JPH11104759A - トランスファフィーダ - Google Patents

トランスファフィーダ

Info

Publication number
JPH11104759A
JPH11104759A JP28464597A JP28464597A JPH11104759A JP H11104759 A JPH11104759 A JP H11104759A JP 28464597 A JP28464597 A JP 28464597A JP 28464597 A JP28464597 A JP 28464597A JP H11104759 A JPH11104759 A JP H11104759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
linear motor
work
transfer feeder
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28464597A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneaki Nakase
中瀬恒昭
Takashi Yagi
八木隆
Kenichi Endo
遠藤研一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aida Engineering Ltd
Original Assignee
Aida Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aida Engineering Ltd filed Critical Aida Engineering Ltd
Priority to JP28464597A priority Critical patent/JPH11104759A/ja
Publication of JPH11104759A publication Critical patent/JPH11104759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】リニアモータを用いて、ワークを搬送するに際
して、ワークの寸法、形状の変化に幅広く対処すること
が出来るトランスファフィーダを提供することであっ
て、特に吸着具のクランプ/アンクランプ方向の変化に
対応出来るものを提供することである。 【解決手段】固定部材にブラケット11を装着し、ブラ
ケット13にワーク12を装着し、ブラケット12にブ
ラケット13を装着し、ブラケット13にワーク保持具
14を装着する。そして、バー1とブラケット11との
間にリニアモータ3を、ブラケット11とブラケット1
2との間にリニアモータ16を、ブラケット12とブラ
ケット13との間にリニアモータ18をそれぞれ介在さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プレス機械に適用
されるトランスファフィーダに関するものである。もう
少し詳しく言えば、リニアモータをその駆動源としたト
ランスファフィーダに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、トランスファフィーダの駆動にリ
ニアモータを用いたものは多数存在する。一例として、
特公平7−73756を挙げることが出来る。
【0003】上述例の特公平7−73756の図2を見
ると、ガイドレールにクロスバーを差し渡し、クロスバ
ーに固定されたワーク保持手段でワークを吸着して、リ
ニアモータでクロスバーをガイドレールに沿って移動さ
せることによって、ワークを搬送する装置が開示されて
いる。
【0004】すなわち、上述例は、ワークをリニアモー
タを用いて所謂アドバンス/リターン方向に搬送する構
成であって、リニアモータを用いることによって軽量
化、金型の各種配置に容易に対応出来る点等での工夫が
されたトランスファフィーダと解される。
【0005】ところで、多工程プレス加工においては、
ワークの大きさ、形状によって当該ワークを保持する吸
着具、フィンガの形状、寸法は左右され、特に吸着具の
場合は所謂クランプ/アンクランプ方向の位置が問題に
なり、従来は、ワークに合わせてフィンガ等をその都度
準備していた。従来、この問題を解決する技術は見当た
らなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、リニアモー
タを用いて、ワークを搬送するに際して、ワークの寸
法、形状の変化に幅広く対処することが出来るトランス
ファフィーダを提供することであって、特に吸着具の所
謂クランプ/アンクランプ方向の変化に対応出来るもの
を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明は、固定部材にブラケット11を装着し、
ブラケット11にブラケット12を装着し、ブラケット
12にブケット13を装着し、ブラケット13にワーク
の保持具14を装着する。そして、前記固定部材とブラ
ケット11との間にリニアモータ3を、ブラケット11
とブラケット12との間にリニアモータ16を、ブラケ
ット12とブラケット13との間にニリアモータ18を
それぞれ介在させる。
【0008】リニアモータ3でブラケット11を固定部
材に対して昇降させる。リニアモータ16でブラケット
12をブラケット11に対して水平方向に往復動させ
る。ブラケット12の往復動は、ブラケット11がバー
1に装着されている根元からブラケット11の先端部に
向かう方向とする。
【0009】リニアモータ18によってブラケット13
をブラケット12に対して水平方向に往復動させる。ブ
ラケット13が往復動する方法は、ブラケット12が往
復動する方向と直交する方向である。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、トランスファプレス機械
の作業面、すなわちボルスタ部分を上から見た時の図
で、この図の左右方向が所謂アドバンス/リターン方向
(以下、単にアドバンス/リターン方向と言う。)にな
る。図1では、金型、ワーク等は省略されている。図2
は、図1を右から見た図である。
【0011】バー1は、アドバンス/リターン方向に向
けて設けられている。バー1は、トランスファプレス機
械のスライド、特に金型との干渉を避けた位置を選択し
てトランスファプレス機械のボルスタ、ベッド、あるい
はコラムに適宜固定される。バー1は中空で、内部に電
線類が収納されている。
【0012】図3は、図1に示された装置の局部の正面
を示し、図4は、図3の右側面を示す。以下、図1、図
2、図3、図4を参照しながら、各部の構造を説明す
る。
【0013】バー1には、ブラケット11がリニアモー
タ3を介して装着されている。リニアモータ3は、磁石
板2aとコイル2bとによって構成され、本実施例にお
いては、磁石板2aがバー1に固定され、コイル2bが
ブラケット11に組み込まれている。一方、バー1には
ガイドレール4が、ブラケット11にはリニアガイド7
がそれぞれ設けられ、両者は互いに系合し、両者の作用
でブラケット11は案内される。リニアモータ3によっ
て、ブラケット11はバー1に対して昇降する。この昇
降動作は、後述するワーク保持具14の昇降動作にな
る。
【0014】ブラケット11には、リニアモータ16を
介してブラケット12が装着されている。リニアモータ
16は、磁石板15aとコイル15bとによって構成さ
れ、本実施例においては磁石板15aがブラケット11
に固定され、コイル15bがブラケット12に組み込ま
れている。そして、ブラケット11にはガイドレール5
が、ブラケット12にはリニアガイド8がそれぞれ設け
られている。両者は互いに系合し、両者の作用でブラケ
ット12は案内される。リニアモータ16によって、ブ
ラケット12はブラケット11に対して水平方向に往復
動する。この往復動方向は、ブラケット11がバー1に
装着されている根元から先端に向く方向となっている。
【0015】ブラケット12には、リニアモータ18を
介してブラケット13が装着されている。リニアモータ
18は、磁石板17aとコイル17bとによって構成さ
れ、本実施例においては磁石板17aがブラケット12
に固定され、コイル17bがブラケット13に組み込ま
れている。そして、ブラケット12にはガイドレール6
が、ブラケット13にはリニアガイド8がそれぞれ設け
られている。両者は互いに系合し、両者の作用でブラケ
ット13は案内される。リニアモータ18によって、ブ
ラケット13はブラケット12に対して水平方向に往復
動する。この往復動方向は、ブラケット12の往復動の
方向と直交する。
【0016】ブラケット13には、ワークを吸着するワ
ーク保持具14が設けられている。本実施例において
は、バキュームカップが示されている。このワーク保持
具14は、ワークが磁性体の時には電磁石でもよく、あ
るいはワークの端部を保持するクランパでもよい。
【0017】図1、図2、図3、図4に示された装置を
用いてワークを搬送する時は、まず、リニアモータ3、
16、18でワーク保持具14をスタート位置に位置決
めし、リニアモータ3でワーク保持具14を各種ブラケ
ットとともに下降させ、ワークを吸着させ、上昇させ
る。リニアモータ18でアドバンスさせ、リニアモータ
3でワーク保持具14を下降させ、ワークを該金型に渡
して上昇させる。続いて、リニアモータ18で吸着具1
4を元の位置に戻す。この一連の動作は、トランスファ
プレス機械のスライドの昇降動作と連動して行われ、各
部材が干渉しないように行われる。
【0018】図5において、リニアモータ3、16、1
8の位置決め、往復動のストローク長さはそれぞれのリ
ニアスケールで監視され、制御される。トランスファプ
レス加工を行うに際し、ワーク、工程数、各種ストロー
ク長さ等のデータを入力して、ワーク保持具14のスタ
ート位置を調整する。その後は、上述のように、トラン
スファプレス機械のスライドの運動に同期させて、運転
が行われることになる。
【0019】ワーク保持具14としてクランパを用いる
時には、上述の動作に加えて、リニアモータ16で当該
クランパをワークの端部に対して接近/離隔させる動作
が加えられることになる。
【0020】上述の装置において、ワーク保持具14と
して各種在来のものを用いることによって、多数の送給
方法が得られる。
【0021】上述の説明においては、バー1をアドバン
ス/リターン方向に設ける場合について述べたが、バー
1を所謂フィードバーに差し渡すクロスバーとしてもよ
い。
【0022】さらに、バー1は必ずしも必要でなく、ブ
ラケット11を支柱出支える構造でもよい。支柱は、1
本でも、複数でもよい。支柱が1本で多工程の場合は、
ブラケット13にワーク保持具14を複数個設けること
で対応出来る。そして、磁石板とコイルの配備は、上述
の実施例の逆としてもよい。すなわち、磁石板とコイル
を組み込む相手を逆にしてもよい。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、本発明に係わるワーク保持具14は、いずれ
の実施例においても所謂クランプ/アンクランプ方向に
移動可能なため、取り扱うワークの大きさに対しての対
応が容易なため、ワークに合わせてワーク保持具を準備
する必要がなくなる。ワーク保持具14の位置は、リニ
アモータで位置調整出来るので、段取り替えが容易で速
やかに出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】平面図
【図2】図1の側面図
【図3】局部の正面図
【図4】図3の側面図
【図5】制御のブロック説明図
【符号の説明】
1はバー、2aは磁石板、2bはコイル、3はリニアモ
ータ、4はガイドレール、5はガイドレール、6はガイ
ドレール、7はリニアガイド、8はリニアガイド、9は
リニアガイド、11はブラケット、12はブラケット、
13はブラケット、14はワーク保持具、15aは磁石
板、15bはコイル、16はリニアモータ、17aは磁
石板、17bはコイル、18はリニアモータ、である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リニアモータを駆動源としたトランスファ
    フィーダにおいて、固定部材にリニアモータ(3)を介
    してブラケット(11)を装着し、リニアモータ(3)
    でブラケット(11)を前記固定部材に対して昇降自在
    とし、ブラケット(11)にリニアモータ(16)を介
    してブラケット(12)を装着し、リニアモータ(1
    6)でブラケット(12)をブラケット(11)に対し
    て水平方向に往復動自在とし、ブラケット(12)にリ
    ニアモータ(18)を介してブラケット(13)を装着
    し、リニアモータ(18)でブラケット(13)をブラ
    ケット(12)に対して水平方向に往復動自在とした構
    造とし、ブラケット(13)にワーク保持具(14)を
    設け、前記ブラケット(12)の往復動の方向をブラケ
    ット(11)の根元から先端に向く方向とし、前記ブラ
    ケット(13)の往復動の方向をブラケット(12)の
    往復動の方向と直交する方向としたことを特徴とするト
    ランスファフィーダ。
  2. 【請求項2】前記固定部材が、アドバンス/リターン方
    向に掛け渡されたバー(1)であることを特徴とする請
    求項1項記載のトランスファフィーダ。
  3. 【請求項3】前記固定部材が支柱であることを特徴とす
    る請求項1項記載のトランスファフィーダ。
  4. 【請求項4】前記固定部材がトランスファフィーダのフ
    ィードバーに掛け渡されたクロスバーであることを特徴
    とする請求項1項記載のトランスファフィーダ。
JP28464597A 1997-10-01 1997-10-01 トランスファフィーダ Pending JPH11104759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28464597A JPH11104759A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 トランスファフィーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28464597A JPH11104759A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 トランスファフィーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11104759A true JPH11104759A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17681157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28464597A Pending JPH11104759A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 トランスファフィーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11104759A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005035165A1 (ja) * 2003-10-14 2005-04-21 Komatsu Ltd. プレス機械のワーク搬送装置
US7124616B2 (en) 2001-11-08 2006-10-24 Komatsu Ltd. Work transfer method for transfer press and work transfer apparatus for transfer press or press
JP2007038302A (ja) * 2003-10-14 2007-02-15 Komatsu Ltd プレス機械のワーク搬送装置
DE112004002021B4 (de) * 2003-10-23 2009-05-28 Komatsu Ltd. Werkstücktragevorrichtung für eine Pressmaschine

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7124616B2 (en) 2001-11-08 2006-10-24 Komatsu Ltd. Work transfer method for transfer press and work transfer apparatus for transfer press or press
US7210326B2 (en) 2001-11-08 2007-05-01 Komatsu Ltd. Work transfer apparatus for transfer press
US7219525B2 (en) 2001-11-08 2007-05-22 Komatsu Ltd. Work transfer apparatus for transfer press
WO2005035165A1 (ja) * 2003-10-14 2005-04-21 Komatsu Ltd. プレス機械のワーク搬送装置
JP2007038302A (ja) * 2003-10-14 2007-02-15 Komatsu Ltd プレス機械のワーク搬送装置
JPWO2005035165A1 (ja) * 2003-10-14 2007-11-22 株式会社小松製作所 プレス機械のワーク搬送装置
CN100400191C (zh) * 2003-10-14 2008-07-09 株式会社小松制作所 压力机械的工件输送装置
US7410046B2 (en) 2003-10-14 2008-08-12 Komatsu Ltd. Work transfer device for press machines
DE112004001928B4 (de) * 2003-10-14 2009-01-29 Komatsu Ltd. Werkstücktransportvorrichtung für Pressmaschinen
JP4603981B2 (ja) * 2003-10-14 2010-12-22 株式会社小松製作所 プレス機械のワーク搬送装置
DE112004002021B4 (de) * 2003-10-23 2009-05-28 Komatsu Ltd. Werkstücktragevorrichtung für eine Pressmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7131362B1 (en) Punching machine and method thereof
US6055895A (en) Punched plate material carrying-out system
US7410046B2 (en) Work transfer device for press machines
EP1422021B1 (en) A machine for machining components made of wood or the like
JP2003103422A (ja) マルチ式板材加工方法及びマルチ式板材加工システム
JPH11104759A (ja) トランスファフィーダ
JP4604013B2 (ja) プレス機械のワーク搬送装置
CN113953396B (zh) 定位装置及具有其的胀管机
JP2003103326A (ja) 板材加工機の板材位置決め装置及びその装置を用いた板材位置決め方法
JP2003094132A (ja) 板材加工機におけるワーク搬出方法及びその装置
JP2001137983A (ja) 板材加工機の板材位置決め装置
EP3763453A1 (en) Clamp structure of manipulator and method of bending sheet material using same
JP3400369B2 (ja) ワーク搬送装置
JP2003290846A (ja) 製品分離方法およびその装置並びに製品搬出装置
JP2001334329A (ja) 板材加工機
JP2000317541A (ja) 加工機のセンターロケートピン装置
JP3768620B2 (ja) 板材加工方法
JPH0450992Y2 (ja)
JP2002066671A (ja) パンチプレスにおける製品搬出方法及びその装置
JPH09141345A (ja) パンチング加工機
JPH11244971A (ja) ワークの加工搬出方法および装置
JP2004130489A (ja) 板材加工機における識別マーキング方法及びその装置
JP2843082B2 (ja) レーザ加工機
JPH11297719A (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JPH09141575A (ja) ワーク搬出方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040301

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040607

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02