JPH11105576A - 回転伝達装置 - Google Patents

回転伝達装置

Info

Publication number
JPH11105576A
JPH11105576A JP26969997A JP26969997A JPH11105576A JP H11105576 A JPH11105576 A JP H11105576A JP 26969997 A JP26969997 A JP 26969997A JP 26969997 A JP26969997 A JP 26969997A JP H11105576 A JPH11105576 A JP H11105576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
armature
clutch
outer ring
transmission device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26969997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3641358B2 (ja
Inventor
Kenichiro Ito
健一郎 伊藤
Makoto Yasui
誠 安井
Shiro Goto
司郎 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP26969997A priority Critical patent/JP3641358B2/ja
Publication of JPH11105576A publication Critical patent/JPH11105576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3641358B2 publication Critical patent/JP3641358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2輪走行切換時に4駆状態になることのない
回転伝達装置を提供する。 【解決手段】 トランスミッションからの出力を内部の
入力軸21を介して直接後輪推進軸へ伝達し、サイレン
トチェン20を介して前輪駆動軸へ動力を分岐し得るF
Rベースの4WD車用トランスファ3の内部に、入力軸
21とチェンスプロケット18の回転伝達と遮断を行う
ツーウェイクラッチ32と、該クラッチ32のロックと
フリーを制御する電磁クラッチ34を有する回転伝達装
置12を組込み、2WDと4WDの切換えが行えるよう
になっている。電磁クラッチ34はアマチュア46がツ
ーウェイクラッチ32のカム面28を形成した部材で径
方向の支持案内を行い、2WDモード選択時にクラッチ
34が係合するのを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両の駆動経路
上において、駆動力の伝達と遮断の切換えに用いられる
回転伝達装置、更に詳しくは、2WDと4WDの切換え
を行う電磁クラッチのアマチュアの支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】前後輪を直結した4WD車が舗装路を旋
回すると、いわゆるタイトコーナブレーキング現象が発
生するが、この問題を解決する手段として、本出願人
は、特願平8−172598号や特願平9−28001
号によってローラー型ツーウェイクラッチと電磁コイル
を使用した回転伝達装置を提案している。
【0003】図7は従来の回転伝達装置12を用いた4
WD駆動レイアウトを示し、図8は回転伝達装置を組込
んだトランスファの断面図、図9は回転伝達装置の詳細
を示している。
【0004】図7は、前輪4、4の各端部にハブクラッ
チ10が装着されているFRベース4WD車のトランス
ファ3の内部に回転伝達装置12が組込まれ、これによ
って、従来の典型的な4WDの走行モード(2WD、4
WD−Hi、4WD−Lo)に加えて、4WD制御モー
ドが追加される。
【0005】図7と図8に示すように、エンジン1に接
続されたトランスミッション2からの出力は、トランス
ファ3を介してリヤプロペラシャフト6に伝達され、か
つ、フロントプロペラシャフト5に動力を分岐し得るよ
うになっている。
【0006】トランスファ3は、シャフト13がトラン
スミッション2の出力軸とハイ・ローセレクトギヤ14
を介して結合され、このハイ・ローセレクトギヤ14は
既知の技術であり、プラネタリーギヤセット15とセレ
クト用のスライドギヤ16との組合せからなり、ハイギ
ヤを通過する場合は1対1の関係で回転トルクを伝達
し、ローギヤを通過する場合は回転が減速され、トルク
は増大する。
【0007】上記シャフト13と、フロントプロペラシ
ャフト5に結合するフロントアウトプットシャフト17
は、それぞれのシャフト13、17に装着したチェンス
プロケット18、19をサイレントチェン20で連動
し、動力を前輪4へ分岐するようになっており、上記シ
ャフト13に対するスプロケット18は、シャフト13
に回転自在に嵌合され、回転伝達装置12を介してシャ
フト13と結合される。
【0008】回転伝達装置12は、シャフト13のリヤ
プロペラシャフト6に通じる部分が入力軸21となり、
図9に示すように、入力軸21に内方部材となるカムリ
ング22を同軸上にセレーション26で回転不能に外嵌
固定し、入力軸21に軸受23を介して回転可能となる
よう外嵌挿したハウジング24の筒状部がカムリング2
2に外嵌する外輪25となり、該ハウジング24はチェ
ンスプロケット18とセレーション26で一体に回転す
るよう結合されている。
【0009】図9(B)の如く、上記カムリング22の
外周に複数のカム面27が設けられ、外輪25の内径は
円筒面28となり、各カム面27と円筒面28間に楔形
空間を形成していると共に、この楔形空間内にカムリン
グ22へ外嵌する保持器29を設け、この保持器29の
各カム面27と対応する位置に形成したポケット30内
に係合子としてのローラ31が組込まれ、ツーウェイク
ラッチ32を形成している。
【0010】上記ローラ31は、図9(B)の如く、カ
ム面27に対して中央の中立位置に位置するとき円筒面
28との間に隙間を生じ、カムリング22の回転を外輪
25に伝えないオフの状態となり、保持器29でローラ
31を楔空間の一方に片寄らすと、ローラ31はカム面
27と円筒面28間にかみ込み、カムリング22の回転
を外輪25に伝達するオンの状態になる。
【0011】上記保持器29に一方の端部を係止したス
イッチばね33の他方端部がカムリング22に係止さ
れ、図9(B)の如く、ローラ31がカム面27と円筒
面28に係合しない中立位置へ保持器29を支持付勢し
ている。
【0012】前記入力軸21と外輪25の間でツーウェ
イクラッチ32を挾む一方側の位置に、ツーウェイクラ
ッチ32をオン・オフ制御する電磁クラッチ34が設け
られている。
【0013】電磁クラッチ34は、電磁コイル37をト
ランスファケース38にボルト39等で回転不能に固定
し、該コイル37の電極はトランスファケース38を通
して外部コントローラ(以下ECU)40に接続され
る。このECU40は、図7のように、前輪4と後輪4
aの回転数、モード選択スイッチ41、ABS作動42
等から入力された各信号を演算および判断して、電磁コ
イル37に流す電流を制御する。なお、図8の如く、前
輪4の回転数は、フロントスピードセンサ43で、後輪
4aの回転数はリヤスピードセンサ44によって検出す
る。
【0014】上記電磁コイル37に対して回転可能とな
るよう外嵌するロータ45は、外輪25に固定されて一
体に回転する摩擦フランジとなり、このロータ45と保
持器29の端部の間に、該保持器29と軸方向のスライ
ド可能で相対回転不能に嵌合したアマチュア46をロー
タ45と適当な隙間を介して重なるように配置し、電磁
コイル37に通電すると、ロータ45とアマチュア46
を磁力により圧接させ、外輪25と保持器29を回転方
向に固定化するようになっている。
【0015】この回転伝達装置12によれば、4WD制
御モードを選択すれば、車両が通常一定走行中は後輪駆
動(2WD)状態であり、車両が加速した場合、後輪の
スリップを感知すると電磁クラッチ34に電流が流れ、
ツーウェイクラッチ32がロックされ4WDとなる。
【0016】また、低μ路で急なエンジンブレーキを掛
けた場合なども後輪のスリップを感知して電磁クラッチ
34に電流を流し、4WDとする制御を行っている。
【0017】また、この装置を用いれば、2WDモー
ド、4WDLOCKモード、4WDAUTO(制御)モ
ード等の車両の走行モードを運転者の意思により選択で
きるものであった。
【0018】ところで、上記した従来の回転伝達装置1
2において、電磁クラッチ34のアマチュア46は、保
持器29とスライド可能、相対回転不能に嵌合される
が、その径方向の案内は、外径を外輪25側で嵌合支持
し、内径側と入力軸21側とに空間を確保した構造が採
用されていた。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、2WD
モードの選択時においては、回転伝達装置が空転し、ア
マチュア46と外輪25側との相対回転が大きくなるた
め、アマチュア46が外径側から回転抵抗を受けること
になり、この回転抵抗がスイッチばね33のばね力より
も大きくなると、ツーウェイクラッチ32が係合し、4
WDモードになってしまうという問題があった。
【0020】そこで、この発明の課題は、回転伝達装置
が空転するとき、電磁クラッチのアマチュアは他の相対
回転物から抵抗を受けないようにし、2WDモード選択
時に4WDモードになるようなことのない回転伝達装置
を提供することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するため、請求項1の発明は、内方部材と外輪の一方に
複数のカム面と他方に円筒面を設け、両面間に楔空間を
形成し、この楔空間内に保持器を設け、この保持器に形
成した複数のポケットに係合子を組み込み、この係合子
がカム面と円筒面に係合しない中立位置へ保持器を支持
付勢する弾性部材を、保持器とカム面を有する内方部材
又は外輪の間で係止して形成され、入力軸と前輪推進用
出力軸の回転伝達と遮断を行うツーウェイクラッチと、
内方部材又は外輪に固定された摩擦フランジと、保持器
の端部に該保持器とスライド可能、相対回転不可能に結
合したアマチュアを適当な隙間を介して重ね合わせ、上
記摩擦フランジとアマチュアを磁力により圧接させる電
磁コイルとで形成された電磁クラッチとからなり、該電
磁クラッチの制御で2WDと4WDの切換えを行う回転
伝達装置において、前記アマチュアの径方向の支持案内
を、内方部材又は外輪のどちらかのカム面を有する一方
で案内した構成を採用したものである。
【0022】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、回転伝達装置をトランスファの内部に組み込み使用
した構成を採用したものである。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
示例と共に説明する。なお、回転伝達装置の基本的な構
造と作用は、図7乃至図9に基づいて従来の項で述べた
ものと同じであるので、同一部分に同一符号を付すこと
によって説明に代える。
【0024】図1乃至図3に示す第1の実施の形態は、
ツーウェイクラッチ32が内方部材にカムを設けたタイ
プの回転伝達装置12であり、カムリング22の端部に
円筒部22aを連成し、電磁クラッチ34のアマチュア
46の径方向の支持案内を、該アマチュア46の内径を
カムリング22の円筒部22aに嵌合して案内させ、こ
のアマチュア46の外径と外輪25内に嵌合固定したロ
ータガイド51との間に空間を確保した構造としてい
る。
【0025】上記アマチュア46は、図2(A)と図3
に示すように、カムリング22の円筒部22aに嵌合す
る内径と、ロータガイド51の内径よりも少し小径とな
る外径の磁性体を用いた円板状に形成され、軸心を挟む
位置にばね押え52等の連結孔53が設けられている。
【0026】このアマチュア46は、保持器29と電磁
クラッチ34のロータ45との間に回転可能となるよう
組み込まれ、保持器29と回転方向に係合したばね押え
52の外周突出部が連結孔53に係合し、保持器29と
アマチュア46を回転方向に連結していると共に、スイ
ッチばね33がカムリング22の切欠と保持器29の間
に係止され、アマチュア46とロータ45の対向面間に
は、アマチュア46の環状溝54内に納まり、両者を離
開するための皿ばね55が組み込まれている。
【0027】図4と図5に示す第2の実施の形態は、ツ
ーウェイクラッチ32が外輪25の内周にカム面27を
設けたタイプの回転伝達装置12であり、内方部材22
bの外周が円筒面28になっていると共に、一部切り離
しのリング状としたスイッチばね33は保持器29の内
周に組み込み、その両端を保持器29の孔56から外側
に突出させて外輪25に設けた切欠57内に係止し、ツ
ーウェイクラッチ32の中立位置を保持するようにして
いる。
【0028】電磁クラッチ34のアマチュア46に対す
る径方向の支持案内は、アマチュア46の外径を外輪2
5に固定したロータガイド51内に嵌合して案内させ、
このアマチュア46の内径と内方部材22bの円筒部2
2aとの間に空間を確保している。
【0029】図示の場合、ばね押え52は単に保持器2
9と外輪25を支持し、保持器29の突出部29aが直
接アマチュア46の連結孔53に挿入され、保持器29
とアマチュア46は回転方向に連結していると共に、ア
マチュア46とロータ45の対向面間には、入力軸21
とスライド可能、相対回転不可能で、電磁コイル37に
通電したとき、アマチュア46を入力軸21と一体化さ
せるためのスペーサ摩擦板58と皿ばね55が組み込ま
れている。
【0030】図6に示す第3の実施の形態は、回転伝達
装置12をフロントアウトプットシャフト17に装着
し、該回転伝達装置12をトランスファ5内の潤滑オイ
ル内に浸漬させることにより、潤滑性を向上させた例で
ある。
【0031】この第3の実施の形態では、トランスファ
ー3の入力軸21に出力用スプロケット18が一体に設
けられ、フロントアウトプットシャフト17に対して回
転可能となるよう装着した入力用スプロケット19と該
シャフト17の結合と解放を、第1又は第2の実施の形
態と同様の回転伝達装置12によって行うものである。
【0032】この発明の回転伝達装置は上記のような構
成であり、電磁クラッチ34におけるアマチュア46の
径方向の支持案内を、ツーウェイクラッチ32のカム面
27を設けた側の部材で案内することにより、2WDモ
ードの選択時に回転伝達装置12が空転しても、アマチ
ュア46は、他の相対回転物から抵抗を受けることがな
く、このため、ツーウェイクラッチ32のローラ31が
噛み込んで4WDになるという問題を解消することがで
きる。
【0033】
【発明の効果】以上のように、この発明によると、電磁
クラッチの制御で2WDと4WDの切換えを行う回転伝
達装置において、アマチュアの径方向の支持案内を、ツ
ーウェイクラッチの内方部材又は外輪のどちらかのカム
面を有する一方で案内したので、2WDモード選択時
に、アマチュアは他の相対回転物から抵抗を受けること
がなく、これによってツーウェイクラッチのローラが噛
み込んで4WDモードになってしまうというような不都
合の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態の回転伝達装置を組
込んだトランスファを示す断面図
【図2】(A)は同上における要部の拡大断面図、
(B)は(A)の矢印b−bに沿う断面図
【図3】(A)はアマチュアの正面図、(B)同断面
図、(C)は斜視図
【図4】(A)は回転伝達装置の第2の実施形態を示す
要部の断面図、(B)は同上のツーウェイクラッチの断
面図
【図5】図4(A)の矢印V−Vの断面図
【図6】回転伝達装置の第3の実施形態を示すトランス
ファの断面図
【図7】従来の回転伝達装置を組込んだ4WD駆動車の
レイアウトを示す平面図
【図8】従来の回転伝達装置を組込んだトランスファの
断面図
【図9】(A)は同上の要部を拡大した断面図、(B)
は(A)の矢印b−bに沿う断面図
【符号の説明】
3 トランスファ 4 前輪 5 フロントプロペラシャフト 12 回転伝達装置 13 シャフト 14 ハイ・ローセレクトギヤ 17 フロントアウトプットシャフト 18、19 チェンスプロケット 20 サイレントチェン 21 入力軸 22 カムリング 24 ハウジング 25 外輪 27 カム面 28 円筒面 29 保持器 30 ポケット 31 ローラ 32 ツーウェイクラッチ 33 スイッチバネ 34 電磁クラッチ 37 電磁コイル 38 トランスファケース 45 ロータ 46 アマチュア

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内方部材と外輪の一方に複数のカム面と
    他方に円筒面を設け、両面間に楔空間を形成し、この楔
    空間内に保持器を設け、この保持器に形成した複数のポ
    ケットに係合子を組み込み、この係合子がカム面と円筒
    面に係合しない中立位置へ保持器を支持付勢する弾性部
    材を、保持器とカム面を有する内方部材又は外輪の間で
    係止して形成され、入力軸と前輪推進用出力軸の回転伝
    達と遮断を行うツーウェイクラッチと、内方部材又は外
    輪に固定された摩擦フランジと、保持器の端部に該保持
    器とスライド可能、相対回転不可能に結合したアマチュ
    アを適当な隙間を介して重ね合わせ、上記摩擦フランジ
    とアマチュアを磁力により圧接させる電磁コイルとで形
    成された電磁クラッチとからなり、該電磁クラッチの制
    御で2WDと4WDの切換えを行う回転伝達装置におい
    て、前記アマチュアの径方向の支持案内を、内方部材又
    は外輪のどちらかのカム面を有する一方で案内したこと
    を特徴とする回転伝達装置。
  2. 【請求項2】 回転伝達装置をトランスファの内部に組
    み込み使用したことを特徴とする請求項1記載の回転伝
    達装置。
JP26969997A 1997-10-02 1997-10-02 回転伝達装置 Expired - Lifetime JP3641358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26969997A JP3641358B2 (ja) 1997-10-02 1997-10-02 回転伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26969997A JP3641358B2 (ja) 1997-10-02 1997-10-02 回転伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11105576A true JPH11105576A (ja) 1999-04-20
JP3641358B2 JP3641358B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=17475964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26969997A Expired - Lifetime JP3641358B2 (ja) 1997-10-02 1997-10-02 回転伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3641358B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7017723B2 (en) * 2001-05-15 2006-03-28 Ntn Corporation Electromagnetic clutch and rotation transmission device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7017723B2 (en) * 2001-05-15 2006-03-28 Ntn Corporation Electromagnetic clutch and rotation transmission device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3641358B2 (ja) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3002040B2 (ja) デファレンシャル装置
US5951428A (en) Rotation transmission device
US5545103A (en) Vehicle transfer case with dual electrically-actuated magnetic clutches
US6481548B2 (en) Two-way clutch with limited slip feature
KR100562767B1 (ko) 자성 유체 클러치를 포함한 트랜스퍼 케이스 조립체 및 차동장치 조립체
US20020139598A1 (en) Four-wheel-drive all terrain vehicle
WO2005030518A1 (ja) 電動式車輪駆動装置
US6302251B1 (en) Electromagnetic clutch with asymmetric spoke patterns
JPH11105576A (ja) 回転伝達装置
JPH1059011A (ja) 回転伝達装置
JP3683083B2 (ja) 回転伝達装置
JPH1053044A (ja) 回転伝達装置
JP3597353B2 (ja) 回転伝達装置
JP3604268B2 (ja) 4wd車の制御方法
JP2000326748A (ja) 車両の前輪アクスル用回転伝達装置
JPH1199843A (ja) 回転伝達装置
JP4052689B2 (ja) 回転伝達装置
JP3722940B2 (ja) 回転伝達装置
JP4204078B2 (ja) 回転伝達装置
JP2000240685A (ja) 電磁クラッチ装置及びこれを備えたデファレンシャル装置
JPH09202152A (ja) 4輪駆動車の回転伝達装置
JP2001153203A (ja) カム機構とこれを用いたカップリング及びデファレンシャル装置
JP4335990B2 (ja) 2方向差動クラッチ
JPH10226246A (ja) 4輪駆動システム
JP2020128771A (ja) 駆動力伝達装置及び四輪駆動車

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term