JPH11106791A - 便器洗浄方法及び装置 - Google Patents

便器洗浄方法及び装置

Info

Publication number
JPH11106791A
JPH11106791A JP28775297A JP28775297A JPH11106791A JP H11106791 A JPH11106791 A JP H11106791A JP 28775297 A JP28775297 A JP 28775297A JP 28775297 A JP28775297 A JP 28775297A JP H11106791 A JPH11106791 A JP H11106791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
water
valve
branch pipe
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28775297A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Kanekuni
伸彦 兼国
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP28775297A priority Critical patent/JPH11106791A/ja
Publication of JPH11106791A publication Critical patent/JPH11106791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 濃度制御が容易で且つ持続的な殺菌効果を有
する殺菌水を生成し、これを便器に供給することによ
り、便器やトラップ等を効果的に防汚及び防臭すること
のできる便器洗浄方法及びそのための装置を提供する。 【解決手段】 連続式電気分解槽1は、殺菌性金属イオ
ンのイオン源となる金属(例えば銀、銅)で作成された
一対の電極を備える。この連続式電気分解槽1に水を流
して上記電極に電圧を印加すると、該電極を構成する金
属がイオンとなって水中に溶出する。このようにして生
成された殺菌性金属イオン含有水を小便器A1に流すこ
とにより、小便器A1が殺菌され、細菌の生命活動や、
細菌に含まれる酵素ウレアーゼの酵素作用により発生す
る汚れや異臭が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、便器洗浄方法及び
便器洗浄装置に関する。
【0002】
【従来の技術】便器の着色汚れの主原因に尿石の付着が
ある。尿石の付着は次のようなプロセスで生じると考え
られている。すなわち、細菌に含まれる酵素ウレアーゼ
により尿中の尿素が分解されてアンモニアを生成し、こ
れにより尿と洗浄水からなる混合排水のpHが上昇す
る。pHが高くなると、尿中に含有されるカルシウムイ
オンとリン酸イオンが反応して生成するリン酸カルシウ
ムの溶解度が低下し、リン酸カルシウムが有機成分とと
もに便器内等に析出する。これが尿石である。
【0003】尿石の析出を防止する方法の一つに、特公
平5−57312号公報に開示された方法がある。この
方法は、尿あるいは尿と洗浄水との混合排水に酸性物質
を添加することにより、尿又は混合排水のpHを、リン
酸カルシウムの析出しにくい低いpH、より具体的には
5〜7.5に維持するというものである。しかし、実際
にはこの方法では、アンモニアの生成を充分に抑制する
ことができず、異臭対策として充分とは言えなかった。
また、低pHの排水が便器下流に流れこむため、配管が
腐食することがあるという問題があった。更に、酸性物
質を補給するメインテナンスが必要であり、且つ補給作
業に危険が伴う場合があるという問題もあった。
【0004】上記のような問題を解決するため、本願出
願人は国際出願番号PCT/JP95/01650(国
際公開番号WO96/06237参照)において、それ
までにない新規な便器洗浄方法及び装置を提案した。
【0005】上記国際出願に記載された発明に係る便器
洗浄方法の一つに、遊離塩素含有水を用いて便器の殺菌
及び防汚を行なうという方法がある。この方法は、水道
水を電気分解することにより遊離塩素含有水を生成し、
これを便器洗浄水として便器に流すというものである。
遊離塩素は強い殺菌作用を有するだけでなく、ウレアー
ゼの酵素作用を阻害する作用も有するため、これを含む
水を便器に流すと、便器中に存在する細菌等が殺菌さ
れ、且つウレアーゼの酵素作用も阻害される。従って、
尿石の形成が抑制され、以てアンモニアの生成も抑制さ
れるのである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記方法には次のよう
な制約がある。まず、遊離塩素含有水を生成するための
原水として水道水を使用している。すなわち、水道水に
は通常塩素殺菌により5ppm〜30ppm程度の塩素
イオンが含まれているから、特に塩素イオン源となる物
質(例えば食塩)を溶解させなくても、単に水道水を電
気分解することにより遊離塩素含有水を生成することが
できるのである。しかし、水道水中に含まれる塩素イオ
ンの濃度は一定とは限らず、一般的には時間及び場所に
応じて異なるものであるから、もし同じ条件で電気分解
を行なえば、生成される遊離塩素含有水の濃度にばらつ
きが生じ、時間及び場所によって濃度が異なってしま
う。従って、時間及び場所によらず十分な殺菌効果を確
実に得ようとするなら、水道水中の塩素イオン濃度をあ
る程度低く見積もった上で遊離塩素含有水の生成条件を
設定する必要がある。
【0007】また、次のような制約もある。水中におけ
る遊離塩素の濃度は経時的に急速に低下することが知ら
れている。つまり、遊離塩素含有水の殺菌力は持続性の
点において優れているとは言い難い。このような遊離塩
素含有水を用いて使用頻度の低い便器の洗浄を行なう場
合、長時間便器が使用されない間にトラップに貯留され
た遊離塩素含有水の殺菌力が低下し、残菌や外来菌の活
動を抑えられなくなるおそれがある。これを防止するた
めには、便器の使用の有無に関わらず所定時間毎に遊離
塩素含有水を流す、あるいは、生成される遊離塩素含有
水の濃度を予め十分に高くしておく、といった対策を講
じることが必要となり、それだけ多くの資源やエネルギ
ーを消費することになる。
【0008】一方、上記国際出願には抗菌性金属イオン
(例えば銀イオン)を含む水を使用した便器の洗浄方法
も開示されている。具体的には、例えば抗菌性金属イオ
ン担持体をトラップに配置するという方法、便器やトラ
ップ表面に塗布される釉薬に抗菌性金属を混入させると
いう方法等がこれに当たる。抗菌性金属イオンの殺菌作
用は、速効性という点では遊離塩素に劣るものの、持続
性という点では遊離塩素より優れているという特徴があ
る。従って、トラップのように常時水が滞留するような
箇所を殺菌するには、抗菌性金属イオンのように殺菌力
に持続性のある物質又はイオンを滞留水に混入させると
効果的である。ところで、上記した具体的方法は、抗菌
性金属イオン担持体又は便器表面の釉薬中に含まれる抗
菌性金属を自然に水中に溶出させることによりトラップ
滞留水を殺菌するようにしたものであるが、このような
方法には、滞留水中の抗菌性金属イオンの濃度をあまり
高くすることができないという問題や、その濃度を所望
の値となるように制御することは困難であるという問題
がある。
【0009】本発明はこのような課題を解決するために
成されたものであり、その目的とするところは、濃度制
御が容易で且つ持続的な殺菌効果を有する殺菌水を生成
し、これを便器に供給することにより、便器やトラップ
等を効果的に防汚及び防臭することのできる便器洗浄方
法及びそのための装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に成された本発明は、水中に殺菌性金属イオンを電解溶
出させることにより殺菌性金属イオン含有水を生成する
工程と、該殺菌性金属イオン含有水を便器に供給する工
程とを有することを特徴とする便器洗浄方法を提供す
る。
【0011】また、本発明は、殺菌性金属イオンのイオ
ン源となる金属を用いて作成された少なくとも1つの電
極を含む少なくとも1対の電極を有する電気分解槽を用
いて電解溶出により殺菌性金属イオン含有水を生成する
殺菌水生成手段と、該殺菌水生成手段により生成された
殺菌性金属イオン含有水を便器に供給するための殺菌水
供給手段とを備えることを特徴とする便器洗浄装置を提
供する。
【0012】
【発明の実施の形態及び発明の効果】水中に配設された
一対の電極(陽極及び陰極)に電圧を印加すると、一方
の電極(陽極)の表面から該電極を構成する金属の一部
がイオンとなって水中に溶出する。この現象を本明細書
では「電解溶出」と呼ぶ。本発明に係る便器の洗浄方法
は、この電解溶出によって殺菌性金属イオン含有水を生
成し、該殺菌性金属イオンを便器に供給することにより
便器の表面やトラップを殺菌し、以て細菌の活動に起因
する汚れや臭いの発生を防止することを特徴とするもの
である。
【0013】殺菌性金属イオンのイオン源として利用で
きる金属としては、銀、銅、亜鉛等があるが、このうち
特に本発明に好適に利用できるのは銀及び銅である。
【0014】電解溶出により殺菌性金属イオン含有水を
生成する方法には、自然溶出による方法に較べて、
(1)電極に供給する電流を変化させることにより殺菌
性金属イオン含有水中のイオン濃度を容易に変化させる
ことができる、(2)電極に供給する電流を大きくする
ことにより自然溶出では達成できないような高濃度の殺
菌性金属イオン含有水を生成することができる、といっ
た利点がある。また、水道水の電気分解により生成され
た遊離塩素含有水と較べると、電解溶出により生成され
た殺菌性金属イオン含有水には、濃度のばらつきが小さ
いこと、殺菌力に持続性があること、等の利点がある。
【0015】本発明に係る方法において、殺菌性金属イ
オン含有水を所定の時間間隔で便器に流すようにしても
よい。このようにすると、生菌を断続的に死滅させ、除
去することになるので、外気等から便器に付着する生菌
の増殖及び固着を有効に防ぐことができる。従って、生
菌の作用に基づくウレアーゼの増加、固着効果が有効に
抑制され、アンモニアの溶解によるpHの上昇が抑制さ
れて尿石の付着が防止されるとともに、異臭の一因も防
止される。
【0016】本発明に係る方法において、殺菌性金属イ
オン含有水を夜間にのみ便器に流すようにしてもよい。
このようにすると、例えば、オフィスビル、デパート、
駅構内、展示場、観光施設内、昼間のみ運行する乗物等
のトイレに設置された便器のように、昼間のみ使用され
夜間は殆ど使用されない便器において、夜間の便器不使
用時に便器内の滞留水中で細菌が増殖し、ウレアーゼが
増加して便器表面に固着するという事態が防止され、ひ
いては尿石の付着が防止されるとともに、異臭の一因も
防止される。昼間は便器使用の度毎に或いは所定時間間
隔で、通常の便器洗浄により便器内の滞留水が入れ替わ
るので、滞留水中で細菌が繁殖するには至らず、ウレア
ーゼも増加しない。
【0017】このように、殺菌性金属イオン含有水を夜
間にのみ流す場合、まず、便器に洗浄水を流して便器内
の滞留水を置換した後、殺菌性金属イオン含有水を便器
に流すようにするとよい。便器の洗浄においては、通
常、滞留水の99%が新しい水に置換されるように設計
されているため、大部分の細菌は洗浄により便器外に排
除される。従って、その後に殺菌性金属イオン含有水を
便器に流すことにより、残留した細菌が充分に殺菌され
る。
【0018】本発明に係る方法において、殺菌性金属イ
オン含有水を便器使用後一定時間以内に便器が使用され
ない場合に便器に流すようにしてもよい。このようにす
ると、便器不使用時に便器内の滞留水中で細菌が増殖
し、ウレアーゼが増加して便器表面に固着するという事
態が防止され、ひいては尿石の付着が防止されるととも
に、異臭の一因も防止される。便器が比較的高頻度で使
用される場合には、便器使用の度毎に(或いは所定時間
間隔で)通常の便器洗浄により便器内の滞留水が入れ替
わるので、滞留水中で細菌が増殖する事態には至らず、
ウレアーゼも増加しない。
【0019】本発明に係る方法において、殺菌性金属イ
オン含有水を便器使用後の便器洗浄の度毎に便器に流す
ようにしてもよい。このようにすると、便器内の滞留水
や便器表面に尿が滞留することなく、なお且つ細菌の増
殖が防止されウレアーゼが増加しないので、アンモニア
の生成が有効に抑制され、ひいては尿石の付着が防止さ
れるとともに、異臭の一因も防止される。
【0020】本発明に係る方法において、殺菌性金属イ
オン含有水を便器使用後の便器洗浄の終了間際又は終了
直後に便器に流すようにしてもよい。このようにする
と、便器使用後の便器洗浄によって濡れた便器表面に殺
菌性金属イオン含有水が広く拡散する。この結果、効果
的に便器表面が殺菌されて、ウレアーゼの増加が防止さ
れ、アンモニアの生成が有効に抑制され、ひいては尿石
の付着が防止されるとともに、異臭の一因も防止され
る。
【0021】本発明に係る方法において、殺菌性金属イ
オン含有水を直前に便器トラップ部の滞留水を便器洗浄
水で置換した後に便器に流すようにしてもよい。このよ
うにすると、滞留水中の菌を減少させてから殺菌性金属
イオン含有水を作用させることになるので、少量の殺菌
性金属イオンでも効果的に便器表面が殺菌されて、ウレ
アーゼの増加が防止され、アンモニアの生成が有効に抑
制され、ひいては尿石の付着が防止されるとともに、異
臭の一因も防止される。
【0022】本発明に係る方法において、殺菌性金属イ
オン含有水の濃度をc、該殺菌性金属イオン含有水をト
ラップに貯留する時間をtとしたとき、次式、c×t>
a、ただしaは殺菌度を示す所定値を満たすように、c
及びtを設定するとよい。その理由は次の通りである。
先に述べたように、殺菌性金属イオンの殺菌作用は遊離
塩素等のそれに較べて長時間持続する。従って、たとえ
殺菌性金属イオンの濃度が低くても、それを作用させる
時間を長くとれば、十分な殺菌効果を得ることができ
る。つまり、殺菌性金属イオン含有水による殺菌効果に
は、殺菌性金属イオンの濃度だけでなく、作用時間も大
きく影響するのである。そこで、上記のように殺菌性金
属イオンの濃度cと作用時間tの積である殺菌度aを殺
菌効果を評価する指標とし、その値を、使用する殺菌性
金属イオンの種類、殺菌性金属イオン含有水を流す頻
度、目標とする殺菌率等に応じて予め設定しておくこと
により、目的に応じた適切な殺菌を行なうことができる
ようになる。なお、殺菌度aについては、後述する実施
例の中で再度説明することとする。
【0023】次に、本発明に係る便器洗浄装置は、殺菌
性金属イオンのイオン源となる金属を用いて作成された
少なくとも1つの電極を含む少なくとも1対の電極を有
する電気分解槽を用いて電解溶出により殺菌性金属イオ
ン含有水を生成する殺菌水生成手段と、該殺菌水生成手
段により生成された殺菌性金属イオン含有水を便器に供
給するための殺菌水供給手段とを備えることを特徴とす
る。このような便器洗浄装置の各種具体例を以下に示
す。
【0024】本発明に係る便器洗浄装置の一例として
は、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を用いて作
成された少なくとも1つの電極を含む少なくとも1対の
電極と、電極間に形成された流路と、流路に連通する液
体流入口及び液体流出口とを有する連続式電気分解槽
と、便器洗浄用給水管の給水弁よりも上流位置と連続式
電気分解槽の液体流入口とを接続する第一分岐管と、便
器洗浄用給水管の給水弁よりも下流位置と連続式電気分
解槽の液体流出口とを接続する第二分岐管と、第一分岐
管の途上に配設された開閉弁と、開閉弁を開くと共に電
極間に電圧を印加する手段を有する制御装置とを備える
ものが挙げられる。
【0025】上記制御装置は上記開閉弁を、(S1)所
定時間間隔で開く、(S2)夜間にのみ開く、(S3)
便器使用後一定時間以内に便器が使用されない場合に開
く、(S4)便器使用後の便器洗浄の度毎に開く、又
は、(S5)便器使用後の便器洗浄の終了間際又は終了
直後に開く、という方法のうちのいずれかの方法で開く
ようにしてもよい。更に、上記(S1)〜(S4)のい
ずれかの方法を用いる場合、上記制御装置は、便器洗浄
により便器滞留水を置換した後に上記開閉弁を開くよう
にしてもよい。
【0026】本発明に係る便器洗浄装置の別の例として
は、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を用いて作
成された少なくとも1つの電極を含む少なくとも1対の
電極と、電極間に形成された流路と、流路に連通する液
体流入口と液体流出口を有する連続式電気分解槽と、便
器洗浄用給水管の給水弁よりも上流位置と連続式電気分
解槽の液体流入口とを接続する第一分岐管と、便器洗浄
用給水管の給水弁よりも下流位置と連続式電気分解槽の
液体流出口とを接続する第二分岐管と、第一分岐管の途
上に配設された流量制御弁と、流量制御弁を開くと共に
電極間に電圧を印加する手段を有する制御装置とを備え
るものが挙げられる。
【0027】上記制御装置は上記流量制御弁を、上記
(S1)〜(S5)のいずれかの方法により開くように
してもよい。更に、上記(S1)〜(S4)のいずれか
の方法を用いる場合、上記制御装置は、便器洗浄により
便器滞留水を置換した後に上記流量制御弁を開くように
してもよい。
【0028】本発明に係る便器洗浄装置の更に別の例と
しては、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を用い
て作成された少なくとも1つの電極を含む少なくとも1
対の電極と、電極間に形成された流路と、流路に連通す
る液体流入口と液体流出口を有する連続式電気分解槽
と、便器洗浄用給水管の給水弁よりも上流位置と連続式
電気分解槽の液体流入口とを接続する第一分岐管と、便
器のトラップと連続式電気分解槽の液体流出口とを接続
する第二分岐管と、第一分岐管の途上に配設された開閉
弁と、開閉弁を開くと共に電極間に電圧を印加する手段
を有する制御装置とを備えるものが挙げられる。
【0029】上記制御装置は上記開閉弁を、上記(S
1)〜(S5)のいずれかの方法により開くようにして
もよい。更に、上記(S1)〜(S4)のいずれかの方
法を用いる場合、上記制御装置は、便器洗浄により便器
滞留水を置換した後に上記開閉弁を開くようにしてもよ
い。
【0030】本発明に係る便器洗浄装置の更に別の例と
しては、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を用い
て作成された少なくとも1つの電極を含む少なくとも1
対の電極と、電極間に形成された流路と、流路に連通す
る液体流入口と液体流出口を有する連続式電気分解槽
と、便器洗浄用給水管の給水弁よりも上流位置と連続式
電気分解槽の液体流入口とを接続する第一分岐管と、便
器のトラップと連続式電気分解槽の液体流出口とを接続
する第二分岐管と、第一分岐管の途上に配設された流量
制御弁と、流量制御弁を開くと共に電極間に電圧を印加
する手段を有する制御装置とを備えるものが挙げられ
る。
【0031】上記制御装置は上記流量制御弁を、上記
(S1)〜(S5)のいずれかの方法により開くように
してもよい。更に、上記(S1)〜(S4)のいずれか
の方法を用いる場合、上記制御装置は、便器洗浄により
便器滞留水を置換した後に上記流量制御弁を開くように
してもよい。
【0032】本発明に係る便器洗浄装置の更に別の例と
しては、便器洗浄用給水管の給水弁よりも下流の途上に
配設され、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を用
いて作成された少なくとも1つの電極を含む少なくとも
1対の電極と、電極間に形成された流路と、流路に連通
する液体流入口と液体流出口を有する連続式電気分解槽
と、給水弁が開いた時に電極間に電圧を印加する手段を
有する制御装置とを備えるものが挙げられる。
【0033】本発明に係る便器洗浄装置の更に別の例と
しては、便器洗浄用給水管の給水弁よりも下流の途上に
配設され、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を用
いて作成された少なくとも1つの電極を含む少なくとも
1対の電極と、電極間に形成された流路と、流路に連通
する液体流入口と液体流出口を有する連続式電気分解槽
と、給水弁が開いた後やや遅延させて電極間に電圧を印
加する手段を有する制御装置とを備えるものが挙げられ
る。
【0034】上記遅延の程度は便器洗浄により便器滞留
水が置換された後に殺菌水が便器に流れることが好まし
い。この際便器表面が便器洗浄水により濡れている状態
にある程度のタイミングで便器に流れるようにしてもよ
い。
【0035】本発明に係る便器洗浄装置の更に別の例と
しては、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を用い
て作成された少なくとも1つの電極を含む少なくとも1
対の電極を有する貯水式電気分解槽と、便器洗浄用給水
管の給水弁よりも上流位置と貯水式電気分解槽とを接続
する第一分岐管と、便器洗浄用給水管の給水弁よりも下
流位置と貯水式電気分解槽とを接続する第二分岐管と、
第一分岐管の途上に配設された開閉弁と、第二分岐管の
途上に配設された開閉弁と、電極が水没している場合に
のみ電極間に電圧を印加する手段と、貯水式電気分解槽
内の水位が所定値に達した時に第二分岐管の途上に配設
された開閉弁を開く手段とを有する制御装置とを備える
ものが挙げられる。
【0036】上記制御装置は、第一分岐管の途上に配設
された開閉弁を、上記(S1)〜(S4)のいずれかの
方法により開くようにしてもよい。このとき、更に、上
記制御装置は便器洗浄により便器滞留水を置換した後に
第二分岐管の途上に配設された開閉弁を開くようにして
もよい。
【0037】本発明に係る便器洗浄装置の更に別の例と
しては、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を用い
て作成された少なくとも1つの電極を含む少なくとも1
対の電極を有する貯水式電気分解槽と、便器洗浄用給水
管の給水弁よりも上流位置と貯水式電気分解槽とを接続
する第一分岐管と、便器洗浄用給水管の給水弁よりも下
流位置と貯水式電気分解槽とを接続する第二分岐管と、
第一分岐管の途上に配設された流量制御弁と、第二分岐
管の途上に配設された開閉弁と、電極が水没している場
合にのみ電極間に電圧を印加する手段と、貯水式電気分
解槽内の水位が所定値に達した時に開閉弁を開く手段と
を有する制御装置とを備えるものが挙げられる。
【0038】本発明に係る便器洗浄装置の更に別の例と
しては、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を用い
て作成された少なくとも1つの電極を含む少なくとも1
対の電極を有する貯水式電気分解槽と、便器洗浄用給水
管の給水弁よりも上流位置と貯水式電気分解槽とを接続
する第一分岐管と、便器洗浄用給水管の給水弁よりも下
流位置と貯水式電気分解槽とを接続する第二分岐管と、
第一分岐管の途上に配設された開閉弁と、第二分岐管の
途上に配設された開閉弁と、貯水式電気分解槽内の水位
が所定値に達した時に第一分岐管の途上に配設された開
閉弁を閉じる手段と、電極が水没している場合にのみ電
極間に電圧を印加する手段と、貯水式電気分解槽内の水
位が所定値に達している時に第二分岐管の途上に配設さ
れた開閉弁を開く手段とを有する制御装置とを備えるも
のが挙げられる。
【0039】上記制御装置は、第二分岐管の途上に配設
された開閉弁を、貯水式電気分解槽内の水位が所定値に
達している時に、上記(S1)〜(S5)のいずれかの
方法により開くようにしてもよい。更に、上記(S1)
〜(S4)のいずれかの方法を用いる場合、上記制御装
置は便器洗浄により便器滞留水を置換した後に第二分岐
管の途上に配設された開閉弁を開くようにしてもよい。
【0040】本発明に係る便器洗浄装置の更に別の例と
しては、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を用い
て作成された少なくとも1つの電極を含む少なくとも1
対の電極を有する貯水式電気分解槽と、便器洗浄用給水
管の給水弁よりも上流位置と貯水式電気分解槽とを接続
する第一分岐管と、便器洗浄用給水管の給水弁よりも下
流位置と貯水式電気分解槽とを接続する第二分岐管と、
第一分岐管の途上に配設された開閉弁と、第二分岐管の
途上に配設された開閉弁と、貯水式電気分解槽内の水位
が所定値に達した時に第一分岐管の途上に配設された開
閉弁を閉じる手段と、貯水式電気分解槽内の水位が所定
値に達している時であって、所定時間帯に電極間に電圧
を印加する手段と、電極間に電圧が印加され始めた時点
から所定時間後に第二分岐管の途上に配設された開閉弁
を開く手段とを有する制御装置とを備えるものが挙げら
れる。
【0041】上記制御装置は、第二分岐管の途上に配設
された開閉弁を、上記(S1)〜(S5)のいずれかの
方法により開くようにしてもよい。更に、上記(S1)
〜(S4)のいずれかの方法を用いる場合、上記制御装
置は便器洗浄により便器滞留水を置換した後に第二分岐
管の途上に配設された開閉弁を開くようにしてもよい。
【0042】本発明に係る便器洗浄装置の更に別の例と
しては、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を用い
て作成された少なくとも1つの電極を含む少なくとも1
対の電極を有する貯水式電気分解槽と、便器洗浄用給水
管の給水弁よりも上流位置と貯水式電気分解槽とを接続
する第一分岐管と、便器洗浄用給水管の給水弁よりも下
流位置と貯水式電気分解槽とを接続する第二分岐管と、
第一分岐管の途上に配設された開閉弁及び流量制御弁
と、第二分岐管の途上に配設された開閉弁と、電極が水
没している場合にのみ電極間に電圧を印加する手段と、
貯水式電気分解槽内の水位が所定値に達した時に第二分
岐管の途上に配設された開閉弁を開く手段とを有する制
御装置とを備えるものが挙げられる。
【0043】上記制御装置は、第一分岐管の途上に配設
された開閉弁を、上記(S1)〜(S4)のいずれかの
方法により開くようにしてもよい。このとき、更に、上
記制御装置は便器洗浄により便器滞留水を置換した後に
第二分岐管の途上に配設された開閉弁を開くようにして
もよい。
【0044】本発明に係る便器洗浄装置の更に別の例と
しては、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を用い
て作成された少なくとも1つの電極を含む少なくとも1
対の電極を有する貯水式電気分解槽と、便器洗浄用給水
管の給水弁よりも上流位置と貯水式電気分解槽とを接続
する第一分岐管と、便器のトラップと貯水式電気分解槽
とを接続する第二分岐管と、第一分岐管の途上に配設さ
れた流量制御弁と、第二分岐管の途上に配設された開閉
弁と、電極が水没している場合にのみ電極間に電圧を印
加する手段と、貯水式電気分解槽内の水位が所定値に達
した時に開閉弁を開く手段とを有する制御装置とを備え
るものが挙げられる。
【0045】本発明に係る便器洗浄装置の更に別の例と
しては、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を用い
て作成された少なくとも1つの電極を含む少なくとも1
対の電極を有する貯水式電気分解槽と、便器洗浄用給水
管の給水弁よりも上流位置と貯水式電気分解槽とを接続
する第一分岐管と、便器のトラップと貯水式電気分解槽
とを接続する第二分岐管と、第一分岐管の途上に配設さ
れた開閉弁と、第二分岐管の途上に配設された開閉弁
と、貯水式電気分解槽内の水位が所定値に達した時に第
一分岐管の途上に配設された開閉弁を閉じる手段と、電
極が水没している場合にのみ電極間に電圧を印加する手
段と、貯水式電気分解槽内の水位が所定値に達している
時に第二分岐管の途上に配設された開閉弁を開く手段と
を有する制御装置とを備えるものが挙げられる。
【0046】上記制御装置は、第二分岐管の途上に配設
された開閉弁を、貯水式電気分解槽内の水位が所定値に
達している時に、上記(S1)〜(S5)のいずれかの
方法により開くようにしてもよい。更に、上記(S1)
〜(S4)のいずれかの方法を用いる場合、上記制御装
置は便器洗浄により便器滞留水を置換した後に第二分岐
管の途上に配設された開閉弁を開くようにしてもよい。
【0047】本発明に係る便器洗浄装置の更に別の例と
しては、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を用い
て作成された少なくとも1つの電極を含む少なくとも1
対の電極を有する貯水式電気分解槽と、便器洗浄用給水
管の給水弁よりも上流位置と貯水式電気分解槽とを接続
する第一分岐管と、便器のトラップと貯水式電気分解槽
とを接続する第二分岐管と、第一分岐管の途上に配設さ
れた開閉弁と、第二分岐管の途上に配設された開閉弁
と、貯水式電気分解槽内の水位が所定値に達した時に第
一分岐管の途上に配設された開閉弁を閉じる手段と、貯
水式電気分解槽内の水位が所定値に達している時であっ
て、所定時間帯に電極間に電圧を印加する手段と、電極
間に電圧が印加され始めた時点から所定時間後に第二分
岐管の途上に配設された開閉弁を開く手段とを有する制
御装置とを備えるものが挙げられる。
【0048】上記制御装置は、第二分岐管の途上に配設
された開閉弁を、上記(S1)〜(S5)のいずれかの
方法により開くようにしてもよい。更に、上記(S1)
〜(S4)のいずれかの方法を用いる場合、上記制御装
置は便器洗浄により便器滞留水を置換した後に第二分岐
管の途上に配設された開閉弁を開くようにしてもよい。
【0049】本発明に係る便器洗浄装置の更に別の例と
しては、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を用い
て作成された少なくとも1つの電極を含む少なくとも1
対の電極を有する貯水式電気分解槽と、便器洗浄用給水
管の給水弁よりも上流位置と貯水式電気分解槽とを接続
する第一分岐管と、便器のトラップと貯水式電気分解槽
とを接続する第二分岐管と、第一分岐管の途上に配設さ
れた開閉弁と、第二分岐管の途上に配設された開閉弁
と、電極が水没している場合にのみ電極間に電圧を印加
する手段と、貯水式電気分解槽内の水位が所定値に達し
た時に第二分岐管の途上に配設された開閉弁を開く手段
を有する制御装置とを備えるものが挙げられる。
【0050】上記制御装置は、第二分岐管の途上に配設
された開閉弁を、上記(S1)〜(S5)のいずれかの
方法により開くようにしてもよい。更に、上記(S1)
〜(S4)のいずれかの方法を用いる場合、上記制御装
置は便器洗浄により便器滞留水を置換した後に第二分岐
管の途上に配設された開閉弁を開くようにしてもよい。
【0051】本発明に係る便器洗浄装置の更に別の例と
しては、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を用い
て作成された少なくとも1つの電極を含む少なくとも1
対の電極を有する貯水式電気分解槽と、便器洗浄用給水
管の給水弁よりも上流位置と貯水式電気分解槽とを接続
する第一分岐管と、便器のトラップと貯水式電気分解槽
とを接続する第二分岐管と、第一分岐管の途上に配設さ
れた開閉弁及び流量制御弁と、第二分岐管の途上に配設
された開閉弁と、電極が水没している場合にのみ電極間
に電圧を印加する手段と、貯水式電気分解槽内の水位が
所定値に達した時に第二分岐管の途上に配設された開閉
弁を開く手段とを有する制御装置とを備えるものが挙げ
られる。
【0052】上記制御装置は、第一分岐管の途上に配設
された開閉弁を、上記(S1)〜(S4)のいずれかの
方法により開くようにしてもよい。このとき、更に、上
記制御装置は、便器洗浄により便器滞留水を置換した後
に第二分岐管の途上に配設された開閉弁を開くようにし
てもよい。
【0053】本発明の好ましい態様においては、電極が
水没している場合にのみ電極間に電圧を印加する手段
は、第一分岐管の途上に配設された開閉弁又は流量制御
弁が開かれた後第一所定時間経過後に電極間に電圧を印
加する手段であり、貯水式電気分解槽内の水位が所定値
に達した時に第二分岐管の開閉弁を開く手段は、第一分
岐管の開閉弁又は第二分岐管の開閉弁が開かれた後第一
所定時間よりも長い第二所定時間経過後に第二分岐管の
途上に配設された開閉弁を開く手段であるようにする。
【0054】本発明に係る便器洗浄装置の更に別の例と
しては、便器洗浄タンク内に配設された、殺菌性金属イ
オンのイオン源となる金属を用いて作成された少なくと
も1つの電極を含む少なくとも1対の電極と、電極が水
没している場合にのみ電極間に電圧を印加する手段とを
有する制御装置とを備えるものが挙げられる。
【0055】本発明の好ましい態様においては、電極が
水没している場合にのみ電極間に電圧を印加する手段
は、便器洗浄タンクが有する排水用の開閉弁が開かれた
後、所定時間経過後に電極間に電圧を印加する手段であ
るようにする。
【0056】本発明に係る便器洗浄装置の更に別の例と
しては、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を用い
て作成された少なくとも1つの電極を含む少なくとも1
対の電極と、電極間に形成された流路と、流路に連通す
る液体流入口と液体流出口とを有する連続式電気分解槽
と、液体流出口から流出した液体を貯留するための液溜
め部と、便器洗浄用給水管の給水弁よりも上流位置と連
続式電気分解槽の液体流入口とを接続する第一分岐管
と、便器洗浄用給水管の給水弁よりも下流位置と液溜め
部とを接続する第二分岐管と、第一分岐管の途上に配設
された開閉弁と、第二分岐管の途上に配設された開閉弁
と、第二分岐管の開閉弁を適宜開くとともに電極間に電
圧を印加する手段を有する制御装置とを備えるものが挙
げられる。
【0057】上記制御装置は、第二分岐管の途上に配設
された開閉弁を、液溜め部内の水位が所定値に達してい
る時に、上記(S1)〜(S5)のいずれかの方法によ
り開くようにしてもよい。更に、上記(S1)〜(S
4)のいずれかの方法を用いる場合、上記制御装置は、
便器洗浄により便器滞留水を置換した後に第二分岐管の
途上に配設された開閉弁を開くようにしてもよい。
【0058】本発明に係る便器洗浄装置の更に別の例と
しては、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を用い
て作成された少なくとも1つの電極を含む少なくとも1
対の電極と、電極間に形成された流路と、流路に連通す
る液体流入口と液体流出口とを有する連続式電気分解槽
と、液体流出口から流出した液体を貯留するための液溜
め部と、便器洗浄用給水管の給水弁よりも上流位置と連
続式電気分解槽の液体流入口とを接続する第一分岐管
と、便器洗浄用給水管の給水弁よりも下流位置と液溜め
部とを接続する第二分岐管と、第一分岐管の途上に配設
された流量制御弁と、第二分岐管の途上に配設された開
閉弁と、適宜開閉弁を開くとともに電極間に電圧を印加
する手段を有する制御装置とを備えるものが挙げられ
る。
【0059】上記制御装置は、第二分岐管の途上に配設
された開閉弁を、液溜め部内の水位が所定値に達してい
る時に、上記(S1)〜(S5)のいずれかの方法によ
り開くようにしてもよい。更に、上記(S1)〜(S
4)のいずれかの方法を用いる場合、上記制御装置は、
便器洗浄により便器滞留水を置換した後に第二分岐管の
途上に配設された開閉弁を開くようにしてもよい。
【0060】本発明の好ましい態様においては、連続式
電気分解槽は無隔膜型の連続式電気分解槽であるように
する。
【0061】なお、以上の本発明の好ましい態様におい
ては、電極は銀又は銅から成るようにする。
【0062】
【実施例】以下に本発明に係る便器洗浄装置について図
面を参照しながらより詳細に説明する。なお、以下にお
いては主として小便器を対象に記載するが、大便器にお
ける黄ばみ汚れ防止にも同様の構成及び洗浄方法で対処
可能である。
【0063】図1は本発明に係る便器洗浄装置の一実施
例であり、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を用
いて作成された少なくとも1つの電極を含む少なくとも
一対の電極と、電極間に形成された流路と、流路に連通
する液体流入口と液体流出口とを有する連続式電気分解
槽1が、第一分岐管2を介して、便器洗浄用給水管3の
フラッシュバルブ等からなる給水弁4よりも上流位置に
接続されている。電磁弁等からなる開閉弁5が第一分岐
管2の途上に配設されている。連続式電気分解槽1は、
第二分岐管6を介して、便器洗浄用給水管3の給水弁4
よりも下流位置に接続されている。第二分岐管6が接続
された便器洗浄用給水管3は、小便器A1に接続されて
いる。タイマーを内蔵する制御装置7が、連続式電気分
解槽1と開閉弁5とに接続されている。給水弁4は公知
の便器自動洗浄システムB1に接続されている。
【0064】本便器洗浄装置においては、タイマーの指
示に基づき、制御装置7により適宜開閉弁5が開かれ、
給水弁4よりも上流の便器洗浄用給水管3から第一分岐
管2を通って、水道水が連続式電気分解槽1の電極間に
形成された流路へ流入する。開閉弁5が開かれるのと同
時又は少し遅延させて、制御装置7により電極間に電圧
が印加されて、連続式電気分解槽1の電極間に形成され
た流路を流れる水道水に電極を構成する金属のイオンが
溶出し、殺菌性金属イオン含有水が生成される。生成さ
れた殺菌性金属イオン含有水は、第二分岐管6を通って
給水弁4よりも下流位置の便器洗浄用給水管3へ流入
し、小便器A1に流される。これにより、小便器A1が
適宜殺菌され、菌に含有されるウレアーゼは菌とともに
小便器A1の外に流されることになるので、尿石の析出
が防止され、小便器A1の汚れ発生が防止される。
【0065】本便器洗浄装置の作動とは別個独立に、便
器自動洗浄システムB1の作動により、或いは手動によ
り、使用の度毎に小便器A1に水道水が流され、小便器
A1の表面が水洗され、便器トラップの滞留水が置換さ
れる。
【0066】本便器洗浄装置においては、便器洗浄液で
ある殺菌性金属イオン含有水を水道水への金属イオンの
電解溶出によって生成させるので、本便器洗浄装置は、
従来の化学薬品を洗浄水に混入させる洗浄装置に比べて
メインテナンスの必要性が少なく、また使用者にとって
安全である。
【0067】本便器洗浄装置において、タイマーの指示
に基づき、制御装置7により所定時間間隔で開閉弁5が
開かれ、開閉弁5が開かれるのと同時又は少し遅延させ
て、制御装置7により電極間に電圧が印加されて、連続
式電気分解槽1の電極間に形成された流路を流れる水道
水に電極を構成する金属がイオンとなって溶出し、殺菌
性金属イオン含有水が生成されるようにすると、生菌を
断続的に死滅、除去することになるので、外気等から便
器に付着する生菌の増殖及び固着を有効に防ぐことがで
きる。従って、生菌の作用に基づくウレアーゼの増加、
固着効果が有効に抑制され、アンモニアの溶解によるp
Hの上昇が抑制されて尿石の付着が防止されるととも
に、異臭の一因も防止される。また、断続的に電解溶出
を行なうことにより、電気分解装置における電極の寿命
が向上し、メインテナンスの必要性をより軽減すること
ができる。更に、常時流す場合と比較して水道と電気の
量が節約されるので、省資源、省エネルギーである。
【0068】本便器洗浄装置において、タイマーの指示
に基づき、制御装置7により夜間にのみ開閉弁5が開か
れ、開閉弁5が開かれるのと同時又は少し遅延させて、
制御装置7により電極間に電圧が印加されて、連続式電
気分解槽1の電極間に形成された流路を流れる水道水に
電極を構成する金属がイオンとなって溶出し、殺菌性金
属イオン含有水が生成されるようにすると、例えば、オ
フィスビル、デパート、駅構内、展示場、観光施設内、
昼間のみ運行する乗物等のトイレに設置された便器のよ
うに、昼間のみ使用され夜間は殆ど使用されない便器に
おいて、夜間の便器不使用時に便器内の滞留水中で細菌
が繁殖し、ウレアーゼが増加して便器表面に固着すると
いう事態が防止され、ひいては尿石の付着が防止される
とともに、異臭の一因も防止される。昼間は便器使用の
度毎に或いは所定時間間隔で、本便器洗浄装置の作動と
は別個独立に、便器自動洗浄システムB1の作動によ
り、或いは手動により、小便器A1に水道水が流され、
小便器A1の表面が水洗され、便器トラップの滞留水が
置換されるので、滞留水中で細菌が繁殖するには至ら
ず、ウレアーゼも増加しない。
【0069】この場合において、タイマーの指示に基づ
き、制御装置7により夜間にのみ所定時間間隔で開閉弁
5が開かれ、開閉弁5が開かれるのと同時又は少し遅延
させて、制御装置7により電極間に電圧が印加されて、
連続式電気分解槽1の電極間に形成された流路を流れる
水道水に電極を構成する金属がイオンとなって溶出し、
殺菌性金属イオン含有水が生成されるようにすると、電
気分解装置における電極の寿命が更に向上し、メインテ
ナンスの必要性をより軽減することができる。更に、常
時流す場合と比較して水道と電気の量が節約されるの
で、省資源、省エネルギーであり、好ましい。
【0070】本便器洗浄装置において、次のようにして
もよい。制御装置7を便器自動洗浄システムB1に接続
し、制御装置7からの信号により便器自動洗浄システム
B1が通常の便器の洗浄を行ない得るようにする。そし
て、上記のように夜間にのみ殺菌性金属イオン含有水を
流す場合、まず、制御装置7は便器自動洗浄システムB
1に洗浄信号を送り、便器に洗浄水を流す。これにより
便器内の滞留水が置換され(これにより滞留水の約99
%が新しい水に置換される)、大部分の細菌が便器外に
排除される。その後、制御装置7が上記のように開閉弁
5を開き、それと同時又は少し遅延させて、電極間に電
圧を印加する。すると、連続式電気分解槽1の電極間に
形成された流路を流れる水道水に電極を構成する金属が
イオンとなって溶出し、殺菌性金属イオン含有水が生成
されて小便器A1に流される。これにより、残留した細
菌が充分に殺菌される。
【0071】本便器洗浄装置において、制御装置7を更
に便器自動洗浄システムB1にも接続し、便器自動洗浄
システムB1の作動信号を制御装置7へ入力し、便器自
動洗浄システムB1の作動信号により制御装置7のタイ
マーが始動するようにして、制御装置7により便器使用
後一定時間以内に便器が使用されない場合、すなわち小
便器A1が使用され便器自動洗浄システムB1の作動信
号が出力された後所定時間以内に便器自動洗浄システム
B1の作動信号が出力されない場合に、タイマーの指示
に基づき、開閉弁5が開かれ、開閉弁5が開かれるのと
同時又は少し遅延させて、制御装置7により電極間に電
圧が印加されて、連続式電気分解槽1の電極間に形成さ
れた流路を流れる水道水に電極を構成する金属がイオン
となって溶出し、殺菌性金属イオン含有水が生成される
ようにしても上記と同様の効果が得られるので好まし
い。この方式では省資源、省エネルギーの効果が最も大
である。
【0072】本便器洗浄装置において、制御装置7を便
器自動洗浄システムB1にも接続し、便器自動洗浄シス
テムB1の作動信号を制御装置7へ入力し、便器自動洗
浄システムB1の作動信号により、制御装置7により便
器使用後の便器洗浄の度毎に、すなわち小便器A1が使
用され便器自動洗浄システムB1の作動信号が出力され
る度毎に、開閉弁5が開かれ、開閉弁5が開かれるのと
同時又はタイマーの指示により少し遅延させて、制御装
置7により電極間に電圧が印加されて、連続式電気分解
槽1の電極間に形成された流路を流れる水道水に電極を
構成する金属がイオンとなって溶出し、殺菌性金属イオ
ン含有水が生成されるようにすると、尿素の供給ととも
に殺菌及びウレアーゼの酵素作用の阻害がなされるの
で、アンモニアの生成が有効に抑制され、ひいては尿石
の付着が防止されるとともに、異臭の一因も防止され
る。
【0073】また常時流す場合と比較して、電気分解装
置における電極の寿命が向上し、メインテナンスの必要
性をより軽減することができるとともに、水道と電気の
量が節約されるので、省資源、省エネルギーとなり、好
ましい。
【0074】本便器洗浄装置において、制御装置7を便
器自動洗浄システムB1にも接続し、便器自動洗浄シス
テムB1の作動信号を制御装置7へ入力し、便器自動洗
浄システムB1の作動信号により制御装置7のタイマー
が始動するようにして、制御装置7により便器使用後の
便器洗浄の終了間際又は終了直後に、すなわち小便器A
1が使用され便器自動洗浄システムB1の作動信号が出
力されてから、やや遅延させて、タイマーの指示に基づ
き開閉弁5が開かれ、開閉弁5が開かれる度毎に制御装
置7により電極間に電圧が印加されて、連続式電気分解
槽1の電極間に形成された流路を流れる水道水に電極を
構成する金属がイオンとなって溶出し、殺菌性金属イオ
ン含有水が生成されるようにしても、便器使用後の便器
洗浄の終了間際又は終了直後に、殺菌性金属イオン含有
水が便器に流されるようになるので、同様に便器自動洗
浄システムB1による便器洗浄により濡れた便器表面に
殺菌性金属イオン含有水が広く拡散する。この結果、効
果的に便器表面が殺菌されて、ウレアーゼの増加が防止
されるので、アンモニアの生成が有効に抑制され、ひい
ては尿石の付着が防止されるとともに、異臭の一因も防
止されることになる。
【0075】なお、本便器洗浄装置において、第一分岐
管2の途上に開閉弁5の代わりに流量制御弁を配設して
もよい。制御装置7は所定の時間に流量制御弁を開き、
所定の開度にこれを設定する。流量制御弁の開度を大き
くすれば単位時間に連続式電気分解槽1へ流入する水道
水の量も大きくなって、生成される殺菌性金属イオン含
有水の濃度は低くなり、開度を小さくすれば水道水の流
入量も小さくなって殺菌性金属イオン含有水の濃度は高
くなる。このように、開閉弁5の代わりに流量制御弁を
用いると、流量制御の手法により金属イオンの濃度を調
節することができる。
【0076】図2は本発明に係る便器洗浄装置の他の実
施例であり、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を
用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少なくと
も一対の電極と、電極間に形成された流路と、流路に連
通する液体流入口と液体流出口とを有する連続式電気分
解槽11が、第一分岐管12を介して、便器洗浄用給水
管13のフラッシュバルブ等からなる給水弁14よりも
上流位置に接続されている。電磁弁等からなる開閉弁1
5が第一分岐管12の途上に配設されている。連続式電
気分解槽11は、第二分岐管16を介して、便器トラッ
プA12に接続されている。便器洗浄用給水管13は、
小便器A11に接続されている。タイマーを内蔵する制
御装置17が、連続式電気分解槽11と開閉弁15とに
接続されている。給水弁14は公知の便器自動洗浄シス
テムB11に接続されている。
【0077】本便器洗浄装置においては、タイマーの指
示に基づき、制御装置17により適宜開閉弁15が開か
れ、給水弁14よりも上流の便器洗浄用給水管13から
第一分岐管12を通って、水道水が連続式電気分解槽1
1の電極間に形成された流路へ流入する。開閉弁15が
開かれるのと同時又は少し遅延させて、制御装置17に
より電極間に電圧が印加されて、連続式電気分解槽11
の電極間に形成された流路を流れる水道水に電極を構成
する金属がイオンとなって溶出し、殺菌性金属イオン含
有水が生成される。生成された殺菌性金属イオン含有水
は、第二分岐管16を通って便器トラップA12へ流入
する。これにより、小便器A11の滞留水が適宜殺菌さ
れ、菌に含有されるウレアーゼは菌とともに小便器A1
1の外に流されることになるので、最も黄ばみ汚れの付
着しやすい部位である便器トラップA12において尿石
の析出が防止され、黄ばみ汚れの発生が防止される。
【0078】本便器洗浄装置の作動とは別個独立に、便
器自動洗浄システムB11の作動により、或いは手動に
より、使用の度毎に小便器A11に水道水が流され、小
便器A11の表面が水洗され、便器トラップA12の滞
留水が置換される。
【0079】本便器洗浄装置においては、便器洗浄液で
ある殺菌性金属イオン含有水を水道水への金属イオンの
電解溶出によって生成させるので、本便器洗浄装置は、
従来の化学薬品を洗浄水に混入させる洗浄装置に比べて
メインテナンスの必要性が少なく、また使用者にとって
安全である。
【0080】本便器洗浄装置において、タイマーの指示
に基づき、制御装置17により所定時間間隔で開閉弁1
5が開かれ、開閉弁15が開かれるのと同時又は少し遅
延させて、制御装置17により電極間に電圧が印加され
て、連続式電気分解槽11の電極間に形成された流路を
流れる水道水に電極を構成する金属がイオンとなって溶
出し、殺菌性金属イオン含有水が生成されるようにする
と、生菌を断続的に死滅させ、除去することになるの
で、外気等から便器トラップA12の滞留水に流入する
生菌の増殖及び便器トラップA12への固着を有効に防
ぐことができる。従って、生菌の作用に基づくウレアー
ゼの増加、固着効果が有効に抑制され、アンモニアの溶
解によるpHの上昇が抑制されて尿石の付着が防止され
るとともに、異臭の一因も防止される。また、断続的に
電解溶出を行なうことにより、電気分解装置における電
極の寿命が向上し、メインテナンスの必要性をより軽減
することができる。更に、常時流す場合と比較して水道
と電気の量が節約されるので、省資源、省エネルギーで
ある。
【0081】本便器洗浄装置において、タイマーの指示
に基づき、制御装置17により夜間にのみ開閉弁15が
開かれ、開閉弁15が開かれるのと同時又は少し遅延さ
せて、制御装置17により電極間に電圧が印加されて、
連続式電気分解槽11の電極間に形成された流路を流れ
る水道水に電極を構成する金属がイオンとなって溶出
し、殺菌性金属イオン含有水が生成されるようにする
と、例えば、オフィスビル、デパート、駅構内、展示
場、観光施設内、昼間のみ運行する乗物等のトイレに設
置された便器のように、昼間のみ使用され夜間は殆ど使
用されない便器において、夜間の便器不使用時に便器内
の滞留水中で細菌が繁殖し、ウレアーゼが増加して便器
表面に固着するという事態が防止され、ひいては尿石の
付着が防止されるとともに、異臭の一因も防止される。
昼間は便器使用の度毎に或いは所定時間間隔で、本便器
洗浄装置の作動とは別個独立に、便器自動洗浄システム
B11の作動により、或いは手動により、小便器A11
に水道水が流され、小便器A11の表面が水洗され、便
器トラップA12の滞留水が置換されるので、滞留水中
で細菌が繁殖するには至らず、ウレアーゼも増加しな
い。
【0082】この場合において、タイマーの指示に基づ
き、制御装置17により夜間にのみ所定時間間隔で開閉
弁15が開かれ、開閉弁15が開かれるのと同時又は少
し遅延させて、制御装置17により電極間に電圧が印加
されて、連続式電気分解槽11の電極間に形成された流
路を流れる水道水に電極を構成する金属がイオンとなっ
て溶出し、殺菌性金属イオン含有水が生成されるように
すると、電気分解装置における電極の寿命が更に向上
し、メインテナンスの必要性をより軽減することができ
る。更に、常時流す場合と比較して水道と電気の量が節
約されるので、省資源、省エネルギーであり、好まし
い。
【0083】本便器洗浄装置において、次のようにして
もよい。制御装置17を便器自動洗浄システムB11に
接続し、制御装置17からの信号により便器自動洗浄シ
ステムB11が通常の便器の洗浄を行ない得るようにす
る。そして、上記のように夜間にのみ殺菌性金属イオン
含有水を流す場合、まず、制御装置17は便器自動洗浄
システムB11に洗浄信号を送り、便器に洗浄水を流
す。これにより便器内の滞留水が置換され(これにより
滞留水の約99%が新しい水に置換される)、大部分の
細菌が便器外に排除される。その後、制御装置17が上
記のように開閉弁15を開き、それと同時又は少し遅延
させて、電極間に電圧を印加する。すると、連続式電気
分解槽11の電極間に形成された流路を流れる水道水に
電極を構成する金属がイオンとなって溶出し、殺菌性金
属イオン含有水が生成されて便器トラップA12に流さ
れる。これにより、残留した細菌が充分に殺菌される。
【0084】本便器洗浄装置において、制御装置17を
更に便器自動洗浄システムB11にも接続し、便器自動
洗浄システムB11の作動信号を制御装置17へ入力
し、便器自動洗浄システムB11の作動信号により制御
装置17のタイマーが始動するようにして、制御装置1
7により便器使用後一定時間以内に便器が使用されない
場合、すなわち小便器A11が使用され便器自動洗浄シ
ステムB11の作動信号が出力された後所定時間以内に
便器自動洗浄システムB11の作動信号が出力されない
場合に、タイマーの指示に基づき開閉弁15が開かれ、
開閉弁15が開かれるのと同時又は少し遅延させて制御
装置17により電極間に電圧が印加されて、連続式電気
分解槽11の電極間に形成された流路を流れる水道水に
電極を構成する金属がイオンとなって溶出し、殺菌性金
属イオン含有水が生成されるようにしても上記と同様の
効果が得られるので好ましい。この方式では省資源、省
エネルギーの効果が最も大である。
【0085】本便器洗浄装置において、制御装置17を
便器自動洗浄システムB11にも接続し、便器自動洗浄
システムB11の作動信号を制御装置17へ入力し、便
器自動洗浄システムB11の作動信号により、制御装置
17により便器使用後の便器洗浄の度毎に、すなわち小
便器A11が使用され便器自動洗浄システムB1の作動
信号が出力される度毎に、開閉弁15が開かれ、開閉弁
15が開かれるのと同時又はタイマーの指示により少し
遅延させて、制御装置17により電極間に電圧が印加さ
れて、連続式電気分解槽11の電極間に形成された流路
を流れる水道水に電極を構成する金属がイオンとなって
溶出し、殺菌性金属イオン含有水が生成されるようにす
ると、尿素の供給とともに殺菌及びウレアーゼの酵素阻
害がなされるので、アンモニアの生成が有効に抑制さ
れ、ひいては尿石の付着が防止されるとともに、異臭の
一因も防止される。
【0086】また、常時流す場合と比較して、電気分解
装置における電極の寿命が向上し、メインテナンスの必
要性をより軽減することができるとともに、水道と電気
の量が節約されるので、省資源、省エネルギーとなり、
好ましい。
【0087】なお、本便器洗浄装置において、第一分岐
管12の途上に開閉弁15の代わりに流量制御弁を配設
してもよい。制御装置17は所定の時間に流量制御弁を
開き、所定の開度にこれを設定する。流量制御弁の開度
を大きくすれば単位時間に連続式電気分解槽11へ流入
する水道水の量も大きくなって電解溶出により生成され
る殺菌性金属イオン含有水の濃度は低くなり、開度を小
さくすれば水道水の流入量も小さくなって殺菌性金属イ
オン含有水の濃度は高くなる。このように、開閉弁15
の代わりに流量制御弁を用いると、流量制御の手法によ
り殺菌性金属イオン含有水の濃度を調節することができ
る。
【0088】図3は本発明に係る便器洗浄装置の他の実
施例であり、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を
用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少なくと
も1対の電極と、電極間に形成された流路と、流路に連
通する液体流入口と液体流出口とを有する連続式電気分
解槽21が、便器洗浄用給水管23のフラッシュバルブ
等からなる給水弁24よりも下流の途上に配設されてい
る。制御装置27が連続式電気分解槽21に接続されて
いる。給水弁24は公知の便器自動洗浄システムB21
に接続されている。便器洗浄用給水管23は小便器A2
1に接続されている。
【0089】本便器洗浄装置においては、便器自動洗浄
システムB21の作動により給水弁24が開き、便器洗
浄用給水管23を通って、水道水が連続式電気分解槽2
1の電極間に形成された流路へ流入する。給水弁24へ
の制御信号は、便器自動洗浄システムB21から制御装
置27へも送られる。該信号を受けた制御装置27によ
り、電極間に電圧が印加され、連続式電気分解槽21の
電極間に形成された流路を流れる水道水に電極を構成す
る金属がイオンとなって溶出する。こうして生成された
殺菌性金属イオン含有水は、便器洗浄用給水管23を通
って小便器A21に流される。
【0090】これにより、小便器A21において使用の
度毎に殺菌性金属イオン含有水が便器に流されるように
なるので、尿素の供給とともに殺菌及びウレアーゼの酵
素阻害がなされ、アンモニアの生成が有効に抑制され、
ひいては尿石の付着が防止されるとともに、異臭の一因
も防止される。
【0091】本便器洗浄装置も、従来の化学薬品を洗浄
水に混入させる洗浄装置に比べてメインテナンスの必要
性が少なく、また使用者にとって安全である。
【0092】本便器洗浄装置において、更に、制御装置
27にタイマーを配設し、制御装置27が給水弁24へ
の制御信号を便器自動洗浄システムB21から受けた
後、給水弁24が開いている時間の終了間際に、電極間
に電圧が印加され、連続式電気分解槽21の電極間に形
成された流路を流れる水道水に電極を構成する金属がイ
オンとなって溶出するようにしてもよい。
【0093】便器使用後の便器洗浄の終了間際又は終了
直後に、殺菌性金属イオン含有水が便器に流されるよう
になるので、便器自動洗浄システムB21による便器洗
浄により濡れた便器表面に殺菌性金属イオン含有水が広
く拡散する。この結果、効果的に便器表面が殺菌され、
ウレアーゼの増加が防止されるので、アンモニアの生成
が有効に抑制され、ひいては尿石の付着が防止されると
ともに、異臭の一因も防止されることになる。
【0094】上記図1〜図3の実施例で示した便器洗浄
装置は、すべて連続式電気分解槽を備えた構成となって
いる。連続式電気分解槽はどのような構造であってもよ
いが、ただし、貯留された水にではなく、流水に金属イ
オンが効率よく溶出できることが必要である。また、省
エネルギーの観点からは、電極間に隔膜が介在しない無
隔膜型の電気分解槽が望ましい。無隔膜型の電気分解槽
にあっては、電極間隔を狭めて、電気分解に要する電力
を低減させることができる。また、電極間隔を狭められ
るので、電気分解槽の小型化、コンパクト化を容易に図
ることができるようになる。
【0095】図4は本発明に係る便器洗浄装置の他の実
施例であり、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を
用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少なくと
も1対の電極とフロートセンサー38とを有する貯水式
電気分解槽31が、第一分岐管32を介して、便器洗浄
用給水管33のフラッシュバルブ等からなる給水弁34
よりも上流位置に接続されている。流量制御弁35が第
一分岐管32の途上に配設されている。貯水式電気分解
槽31は、第二分岐管36を介して、便器洗浄用給水管
33の給水弁34よりも下流位置に接続されている。開
閉弁39が第二分岐管36の途上に配設されている。第
二分岐管36が接続された便器洗浄用給水管33は、小
便器A31に接続されている。制御装置37が貯水式電
気分解槽31の電極とフロートセンサー38、及び開閉
弁39に接続されている。
【0096】本便器洗浄装置においては、給水弁34よ
りも上流の便器洗浄用給水管33から第一分岐管32と
流量制御弁35とを通って、常時小流量の水道水が貯水
式電気分解槽31へ流入する。貯水式電気分解槽31内
の水位はフロートセンサー38により検知される。貯水
式電気分解槽31内の水位が電極の頂部の高さに到達す
ると、フロートセンサー38からの検知信号を受けた制
御装置37により、電極間に電圧が印加され、貯水式電
気分解槽31内の貯留水に電極を構成する金属がイオン
となって溶出する。貯水式電気分解槽31内の水位が電
極の頂部の高さより高い所定値に達すると、フロートセ
ンサー38からの検知信号を受けた制御装置37によ
り、開閉弁39が開かれ、電解溶出によって生成された
殺菌性金属イオン含有水が、開閉弁39と第二分岐管3
6とを通って、給水弁34よりも下流の便器洗浄用給水
管33へ流入し、小便器A31に流される。
【0097】ここで電極が水没する時点、貯水式電気分
解槽の水位が所定値に達する時点は、上記の通りフロー
トセンサーにより直接水位を計測することによって検知
してもよく、或いは、開閉弁が開いた時点からの時間経
過を計測することにより検知してもよい。
【0098】本便器洗浄装置の作動とは別個独立に、便
器自動洗浄システムB31の作動により、或いは手動に
より、使用の度毎に小便器A31に水道水が流され、小
便器A31の表面が水洗され、便器トラップ内の滞留水
が置換される。
【0099】本便器洗浄装置も、図1〜図3の便器洗浄
装置と同様、従来の化学薬品を洗浄水に混入させる洗浄
装置に比べてメインテナンスの必要性が少なく、また使
用者にとって安全である。
【0100】上記装置では、流量制御弁35の流速を適
切に設定することにより、小便器A31に所定時間間隔
で殺菌性金属イオン含有水が流されるようになる。従っ
て、生菌の作用に基づくウレアーゼの増加、固着効果が
有効に抑制され、アンモニアの溶解によるpHの上昇が
抑制されて尿石の付着が防止されるとともに、異臭の一
因も防止される。また、断続的に電解溶出を行なうこと
により、電気分解装置における電極の寿命が向上し、メ
インテナンスの必要性をより軽減することができる。更
に、常時流す場合と比較して水道と電気の量が節約され
るので、省資源、省エネルギーである。
【0101】図4の便器洗浄装置において、次のように
してもよい。制御装置37と流量制御弁35を接続し、
制御装置37にタイマーを配設する。制御装置37によ
り適宜流量制御弁35を開き、所定流速に調整されるよ
うにした後、給水弁34よりも上流の便器洗浄用給水管
33から第一分岐管32と流量制御弁35とを通って、
常時小流量の水道水が貯水式電気分解槽31へ流入する
ようにする。制御装置37により開閉弁39が開かれる
と、電解溶出によって生成された殺菌性金属イオン含有
水が、開閉弁39と第二分岐管36とを通って、便器洗
浄用給水管33の給水弁34よりも下流位置へ流入し、
小便器A31に流される。貯水式電気分解槽31内の水
位が電極の頂部の高さよりも低い所定値に達したときに
開閉弁39が閉じられ、更にそれと同時又は少し遅延さ
せて流量制御弁35が閉じられるようにする。
【0102】この場合において、給水弁34よりも上流
の便器洗浄用給水管33から第一分岐管32と流量制御
弁35とを通って、常時小流量の水道水が貯水式電気分
解槽31へ流入後、開閉弁39が開かれる。電解溶出に
よって生成された殺菌性金属イオン含有水が、開閉弁3
9と第二分岐管36とを通って、便器洗浄用給水管33
の給水弁34よりも下流位置へ流入し、小便器A31に
流される間の作動は、上記と同様である。すなわち、貯
水式電気分解槽31内の水位はフロートセンサー38に
より検知され、貯水式電気分解槽31内の水位が電極の
頂部の高さに到達すると、フロートセンサー38からの
検知信号を受けた制御装置37により、電極間に電圧が
印加され、貯水式電気分解槽31内の貯留水に電極を構
成する金属がイオンとなって溶出する。貯水式電気分解
槽31内の水位が電極の頂部の高さより高い所定値に達
すると、フロートセンサー38からの検知信号を受けた
制御装置37により、開閉弁39が開かれる。
【0103】このようにすることにより、タイマーの指
示により必要なときにのみ流量制御弁35を開き、殺菌
性金属イオン含有水を小便器A31に流すことができる
ので、電気分解装置における電極の寿命が向上し、メイ
ンテナンスの必要性をより軽減することができる。更
に、常時流す場合と比較して水道と電気の量が節約され
るので、省資源、省エネルギーであり、好ましい。
【0104】図4の便器洗浄装置において、次のように
してもよい。制御装置37と流量制御弁35を接続し、
制御装置37にタイマーを配設し、夜間にのみ流量制御
弁35を開き、所定流速に調整されるようにする。給水
弁34よりも上流の便器洗浄用給水管33から第一分岐
管32と流量制御弁35とを通って、常時小流量の水道
水が貯水式電気分解槽31へ流入する。貯水式電気分解
槽31内の水位はフロートセンサー38により検知さ
れ、貯水式電気分解槽31内の水位が電極の頂部の高さ
に到達すると、フロートセンサー38からの検知信号を
受けた制御装置37により、電極間に電圧が印加され、
貯水式電気分解槽31内の貯留水に電極を構成する金属
がイオンとなって溶出する。貯水式電気分解槽31内の
水位が電極の頂部の高さより高い所定値に達すると、フ
ロートセンサー38からの検知信号を受けた制御装置3
7により、開閉弁39が開かれ、電解溶出によって生成
された殺菌性金属イオン含有水が、開閉弁39と第二分
岐管36とを通って、便器洗浄用給水管33の給水弁3
4よりも下流位置へ流入し、小便器A31に流される。
貯水式電気分解槽31内の水位が電極の頂部の高さより
も低い所定値に達したときに開閉弁39が閉じられ、更
にそれと同時又は少し遅延させて流量制御弁35が閉じ
られる。
【0105】このようにすると、殺菌性金属イオン含有
水が夜間にのみ小便器A31に流されるようになるの
で、例えば、オフィスビル、デパート、駅構内、展示
場、観光施設内、昼間のみ運行する乗物等のトイレに設
置された便器のように、昼間のみ使用され夜間は殆ど使
用されない便器において、夜間の便器不使用時に便器内
の滞留水中で細菌が繁殖し、ウレアーゼが増加して便器
表面に固着するという事態が防止され、ひいては尿石の
付着が防止されるとともに、異臭の一因も防止される。
昼間は便器使用の度毎に或いは所定時間間隔で、本便器
洗浄装置の作動とは別個独立に、便器自動洗浄システム
B31の作動により、或いは手動により、小便器A31
に水道水が流され、小便器A31の表面が水洗され、便
器トラップの滞留水が置換されるので、滞留水中で細菌
が繁殖するには至らず、ウレアーゼも増加しない。
【0106】本便器洗浄装置において、次のようにして
もよい。制御装置37を便器自動洗浄システムB31に
接続し、制御装置37からの信号により便器自動洗浄シ
ステムB31が通常の便器の洗浄を行ない得るようにす
る。そして、上記のように夜間にのみ殺菌性金属イオン
含有水を流す場合、まず、制御装置37は便器自動洗浄
システムB31に洗浄信号を送り、便器に洗浄水を流
す。これにより便器内の滞留水が置換され(これにより
滞留水の約99%が新しい水に置換される)、大部分の
細菌が便器外に排除される。その後、制御装置37が上
記のように流量制御弁35を開く。これにより上記の通
り殺菌性金属イオン含有水が生成されて小便器A31に
流され、残留した細菌が充分に殺菌される。
【0107】また、このように夜間にのみ殺菌性金属イ
オン含有水を流す場合、夜間の最初に流す際のみ高濃度
又は大量に流し、その夜間の2回目以降はそれよりも低
濃度又は少量の殺菌性金属イオン含有水を流すようにし
てもよい。殺菌性金属イオン含有水を高濃度にするため
には、流量制御弁35の開度を小さくするか、電極間に
流す電流を増加させればよい。低濃度にするには、その
逆に、流量制御弁35の開度を大きくするか、電極間に
流す電流を減少させればよい。また、大量の殺菌性金属
イオン含有水を便器に流すためには、上記の「電極の頂
部の高さより高い所定水位」を高めに設定すればよく、
少量とするためには、その所定水位を低めに設定すれば
よい。
【0108】図4の便器洗浄装置において、次のように
してもよい。制御装置37と流量制御弁35を接続し、
制御装置37にタイマーを配設する。制御装置37を更
に便器自動洗浄システムB31にも接続し、便器自動洗
浄システムB31の作動信号を制御装置37へも入力す
る。便器自動洗浄システムB31の作動信号により制御
装置37のタイマーが始動するようにして、制御装置3
7により便器使用後一定時間以内に便器が使用されない
場合、すなわち小便器A31が使用され便器自動洗浄シ
ステムB31の作動信号が出力された後所定時間以内に
便器自動洗浄システムB31の作動信号が出力されない
場合に、タイマーの指示に基づき、制御装置37が流量
制御弁35を開き、所定流速に調整されるようにする。
給水弁34よりも上流の便器洗浄用給水管33から第一
分岐管32と流量制御弁35とを通って、常時小流量の
水道水が貯水式電気分解槽31へ流入する。貯水式電気
分解槽31内の水位はフロートセンサー38により検知
され、貯水式電気分解槽31内の水位が電極の頂部の高
さに到達すると、フロートセンサー38からの検知信号
を受けた制御装置37により、電極間に電圧が印加さ
れ、貯水式電気分解槽31内の貯留水に電極を構成する
金属がイオンとなって溶出する。貯水式電気分解槽31
内の水位が電極の頂部の高さより高い所定値に達する
と、フロートセンサー38からの検知信号を受けた制御
装置37により、開閉弁39が開かれ、電解溶出によっ
て生成された殺菌性金属イオン含有水が、開閉弁39と
第二分岐管36とを通って、便器洗浄用給水管33の給
水弁34よりも下流位置へ流入し、小便器A31に流さ
れる。貯水式電気分解槽31内の水位が電極の頂部の高
さよりも低い所定値に達したときに開閉弁39が閉じら
れ、更にそれと同時又は少し遅延させて流量制御弁35
が閉じられる。
【0109】このようにすると、殺菌性金属イオン含有
水が便器使用後一定時間以内に便器が使用されない場合
にのみ小便器A31に流されるようになるので、便器不
使用時に便器内の滞留水中で細菌が繁殖し、ウレアーゼ
が増加して便器表面に固着するという事態が防止され、
ひいては尿石の付着が防止されるとともに、異臭の一因
も防止される。
【0110】図4の便器洗浄装置において、次のように
してもよい。制御装置37と流量制御弁35を接続し、
制御装置37にタイマーを配設する。制御装置37を便
器自動洗浄システムB31にも接続し、便器自動洗浄シ
ステムB31の作動信号を制御装置37へも入力する。
便器自動洗浄システムB31の作動信号により、制御装
置37により便器使用後の便器洗浄の度毎に、すなわち
小便器A31が使用され便器自動洗浄システムB31の
作動信号が出力される度毎に、流量制御弁35を開き、
所定流速に調整されるようにする。給水弁34よりも上
流の便器洗浄用給水管33から第一分岐管32と流量制
御弁35とを通って、常時小流量の水道水が貯水式電気
分解槽31へ流入する。貯水式電気分解槽31内の水位
はフロートセンサー38により検知され、貯水式電気分
解槽31内の水位が電極の頂部の高さに到達すると、フ
ロートセンサー38からの検知信号を受けた制御装置3
7により、電極間に電圧が印加され、貯水式電気分解槽
31内の貯留水に電極を構成する金属がイオンとなって
溶出する。貯水式電気分解槽31内の水位が電極の頂部
の高さより高い所定値に達すると、フロートセンサー3
8からの検知信号を受けた制御装置37により開閉弁3
9が開かれ、電解溶出によって生成された殺菌性金属イ
オン含有水が開閉弁39と第二分岐管36とを通って、
便器洗浄用給水管33の給水弁34よりも下流位置へ流
入し、小便器A31に流される。貯水式電気分解槽31
内の水位が電極の頂部の高さよりも低い所定値に達した
ときに開閉弁39が閉じられ、更にそれと同時又は少し
遅延させて流量制御弁35が閉じられる。
【0111】このようにすると、殺菌性金属イオン含有
水を便器使用後の便器自動洗浄システムB31による便
器洗浄の後、便器表面が濡れている間に便器に流すこと
ができるので、便器洗浄により濡れた便器表面に殺菌性
金属イオン含有水が広く拡散する。この結果、効果的に
便器表面が殺菌されて、ウレアーゼの増加が防止される
ので、アンモニアの生成が有効に抑制され、ひいては尿
石の付着が防止されるとともに、異臭の一因も防止され
る。
【0112】図4の便器洗浄装置において、次のように
してもよい。流量制御弁35よりも上流側の第一分岐管
32に開閉弁Cを配設し、制御装置37を開閉弁Cに接
続し、制御装置37にタイマーを配設する。流量制御弁
35は常に所定流量流れるように調整しておく。適宜開
閉弁Cを開き、給水弁34よりも上流の便器洗浄用給水
管33から第一分岐管32、開閉弁C及び流量制御弁3
5を通って、常時小流量の水道水が貯水式電気分解槽3
1へ流入するようにする。開閉弁39が開かれると、電
解溶出によって生成された殺菌性金属イオン含有水が開
閉弁39と第二分岐管36とを通って、便器洗浄用給水
管33の給水弁34よりも下流位置へ流入し、小便器A
31に流される。貯水式電気分解槽31内の水位が電極
の頂部の高さよりも低い所定値に達したときに開閉弁3
9が閉じられ、更にそれと同時又は少し遅延させて開閉
弁Cが閉じられる。
【0113】この場合において、給水弁34よりも上流
の便器洗浄用給水管33から第一分岐管32と開閉弁C
及び流量制御弁35とを通って、常時小流量の水道水が
貯水式電気分解槽31へ流入した後、開閉弁39が開か
れ、電解溶出によって生成された殺菌性金属イオン含有
水が、開閉弁39と第二分岐管36とを通って、便器洗
浄用給水管33の給水弁34よりも下流位置へ流入し、
小便器A31に流される間の作動は、上記と同様にすれ
ばよい。すなわち、貯水式電気分解槽31内の水位はフ
ロートセンサー38により検知され、貯水式電気分解槽
31内の水位が電極の頂部の高さに到達すると、フロー
トセンサー38からの検知信号を受けた制御装置37に
より、電極間に電圧が印加され、貯水式電気分解槽31
内の貯留水が電気分解される。貯水式電気分解槽31内
の水位が電極の頂部の高さより高い所定値に達すると、
フロートセンサー38からの検知信号を受けた制御装置
37により、開閉弁39が開かれる。
【0114】このようにすることにより、タイマーの指
示により必要なときにのみ開閉弁Cを開き、殺菌性金属
イオン含有水を小便器A31に流すことができるので、
電気分解装置における電極の寿命が向上し、メインテナ
ンスの必要性をより軽減することができる。更に、常時
流す場合と比較して水道と電気の量が節約されるので、
省資源、省エネルギーである。
【0115】また、開閉弁Cを設けることにより、開閉
毎の流量制御が不要になり、制御装置に流量制御機構を
設ける必要もなくなる。
【0116】図4の便器洗浄装置において、次のように
してもよい。流量制御弁35よりも上流側の第一分岐管
32に開閉弁Cを配設し、制御装置37を開閉弁Cに接
続し、制御装置37にタイマーを配設する。流量制御弁
35は常に所定流量流れるように調整しておく。夜間に
のみ開閉弁Cを開く。給水弁34よりも上流の便器洗浄
用給水管33から第一分岐管32と開閉弁C及び流量制
御弁35とを通って、常時小流量の水道水が貯水式電気
分解槽31へ流入する。貯水式電気分解槽31内の水位
はフロートセンサー38により検知され、貯水式電気分
解槽31内の水位が電極の頂部の高さに到達すると、フ
ロートセンサー38からの検知信号を受けた制御装置3
7により、電極間に電圧が印加され、貯水式電気分解槽
31内の貯留水に電極を構成する金属がイオンとなって
溶出する。貯水式電気分解槽31内の水位が電極の頂部
の高さより高い所定値に達すると、フロートセンサー3
8からの検知信号を受けた制御装置37により、開閉弁
39が開かれ、電解溶出によって生成された殺菌性金属
イオン含有水が、開閉弁39と第二分岐管36とを通っ
て、便器洗浄用給水管33の給水弁34よりも下流位置
へ流入し、小便器A31に流される。貯水式電気分解槽
31内の水位が電極の頂部の高さよりも低い所定値に達
したときに開閉弁39が閉じられ、更にそれと同時又は
少し遅延させて開閉弁Cが閉じられる。
【0117】このようにすると、殺菌性金属イオン含有
水が夜間にのみ小便器A31に流されるようになるの
で、例えば、オフィスビル、デパート、駅構内、展示
場、観光施設内、昼間のみ運行する乗物等のトイレに設
置された便器のように、昼間のみ使用され夜間は殆ど使
用されない便器において、夜間の便器不使用時に便器内
の滞留水中で細菌が繁殖し、ウレアーゼが増加して便器
表面に固着するという事態が防止され、ひいては尿石の
付着が防止されるとともに、異臭の一因も防止される。
昼間は便器使用の度毎に或いは所定時間間隔で、本便器
洗浄装置の作動とは別個独立に、便器自動洗浄システム
B31の作動により、或いは手動により、小便器A31
に水道水が流され、小便器A31の表面が水洗され、便
器トラップの滞留水が置換されるので、滞留水中で細菌
が繁殖するには至らず、ウレアーゼも増加しない。ま
た、開閉弁Cを設けることにより、開閉毎の流量制御が
不要になり、制御装置に流量制御機構を設ける必要もな
くなる。
【0118】図4の便器洗浄装置において、次のように
してもよい。流量制御弁35よりも上流側の第一分岐管
32に開閉弁Cを配設し、制御装置37を開閉弁Cに接
続する。流量制御弁35は常に所定流量流れるように調
整しておく。制御装置37にタイマーを配設し、制御装
置37は更に便器自動洗浄システムB31にも接続し、
便器自動洗浄システムB31の作動信号を制御装置37
へも入力する。便器自動洗浄システムB31の作動信号
により制御装置37のタイマーが始動するようにして、
制御装置37により便器使用後一定時間以内に便器が使
用されない場合、すなわち小便器A31が使用され便器
自動洗浄システムB31の作動信号が出力された後所定
時間以内に便器自動洗浄システムB31の作動信号が出
力されない場合に、タイマーの指示に基づき、開閉弁C
を開く。給水弁34よりも上流の便器洗浄用給水管33
から第一分岐管32と開閉弁C及び流量制御弁35とを
通って、常時小流量の水道水が貯水式電気分解槽31へ
流入する。貯水式電気分解槽31内の水位はフロートセ
ンサー38により検知され、貯水式電気分解槽31内の
水位が電極の頂部の高さに到達すると、フロートセンサ
ー38からの検知信号を受けた制御装置37により、電
極間に電圧が印加され、貯水式電気分解槽31内の貯留
水に電極を構成する金属がイオンとなって溶出する。貯
水式電気分解槽31内の水位が電極の頂部の高さより高
い所定値に達すると、フロートセンサー38からの検知
信号を受けた制御装置37により、開閉弁39が開か
れ、電解溶出によって生成された殺菌性金属イオン含有
水が、開閉弁39と第二分岐管36とを通って、便器洗
浄用給水管33の給水弁34よりも下流位置へ流入し、
小便器A31に流される。貯水式電気分解槽31内の水
位が電極の頂部の高さよりも低い所定値に達したときに
開閉弁39が閉じられ、更にそれと同時又は少し遅延さ
せて開閉弁Cが閉じられる。
【0119】このようにすると、殺菌性金属イオン含有
水が便器使用後一定時間以内に便器が使用されない場合
にのみ小便器A31に流されるようになるので、便器不
使用時に便器内の滞留水中で細菌が繁殖し、ウレアーゼ
が増加して便器表面に固着するという事態が防止され、
ひいては尿石の付着が防止されるとともに、異臭の一因
も防止される。また、開閉弁Cを設けることにより、開
閉毎の流量制御が不要になり、制御装置に流量制御機構
を設ける必要もなくなる。
【0120】図4の便器洗浄装置において、次のように
してもよい。流量制御弁35よりも上流側の第一分岐管
32に開閉弁Cを配設し、制御装置37を開閉弁Cに接
続する。流量制御弁35は常に所定流量流れるように調
整しておく。制御装置37にタイマーを配設し、制御装
置37を便器自動洗浄システムB31にも接続し、便器
自動洗浄システムB31の作動信号を制御装置37へも
入力するようにする。便器自動洗浄システムB31の作
動信号により、便器使用後の便器洗浄の度毎に、すなわ
ち小便器A31が使用され便器自動洗浄システムB31
の作動信号が出力される度毎に、制御装置37により開
閉弁Cを開く。給水弁34よりも上流の便器洗浄用給水
管33から第一分岐管32と開閉弁C及び流量制御弁3
5とを通って、常時小流量の水道水が貯水式電気分解槽
31へ流入する。貯水式電気分解槽31内の水位はフロ
ートセンサー38により検知され、貯水式電気分解槽3
1内の水位が電極の頂部の高さに到達すると、フロート
センサー38からの検知信号を受けた制御装置37によ
り、電極間に電圧が印加され、貯水式電気分解槽31内
の貯留水に電極を構成する金属がイオンとなって溶出す
る。貯水式電気分解槽31内の水位が電極の頂部の高さ
より高い所定値に達すると、フロートセンサー38から
の検知信号を受けた制御装置37により開閉弁39が開
かれ、電解溶出によって生成された殺菌性金属イオン含
有水が開閉弁39と第二分岐管36とを通って、便器洗
浄用給水管33の給水弁34よりも下流位置へ流入し、
小便器A31に流される。貯水式電気分解槽31内の水
位が電極の頂部の高さよりも低い所定値に達したときに
開閉弁39が閉じられ、更にそれと同時又は少し遅延さ
せて開閉弁Cが閉じられる。
【0121】このようにすると、殺菌性金属イオン含有
水を便器使用後の便器自動洗浄システムB31による便
器洗浄の後、便器表面が濡れている間に便器に流すこと
ができるので、便器洗浄により濡れた便器表面に殺菌性
金属イオン含有水が広く拡散する。この結果、効果的に
便器表面が殺菌されて、ウレアーゼの増加が防止される
ので、アンモニアの生成が有効に抑制され、ひいては尿
石の付着が防止されるとともに、異臭の一因も防止され
る。
【0122】図5は本発明に係る便器洗浄装置の他の実
施例であり、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を
用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少なくと
も1対の電極とフロートセンサー48とを有する貯水式
電気分解槽41が、第一分岐管42を介して、便器洗浄
用給水管43のフラッシュバルブ等からなる給水弁44
よりも上流位置に接続されている。開閉弁45が第一分
岐管42の途上に配設されている。貯水式電気分解槽4
1は、第二分岐管46を介して、便器洗浄用給水管43
の給水弁44よりも下流位置に接続されている。開閉弁
49が第二分岐管46の途上に配設されている。第二分
岐管46が接続された便器洗浄用給水管43は、小便器
A41に接続されている。制御装置47が貯水式電気分
解槽41の電極、フロートセンサー48、開閉弁45及
び49に接続されている。
【0123】本便器洗浄装置においては、給水弁44よ
りも上流の便器洗浄用給水管43から第一分岐管42と
開閉弁45を通って、水道水が貯水式電気分解槽41に
流入する。貯水式電気分解槽41内の水位はフロートセ
ンサー48により検知される。貯水式電気分解槽41内
の水位が電極の頂部より高い所定値に達すると、フロー
トセンサー48からの検知信号を受けた制御装置47に
より、開閉弁45が閉じられる。制御装置47にはタイ
マーが配設されており、所定時間帯において、貯水式電
気分解槽41の電極間に、貯水式電気分解槽41内の水
位が電極の頂部より高い所定値に達している場合にの
み、電圧が印加され、貯水式電気分解槽41内の貯留水
に電極を構成する金属がイオンとなって溶出する。貯水
式電気分解槽41内の貯留水への金属イオンの電解溶出
が終了した後、制御装置47による指示で速やかに開閉
弁49が開かれ、電解溶出によって生成された殺菌性金
属イオン含有水が開閉弁49と第二分岐管46とを通っ
て、便器洗浄用給水管43の給水弁44よりも下流位置
に流入し、小便器A41に流される。
【0124】本便器洗浄装置とは別個独立に、便器自動
洗浄システムB41の作動により、或いは手動により、
使用の度毎に小便器A41に水道水が流され、小便器A
41の表面が水洗され、便器トラップ内の滞留水が置換
される。
【0125】本便器洗浄装置も、図1〜図4の便器洗浄
装置と同様に、従来の化学薬品を洗浄水に混入させる洗
浄装置に比べてメインテナンスの必要性が少なく、また
使用者にとって安全である。
【0126】上記装置では、タイマーの指示により適宜
貯水式電気分解槽41内の電極に電圧が印加されて、小
便器A41に殺菌性金属イオン含有水が流されるように
なる。従って、生菌の作用に基づくウレアーゼの増加、
固着効果が有効に抑制され、アンモニアの溶解によるp
Hの上昇が抑制されて尿石の付着が防止されるととも
に、異臭の一因も防止される。
【0127】上記便器洗浄装置において、タイマーの指
示により所定時間間隔で、貯水式電気分解槽41の電極
間に電圧が印加されうる時間帯が設けられるようにして
もよい。このようにすると、所定時間間隔で小便器A4
1に殺菌性金属イオン含有水が流されるようになるの
で、断続的に電解溶出が行われることになり、電気分解
装置における電極の寿命が向上し、メインテナンスの必
要性をより軽減することができる。更に、常時便器に流
す場合と比較して水道と電気の量が節約されるので、省
資源、省エネルギーである。
【0128】上記便器洗浄装置において、タイマーの指
示により夜間にのみ貯水式電気分解槽41の電極間に電
圧が印加されうる時間帯が設けられるようにしてもよ
い。このようにすると、殺菌性金属イオン含有水が夜間
にのみ小便器A41に流されるようになるので、例え
ば、オフィスビル、デパート、駅構内、展示場、観光施
設内、昼間のみ運行する乗物等のトイレに設置された便
器のように、昼間のみ使用され夜間は殆ど使用されない
便器において、夜間の便器不使用時に便器内の滞留水中
で細菌が繁殖し、ウレアーゼが増加して便器表面に固着
するという事態が防止され、ひいては尿石の付着が防止
されるとともに、異臭の一因も防止される。昼間は便器
使用の度毎に或いは所定時間間隔で、本便器洗浄装置の
作動とは別個独立に、便器自動洗浄システムB41の作
動により、或いは手動により、小便器A41に水道水が
流され、小便器A41の表面が水洗され、便器トラップ
の滞留水が置換されるので、滞留水中で細菌が繁殖する
には至らず、ウレアーゼも増加しない。また、常時便器
に流す場合と比較して水道と電気の量が節約されるの
で、省資源、省エネルギーである。
【0129】本便器洗浄装置において、次のようにして
もよい。制御装置47を便器自動洗浄システムB41に
接続し、制御装置47からの信号により便器自動洗浄シ
ステムB41が通常の便器の洗浄を行ない得るようにす
る。そして、上記のように夜間にのみ殺菌性金属イオン
含有水を流す場合、まず、制御装置47は便器自動洗浄
システムB41に洗浄信号を送り、便器に洗浄水を流
す。これにより便器内の滞留水が置換され(これにより
滞留水の約99%が新しい水に置換される)、大部分の
細菌が便器外に排除される。その後、制御装置47が上
記のように開閉弁45を開く。これにより上記の通り殺
菌性金属イオン含有水が生成されて小便器A41に流さ
れ、残留した細菌が充分に殺菌される。
【0130】また、このように夜間にのみ殺菌性金属イ
オン含有水を流す場合、夜間の最初に流す際のみ高濃度
又は大量に流し、その夜間の2回目以降はそれよりも低
濃度又は少量の殺菌性金属イオン含有水を流すようにし
てもよい。殺菌性金属イオン含有水を高濃度にするため
には、電極間に流す電流を増加させればよく、低濃度に
するには、その逆に電極間に流す電流を減少させればよ
い。また、大量の殺菌性金属イオン含有水を便器に流す
ためには、上記の「電極の頂部の高さより高い所定水
位」を高めに設定すればよく、少量とするためには、そ
の所定水位を低めに設定すればよい。
【0131】上記便器洗浄装置において、次のようにし
てもよい。制御装置47を更に便器自動洗浄システムB
41にも接続し、便器自動洗浄システムB41の作動信
号を制御装置47へも入力する。便器自動洗浄システム
B41の作動信号により制御装置47のタイマーが始動
するようにして、制御装置47により便器使用後一定時
間以内に便器が使用されない場合、すなわち小便器A4
1が使用され便器自動洗浄システムB41の作動信号が
出力された後所定時間以内に便器自動洗浄システムB4
1の作動信号が出力されない場合に、タイマーの指示に
基づき、貯水式電気分解槽41の電極間に電圧が印加さ
れうる時間帯が設けられるようにする。すると、殺菌性
金属イオン含有水が便器使用後一定時間以内に便器が使
用されない場合にのみ小便器A41に流されるようにな
るので、便器不使用時に便器内の滞留水中で細菌が繁殖
し、ウレアーゼが増加して便器表面に固着するという事
態が防止され、ひいては尿石の付着が防止されるととも
に、異臭の一因も防止される。また、常時便器に流す場
合と比較して水道と電気の量が節約されるので、省資
源、省エネルギーである。
【0132】上記便器洗浄装置において、次のようにし
てもよい。制御装置47を便器自動洗浄システムB41
にも接続し、便器自動洗浄システムB41の作動信号を
制御装置47へも入力する。便器自動洗浄システムB4
1の作動信号により、制御装置47により便器使用後の
便器洗浄の度毎に、すなわち小便器A41が使用され便
器自動洗浄システムB41の作動信号が出力される度毎
に、タイマーの指示に基づき、貯水式電気分解槽41の
電極間に電圧が印加されうる時間帯が設けられるように
する。すると、殺菌性金属イオン含有水を便器使用後の
便器自動洗浄システムB41による便器洗浄の後、便器
表面が濡れている間に便器に流すことができるので、便
器洗浄により濡れた便器表面に殺菌性金属イオン含有水
が広く拡散する。この結果、効果的に便器表面が殺菌さ
れて、ウレアーゼの増加が防止されるので、アンモニア
の生成が有効に抑制され、ひいては尿石の付着が防止さ
れるとともに、異臭の一因も防止される。
【0133】図6は本発明に係る便器洗浄装置の他の実
施例であり、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を
用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少なくと
も1対の電極とフロートセンサー58とを有する貯水式
電気分解槽51が、第一分岐管52を介して、便器洗浄
用給水管53のフラッシュバルブ等からなる給水弁54
よりも上流位置に接続されている。流量制御弁55が第
一分岐管52の途上に配設されている。貯水式電気分解
槽51は、第二分岐管56を介して、便器トラップA5
2に接続されている。開閉弁59が第二分岐管56の途
上に配設されている。制御装置57が貯水式電気分解槽
51の電極とフロートセンサー58及び開閉弁59に接
続されている。
【0134】本便器洗浄装置においては、給水弁54よ
りも上流の便器洗浄用給水管53から第一分岐管52と
流量制御弁55とを通って、常時小流量の水道水が貯水
式電気分解槽51へ流入する。貯水式電気分解槽51内
の水位はフロートセンサー58により検知される。貯水
式電気分解槽51内の水位が電極の頂部の高さに到達す
ると、フロートセンサー58からの検知信号を受けた制
御装置57により、電極間に電圧が印加され、貯水式電
気分解槽51内の貯留水に電極を構成する金属がイオン
となって溶出する。貯水式電気分解槽51内の水位が電
極の頂部の高さよりも高い所定値に達すると、フロート
センサー58からの検知信号を受けた制御装置57によ
り、開閉弁59が開かれ、電解溶出によって生成された
殺菌性金属イオン含有水が、開閉弁59と第二分岐管5
6とを通って、便器トラップA52に流される。これに
より、小便器A51の滞留水が適宜殺菌され、菌に含有
されるウレアーゼは菌とともに小便器A51の外に流さ
れることになるので、最も黄ばみ汚れの付着しやすい部
位である便器トラップA52において尿石の析出が防止
され、黄ばみ汚れ発生が防止される。
【0135】本便器洗浄装置の作動とは別個独立に、便
器自動洗浄システムB51の作動により、或いは手動に
より、使用の度毎に小便器A51に水道水が流され、小
便器A51の表面が水洗され、便器トラップA52内の
滞留水が置換される。
【0136】本便器洗浄装置においても、図1〜図5の
便器洗浄器と同様、便器洗浄液である殺菌性金属イオン
含有水を水道水への金属イオンの電解溶出によって生成
させるので、従来の化学薬品を洗浄水に混入させる洗浄
装置に比べてメインテナンスの必要性が少なく、また使
用者にとって安全である。
【0137】上記装置では、流量制御弁55の流速を適
切に設定することにより、小便器A51に所定時間間隔
で殺菌性金属イオン含有水が流されるようになる。従っ
て、生菌の作用に基づくウレアーゼの増加、固着効果が
有効に抑制され、アンモニアの分解によるpHの上昇が
抑制されて尿石の付着が防止されるとともに、異臭の一
因も防止される。また断続的に電解溶出を行なうことに
より、電気分解装置における電極の寿命が向上し、メイ
ンテナンスの必要性をより軽減することができる。更
に、常時流す場合と比較して水道と電気の量が節約され
るので、省資源、省エネルギーである。
【0138】図6の便器洗浄装置において、次のように
してもよい。制御装置57と流量制御弁55を接続し、
制御装置57にタイマーを配設する。適宜流量制御弁5
5を開き、所定流速に調整されるようにする。給水弁5
4よりも上流の便器洗浄用給水管53から第一分岐管5
2と流量制御弁55とを通って、常時小流量の水道水が
貯水式電気分解槽51へ流入する。開閉弁59を開い
て、電解溶出によって生成された殺菌性金属イオン含有
水が、開閉弁59と第二分岐管56とを通って、便器ト
ラップA52へ流される。貯水式電気分解槽51内の水
位が電極の頂部の高さよりも低い所定値に達したときに
開閉弁59が閉じられ、更にそれと同時又は少し遅延さ
せて流量制御弁55が閉じられるようにする。
【0139】この場合において、給水弁54よりも上流
の便器洗浄用給水管53から第一分岐管52と流量制御
弁55とを通って、常時小流量の水道水が貯水式電気分
解槽51へ流入後、開閉弁59が開かれ、電解溶出によ
って生成された殺菌性金属イオン含有水が、開閉弁59
と第二分岐管56とを通って、便器トラップA52へ流
される間の作動は、上記と同様にすればよい。すなわ
ち、貯水式電気分解槽51内の水位はフロートセンサー
58により検知され、貯水式電気分解槽51内の水位が
電極の頂部の高さに到達すると、フロートセンサー58
からの検知信号を受けた制御装置57により、電極間に
電圧が印加され、貯水式電気分解槽51内の貯留水が電
気分解される。貯水式電気分解槽51内の水位が電極の
頂部の高さよりも高い所定値に達すると、フロートセン
サー58からの検知信号を受けた制御装置57により、
開閉弁59が開かれる。
【0140】このようにすることにより、タイマーの指
示により必要なときにのみ流量制御弁55を開き、殺菌
性金属イオン含有水を便器トラップA52に流すことが
できるので、電気分解装置における電極の寿命が向上
し、メインテナンスの必要性をより軽減することができ
る。更に、常時流す場合と比較して水道と電気の量が節
約されるので、省資源、省エネルギーである。
【0141】図6の便器洗浄装置において、次のように
してもよい。制御装置57と流量制御弁55を接続し、
制御装置57にタイマーを配設する。夜間にのみ流量制
御弁55を開き、所定流速に調整されるようにする。す
ると、給水弁54よりも上流の便器洗浄用給水管53か
ら第一分岐管52と流量制御弁55とを通って、常時小
流量の水道水が貯水式電気分解槽51へ流入する。貯水
式電気分解槽51内の水位はフロートセンサー58によ
り検知され、貯水式電気分解槽51内の水位が電極の頂
部の高さに到達すると、フロートセンサー58からの検
知信号を受けた制御装置57により、電極間に電圧が印
加され、貯水式電気分解槽51内の貯留水に電極を構成
する金属がイオンとなって溶出する。貯水式電気分解槽
51内の水位が電極の頂部の高さよりも高い所定値に達
すると、フロートセンサー58からの検知信号を受けた
制御装置57により、開閉弁59が開かれ、電解溶出に
よって生成された殺菌性金属イオン含有水が、開閉弁5
9と第二分岐管56とを通って、便器トラップA52へ
流される。貯水式電気分解槽51内の水位が電極の頂部
の高さよりも低い所定値に達したときに開閉弁59が閉
じられ、更にそれと同時又は少し遅延させて流量制御弁
55が閉じられる。
【0142】このようにすると、殺菌性金属イオン含有
水が夜間にのみ便器トラップA52に流されるようにな
るので、例えば、オフィスビル、デパート、駅構内、展
示場、観光施設内、昼間のみ運行する乗物等のトイレに
設置された便器のように、昼間のみ使用され夜間は殆ど
使用されない便器において、夜間の便器不使用時に便器
内の滞留水中で細菌が繁殖し、ウレアーゼが増加して便
器表面に固着するという事態が防止され、ひいては尿石
の付着が防止されるとともに、異臭の一因も防止され
る。昼間は便器使用の度毎に或いは所定時間間隔で、本
便器洗浄装置の作動とは別個独立に、便器自動洗浄シス
テムB51の作動により、或いは手動により、小便器A
51に水道水が流され、小便器A51の表面が水洗さ
れ、便器トラップA52の滞留水が置換されるので、滞
留水中で細菌が繁殖するには至らず、ウレアーゼも増加
しない。
【0143】図6の便器洗浄装置において、次のように
してもよい。制御装置57と流量制御弁55を接続し、
制御装置57にタイマーを配設する。制御装置57を更
に便器自動洗浄システムB51にも接続し、便器自動洗
浄システムB51の作動信号を制御装置57へも入力す
る。便器自動洗浄システムB51の作動信号により制御
装置57のタイマーが始動するようにして、制御装置5
7により便器使用後一定時間以内に便器が使用されない
場合、すなわち小便器A51が使用され便器自動洗浄シ
ステムB51の作動信号が出力された後所定時間以内に
便器自動洗浄システムB51の作動信号が出力されない
場合に、タイマーの指示に基づき、流量制御弁55を開
き、所定流速に調整されるようにする。これにより、給
水弁54よりも上流の便器洗浄用給水管53から第一分
岐管52と流量制御弁55とを通って、常時小流量の水
道水が貯水式電気分解槽51へ流入する。貯水式電気分
解槽51内の水位はフロートセンサー58により検知さ
れ、貯水式電気分解槽51内の水位が電極の頂部の高さ
に到達すると、フロートセンサー58からの検知信号を
受けた制御装置57により、電極間に電圧が印加され、
貯水式電気分解槽51内の貯留水に電極を構成する金属
がイオンとなって溶出する。貯水式電気分解槽51内の
水位が電極の頂部の高さよりも高い所定値に達すると、
フロートセンサー58からの検知信号を受けた制御装置
57により、開閉弁59が開かれ、電解溶出によって生
成された殺菌性金属イオン含有水が、開閉弁59と第二
分岐管56とを通って、便器トラップA52へ流され
る。貯水式電気分解槽51内の水位が電極の頂部の高さ
よりも低い所定値に達したときに開閉弁59が閉じら
れ、更にそれと同時又は少し遅延させて流量制御弁55
が閉じられるようにする。
【0144】このようにすると、殺菌性金属イオン含有
水が便器使用後一定時間以内に便器が使用されない場合
にのみ便器トラップA52に流されるようになるので、
便器不使用時に便器内の滞留水中で細菌が繁殖し、ウレ
アーゼが増加して便器表面に固着するという事態が防止
され、ひいては尿石の付着が防止されるとともに、異臭
の一因も防止される。
【0145】図6の便器洗浄装置において、次のように
してもよい。制御装置57と流量制御弁55を接続し、
制御装置57にタイマーを配設する。制御装置57を更
に便器自動洗浄システムB51にも接続し、便器自動洗
浄システムB51の作動信号を制御装置57へも入力す
る。便器自動洗浄システムB51の作動信号により、制
御装置57により便器使用後の便器洗浄の度毎に、すな
わち小便器A51が使用され便器自動洗浄システムB5
1の作動信号が出力される度毎に、流量制御弁55を開
き、所定流速に調整されるようにする。これにより、給
水弁54よりも上流の便器洗浄用給水管53から第一分
岐管52と流量制御弁55とを通って、常時小流量の水
道水が貯水式電気分解槽51へ流入する。貯水式電気分
解槽51内の水位はフロートセンサー58により検知さ
れ、貯水式電気分解槽51内の水位が電極の頂部の高さ
に到達すると、フロートセンサー58からの検知信号を
受けた制御装置57により、電極間に電圧が印加され、
貯水式電気分解槽51内の貯留水に電極を構成する金属
がイオンとなって溶出する。貯水式電気分解槽51内の
水位が電極の頂部の高さよりも高い所定値に達すると、
フロートセンサー58からの検知信号を受けた制御装置
57により、開閉弁59が開かれ、電解溶出によって生
成された殺菌性金属イオン含有水が、開閉弁59と第二
分岐管56とを通って、便器トラップA52へ流され
る。貯水式電気分解槽51内の水位が電極の頂部の高さ
よりも低い所定値に達したときに開閉弁59が閉じら
れ、更にそれと同時又は少し遅延させて流量制御弁55
が閉じられる。
【0146】図6の便器洗浄装置において、次のように
してもよい。流量制御弁55よりも上流側の第一分岐管
52に開閉弁Dを配設し、制御装置57を開閉弁Dに接
続する。制御装置57にタイマーを配設する。流量制御
弁55は常に所定流量流れるように調整しておき、適宜
開閉弁Dを開いて、給水弁54よりも上流の便器洗浄用
給水管53から第一分岐管52と開閉弁D及び流量制御
弁55とを通って、常時小流量の水道水が貯水式電気分
解槽51へ流入するようにする。更に開閉弁59が開か
れ、電解溶出によって生成された殺菌性金属イオン含有
水が、開閉弁59と第二分岐管56とを通って、便器ト
ラップA52へ流される。貯水式電気分解槽51内の水
位が電極の頂部の高さよりも低い所定値に達したときに
開閉弁59が閉じられ、更にそれと同時又は少し遅延さ
せて開閉弁Dが閉じられる。
【0147】この場合において、給水弁54よりも上流
の便器洗浄用給水管53から第一分岐管52と開閉弁D
及び流量制御弁55とを通って、常時小流量の水道水が
貯水式電気分解槽51へ流入後、開閉弁59が開かれ、
電解溶出によって生成された殺菌性金属イオン含有水
が、開閉弁59と第二分岐管56とを通って、便器トラ
ップA52へ流される間の作動は、上記と同様にすれば
よい。すなわち、貯水式電気分解槽51内の水位はフロ
ートセンサー58により検知され、貯水式電気分解槽5
1内の水位が電極の頂部の高さに到達すると、フロート
センサー58からの検知信号を受けた制御装置57によ
り、電極間に電圧が印加され、貯水式電気分解槽51内
の貯留水に電極を構成する金属がイオンとなって溶出す
る。貯水式電気分解槽51内の水位が電極の頂部の高さ
よりも高い所定値に達すると、フロートセンサー58か
らの検知信号を受けた制御装置57により、開閉弁59
が開かれる。
【0148】このようにすることにより、タイマーの指
示により必要なときにのみ開閉弁Dを開き、殺菌性金属
イオン含有水を便器トラップA52に流すことができる
ので、電気分解装置における電極の寿命が向上し、メイ
ンテナンスの必要性をより軽減することができる。更
に、常時流す場合と比較して水道と電気の量が節約され
るので、省資源、省エネルギーである。
【0149】また、開閉弁Dを設けることにより、開閉
毎の流量制御が不要になり、制御装置に流量制御機構を
設ける必要もなくなる。
【0150】図6の便器洗浄装置において、次のように
してもよい。流量制御弁55よりも上流側の第一分岐管
52に開閉弁Dを配設し、制御装置57を開閉弁Dに接
続する。制御装置57にタイマーを配設する。流量制御
弁55は常に所定流量流れるように調整しておき、夜間
にのみ開閉弁Dを開く。給水弁54よりも上流の便器洗
浄用給水管53から第一分岐管52と開閉弁D及び流量
制御弁55とを通って、常時小流量の水道水が貯水式電
気分解槽51へ流入する。貯水式電気分解槽51内の水
位はフロートセンサー58により検知され、貯水式電気
分解槽51内の水位が電極の頂部の高さに到達すると、
フロートセンサー58からの検知信号を受けた制御装置
57により、電極間に電圧が印加され、貯水式電気分解
槽51内の貯留水に電極を構成する金属がイオンとなっ
て溶出する。貯水式電気分解槽51内の水位が電極の頂
部の高さより高い所定値に達すると、フロートセンサー
58からの検知信号を受けた制御装置57により、開閉
弁59が開かれ、電解溶出によって生成された殺菌性金
属イオン含有水が、開閉弁59と第二分岐管56とを通
って、便器トラップA52に流される。貯水式電気分解
槽51内の水位が電極の頂部の高さよりも低い所定値に
達したときに開閉弁59が閉じられ、更にそれと同時又
は少し遅延させて開閉弁Dが閉じられる。
【0151】このようにすると、殺菌性金属イオン含有
水が夜間にのみ便器トラップA52に流されるようにな
るので、例えば、オフィスビル、デパート、駅構内、展
示場、観光施設内、昼間のみ運行する乗物等のトイレに
設置された便器のように、昼間のみ使用され夜間は殆ど
使用されない便器において、夜間の便器不使用時に便器
内の滞留水中で細菌が繁殖し、ウレアーゼが増加して便
器表面に固着するという事態が防止され、ひいては尿石
の付着が防止されるとともに、異臭の一因も防止され
る。昼間は、便器使用の度毎に或いは所定時間間隔で、
本便器洗浄装置の作動とは別個独立に、便器自動洗浄シ
ステムB51の作動により、或いは手動により、小便器
A51に水道水が流され、小便器A51の表面が水洗さ
れ、便器トラップA52の滞留水が置換されるので、滞
留水中で細菌が繁殖するには至らず、ウレアーゼも増加
しない。また、開閉弁Dを設けることにより、開閉毎の
流量制御が不要になり、制御装置に流量制御機構を設け
る必要もなくなる。
【0152】図6の便器洗浄装置において、次のように
してもよい。流量制御弁55よりも上流側の第一分岐管
52に開閉弁Dを配設し、制御装置57を開閉弁Dに接
続する。流量制御弁55は常に所定流量流れるように調
整しておく。制御装置57にタイマーを配設する。制御
装置57は更に便器自動洗浄システムB51にも接続
し、便器自動洗浄システムB51の作動信号を制御装置
57へも入力する。便器自動洗浄システムB51の作動
信号により制御装置57のタイマーが始動するようにし
て、制御装置57により便器使用後一定時間以内に便器
が使用されない場合、すなわち小便器A51が使用され
便器自動洗浄システムB51の作動信号が出力された後
所定時間以内に便器自動洗浄システムB51の作動信号
が出力されない場合に、タイマーの指示に基づき、開閉
弁Dを開く。これにより、給水弁54よりも上流の便器
洗浄用給水管53から第一分岐管52と開閉弁D及び流
量制御弁55とを通って、常時小流量の水道水が貯水式
電気分解槽51へ流入する。貯水式電気分解槽51内の
水位はフロートセンサー58により検知され、貯水式電
気分解槽51内の水位が電極の頂部の高さに到達する
と、フロートセンサー58からの検知信号を受けた制御
装置57により、電極間に電圧が印加され、貯水式電気
分解槽51内の貯留水に電極を構成する金属がイオンと
なって溶出する。貯水式電気分解槽51内の水位が電極
の頂部の高さより高い所定値に達すると、フロートセン
サー58からの検知信号を受けた制御装置57により、
開閉弁59が開かれ、電解溶出によって生成された殺菌
性金属イオン含有水が、開閉弁59と第二分岐管56と
を通って、便器トラップA52に流される。貯水式電気
分解槽51内の水位が電極の頂部の高さよりも低い所定
値に達したときに開閉弁59が閉じられ、更にそれと同
時又は少し遅延させて開閉弁Dが閉じられる。
【0153】このようにすると、殺菌性金属イオン含有
水が、便器使用後一定時間以内に便器が使用されない場
合にのみ便器トラップA52に流されるようになるの
で、便器不使用時に便器内の滞留水中で細菌が繁殖し、
ウレアーゼが増加して便器表面に固着するという事態が
防止され、ひいては尿石の付着が防止されるとともに、
異臭の一因も防止される。また、開閉弁Dを設けること
により、開閉毎の流量制御が不要になり、制御装置に流
量制御機構を設ける必要もなくなる。
【0154】図6の便器洗浄装置において、次のように
してもよい。流量制御弁55よりも上流側の第一分岐管
52に開閉弁Dを配設し、制御装置57を開閉弁Dに接
続する。流量制御弁55は常に所定流量流れるように調
整しておく。制御装置57にタイマーを配設する。制御
装置57を便器自動洗浄システムB51にも接続し、便
器自動洗浄システムB51の作動信号を制御装置57へ
も入力する。便器自動洗浄システムB51の作動信号に
より、便器使用後の便器洗浄の度毎に、すなわち小便器
A51が使用され便器自動洗浄システムB51の作動信
号が出力される度毎に、制御装置57により開閉弁Dを
開く。これにより、給水弁54よりも上流の便器洗浄用
給水管53から第一分岐管52と開閉弁D及び流量制御
弁55とを通って、常時小流量の水道水が貯水式電気分
解槽51へ流入する。貯水式電気分解槽51内の水位は
フロートセンサー58により検知され、貯水式電気分解
槽51内の水位が電極の頂部の高さに到達すると、フロ
ートセンサー58からの検知信号を受けた制御装置57
により、電極間に電圧が印加され、貯水式電気分解槽5
1内の貯留水に電極を構成する金属がイオンとなって溶
出する。貯水式電気分解槽51内の水位が電極の頂部の
高さより高い所定値に達すると、フロートセンサー58
からの検知信号を受けた制御装置57により、開閉弁5
9が開かれ、電解溶出によって生成された殺菌性金属イ
オン含有水が、開閉弁59と第二分岐管56とを通っ
て、便器トラップA52に流される。貯水式電気分解槽
51内の水位が電極の頂部の高さよりも低い所定値に達
したときに開閉弁59が閉じられ、更にそれと同時又は
少し遅延させて開閉弁Dが閉じられる。
【0155】図7は本発明に係る便器洗浄装置の他の実
施例であり、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を
用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少なくと
も1対の電極とフロートセンサー68とを有する貯水式
電気分解槽61が、第一分岐管62を介して、便器洗浄
用給水管63のフラッシュバルブ等からなる給水弁64
よりも上流位置に接続されている。開閉弁65が第一分
岐管62の途上に配設されている。貯水式電気分解槽6
1は、第二分岐管66を介して、便器トラップA62に
接続されている。開閉弁69が第二分岐管66の途上に
配設されている。制御装置67が貯水式電気分解槽61
の電極、フロートセンサー68、開閉弁65及び69に
接続されている。
【0156】本便器洗浄装置においては、給水弁64よ
りも上流の便器洗浄用給水管63から第一分岐管62と
開閉弁65を通って、水道水が貯水式電気分解槽61に
流入する。貯水式電気分解槽61内の水位はフロートセ
ンサー68により検知される。貯水式電気分解槽61内
の水位が電極の頂部より高い所定値に達すると、フロー
トセンサー68からの検知信号を受けた制御装置67に
より、開閉弁65が閉じられる。制御装置67にはタイ
マーが配設されており、所定時間帯において、貯水式電
気分解槽61の電極間に、貯水式電気分解槽61内の水
位が電極の頂部より高い所定値に達している場合にの
み、電圧が印加され、貯水式電気分解槽61内の貯留水
に電極を構成する金属がイオンとなって溶出する。貯水
式電気分解槽61内の貯留水が電気分解された後、制御
装置67による指示で速やかに開閉弁69が開かれ、電
解溶出によって生成された殺菌性金属イオン含有水が開
閉弁69と第二分岐管66とを通って、便器トラップA
62に流される。これにより、小便器A61の滞留水が
適宜殺菌され、菌に含有されるウレアーゼは菌とともに
小便器A61の外に流れることになるので、最も黄ばみ
汚れの付着しやすい部位である便器トラップA62にお
いて尿石の析出が防止され、黄ばみ汚れ発生が防止され
る。
【0157】本便器洗浄装置とは別個独立に、便器自動
洗浄システムB61の作動により、或いは手動により、
使用の度毎に小便器A61に水道水が流され、小便器A
61の表面が水洗され、便器トラップA62内の滞留水
が置換される。
【0158】本便器洗浄装置も、図1〜図6の便器洗浄
装置と同様に、従来の化学薬品を洗浄水に混入させる洗
浄装置に比べてメインテナンスの必要性が少なく、また
使用者にとって安全である。
【0159】上記装置では、タイマーの指示により適宜
貯水式電気分解槽61内の電極に電圧が印加されて、便
器トラップA62に殺菌性金属イオン含有水が流される
ようになる。従って、生菌の作用に基づくウレアーゼの
増加、固着効果が有効に抑制され、アンモニアの溶解に
よるpHの上昇が抑制されて尿石の付着が防止されると
ともに、異臭の一因も防止される。
【0160】上記便器洗浄装置において、タイマーの指
示により所定時間間隔で、貯水式電気分解槽61の電極
間に電圧が印加されうる時間帯が設けられるようにして
もよい。このようにすると、所定時間間隔で便器トラッ
プA62に殺菌性金属イオン含有水が流されるようにな
るので、断続的に電解溶出を行なうことになり、電気分
解装置における電極の寿命が向上し、メインテナンスの
必要性をより軽減することができる。更に、常時便器に
流す場合と比較して水道と電気の量が節約されるので、
省資源、省エネルギーである。
【0161】上記便器洗浄装置において、タイマーの指
示により夜間にのみ貯水式電気分解槽61の電極間に電
圧が印加されうる時間帯が設けられるようにしてもよ
い。このようにすると、殺菌性金属イオン含有水が夜間
にのみ便器トラップA62に流されるようになるので、
例えば、オフィスビル、デパート、駅構内、展示場、観
光施設内、昼間のみ運行する乗物等のトイレに設置され
た便器のように、昼間のみ使用され夜間は殆ど使用され
ない便器において、夜間の便器不使用時に便器内の滞留
水中で細菌が繁殖し、ウレアーゼが増加して便器表面に
固着するという事態が防止され、ひいては尿石の付着が
防止されるとともに、異臭の一因も防止される。昼間
は、便器使用の度毎に或いは所定時間間隔で、本便器洗
浄装置の作動とは別個独立に、便器自動洗浄システムB
61の作動により、或いは手動により、小便器A61に
水道水が流され、小便器A61の表面が水洗され、便器
トラップA62の滞留水が置換されるので、滞留水中で
細菌が繁殖するには至らず、ウレアーゼも増加しない。
また、常時便器に流す場合と比較して水道と電気の量が
節約されるので、省資源、省エネルギーである。
【0162】上記便器洗浄装置において、次のようにし
てもよい。制御装置67を更に便器自動洗浄システムB
61にも接続し、便器自動洗浄システムB61の作動信
号を制御装置67へも入力する。便器自動洗浄システム
B61の作動信号により制御装置67のタイマーが始動
するようにして、制御装置67により便器使用後一定時
間以内に便器が使用されない場合、すなわち小便器A6
1が使用され便器自動洗浄システムB61の作動信号が
出力された後所定時間以内に便器自動洗浄システムB6
1の作動信号が出力されない場合に、タイマーの指示に
基づき、貯水式電気分解槽61の電極間に電圧が印加さ
れうる時間帯が設けられるようにする。すると、殺菌性
金属イオン含有水が、便器使用後一定時間以内に便器が
使用されない場合にのみ小便器A61に流されるように
なるので、便器不使用時に便器内の滞留水中で細菌が繁
殖し、ウレアーゼが増加して便器表面に固着するという
事態が防止され、ひいては尿石の付着が防止されるとと
もに、異臭の一因も防止される。また、常時便器に流す
場合と比較して水道と電気の量が節約されるので、省資
源、省エネルギーである。
【0163】上記便器洗浄装置において、次のようにし
てもよい。制御装置67を便器自動洗浄システムB61
にも接続し、便器自動洗浄システムB61の作動信号を
制御装置67へも入力する。便器自動洗浄システムB6
1の作動信号により、便器使用後の便器洗浄の度毎に、
すなわち小便器A61が使用され便器自動洗浄システム
B61の作動信号が出力される度毎に、タイマーの指示
に基づき、制御装置67により貯水式電気分解槽61の
電極間に電圧が印加されうる時間帯が設けられるように
してもよい。
【0164】図8は本発明に係る便器洗浄装置の他の実
施例であり、便器洗浄タンクE内に殺菌性金属イオンの
イオン源となる金属を用いて作成された少なくとも1つ
の電極を含む少なくとも1対の電極71とフロートセン
サー72とが配設されている。制御装置77が便器洗浄
タンクEに取り付けられている。制御装置77は、電極
71とフロートセンサー72とに接続されている。
【0165】本便器洗浄装置においては、便器洗浄タン
クE内の水位がフロートセンサー72により検知され
る。便器洗浄タンクE内の水位が電極71の頂部の高さ
に到達すると、フロートセンサー72からの検知信号を
受けた制御装置77より、電極71間に電圧が印加さ
れ、便器洗浄タンクE内の貯留水に電極を構成する金属
がイオンとなって溶出する。図示しない便器自動洗浄シ
ステムの作動により、或いは手動により、便器洗浄タン
クEに取り付けられた開閉弁Fが開き、電解溶出によっ
て生成された殺菌性金属イオン含有水が便器洗浄タンク
Eから図示しない便器に流される。
【0166】本便器洗浄装置においては、便器の使用の
度毎に、便器表面が殺菌されて、ウレアーゼの増加が防
止されるので、アンモニアの生成が有効に抑制され、ひ
いては尿石の付着が防止されるとともに、異臭の一因も
防止される。また図1〜図7に係る便器洗浄装置と同
様、従来の化学薬品を洗浄水に混入させる洗浄装置に比
べてメインテナンスの必要性が少なく、また使用者にと
って安全である。
【0167】図8の本便器洗浄装置においては、制御装
置77にタイマーを配設し、所定時間帯において、便器
洗浄タンクE内の水位が電極71の頂部の高さ以上に達
している場合のみ、便器洗浄タンクE内の水道水の滞留
水が電気分解されるようにしてもよい。このようにする
と、便器の使用頻度にかかわらず、所定時間間隔で電解
溶出によって生成された殺菌性金属イオン含有水が便器
洗浄タンクEから図示しない便器に流されるので、水道
と電気を節約でき、省資源、省エネルギーになる。
【0168】図9は本発明に係る便器洗浄装置の他の実
施例であり、殺菌性金属イオンのイオン源となる金属を
用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少なくと
も一対の電極と、電極間に形成された流路と、流路に連
通する液体流入口と液体流出口とを有する連続式電気分
解槽181が、第一分岐管182を介して、便器洗浄用
給水管183のフラッシュバルブ等からなる給水弁18
4よりも上流位置に接続されている。電磁弁等からなる
開閉弁185が第一分岐管182の途上に配設されてい
る。連続式電気分解槽181の下流には、連続式電気分
解槽181において電解溶出により生成された殺菌性金
属イオン含有水を貯留するための液溜め部188が設け
られている。液溜め部188は、第二分岐管186を介
して、便器洗浄用給水管183の給水弁184よりも下
流位置に接続されている。第二分岐管186が接続され
た便器洗浄用給水管183は、小便器A181に接続さ
れている。タイマーを内蔵する制御装置187が、連続
式電気分解槽181と第二分岐管186の途上に配設さ
れた開閉弁189とに接続されている。給水弁184は
公知の便器自動洗浄システムB181に接続されてい
る。
【0169】本便器洗浄装置においては、給水弁184
よりも上流の便器洗浄用給水管183から第一分岐管1
82と開閉弁185とを通って水道水が連続式電気分解
槽181へ流入する。このとき、連続式電気分解槽18
1の電極に電圧を印加すると、流路中を流れる水道水に
電極を構成する金属がイオンとなって溶出する。このよ
うに電解溶出によって生成された殺菌性金属イオン含有
水は液溜め部188に貯留される。その後、制御装置1
87により、適宜開閉弁189が開かれ、液溜め部18
8に貯留された殺菌性金属イオン含有水が、開閉弁18
9と第二分岐管186とを通って、給水弁184よりも
下流の便器洗浄用給水管183へ流入し、小便器A18
1に流される。
【0170】本便器洗浄装置の作動とは別個独立に、便
器自動洗浄システムB181の作動により、或いは手動
により、使用の度毎に小便器A181に水道水が流さ
れ、小便器A181の表面が水洗され、便器トラップA
182内の滞留水が置換される。
【0171】上記装置では、開閉弁189の開閉タイミ
ングを適切に制御することにより、所定のタイミングで
小便器A181に殺菌性金属イオン含有水が流されるよ
うになる。従って、生菌の作用に基づくウレアーゼの増
加、固着効果が有効に抑制され、アンモニアの溶解によ
るpHの上昇が抑制されて尿石の付着が防止されるとと
もに、異臭の一因も防止される。
【0172】本便器洗浄装置では、液溜め部188を設
けることにより、殺菌性金属イオンの濃度を所定濃度に
維持しつつ、しかも大流量の殺菌性金属イオン含有水を
一時に便器に流すことができる。なお、このために、液
溜め部188と小便器A181との間に圧送ポンプを設
け、液溜め部188に貯留された殺菌性金属イオン含有
水を更に強く小便器A181の送るようにしてもよい。
連続式電気分解槽内で生成される殺菌性金属イオン含有
水中の殺菌性金属イオン濃度は、単位時間当たりの通過
流量が少ないほど、また、電気分解条件の設定電流密度
が高いほど、高くなるが、上記液溜め部188を設ける
ことにより、単位時間当たりの流量を変化させることな
く、また、電気分解条件の設定電流密度を高めることな
く、大流量の所定濃度の殺菌性金属イオン含有水を一時
に便器に流すことが可能となる。従って、電気分解装置
の電極等の寿命を低下させることなく、メインテナンス
の必要性を低減することができる。
【0173】上記便器洗浄装置において、第一分岐管1
82には、開閉弁185の代わりに流量制御弁を設けて
もよい。また、開閉弁185と流量制御弁とを直列に設
けてもよい。流量制御弁を配設することで連続式電気分
解槽181へ流入する水道水の流量を安定化させること
ができる。また、流量制御により所望の濃度の殺菌性金
属イオン含有水を電解溶出により生成することができる
ようになる。なお、第二分岐管186を小便器A181
のトラップ部A182に接続し、液溜め部188に溜め
た殺菌性金属イオン含有水をトラップ部A182に流す
ようにしてもよい。これらの場合における制御装置18
7による開閉弁及び流量制御弁の開閉制御及び開度制
御、及び各場合における作用及び効果は、前記図4及び
図5について説明したものと同様である。
【0174】図10は一対の銅製の電極板を対向配置し
た電解槽における電極板間の距離(極間距離)と電流効
率との関係を示す図である。ここで、電流効率とは、電
極板に供給された電流のうち、銅イオンの溶出のために
消費された電流の割合を示す値である。電極間に流す電
流の値が15A/m2の場合と50A/m2の場合の2通
りを示している。図10から分かるように、極間距離が
0mm〜1mmの範囲では極間距離が大きくなるほど電
流効率が高くなる一方、極間距離が1mm以上の範囲で
は、電流効率は極間距離に関わらずほぼ一定である。こ
のことから、少なくとも極間距離を1mm以上に設定し
ておけば最大の電流効率が保証される、ということが言
える。
【0175】図11は一対の銅製の電極板を対向配置し
た電解槽における電流密度と電流効率との関係を示す図
である。この図を見ると、プロットされた点は中央付近
に高みを有する山を形成しており、電流密度50〜20
0A/m2の範囲で良好な電流効率が得られることが分
かる。次に、銀製の電極板を用いたときの電流密度と電
流効率との関係を図12に示す。この場合、電流密度4
0〜100A/m2の範囲で良好な電流効率が得られ
る。
【0176】次に、殺菌率が金属イオンの濃度及び作用
時間に応じてどのように変化するかについて説明する。
既に述べたように、金属イオンの殺菌作用は長時間持続
するから、たとえその濃度が低くても、作用時間を長く
すれば、殺菌率を高めることができると考えられる。こ
のような考察に基づき、3つの異なる濃度(2ppm、
5ppm及び10ppm)の銅イオン含有水を用意し、
それぞれを一般細菌に接触させ、細菌数の時間変化を調
べる、という実験を行なった。図13はその結果を示す
グラフである。縦軸は生存率(=1−殺菌率)、横軸は
銅イオン濃度と作用時間の積(mg・sec/L)であ
り、いずれも対数で表示している。図13を見ると、た
とえ銅イオン濃度が異なっていても、銅イオン濃度と作
用時間の積が同じであれば、同程度にまで細菌数を減少
させることができることがわかる。なお、図14は、3
つの異なる濃度(0.05ppm、0.1ppm及び
0.5ppm)の銀イオン含有水を用いて上記と同様の
実験を行なった結果を示すものである。
【0177】図15は銀イオン含有水の殺菌効果を調べ
るための実験結果を示すグラフである。比較のため、銀
イオンを添加しない通常水についてのデータも示してあ
る。初発菌数は、銀イオン含有水では約100個/m
L、通常水では約10個/mLであった。また、銀イオ
ン含有水の銀イオン濃度は0.01mg/Lとした。図
15のグラフを見ると、通常水では2日目以降に細菌数
が急激に増加し、1×105を超えるような大きな値と
なったのに対し、銀イオン含有水では細菌数の増加が抑
制されたのみならず、その効果は6日目に至っても失わ
れることなく持続していることがわかる。
【0178】次に、殺菌度の設定の仕方について詳しく
説明する。既に述べたように、殺菌性金属イオンの殺菌
作用には持続性があるため、その殺菌効果は、単に殺菌
性金属イオンの濃度だけでなく、作用時間も考慮して評
価するのが適切である。そこで、殺菌効果を評価するた
めの指標として、濃度cと作用時間tの積で表わされる
殺菌度aを用いることを先に提案した。
【0179】便器のトラップに滞留した水の中には通
常、1ミリリットル当たり1×104〜1×106個程度
の細菌が存在するが、この細菌の数を常時1×104
/mL未満に維持することによりトラップ表面の汚れを
有効に防止することができることが、上記国際出願PC
T/JP95/01650(国際公開番号WO96/0
6237)に開示されている。一方、通常の便器洗浄シ
ステムにより便器に洗浄水(殺菌されていないもの)を
1回供給すると、トラップ中の滞留水の99%が新しい
水に置換され、これにより細菌の数も約1/100に減
少する。しかし、便器へ洗浄水を供給する回数を増加さ
せても、該洗浄水中に存在する細菌の数がゼロではない
ため、トラップ滞留水中の細菌数を完全にゼロにするこ
とはできない。また、洗浄水の供給量を増加させること
は節水の観点からも好ましくない。そこで、殺菌性金属
イオン含有水を適宜供給することにより、トラップ滞留
水を効果的に殺菌するようにする。このとき、殺菌度a
の値を、使用する殺菌性金属イオンの種類、殺菌性金属
イオン含有水を流す頻度、目標とする殺菌率等に応じて
予め設定しておくようにする。以下に、殺菌度aの設定
例を挙げる。
【0180】便器に洗浄水を供給することによりトラッ
プ中の細菌数を1/100程度にまで減少させ、その
後、濃度cの殺菌性金属イオン含有水をトラップに供給
し、所定時間tだけそこに滞留させることにより、滞留
水中の細菌数を更に1/100程度にまで減少させる
と、滞留水中の細菌数は最終的に約1/10000とな
り、ほぼ全滅に近い状態となる。このような殺菌処理を
銅イオンを用いて行なうことを考えてみる。図13を見
ると、細菌の生存率を1/100以下とする(すなわち
殺菌率を99%とする)には、銅イオンの濃度(c)と
作用時間(t)の積(=殺菌度a)を、1×103.5
度よりも大きくすればよく、例えばaを3500よりも
大きく設定しておけば十分に上記のような殺菌効果が得
られることがわかる。なお、銀イオンを用いる場合、上
記と同様に図14から殺菌度aの値を求めると、aを1
0よりも大きく設定しておけば上記のような殺菌効果が
得られることがわかる。
【0181】上記と同様の工程でトラップ滞留水の殺菌
を行なう場合であっても、その目的が、細菌をほぼ全滅
させることではなく、トラップ内表面の汚れを防止する
ことにあるならば、必ずしも細菌を全滅させる必要はな
い。例えば、殺菌性金属イオン含有水による殺菌率を9
9%ではなく、90%程度にしても、細菌数は十分に少
なくなり、有効にトラップの汚れを防止することができ
る。そこで、例えば、銅イオン含有水を用いてトラップ
の防汚を目的とした殺菌を行なう場合、殺菌度aを19
0以上とすれば、殺菌率90%を達成することができる
ことが図13からわかる。同様に、銀イオン含有水を用
いて殺菌率90%を達成するには、殺菌度aを3以上と
すればよいことが図14からわかる。
【0182】次に、便器を使用する度毎に殺菌性金属イ
オン含有水を流す場合について考える。便器が頻繁に利
用される時間帯においては、トラップ滞留水が比較的短
時間毎に新たな洗浄水に置換され、その度毎にトラップ
滞留水中の細菌数が減少するから、細菌数が著しく増大
することはない。従って、トラップの汚れを防止するこ
とを目的とする場合、高濃度の殺菌性金属イオン含有水
を用いるまでもなく、比較的低濃度の殺菌性金属イオン
含有水、例えば濃度10%程度の殺菌性金属イオン含有
水を便器に流すだけで、トラップ滞留水中の細菌数は十
分少なくなる。そこで殺菌率10%に対応する殺菌度a
を、銅イオン及び銀イオンについてぞれぞれ図13及び
図14から求めると、まず銅イオンでは殺菌度aを12
以上とすればよく、銀イオンでは0.59以上とすれば
よいことがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る便器洗浄装置の一実施例の概略
的構成図。
【図2】 本発明に係る便器洗浄装置の別の実施例の概
略的構成図。
【図3】 本発明に係る便器洗浄装置の更に別の実施例
の概略的構成図。
【図4】 本発明に係る便器洗浄装置の更に別の実施例
の概略的構成図。
【図5】 本発明に係る便器洗浄装置の更に別の実施例
の概略的構成図。
【図6】 本発明に係る便器洗浄装置の更に別の実施例
の概略的構成図。
【図7】 本発明に係る便器洗浄装置の更に別の実施例
の概略的構成図。
【図8】 本発明に係る便器洗浄装置の更に別の実施例
の概略的構成図。
【図9】 本発明に係る便器洗浄装置の更に別の実施例
の概略的構成図。
【図10】 電解槽における極間距離と電流効率との関
係を示すグラフ。
【図11】 一対の銅製の電極板を対向配置した電解槽
における電流密度と電流効率との関係を示す図。
【図12】 一対の銀製の電極板を対向配置した電解槽
における電流密度と電流効率との関係を示す図。
【図13】 細菌の生存率と、銅イオン濃度と作用時間
の積との関係を示すグラフ。
【図14】 細菌の生存率と、銀イオン濃度と作用時間
の積との関係を示すグラフ。
【図15】 銀イオン含有水の殺菌効果を調べるための
実験結果を示すグラフ。

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水中に殺菌性金属イオンを電解溶出させ
    ることにより殺菌性金属イオン含有水を生成する工程
    と、該殺菌性金属イオン含有水を便器に供給する工程と
    を有することを特徴とする便器洗浄方法。
  2. 【請求項2】 殺菌性金属イオン含有水を所定の時間間
    隔で便器に流すことを特徴とする請求項1に記載の便器
    洗浄方法。
  3. 【請求項3】 殺菌性金属イオン含有水を夜間にのみ便
    器に流すことを特徴とする請求項1に記載の便器洗浄方
    法。
  4. 【請求項4】 殺菌性金属イオン含有水を便器使用後一
    定時間以内に便器が使用されない場合に便器に流すこと
    を特徴とする請求項1に記載の便器洗浄方法。
  5. 【請求項5】 殺菌性金属イオン含有水を便器使用後の
    便器洗浄の度毎に便器に流すことを特徴とする請求項1
    に記載の便器洗浄方法。
  6. 【請求項6】 殺菌性金属イオン含有水を便器使用後の
    便器洗浄の終了間際又は終了直後に便器に流すことを特
    徴とする請求項1に記載の便器洗浄方法。
  7. 【請求項7】 殺菌性金属イオン含有水を直前に便器ト
    ラップ部の滞留水を便器洗浄水で置換した後に便器に流
    すことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の便
    器洗浄方法。
  8. 【請求項8】 殺菌性金属イオン含有水の濃度をc、該
    殺菌性金属イオン含有水を細菌に作用させる時間をtと
    したとき、次式、 c×t>a、ただしaは殺菌度を示す所定値を満たすよ
    うに、濃度c及び時間tを設定することを特徴とする請
    求項1〜7のいずれかに記載の便器洗浄方法。
  9. 【請求項9】 上記殺菌性金属イオンは銀イオンである
    ことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の便器
    洗浄方法。
  10. 【請求項10】 上記濃度c及び時間tの単位をそれぞ
    れミリグラム/リットル及び秒としたときに、上記殺菌
    度aの値が0.59以上となるように濃度c及び時間t
    を設定することを特徴とする請求項9に記載の便器洗浄
    方法。
  11. 【請求項11】 上記濃度c及び時間tの単位をそれぞ
    れミリグラム/リットル及び秒としたときに、上記殺菌
    度aの値が3以上となるように濃度c及び時間tを設定
    することを特徴とする請求項9に記載の便器洗浄方法。
  12. 【請求項12】 上記濃度c及び時間tの単位をそれぞ
    れミリグラム/リットル及び秒としたときに、上記殺菌
    度aの値が10以上となるように濃度c及び時間tを設
    定することを特徴とする請求項9に記載の便器洗浄方
    法。
  13. 【請求項13】 上記殺菌性金属イオンは銅イオンであ
    ることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の便
    器洗浄方法。
  14. 【請求項14】 上記濃度c及び時間tの単位をそれぞ
    れミリグラム/リットル及び秒としたときに、上記殺菌
    度aの値が12以上となるように濃度c及び時間tを設
    定することを特徴とする請求項13に記載の便器洗浄方
    法。
  15. 【請求項15】 上記濃度c及び時間tの単位をそれぞ
    れミリグラム/リットル及び秒としたときに、上記殺菌
    度aの値が190以上となるように濃度c及び時間tを
    設定することを特徴とする請求項13に記載の便器洗浄
    方法。
  16. 【請求項16】 上記濃度c及び時間tの単位をそれぞ
    れミリグラム/リットル及び秒としたときに、上記殺菌
    度aの値が3500以上となるように濃度c及び時間t
    を設定することを特徴とする請求項13に記載の便器洗
    浄方法。
  17. 【請求項17】 殺菌性金属イオンのイオン源となる金
    属を用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少な
    くとも1対の電極を有する電気分解槽を用いて電解溶出
    により殺菌性金属イオン含有水を生成する殺菌水生成手
    段と、該殺菌水生成手段により生成された殺菌性金属イ
    オン含有水を便器に供給するための殺菌水供給手段とを
    備えることを特徴とする便器洗浄装置。
  18. 【請求項18】 殺菌性金属イオンのイオン源となる金
    属を用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少な
    くとも1対の電極と、電極間に形成された流路と、流路
    に連通する液体流入口及び液体流出口とを有する連続式
    電気分解槽と、便器洗浄用給水管の給水弁よりも上流位
    置と連続式電気分解槽の液体流入口とを接続する第一分
    岐管と、便器洗浄用給水管の給水弁よりも下流位置と連
    続式電気分解槽の液体流出口とを接続する第二分岐管
    と、第一分岐管の途上に配設された開閉弁と、開閉弁を
    開くと共に電極間に電圧を印加する手段を有する制御装
    置とを備えることを特徴とする請求項17に記載の便器
    洗浄装置。
  19. 【請求項19】 殺菌性金属イオンのイオン源となる金
    属を用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少な
    くとも1対の電極と、電極間に形成された流路と、流路
    に連通する液体流入口と液体流出口を有する連続式電気
    分解槽と、便器洗浄用給水管の給水弁よりも上流位置と
    連続式電気分解槽の液体流入口とを接続する第一分岐管
    と、便器洗浄用給水管の給水弁よりも下流位置と連続式
    電気分解槽の液体流出口とを接続する第二分岐管と、第
    一分岐管の途上に配設された流量制御弁と、流量制御弁
    を開くと共に電極間に電圧を印加する手段を有する制御
    装置とを備えることを特徴とする請求項17に記載の便
    器洗浄装置。
  20. 【請求項20】 殺菌性金属イオンのイオン源となる金
    属を用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少な
    くとも1対の電極と、電極間に形成された流路と、流路
    に連通する液体流入口と液体流出口を有する連続式電気
    分解槽と、便器洗浄用給水管の給水弁よりも上流位置と
    連続式電気分解槽の液体流入口とを接続する第一分岐管
    と、便器のトラップと連続式電気分解槽の液体流出口と
    を接続する第二分岐管と、第一分岐管の途上に配設され
    た開閉弁と、開閉弁を開くと共に電極間に電圧を印加す
    る手段を有する制御装置とを備えることを特徴とする請
    求項17に記載の便器洗浄装置。
  21. 【請求項21】 殺菌性金属イオンのイオン源となる金
    属を用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少な
    くとも1対の電極と、電極間に形成された流路と、流路
    に連通する液体流入口と液体流出口を有する連続式電気
    分解槽と、便器洗浄用給水管の給水弁よりも上流位置と
    連続式電気分解槽の液体流入口とを接続する第一分岐管
    と、便器のトラップと連続式電気分解槽の液体流出口と
    を接続する第二分岐管と、第一分岐管の途上に配設され
    た流量制御弁と、流量制御弁を開くと共に電極間に電圧
    を印加する手段を有する制御装置とを備えることを特徴
    とする請求項17に記載の便器洗浄装置。
  22. 【請求項22】 便器洗浄用給水管の給水弁よりも下流
    の途上に配設され、殺菌性金属イオンのイオン源となる
    金属を用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少
    なくとも1対の電極と、電極間に形成された流路と、流
    路に連通する液体流入口と液体流出口を有する連続式電
    気分解槽と、給水弁が開いた時に電極間に電圧を印加す
    る手段を有する制御装置とを備えることを特徴とする請
    求項17に記載の便器洗浄装置。
  23. 【請求項23】 便器洗浄用給水管の給水弁よりも下流
    の途上に配設され、殺菌性金属イオンのイオン源となる
    金属を用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少
    なくとも1対の電極と、電極間に形成された流路と、流
    路に連通する液体流入口と液体流出口を有する連続式電
    気分解槽と、給水弁が開いた後やや遅延させて電極間に
    電圧を印加する手段を有する制御装置とを備えることを
    特徴とする請求項17に記載の便器洗浄装置。
  24. 【請求項24】 殺菌性金属イオンのイオン源となる金
    属を用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少な
    くとも1対の電極を有する貯水式電気分解槽と、便器洗
    浄用給水管の給水弁よりも上流位置と貯水式電気分解槽
    とを接続する第一分岐管と、便器洗浄用給水管の給水弁
    よりも下流位置と貯水式電気分解槽とを接続する第二分
    岐管と、第一分岐管の途上に配設された開閉弁と、第二
    分岐管の途上に配設された開閉弁と、電極が水没してい
    る場合にのみ電極間に電圧を印加する手段と、貯水式電
    気分解槽内の水位が所定値に達した時に第二分岐管の途
    上に配設された開閉弁を開く手段とを有する制御装置と
    を備えることを特徴とする請求項17に記載の便器洗浄
    装置。
  25. 【請求項25】 殺菌性金属イオンのイオン源となる金
    属を用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少な
    くとも1対の電極を有する貯水式電気分解槽と、便器洗
    浄用給水管の給水弁よりも上流位置と貯水式電気分解槽
    とを接続する第一分岐管と、便器洗浄用給水管の給水弁
    よりも下流位置と貯水式電気分解槽とを接続する第二分
    岐管と、第一分岐管の途上に配設された流量制御弁と、
    第二分岐管の途上に配設された開閉弁と、電極が水没し
    ている場合にのみ電極間に電圧を印加する手段と、貯水
    式電気分解槽内の水位が所定値に達した時に開閉弁を開
    く手段とを有する制御装置とを備えることを特徴とする
    請求項17に記載の便器洗浄装置。
  26. 【請求項26】 殺菌性金属イオンのイオン源となる金
    属を用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少な
    くとも1対の電極を有する貯水式電気分解槽と、便器洗
    浄用給水管の給水弁よりも上流位置と貯水式電気分解槽
    とを接続する第一分岐管と、便器洗浄用給水管の給水弁
    よりも下流位置と貯水式電気分解槽とを接続する第二分
    岐管と、第一分岐管の途上に配設された開閉弁と、第二
    分岐管の途上に配設された開閉弁と、貯水式電気分解槽
    内の水位が所定値に達した時に第一分岐管の途上に配設
    された開閉弁を閉じる手段と、電極が水没している場合
    にのみ電極間に電圧を印加する手段と、貯水式電気分解
    槽内の水位が所定値に達している時に第二分岐管の途上
    に配設された開閉弁を開く手段とを有する制御装置とを
    備えることを特徴とする請求項17に記載の便器洗浄装
    置。
  27. 【請求項27】 殺菌性金属イオンのイオン源となる金
    属を用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少な
    くとも1対の電極を有する貯水式電気分解槽と、便器洗
    浄用給水管の給水弁よりも上流位置と貯水式電気分解槽
    とを接続する第一分岐管と、便器洗浄用給水管の給水弁
    よりも下流位置と貯水式電気分解槽とを接続する第二分
    岐管と、第一分岐管の途上に配設された開閉弁と、第二
    分岐管の途上に配設された開閉弁と、貯水式電気分解槽
    内の水位が所定値に達した時に第一分岐管の途上に配設
    された開閉弁を閉じる手段と、貯水式電気分解槽内の水
    位が所定値に達している時であって、所定時間帯に電極
    間に電圧を印加する手段と、電極間に電圧が印加され始
    めた時点から所定時間後に第二分岐管の途上に配設され
    た開閉弁を開く手段とを有する制御装置とを備えること
    を特徴とする請求項17に記載の便器洗浄装置。
  28. 【請求項28】 殺菌性金属イオンのイオン源となる金
    属を用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少な
    くとも1対の電極を有する貯水式電気分解槽と、便器洗
    浄用給水管の給水弁よりも上流位置と貯水式電気分解槽
    とを接続する第一分岐管と、便器のトラップと貯水式電
    気分解槽とを接続する第二分岐管と、第一分岐管の途上
    に配設された流量制御弁と、第二分岐管の途上に配設さ
    れた開閉弁と、電極が水没している場合にのみ電極間に
    電圧を印加する手段と、貯水式電気分解槽内の水位が所
    定値に達した時に開閉弁を開く手段とを有する制御装置
    とを備えることを特徴とする請求項17に記載の便器洗
    浄装置。
  29. 【請求項29】 殺菌性金属イオンのイオン源となる金
    属を用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少な
    くとも1対の電極を有する貯水式電気分解槽と、便器洗
    浄用給水管の給水弁よりも上流位置と貯水式電気分解槽
    とを接続する第一分岐管と、便器のトラップと貯水式電
    気分解槽とを接続する第二分岐管と、第一分岐管の途上
    に配設された開閉弁と、第二分岐管の途上に配設された
    開閉弁と、貯水式電気分解槽内の水位が所定値に達した
    時に第一分岐管の途上に配設された開閉弁を閉じる手段
    と、電極が水没している場合にのみ電極間に電圧を印加
    する手段と、貯水式電気分解槽内の水位が所定値に達し
    ている時に第二分岐管の途上に配設された開閉弁を開く
    手段とを有する制御装置とを備えることを特徴とする請
    求項17に記載の便器洗浄装置。
  30. 【請求項30】 殺菌性金属イオンのイオン源となる金
    属を用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少な
    くとも1対の電極を有する貯水式電気分解槽と、便器洗
    浄用給水管の給水弁よりも上流位置と貯水式電気分解槽
    とを接続する第一分岐管と、便器のトラップと貯水式電
    気分解槽とを接続する第二分岐管と、第一分岐管の途上
    に配設された開閉弁と、第二分岐管の途上に配設された
    開閉弁と、貯水式電気分解槽内の水位が所定値に達した
    時に第一分岐管の途上に配設された開閉弁を閉じる手段
    と、貯水式電気分解槽内の水位が所定値に達している時
    であって、所定時間帯に電極間に電圧を印加する手段
    と、電極間に電圧が印加され始めた時点から所定時間後
    に第二分岐管の途上に配設された開閉弁を開く手段とを
    有する制御装置とを備えることを特徴とする請求項17
    に記載の便器洗浄装置。
  31. 【請求項31】 殺菌性金属イオンのイオン源となる金
    属を用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少な
    くとも1対の電極を有する貯水式電気分解槽と、便器洗
    浄用給水管の給水弁よりも上流位置と貯水式電気分解槽
    とを接続する第一分岐管と、便器のトラップと貯水式電
    気分解槽とを接続する第二分岐管と、第一分岐管の途上
    に配設された開閉弁と、第二分岐管の途上に配設された
    開閉弁と、電極が水没している場合にのみ電極間に電圧
    を印加する手段と、貯水式電気分解槽内の水位が所定値
    に達した時に第二分岐管の途上に配設された開閉弁を開
    く手段を有する制御装置とを備えることを特徴とする請
    求項17に記載の便器洗浄装置。
  32. 【請求項32】 電極が水没している場合にのみ電極間
    に電圧を印加する手段は、第一分岐管の途上に配設され
    た開閉弁又は流量制御弁が開かれた後第一所定時間経過
    後に電極間に電圧を印加する手段であり、貯水式電気分
    解槽内の水位が所定値に達した時に第二分岐管の開閉弁
    を開く手段は、第一分岐管の開閉弁又は第二分岐管の開
    閉弁が開かれた後第一所定時間よりも長い第二所定時間
    経過後に第二分岐管の途上に配設された開閉弁を開く手
    段であることを特徴とする請求項24〜26、28、2
    9及び31のいずれかに記載の便器洗浄装置。
  33. 【請求項33】 便器洗浄タンク内に配設された、殺菌
    性金属イオンのイオン源となる金属を用いて作成された
    少なくとも1つの電極を含む少なくとも1対の電極と、
    電極が水没している場合にのみ電極間に電圧を印加する
    手段とを有する制御装置とを備えることを特徴とする請
    求項17に記載の便器洗浄装置。
  34. 【請求項34】 電極が水没している場合にのみ電極間
    に電圧を印加する手段は、便器洗浄タンクが有する排水
    用の開閉弁が開かれた後、所定時間経過後に電極間に電
    圧を印加する手段であることを特徴とする請求項33に
    記載の便器洗浄装置。
  35. 【請求項35】 殺菌性金属イオンのイオン源となる金
    属を用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少な
    くとも1対の電極と、電極間に形成された流路と、流路
    に連通する液体流入口と液体流出口とを有する連続式電
    気分解槽と、液体流出口から流出した液体を貯留するた
    めの液溜め部と、便器洗浄用給水管の給水弁よりも上流
    位置と連続式電気分解槽の液体流入口とを接続する第一
    分岐管と、便器洗浄用給水管の給水弁よりも下流位置と
    液溜め部とを接続する第二分岐管と、第一分岐管の途上
    に配設された開閉弁と、第二分岐管の途上に配設された
    開閉弁と、第二分岐管の開閉弁を適宜開くとともに電極
    間に電圧を印加する手段を有する制御装置とを備えるこ
    とを特徴とする請求項17に記載の便器洗浄装置。
  36. 【請求項36】 殺菌性金属イオンのイオン源となる金
    属を用いて作成された少なくとも1つの電極を含む少な
    くとも1対の電極と、電極間に形成された流路と、流路
    に連通する液体流入口と液体流出口とを有する連続式電
    気分解槽と、液体流出口から流出した液体を貯留するた
    めの液溜め部と、便器洗浄用給水管の給水弁よりも上流
    位置と連続式電気分解槽の液体流入口とを接続する第一
    分岐管と、便器洗浄用給水管の給水弁よりも下流位置と
    液溜め部とを接続する第二分岐管と、第一分岐管の途上
    に配設された流量制御弁と、第二分岐管の途上に配設さ
    れた開閉弁と、適宜開閉弁を開くとともに電極間に電圧
    を印加する手段を有する制御装置とを備えることを特徴
    とする請求項17に記載の便器洗浄装置。
  37. 【請求項37】 上記連続式電気分解槽は無隔膜型の連
    続式電気分解槽であることを特徴とする請求項18〜2
    3、35及び36のいずれかに記載の便器洗浄装置。
  38. 【請求項38】上記金属は銀又は銅であることを特徴と
    する請求項17〜37のいずれかに記載の便器洗浄装
    置。
JP28775297A 1997-10-02 1997-10-02 便器洗浄方法及び装置 Pending JPH11106791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28775297A JPH11106791A (ja) 1997-10-02 1997-10-02 便器洗浄方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28775297A JPH11106791A (ja) 1997-10-02 1997-10-02 便器洗浄方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11106791A true JPH11106791A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17721309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28775297A Pending JPH11106791A (ja) 1997-10-02 1997-10-02 便器洗浄方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11106791A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005290673A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toto Ltd 小便器洗浄装置
JP2009149739A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Lion Corp 粉末漂白性組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005290673A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toto Ltd 小便器洗浄装置
JP4525137B2 (ja) * 2004-03-31 2010-08-18 Toto株式会社 小便器洗浄装置
JP2009149739A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Lion Corp 粉末漂白性組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100440988B1 (ko) 변기세정방법및장치
JP3480173B2 (ja) 殺菌水供給機能付便器ユニット
JP4525137B2 (ja) 小便器洗浄装置
JP2010121276A (ja) 小便器システム
JP6804032B2 (ja) 小便器装置
JP3031280B2 (ja) 便器洗浄装置
JP3191798B2 (ja) 便器表面への尿石の付着除去方法
JPH11106791A (ja) 便器洗浄方法及び装置
WO2001021902A1 (fr) Dispositif de sterilisation et procede pour le siege
JP2000355965A (ja) 便器殺菌装置
JP2001232369A (ja) 便器殺菌装置及び殺菌水生成装置
JP2000027262A (ja) 便器洗浄水の殺菌装置
JP3516369B2 (ja) 便器排水管の防汚防臭方法
JP2000309971A (ja) 便器殺菌装置
JP2000027262A5 (ja)
JP2000355966A (ja) 便器殺菌装置
JP2000080701A (ja) 便器洗浄方法及び装置
JP2001234578A (ja) 便器洗浄システム
JP2000080700A (ja) 便器洗浄方法及び装置
JP3890801B2 (ja) 殺菌装置
JP2001252666A (ja) 連続式電解槽および便器の殺菌装置
JP2000154570A (ja) 便器洗浄水の殺菌装置
JPH09221802A (ja) 便器の防汚方法及び便器の防汚装置
JP2000064389A (ja) 便器洗浄水の殺菌装置
JP2000054455A (ja) 便器洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040210