JPH11107692A - 防食被覆コンクリート構造部材の目地部構造 - Google Patents

防食被覆コンクリート構造部材の目地部構造

Info

Publication number
JPH11107692A
JPH11107692A JP9268774A JP26877497A JPH11107692A JP H11107692 A JPH11107692 A JP H11107692A JP 9268774 A JP9268774 A JP 9268774A JP 26877497 A JP26877497 A JP 26877497A JP H11107692 A JPH11107692 A JP H11107692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anticorrosion
joint
concrete structural
joint structure
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9268774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3852178B2 (ja
Inventor
Kosei Tatekawa
孝生 竪川
Akihiko Nakano
明彦 仲野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP26877497A priority Critical patent/JP3852178B2/ja
Publication of JPH11107692A publication Critical patent/JPH11107692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3852178B2 publication Critical patent/JP3852178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多くの時間や手間を必要とすることなく、防
食被覆を施したコンクリート構造部材の接合部分を容易
に防食被覆することのできる目地部構造を提供する。 【解決手段】 表面に防食被覆を施したコンクリート構
造部材としてのセグメント10を複数連設一体化する際
に、これの目地部13に設けられる目地部構造11であ
って、隣接するセグメント10の各防食被覆層23の縁
部21に沿って設けられる嵌合溝14と、この嵌合溝1
4と合致する断面形状の一対の突起17をその底面に沿
って備える帯状弾性防食蓋部材20とからなり、隣接す
るセグメントの各縁部21に設けた嵌合溝14に一対の
突起17を各々挿入することにより、帯状弾性防食蓋部
材20を目地部13を覆って防食被覆層23の表面に密
着固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、防食被覆コンクリ
ート構造部材の目地部構造に関し、特に、表面に防食被
覆を施したコンクリート構造部材を複数連設一体化する
際に採用される目地部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば下水道などの腐食性の水に接する
コンクリート構造物の防食方法としては、コンクリート
表面に例えばエポキシ樹脂等の樹脂材料を塗布したり、
コンクリート構造物を構成するセグメント等のプレキャ
スト構造部材の製造時に、コンクリートの表面部分の型
枠に防食性の樹脂パネルや樹脂シートを取付けてコンク
リートを打設し、あるいは打設したコンクリートの硬化
後に樹脂材料を塗布したりすることによってコンクリー
ト表面を防食被覆する方法が採用されている。
【0003】また、現場打コンクリートによりコンクリ
ート構造物を形成する場合においても、その表面に樹脂
材料などにより防食被覆層を形成して防食する方法が採
用されている。
【0004】そして、シールドトンネルの覆工体などの
コンクリート構造物は、コンクリートセグメント等のプ
レキャスト構造部材を複数連設一体化したり、現場打ち
コンクリートを打ち継いで形成してゆくものであるた
め、隣接するこれらのコンクリート構造部材の接合部に
もまた現場において防食被覆を施す必要が生じることに
なる。
【0005】そしてかかる接合部の防食方法としては、
従来より、セグメント等のコンクリート構造部材を形成
した後、目地部に樹脂材料を充填する方法や、合成樹脂
製の防食被覆材同士を溶接により一体化する方法などが
採用されていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の防食被覆コンクリート構造部材の接合部の防食方
法によれば、樹脂材料を目地部に充填すなわちコーキン
グする方法では、コンクリート構造部材の接合部分の清
掃や乾燥に相当の時間を必要とし、また、樹脂材料が硬
化するまでに長期の養生期間を必要とするとともに、コ
ーキング作業に多くの手間を必要とするという課題があ
った。
【0007】また、防食被覆材同士を溶接する方法によ
れば、施工現場に地下水などの水分が存在すると溶接能
率が低下するとともに、必要な電源の確保などその準備
や施工に多くの手間を必要とすることになるという課題
があった。
【0008】そこで、この発明は、このような従来の課
題に鑑みてなされたもので、多くの時間や手間を必要と
することなく、防食被覆を施したコンクリート構造部材
の接合部を容易に防食被覆することのできる、防食被覆
コンクリート構造部材の目地部構造を提供することを目
的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、かかる目的
を達成するためになされたもので、その要旨は、表面に
防食被覆層を施したコンクリート構造部材を複数連設一
体化する際に、これの目地部に設けられる目地部構造で
あって、隣接するコンクリート構造部材の各防食被覆層
の縁部に沿って設けられる嵌合溝と、前記嵌合溝と合致
する断面形状の一対の突起をその底面に沿って備える帯
状弾性防食蓋部材とからなり、前記隣接するコンクリー
ト構造部材の各縁部に設けた嵌合溝に前記一対の突起を
各々挿入することにより、前記帯状弾性防食蓋部材を前
記目地部を覆って前記防食被覆層の表面に密着固定する
ことを特徴とする防食被覆コンクリート構造部材の目地
部構造にある。
【0010】また、この発明の目地部構造は、前記帯状
弾性防食蓋部材の底面における前記一対の突起により挟
まれる部分に、水膨潤性ゴムを取り付けることが好まし
い。
【0011】さらに、この発明の目地部構造は、前記嵌
合溝が設けられた前記隣接するコンクリート構造部材の
各防食被覆層の縁部に挟まれるようにして、水膨潤性ゴ
ムを取り付けることが好ましい。
【0012】ここで、上記複数連設一体化されるコンク
リート構造部材としては、例えばコンクリートセグメン
ト等のプレキャスト製のコンクリートの他、現場打ちコ
ンクリートにおいて区画分けされて各ロット毎に硬化す
るコンクリートをも含むものである。
【0013】そして、この発明の防食被覆コンクリート
構造部材の目地部構造によれば、隣接するコンクリート
構造部材の各防食被覆層の縁部に沿って設けられる嵌合
溝に対して、帯状弾性防食蓋部材の底面の一対の突起を
各々沿わせるようにして当該帯状弾性防食蓋部材をコン
クリート構造部材の接合部に配置した後、例えばたたき
込むようにして各突起を各々嵌合溝に押し込めば、各突
起が各嵌合溝に嵌合して、容易に抜け出さない状態で、
帯状弾性防食蓋部材を、目地部を覆って防食被覆層の表
面に容易に密着固定することができる。
【0014】また、帯状弾性防食蓋部材の底面の一対の
突起により挟まれる部分や、あるいは隣接するコンクリ
ート構造部材の各防食被覆層の縁部に挟まれる部分に、
水膨潤性ゴムを取り付けておけば、かかる接合部ないし
は目地部における水密性をより確実に確保することがで
きる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好ましい実施形
態を添付図面を参照して詳細に説明する。この実施形態
の防食被覆コンクリート構造部材の目地部構造は、図1
(a)及び(b)に示すようなシールドトンネル50の
覆工体51を構成するコンクリート構造部材としてのコ
ンクリートセグメント10の接合部12における目地部
13に設けられるものである。
【0016】また、この実施形態によれば、シールドト
ンネル50は下水道用のトンネルであって腐食性の水に
接するものであるため、各セグメント10の内周面を、
これの製造時に予め防食性の防食被覆層23によって覆
うとともに(図2参照)、複数のセグメント10を連接
一体化して覆工体51を形成する際に、隣接するセグメ
ント10間の接合部12にも高い防食性、及び止水性を
付与するために、この発明の防食被覆コンクリート構造
部材の目地部構造を設けるものである。
【0017】すなわち、この実施形態の目地部構造11
は、図2に示すように、隣接するセグメント10間の接
合部12の目地部13に設けられるものであって、隣接
するセグメント10の各防食被覆層23の縁部21に沿
って設けられる嵌合溝14と、この嵌合溝14と合致す
る断面形状の一対の突起17を有する防食蓋部材20と
からなり、隣接するセグメント10の各縁部21に設け
た嵌合溝14に防食蓋部材20の一対の突起17を各々
挿入することにより、目地部13を覆って防食蓋部材2
0を接合部12の表面に密着固定することによって構成
されている。
【0018】ここで、コンクリートセグメント10は、
予め工場等において製作型枠内にコンクリートを打設硬
化させて製作される矩形円弧状のプレキャストコンクリ
ート製のもので、セグメント10の内周面側に配置され
る製作型枠の表面に例えば樹脂材料からなるシート部材
22を敷設配置した後にコンクリートを打設することに
より、各セグメント10の内周面に容易に防食被覆層2
3を貼着配置することが可能である。
【0019】また、かかる防食被覆層23を構成するシ
ート部材22は、防食性に富んだ、ポリエチレン、ポリ
プロピレン等の樹脂材料からなるもので、例えばこれの
裏面に多数の突起を有し、これをアンカーとしてセグメ
ント10の内周面のコンクリート中に埋設することによ
り、当該内周面に防食被覆層23が強固に密着固定され
ることになる。
【0020】さらに、各セグメント10における防食被
覆層23の縁部21は、図3に拡大して示すように、そ
の厚さが大きく形成されていて、この縁部21に沿って
嵌合溝14が設けられている。すなわち、この嵌合溝1
4は、深部が円形に拡幅した断面形状を備えていて、こ
の嵌合溝14に同様の断面形状を有する防食蓋部材20
の突起17を挿入嵌合した際に、この円形拡幅部15に
突起17の円形拡幅部18が係止されて、目地部13を
覆う防食蓋部材20が、接合部12から抜け出すのを強
固に防止する。
【0021】一方、この実施形態の目地部構造11を構
成する防食蓋部材20は、例えば高密度ポリエチレン、
ポリプロピレン等の樹脂材料からなる、防食性に富むと
ともに弾性を備え、適度な硬さと復元力を有する帯状の
部材であって、図3に拡大して示すように、弓形断面の
蓋部本体16と、この蓋部本体16の平坦な底面から突
出する一対の突起17とからなり、この突起17は、上
述の嵌合溝14と合致する形状の、円形拡幅部18を有
する断面形状を有している。
【0022】また、蓋部本体16の底面の一対の突起1
7は、その間隔が、隣接するセグメント10を接続すべ
くセグメント10の端面同士を密着当接させた際の各セ
グメントの縁部21に形成された嵌合溝14間の間隔と
一致するように形成されており、さらに、これらの一対
の突起17により挟まれる部分における蓋部本体16の
底面には、水膨潤性ゴム19が取り付けられている。
【0023】そして、この実施形態の目地部構造11
は、隣接するセグメント10の各縁部に設けた嵌合溝1
4に防食蓋部材20の一対の突起17を各々挿入するこ
とにより、目地部13を覆って防食蓋部材20を接合部
12の表面に密着固定することによって構成される。
【0024】すなわち、この実施形態によれば、各セグ
メント10の製作時にこれの端部内側の適宜箇所に設け
たボルトボックスなどを介して、隣接するセグメント1
0を締結固定したら、これらの隣接するセグメント10
の接合部12に表出する各一列合計2列の嵌合溝14に
対し、防食蓋部材20の底面の一対の突起17を各々沿
わせるようにして、当該防食蓋部材20を隣接するセグ
メント10の縁部21に跨って配置した後、例えばたた
き込むようにして一対の突起17を各嵌合溝14に押し
込めば、防食蓋部材20が目地部13を覆ってセグメン
ト10の防食被覆層23の表面に容易に密着固定し、こ
れによって止水性、及び防食性に富んだ目地部構造11
が隣接するセグメント10の接合部12に容易に形成さ
れることになる。
【0025】また、この実施形態によれば、防食蓋部材
20の底面の一対の突起17により挟まれる部分には、
水膨潤性ゴム19が取付けられているので、目地部13
を覆って防食蓋部材20とセグメント10の防食被覆層
23との間に挟み込まれる当該水膨潤性ゴム19が水を
吸収して膨潤することにより、さらに確実な水密性を得
ることができる。
【0026】図4は、この発明の他の実施形態を示すも
ので、現場打ちコンクリートによって形成されるコンク
リート構造物40に対して、この発明の目地部構造41
を採用したものである。
【0027】すなわち、この実施形態によれば、コンク
リート構造物40は、複数の区画に分割して各ロット毎
に現場打ちコンクリートを打設して硬化させるものであ
るため、各区画において打設硬化したコンクリートをコ
ンクリート構造部材42としてこれらを接続一体化する
際に、コンクリートの打継ぎ部すなわち目地部43に、
この発明の目地部構造41を採用したものである。
【0028】この実施形態によれば、上述の実施形態の
目地部構造11と略同様の構成を有するものであるが、
目地部43を覆う位置に、隣接する防食被覆層23の縁
部21に挟まれるようにして水膨潤性ゴム44が取り付
けられている。
【0029】そして、このような実施形態によっても、
防食蓋部材20の一対の突起17をたたき込むようにし
て各嵌合溝14に押し込むことにより、止水性、及び防
食性に富んだ目地部構造41を容易に形成することがで
きるとともに、防食被覆層23の縁部21に挟まれる水
膨潤性ゴム44が水を吸収して膨潤することにより、さ
らに確実な水密性を得ることができる。
【0030】なお、この発明は、上記実施形態の実施の
態様に限定されるものではなく、各請求項に記載された
構成の範囲内において種々に変更して採用することがで
きる。例えば、水膨潤性ゴムは必ずしも設ける必要はな
く、また、防食蓋部材の一対の突起の間、及び防食被覆
層の縁部の間の双方に水膨潤性ゴムを設けることもでき
る。
【0031】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、この発明の
防食被覆コンクリート構造部材の目地部構造によれば、
隣接するコンクリート構造部材の各防食被覆層の縁部に
沿って設けられる嵌合溝と、この嵌合溝と合致する断面
形状の一対の突起をその底面に沿って備える帯状弾性防
食蓋部材とからなるので、隣接するコンクリート構造部
材の各縁部に設けた嵌合溝に前記一対の突起を挿入する
だけの作業によって、帯状弾性防食蓋部材を前記目地部
を覆って防食被覆層の表面に密着固定することができ、
これによって多くの時間や手間を必要とすることなく、
防食被覆を施したコンクリート構造部材の接合部を容易
に防食被覆することができる。
【0032】また、帯状弾性防食蓋部材の底面の一対の
突起により挟まれる部分や、あるいは隣接するコンクリ
ート構造部材の各防食被覆層の縁部に挟まれる部分に、
水膨潤性ゴムを取り付けておけば、かかる接合部ないし
は目地部における水密性をより確実に確保することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)及び(b)は、この発明の一実施形態に
係る目地部構造を採用したシールドトンネルのセグメン
ト覆工体を説明する、(a)は正面図、(b)は(a)
をA−Aから見た内面図である。
【図2】この発明の一実施形態に係る目地部構造を示す
断面図である。
【図3】この発明の一実施形態に係る目地部構造を説明
する拡大断面図である。
【図4】この発明の他の実施形態に係る目地部構造を説
明する拡大断面図である。
【符号の説明】
10 セグメント(コンクリート構造部材) 11 目地部構造 12 接合部 13 目地部 14 嵌合溝 16 蓋部本体 17 突起 19 水膨潤性ゴム 20 防食蓋部材 21 縁部 23 防食被覆層 41 目地部構造 42 コンクリート構造部材 43 目地部 44 水膨潤性ゴム 50 シールドトンネル 51 覆工体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に防食被覆層を施したコンクリート
    構造部材を複数連設一体化する際に、これの目地部に設
    けられる目地部構造であって、隣接するコンクリート構
    造部材の各防食被覆層の縁部に沿って設けられる嵌合溝
    と、前記嵌合溝と合致する断面形状の一対の突起をその
    底面に沿って備える帯状弾性防食蓋部材とからなり、前
    記隣接するコンクリート構造部材の各縁部に設けた嵌合
    溝に前記一対の突起を各々挿入することにより、前記帯
    状弾性防食蓋部材を前記目地部を覆って前記防食被覆層
    の表面に密着固定することを特徴とする防食被覆コンク
    リート構造部材の目地部構造。
  2. 【請求項2】 前記帯状弾性防食蓋部材の底面には、前
    記一対の突起により挟まれる部分に、水膨潤性ゴムが取
    り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の防
    食被覆コンクリート構造部材の目地部構造。
  3. 【請求項3】 前記嵌合溝が設けられた前記隣接するコ
    ンクリート構造部材の各防食被覆層の縁部に挟まれるよ
    うにして、水膨潤性ゴムが取り付けられていることを特
    徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の防食
    被覆コンクリート構造部材の目地部構造。
JP26877497A 1997-10-01 1997-10-01 防食被覆コンクリート構造部材の目地部構造 Expired - Fee Related JP3852178B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26877497A JP3852178B2 (ja) 1997-10-01 1997-10-01 防食被覆コンクリート構造部材の目地部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26877497A JP3852178B2 (ja) 1997-10-01 1997-10-01 防食被覆コンクリート構造部材の目地部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11107692A true JPH11107692A (ja) 1999-04-20
JP3852178B2 JP3852178B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=17463118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26877497A Expired - Fee Related JP3852178B2 (ja) 1997-10-01 1997-10-01 防食被覆コンクリート構造部材の目地部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3852178B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108442951A (zh) * 2018-05-29 2018-08-24 中铁二院工程集团有限责任公司 一种用于盾构隧道接缝的导水密封装置
CN108506019A (zh) * 2018-05-29 2018-09-07 中铁二院工程集团有限责任公司 盾构隧道管片嵌缝防脱落装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108442951A (zh) * 2018-05-29 2018-08-24 中铁二院工程集团有限责任公司 一种用于盾构隧道接缝的导水密封装置
CN108506019A (zh) * 2018-05-29 2018-09-07 中铁二院工程集团有限责任公司 盾构隧道管片嵌缝防脱落装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3852178B2 (ja) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4019301A (en) Corrosion-resistant encasement for structural members
US5081802A (en) Method and apparatus for lining manhole assemblies and the like
KR100757331B1 (ko) 방수 구조체 및 그 시공 방법
KR100874033B1 (ko) 방수 구조체 및 그 시공 방법
JPH11107692A (ja) 防食被覆コンクリート構造部材の目地部構造
KR100841696B1 (ko) 화학 수지 라이너의 장착 구조와 이 라이너를 이용한 화학수지 라이닝 프리케스트 콘크리트 암거의 제조 방법과 시공방법
KR101865179B1 (ko) 건축 외장 또는 물탱크의 방수 라이닝 구조
JPH11107691A (ja) 防食被覆コンクリート構造部材の目地部構造
JP3852179B2 (ja) 防食被覆コンクリート構造部材の目地部構造
JP3852180B2 (ja) 防食被覆コンクリート構造部材の目地部構造
JP4510999B2 (ja) 防食板ジョイント部材、及びこれを用いた施工方法
JP3852181B2 (ja) 防食被覆コンクリート構造部材の目地部構造
JPH07150625A (ja) コンクリート構造の槽の内壁面の補修構造と補修方法
JP2004132002A (ja) シールドトンネル用二次覆工省略型セグメント
JP2003072885A (ja) プレキャストコンクリート板の接合構造および接合方法
JP2000008467A (ja) 異形コンクリートブロックの製造方法
JP7497108B2 (ja) 剥離防止部材及びこれを備えた管路の内張構造
JP2005232815A (ja) 鋼材とコンクリートとの境界面における鋼材の防食構造及び防食方法並びに合成セグメントの防食構造及び防食方法
JP3450088B2 (ja) 合成セグメントおよびその製造方法
KR102541826B1 (ko) 유공관 시공작업성이 개선된 교면방수공법
JP2006125050A (ja) 防食材施工型枠、これを用いた鋼管杭の防食構造及び防食方法
JP2008196229A (ja) 目地接合構造及びその施工方法
JPS6043543A (ja) 筒状地下構造物の継手
JPS6299569A (ja) タンク断熱壁の築造工法
JP2553994B2 (ja) 防食シート床面の施工方法並びにこれに用いるプレキャスト板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040624

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140915

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees