JP3294533B2 - 間仕切パネルの連結構造 - Google Patents

間仕切パネルの連結構造

Info

Publication number
JP3294533B2
JP3294533B2 JP16447497A JP16447497A JP3294533B2 JP 3294533 B2 JP3294533 B2 JP 3294533B2 JP 16447497 A JP16447497 A JP 16447497A JP 16447497 A JP16447497 A JP 16447497A JP 3294533 B2 JP3294533 B2 JP 3294533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition panel
wall
partition
panel
walls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16447497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1113176A (ja
Inventor
安能 中野
秀貴 石田
修 小俣
朗 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichibei Co Ltd
Original Assignee
Nichibei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichibei Co Ltd filed Critical Nichibei Co Ltd
Priority to JP16447497A priority Critical patent/JP3294533B2/ja
Publication of JPH1113176A publication Critical patent/JPH1113176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3294533B2 publication Critical patent/JP3294533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、免震床上に配置さ
れた間仕切パネルと、非免震床上に配置された構造物と
の連結構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の連結構造としては、実用
新案登録第2513005号公報に記載されたものや、
実開平6−1520号公報に記載されたものがある。実
用新案登録第2513005号に記載された1つの形態
は、両側にスライド板を有し後端側を滑り面とした断面
コ字状の遮蔽部材を免震床上の間仕切と非免震側の壁面
との間に配設し、スライド板を間仕切に対して平行移動
可能に構成している。また、他の形態は、間仕切の厚み
方向の両側から覆う一対の遮蔽部材の幅方向の一端を間
仕切の側辺部または壁面に枢着させ、他端を壁面または
側辺部に対して開閉可能とした構成としている。
【0003】また、実開平6−1520号公報に記載さ
れた1つの形態では、免震床上の間仕切と非免震床上の
間仕切をアコーディオン状の連結装置で連結して構成し
ている。また、他の形態では、一方の間仕切に一対の扉
の端部を開閉可能に取り付け、一対の扉を通常は磁気吸
着機構によって閉状態に保持しており、所定以上の力が
作用したときにこの扉が開くように構成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成はいずれも、免震床上の間仕切と非免震床上の
構造物との間の隙間を1対の板状(またはアコーディオ
ン状)の部材で塞ぐ構成となっているため、強度が弱い
という問題がある。また、アコーディオン状の部材は、
間仕切のデザインと異なってしまうため、意匠的に好ま
しくないという問題がある。
【0005】また、実用新案登録第2513005号公
報のものは、非免震床上の構造物が壁面のときのみしか
適用できないという問題がある。さらに、実用新案登録
第2513005号公報や実開平6−1520号公報の
遮蔽部材または扉を開閉可能に構成したタイプのもの
は、揺れが発生するとすぐに遮蔽部材または扉を外方に
大きく開かなくてはならないために、その周辺に物や人
が存在しないようにしなければならず、不便であるとい
う問題がある。
【0006】本願発明は、かかる問題点に鑑みなされた
もので、請求項1ないし4記載の発明は、強度が高く、
地震の際に外方に大きく開く必要がなく、さらに、非免
震床上の構造物の制約を受けない間仕切パネルの連結構
造を提供することをその目的とする。また、請求項3及
び4記載の発明の目的は、上記目的に加えて、意匠上に
も優れた間仕切パネルの連結構造を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の発明は、免震床(20)上に配置され
る間仕切パネル(26)と、非免震側に配置された構造
物(24)との間を連結する間仕切パネルの連結構造
(30)であって、間仕切パネル(26)の端部と構造
物(24)に略鉛直軸回りに揺動可能な揺動壁(36、
38)をそれぞれ連結し、それぞれの揺動壁(36、3
8)の自由端側端部(36a、38a)を互いに摺動可
能に重なり合わせると共に、前記揺動壁(36、38)
の自由端側端部の互いに重なり合う面(36a、38
a)を、略水平面で切った断面で見て、間仕切パネル
(26)の幅方向に対して角度を持った互いに略平行な
面とすることを特徴とする。
【0008】非免震側の構造物は、壁面、間仕切パネル
等とすることができる。また、請求項2記載の発明は、
請求項1記載の発明において、前記揺動壁(36、3
8)は、前記自由端側端部(36a、38a)が互いに
反対の揺動方向に付勢されており、平常時に、その自由
端側端部(36a、38a)の重なり合いを保持してい
ることを特徴とする。
【0009】また、請求項記載の発明は、請求項1
たは2記載の発明において、前記揺動壁(36、38)
の表面は前記間仕切パネル(26)または構造物(2
4)の表面と同じものであることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態
の間仕切パネルの連結構造を示す正面図であり、図中、
符号10は部屋の壁、符号12は天井、符号13は床で
ある。壁10付近の床13の上方には複数の支脚18に
よって非免震床パネル14(非免震床)が支持されてい
る。また、壁10から離れた床13の上方には免震機構
を介して配設されたフレーム16に複数の支脚18によ
って免震床パネル20(免震床)が支持されており、免
震床パネル20と非免震床パネル14との間は、免震床
パネル20にヒンジ23によって揺動可能に枢着された
緩衝パネル22によって連結されている。
【0011】非免震床パネル14上及び免震床パネル2
0上にはそれぞれ間仕切パネル24、26が立設されて
おり、緩衝パネル22上には、間仕切パネル24と間仕
切パネル26とを連結する連結構造30が設けられてい
る。図2に詳細に示したように、連結構造30は、間仕
切パネル24、26のぞれぞれの端部にヒンジ32、3
4によって略鉛直軸(z方向)回りに揺動可能にそれぞ
れ連結された揺動壁36、38から構成される。揺動壁
36、38は、ハニカム構造のペーパーコアを芯材と
し、間仕切パネル24、26と同じ表面化粧板が表面に
張られたものからなる。それぞれの揺動壁36、38の
自由端側端部は互いに重なり合っており、重なり合って
いる部分は端部に向かうに従って漸次厚みが薄くなっ
て、その重なり合う重なり面36a、38aは、図2の
ように略水平面で切った断面で見ると間仕切パネル2
4、26の幅方向(図のx方向)に対して角度を持った
互いに略平行な同じ大きさの面となって、互いに摺動可
能となっている。ヒンジ32、34にはピボットヒンジ
等を用いることができ、図示しない内蔵のバネ(弾性
体)により、揺動壁36、38を互いに反対の揺動方向
に付勢している。即ち、図2において、揺動壁36は左
回り、揺動壁38は右回りに付勢されており、これによ
って、平常時は、平行な重なり面36a、38aが接触
して外方から見えず、揺動壁36、38はぴったりと閉
じてx方向に沿って均一な厚みを保持して、両側の間仕
切パネル24、26とを連続的に連結している。尚、図
中、符号60は、その下端が床13またはフレーム16
に固定され、非免震床パネル14または免震床パネル2
0を貫通し、間仕切パネル24または26の中を鉛直方
向に伸びて間仕切パネル24または26を支持する支柱
である。
【0012】図5は間仕切パネル26の縦断面図であ
る。間仕切パネル26の上端部には天井12との間を塞
ぐ上部シール部40が複数の間仕切パネル26に亘って
設けられており、上部シール部40は、支柱60に取り
付けられるフレーム42と、フレーム42と間仕切パネ
ル26との間に挟着されると共に天井12に弾接される
ゴム製部材44とから構成され、ゴム製部材44が上下
方向に伸縮可能となっている。
【0013】また、図6は揺動壁36、38の縦断面図
である。揺動壁36、38の上端部には天井12との間
を塞ぐ上部シール部45が設けられており、上部シール
部46は、揺動壁36、38の上端に固定される上内部
フレーム46及び上外部フレーム47と、上内部フレー
ム46と上外部フレーム47との間に挟着されると共に
天井12に弾接されるゴム製部材48とから構成され、
ゴム製部材48が上下方向に伸縮可能となっている。
【0014】さらに、揺動壁36、38の下端部には緩
衝パネル22との間を塞ぐ下部シール部50が設けられ
ており、下部シール部50は、揺動壁36、38の下端
に固定される下内部フレーム52及び下外部フレーム5
4と、下内部フレーム52と下外部フレーム54との間
に挟着されると共に緩衝パネル22に弾接されるゴム製
部材56とから構成され、ゴム製部材56が上下方向に
伸縮可能となっている。
【0015】以上のように構成される間仕切パネル2
4、26の連結構造30において、地震が起きた場合
に、非免震床14が免震床20に対して変位して、図3
に示すように非免震床パネル14上の間仕切パネル24
がx方向に動いて間仕切パネル26に接近すると、各揺
動壁36、38は、連結された間仕切パネル24、26
に対して揺動し、その重なり面36aが重なり面38a
を滑って、結果として揺動壁36、38の重なり代が大
きくなるように変化する。このとき、重なり面36a、
38aはx方向に対して斜めになっているため、重なり
を保持したまま円滑に相対変位することができる。さら
に、間仕切パネル24がx方向に動いて間仕切パネル2
6に対して接近すると、重なり面36aと重なり面38
aとの接触は解除されて間仕切パネル24は自由に間仕
切パネル26に対して接近することができる。また、間
仕切パネル24が反対のx方向に動いて間仕切パネル2
6から離反した場合にも、重なり面36aが重なり面3
8aを滑って、結果として揺動壁36、38の重なり代
が小さくなるように変化することで対応することができ
る。
【0016】また、図4のように、間仕切パネル24が
x方向に直交するy方向に変位した場合には、重なり面
36a、38aは、ヒンジ32、34に設けられたバネ
の付勢力によって互いに重なり合ったまま、揺動壁3
6、38が揺動することにより、対応することができ
る。図4と反対のy方向に間仕切パネル24が変位した
場合にも、ヒンジ32、34に設けられたバネの付勢力
によって互いに重なり合ったまま、同様に対応すること
ができる。
【0017】さらに、間仕切パネル24が鉛直方向であ
るz方向に変位した場合には、重なり面36aが重なり
面38aに対して上下に摺動して対応することができ
る。また、このとき、間仕切パネル24の上部シール部
45のゴム製部材48が上下に伸縮することで、非免震
部分である天井12が変位しても対応することができ
る。
【0018】同様に、揺動壁36、38の上下端にそれ
ぞれ設けられた上部シール部45と下部シール部50の
ぞれぞれのゴム製部材48、56が伸縮することによっ
て、天井12及び緩衝パネル22の変位に対応すること
ができる。図7及び図8は、間仕切パネル26の上端部
及び揺動壁36、38のそれぞれの上下端部に設けられ
た上部シール部62及び上部シール部70と下部シール
部78の他の例を表す図である。
【0019】図7に示したように、複数の間仕切パネル
26に亘って設けられる上部シール部62は、支柱60
に取り付けられる上固定フレーム64と、上固定フレー
ム64に対して上下方向に摺動可能に嵌合する上可動フ
レーム66と、上固定フレーム64と上可動フレーム6
6との間に介挿され、上可動フレーム66を上方へ押し
上げているバネ68とから構成され、上可動フレーム6
6が常時、天井12に弾接されている。
【0020】また、図8に示したように、上部シール部
70は、揺動壁36または揺動壁38の上端に固定され
る上固定フレーム72と、上固定フレーム72に対して
上下方向に摺動可能に嵌合する上可動フレーム74と、
上固定フレーム72と上可動フレーム74との間に介挿
され、上可動フレーム74を常時上方へ押し上げている
バネ76とから構成され、上可動フレーム74が常時、
天井12に弾接されている。
【0021】また、下部シール部78は、揺動壁36ま
たは揺動壁38の下端に固定される下固定フレーム80
と、下固定フレーム80に対して上下方向に摺動可能に
嵌合する下可動フレーム82と、下固定フレーム80と
下可動フレーム82との間に介挿され、常時、下可動フ
レーム82を常時下方へ押し下げているバネ84とから
構成され、下可動フレーム82が常時、緩衝パネル22
に弾接されている。
【0022】以上のように構成しても、平常時は天井1
2または緩衝パネル22と間仕切パネル26、または揺
動壁36、38の間にz方向の隙間がないようにできる
一方、地震の際にはバネ68、76、84が伸縮するこ
とによって天井12及び緩衝パネル22のz方向の相対
変位に対して上可動フレーム66、上可動フレーム74
及び下可動フレーム82が追随することができる。
【0023】以上のように揺動壁36、38は間仕切パ
ネル24、26の外形の厚さとほぼ同じ程度の厚みを持
った部材で構成できるので、強度を確保することができ
ると共に、地震の際のx方向の変位に対して外方に大き
く開く必要はなく、摺動してずれ合うように変化するた
め、揺動壁36、38の周辺に物や人が居ても問題がな
い。
【0024】また、揺動壁36、38は、重なり面36
a、38aが押し付け合う揺動方向に付勢されているた
め、平常時は、簡単に開放することがないようになって
いる。また、揺動壁36、38に間仕切パネル24、2
6と同じ表面化粧板を張っているため、平常時は、間仕
切パネル24、26と違和感なく連続的に連結すること
ができる。
【0025】揺動壁36、38と間仕切パネル24、2
6との間の隙間は、揺動壁36、38が地震の際に揺動
することができ、大きな揺れの際でも重なり面36aと
重なり面38aとが重なり合わなくなるところまで揺動
壁36、38が揺動することができる程度に隙間が設け
られていればよい。また、以上の実施の形態では、非免
震側の構造物として間仕切パネル24を例にとったが、
これに限らず壁や壁の凸設物等に揺動壁36を連結する
ことで同様に動作させることができ、非免震側の構造物
の形状に限定されることはない。
【0026】また、以上の実施の形態では、ヒンジ3
2、34としてバネを内蔵したピポットヒンジを用い
て、常時、揺動壁36、38を互いに重なり合う方向に
付勢していたが、これに限るものではなく、ヒンジ3
2、34として自由蝶番を用いて、常時、揺動壁36、
38を間仕切パネル24、26と一直線となる図2の状
態に付勢することもできる。このようにすれば、x方向
に大きな相対変位が発生して揺動壁36、38が離反
し、その重なり面36aと重なり面38aの接触が解除
された場合でも、揺動壁36は間仕切パネル24と、揺
動壁38は間仕切パネル26とそれぞれ一直線上になる
ように保持され、地震が終わった後は、元の状態に簡単
に復帰することができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、間仕切パネルの端部と構造物に略鉛直軸回
りに揺動可能な揺動壁をそれぞれ連結し、それぞれの揺
動壁の自由端側端部を互いに摺動可能に重なり合わせた
こととしたので、揺動壁の厚みを十分に厚くすることが
でき、十分に高い強度を確保することができる。また、
地震の際に、非免震床上の構造物が免震床上の間仕切パ
ネルに接近するように変位した場合には、非免震床上の
構造物に連結された揺動壁の自由端側端部が他方の揺動
壁の自由端側端部を摺動することで対応できるので、連
結部分を外方に大きく開かせる必要はなく、揺動壁の周
辺に物や人が居ても問題はない。
【0028】また、非免震床上の構造物は揺動壁が揺動
可能に連結できればよいので、非免震側の構造物の構造
による制約を小さくすることができる。揺動壁の自由端
側端部の互いに重なり合う面は、略水平面で切った断面
で見て、間仕切パネルの幅方向に対して角度を持った互
いに略平行な面であることにより、地震の際に非免震床
上の構造物に連結された揺動壁の自由端側端部が他方の
揺動壁の自由端側端部を重なりを保持したまま円滑に摺
動することができる。 また、2つの揺動壁を互いの自由
端側端部を含み、均一の厚みで連続させることができ、
重なり面同士が重なって隠れるため、意匠上も優れたも
のとすることができる。
【0029】請求項2記載の発明によれば、揺動壁は、
自由端側端部が互いに反対の揺動方向に付勢されてお
り、平常時に、その自由端側端部の重なり合いを保持し
ていることから、平常時に揺動壁が簡単に開放されるこ
とを防止することができる。
【0030】請求項記載の発明によれば、揺動壁の表
面は間仕切パネルまたは構造物と同じものであることか
ら、平常時は揺動壁を間仕切パネルまたは構造物と違和
感なく連続的に連結することができるので、意匠上に優
れたものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の間仕切パネルの連
結構造を示す正面図である。
【図2】図1の連結構造の2−2線に沿って見た断面図
である。
【図3】地震の際の連結構造の動作を表す図2相当図で
ある。
【図4】地震の際の連結構造の動作を表す図2相当図で
ある。
【図5】間仕切パネルの縦断面図である。
【図6】揺動壁の縦断面図である。
【図7】間仕切パネルの他の例を表す縦断面図である。
【図8】揺動壁の他の例を表す縦断面図である。
【符号の説明】
14 非免震床パネル 20 免震床パネル 24 間仕切パネル(構造物) 26 間仕切パネル 32、34 ヒンジ 36、38 揺動壁 36a、38a 重なり面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山村 朗 東京都中央区日本橋3丁目15番4号 株 式会社ニチベイ内 (56)参考文献 特開 平7−150662(JP,A) 実開 平6−1520(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 2/74 - 2/82 E04H 9/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 免震床(20)上に配置される間仕切パ
    ネル(26)と、非免震側に配置された構造物(24)
    との間を連結する間仕切パネルの連結構造(30)であ
    って、 間仕切パネル(26)の端部と構造物(24)に略鉛直
    軸回りに揺動可能な揺動壁(36、38)をそれぞれ連
    結し、 それぞれの揺動壁(36、38)の自由端側端部(36
    a、38a)を互いに摺動可能に重なり合わせると共
    に、前記揺動壁(36、38)の自由端側端部の互いに
    重なり合う面(36a、38a)を、略水平面で切った
    断面で見て、間仕切パネル(26)の幅方向に対して角
    度を持った互いに略平行な面とすることを特徴とする間
    仕切パネルの連結構造。
  2. 【請求項2】 前記揺動壁(36、38)は、前記自由
    端側端部(36a、38a)が互いに反対の揺動方向に
    付勢されており、平常時に、その自由端側端部(36
    a、38a)の重なり合いを保持していることを特徴と
    する請求項1記載の間仕切パネルの連結構造。
  3. 【請求項3】前記揺動壁(36、38)の表面は前記間
    仕切パネル(26)または構造物(24)の表面と同じ
    ものである請求項1または2に記載の間仕切パネルの連
    結構造。
JP16447497A 1997-06-20 1997-06-20 間仕切パネルの連結構造 Expired - Fee Related JP3294533B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16447497A JP3294533B2 (ja) 1997-06-20 1997-06-20 間仕切パネルの連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16447497A JP3294533B2 (ja) 1997-06-20 1997-06-20 間仕切パネルの連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1113176A JPH1113176A (ja) 1999-01-19
JP3294533B2 true JP3294533B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=15793873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16447497A Expired - Fee Related JP3294533B2 (ja) 1997-06-20 1997-06-20 間仕切パネルの連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3294533B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9649831B2 (en) 2012-10-05 2017-05-16 Dirtt Environmental Solutions, Ltd Perforated acoustic tiles
EP2904168B1 (en) 2012-10-05 2018-06-06 Dirtt Environmental Solutions, Ltd. Modular walls with seismic-shiftablity
WO2014055927A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Dirtt Environmental Solutions Inc. Divider wall connection systems and methods
USD755614S1 (en) 2013-11-20 2016-05-10 Dirtt Environmental Solutions, Ltd Flex bracket with knuckle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1113176A (ja) 1999-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3294533B2 (ja) 間仕切パネルの連結構造
JP2000120216A (ja) 間仕切りパネル構造
JP4100831B2 (ja) 免震構造を有するビルディングの隙間覆い装置
JP2006028809A (ja) 移動式間仕切り壁
JP2513005Y2 (ja) 間仕切と建屋の壁面等との取合い構造
JP2532101Y2 (ja) 折畳式外装体
JPS6016689A (ja) 二重防音ドア構造
JP3587366B2 (ja) カバー壁
JPH1018723A (ja) 出入口枠
JP5478278B2 (ja) 折戸
KR102646297B1 (ko) 창호용 프레임 구조
JPH11100906A (ja) 免震構造
JPH0528273Y2 (ja)
JP3297911B2 (ja) 遮音ドア
JPH0410696U (ja)
JP3077109U (ja) 扉装置
JP3017587U (ja) 折れ戸の振れ止め装置
JP2871667B1 (ja) 免震扉の構造
JPS63171962A (ja) 防音小部屋
JP3450190B2 (ja) 間仕切りパネル
JP3044278B2 (ja) エキスパンションジョイント
JP2567403Y2 (ja) 開口枠
JP2003314124A (ja) 戸当り部品およびそれを用いた扉構造体
JP2000314196A (ja) チャンネル状ガラスの施工構造
KR20210000051U (ko) 출입문용 개폐 스토퍼

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140405

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees