JPH11102031A - 受注処理装置及びプリント生産システム - Google Patents
受注処理装置及びプリント生産システムInfo
- Publication number
- JPH11102031A JPH11102031A JP26382897A JP26382897A JPH11102031A JP H11102031 A JPH11102031 A JP H11102031A JP 26382897 A JP26382897 A JP 26382897A JP 26382897 A JP26382897 A JP 26382897A JP H11102031 A JPH11102031 A JP H11102031A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- order
- image
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Projection-Type Copiers In General (AREA)
Abstract
を確認しやすくして、操作者の入力作業を、入力ミスを
少なくしつつ効率よくなるようにすること。 【解決手段】 複数の駒画像が記録された写真画像記録
媒体の駒画像に基づくプリントを作成することの注文を
受注処理して、プリントを作成する前記写真画像記録媒
体の駒画像を特定するプリント作成駒特定情報を含む注
文情報を得る受注処理装置において、前記注文情報を入
力するための入力手段と、前記入力手段により入力され
た1注文分の全ての駒画像の各駒毎に、当該駒画像の駒
特定表示及び当該駒画像に基づくプリントを作成するか
否かの表示を対応させて表示する1注文分全注文情報表
示画面を表示することができる表示手段と、を有する。
Description
リント生産システムに関する発明である。
フィルムの駒画像に基づくプリントを作成することの注
文を受注処理して、プリントを作成する前記写真フィル
ムの駒画像を特定するプリント作成駒特定情報を含む注
文情報を得る受注処理装置は、ネガシートやインデック
スプリントや注文票等と対照しながら、ネガシートやイ
ンデックスプリントや注文票等に記載されている注文さ
れている各駒毎にプリント枚数やプリントサイズなどを
入力するものであり、また、各駒毎に、入力されたプリ
ント枚数やプリントサイズなどを確認するしかなかっ
た。
ントサイズなどを入力でき、また、6駒毎に、入力され
たプリント枚数やプリントサイズなどを確認できるもの
も発売されている。
ガシートやインデックスプリントや注文票等と対照しな
がら、入力している場合、各駒毎や6駒毎に入力して、
確認するのでは、第一に、入力と確認が、タイムラグが
殆ど無い状態で行われるので、入力漏れや間違いなどの
入力ミスを気付きにくい問題がある。また、例えば、1
35規格の写真フィルムからの再プリントのように、1
注文が全体として7駒以上の駒画像が記録されている複
数本の写真フィルムからの注文である場合、幾本かの写
真フィルムに対する注文をごっそり見落としたり、見誤
ったりするということが発生しがちであるし、また、こ
のような入力ミスを確認することができなかった。
受注するようにすることが考えられたが、OCRシート
やOMRシートで受注するようにしても、装置の判別ミ
スや判別不能が頻発し、判別ミスが発生しても確認する
手段がなかったし、判別不能が発生すると、従来の操作
者が、ネガシートやインデックスプリントや注文票等と
対照しながら、入力している場合と同様に、操作者が入
力する必要がある。
どの入力ミスを確認しやすくして、操作者の入力作業
を、入力ミスを少なくしつつ効率よくなるようにするこ
とを目的とする。
求の範囲の各請求項に記載の発明を特定するために必要
な事項のすべてによって、達成される。以下、本発明の
各請求項について説明する。なお、引用項と重複する事
項については省略する。また、各請求項の発明の1つの
要素が複数の部材からなっていても良いことは言うまで
もなく、また、1又は複数の部材が、各請求項の発明の
複数の要素を兼ねていても良いことは、言うまでもな
い。
写真画像記録媒体の駒画像に基づくプリントを作成する
ことの注文を受注処理して、プリントを作成する前記写
真画像記録媒体の駒画像を特定するプリント作成駒特定
情報を含む注文情報を得る受注処理装置において、前記
注文情報を入力するための入力手段と、前記入力手段に
より入力された1注文分の全ての駒画像の各駒毎に、当
該駒画像の駒特定表示及び当該駒画像に基づくプリント
を作成するか否かの表示を対応させて表示する1注文分
全注文情報表示画面を表示することができる表示手段
と、を有することを特徴とする受注処理装置。』 請求項1に記載の発明により、今まで入力された1注文
分の注文情報を全て表示することができるので、操作者
が、ネガシートやインデックスプリントや注文票等と対
照しながら、入力している場合であっても、入力漏れや
間違いなどの入力ミスを一見して確認できる。従って、
操作者の入力作業は、入力ミスが少なくなり、かつ、効
率よくなる。
文分全注文情報表示画面を表示している状態で、前記入
力手段から前記注文情報を入力することができることを
特徴とする請求項1に記載の受注処理装置。』 請求項2に記載の発明により、入力ミスを一見して確認
できる1注文分全注文情報表示画面を表示している状態
で、前記入力手段から前記注文情報を入力することがで
きるので、効率良く入力ミスに対する訂正ができる。
写真画像記録媒体に記録されている駒画像の画像データ
を得て、前記表示手段が表示する前記1注文分全注文情
報表示画面の少なくとも1つが、、1注文分の全ての駒
画像の各駒毎に、当該駒画像の駒特定表示及び当該駒画
像の前記画像データに基づく表示画像を対応させて表示
するものであることを特徴とする請求項1又は2に記載
の受注処理装置。』 請求項3に記載の発明により、例えば、露出不足や露出
過多やカブリがある駒などのように、写真画像記録媒体
に良好に記録されていない駒画像に対する注文をそのま
ま受注処理するミスが発生することを抑制できる。
手段により入力された駒特定情報で特定された写真画像
記録媒体に記録されている駒画像の画像データを得て、
前記表示手段が表示する前記1注文分全注文情報表示画
面の少なくとも1つが、前記入力手段により入力された
駒特定情報で特定された駒画像毎に、当該駒画像の駒特
定表示に対応して当該駒画像の前記画像データに基づく
表示画像を表示することができることを特徴とする請求
項1又は2に記載の受注処理装置。』 請求項4に記載の発明により、例えば、露出不足や露出
過多やカブリがある駒などのように、写真画像記録媒体
に良好に記録されていない駒画像に対する注文をそのま
ま受注処理するミスが発生することを抑制できる。
定情報により特定されている駒画像に対するプリント枚
数を示すプリント枚数情報を含み、前記駒画像に基づく
プリントを作成するか否かの表示が、前記駒画像に対す
るプリント枚数の表示を含むことを特徴とする請求項1
〜4のいずれか1項に記載の受注処理装置。』 請求項5に記載の発明により、今まで入力された1注文
分の注文情報のプリント枚数情報を全て表示することが
できるので、操作者が、ネガシートやインデックスプリ
ントや注文票等と対照しながら、入力している場合であ
っても、各駒画像に対するプリント枚数の入力漏れや間
違いなどの入力ミスを一見して確認できる。従って、操
作者の入力作業は、各駒画像に対するプリント枚数の入
力ミスが少なくなり、かつ、効率よくなる。
定情報により特定されている駒画像に対するプリントサ
イズを示すプリントサイズ情報を含み、前記表示手段が
表示する前記1注文分全注文情報表示画面の少なくとも
1つが、、1注文分の全ての駒画像の各駒毎に、当該駒
画像の駒特定表示に対応させて当該駒画像のプリントサ
イズの表示を表示するものであることを特徴とする請求
項1〜5のいずれか1項に記載の受注処理装置。』 請求項6に記載の発明により、今まで入力された1注文
分の注文情報のプリントサイズ情報を全て表示すること
ができるので、操作者が、ネガシートやインデックスプ
リントや注文票等と対照しながら、入力している場合で
あっても、各駒画像に対するプリントサイズの入力漏れ
や間違いなどの入力ミスを一見して確認できる。従っ
て、操作者の入力作業は、各駒画像に対するプリントサ
イズの入力ミスが少なくなり、かつ、効率よくなる。
項に記載の受注処理装置と、前記受注処理装置により得
られた注文情報に基づいて、前記注文情報のプリント作
成駒特定情報により特定された駒画像に基づくプリント
を作成するプリント作成手段と、を有すことを特徴とす
るプリント生産システム。』 請求項7に記載の発明により、操作者の入力作業は、入
力ミスが少なくなり、かつ、効率よくなるので、入力ミ
スによる作成されたプリントのロスが少なくなり、ま
た、作成し直さなければならないプリントも少なくなる
ので、トータルとして効率がかなり良くなる。
は、発明の実施の形態に示したように、専用の接続線で
結ばれていてもよいが、画像入力源と共通のバスで結ば
れていてもよいし、画像入力源とは別のバスで結ばれて
いてもよいし、イントラネットやインターネット等のネ
ットワークで結ばれていてもよいし、モデムを介して電
話回線で結ばれていてもよいし、他の形態で結ばれてい
てもよい。
段から注文情報の入力の完了が入力された以後の注文情
報に基づいて、前記プリント作成手段がプリントを作成
することを特徴とする請求項7に記載のプリント生産シ
ステム。』 請求項8に記載の発明により、プリントを作成する前
に、操作者が入力された全ての注文情報を確認すること
ができるので、プリント作成手段がプリントの作成のた
めに用いる注文情報の入力ミスが少なくなり、入力ミス
による作成されたプリントのロスが少なくなり、また、
作成し直さなければならないプリントも少なくなるの
で、トータルとして効率がかなり良くなる。
写真画像が記録された媒体のことで、写真フィルムや、
写真画像が記録されたPhoto−MDなどの磁気記録
媒体や、写真画像が記録されたMOなどの光磁気記録媒
体や、写真画像が記録されたPhoto−CDなどの光
学的記録媒体や、写真画像を記憶したメモリカードやI
Cカードやハードディスクドライブやコンピュータ内蔵
のメモリなどの記憶媒体などが、挙げられる。また、こ
の画像記録媒体は、外部の画像送信装置から送信された
写真画像を受信して一時的に記憶する画像受信装置であ
ってもよい。
ことで、例えば、135規格の写真フィルムの駒番号
や、写真画像を記憶した画像ファイルのファイル名等が
挙げられる。
モニタや、プラズマディスプレイなどが挙げられる。
したような表示手段の表示画面上に設けられたタッチパ
ネルに限られず、表示手段の表示画面とは別に設けられ
たタッチパネルや、キーボードや、マウスや、操作スイ
ッチや、操作ダイアルや、操作レバーなどでもよく、ま
た、これらの組み合わせでもよい。
写真フィルムである場合、写真フィルムに記録されてい
る駒画像を撮像する撮像手段が挙げられ、また、磁気記
録媒体や光磁気記録媒体や光学的記録媒体や、写真画像
を記憶したメモリカードや記憶媒体などでは、各々の媒
体に適合する読取装置が挙げられるが、これらに限られ
ない。
産するために1又は複数の装置や器具などから構成され
る物のことであることは言うまでもない。
作成する作成手段としては、写真フィルムの駒画像から
プリント用感光材料に焼き付ける自動焼付機及び焼き付
けられたプリント用感光材料を現像処理する自動現像機
や、写真フィルムの駒画像を撮像して得られた撮像画像
から画像処理などを施したり又はせずに得られた出力画
像データからピクトリアルハードコピーを出力するプリ
ンタなどが挙げられる。そして、ピクトリアルハードコ
ピーを出力するプリンタとしては、撮像画像の出力画像
データに基づいてプリント用感光材料に露光するレーザ
ービームプリンタや、アレイ露光ヘッドを有する露光装
置や、2次元画像表示手段からプリント用感光材料に投
影露光する露光装置などの感光材料露光装置及び露光さ
れたプリント用感光材料を現像処理する自動現像機や、
撮像画像の出力画像データに基づいてプリント用シート
に画像を熱転写する熱転写プリンタや、撮像画像の出力
画像データに基づいてプリント用シートに画像を形成す
るインクジェットプリンタや、撮像画像の出力画像デー
タに基づいてプリント用シートにトナー像を形成する電
子写真プリンタなどが挙げられる。
施形態として示すが、本発明はこれらに限定されない。
また、実施形態には、用語等に対して断定的な表現があ
るが、本発明の好ましい例を特定するもので、本発明の
用語の意義や技術的範囲を限定するものではない。
図1に基づいて、本実施形態のプリント生産システムに
ついて説明する。
数の駒画像が記録された写真画像記録媒体の駒画像に基
づくプリントを作成することの注文を受注処理して、プ
リントを作成する前記写真画像記録媒体の駒画像を特定
するプリント作成駒特定情報を含む注文情報を得る受注
処理装置90を有する。
と結ばれており、画像入力源から複数の駒画像が記録さ
れた写真画像記録媒体の駒画像の画像データを得る。そ
して、本実施形態のプリント生産システムは、このよう
な画像入力源として、フィルムスキャナ83、電子カメ
ラ84、画像記録媒体読取装置85、画像受信装置8
6、画像処理生成装置88とを有し、また、受注処理装
置90と各画像入力源とを結ぶバス82と、画像記録装
置10とを有する。
90とを結ぶもので、RS232C、SCSI、IrD
A、IEEE1394などが挙げられるがこれらに限ら
れない。
の駒画像を記録した写真フィルムを撮像し、1又は複数
の駒画像の画像データを得るものである。
し、複数の駒画像を画像データとして記憶媒体に記憶さ
せ、必要に応じて読み取るものである。
複数の駒画像の画像データを記録した画像記録媒体を読
み取る装置である。
は、MOなどの光磁気記録媒体を読み取り、駒画像の画
像データを得る光磁気記録媒体読取装置や、Photo
−MDなどの磁気記録媒体を読み取り、駒画像の画像デ
ータを得る磁気記録媒体読取装置や、Photo−CD
などの光学的記録媒体を読み取り、駒画像の画像データ
を得る光学的記録媒体読取装置や、PCカードやメモリ
カードやICカードなどの電子記録媒体を読み取り、駒
画像の画像データを得る電子記録媒体読取装置等が挙げ
られる。
ら送信された複数の駒画像の画像データを受信する装置
であり、画像送信装置87と、ローカルネットワークで
接続されていてもよいし、インターネットで接続されて
いても良いし、モデムを介してネット64やネット12
8などの電話回線を通じて接続されていても良い。
源のいずれかから画像データを得て、得られた画像デー
タを画像処理して、画像データを得たり、画像データを
生成したりするものである。
画面を表示する画面表示部91と、注文情報を入力する
ための入力手段である画面表示部の上に設けられたタッ
チパネル92とを有する。そして、複数の駒画像が記録
された写真画像記録媒体の駒画像に基づくプリントを作
成することの注文を受注処理して、プリントを作成する
前記写真画像記録媒体の駒画像を特定するプリント作成
駒特定情報を含む注文情報を得て、各画像入力源のいず
れかから画像記録装置10へ、注文情報とプリント作成
駒特定情報により特定された駒画像の画像データを入力
するものである。
と、その注文の注文内容が記載されている注文伝票など
の物に基づき、その注文が、どの画像記録媒体に記録さ
れた駒画像に基づくプリントを作成するものかを選択す
る。
ィルムから切断された複数本の短尺フィルムに記録され
た複数の駒画像の中の特定の駒画像に基づくプリントを
作成することの注文である場合、写真フィルムの駒画像
の画像データは、フィルムスキャナ83により、その写
真フィルムを撮像して得る。この場合、駒特定表示は、
写真フィルムに記録された駒番号である。
84に記憶された複数の駒画像の中の特定の駒画像に基
づくプリントを作成することの注文である場合、電子カ
メラ84の駒画像の画像データは、電子カメラ84の複
数回の撮影しで得られた電子カメラ84の記憶媒体に記
憶された複数の駒画像の画像データを、必要に応じて読
み取って得る。この場合、駒特定表示は、電子カメラ8
4の記憶媒体に記憶された複数の駒画像の各駒を特定す
るための駒番号である。
体に記録された複数の駒画像の中の特定の駒画像に基づ
くプリントを作成することの注文である場合、この画像
記録媒体の駒画像の画像データは、その画像記録媒体の
種類に応じた画像記録媒体読取装置85により、複数の
駒画像の画像データを記録した画像記録媒体に記録され
た複数の駒画像の画像データを、必要に応じて読み取っ
て得る。この場合、駒特定表示は、この画像記憶媒体に
記憶された複数の駒画像の各駒を特定するための駒番号
又はファイル名などである。
などの光磁気記録媒体や、Photo−MDなどの磁気
記録媒体や、Photo−CDなどの光学的記録媒体
や、PCカードやメモリカードやICカードなどの電子
記録媒体等が挙げられる。
された複数駒の画像データの中の特定の駒画像に基づく
プリントを作成することの注文である場合、1回の送信
で送信された複数駒の画像データは、画像受信装置86
により、画像送信装置87から送信された複数の駒画像
の画像データを受信して画像受信装置86の記憶媒体に
記憶されているもので、必要に応じて画像受信装置86
の記憶媒体を読み取って得る。この場合、駒特定表示
は、この送信された複数の駒画像の各駒を特定するため
の駒番号又はファイル名などである。
複数の画像処理又は画像生成で得られた複数駒の画像デ
ータの中の特定の駒画像に基づくプリントを作成するこ
との注文である場合、1回で注文された複数の画像処理
又は画像生成で得られた複数駒の画像データは、画像処
理生成装置88が、前述の画像入力源から画像データを
得て、得られた画像データを画像処理して、画像データ
を得たり、画像データを生成したりして画像処理生成装
置88の記憶媒体に記憶されているもので、必要に応じ
て画像処理生成装置88の記憶媒体を読み取って得る。
そして、駒特定表示は、得られた複数の駒画像の各駒を
特定するためのファイル名などである。
画像の全ての駒画像に基づくプリントを原則的に得る全
駒モードか、画像記録媒体に記録されている駒画像の中
の特定の駒画像に基づくプリントを得る特定駒モード
(従来の写真焼増のようなもの)かを入力する。そし
て、入力された全駒モードか特定駒モードかによって、
モードを選択する。以下、本発明にあまり関係のない全
駒モードについては説明を省略し、特定駒モードについ
て説明する。
1に、注文の画像記録媒体の種類に応じて選択された当
該画像記録媒体に記録されうる全ての駒画像を特定する
のに必要な駒特定表示を各駒特定表示が特定する駒画像
に基づくプリントのプリント枚数を表示するための欄及
びプリントサイズを表示するための欄とともに表示す
る。例えば、24枚撮りの写真フィルムを幾つかに切断
された複数本の短尺フィルムからの再プリントの場合、
初期の駒指定画面の例を示す図2に示すように、24枚
撮りの写真フィルムに記録されうる全ての駒画像を特定
するのに必要な駒番号FNを各駒番号FNが特定する駒
画像に基づくプリントのプリント枚数を表示するための
欄NS及びプリントサイズを表示するための欄PSとと
もに表示する駒指定画面を表示する。
ガシートやインデックスプリントや注文票等の注文内容
を記録した注文内容記録媒体に記録されている注文内容
に基づき、プリントの作成を注文されている駒画像の駒
特定表示上のタッチパネル92を押す。
ると、枚数サイズ指定画面の例を示す図3に示すよう
な、当該駒画像のプリント枚数とプリントサイズを入力
するための枚数サイズ指定画面が駒指定画面上にポップ
アップして表示する。
定するための枚数を表示する部分とこの枚数を上下させ
る指示を入力するための部分とを表示し、また、現在、
画像記録装置10で作成することのできるプリントのプ
リントサイズとそれ以外のサイズを指定するためのボタ
ンが全て表示される。例えば、画像記録装置10に89
mm幅の印画紙のロールが収容されたマガジンと127
mm幅の印画紙のロールが収容されたマガジンがセット
され共に画像記録可能な状態であれば、図3に示すよう
な表示がされる。そして、枚数指定の上矢印「↑」上の
タッチパネル92が押されると、枚数指定に表示されて
いる枚数を増加させ、下矢印「↓」上のタッチパネル9
2が押されると、枚数指定に表示されている枚数を減少
させる。また、プリントサイズを指定するためのボタン
が押されると、そのボタンを点滅させる。なお、最初
は、最も注文頻度の多いプリントサイズを点滅させ、ま
た、プリント枚数は、「1」を表示する。
タンが表示されており、クリアボタン上のタッチパネル
92が押されると、枚数サイズ指定画面を消し、駒指定
画面だけを表示する。
ルボタンが表示されており、キャンセルボタン上のタッ
チパネル92が押されると、枚数サイズ指定画面を最初
の状態に戻す。
ンが表示されており、決定ボタン上のタッチパネル92
が押されると、枚数サイズ指定画面に表示されているプ
リント枚数及び点滅しているプリントサイズを当該駒画
像のプリント枚数及びプリントサイズとして設定し、当
該駒番号が特定する駒画像に基づくプリントのプリント
枚数を表示するための欄に設定されたプリント枚数を表
示し、プリントサイズを表示するための欄に設定された
プリントサイズを表示した駒指定画面だけを表示する。
そして、それと同時に、注文の画像記録媒体に対応する
画像入力源に、写真画像記録媒体から、入力された駒番
号で特定された駒画像の画像データを得て、受注処理装
置90に送信させるように制御する。
場合は、操作者は、駒指定画面からその駒番号を前述の
ように指定する。
ら、駒番号「1」の駒画像に基づくプリントのプリント
枚数が2枚でプリントサイズが「L」が設定され、駒番
号「7」の駒画像に基づくプリントのプリント枚数が2
枚でプリントサイズが「L」が設定された状態の駒指定
画面を図4に示す。なお、この状態の駒指定画面は、入
力された1注文分の全ての駒画像の各駒毎に、当該駒画
像の駒特定表示及び当該駒画像に基づくプリントを作成
するか否かの表示を対応させて表示する1注文分全注文
情報表示画面である。
を表示できるので、今まで入力された1注文分の注文情
報のプリント枚数情報及びプリントサイズ情報を全て表
示することができるので、操作者が、ネガシートやイン
デックスプリントや注文票等と対照しながら、入力して
いる場合であっても、入力漏れや間違いなどの入力ミス
を一見して確認できる。従って、操作者の入力作業は、
入力ミスが少なくなり、かつ、効率よくなる。また、入
力ミスを一見して確認できる1注文分全注文情報表示画
面を表示している状態で、前記入力手段から前記注文情
報を入力することができるので、効率良く入力ミスに対
する訂正ができる。
像入力源が、写真画像記録媒体から、入力された駒番号
で特定された駒画像の画像データを得て、受注処理装置
90に画像データを送信し、受注処理装置90が画像デ
ータを受信すると、受信した画像データから表示画像デ
ータを得て、画面表示部91に、受信した画像データの
駒番号に相当する位置に駒画像を表示させる。例えば、
図4の例で、駒番号「7」に該当する画像データを受信
すると、駒番号「7」に相当する欄を、駒指定画面の画
像データが得られた1駒の表示の例を示す図5に示すよ
うに変える。
た駒番号FNで特定された駒画像毎に、当該駒画像の駒
番号FNに対応して当該駒画像の前記画像データに基づ
く表示画像FP、プリント枚数NS及びプリントサイズ
PSを表示する。
やカブリがある駒などのように、写真画像記録媒体に良
好に記録されていない駒画像に対する注文をそのまま受
注処理するミスが発生することを抑制できる。
表示されており、この表示切替ボタンの上のタッチパネ
ル92が押されると、他の表示画面に切り替える。
が表示されており、このキャンセルボタンの上のタッチ
パネル92が押されると、本注文に対して今まで指定さ
れた内容が全てキャンセルされて、最初の駒指定画面に
戻る。
されており、この決定ボタンの上のタッチパネル92が
押されると、現在、設定されている注文情報が登録さ
れ、登録されている駒番号の画像データを得て、画像記
録装置10に登録された駒番号の各々とそれに対応する
画像データ、注文情報であるプリントサイズ及びプリン
ト枚数とを送る。
駒番号、画像データ、プリントサイズ及びプリント枚数
に基づいて、プリントを作成する装置である。以下、画
像記録装置10について説明する。
ように、2つのマガジン11,12をセットでき、セッ
トされた2つのマガジン11,12に収容されている感
光材料のロールから感光材料P1,P2を送出する送出
部3を有し、送出部3により送出された複数の感光材料
P1,P2を幅方向に並べて露光域に搬送し、画像制御
部2から送られた露光画像データに基づいて、露光域に
搬送された感光材料P1,P2に露光することにより潜
像画像を記録する主要部1と、複数の感光材料P1,P
2に記録する駒画像の画像データから露光画像データを
生成し、主要部1に送る画像制御部2と、主要部1で潜
像画像を記録された感光材料P1,P2を現像処理する
現像処理部8と、現像処理部8で現像処理された感光材
料をソートするソータ9とを有する。
部1は、画像記録装置の主要部を示す概略斜視図である
図6に示すように、複数の互いに別のマガジン11,1
2に収容された感光材料のロールから各々感光材料P
1,P2を幅方向に並べて送出することができる送出部
3と、複数の感光材料P1,P2を切断するカッタ4
と、送出部3により送出された複数の感光材料P1,P
2を幅方向に並べて露光域に搬送できる搬送部6と、露
光域に搬送された感光材料に、露光画像データに基づい
て露光して、潜像画像を記録する画像記録部70と、を
有する。そして、受注処理装置90から送られた各駒画
像のプリントサイズに適合するマガジンからこの駒画像
のプリント枚数分の印画紙を送出し、その駒画像のプリ
ントサイズに切断して、その駒画像の画像データに基づ
く露光画像データに基づき露光する。なお、その間の駒
画像の特定は駒番号で行う。
1,12に収容されている感光材料P1,P2のロール
の各々毎に、互いに独立して、感光材料P1,P2を送
出することができるものである。これにより、送出開始
のタイミングを感光材料P1,P2毎に異ならせること
により、幅方向に並べて搬送する複数の感光材料P1,
P2の長さを異ならせることができる。
11から感光材料を送出させる図示しないマガジン駆動
部と、第一送出駆動ローラ31と第一送出従動ローラ3
2とからなり、マガジン11から送出された感光材料P
1を搬送する第一送出ローラ対と、第二送出駆動ローラ
33と第二送出従動ローラ34とからなり、第一送出ロ
ーラ対により搬送された感光材料P1を搬送する第二送
出ローラ対とにより、マガジン11に収容されている感
光材料のロールから感光材料P1を送出する。
2から感光材料を送出させる図示しないマガジン駆動部
と、第一送出駆動ローラ36と第一送出従動ローラ37
とからなり、マガジン12から送出された感光材料P2
を搬送する第一送出ローラ対と、第二送出駆動ローラ3
8と第二送出従動ローラ39とからなり、第一送出ロー
ラ対により搬送された感光材料P1を搬送する第二送出
ローラ対とにより、マガジン12に収容されている感光
材料のロールから感光材料P2を送出する。
と第二送出ローラ対の挟持位置との間の所定の切断位置
で、送出された複数の感光材料P1,P2を切断する。
カッタ4は、複数の感光材料P1,P2の幅方向の全域
を覆う幅方向の長さを有する可動刃41と固定刃42と
を有する。
きるので、各々の印画紙毎に長さを異ならせることがで
きる。そして、この長さは、受注処理装置90から送ら
れたプリントサイズに基づいて制御する。
五番目の搬送ローラ対を有し、各搬送ローラ対は、感光
材料P1,P2を幅方向に並べて挟持して搬送でき、幅
方向に単一の搬送駆動ローラ61〜65と幅方向に単一
の搬送従動ローラ66〜70とからなる。
色光用露光ヘッド72及び青色光用露光ヘッド73を有
する。そして、赤色光用露光ヘッド71は、搬送駆動ロ
ーラ62と搬送従動ローラ67とからなる搬送部6の二
番目の搬送ローラ対の挟持位置と、搬送駆動ローラ63
と搬送従動ローラ68とからなる搬送部6の三番目の搬
送ローラ対の挟持位置との間の所定位置を露光域とす
る。また、緑色光用露光ヘッド72は、搬送駆動ローラ
63と搬送従動ローラ68とからなる搬送部6の三番目
の搬送ローラ対の挟持位置と、搬送駆動ローラ64と搬
送従動ローラ68とからなる搬送部6の四番目の搬送ロ
ーラ対の挟持位置との間の所定位置を露光域とする。ま
た、青色光用露光ヘッド73は、搬送駆動ローラ64と
搬送従動ローラ69とからなる搬送部6の四番目の搬送
ローラ対の挟持位置と、搬送駆動ローラ65と搬送従動
ローラ70とからなる搬送部6の五番目の搬送ローラ対
の挟持位置との間の所定位置を露光域とする。
と搬送従動ローラ66とからなる搬送部6の一番目の搬
送ローラ対の挟持位置と、搬送駆動ローラ62と搬送従
動ローラ67とからなる搬送部6の二番目の搬送ローラ
対の挟持位置との間の搬送方向の所定の検出位置に、感
光材料P1が到達したか否か検出する検出センサ51
と、感光材料P2が到達したか否か検出する検出センサ
52とを有する。
向に並べて露光域に搬送する場合、以下の示すように、
主要部1が作動する。
12に収容されたロールから各々感光材料P1,P2を
幅方向に並べて送出する。そして、検出センサ51が、
送出部3が送出する感光材料P1が検出位置に到達した
ことを検出すると、送出部3のマガジン11を駆動する
マガジン駆動部と第一送出駆動ローラ31と第二送出駆
動ローラ33とを停止させることで、感光材料P1を送
出することを停止する。また、検出センサ52が、送出
部3が送出する感光材料P2が検出位置に到達したこと
を検出すると、送出部3のマガジン12を駆動するマガ
ジン駆動部と第一送出駆動ローラ36と第二送出駆動ロ
ーラ38とを停止させることで、感光材料P2を送出す
ることを停止する。
ることを停止すると、複数の感光材料P1,P2の先頭
位置が揃えられた状態になる。
P2を切断する。その後、搬送部6の搬送ローラ対が複
数の感光材料P1,P2を挟持して搬送する。
1,P2に記録する出力画像の出力画像データから、露
光域で複数の感光材料P1,P2の先端が揃っているこ
とを前提にして、各印画紙に記録される駒画像の画像デ
ータから露光画像データを生成し、主要部1の露光部7
に送り、露光部7が、この露光画像データに基づいて、
複数の感光材料P1,P2に露光して潜像画像を記録す
る。
たが、駒を特定するファイル名などであってもよい。
モードの一部のみを変えた実施の形態である。以下、実
施形態1の受注処理装置90の特定駒モードとの相違点
の全てについて説明する。
録媒体の種類に応じて選択された画像入力源から、当該
注文分の写真画像記録媒体に記録されている駒画像全て
の画像データを当該駒画像の駒特定表示情報とともに得
る。
ると、全ての駒番号の位置に図5に示すような駒画像の
表示画像が表示された駒指定画面を表示する。
やカブリがある駒などのように、写真画像記録媒体に良
好に記録されていない駒画像に対する注文をそのまま受
注処理するミスが発生することをより抑制できる。
入力漏れや間違いなどの入力ミスを確認しやすくなり、
操作者の入力作業は、入力ミスが少なくなりつつ効率も
よくなる。
力ミスによる作成されたプリントのロスが少なくなり、
また、作成し直さなければならないプリントも少なくな
るので、トータルとして効率がかなり良くなる。
概略図。
す図。
画面の例を示す図。
られた1駒の表示の例を示す図。
概略斜視図。
Claims (8)
- 【請求項1】 複数の駒画像が記録された写真画像記録
媒体の駒画像に基づくプリントを作成することの注文を
受注処理して、プリントを作成する前記写真画像記録媒
体の駒画像を特定するプリント作成駒特定情報を含む注
文情報を得る受注処理装置において、前記注文情報を入
力するための入力手段と、前記入力手段により入力され
た1注文分の全ての駒画像の各駒毎に、当該駒画像の駒
特定表示及び当該駒画像に基づくプリントを作成するか
否かの表示を対応させて表示する1注文分全注文情報表
示画面を表示することができる表示手段と、を有するこ
とを特徴とする受注処理装置。 - 【請求項2】 前記表示手段が、前記1注文分全注文情
報表示画面を表示している状態で、前記入力手段から前
記注文情報を入力することができることを特徴とする請
求項1に記載の受注処理装置。 - 【請求項3】 画像入力源から1注文分の写真画像記録
媒体に記録されている駒画像の画像データを得て、前記
表示手段が表示する前記1注文分全注文情報表示画面の
少なくとも1つが、、1注文分の全ての駒画像の各駒毎
に、当該駒画像の駒特定表示及び当該駒画像の前記画像
データに基づく表示画像を対応させて表示するものであ
ることを特徴とする請求項1又は2に記載の受注処理装
置。 - 【請求項4】 画像入力源から、前記入力手段により入
力された駒特定情報で特定された写真画像記録媒体に記
録されている駒画像の画像データを得て、前記表示手段
が表示する前記1注文分全注文情報表示画面の少なくと
も1つが、前記入力手段により入力された駒特定情報で
特定された駒画像毎に、当該駒画像の駒特定表示に対応
して当該駒画像の前記画像データに基づく表示画像を表
示することができることを特徴とする請求項1又は2に
記載の受注処理装置。 - 【請求項5】 前記注文情報が、前記駒特定情報により
特定されている駒画像に対するプリント枚数を示すプリ
ント枚数情報を含み、前記駒画像に基づくプリントを作
成するか否かの表示が、前記駒画像に対するプリント枚
数の表示を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれ
か1項に記載の受注処理装置。 - 【請求項6】 前記注文情報が、前記駒特定情報により
特定されている駒画像に対するプリントサイズを示すプ
リントサイズ情報を含み、前記表示手段が表示する前記
1注文分全注文情報表示画面の少なくとも1つが、、1
注文分の全ての駒画像の各駒毎に、当該駒画像の駒特定
表示に対応させて当該駒画像のプリントサイズの表示を
表示するものであることを特徴とする請求項1〜5のい
ずれか1項に記載の受注処理装置。 - 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか1項に記載の受
注処理装置と、前記受注処理装置により得られた注文情
報に基づいて、前記注文情報のプリント作成駒特定情報
により特定された駒画像に基づくプリントを作成するプ
リント作成手段と、を有すことを特徴とするプリント生
産システム。 - 【請求項8】 前記受注処理装置の入力手段から注文情
報の入力の完了が入力された以後の注文情報に基づい
て、前記プリント作成手段がプリントを作成することを
特徴とする請求項7に記載のプリント生産システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26382897A JPH11102031A (ja) | 1997-09-29 | 1997-09-29 | 受注処理装置及びプリント生産システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26382897A JPH11102031A (ja) | 1997-09-29 | 1997-09-29 | 受注処理装置及びプリント生産システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11102031A true JPH11102031A (ja) | 1999-04-13 |
Family
ID=17394796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26382897A Pending JPH11102031A (ja) | 1997-09-29 | 1997-09-29 | 受注処理装置及びプリント生産システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11102031A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006331220A (ja) * | 2005-05-27 | 2006-12-07 | Noritsu Koki Co Ltd | プリント注文受付装置 |
-
1997
- 1997-09-29 JP JP26382897A patent/JPH11102031A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006331220A (ja) * | 2005-05-27 | 2006-12-07 | Noritsu Koki Co Ltd | プリント注文受付装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009100211A (ja) | 画像読取装置及び画像読取方法 | |
JP2011511561A (ja) | エラー発生時の診断画像表示のために1又はそれ以上のカメラを内蔵するプリンタ | |
US6533169B2 (en) | Image reproduction apparatus with compact, low-waste digital printer | |
US20050168781A1 (en) | Photographic printing system and method of making photographic print | |
EP1291717B1 (en) | Photographic processing system comprising a sorter for data recording media and photographic prints | |
JPH11102031A (ja) | 受注処理装置及びプリント生産システム | |
JP3705493B2 (ja) | 写真処理装置 | |
KR100204610B1 (ko) | 수표의 촬영/판독/인쇄/전송장치 및 구동방법 | |
JP3525805B2 (ja) | リオーダーシステム | |
JP2003320733A (ja) | 写真プリント装置 | |
JP4140486B2 (ja) | 写真処理装置 | |
JP2006137198A (ja) | Idカード作成装置 | |
JP2006251595A (ja) | プリント生産システム | |
JP4910285B2 (ja) | 写真プリントシステム | |
US20060044534A1 (en) | Photographic film processor | |
JP4140032B2 (ja) | 写真プリントシステム | |
JPH11234476A (ja) | 写真感光材料処理装置 | |
JP2004171260A (ja) | リプリントシステム及びこのシステムのためのコンピュータプログラム | |
JP2006011881A (ja) | 写真プリントシステム | |
JP2007184727A (ja) | プリント処理システム | |
JP2006191402A (ja) | 写真プリントシステム | |
JP2005225229A (ja) | Idカード作成装置 | |
JPH09114080A (ja) | 写真フィルム編集装置 | |
JP2005286543A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003312096A (ja) | 写真プリント装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20041130 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050419 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20050823 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |