この無線モジュールとは別体で前記電子部品に接続
され、非接触でデータ通信を行うアンテナコイルと、前
記無線モジュール及びアンテナコイルを保持するカード
基材とを具備し、前記電子部品の近傍を通る前記アンテ
ナコイルの部位を複数本ずつに分離し、これら分離した
アンテナコイルの部位間に前記電子部品を配置し、この
電子部品の端子と前記アンテナの両端子とを導電体を介
して接続する。
【0014】本発明は、無線モジュールの基体にアンテ
ナを一体に配線することにより、単体で非接触でデータ
通信が行えるようにする。また、アンテナの両端子を電
子部品の近傍に互いに近接する状態で配置することによ
り、封止材による封止後、その封止形状が正方形又は円
形となるようにする。
【0015】さらに、電子部品の近傍に位置するアンテ
ナの部位を半数ずつに分離し、この分離されたアンテナ
の部位間に電子部品を配置することにより、アンテナに
より発生される磁界等が電子部品の両側部で相殺できる
ようにする。
【0016】また、無線モジュールに第2のアンテナを
接続することにより、アンテナの形状を大型化する。ま
た、電子部品の裏面に第1の電極を設け、この第1の電
極とアンテナの一方の端子を導電接着剤で電気的に接続
し、電子部品の表面に第2の電極を設け、この第2の電
極とアンテナの他方の端子を導電性の接続部材により接
続することにより、電子部品とアンテナの接続部材を一
本に削減できるようにする。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図1及び図2に示
す一実施の形態を参照して説明する。図1は無線モジュ
ールMを示す下面図で、図2はそのLSI3の取付部を
断面して示す図である。
【0018】無線モジュールMは基体としての基板1を
有している。基板1は厚さ0.2mmのガラスエポキシに
より成形され、その下面部にはアンテナ2が複数回、コ
イル状に巻回する状態で一体に配線されている。
【0019】基板1にはデバイスホール5が穿設され、
このデバイスホール5には電子部品としてのLSI3が
挿入されて取り付けられている。アンテナ2の両端子2
a,2bとLSI3とは金属ワイヤ6,6を用いてワイ
ヤボンデイングによりに接続されている。LSI3及び
金属ワイヤ6,6は樹脂剤4により封止されている。
【0020】アンテナ2の両端子2a,2bはLSI3
の一側部の近傍に互いに近接する状態で配置されてい
る。また、アンテナ2はLSI3の近くまでは束の状態
で配線され、LSI3に重なる手前で左右均等な本数に
なるように分離されて配線されている。
【0021】この実施の形態によれば、無線モジュール
Mの基板1にアンテナ2を一体に形成するため、単体で
非接触でデータ通信が行える。したがって、無線モジュ
ールM単体で、LSI3の検査を行うことができ、従来
のように外付けでアンテナを接続する必要がなく、検査
が容易になる。
【0022】また、アンテナ2の両端子2a,2bをL
SI3の一側部の近傍に互いに近接する状態で配置する
ため、樹脂剤4による封止後、その封止形状が正方形又
は円形などのほぼ均等な形状となり、曲げに対する強度
を向上できる。
【0023】さらに、アンテナ2はLSI3の近くまで
は束の状態に配線し、LSI3に重なる手前で左右均等
な本数になるようにアンテナ2を分離するため、アンテ
ナ2により発生される磁界等がLSI3の両側部で相殺
され、LSI3の誤動作がなくなる。
【0024】また、LSI3を基板1のデバイスホール
5に挿入して取り付けるため、基板1の厚さ(0.2m
m)分だけ薄く構成することができる。図3は本発明の
第2の実施の形態を示すものである。
【0025】この実施の形態では、基板1の上面部にア
ンテナ2を一体に配線し、LSI3とアンテナ2は基板
1の同一面に配置されており、上記第1の実施の形態と
比較すると基板1の厚さ(0.2mm)分だけ厚く構成さ
れている。
【0026】図4は本発明の第3の実施の形態を示すも
のである。この実施形態では、アンテナ2が偶数回(6
回)コイル状に巻回される状態で配線され、LSI3の
両側に半数(3本)ずつ分離されて配線されるが、上記
第1の実施の形態のように、LSI3の直前までアンテ
ナ2を束にしないで、アンテナ全体に亘って隙間を形成
した状態で配線している。
【0027】また、この実施の形態では、LSI3はア
ンテナ2とは電気的に接続されていないベタパタン7上
に配置され、アンテナ2の影響を受けないようになって
いる。
【0028】図5は本発明の第4の実施の形態を示すも
のである。この実施の形態では、アンテナ2が奇数回
(5回)巻回される状態で配線され、アンテナ2の幅方
向の中心に位置する部位にパターン2aを形成し、この
パターン2a上にLSI3を絶縁性の接着剤で接着して
いる。
【0029】図6は本発明の第5の実施の形態を示すも
のである。この実施の形態では、LSI3を菱形に配置
し、LSI3の角部の近傍にアンテナ2の両端端子2
a,2bを近接して配置している。これにより、LSI
3を樹脂剤4により封止した後の封止形状が正方形とな
り、曲げに対する強度を向上できる。
【0030】なお、図7は、アンテナ2の両端子2a,
2bを中心として遠く離間して配置した状態を示すもの
で、この場合には樹脂剤4による封止後の封止形状が長
方形状となり、割れ易くなる欠点がある。
【0031】図8、図9は本発明の第6の実施の形態を
示すものである。この実施の形態では、LSI3の裏面
に第1の電極としての接続用電極3aを設け、この接続
用電極3aとアンテナ2の一方の端子2aを導電接着剤
9などで電気的に接続し、さらに、LSI3の表面に第
2の電極としてのパッド3bを設け、このパッド3bと
アンテナ2の他方の端子2bを導電性の接続部材として
の金属ワイヤ10で接続することで無線通信機能を有す
る無線モジュールMを構成している。
【0032】この実施の形態では、金属ワイヤ10での
接続を少なくすることで、潜在的な故障要因を少なくす
ることができ、LSI3の信頼性を向上することができ
る。図10は本発明の第7の実施の形態を示すものであ
る。
【0033】この実施の形態では、無線モジュールMに
さらに、大きな第2のアンテナとしてのアンテナコイル
8を接続して無線カードKを形成している。アンテナコ
イル8としては巻線コイルが使用されている。
【0034】この実施の形態によれば、アンテナの形状
を大型化でき、通信距離を大幅に延ばすことができる。
図10及び図11は上記した無線モジュールMを組み込
んだ無線カードKを示す断面図である。
【0035】図11は本発明の第8の実施の形態を示
し、図中11は表裏シート材12,13と、これら表裏
シート材12,13間に介在される樹脂層14とならな
るカード基材である。
【0036】樹脂層14内には無線モジュールMが埋め
込まれているとともに、ワイヤを巻回してなるコイルア
ンテナ17が設けられ、その両端部は半田付け、あるい
は導電ペーストを用いて無線モジュールMに電気的に接
続されている。表裏シート材12,13は厚さ100μ
m のポリエチレンテレフタレート(PET)シートで、
接着剤により樹脂層14の表裏に接着されている。
【0037】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、無線モジ
ュールの基体にアンテナを一体に配線するから、単体で
非接触でデータ通信が行える。したがって、無線モジュ
ール単体で、電子部品の検査を行うことができ、従来の
ように外付けでアンテナを接続する必要がなく、検査が
容易になる。
【0038】また、アンテナの両端子を電子部品の近傍
に互いに近接する状態で配置するため、封止材による封
止後、その封止形状が正方形や円形等のほぼ均等な形状
となり、曲げに対する強度を向上できる。
【0039】さらに、電子部品の近傍に位置するアンテ
ナの部位を半数ずつに分離し、この分離されたアンテナ
の部位間に電子部品を配置するから、アンテナにより発
生される磁界等が電子部品の両側部で相殺され、電子部
品の誤動作がなくなる。
【0040】また、無線モジュールに第2のアンテナを
接続するから、アンテナの形状を大型化でき、通信距離
を大幅に延ばすことができる。また、電子部品の裏面に
第1の電極を設け、この第1の電極とアンテナの一方の
端子を導電接着剤で電気的に接続し、電子部品の表面に
第2の電極を設け、この第2の電極とアンテナの他方の
端子を導電性の接続部材により接続するから、電子部品
とアンテナの接続部材を一本にすることができ、部品点
数を削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態である無線モジュー
ルを示す下面図。
【図2】無線モジュールのLSIの取付部を示す断面
図。
【図3】本発明の第2の実施の形態であるLSIの取付
部を示す断面図。
【図4】本発明の第3の実施の形態であるアンテナの配
線状態を示す平面図。
【図5】本発明の第4の実施の形態であるアンテナの配
線状態を示す平面図。
【図6】本発明の第5の実施の形態であるアンテナの配
線状態を示す平面図。
【図7】アンテナの他の配線状態を示す平面図。
【図8】本発明の第6の実施の形態であるアンテナの配
線状態を示す平面図。
【図9】無線モジュールのLSIの取付部を示す断面
図。
【図10】本発明の第7の実施の形態であるアンテナの
配線状態を示す平面図。
【図11】本発明の第8の実施の形態である無線カード
を示す断面図。
【符号の説明】
1…基体 2…第1のアンテナ(アンテナ) 2a,2b…アンテナ端子 3…LSI(電子部品) 3a…第1の電極 3b…第2の電極 M…無線モジュール K…無線カード 6…金属ワイヤ(導電体) 8…第2のアンテナ 9…導電性接着剤 10…金属ワイヤ(導電性接続部材) 11…カード基材

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子部品を有する基体と、 この基体に一体に配線されて前記電子部品に接続され、
    非接触でデータ通信を行うアンテナと、 を具備することを特徴とする無線モジュール。
  2. 【請求項2】電子部品を有する基体と、 この基体に一体に配線されて前記電子部品に接続され、
    非接触でデータ通信を行う第1のアンテナと、 この第1のアンテナに接続され、前記第1のアンテナと
    は外形寸法を異にする第2のアンテナと、 を具備することを特徴とする無線モジュール。
  3. 【請求項3】電子部品を有する基体と、 この基体に複数回巻回する状態で一体に配線されて前記
    電子部品に接続され、非接触でデータ通信を行うアンテ
    ナと、 を具備し、 前記電子部品の近傍を通る前記アンテナの部位を複数本
    ずつに分離し、これら分離したアンテナの部位間に前記
    電子部品を配置し、この電子部品の端子と前記アンテナ
    の両端子とを導電体を介して接続したことを特徴とする
    無線モジュール。
  4. 【請求項4】前記アンテナは偶数回巻回されて配線さ
    れ、前記電子部品を中心に半数ずつに分離して配置され
    たことを特徴とする請求項1記載の無線モジュール。
  5. 【請求項5】前記アンテナは奇数回巻回されて配線さ
    れ、その中心に位置する部位を前記電子部品の下部に位
    置させ、残りの部位を前記電子部品を中心に半数ずつに
    分離して配置し、前記電子部品の下部に位置する部位に
    載置部を形成し、この載置部に絶縁性の接着剤を介して
    前記電子部品を取り付けたことを特徴とする請求項3記
    載の無線モジュール。
  6. 【請求項6】電子部品を有する基体と、 この基体に一体に配線されて前記電子部品に両端子を接
    続し、非接触でデータ通信を行うアンテナと、 を具備し、 前記アンテナの両端子を前記電子部品の近傍に近接して
    配置したことを特徴とする無線モジュール。
  7. 【請求項7】電子部品を有する基体と、 この基体に一体に配線されて前記電子部品に接続され、
    非接触でデータ通信を行うアンテナと、 を具備し、 前記電子部品は裏面に第1の電極、表面に第2の電極を
    有し、前記第1の電極を導電接着剤を介して前記アンテ
    ナの一方の端子に接続し、前記第2の電極を導電性の接
    続部材を介して前記アンテナの他方の端子に接続したこ
    とを特徴とする無線モジュール。
  8. 【請求項8】電子部品を有する基体と、この基体に一体
    に配線されて前記電子部品に接続され、非接触でデータ
    通信を行うアンテナとからなる無線モジュールと、 この無線モジュールを保持するカード基材と、 を具備することを特徴とする無線カード。
  9. 【請求項9】電子部品を有する基体と、 この基体に一体に配線されて前記電子部品に接続され、
    非接触でデータ通信を行う第1のアンテナとからなる無
    線モジュールと、 この無線モジュールの第1のアンテナに接続され、前記
    第1のアンテナとは外形寸法を異にする第2のアンテナ
    と、 前記無線モジュール及び前記第2のアンテナを保持する
    カード基材と、を具備することを特徴とする無線モジュ
    ール。
  10. 【請求項10】電子部品とこの電子部品を取り付ける基
    体とからなる無線モジュールと、 この無線モジュールとは別体で前記電子部品に接続さ
    れ、非接触でデータ通信を行うアンテナコイルと、 前記無線モジュール及びアンテナコイルを保持するカー
    ド基材と、 を具備し、 前記電子部品の近傍を通る前記アンテナコイルの部位を
    複数本ずつに分離し、これら分離したアンテナコイルの
    部位間に前記電子部品を配置し、この電子部品の端子と
    前記アンテナの両端子とを導電体を介して接続したこと
    を特徴とする無線カード。
JP16448197A 1997-06-20 1997-06-20 無線モジュール及び無線カード Pending JPH1111055A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16448197A JPH1111055A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 無線モジュール及び無線カード
DE69808555T DE69808555T2 (de) 1997-06-20 1998-06-10 Drahtloses Modul und drahtlose Karte
EP98110699A EP0886239B1 (en) 1997-06-20 1998-06-10 Wireless module and wireless card
US09/096,746 US6089461A (en) 1997-06-20 1998-06-12 Wireless module and wireless card
KR1019980023132A KR19990007145A (ko) 1997-06-20 1998-06-19 무선 모듈 및 무선 카드
CN98115016A CN1116654C (zh) 1997-06-20 1998-06-19 无线组件和无线插件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16448197A JPH1111055A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 無線モジュール及び無線カード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1111055A true JPH1111055A (ja) 1999-01-19

Family

ID=15794000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16448197A Pending JPH1111055A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 無線モジュール及び無線カード

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6089461A (ja)
EP (1) EP0886239B1 (ja)
JP (1) JPH1111055A (ja)
KR (1) KR19990007145A (ja)
CN (1) CN1116654C (ja)
DE (1) DE69808555T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999062026A1 (fr) * 1998-05-28 1999-12-02 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Carte a circuit integre et bobine plate pour une telle carte
US6255725B1 (en) 1998-05-28 2001-07-03 Shinko Electric Industries Co., Ltd. IC card and plane coil for IC card
JP2002544631A (ja) * 1999-05-12 2002-12-24 ジェムプリュス 非接触式カードの製造方法
US7615856B2 (en) 2004-09-01 2009-11-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Integrated antenna type circuit apparatus

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2785072B1 (fr) * 1998-10-23 2001-01-19 St Microelectronics Sa Circuit electronique autocollant
KR100530760B1 (ko) * 1999-02-18 2005-11-23 삼성테크윈 주식회사 비접촉형 집적회로카드 및 그 제조방법
JP2001084343A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Toshiba Corp 非接触icカード及びicカード通信システム
JP2002092575A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Mitsubishi Electric Corp 小型カードとその製造方法
JP2002319011A (ja) * 2001-01-31 2002-10-31 Canon Inc 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電子写真装置
CN1977282B (zh) * 2004-07-01 2010-12-29 琳得科株式会社 天线电路、ic插入物、ic标签
US20060238989A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 Delaware Capital Formation, Inc. Bonding and protective method and apparatus for RFID strap
EP1724712A1 (fr) * 2005-05-11 2006-11-22 Stmicroelectronics Sa Micromodule, notamment pour carte à puce
FR2886466B1 (fr) 2005-05-25 2012-06-15 Oberthur Card Syst Sa Entite electronique a antenne magnetique
FR2886467B1 (fr) 2005-05-25 2010-10-22 Oberthur Card Syst Sa Entite electronique a antenne magnetique
FR2887665B1 (fr) 2005-06-27 2007-10-12 Oberthur Card Syst Sa Entite electronique a antenne magnetique
FR2888367B1 (fr) 2005-07-07 2007-10-19 Oberthur Card Syst Sa Document a dispositif electronique sans contact integre a resonateur.
WO2019190158A1 (ko) * 2018-03-27 2019-10-03 엘지이노텍 주식회사 전파 투과형 방열 시트 및 이를 포함하는 통신 모듈
KR102541460B1 (ko) 2018-03-27 2023-06-09 엘지이노텍 주식회사 전파 투과형 방열 시트 및 이를 포함하는 통신 모듈
KR102085105B1 (ko) * 2019-05-20 2020-03-05 주식회사 엔에이블 박막화 가능한 전자 여권용 스마트 카드

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4200227A (en) * 1978-12-26 1980-04-29 Lemelson Jerome H Key assembly for electronic system
ZA888681B (en) * 1987-11-18 1990-07-25 Uniscan Ltd Transponder
DE4034225C2 (de) * 1990-10-26 1994-01-27 Reinhard Jurisch Datenträger für Identifikationssysteme
JP2713529B2 (ja) * 1992-08-21 1998-02-16 三菱電機株式会社 信号受信用コイルおよびこれを使用した非接触icカード
US5767772A (en) * 1993-12-15 1998-06-16 Lemaire; Gerard Marker for an article which is detected when it passes through a surveillance zone
DE4416697A1 (de) * 1994-05-11 1995-11-16 Giesecke & Devrient Gmbh Datenträger mit integriertem Schaltkreis
JP2814477B2 (ja) * 1995-04-13 1998-10-22 ソニーケミカル株式会社 非接触式icカード及びその製造方法
WO1998029261A1 (fr) * 1996-12-26 1998-07-09 Hitachi, Ltd. Dispositif a semiconducteur et son procede de production

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999062026A1 (fr) * 1998-05-28 1999-12-02 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Carte a circuit integre et bobine plate pour une telle carte
US6255725B1 (en) 1998-05-28 2001-07-03 Shinko Electric Industries Co., Ltd. IC card and plane coil for IC card
JP2002544631A (ja) * 1999-05-12 2002-12-24 ジェムプリュス 非接触式カードの製造方法
US7615856B2 (en) 2004-09-01 2009-11-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Integrated antenna type circuit apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN1116654C (zh) 2003-07-30
CN1208204A (zh) 1999-02-17
EP0886239A3 (en) 1999-02-10
EP0886239B1 (en) 2002-10-09
US6089461A (en) 2000-07-18
DE69808555D1 (de) 2002-11-14
DE69808555T2 (de) 2003-06-26
EP0886239A2 (en) 1998-12-23
KR19990007145A (ko) 1999-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1111055A (ja) 無線モジュール及び無線カード
JPH1185937A (ja) 非接触式lsiカード及びその検査方法
US8917219B2 (en) RFID transponder antenna
US8120164B2 (en) Semiconductor chip package, printed circuit board assembly including the same and manufacturing methods thereof
WO2006085466A1 (ja) アンテナ内蔵半導体メモリモジュール
US6380614B1 (en) Non-contact type IC card and process for manufacturing same
US6469371B2 (en) Non-contact type IC card and process for manufacturing same
US6036173A (en) Semiconductor element having a carrying device and a lead frame and a semiconductor chip connected thereto
JP2001015629A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7521778B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP3699271B2 (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
US20240087802A1 (en) Isolator
WO2017038684A1 (ja) 積層体、カード
JP2001094031A (ja) 無線周波数タグ及びその製造方法
KR20010022288A (ko) Ic카드 및 ic카드용 평면 코일
JPH1134562A (ja) 非接触カード
JP2001092936A (ja) 無線周波数タグ及びその製造方法
JP2007034786A (ja) 複合icカードおよびその製造方法
JP2005079387A (ja) 半導体装置、半導体モジュールおよび半導体装置の製造方法
JPH01234296A (ja) Icカード
KR100435210B1 (ko) 칩 온 보드 패키지 및 그를 이용한 비접촉형 칩 카드
JP2000138251A (ja) 半導体装置及び配線基板
JP2000090222A (ja) 無線情報記憶媒体
JP2001067451A (ja) 非接触icタグ及びそれに用いるコイル
JPS62155546A (ja) メモリ−モジユ−ル