JPH11108948A - 車両におけるセンサの取付構造 - Google Patents

車両におけるセンサの取付構造

Info

Publication number
JPH11108948A
JPH11108948A JP9272927A JP27292797A JPH11108948A JP H11108948 A JPH11108948 A JP H11108948A JP 9272927 A JP9272927 A JP 9272927A JP 27292797 A JP27292797 A JP 27292797A JP H11108948 A JPH11108948 A JP H11108948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
vehicle
fixed
yaw rate
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9272927A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Ishikawa
和男 石川
Toshikazu Kamiya
利和 神谷
Takaki Ogawa
隆希 小川
Masakatsu Suzuki
正勝 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP9272927A priority Critical patent/JPH11108948A/ja
Priority to AU87062/98A priority patent/AU707064B2/en
Priority to KR1019980041564A priority patent/KR100286200B1/ko
Priority to TW087116492A priority patent/TW505612B/zh
Priority to EP98118767A priority patent/EP0908363B1/en
Priority to CNB981243592A priority patent/CN1185122C/zh
Priority to US09/166,376 priority patent/US6398252B1/en
Priority to CA002249619A priority patent/CA2249619C/en
Priority to DE69840377T priority patent/DE69840377D1/de
Publication of JPH11108948A publication Critical patent/JPH11108948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/07504Accessories, e.g. for towing, charging, locking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0239Electronic boxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/171Detecting parameters used in the regulation; Measuring values used in the regulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P1/00Details of instruments
    • G01P1/02Housings
    • G01P1/023Housings for acceleration measuring devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/004Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position outside the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2410/00Constructional features of vehicle sub-units
    • B60Y2410/10Housings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ケースを車両に固定したときにケース内のセ
ンサが車両に対して所定の位置関係で保持されるように
する。 【解決手段】 フォークリフトにおいて車体に対して揺
動可能に支持された後輪車軸の揺動をヨーレートに基づ
いて規制する揺動制御ユニット1のケース2内に、ヨー
レートセンサ13が接続される揺動制御装置の回路基板
部9と一体でセンサ取付基板部10を設け、該センサ取
付基板部10上に回路基板部9の上面に対して傾斜した
状態で配置されるセンサ取付面としての上面14aを備
えたブラケット12を設ける。そして、ケース2が車両
に固定されたときにセンサ取付面14aに固定したヨー
レートセンサ13の測定基準軸が鉛直線に一致するよう
にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に搭載され車
両の走行状態を検出するセンサの取付構造に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばフォークリフトには、車体
に対して後輪車軸をロール方向に揺動可能に支持するこ
とにより、乗り心地及び走行安定性の向上を図ったもの
がある。このような車両では、積荷により重心が高くな
った状態で車両を急旋回させると後輪車軸が過度に揺動
して車両の安定性が低下する可能性がある。そこで、こ
のような旋回により車両が不安定となる状況を車両のヨ
ーレート変化率や横方向加速度(横G)で検出し、この
ヨーレート変化率あるいは横Gの大きさが所定の値を越
えるときには後輪車軸の揺動を規制する揺動規制装置を
備えたものがある。
【0003】旋回時におけるヨーレートの変化率あるい
は横Gを検出するためにヨーレートセンサが使用され
る。このヨーレートセンサは、圧電振動ジャイロ、光フ
ァイバジャイロ等である。ヨーレートセンサにより検出
されたヨーレートの変化率、あるいは、ヨーレート及び
車速から推定された横Gの大きさが所定値を越えると、
車体と後輪車軸とに連結固定されているロック用シリン
ダの作動が揺動制御装置にて規制される。その結果、後
輪車軸の揺動が規制され、旋回時における車両の安定性
が確保される。
【0004】ところで、ヨーレートセンサは車両の旋回
の中心軸に対してその測定基準軸を平行に配置した状態
で使用する。測定基準軸の中心軸に対する傾斜は、ヨー
レートの検出誤差となる。即ち、ヨーレートセンサを車
両に取り付ける場合には、その測定基準軸が垂直になる
ように取り付ける必要がある。
【0005】又、加速度センサは、その検出方向を車両
の進行方向に一致させた状態で車両に固定する必要があ
る。又、ヨーレートセンサ等のセンサ自体は、水、粉塵
等に対して十分に強い構造にはなっていない。
【0006】このようなヨーレートセンサを車両に取り
付ける方法としては、ヨーレートセンサを防水防塵カバ
ーで覆い、この状態の同センサを車体に直接取り付ける
方法がある。この場合には、ヨーレートセンサを別に車
両に取り付ける揺動制御ユニットにハーネスで接続す
る。この揺動制御ユニットは揺動制御装置の電気回路が
形成された回路基板が金属ケース内に収容されたもので
あって、この回路基板にヨーレートセンサの入出力端子
が接続される。
【0007】別の取付方法としては、ヨーレートセンサ
を揺動制御ユニットのケース内に一緒に収容する方法が
ある。この場合、図6に示すように、揺動制御ユニット
のケース40内に回路基板と同一面にセンサ取付基板4
1を設け、このセンサ取付基板上41にヨーレートセン
サ42を直接実装固定する。このヨーレートセンサ42
は基板取付用のリード端子43が設けられたものであ
り、このリード端子43をセンサ取付基板41の図示し
ない電極部にはんだ付けする。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、ヨーレ
ートセンサを防水防塵カバーで覆って車両に直接取り付
ける場合には、それ自体が大型化しない。従って、大き
な取付スペースが不要であるため、車両に十分な大きさ
の取付スペースを確保することができなくても同センサ
の測定基準軸が鉛直線と一致するように同センサ車両に
取り付けることができる。ところが、この取付方法で
は、ヨーレートセンサを揺動制御ユニットに接続するハ
ーネスが外部に露出するため、ハーネスの断線に対する
信頼性が問題になる。
【0009】一方、ヨーレートセンサ42を揺動制御ユ
ニットのケース40に収容する場合には、同センサ42
がセンサ取付基板41上に直接実装されるため、外部に
露出するハーネスが不要である。ところが、この取付方
法では、もともと大きいケース40がさらに大きくなっ
て大きな取付スペースを必要とするため、車両に対する
取り付けの自由度が小さくなる。その結果、ケース40
が鉛直軸に対して前方に傾斜した状態で車両に固定され
ることが多くなり、ヨーレートセンサ42の測定基準軸
を鉛直線に一致させることができなくなる場合がある。
【0010】又、ヨーレートセンサ42をセンサ取付基
板41上に直接実装した場合には、センサ42が他の回
路部品に比較して重いため、車両の振動や周囲温度の変
化によりハンダ部が損傷し易くなる問題もある。
【0011】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであって、その第1の目的は、車両に対して
所定の位置関係で固定され車両の走行状態を検出するセ
ンサを、前記センサが出力する検出信号に基づく車両制
御を行う車両制御装置の回路基板が収容され車両に固定
されるケース内に収容するセンサの取付構造において、
センサを回路基板と同一面であるセンサ取付基板上に直
接実装すると、ケースが車両に固定されたときにセンサ
が車両に対して所定の位置関係で保持されなくなる場合
であっても同センサを所定の位置関係で保持することが
できるようにすることにある。
【0012】第2の目的は、センサと回路基板との間の
電気的接続の信頼性を同センサを回路基板上に直接はん
だ付けするよりも高くすることができるようにすること
にある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、請求項1に記載の発明は、車両に対して所定の位置
関係で固定され、車両の走行状態を検出するセンサを、
前記センサが出力する検出信号に基づく車両制御を行う
車両制御装置の電気回路が形成された回路基板が収容さ
れ車両に固定されるケース内に固定する車両におけるセ
ンサの取付構造において、前記センサは、前記回路基板
に対して傾斜した状態で形成され該センサを固定して前
記ケースが車両に固定されたときに該センサを前記所定
の位置関係で保持するセンサ取付面を備えたセンサ保持
手段を介して固定した。
【0014】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、前記センサ保持手段は、前記ケース内
において前記回路基板とほぼ同一面となるように設けら
れたセンサ取付基板と、該センサ取付基板上に固定さ
れ、前記センサ取付面を形成するセンサ保持部材であ
る。
【0015】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の発明において、前記センサは、前記センサ保持部材に
対して取付ねじにて固定された。請求項4に記載の発明
は、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の発明に
おいて、前記センサの入出力端子にはリード線が接続さ
れるとともにその接続部が封止され、該リード線は前記
回路基板に対してコネクタを使用して接続された。
【0016】請求項5に記載の発明は、請求項1〜請求
項4のいずれか一項に記載の発明において、前記センサ
は、車両のヨーレートを検出するヨーレートセンサであ
り、前記車両制御装置は、該ヨーレートセンサが出力す
る検出信号に基づき車体に対して揺動可能に支持された
車軸の揺動を規制する揺動制御装置である。
【0017】(作用)請求項1に記載の発明によれば、
センサが収容されたケースが、回路基板が車両に対して
傾いた状態で車両に固定されたとき、ケース内でセンサ
保持手段に固定されているセンサが車両に対して所定の
位置関係で保持される。所定の位置関係で保持されたセ
ンサにて検出される車両の走行状態に基づいて、ケース
内の回路基板に構成された車両制御装置が車両制御を行
う。従って、回路基板と同一面に設けたセンサ取付基板
上にセンサを直接固定するとケースが車両に固定された
ときにセンサが車両に対して所定の位置関係で保持され
ない場合であっても、センサが所定の位置関係で保持さ
れる。
【0018】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の発明の作用に加えて、ケースの体積を決定する
回路基板及びセンサ取付基板がほぼ同一面となるように
設けられるため、回路基板に対して垂直方向のケース寸
法が大きくならない。従って、ケースが薄型化される。
【0019】請求項3に記載の発明によれば、請求項2
に記載の発明の作用に加えて、センサがセンサ保持部材
に取付ねじにて固定される。従って、センサの入出力端
子を基板にはんだ付けして固定した場合に比較して、セ
ンサが高い信頼性で固定される。
【0020】請求項4に記載の発明によれば、請求項1
〜請求項3のいずれか一項に記載の発明の作用に加え
て、センサと回路基板とが、車両の振動や周囲温度の変
化による接続の信頼性が低いはんだ付け部を使用するこ
となく電気的に接続される。
【0021】請求項5に記載の発明によれば、請求項1
〜請求項4のいずれか一項に記載の発明の作用に加え
て、ケース内において、ヨーレートの測定基準軸が鉛直
線に一致するように保持されたヨーレートセンサによ
り、車両の走行状態であるヨーレートが少ない検出誤差
で検出される。この検出されたヨーレートに基づき、車
軸の揺動が規制される。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
の形態を図1〜図4に従って説明する。図1は揺動制御
ユニット1を示す側断面図であり、図2は同じく平断面
図である。揺動制御ユニット1は、車両に固定可能に形
成されたケース2を備えている。このケース2は例えば
アルミニウム合金等で形成され、防水及び防塵性能を備
えている。
【0023】図1及び図2に示すように、ケース2は、
車両に固定される基板部3と、該基板部3上に固定され
る蓋体部4とを備えている。基板部3の表面にはその中
央部に凹部3aが形成され、該凹部3a内には同凹部3
a底面からの高さが同一とされた複数の基板柱状支持部
5とセンサ柱状支持部6とが設けられている。
【0024】各基板支持軸5の先端面には図示しない雌
ねじ孔が形成され、この雌ねじ孔に螺合された取付ねじ
7にて基板8が各基板柱状支持部5上に固定支持されて
いる。基板8は1枚で形成され、各基板柱状支持部5上
に配設された回路基板部9と、前記各センサ柱状支持部
6上に配設されたセンサ取付基板部10とからなってい
る。
【0025】回路基板部9には、車両旋回時のヨーレー
トに基づき、車体に対して揺動可能に支持された図示し
ない後輪車軸の揺動を規制する制御を行う揺動制御装置
の電気回路が構成されている。回路基板部9上には、揺
動制御装置の入力側及び出力側に接続される図示しない
ハーネスのコネクタが接続されるコネクタ11が設けら
れている。
【0026】センサ取付基板部10にはブラケット12
が固定され、このブラケット12を介してセンサとして
のヨーレートセンサ13がセンサ取付基板部10上に固
定されている。ブラケット12は、金属板材にて一体で
形成されている。ブラケット12は、金属板材をプレス
加工して形成されている。
【0027】図3(a)はブラケット12を示す平面
図、図3(b)は同じく側面図である。図3(a ),
(b)に示すように、ブラケット12は、ヨーレートセ
ンサ13を固定するための平板状の固定板14と、ブラ
ケット12自体をセンサ取付基板部10に固定するため
の一対の第1取付片15と、1つの第2取付片16とを
備えている。
【0028】固定板14はセンサ取付面としての上面1
4aを備え、該上面14aはヨーレートセンサ13を固
定可能な大きさに形成されている。上面14aには、ヨ
ーレートセンサ13を固定するための一対の長孔17が
設けられている。
【0029】各第1取付片15は固定板14の一方の端
部から同固定板14に対してその上面14a側に所定角
傾斜した状態で互いに平行に延びるように屈曲形成さ
れ、第2取付片16は固定板14の他方の端部から同固
定板14の裏面側に同じ所定角傾斜した状態で延びるよ
うに屈曲形成されている。従って、各第1取付片15と
第2取付片16とは、所定距離だけ離間した状態で互い
に平行となるように設けられている。
【0030】各第1取付片15には挿通孔18が形成さ
れ、該挿通孔18に挿通された取付ねじ19が、センサ
取付基板部10上に介在されたスペーサ20とセンサ取
付基板部10の図示しない各挿通孔を挿通してセンサ柱
状支持部6の雌ねじ孔に螺合されている。一方、第2取
付片16には挿通孔21が設けられ、該挿通孔21に挿
通された取付ねじ22が、センサ取付基板部10上に介
在されたスペーサ23とセンサ取付基板部10の図示し
ない各挿通孔を挿通してセンサ柱状支持部6の雌ねじ孔
に螺合されている。従って、固定板14はセンサ取付基
板部10に対して上面が前記所定角だけ傾斜した状態と
なるように固定されている。本実施の形態では、ブラケ
ット12及びスペーサ21,23にてセンサ保持部材が
構成され、ブラケット12、スペーサ21,23及びセ
ンサ取付基板部10にてセンサ保持手段が構成されてい
る。
【0031】固定板14の上面14aには、ヨーレート
センサ13が固定されている。このヨーレートセンサ1
3は、図1において矢印Sで示す方向を測定基準軸とし
て、この測定基準軸回りの角速度を検出するようになっ
ている。この測定基準軸は、紙面に対して傾斜していな
い軸である。ヨーレートセンサ13の本体部24の両側
には、取付部25がそれぞれ設けられている。各取付部
25には雌ねじ孔25aが設けられ、各雌ねじ孔25a
には固定板14の裏面から長孔17を挿通して本体部2
4を固定板14上に固定する取付ねじ26が螺合されて
いる。
【0032】ヨーレートセンサ13には、その図示しな
い入出力端子に接続されたリード線27が一体で設けら
れている。この入出力端子とリード線27との接続部
は、合成樹脂で封止されている。リード線27は、先端
にコネクタ28を備えている。コネクタ28は、回路基
板部9上に設けられた図示しないコネクタに接続され、
センサ13の入力側及び出力側が揺動制御装置の電気回
路に電気的に接続されている。
【0033】基板部3上には、前記凹部3aの上方を覆
うように形成された前記蓋体部4が固定されている。こ
の蓋体部4の下側部には、コネクタ11をケース2外部
に露出させる開口部4aが設けられている。
【0034】本実施の形態では、基板8の上面が鉛直線
に対してケース2の前下方向に前記所定角だけ傾斜した
状態で固定されたときにヨーレートセンサ13の測定基
準軸が車両に対する所定の位置関係、即ち、測定基準軸
が鉛直軸に一致する状態で保持されるようになってい
る。
【0035】次に、以上のように構成された車両におけ
るセンサの取付構造の作用について説明する。揺動制御
ユニット1は、図4に示すように、フォークリフトのフ
ロントプロテクタPの背面Pb等に固定される。このフ
ロントプロテクタPは、背面Pbが前記所定角だけ車両
後方に傾斜している。その結果、ケースが背面Pbに固
定されると、センサ取付基板部10の上面に対して所定
角傾斜した上面14a上に固定されているヨーレートセ
ンサ13の測定基準軸が鉛直線に一致する状態で車両に
対して保持される。
【0036】フォークリフトが走行中に旋回すると、車
両に対して測定基準軸が垂直線に一致するように保持さ
れているヨーレートセンサ13にてその旋回状態におけ
る車両のヨーレートが小さい検出誤差で検出される。
【0037】車両の旋回時には、この検出されたヨーレ
ートに基づき揺動制御ユニットが後輪車軸の揺動を規制
する。以上詳述したように、本実施の形態の車両におけ
るセンサの取付構造によれば、以下の効果を得ることが
できる。
【0038】(a) ケース2内に収容したセンサ(ヨ
ーレートセンサ13)を、回路基板(回路基板部9)に
対して傾斜した状態で配置されたセンサ取付面(上面1
4a)を形成し、ケース2が車両に固定されたときにセ
ンサ取付面に固定されたセンサを車両に対して所定の位
置関係で保持するセンサ保持手段(センサ取付基板部1
0、ブラケット12及びスペーサ21,23)を介して
ケース2に固定した。従って、回路基板と同一面に設け
たセンサ取付基板上にセンサを直接固定すると、ケース
が固定されたときにセンサが所定の位置関係で保持され
なくなる場合であっても、センサが所定の位置関係で保
持される。その結果、外部に露出するハーネスを使用す
ることなく、取付スペースの制約を過度に大きくするこ
となく、センサを車両に対する所定の位置関係で固定す
ることができる。
【0039】(b) ケース2において回路基板(回路
基板部9)と同一面のセンサ取付基板(センサ取付基板
部10)を設け、このセンサ取付基板上にセンサ取付面
(上面14a)を備えたセンサ保持部材(ブラケット1
2及びスペーサ21,23)を固定した。従って、回路
基板に対して垂直方向のケース2の寸法の大型化が抑制
され、ケース2が薄型化される。その結果、取付スペー
スの制約増大を一層抑制することができる。
【0040】(c) ブラケット12を金属板材にて形
成したので、プレス加工等により少ない加工工数でつく
ることができる。 (d) 回路基板(回路基板部9)とセンサ取付基板部
10とを一体としたので、部品点数及び組み付け工数の
増加を防止することができる。
【0041】(e) 揺動制御装置が車体に対する車軸
の揺動を規制するための基準となる車両旋回時のヨーレ
ートを検出するヨーレートセンサ13の取付構造に実施
したので、車両に対して所定の位置関係で保持されたヨ
ーレートセンサ13にてヨーレートを少ない検出誤差で
検出することができる。
【0042】(f) フォークリフトの後輪車軸の揺動
を規制する揺動制御装置が使用するヨーレートを検出す
るヨーレートセンサの取付構造に実施したので、後輪車
軸を高い制御精度で制御することができる。
【0043】尚、実施の形態は上記実施の形態に限ら
ず、以下のように変更してもよい。 ○ 上記実施の形態で、金属板材にて形成するブラケッ
ト12の形状は上記形状に限らず、その他例えば、図5
(a)に示すような形状のブラケット30であってもよ
い。この場合には、スペーサ21,23を不要としてブ
ラケット30だけでセンサ保持部材を構成することがで
き、部品点数及び組み付け工数を削減することができ
る。
【0044】○ 金属板材にて形成するブラケット1
2,30は、金属板材をプレス加工による切断及び曲げ
加工で形成されるものに限らず、その他の加工手段によ
り金属板材から切断及び曲げ加工で形成されるものであ
ってもよい。
【0045】○ センサ保持部材は、図5(b)に示す
ように、金属鋳造、金属鍛造にて三角柱状に形成される
センサ保持部材31としてもよい。この場合にも、スペ
ーサ21,23を不要として部品点数及び組み付け工数
を削減することができる。
【0046】○ センサ保持部材を、合成樹脂やセラミ
ックにて形成されるものとしてもよい。この場合にも、
図5(b)に示すような形状とすることにより、スペー
サ21,23を不要とすることができる。
【0047】○ センサ保持部材を、センサ取付面の回
路基板に対する傾斜角を変更することができるように形
成されたものとしてもよい。この場合には、車両に対し
てケース2が取り付けられる位置が変わっても、同一の
センサ保持部材を使用することかできる。
【0048】○ 上記実施の形態で、回路基板部9とセ
ンサ取付基板部10とを独立した別基板としてもよい。
この場合には、従来の回路基板をそのまま使用すること
ができる。
【0049】○ 上記実施の形態で、センサの入出力端
子にはんだ付けしたリード線25を回路基板部9上の電
極端子にはんだ付けする構成でもよい。この場合、車両
の振動時に各はんだ付け部にセンサの自重に基づく大き
な力が加わらないため、センサを回路基板に直接はんだ
付けで固定する場合よりも接続部の信頼性を高くするこ
とができる。
【0050】○ 回路基板上に対して、上記実施の形態
のように、その前下方向に傾斜するセンサ取付面に限ら
ず、前上方向に傾斜するセンサ取付面であってもよい。
この構成によれば、ケース2が前下方向に向いた状態で
固定されるときに、ヨーレートセンサ13の測定基準軸
を鉛直線に一致させることができる。
【0051】○ センサは入出力端子を一体で備えたも
のとし、このセンサを回路基板に対してセンサ取付面と
しての上面が傾斜した状態で支持されたセンサ取付基板
上に直接はんだ付けで実装するようにしてもよい。そし
て、入出力端子をセンサ取付基板から回路基板に電気的
に接続するように構成する。この場合には、入出力端子
を一体で備えたセンサを使用することができる。
【0052】○ ヨーレートセンサ13の取付構造に限
らず、車両の前後方向の軸に対して加速度の検出方向に
一致するように固定され、車両の前後方向の加速度を検
出する加速度センサの取付構造に実施してもよい。この
検出された加速度から算出される対地速度に基づき、車
両制御装置が、車両制御としてのブレーキ力抑制制御や
エンジン回転数抑制制御を行うようにする。
【0053】○ 上記のように加速度の取付構造に実施
する場合には、センサ取付面を、回路基板に対して左右
方向、左右上方向、あるいは、左右下方向に傾斜するよ
うに設けてもよい。
【0054】○ フォークリフトの後輪車軸の揺動をヨ
ーレートに基づいて規制する揺動制御装置が使用するヨ
ーレートを検出するヨーレートセンサ13の取付構造に
限らず、その他例えばショベルローダ、高所作業車等の
車軸をヨーレートに基づいて制御する揺動制御装置が使
用するヨーレートを検出するヨーレートセンサ13の取
付構造に実施してもよい。
【0055】以下、特許請求の範囲に記載された技術的
思想の外に前述した各実施の形態から把握される技術的
思想をその効果とともに記載する。 (1) 請求項1に記載の車両におけるセンサの取付構
造において、前記センサは、入出力端子が一体で備えら
れたものであり、前記センサ保持手段は、前記センサが
直接実装される前記センサ取付面を備え、前記入出力端
子を前記回路基板に電気的に接続するセンサ取付基板で
ある。このような構成によれば、入出力端子を備えたセ
ンサを使用することができる。
【0056】(2) 請求項2に記載の車両におけるセ
ンサの取付構造において、前記回路基板と前記センサ取
付基板とは一つの基板で一体に形成された。このような
構成によれば、部品点数及び組み付け工数を少なくする
ことができる。
【0057】(3) 請求項3に記載の車両におけるセ
ンサの取付構造において、前記センサ保持部材は、プレ
ス成形により形成された。このような構成によれば、加
工コストを少なくすることができる。
【0058】(4) 請求項1〜請求項5のいずれか一
項に記載の車両におけるセンサの取付構造において、前
記ケースは、車両に固定されるとともに前記回路基板、
センサ保持手段及びセンサが固定される基板部と、該基
板部に固定され、前記回路基板、センサ保持手段及びセ
ンサを覆う蓋体部とを備えた。このような構成によれ
ば、蓋体部を着脱するだけでセンサの交換を容易に行う
ことができる。
【0059】(5) 請求項1〜請求項5のいずれか一
項に記載の車両おけるセンサの取付構造において、車両
は、フォークリフトであって、前記車軸は、後輪車軸で
ある。このような構成によれば、ヨーレートに基づく後
輪車軸の揺動の制御精度を向上させることができる。
【0060】尚、この明細書において、発明の構成に係
る手段及び部材は、以下のように定義されるものとす
る。 (1) センサとは、車両に対して所定の位置関係で固
定され、車両の走行状態を検出するセンサであればよ
く、例えば角速度の測定基準軸が鉛直線に一致するよう
に固定され、車両の旋回時の走行状態であるヨーレート
を検出するヨーレートセンサや、加速度の検出方向が車
両の背方向の軸に一致するように固定され、車両の直進
時の走行状態である加速度を検出する加速度センサ等を
含むものとする。
【0061】
【発明の効果】請求項1〜請求項5に記載の発明によれ
ば、センサが収容されるケースの回路基板と同一面に設
けたセンサ取付基板上にセンサを直接固定すると、ケー
スが車両に固定されたときにセンサが車両に対して所定
の位置関係で保持されなくなる場合であってもセンサを
所定の位置関係で保持することができる。
【0062】請求項2に記載の発明によれば、ケースの
取付スペースの増大を抑制することができる。請求項3
に記載の発明によれば、基板にはんだ付けで実装する場
合に比較して車両の振動に対して高い信頼性で固定支持
することができる。
【0063】請求項4に記載の発明によれば、センサと
回路基板との電気的接続の信頼性を同センサを直接回路
基板上にはんだ付けする場合よりも向上させることがで
きる。
【0064】請求項5に記載の発明によれば、旋回時の
車両のヨーレートに基づき、車軸の揺動を高い制御精度
で規制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ヨーレートセンサの取付構造を示すケースの
側断面図。
【図2】 同じくケースの平断面図。
【図3】 (a)センサ保持部材を示す平面図、(b)
同じく側面図。
【図4】 ケースの取付状態を示す断面図。
【図5】 (a)別例のヨーレートセンサの取付構造を
示す側面図、(b)同じく側面図。
【図6】 従来例のヨーレートセンサの取付構造を示す
ケースの断面図。
【符号の説明】
1…車両制御装置としての揺動制御ユニット、2…ケー
ス、9…回路基板としての回路基板部、10…センサ保
持手段を構成するセンサ取付基板、12…センサ保持手
段及びセンサ保持部材を構成するブラケット、13…セ
ンサとしてのヨーレートセンサ、14a…センサ取付面
としての上面、21,23…センサ保持手段及びセンサ
保持部材を構成するスペーサ、25…リード線、26…
コネクタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 正勝 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に対して所定の位置関係で固定さ
    れ、車両の走行状態を検出するセンサを、前記センサが
    出力する検出信号に基づく車両制御を行う車両制御装置
    の電気回路が形成された回路基板が収容され車両に固定
    されるケース内に固定する車両におけるセンサの取付構
    造において、 前記センサは、前記回路基板に対して傾斜した状態で設
    けられ該センサを固定して前記ケースが車両に固定され
    たときに該センサを前記所定の位置関係で保持するセン
    サ取付面を備えたセンサ保持手段を介して固定した車両
    におけるセンサの取付構造。
  2. 【請求項2】 前記センサ保持手段は、前記ケース内に
    おいて前記回路基板とほぼ同一面となるように設けられ
    たセンサ取付基板と、該センサ取付基板上に固定され、
    前記センサ取付面を形成するセンサ保持部材である請求
    項1に記載の車両におけるセンサの取付構造。
  3. 【請求項3】 前記センサは、前記センサ保持部材に対
    して取付ねじにて固定された請求項2に記載の車両にお
    けるセンサの取付構造。
  4. 【請求項4】 前記センサの入出力端子にはリード線が
    接続されるとともにその接続部が封止され、該リード線
    は前記回路基板に対してコネクタを使用して接続された
    請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の車両におけ
    るセンサの取付構造。
  5. 【請求項5】 前記センサは、車両のヨーレートを検出
    するヨーレートセンサであり、前記車両制御装置は、該
    ヨーレートセンサが出力する検出信号に基づき車体に対
    して揺動可能に支持された車軸の揺動を規制する揺動制
    御装置である請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載
    の車両におけるセンサの取付構造。
JP9272927A 1997-10-06 1997-10-06 車両におけるセンサの取付構造 Pending JPH11108948A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9272927A JPH11108948A (ja) 1997-10-06 1997-10-06 車両におけるセンサの取付構造
AU87062/98A AU707064B2 (en) 1997-10-06 1998-09-25 Sensor support assembly for vehicles
KR1019980041564A KR100286200B1 (ko) 1997-10-06 1998-10-02 차량에서의 센서 지지 조립체
TW087116492A TW505612B (en) 1997-10-06 1998-10-03 Sensor support assembly for vehicles
EP98118767A EP0908363B1 (en) 1997-10-06 1998-10-05 Sensor support assembly for vehicles
CNB981243592A CN1185122C (zh) 1997-10-06 1998-10-05 车辆的传感器固定组件
US09/166,376 US6398252B1 (en) 1997-10-06 1998-10-05 Sensor support assembly for vehicles
CA002249619A CA2249619C (en) 1997-10-06 1998-10-05 Sensor support assembly for vehicles
DE69840377T DE69840377D1 (de) 1997-10-06 1998-10-05 Sensorhalterung für Kraftfahrzeuge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9272927A JPH11108948A (ja) 1997-10-06 1997-10-06 車両におけるセンサの取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11108948A true JPH11108948A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17520704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9272927A Pending JPH11108948A (ja) 1997-10-06 1997-10-06 車両におけるセンサの取付構造

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6398252B1 (ja)
EP (1) EP0908363B1 (ja)
JP (1) JPH11108948A (ja)
KR (1) KR100286200B1 (ja)
CN (1) CN1185122C (ja)
AU (1) AU707064B2 (ja)
CA (1) CA2249619C (ja)
DE (1) DE69840377D1 (ja)
TW (1) TW505612B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007094127A1 (ja) * 2006-02-15 2007-08-23 Omron Healthcare Co., Ltd. 体動検出装置
WO2007108374A1 (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 複合センサ
JP2009042241A (ja) * 2008-09-30 2009-02-26 Pioneer Electronic Corp センサ装置及び移動体用電子機器

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6115261A (en) * 1999-06-14 2000-09-05 Honeywell Inc. Wedge mount for integrated circuit sensors
US7424347B2 (en) 2001-07-19 2008-09-09 Kelsey-Hayes Company Motion sensors integrated within an electro-hydraulic control unit
JP2003227844A (ja) 2002-02-04 2003-08-15 Pioneer Electronic Corp センサ装置及び移動体用電子機器
DE10357152A1 (de) * 2003-12-06 2005-06-30 Robert Bosch Gmbh Bauelement
KR20050075208A (ko) * 2004-01-16 2005-07-20 주식회사 만도 차량용 가속도센서 장착용 브래킷
JP3930004B2 (ja) * 2004-08-27 2007-06-13 本田技研工業株式会社 センサ配設構造
US7388283B2 (en) * 2005-02-04 2008-06-17 Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd Method and device for integrating an illumination source and detector into the same IC package that allows angular illumination with a common planar leadframe
DE102005053114A1 (de) * 2005-11-08 2007-05-10 Robert Bosch Gmbh Beschleunigungssensor und Stoßfängerverkleidung
DE102006015676A1 (de) * 2006-04-04 2007-06-14 Siemens Ag Elektronisches Bauteil und elektronisches Steuergerät, insbesondere zur Verwendung in Kraftfahrzeugen
US7423400B2 (en) * 2006-06-21 2008-09-09 Flextronics Automotive Inc. System and method for controlling velocity and detecting obstructions of a vehicle lift gate
US7592762B2 (en) * 2006-06-21 2009-09-22 Flextronics Automotive Inc. System and method for establishing a reference angle for controlling a vehicle rotational closure system
US7586280B2 (en) * 2006-06-21 2009-09-08 Flextronics Automotive Inc. System and method for establishing a reference angle for controlling a vehicle rotational closure system
US7661312B2 (en) 2006-06-30 2010-02-16 Honeywell International Inc. Methods and systems for segregating sensors within a housing
US7291023B1 (en) 2006-11-21 2007-11-06 Autoliv Asp, Inc. Electric vehicle motion sensor
US8190344B2 (en) * 2008-10-09 2012-05-29 GM Global Technology Operations LLC Optimization of vehicle stability and steering during a regenerative braking event
BRPI0805003A2 (pt) * 2008-11-10 2010-07-27 Sensata Technologies Sensores suporte de proteção para sensor inercial de um veìculo automotor
CZ303605B6 (cs) * 2010-05-03 2013-01-02 Vysoké ucení technické v Brne Zpusob zjištování útlumových vlastností náprav automobilu a zarízení k provádení tohoto zpusobu
US8382060B2 (en) * 2010-09-14 2013-02-26 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Component orientation element
DE102010047403A1 (de) * 2010-10-02 2012-04-05 Wabco Gmbh Sensorhalterung für einen Entfernungssensor
JP5645069B2 (ja) * 2010-10-21 2014-12-24 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
CN103257026B (zh) * 2013-02-22 2015-11-04 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 一种定量式调节安装角度的传感器安装装置
US9235937B1 (en) 2013-06-05 2016-01-12 Analog Devices, Inc. Mounting method for satellite crash sensors
EP3060910A4 (en) 2013-10-25 2017-05-17 Chad Alan Michaelis Determining the knock rating of liquid spark-ignition engine fuels
FR3023232B1 (fr) * 2014-07-01 2017-11-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Support pour boitier electronique et vehicule equipe d'un tel support
DE102014010815A1 (de) * 2014-07-23 2016-01-28 Wabco Gmbh Elektropneumatisches Regelventil
US10869393B2 (en) * 2015-06-29 2020-12-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Pedestal mounting of sensor system
US10187977B2 (en) 2015-06-29 2019-01-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Head mounted computing device, adhesive joint system and method
US10112452B2 (en) * 2015-07-27 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Trailer and packaging system for trailer electrical components
EP3239665A1 (de) * 2016-04-25 2017-11-01 Weickmann & Weickmann PartmbB Sensorgehäuse
US10488231B2 (en) 2016-08-18 2019-11-26 Ford Global Technologies, Llc Sensor cover
CN106290976A (zh) * 2016-09-29 2017-01-04 北京世纪建通科技股份有限公司 基于ntc热敏电阻的全向风速传感器
JP6608792B2 (ja) * 2016-10-04 2019-11-20 株式会社ホンダアクセス 取付部品
JP7093648B2 (ja) 2018-02-27 2022-06-30 株式会社ホンダアクセス 超音波センサの取付構造
CN114867987A (zh) * 2020-02-28 2022-08-05 Jvc建伍株式会社 导航装置及导航装置的制造方法
JP2022107279A (ja) * 2021-01-08 2022-07-21 セイコーエプソン株式会社 慣性計測装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58211903A (ja) 1982-06-02 1983-12-09 Toyoda Autom Loom Works Ltd 産業車両における車軸固定装置
US4700385A (en) * 1986-01-23 1987-10-13 Disimone Donald J Remote telephone control apparatus
US5571994A (en) * 1988-05-04 1996-11-05 Norton; Peter Weatherproof seal for wire entrance
US4995639A (en) * 1988-09-02 1991-02-26 Automotive Technologies International, Inc. Vehicle crush zone crash sensor
US5007661A (en) * 1989-05-16 1991-04-16 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Safety apparatus
JPH045153U (ja) * 1990-04-27 1992-01-17
DE4021984A1 (de) * 1990-07-11 1992-01-16 Steinbock Boss Gmbh Lastaufnahmefahrzeug mit kippsicherung
JPH04297875A (ja) * 1990-10-19 1992-10-21 Lucas Ind Plc 構成部品取付配置
DE4224166C2 (de) * 1991-08-01 1994-10-06 Dynamit Nobel Ag Passive Sicherheitseinrichtung, insbesondere Gassacksystem, zum Schutz der Insassen eines Fahrzeuges vor Verletzungen bei Unfällen
DE59307626D1 (de) 1992-08-06 1997-12-11 Telefunken Microelectron Kontaktierung und Verkapselung von integrierten Schaltungsmodulen
US5510937A (en) * 1992-12-14 1996-04-23 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for adjusting intermeshing angle in feed screw mechanism
JP3230109B2 (ja) 1993-03-11 2001-11-19 オムロン株式会社 加速度センサユニット
JPH07112657A (ja) 1993-10-19 1995-05-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 加速度検出器付き電子制御装置
KR100218902B1 (ko) * 1993-12-29 1999-10-01 캐빈엠.리어든 상하역 장비의 경사각도 표시장치
US5511750A (en) * 1994-03-21 1996-04-30 Morgan Industries, Inc. Mounting brackets for motor vehicle running boards
JPH08211089A (ja) 1994-11-07 1996-08-20 Toyota Motor Corp 運動状態検出装置とその組み付け方法
JP3260261B2 (ja) 1995-08-18 2002-02-25 日本輸送機株式会社 フォ−クリフトの荷重検出装置
US5866818A (en) 1995-11-30 1999-02-02 Matsushita Electric Works, Ltd. Acceleration sensor device
JP3201242B2 (ja) 1995-12-06 2001-08-20 トヨタ自動車株式会社 センサ組立体及びその組み立て方法
CA2165923A1 (en) * 1995-12-21 1997-06-22 Thomas C. Fair Impact sensor and target apparatus embodying the same
US5733095A (en) * 1996-10-01 1998-03-31 Caterpillar Inc. Ride control system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007094127A1 (ja) * 2006-02-15 2007-08-23 Omron Healthcare Co., Ltd. 体動検出装置
JP2007218674A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Omron Healthcare Co Ltd 体動検出装置
WO2007108374A1 (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 複合センサ
US8028578B2 (en) 2006-03-17 2011-10-04 Panasonic Corporation Composite sensor
JP2009042241A (ja) * 2008-09-30 2009-02-26 Pioneer Electronic Corp センサ装置及び移動体用電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN1215025A (zh) 1999-04-28
KR100286200B1 (ko) 2001-04-16
CA2249619A1 (en) 1999-04-06
DE69840377D1 (de) 2009-02-05
EP0908363B1 (en) 2008-12-24
CN1185122C (zh) 2005-01-19
EP0908363A3 (en) 2000-10-18
US6398252B1 (en) 2002-06-04
CA2249619C (en) 2003-09-16
TW505612B (en) 2002-10-11
AU8706298A (en) 1999-04-22
EP0908363A2 (en) 1999-04-14
KR19990036811A (ko) 1999-05-25
AU707064B2 (en) 1999-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11108948A (ja) 車両におけるセンサの取付構造
EP0523862B1 (en) Accelerometer mounting arrangement having reduced temperature dependance
JP5417737B2 (ja) 慣性力センサ
US20050038597A1 (en) Sensing apparatus for a navigation system
JP6636831B2 (ja) 鞍乗型車両
JP6171961B2 (ja) 電子装置
US6688175B2 (en) Speedometer mounting structure in motorcycle
JPH11218424A (ja) 振動型ジャイロスコープ
US20040079153A1 (en) Vibrating gyroscope and angular velocity sensor
JP2002022452A (ja) 振動型ジャイロスコープを内蔵した角速度測定装置
JPH1078449A (ja) 加速度センサ
JP3201242B2 (ja) センサ組立体及びその組み立て方法
JP2010151580A (ja) センサデバイス
CN111267741B (zh) 检测装置以及车辆
JP3798624B2 (ja) 機構部支持機構
JP4529286B2 (ja) 角速度センサ
JP5695292B2 (ja) センサデバイス
JP2003112506A (ja) タイヤ空気圧警報装置用送信機
CN111267742B (zh) 检测装置以及车辆
JPH07159423A (ja) 車両用角速度センサの車体取付構造
JP2007033079A (ja) マルチチップセンサ
KR19990020531A (ko) 자동차의 요잉 컨트롤 시스템
JP2012068178A (ja) 加速度および角速度検出装置
JPH0422273Y2 (ja)
JPH073336Y2 (ja) 加速度センサ