JPH11104144A - レーザ治療装置 - Google Patents

レーザ治療装置

Info

Publication number
JPH11104144A
JPH11104144A JP9284679A JP28467997A JPH11104144A JP H11104144 A JPH11104144 A JP H11104144A JP 9284679 A JP9284679 A JP 9284679A JP 28467997 A JP28467997 A JP 28467997A JP H11104144 A JPH11104144 A JP H11104144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
switch
treatment apparatus
air
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9284679A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Mukai
秀雄 迎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP9284679A priority Critical patent/JPH11104144A/ja
Priority to US09/085,107 priority patent/US6117129A/en
Priority to DE69800707T priority patent/DE69800707T2/de
Priority to EP98109840A priority patent/EP0880940B1/en
Publication of JPH11104144A publication Critical patent/JPH11104144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エアポンプを作動するための操作性を向上
し、また、エアポンプの作動忘れを防止する。 【解決手段】 レーザ照射口を持つハンドピースと、炭
酸ガスレーザ光源からのレーザ光を前記ハンドピースの
レーザ照射口に導光する導光手段とを有し、レーザ照射
口から出射されるレーザ光を治療部位に照射して形成治
療を行うレーザ治療装置において、治療部位へのレーザ
照射に伴って生じる煙を排除するためのガスを送出する
ガス送出手段と、該ガス送出手段から送出されたガスを
前記ハンドピースまで案内して前記レーザ照射口付近に
放出するガス放出手段と、レーザ治療装置本体を駆動す
るための第1スイッチと、前記レーザ光源を駆動するた
めの第2スイッチと、前記第1又第2スイッチの信号に
連動して前記ガス送出手段の作動を行うガス送出作動手
段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、患者の治療部位
(患部)にレーザ光を照射して治療を行うレーザ治療装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】赤外域に波長を持つCO2 レーザ(炭酸
ガスレーザ)を使用して、患者のシワ、アザ、シミ等を
除去するレーザ治療装置が知られている。このレーザ治
療ではレーザ照射により患部組織を焼結して形成治療を
行うため、そのとき患部より発煙が生じる。発煙をその
ままにしておくと、レーザ照射口の光学系に煤などの汚
れが付着しやすく、光学系への汚れの付着はレーザ光の
パワー低下を招く。また、発煙はレーザ照射を行う患部
の観察を行いにくくする。
【0003】これらの対策の一つとして、レーザ照射口
付近からエアーを放出し、レーザ照射による生じる患部
からの煙を排除する方法が取られている。エアーを送出
するためのエアポンプ(ガス送出装置)は、レーザ治療
装置本体とは別に独立したものが使用されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、エアポ
ンプが独立であると、レーザ治療装置本体用のスイッチ
部と分離した専用のスイッチを操作してエアポンプを作
動させなければならず、これは手間である。術者が移動
しなければならない場所にエアポンプのスイッチがある
場合は、さらに煩わしい。
【0005】また、エアポンプを作動するか否かは術者
のスイッチ操作任せとなるため、レーザ照射時にエアポ
ンプの作動を忘れると、発煙によるレーザ照射口の光学
系への汚れの付着の問題や、視認性の確保が損なわれ
る。
【0006】また、レーザ治療装置本体とは独立してエ
アポンプを配置することは、装置全体の設置スペースを
多く必要とする。
【0007】本発明は上記問題点を鑑み、エアポンプを
作動するための操作性を向上し、また、エアポンプの作
動忘れを防止することができるレーザ治療装置を提供す
ることを技術課題とする。
【0008】また、装置全体の設置スペースを抑えるこ
とができるレーザ治療装置を提供することを技術課題と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、本発明は以下のような構成を備えることを特徴と
する。
【0010】(1) レーザ照射口を持つハンドピース
と、炭酸ガスレーザ光源からのレーザ光を前記ハンドピ
ースのレーザ照射口に導光する導光手段とを有し、レー
ザ照射口から出射されるレーザ光を治療部位に照射して
形成治療を行うレーザ治療装置において、治療部位への
レーザ照射に伴って生じる煙を排除するためのガスを送
出するガス送出手段と、該ガス送出手段から送出された
ガスを前記ハンドピースまで案内して前記レーザ照射口
付近に放出するガス放出手段と、レーザ治療装置本体を
駆動するための第1スイッチと、前記レーザ光源を駆動
するための第2スイッチと、前記第1又第2スイッチの
信号に連動して前記ガス送出手段の作動を行うガス送出
作動手段と、を備えることを特徴とする。
【0011】(2) (1)のレーザ治療装置におい
て、前記第2スイッチは前記レーザ光源を駆動するたの
信号を発するフットスイッチであり、前記ガス送出作動
手段は該フットスイッチの信号に基づいて前記ガス送出
手段の作動を行うことを特徴とする。
【0012】(3) (2)のレーザ治療装置におい
て、さらに前記フットスイッチからの信号に基づいて前
記レーザ光源の駆動を停止した後も所定時間引き続き前
記ガス送出手段の作動を行う制御手段を備えることを特
徴とする。
【0013】(4) (1)のレーザ治療装置におい
て、前記ガス送出手段はレーザ治療装置本体に内臓され
ていることを特徴とする。
【0014】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明を説明する。図
1は本実施例であるレーザ治療装置の外観略図を示す。
【0015】1はレーザ装置本体、2は多関節アーム
部、3はレーザ照射口を持つハンドピースユニット、4
はケーブル、5はコネクタ部、6はエアチューブ、7は
レーザ照射条件等の各種設定条件を入力するためのコン
トロールパネル、8はレーザ光を照射するためのトリガ
信号を発信させるためのフットスイッチであり、レーザ
装置本体1の正面には電源を入れるためのキースイッチ
9が設けられている。
【0016】レーザ装置本体1内部にはエアポンプ部1
0や、後述する制御部、治療用レーザ光源、エイミング
光源等が収納されている。エアポンプ部10はレーザ装
置本体1内部にゴム製の取り付け部品によって設置され
ており、その作動による振動が装置全体に伝わらないよ
うにしている。また、エアポンプ部10をレーザ装置本
体1内部に収納したことにより、専用の設置スペースを
取らなくてすみ、ケーブル類も邪魔にならないですむ。
なお、本実施例では、治療用レーザ光源として赤外レー
ザ光束を出射するCO2 レーザ光源を、エイミング光源
としては可視の赤色光を出射する半導体レーザを使用し
ている。
【0017】多関節アーム部2は数本の剛体管が駆動可
能なように関節部によって連結されており、術者はハン
ドピースユニット3を自由に移動させることができる。
多関節アーム部2の各関節部にはミラーが配置されてお
り、レーザ装置本体1内で同軸にされた治療用レーザ光
及びエイミング光を多関節アーム部2内を通過させてハ
ンドピースユニット3まで導光する。
【0018】図2はハンドピースユニット3の詳細図で
ある。ハンドピースユニット3はスキャナー部11とハ
ンドピースヘッド部12から構成され両者は取り外し可
能である。スキャナー部11内には、多関節アーム部2
内を通過してきた治療用レーザ光及びエイミング光を治
療部位でXY方向にスキャンさせるための駆動ミラー1
3a、13b、それぞれの駆動モータ14a、14b、
集光レンズ15、を備える。駆動モータ14a、14b
はレーザ装置本体1内に設けられたスキャナーコントロ
ーラ35により制御される。スキャナーコントローラ3
5からの制御信号はコネクタ部5、ケーブル4を介して
スキャナー部11に送信され、駆動ミラー13a及び1
3bがそれぞれ揺動制御される。
【0019】ハンドピースヘッド部12は、集光レンズ
15により集光されるレーザ光の焦点位置が患部上に位
置するように設定するためのヘッド先端部16、エアチ
ューブ6の一端を取り付けるためのエアチューブ取り付
け部17を備える。エアチューブ取り付け部17には、
ハンドピースへッド部12の内壁まで抜ける通気孔が設
けてあり、その通気孔を通ってきたエアーはハンドピー
スへッド部12の下端の解放口から放出される。
【0020】以上のような構成を備える装置において、
その動作を図3、図4に基づいて説明する。図3はエア
ポンプ部10を駆動させるための電気系の概略図であ
り、図4は装置全体の制御系及び光学系の概略ブロック
図である。
【0021】レーザ装置本体1を作動するためにキース
イッチ9をONにすると、AC入力部20からの電流が
キースイッチ9を通しパワーリレー21に送られる。パ
ワーリレー21はこれをうけて磁界を発生させ、その磁
力によりポンプ用スイッチ22a,22bをONにす
る。ポンプ用スイッチ22a,22bがONになるとA
C入力20からエアポンプ部10に電流が流れ、これに
よりエアポンプ部10は作動してエアーを供給する。エ
アポンプ部10から供給されるエアーは、コネクタ部
5、エアチューブ6を通じてハンドピースユニット3に
送られハンドピースヘッド部12の開放口から放出され
る。図3において、23はポンプ用のマニュアルスイッ
チであり、キースイッチ9がONされた初期状態では接
点が接続されている。
【0022】なお、本実施例ではポンプ用スイッチを2
つ取り付けてあるが、これは一方が故障して連続してO
Nの状態になったとしてもキースイッチ9をOFFにす
ることによりもう一方をOFFの状態にさせ、エアポン
プ部10の作動を確実に止めるためであり、ポンプ用ス
イッチは一つでも良い。
【0023】キースイッチ9をONにすると各部に電流
が供給される。装置はセルフチェックを開始し、セルフ
チェック中であることをコントロールパネル7が持つデ
ィスプレイに表示する。制御部30は各部のチェックが
完了すると自動的にSTANDBY状態であることをディスプ
レイに表示する。術者はSTANDBY 状態であることを確認
したら、ハンドピースヘッド部12に取り付けられてい
るヘッド先端部16を患者の皮膚に当接させ、患者治療
部位が含まれるように位置合わせを行う。なお、レーザ
光をスキャンさせて治療を行う場合、照射モードはコン
トロールパネル7のスイッチによりSCANモードを予め選
択しておく。ハンドピースユニット3からはエイミング
光源32によるエイミング光が照射されるので、術者は
エイミング光の照射位置を確認しながら、コントロール
パネル7のスイッチを操作して治療内容に応じた照射パ
ターン、照射領域形状、照射領域サイズ等の照射条件の
設定を行う。また、アライメントスイッチにより照射位
置の微調整を行う。
【0024】照射条件の設定とエイミング光の観察によ
る照射部位の特定ができたら、コントロールパネル7が
持つREADY/STANDBY スイッチを押して装置をREADY 状態
にする。その後、フットスイッチ8を踏み込むことによ
りトリガ信号を発振させる。トリガ信号を受信した制御
部30はレーザ光源31を制御し、設定された照射条件
に基づいて治療用レーザ光を発振させる。
【0025】レーザ光源31を出射した治療レーザ光
は、ミラー33、ダイクロイックミラー34によって反
射された後、エイミング光源32より出射されるエイミ
ング光と同軸とされ、多関節アーム部2内に入射したレ
ーザ光は各関節部に設けられたミラーによって反射され
ながらハンドピースユニット3に導かれる。スキャナー
コントローラー35は照射領域形状、照射領域サイズ等
の設定信号に基づき駆動モータ13a、13bを駆動制
御する。これにより治療レーザ光はスキャンされて患部
に照射される。
【0026】この治療レーザ光の照射により照射部位か
らは発煙があるが、ハンドピースヘッド部12の開放口
からはエアーが放出されているので、照射部位から生じ
た煙は飛ばされて排除される。エアポンプ部10は装置
本体1を作動するためのキースイッチ9の入力によりす
でに作動しているので、術者は特別なスイッチ操作を行
うことなく、発煙を確実に排除でき、患部の観察を容易
にしてレーザ照射を行える。また、ハンドピースヘッド
部12のレーザ照射口の光学系への煙による汚れの付着
も防止することができる。
【0027】なお、エアーの送出が不要なときは、マニ
ュアルスイッチ23によりエアーの送出を止めれば良
い。
【0028】レーザ治療が終了し、装置本体の電源を落
とすためにキースイッチ9をOFFにすると、ポンプ用
スイッチ22a,22bがOFFになり、電流供給がカ
ットされてエアポンプ部10の作動が停止する。
【0029】以上の実施例ではキースイッチ9のON/
OFFに連動してエアポンプ部10が作動するようにし
たが、前述のREADY/STANDBY スイッチ等の他のスイッチ
入力に連動してエアポンプ部10が作動するようにして
も良い。
【0030】また、レーザ照射を行うためのフットスイ
ッチ8からの入力信号に基づいてエアポンプ部10が作
動するようにしても良い。この場合の動作を、図5の電
気系ブロック図を使用して説明する(図3、図4と同一
構成のものは同符号を付している)。キースイッチ9の
ONによりポンプ用スイッチ22a,22bもONされ
るが、エアポンプ部10との間に設けられたスイッチ4
0はOFFの状態であり、この段階ではエアポンプ部1
0は作動を停止している。レーザ照射の準備が完了でき
たら、フットスイッチ8を操作することによりトリガ信
号を制御部30に入力して、レーザ光源31から治療レ
ーザ光を出射する。制御部30はレーザ光源31を駆動
している時間に所定時間αを加えた間、スイッチ40を
ONにする。これにより、レーザ照射が行われていると
きは、エアポンプ部10が作動するようになり、ハンド
ピースユニット3からはエアーが噴出されてレーザ照射
部位から発生する煙が排除される。さらに、レーザ照射
停止後も所定時間α分引き続きエアポンプ部10を作動
しているので、レーザ照射の停止後もレーザ照射部位か
らしばらく発生する煙を、確実に排除できるようにな
る。
【0031】また、エアポンプ部10から送られる単位
時間あたりの空気送出量を任意に設定するための入力手
段をコントロールパネルや装置本体に設け、入力された
情報に基づいて制御部30が空気送出量を調節するよう
にエアポンプ10を駆動制御するようにしても良い。こ
うすると、治療条件や症例等により煙の発生が異なると
きにも、適切な空気送出を行える。
【0032】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、エアポ
ンプの作動を独立して行わなくても良いので装置全体の
操作性を向上させることができる。また、エアポンプの
作動忘れを防止してレーザ照射により生じた発煙を排除
できるので、レーザ光照射口の光学系の汚れの付着を抑
えるとともに、患部の視認性を確保することができる。
【0033】また、エアポンプをレーザ治療装置本体に
内臓したことにより、装置全体の設置面積が少なくてな
り、室内を有効に使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例であるレーザ治療装置の外観略図であ
る。
【図2】実施例であるレーザ治療装置のハンドピースユ
ニットの説明図である。
【図3】エアポンプ部を駆動させるための駆動制御を表
した電気系概略図である。
【図4】実施例であるレーザ治療装置の制御系及び光学
系概略ブロック図である。
【図5】フットスイッチからの入力信号に基づいてエア
ポンプ部が作動するための電気系ブロック図である。
【符号の説明】
1 レーザ装置本体 3 ハンドピースユニット 7 コントロールパネル 8 フットスイッチ 9 キースイッチ 11 スキャナー部 13a,13b 駆動ミラー 14a,14b 駆動モータ 30 制御部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ照射口を持つハンドピースと、炭
    酸ガスレーザ光源からのレーザ光を前記ハンドピースの
    レーザ照射口に導光する導光手段とを有し、レーザ照射
    口から出射されるレーザ光を治療部位に照射して形成治
    療を行うレーザ治療装置において、治療部位へのレーザ
    照射に伴って生じる煙を排除するためのガスを送出する
    ガス送出手段と、該ガス送出手段から送出されたガスを
    前記ハンドピースまで案内して前記レーザ照射口付近に
    放出するガス放出手段と、レーザ治療装置本体を駆動す
    るための第1スイッチと、前記レーザ光源を駆動するた
    めの第2スイッチと、前記第1又第2スイッチの信号に
    連動して前記ガス送出手段の作動を行うガス送出作動手
    段と、を備えることを特徴とするレーザ治療装置。
  2. 【請求項2】 請求項1のレーザ治療装置において、前
    記第2スイッチは前記レーザ光源を駆動するたの信号を
    発するフットスイッチであり、前記ガス送出作動手段は
    該フットスイッチの信号に基づいて前記ガス送出手段の
    作動を行うことを特徴とするレーザ治療装置。
  3. 【請求項3】 請求項2のレーザ治療装置において、さ
    らに前記フットスイッチからの信号に基づいて前記レー
    ザ光源の駆動を停止した後も所定時間引き続き前記ガス
    送出手段の作動を行う制御手段を備えることを特徴とす
    るレーザ治療装置。
  4. 【請求項4】 請求項1のレーザ治療装置において、前
    記ガス送出手段はレーザ治療装置本体に内臓されている
    ことを特徴とするレーザ治療装置。
JP9284679A 1997-05-30 1997-09-30 レーザ治療装置 Pending JPH11104144A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9284679A JPH11104144A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 レーザ治療装置
US09/085,107 US6117129A (en) 1997-05-30 1998-05-28 Laser treatment apparatus
DE69800707T DE69800707T2 (de) 1997-05-30 1998-05-29 Laserbehandlungsvorrichtung
EP98109840A EP0880940B1 (en) 1997-05-30 1998-05-29 Laser treatment apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9284679A JPH11104144A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 レーザ治療装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11104144A true JPH11104144A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17681585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9284679A Pending JPH11104144A (ja) 1997-05-30 1997-09-30 レーザ治療装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11104144A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003305056A (ja) * 2002-04-16 2003-10-28 Nidek Co Ltd レーザ治療装置
JP2006116180A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Pentax Corp レーザー光源装置
CN107837463A (zh) * 2017-10-31 2018-03-27 重庆京渝激光技术有限公司 带脚踏开关收纳功能的激光治疗仪

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003305056A (ja) * 2002-04-16 2003-10-28 Nidek Co Ltd レーザ治療装置
JP2006116180A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Pentax Corp レーザー光源装置
JP4520275B2 (ja) * 2004-10-25 2010-08-04 Hoya株式会社 レーザー光源装置
CN107837463A (zh) * 2017-10-31 2018-03-27 重庆京渝激光技术有限公司 带脚踏开关收纳功能的激光治疗仪
CN107837463B (zh) * 2017-10-31 2024-01-12 重庆京渝激光技术有限公司 带脚踏开关收纳功能的激光治疗仪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6117129A (en) Laser treatment apparatus
US5971978A (en) Laser treatment apparatus
JP4359381B2 (ja) 眼科用装置
EP0798986B1 (en) Rate control for a smoke/liquid suction accessory
US5336218A (en) Surgical smoke evacuator synchronizing system
EP1138269B1 (en) Laser treatment apparatus
US7022119B2 (en) Excimer laser eye surgery system
JP2002238919A (ja) 医療システム用制御装置及び医療システム
JPH11104144A (ja) レーザ治療装置
JP2002224154A (ja) レーザ治療装置
JP3742194B2 (ja) レーザ治療装置
JP2003164534A (ja) レーザ治療装置
JPH10328201A (ja) レーザ治療装置
JP4026892B2 (ja) レーザ治療装置
JP2000334053A (ja) レーザ治療装置
JPH10328199A (ja) レーザ治療装置
JP2001120492A (ja) 内視鏡システム装置
JPH11244296A (ja) レーザ治療装置
JP4127769B2 (ja) 医療制御システム
JP4014362B2 (ja) レーザ治療装置
JP4287917B2 (ja) レーザ治療装置
JP3065654B2 (ja) 光照射装置
JPH1170120A (ja) レーザ治療装置
JP2933184B2 (ja) 吸引装置システム
JP2001112773A (ja) レーザ治療装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060314