JPH11100906A - 免震構造 - Google Patents

免震構造

Info

Publication number
JPH11100906A
JPH11100906A JP26134797A JP26134797A JPH11100906A JP H11100906 A JPH11100906 A JP H11100906A JP 26134797 A JP26134797 A JP 26134797A JP 26134797 A JP26134797 A JP 26134797A JP H11100906 A JPH11100906 A JP H11100906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
seismic isolation
panels
vibration isolation
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26134797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3079365B2 (ja
Inventor
Atsushi Honda
篤 本田
Shinichi Funahashi
慎一 舟橋
Yukikazu Oshimi
至一 押味
Katsuhiro Kawabe
克宏 河邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABC Trading Co Ltd
Kajima Corp
Original Assignee
ABC Trading Co Ltd
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABC Trading Co Ltd, Kajima Corp filed Critical ABC Trading Co Ltd
Priority to JP26134797A priority Critical patent/JP3079365B2/ja
Publication of JPH11100906A publication Critical patent/JPH11100906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079365B2 publication Critical patent/JP3079365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 免震部と非免震部の連通部において、ここに
設ける特に壁パネルに対して地震発生時に方向性の定ま
らない水平方向の力が作用してもこれに確実に対処でき
るようにする。 【解決手段】 免震躯体などの免震部1と非免震躯体な
どの非免震部2との間に通路や部屋などの連通部を形成
する場合において、前記通路や部屋などの連通部を形成
するパネルは、免震部1と非免震部2のそれぞれに別個
のパネル4a,4bの端部を回動自在に軸着し、該パネ
ル4a,4bの先端部側を相互にスライド自在にラップ
させて両パネル4a,4bを接合した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、免震構造で、特に
免震部と非免震部との間の接合部に関するものである。
【0002】
【従来の技術】免震構造物において、免震ゴムなどによ
る免震装置を設置してある免震躯体などの免震部と、該
免震部の外側に構築されて免震装置が設置されない非免
震躯体などの非免震部との間に形成される開口に通路や
部屋などの連通部を形成する場合、この連通部は天井パ
ネルや床パネル、壁パネルで繋がれるが、これらのパネ
ルも地震発生時には非免震部や免震部の動きに追従し
て、振動が非免震部から免震部に伝達されないような構
造とする必要がある。
【0003】この連通部における免震構造として、従
来、一般的には例えば電車などの連結部におけるような
相互に先端部分がラップして擦れ合う連結板と同様の構
造のエキスパンション装置の採用が考えられるが、かか
る場合は、免震部と非免震部とからそれぞれ別個に床パ
ネル、天井パネル、壁パネルなどを突設し、両パネルの
先端部分をスライド自在にラップさせ、地震発生時には
このラップ部分が相互に擦り合わさりながらスライドし
て移動することで振動が非免震部から免震部に伝達しな
いようにする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、地震時に発
生する力は、垂直方向には特に大きくは作用しないが、
水平方向には大きく、特に方向性の定まらない力が作用
することから、この接合部においても特に水平方向の力
に対応する必要がある。この場合、床パネルや天井パネ
ルは水平に配設されているから、これらが前記のように
スライドする方向も水平方向であり、その結果として水
平方向の力であれば、それがどの方向に作用しても、ま
た大きなものであってもこれに対処できる。
【0005】しかし、垂直に配置されている壁パネルな
どでは、各壁パネルの端部が免震躯体などの免震部と非
免震躯体などの非免震部にそれぞれ固定されているた
め、水平方向の配置の方向が固定されるため、水平の配
置方向への揺れにはラップするパネルが相互に擦り合っ
てスライドするからこれに対処できるが、水平方向であ
ってもパネルの設置の方向と異なる方向に対しては対処
が困難である。
【0006】本発明の目的は前記従来例の不都合を解消
し、免震部と非免震部の連通部において、ここに設ける
特に壁パネルに対して地震発生時に方向性の定まらない
水平方向の力が作用してもこれに確実に対処できる免震
構造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、第1に、免震躯体などの免震部と非免震躯体
などの非免震部との間に通路や部屋などの連通部を形成
する場合において、前記通路や部屋などの連通部を形成
するパネルは、免震部と非免震部のそれぞれに別個のパ
ネルの端部を回動自在に軸着し、該パネルの先端部側を
相互にスライド自在にラップさせて両パネルを接合した
ことを要旨とするものである。
【0008】第2に、パネルのラップ部は一方のパネル
に溝条を形成し、他方のパネルに該溝条にスライド自在
に嵌合するとともに両パネルを接合するボルトなどによ
るピン突起を設けること、第3に、パネルのラップ部は
摺動部分にテフロンシートなどのスライドを円滑にする
ための部材を設けたことを要旨とするものである。
【0009】請求項1記載の本発明によれば、連通部の
壁部分に配置したパネルの場合には、地震発生時の水平
方向の力に対して、パネルの端部は免震部と非免震部と
に回動自在に軸着してあるから、この軸着部で回動する
とともに、先端部分のラップが相互に擦り合わさりなが
らスライドする。よって、水平のどの方向に振動しても
回動作用とスライド作用によって振動をこの接合部で吸
収できる。
【0010】請求項2記載の本発明によれば、前記作用
に加えて、パネルのラップ部分はボルトなどのピン突起
でピン結合された状態にあるから、2枚のパネルが分離
することがない。そして、このピン突起が他方のパネル
に形成した溝条内をスライドするからパネルは相互の結
合状態を保持しながらスムーズに擦り合い、壁としての
機能が損なわれることはない。
【0011】請求項3記載の本発明によれば、前記作用
に加えて、パネルのラップ部に摺動部分にテフロンシー
トなどのスライドを円滑にするための部材を設けたこと
で、2枚のパネルの擦り合わせが円滑になり、地震時の
水平方向の力を効果的に吸収できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面について本発明の実施
の形態を詳細に説明する。図1は本発明の免震構造の実
施の形態を示す横断平面図、図2は本発明の免震構造が
実施される接合部の斜視図で、免震躯体などの免震部1
と非免震躯体などの非免震部2との間の開口3に通路や
部屋などの連通部を形成する場合、この連通部を形成す
る部材として、壁部、天井部、床部にそれぞれ化粧板で
もある材質としてアルミニウムなどの軽金属を使用する
壁パネル4、天井パネル5、床パネル6を配設する。
【0013】壁パネル4から説明すると、該壁パネル4
は免震部1に端部をクランク形状の蝶番7で回動自在に
軸着したパネル4aと、非免震部2に同じく端部をクラ
ンク形状の蝶番7で回動自在に軸着したパネル4bとで
構成し、両パネル4a,4bは先端部分を前後にスライ
ド自在にラップさせ、このラップ部分をボルトで結合す
る。図中12はこのボルトをパネル4aに固定するための
部材であるMクリップを示す。
【0014】そして、一方のパネル4bに例えばCチャ
ンネル材などによる溝条9を平行に3本程度設け、前記
ボルトをピン突起8としてこの溝条9にスライド自在に
係合した。これにより、両パネル4a,4bはラップ部
分がピン突起8であるボルトで結合された状態でこのピ
ン突起8がパネル4bの側に突出してスライド自在に組
合わさる。
【0015】そして、パネル4bのスライドにより擦れ
合う部分にはテフロンシート11などのスライドを円滑に
するための部材を取り付ける。図中10は開口3を閉塞す
る防火帯を示す。
【0016】天井部の天井パネル5は、図3に示すよう
に非免震部2の側にアングル材13を介してパネル5aの
端部をボルトで水平に固定し、このパネル5aの先端部
分の上面を免震部1の側に構築してある固定された天井
のパネル5bの下面にラップさせて当接し、このラップ
部分をピン14で結合するとともにこのピン14をパネル5
aに形成した溝条15内にスライド自在に係合して、非免
震部2の側に固定したパネル5aを免震部1の側に固定
されているパネル5bの下面に水平方向にスライド自在
に組み合わせる。
【0017】床部の床パネル6は、図4に示すように免
震部1の側から免震躯体の床面と同一の高さ位置で非免
震部2の側に向けて例えばアルミニウムハニカム構造の
パネル6bを水平に突出させて端部を免震部1側の免震
躯体にボルトで固定する。
【0018】非免震部2の側は非免震躯体の床6aの床
面を免震部1の側よりも一段低く形成し、該床6aの先
端をさらに一段低く形成してこの段部6cに前記パネル
6bを下面から支持する部材として例えば断面ロ字形の
桁材16を複数(図示の例では2本)設置し、段部6cに
はモルタルなどを打設して床面を床6aの床面と同一の
高さにする。
【0019】そして、この桁材16の上面にパネル6bの
先端部分の下面を当接させれば、免震部1の側に端部を
固定したパネル6bは非免震部2の側の床6aの上面に
水平方向にスライド自在に組合わさる。
【0020】次に作用について説明する。地震発生時、
免震部1と非免震部2との間の接合部においても特に水
平方向に大きな力が作用する。この水平力の方向がパネ
ル4a,4bの横長手方向であれば、非免震部2の側の
パネル4bが免震部1側のパネル4aの前面に当接した
状態でピン突起8が溝条9内を移動することでパネル4
bはパネル4aの前面にそって図1において左右方向に
そのままスライドするだけであり、これにより接合部に
おける壁部分での水平力が免震部1に伝達されないよう
にする。
【0021】水平力の方向は前記のようにパネル4a,
4bの横長手方向であるとは限らず、その方向性は定ま
らない。このような力に対しては、図5に示すようにそ
の方向に対応して両パネル4a,4bの端部の蝶番7に
よる軸着部が回動し、各パネル4a,4bの横長手方向
が揺れの方向と一致して、この回動状態でピン突起8が
溝条9内を移動することによりパネル4bはパネル4a
の前面にそってスライドする。これにより接合部におけ
る壁部分での水平力が免震部1に伝達されないようにす
る。
【0022】そして、パネル4bのスライド時も該パネ
ル4bはパネル4aに対してピン突起8であるボルトで
結合された状態にあるから、両パネル4a,4bが分離
することはない。また、スライド時、テフロンシート11
が両パネル4a,4bの摺動面に介在するから、円滑に
滑り、水平力の吸収は良好になされる。
【0023】一方、連通部の天井部では地震時の水平力
に対して非免震部2に固定されているパネル5aが免震
部1側に固定されているパネル5bの下面にそってスラ
イドする。そして、これらのパネル5a,5bは天井部
で水平に配置されているから地震による揺れが水平方向
のどの方向であってもその方向へのスライドが可能であ
る。
【0024】また、連通部の床部では地震発生時に免震
部1側の躯体に固定されているパネル6bは移動しない
が、非免震部2の側の床6aが水平方向に移動すること
で、この床6aが当接状態にあるパネル6bの下面でス
ライドする。これにより、非免震部2の振動が免震部1
に伝達することを防ぐ。
【0025】床パネル6の場合も天井パネル5と同様に
床6aとその上のパネル6bとは水平方向にラップして
いるから、地震による揺れが水平方向のどの方向であっ
てもその方向へのスライドが可能である。
【0026】
【発明の効果】以上述べたように本発明の免震構造は、
免震部と非免震部との連通部の壁部分に配置するパネル
の場合、地震発生時の水平方向の力に対して、パネルの
端部は免震部と非免震部とに回動自在に軸着してあるか
ら、この軸着部で回動するとともに、先端部分のラップ
が相互に擦り合わさりながらスライドする。よって、水
平のどの方向に振動しても回動作用とスライド作用によ
って振動をこの接合部で吸収できる。
【0027】また、パネルのラップ部分はボルトなどの
ピン突起でピン結合された状態にあるから、2枚のパネ
ルが分離することがない。そして、このピン突起が他方
のパネルに形成した溝条内をスライドするからパネルは
相互の結合状態を保持しながらスムーズに擦り合い、壁
としての機能が損なわれることはない。
【0028】さらに、パネルのラップ部に摺動部分にテ
フロンシートなどのスライドを円滑にするための部材を
設けたことで、2枚のパネルの擦り合わせが円滑にな
り、地震時の水平方向の力を効果的に吸収できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の免震構造の実施形態を示す壁パネルの
部分の横断平面図である。
【図2】本発明の免震構造の実施形態を示す接合部の斜
視図である。
【図3】本発明の免震構造の実施形態を示す天井パネル
の部分の縦断正面図である。
【図4】本発明の免震構造の実施形態を示す床パネルの
部分の縦断正面図である。
【図5】本発明の免震構造の実施形態を示す壁パネルの
移動状態の横断平面図である。
【符号の説明】
1…免震部 2…非免震部 3…開口 4…壁パネル 4a,4b…パネル 5…天井パネル 5a,5b…パネル 6…床パネル 6a…床 6b…パネル 6c…段部 7…蝶番 8…ピン突起 9…溝条 10…防火帯 11…テフロンシート 12…Mクリップ 13…アングル材 14…ピン 15…溝条 16…桁材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 押味 至一 神奈川県横浜市中区太田町四丁目51番地 鹿島建設株式会社横浜支店内 (72)発明者 河邉 克宏 東京都千代田区永田町二丁目12番14号 株 式会社エービーシー商会内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 免震躯体などの免震部と非免震躯体など
    の非免震部との間に通路や部屋などの連通部を形成する
    場合において、前記通路や部屋などの連通部を形成する
    パネルは、免震部と非免震部のそれぞれに別個のパネル
    の端部を回動自在に軸着し、該パネルの先端部側を相互
    にスライド自在にラップさせて両パネルを接合したこと
    を特徴とする免震構造。
  2. 【請求項2】 パネルのラップ部は一方のパネルに溝条
    を形成し、他方のパネルに該溝条にスライド自在に嵌合
    するとともに両パネルを接合するボルトなどによるピン
    突起を設ける請求項1記載の免震構造。
  3. 【請求項3】 パネルのラップ部は摺動部分にテフロン
    シートなどのスライドを円滑にするための部材を設けた
    請求項1または請求項2に記載の免震構造。
JP26134797A 1997-09-26 1997-09-26 免震構造 Expired - Fee Related JP3079365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26134797A JP3079365B2 (ja) 1997-09-26 1997-09-26 免震構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26134797A JP3079365B2 (ja) 1997-09-26 1997-09-26 免震構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11100906A true JPH11100906A (ja) 1999-04-13
JP3079365B2 JP3079365B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=17360583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26134797A Expired - Fee Related JP3079365B2 (ja) 1997-09-26 1997-09-26 免震構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3079365B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009013728A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Abc Trading Co Ltd エキスパンションジョイント
JP2015127589A (ja) * 2013-11-28 2015-07-09 金剛株式会社 免震台

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6510583B2 (ja) * 2017-05-08 2019-05-08 ドーエイ外装有限会社 床用目地装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009013728A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Abc Trading Co Ltd エキスパンションジョイント
JP2015127589A (ja) * 2013-11-28 2015-07-09 金剛株式会社 免震台

Also Published As

Publication number Publication date
JP3079365B2 (ja) 2000-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3118577B2 (ja) 目地カバー装置
JPH11100906A (ja) 免震構造
JPH0978706A (ja) 伸縮パネル
JPH11200513A (ja) 床用目地装置
JP2002155506A (ja) 橋梁の防音装置
JPH0913716A (ja) 折り畳み式ビデオ等鑑賞室
JP3294533B2 (ja) 間仕切パネルの連結構造
JP2513005Y2 (ja) 間仕切と建屋の壁面等との取合い構造
JP3545101B2 (ja) 組立式建物
JP3044278B2 (ja) エキスパンションジョイント
JP2532101Y2 (ja) 折畳式外装体
JP2000080730A (ja) 躯体変動時に生じる空隙を閉塞する装置
JP2884490B2 (ja) 床用目地装置
JP3630530B2 (ja) 伸縮通路を備えた建築物
JP3204945B2 (ja) 壁パネル装置
JP3431907B2 (ja) 伸縮継手装置
JPH10121586A (ja) エキスパンションジョイント
JP3370567B2 (ja) 伸縮継手装置
JP4036840B2 (ja) 目地装置
JP3061170B2 (ja) 伸縮継手装置
JP3966610B2 (ja) 開口部のパネル取付構造
JPS5835251Y2 (ja) 折りたたみ式サウナボツクス
JP2000320178A (ja) 免震建築物における柱壁間の可動機構
JP2884481B2 (ja) 床用目地装置
JPS5835250Y2 (ja) 折りたたみ式サウナボツクス

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees