JPH11106842A - 溶媒抽出法を用いた銅電解液の浄液方法 - Google Patents

溶媒抽出法を用いた銅電解液の浄液方法

Info

Publication number
JPH11106842A
JPH11106842A JP9283040A JP28304097A JPH11106842A JP H11106842 A JPH11106842 A JP H11106842A JP 9283040 A JP9283040 A JP 9283040A JP 28304097 A JP28304097 A JP 28304097A JP H11106842 A JPH11106842 A JP H11106842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extraction
solvent
aqueous solution
copper
solvent extraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9283040A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Motoba
和彦 元場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mining Holdings Inc
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining and Metals Co Ltd
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining and Metals Co Ltd, Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining and Metals Co Ltd
Priority to JP9283040A priority Critical patent/JPH11106842A/ja
Publication of JPH11106842A publication Critical patent/JPH11106842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高濃度の電解液で電解採取することによって
NiおよびCuを選択的に回収し、電流効率を向上さ
せ、電気等の使用量を大幅に低減する。 【解決手段】 銅電解液に溶媒抽出液を混合してpH4
〜7の酸濃度でCuおよびNiを溶媒抽出した後に、溶
媒抽出液と第1の水溶液とを混合して逆抽出後の第1の
水溶液の酸濃度がpH4〜6となるようにNiを逆抽出
し、次いで、溶媒抽出液と第2の水溶液とを混合して逆
抽出後の第2の水溶液の酸濃度がpH1以下となるよう
にCuを逆抽出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粗銅を電解精錬し
て高純度電気銅を製造する溶媒抽出法を用いた銅電解液
の浄液方法であり、銅電解液中に蓄積する砒素、アンチ
モン、ビスマス、ニッケルなどの不純物を除去する工程
において、有用金属である銅とニッケルを溶媒抽出によ
って選択的に分離回収する銅電解液の浄液方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】銅の浄液方法の一例としては、銅電解液
中のCuSO4を濃縮結晶化し、これを遠心分離器など
で丹パンとして分離回収した後、脱銅電解により銅と砒
素を分離回収し、次いで、電解液中のNiSO4を冷却
結晶化して粗硫酸ニッケルを分離回収する方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記浄液方
法では、CuSo4とNiSo4を結晶化する際に加熱濃
縮、冷却する必要がある。また、脱銅電解の後に脱砒素
電解を行う場合には、脱砒素電解の際に銅が電着しない
ようにするために、銅濃度がかなり低くなるまで脱銅電
解を行わなければならず、また脱砒素電解自体も電流効
率が低く、蒸気、電気などのエネルギー原単位が割高に
なるという欠点があった。また、製品のCuSO4、N
iSO4共に近年需要に乏しいため、これらを再溶解し
て銅電解液に戻したり、あるいは再精製するなど非効率
的で煩雑な操作が必要となっている。よって本発明は、
このような事情に鑑みてなされたもので、浄液工程での
エネルギー原単位を低減するとともに、高純度で商品と
しての汎用性、付加価値の高い電気銅、電気ニッケルと
して有用金属を回収することができる銅電解液の浄液方
法を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】D2EHPAなどの抽出
剤においては、NiとCuの抽出率は水溶液の酸濃度に
よって差があることが知られている。本発明は、この原
理を逆抽出に適用したものであって、NiとCuを同時
に溶媒抽出した後、これら金属を選択的に逆抽出するよ
うにしたものである。すなわち、本発明の銅電解液の浄
液方法は、銅電解液に溶媒抽出液を混合してpH4〜7
の酸濃度でCuおよびNiを溶媒抽出した後に、溶媒抽
出液と第1の水溶液とを混合して逆抽出後の第1の水溶
液の酸濃度がpH4〜6となるようにNiを逆抽出し、
次いで、溶媒抽出液と第2の水溶液とを混合して逆抽出
後の第2の水溶液の酸濃度がpH1以下となるようにC
uを逆抽出することを特徴としている。
【0005】溶媒抽出においては、陽イオン交換型の抽
出剤を用いた場合は、水溶液のpHが高い方がNiとC
uの抽出率が高くなるが、pH7を上回ると溶媒抽出液
の水溶液への溶解度が大きくなり、溶解ロスが増えるの
で好ましくない。また、溶媒抽出液へのNiの抽出率は
pH4〜6から低下し始め、pH3未満ではほとんどゼ
ロとなるが、Cuの抽出率は、その酸濃度の範囲では1
00%である。よって、Niを選択的に逆抽出するため
に、まず、逆抽出後の第1の水溶液の酸濃度がpH4〜
6となるようにNiを逆抽出することによって、Niの
大部分を溶媒抽出液から取り除くこととした。さらに、
溶媒抽出液へのCuの抽出率は、pH1から低下し始め
ることが知られている。よって、逆抽出後の第2の水溶
液の酸濃度がpH1以下となるようにしてCuを逆抽出
することによって、Niの少量の残部とCuの全部を選
択的に逆抽出するようにした。以下、本発明のより好適
な実施の形態について、図1に示すプロセスフローを参
照しながら工程の順番に沿って説明する。
【0006】
【発明の実施の形態】 脱銅電解 本発明の銅電解液の浄液を行う前に、電解採取により銅
の一部を予め分離回収しても良い。 浄液の添加 後述する溶媒抽出およびCuの逆抽出によって得た水溶
液の一部の液を銅電解液に混合する。 石膏の分離回収 銅電解液にCaCO3などのアルカリを添加して中和
し、アンチモン、ビスマス、及び硫酸の一部を石膏とし
て分離回収する。なお、この工程を2段階に分け、空気
などの酸化剤を接触させながらpHを4〜6まで上げる
ことによって、溶媒抽出前にFe、Asの大部分を除去
することもできる。
【0007】溶媒抽出 の工程で中和された銅電解液に、例えばNaOH水溶
液などのアルカリ性水溶液と溶媒抽出液を添加してpH
を4〜6に調整するとともに、撹拌の後静置する。溶媒
としては、フォスフォリック酸、フォスフォニック酸、
フォスフィニック酸、カルボン酸等を用いることができ
る。具体的には、陽イオン交換型のD2EHPA(大八
化学社商品名DP8R)、PC88A(大八化学社商品
名)、SME418(シェル化学商品名)、バーサチッ
ク10(シェル化学)、CYANEX272、CYTE
C(それぞれ商品名)などを用いることができる。陽イ
オン交換型の抽出液を用いた場合の化学反応は以下のよ
うになる。ただし、式中”2R−H”は溶媒を示す。
【0008】
【化1】2R−H+(Cu2+,Ni2+)→2R−(C
u,Ni)+2H+
【0009】逆抽出−1 溶媒抽出後の溶媒抽出液には、NiとCuが存在してい
る。この溶媒抽出液を銅電解液の上からすくい取り、こ
れに例えばNi電解採取後液などの酸性水溶液(第1の
水溶液)を逆抽出後の酸性水溶液のpHが4〜6になる
ように添加し、混合撹拌の後静置する。これにより、溶
媒中のNiの大部分が酸性水溶液に逆抽出される。次
に、酸性水溶液からNiを電解採取する。 逆抽出−2 工程で逆抽出した後の抽出液に、例えばCu電解採取
後液などの酸性水溶液(第2の水溶液)に必要に応じH
2SO4を補加して、逆抽出後の酸性水溶液のpHが1以
下になるように混合攪拌の後静置する。これにより、溶
媒中のNiの残部とCuの全部が酸性水溶液に逆抽出さ
れる。次に、酸性水溶液からCuを電解採取し、酸性水
溶液の一部を工程で銅電解液に混合する浄液とする。
なお、H 2SO4は逆抽出後の酸性水溶液に補加すること
もできる。
【0010】溶媒からの脱鉄 工程で逆抽出した後の溶媒抽出液に、HClまたはN
aOHを添加し、Feを塩化物または水酸化物として分
離回収する。また、脱鉄した後の溶媒抽出液は、工程
の溶媒抽出の溶媒抽出液として再利用する。NaOHで
脱鉄を行う場合には、当量比でFeの1.1倍を添加す
る。この場合、脱鉄率は95%以上となるが、希釈剤に
溶けにくいNa塩が生成されるので、溶媒抽出液がNa
塩を含む層とケロシン等の希釈剤の層の2層になり、そ
の後の取り扱いが不便となるため、必要に応じ砂糖など
を添加して、分離しないようにする。また、HClで脱
鉄を行う場合には、酸濃度を3〜6Nとする。この場合
にはNaOHのような問題はないが、脱鉄率は60〜7
0%と低い。
【0011】廃水処理 溶媒抽出(工程)後の銅電解液中の有害成分を分離除
去して無害化する。この場合、銅電解液に硫化水素ガス
を吹き込むなどして、銅電解液中の砒素などを分離す
る。
【0012】上記した銅電解液の浄液方法では、所定の
酸濃度で逆抽出することによってNiおよびCuを選択
的に回収するから、CuSO4やNiSO4を結晶化した
り再溶解する必要がない。また、それらの金属を比較的
高い濃度で含む電解液(酸性水溶液)からCuおよびN
iを電解採取するから電流効率が良く、銅濃度を低いレ
ベルまで落とさなければならなかった従来の浄液方法に
比べて、電気等の使用量を大幅に低減することができ
る。
【0013】
【実施例】次に、具体的な実施例に基づいて本発明の金
属の湿式精錬方法を説明する。なお、この実施例では銅
の電解採取(工程)を行わないので、工程から説明
する。 浄液の混合 Cu45g、Ni5g、As5g、H2SO4190gを
含む銅電解液1000ccに、Cu1.1g、Ni0.
5g、H2SO43.8gを含む浄液25ccを混合し
た。 石膏の分離回収 銅電解液にCaCO3193gを添加して中和し、硫酸
の一部を331gの石膏として分離回収した。このとき
の銅電解液1025gには、Cu46.1g、Ni5.
5g、As5g、H2SO44.9gが含まれていた。
【0014】溶媒抽出 の工程で中和された銅電解液に、NaOH70gを含
む水溶液を添加してpHを4〜6に調整するとともに、
溶媒抽出液としてD2EHPAを添加して撹拌の後静置
した。
【0015】逆抽出−1 溶媒抽出後の溶媒抽出液3442ccには、Cu46.
1g、Ni5.5gが含まれていた。この溶媒抽出液を
銅電解液の上からすくい取り、これにNi75g/l,
2SO440g/lを有するNi電解採取後液を混合し
て攪拌の後静置した。次に、逆抽出した水溶液に対して
電解処理を施し、Ni5gを回収した。
【0016】逆抽出−2 工程で逆抽出した後の溶媒抽出液に、Cu40g/
l、H2SO4100g/lの酸濃度を有するCu電解採
取後液にH2SO43.8gを補加したものを混合し、こ
れを攪拌の後静置した。次に、逆抽出した水溶液に対し
て電解処理を施し、Cu45gを回収した。その後、水
溶液に、H2SO43.8gを含む水溶液を補加した。な
お、浄液25ccは、Niを一定水準に保つために次の
湿式精錬において工程で銅電解液に混合される。
【0017】抽出液からの脱鉄 工程で逆抽出した後の溶媒抽出液に、15〜25%N
aOH水溶液を当量比でFeの1.1倍添加し、溶媒抽
出液中のFeを分離除去した。また、脱鉄した後の溶媒
抽出液は、次の湿式精錬において溶媒抽出(工程)の
溶媒抽出液として用いた。 廃水処理 溶媒抽出(工程)後の銅電解液に水硫化ソーダ溶液を
添加し、銅電解液中の砒素5gの硫化物として分離除去
した。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明においては、
高濃度の電解液で電解採取することによってNiおよび
Cuを選択的に回収するから、電流効率が良く、電気等
の使用量を大幅に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の湿式精錬方法の工程を示す流れ図で
ある。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銅電解液に溶媒抽出液を混合してpH4
    〜7の酸濃度でCuおよびNiを溶媒抽出した後に、上
    記溶媒抽出液と第1の水溶液とを混合して逆抽出後の上
    記第1の水溶液の酸濃度がpH4〜6となるようにNi
    を逆抽出し、次いで、上記溶媒抽出液と第2の水溶液と
    を混合して逆抽出後の上記第2の水溶液の酸濃度がpH
    1以下となるようにCuを逆抽出することを特徴とする
    溶媒抽出法を用いた銅電解液の浄液方法。
  2. 【請求項2】 前記溶媒抽出液がフォスフォリック酸、
    フォスフォニック酸、フォスフィニック酸、カルボン酸
    であることを特徴とする請求項1に記載の溶媒抽出法を
    用いた銅電解液の浄液方法。
  3. 【請求項3】 逆抽出後の前記第1、第2の水溶液から
    CuおよびNiを電解採取により金属として回収するこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の溶媒抽出法を
    用いた銅電解液の浄液方法。
  4. 【請求項4】 CuおよびNiを溶媒抽出する前に、電
    解液をCaCO3によって中和し、電解液中の硫酸を石
    膏として回収することを特徴とする請求項1〜3のいず
    れかに記載の溶媒抽出法を用いた銅電解液の浄液方法。
  5. 【請求項5】 Cuを電解採取した後の第2の水溶液の
    一部を溶媒抽出前の電解液に混合することを特徴とする
    請求項3または4に記載の溶媒抽出法を用いた銅電解液
    の浄液方法。
  6. 【請求項6】 Cuを逆抽出した後の溶媒抽出液にHC
    lまたはNaOHを添加して上記溶媒抽出液を脱鉄する
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の溶媒
    抽出法を用いた銅電解液の浄液方法。
JP9283040A 1997-09-30 1997-09-30 溶媒抽出法を用いた銅電解液の浄液方法 Pending JPH11106842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9283040A JPH11106842A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 溶媒抽出法を用いた銅電解液の浄液方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9283040A JPH11106842A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 溶媒抽出法を用いた銅電解液の浄液方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11106842A true JPH11106842A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17660443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9283040A Pending JPH11106842A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 溶媒抽出法を用いた銅電解液の浄液方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11106842A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6642831B2 (en) 2000-01-19 2003-11-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Nonreciprocal circuit device and communication device using same
JP2008507628A (ja) * 2004-07-28 2008-03-13 金川集▲団▼有限公司 高純度ニッケルを生成する方法
WO2010038641A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 日鉱金属株式会社 高純度銅及び電解による高純度銅の製造方法
CN103422119A (zh) * 2013-07-19 2013-12-04 紫金矿业集团股份有限公司 一种利用含铜污泥生产阴极铜的方法
US9441289B2 (en) 2008-09-30 2016-09-13 Jx Nippon Mining & Metals Corporation High-purity copper or high-purity copper alloy sputtering target, process for manufacturing the sputtering target, and high-purity copper or high-purity copper alloy sputtered film

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6642831B2 (en) 2000-01-19 2003-11-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Nonreciprocal circuit device and communication device using same
JP2008507628A (ja) * 2004-07-28 2008-03-13 金川集▲団▼有限公司 高純度ニッケルを生成する方法
JP4659829B2 (ja) * 2004-07-28 2011-03-30 金川集▲団▼有限公司 高純度ニッケルを生成する方法
WO2010038641A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 日鉱金属株式会社 高純度銅及び電解による高純度銅の製造方法
US9441289B2 (en) 2008-09-30 2016-09-13 Jx Nippon Mining & Metals Corporation High-purity copper or high-purity copper alloy sputtering target, process for manufacturing the sputtering target, and high-purity copper or high-purity copper alloy sputtered film
US9476134B2 (en) 2008-09-30 2016-10-25 Jx Nippon Mining & Metals Corporation High purity copper and method of producing high purity copper based on electrolysis
EP3128039A1 (en) 2008-09-30 2017-02-08 JX Nippon Mining & Metals Corp. High-purity copper sputtering target or high-purity copper alloy sputtering target
CN103422119A (zh) * 2013-07-19 2013-12-04 紫金矿业集团股份有限公司 一种利用含铜污泥生产阴极铜的方法
CN103422119B (zh) * 2013-07-19 2016-05-04 紫金矿业集团股份有限公司 一种利用含铜污泥生产阴极铜的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106319228B (zh) 一种从含镍钴锰废渣中同步回收镍钴锰的方法
CN100552061C (zh) 一种从铜钴矿浸出液萃取除钙镁的方法
CN107012324B (zh) 一种从铜镍硫化矿中回收主伴生元素的方法及其系统
CN102557153B (zh) 一种从硫酸镍溶液中去除钙镁杂质的方法
JP5672560B2 (ja) 高純度硫酸ニッケルの製造方法
KR101420501B1 (ko) 금속 혼합 용액 중의 금속의 분리 방법
JP6448684B2 (ja) リチウム回収方法
CN103060562B (zh) 一种无机强酸镍盐溶液的提纯方法
JP5721213B2 (ja) 酸化亜鉛及び/又は金属含有溶液からの純金属インジウムの製造方法
CN112522517A (zh) 一种回收镍钴锰锂的方法
CN111286604A (zh) 一种利用粗制氢氧化镍制备回收有价金属的方法
JPS5929092B2 (ja) 水溶液から亜鉛および銅を分離する方法
EP1020537A1 (en) Separation and concentration method for recovering gallium and indium from solutions by jarosite precipitation
JPH11106842A (ja) 溶媒抽出法を用いた銅電解液の浄液方法
JP4215547B2 (ja) コバルトの回収方法
EP0189831B1 (en) Cobalt recovery method
JP3661911B2 (ja) 高純度コバルト溶液の製造方法
CN107416914A (zh) 一种5709分馏萃取制备5n级硫酸镍的方法
CN114085994A (zh) 一种从废镍氢电池中回收有价金属的方法
CN104531997A (zh) 一种从含镁的硫酸浸出液中除铁的方法
JPH10226828A (ja) 含ロジウム澱物からのロジウム精製法
JPH11229056A (ja) 高純度ニッケル水溶液の製造方法
JP2000226623A (ja) Ga含有溶液の浄化方法
JPH0778262B2 (ja) 銅電解液からの精製硫酸ニツケル回収方法
JPS6035415B2 (ja) 銅および砒素の分離方法