JPH1099281A - 眼科用観察装置 - Google Patents

眼科用観察装置

Info

Publication number
JPH1099281A
JPH1099281A JP9254771A JP25477197A JPH1099281A JP H1099281 A JPH1099281 A JP H1099281A JP 9254771 A JP9254771 A JP 9254771A JP 25477197 A JP25477197 A JP 25477197A JP H1099281 A JPH1099281 A JP H1099281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
optical system
light
eye
cornea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9254771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3976375B2 (ja
Inventor
Klaus Biber
クラウス・ビベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss SMT GmbH
Carl Zeiss AG
Original Assignee
Carl Zeiss SMT GmbH
Carl Zeiss AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss SMT GmbH, Carl Zeiss AG filed Critical Carl Zeiss SMT GmbH
Publication of JPH1099281A publication Critical patent/JPH1099281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3976375B2 publication Critical patent/JP3976375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • A61B3/15Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing
    • A61B3/156Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing for blocking

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 角膜反射をほぼ回避することができ、しか
も、目の前部を明るく且つコントラスト十分に照明でき
るようなこの種の眼科用観察装置を提供する。 【解決手段】 目の前部(5,7,9)を観察するため
の観察光学系(23)と、照明光束を外側から角膜
(5)に入射させる照明光学系(13)とを有する眼科
用観察装置(1)は、角膜(5)の凸形の表面における
反射により形成される照明光源(17)の虚像、いわゆ
る角膜反射を抑制するために、照明光学系(13)の光
軸(11)の領域に、照明光束の横断面寸法と比較して
寸法が小さい光吸収体(25)を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、目の前部を観察す
るための観察光学系と、照明光束を外側から角膜に入射
させる照明光学系とを有する眼科用観察装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明でいう目の前部として考えられる
のは角膜,虹彩及び水晶体である。網膜を観察するため
の眼底カメラは、光学的必要条件や与えられる性質が基
本的には異なるため、本発明の対象にならない。この種
の眼科用観察装置は、たとえば、ドイツ特許第4344
770A1号から知られている手術用顕微鏡である。こ
の公知の手術用顕微鏡を白内障の摘出手術で使用する場
合には、照明放射を角膜に入射させる。このとき、照明
放射の一部は角膜から網膜に向かう方向に透過し、照明
放射の別の一部は凸面鏡として作用する角膜から反射さ
れるので、その結果、照明光源の虚像、いわゆる角膜反
射が生じてしまう。網膜に到達した照明光は網膜から拡
散反射されて、目の前部に向かって散乱しつつ戻る。網
膜から来る、従って赤色のこの光は観察装置に向かう方
向に目の前部を通過し、それにより、目の前部の1種の
透過光照射として働く。従って、観察光学系で目の前部
を特に高いコントラストで結像することができる。
【0003】「赤色反射」照明とも呼ばれるこの種の透
過光照明は、目の前部を十分に照明できるように、光束
密度の高い照明光束を必要とする。ところが、その結果
として、角膜の凸形表面における照明放射の反射により
形成される照明光源の虚像が非常に明るくなってしま
う。角膜反射と呼ばれるこの虚像は、明るいために、目
の前部の観察を妨げ、観察者を混乱させる。
【0004】この種の別の観察装置は出願人のドイツ特
許第4028605A1号から知られている。この観察
装置の場合にも、照明光は観察光学系の光軸と平行に、
また、その光軸に対し角度を成して角膜に入射する構成
となっており、角膜反射は目の前部の観察を妨げる。従
って、角膜反射は「赤色反射」照明に関して特に有利で
ある同軸照明、すなわち、0°照明の際に問題になるば
かりでなく、観察光学系の光軸に対し斜めに照明光が角
膜に入射する場合にも問題になりうる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、角膜
反射をほぼ回避することができ、しかも、目の前部を明
るく且つコントラスト十分に照明できるようなこの種の
眼科用観察装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この課
題は、照明光学系の光軸の領域に、照明光束の横断面寸
法と比較して寸法が小さい光吸収体が配置されているこ
とにより解決される。すなわち、光吸収体の大きさは、
光吸収体の場所における照明光束の横断面寸法の少なく
とも三分の一である。出願人は、このような光吸収体に
より角膜反射を排除できるか又は少なくとも著しく減少
できることを発見した。光吸収体自体は観察視野の中で
妨げになるほど見えることはなく、また、観察視野の輝
度を見てとれるほど制限することもない。光吸収体の適
切な位置は簡単な試験により容易に確定でき、個々の照
明光学系の詳細な特性に応じて異なる。光吸収体の最適
の場所は照明放射の、角膜反射の観察光学系への結像に
寄与する部分光束を最も狭く収束する場所と関連してい
ることが推測される。しかしながら、実験によれば、角
膜反射による妨害を排除する照明光学系の作用をそこな
うことなく、光吸収体を照明光学系の相対的に広い領域
に配置できることがわかっている。
【0007】ドイツ特許第3339172C2号から知
られている観察装置と比較してみると、本発明がさらに
明確になるであろう。ドイツ特許第3339172C2
号による観察装置の場合、過剰な光の入射に対して観察
すべき患者の目の網膜を保護するために、照明光学系の
光路内の、物体平面に対し共役された箇所に環形絞りを
挿入することができる。この環形絞りの中心の光を透過
しない円板部分は、瞳を通過した照明放射が患者の目の
網膜にほぼ到達しないように、網膜を遮蔽する。さら
に、環形絞りの中心の光を透過しない円板部分は観察視
野の中へ結像され、観察視野の中では明らかに見える。
環形絞りによって生じる目の前部の中心の遮蔽は多くの
用途について照明を不十分にしてしまう。この従来の技
術の構成により、角膜反射を抑制することはできるが、
その代わりに、環形絞りの中心の円板部分が観察視野に
結像されるという障害が起こり、照明輝度は制限され、
それに伴って観察品質は低下する。これに対し、本発明
による光吸収体は目に見える遮蔽を生じさせず、従来の
光源であっても常に十分な照明が可能になるような小さ
な寸法を有する。
【0008】また、本発明と、たとえば、ドイツ特許第
1211815号から知られている眼底カメラとの相違
点も本発明の本質を示している。この眼底カメラにおい
ては、角膜反射を抑えるために、照明光学系の、角膜に
対し共役された箇所で、環形絞りは観察光学系の開口絞
りと、角膜で反射される照明光が観察光学系に到達でき
ないように協働する。このように、眼底カメラで角膜反
射を排除する態様と方式は、眼底カメラの観察のみを可
能にする。角膜上には、目の前部の十分な照明を妨害す
る環形絞りの鮮鋭な像が形成されているので、目の前部
の観察は問題になっていない。
【0009】光吸収体を照明光学系の光軸上の、物体平
面に対して共役された領域の外側に配置すると特に有利
であることがわかっている。この物体平面は、観察の目
的に応じて、目の前部の任意の領域に位置することがで
きる。このように光吸収体を配置することにより、光吸
収体が眼科用観察装置の観察視野に鮮鋭に結像される結
果、観察の妨害になる事態は全く起こらない。特に、角
膜表面に対し共役された照射視野絞りの場合、光吸収体
が照明光学系の光軸上に、照射視野絞りから離間して配
置されていると、光吸収体の観察視野への鮮鋭な結像は
阻止される。
【0010】光吸収体は約2mmより小さい、好ましくは
約1mmより小さい寸法であると特に適切であることがわ
かった。十分の一ミリメートル以下の範囲ではすぐれた
成果を実現することができ、非常に明るい角膜反射によ
る妨害なく、照明輝度を実質的に低下させずに目の前部
を観察できる。このように小さな寸法では、光吸収体を
光を透過しない支持体の上に装着すると好都合である。
光吸収体は完全に光を透過しないのが好ましい。このよ
うにすれば、光吸収体の寸法が非常に小さくても、角膜
反射を抑制できる。しかしながら、実験により明らかに
なっている通り、一部が光を透過する光吸収体であって
も、角膜反射を抑制できる。
【0011】照明光学系の中で光吸収体を軸方向に及び
側方へ、又はその双方へ摺動自在に取付けると、患者別
に光吸収体の最適な場所を設定することができる。別の
実施態様においては、動作に応じて光吸収体を照明光学
系の照明光路から離間させることが可能である。そのた
め、この眼科用観察装置を眼科以外の観察目的に容易に
適用できる。照明放射が観察光学系の光軸に対し約0°
から約4°の角度を成して角膜に入射すると、最適の
「赤色反射」照明状態で、本発明を特に有効に目の前部
の高コントラストの結像に利用することができる。
【0012】光導体端面を観察すべき目の網膜に結像さ
せるために、照明光学系は光導体端面の前方に配置され
る非球面レンズを有するレンズ構造を含むことができ、
その場合、光吸収体は光導体端面と非球面レンズとの間
に配置される。この構成によれば、たとえば、1つの黒
い点のようなきわめて小さな光吸収体を使用して、角膜
反射を非常に有効に抑制できる。これは、おそらく、照
明光学系をこのように構成した場合、角膜反射像を観察
光学系に結像するのに寄与する光束の狭まり部分、すな
わち、瞳が光導体端面と非球面レンズとの間に位置し、
特に小さな直径を有するためであろう。
【0013】照明光学系が照明放射を角膜の方向へ偏向
する照明光偏向ミラーを少なくとも1つ含んでいると、
照明光学系は観察光路から大きく離間される。これによ
り、光吸収体を観察光学系を阻害せずに好都合な場所に
組込むことができる。この実施態様の場合、照明光学系
は、この照明光偏向ミラーと平行に摺動自在である少な
くとも1つの絞りをさらに含むことができる。このよう
な絞りを設けることにより、角膜反射に起因する障害な
く、照明光偏向ミラーの位相コントラスト発生作用を一
段と増強して、コントラストを向上させることができ
る。少なくとも1つの照明光偏向ミラーを観察光学系の
光軸に対し直交する方向に摺動自在に配置すると、光吸
収体の場所と照明角度を互いに最適に設定することがで
きる。
【0014】別の有利な実施態様によれば、照明光学系
は可変光束密度を有する可変照射視野を有する。これ
は、たとえば、ドイツ特許第3833877A1号と同
様に、照射視野が小さいときに照明瞳を大きくし、照射
視野が大きいときには照明瞳を小さくすることによって
実現でき、この場合、照明瞳は照明光偏光ミラー上の光
源の像であり、従って、網膜上の光源の像である。その
ため、網膜上の輝度は一定であり、網膜は過剰な放射負
荷から確実に保護されることになる。
【0015】本発明による眼科用観察装置は、白内障摘
出手術のための手術用顕微鏡として特に有利である。そ
れは、「赤色反射」照明の場合、特に白内障の摘出手術
時にきわめて重要である詳細部の認識は角膜反射によっ
て大きく侵害されてしまうためである。この場合、観察
光路の角膜反射中心への自動センタリングによって、検
査すべき目のより大きな運動は均衡される。添付の図面
を参照して本発明の一実施形態を説明する。
【0016】
【発明の実施の形態】図面は、本発明による観察装置1
及び観察すべき目3の概略横断面図である。観察装置1
は目3の前部、たとえば、角膜5,虹彩7又は水晶体9
を観察するための特別の構成を有する。目の前部5,7
又は9は光軸11を有する照明光学系13によって照明
される。照明光学系13の照明放射は目3の外側から角
膜5に入射する。このとき、照明光は目の前部を通過し
て、観察すべき目3の網膜15に入射し、その網膜15
から反射されて、目の前部を透過光により照明すること
ができる。このように照明光を外側から角膜5に入射さ
せる場合、凸面鏡として作用する角膜表面での反射によ
って、照明光源17又は照明光偏向ミラー19と、後述
する照明光偏向ミラー37の虚像が形成され、観察の妨
げになるという危険が生じる。
【0017】角膜反射と呼ばれるこの虚像が光軸21を
有し且つ主対物レンズ23を含む観察光学系へ結像され
る事態を回避する、又は少なくともその反射光の強さを
観察者が混乱を生じない程度に減衰させるために、照明
光学系13の光軸の領域に、照明光束の横断面の寸法と
比較して小さい寸法の光吸収体25が配置されている。
この光吸収体25は約1mmより小さい寸法であるのが好
ましく、光を透過する支持板27の上に保持されてい
る。十分の一ミリメートル(1/10mm)の大きさ範囲
の寸法であっても、角膜反射の抑制に関して非常に大き
な成果が実現された。
【0018】図示した観察装置の場合、照明光路の横断
面の大きさは、照射視野を変化させるために非球面レン
ズ31及び収束レンズ33と共に摺動自在である照射視
野絞り35の開き幅によって決まる。このとき、レンズ
31及び33と、照射視野絞り35とは、眼科用観察装
置が一定の光束密度をもつ可変照射視野を有するように
摺動される。
【0019】図示した実施形態では、光吸収体25は角
膜5に対して共役された照明光学系13の領域の外側に
ある。すなわち、照射視野絞り35の場所にはなく、光
吸収体25は光導体端面として構成された照明光源と、
照射視野絞り35との間に配置されている。しかしなが
ら、基本的には、光吸収体25は照射視野絞り35と非
球面レンズ31との間又は非球面レンズ31とレンズ3
3との間に配置されても良く、本発明によれば、簡単な
試験により経験に基づいて光吸収体25に最適の場所を
迅速に確定することができる。
【0020】偏向ミラー19に並設して、観察光学系の
光軸21に対し直交する両方向矢印36に沿って摺動自
在である照明光偏向ミラー37が設けられている。この
偏向ミラー37により、適切な位置で観察光学系の光軸
21と平行に、照明光を「赤色反射照明」に最適となる
ように角膜5に入射させることができる。この照明光偏
向ミラー37は、本出願とこの点に関して明らかに関連
する出願人のドイツ特許第4028605A1号にさら
に詳細に説明されている。コントラストを向上させるた
めに、両方向矢印39に沿って照明光偏向ミラー19と
平行に摺動自在である絞り41を照明光束の中へ移動さ
せことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による観察装置及び観察すべき目の概
略横断面。
【符号の説明】
1…観察装置、5…角膜、7…虹彩、9…水晶体、11
…光軸、13…照明光学系、17…照明光源、19…照
明光偏向ミラー、21…光軸、23…主対物レンズ、2
5…光吸収体、31…非球面レンズ、33…収束レン
ズ、35…照射視野絞り、37…照明光偏向ミラー。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目の前部(5,7,9)を観察するため
    の観察光学系(23)と、照明光束を外側から角膜
    (5)に入射させる照明光学系(13)とを有する眼科
    用観察装置(1)において、照明光学系(13)の光軸
    (11)の領域に、照明光束の横断面寸法と比較して寸
    法が小さい光吸収体(25)が配置され、かつ、その光
    吸収体(25)は照明光学系(13)の光軸(11)上
    の、物体平面(24)に対し共役された領域の外側に配
    置されていることを特徴とする眼科用観察装置(1)。
  2. 【請求項2】 目の前部(5,7,9)を観察するため
    の観察光学系(23)と、照明光束を外側から角膜
    (5)に入射させる照明光学系(13)とを有する眼科
    用観察装置(1)において、照明光学系(13)の光軸
    (11)の領域に、照明光束の横断面寸法と比較して寸
    法が小さい光吸収体(25)が配置され、かつ、その光
    吸収体(25)は照明光学系(13)の光軸(11)上
    に、照射視野絞り(35)から離間して配置されている
    ことを特徴とする眼科用観察装置(1)。
  3. 【請求項3】 目の前部(5,7,9)を観察するため
    の観察光学系(23)と、照明光束を外側から角膜
    (5)に入射させる照明光学系(13)とを有する眼科
    用観察装置(1)において、照明光学系(13)の光軸
    (11)の領域に、照明光束の横断面寸法と比較して寸
    法が小さい光吸収体(25)が配置され、かつその光吸
    収体(25)は約2mmより小さい、好ましくは約1mmよ
    り小さい寸法を有することを特徴とする眼科用観察装置
    (1)。
  4. 【請求項4】 目の前部(5,7,9)を観察するため
    の観察光学系(23)と、照明光束を外側から角膜
    (5)に入射させる照明光学系(13)とを有する眼科
    用観察装置(1)において、照明光学系(13)の光軸
    (11)の領域に、照明光束の横断面寸法と比較して寸
    法が小さい光吸収体(25)が配置され、かつ、その光
    吸収体(25)は光を全く透過しないことを特徴とする
    眼科用観察装置(1)。
  5. 【請求項5】 目の前部(5,7,9)を観察するため
    の観察光学系(23)と、照明光束を外側から角膜
    (5)に入射させる照明光学系(13)とを有する眼科
    用観察装置(1)において、照明光学系(13)の光軸
    (11)の領域に、照明光束の横断面寸法と比較して寸
    法が小さい光吸収体(25)が配置され、かつ、その光
    吸収体(25)の一部は光を透過することを特徴とする
    眼科用観察装置(1)。
  6. 【請求項6】 目の前部(5,7,9)を観察するため
    の観察光学系(23)と、照明光束を外側から角膜
    (5)に入射させる照明光学系(13)とを有する眼科
    用観察装置(1)において、照明光学系(13)の光軸
    (11)の領域に、照明光束の横断面寸法と比較して寸
    法が小さい光吸収体(25)が配置され、光導体端面
    (17)を観察すべき目(3)の網膜(15)に結像す
    る照明光学系(13)は、光導体端面(17)の前方に
    配置された非球面レンズ(31)を有するレンズ構造
    (31,33)を含み、光吸収体(25)は光導体端面
    (17)と非球面レンズ(31)との間に配置されてい
    ることを特徴とする眼科用観察装置(1)。
  7. 【請求項7】 目の前部(5,7,9)を観察するため
    の観察光学系(23)と、照明光束を外側から角膜
    (5)に入射させる照明光学系(13)とを有する眼科
    用観察装置(1)において、照明光学系(13)の光軸
    (11)の領域に、照明光束の横断面寸法と比較して寸
    法が小さい光吸収体(25)が配置され、照明光学系
    (13)は可変光束密度を有する可変照射視野を有し、
    照明瞳が大きいときの照射視野は小さく、照明瞳が小さ
    いときの照射視野は大きくなることを特徴とする眼科用
    観察装置(1)。
JP25477197A 1996-09-19 1997-09-19 眼科用観察装置 Expired - Lifetime JP3976375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19638263A DE19638263B4 (de) 1996-09-19 1996-09-19 Ophthalmologisches Beobachtungsgerät
DE19638263.7 1996-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1099281A true JPH1099281A (ja) 1998-04-21
JP3976375B2 JP3976375B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=7806147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25477197A Expired - Lifetime JP3976375B2 (ja) 1996-09-19 1997-09-19 眼科用観察装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5914771A (ja)
JP (1) JP3976375B2 (ja)
CH (1) CH692177A5 (ja)
DE (1) DE19638263B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005118561A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Carl Zeiss Ag 照明−および観察装置
JP2005349211A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Leica Microsystems (Schweiz) Ag 眼保護装置、照明光路のための自由形状面を有する光学要素

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000028927A (ja) * 1998-07-13 2000-01-28 Topcon Corp 手術用顕微鏡
US6637882B1 (en) 1998-11-24 2003-10-28 Welch Allyn, Inc. Eye viewing device for retinal viewing through undilated pupil
US20010040726A1 (en) * 2000-05-08 2001-11-15 Leica Microsystems Ag Microscope
US7360895B2 (en) * 2000-07-14 2008-04-22 Visual Pathways, Inc. Simplified ocular fundus auto imager
US7025459B2 (en) * 2000-07-14 2006-04-11 Visual Pathways, Inc. Ocular fundus auto imager
US6296358B1 (en) 2000-07-14 2001-10-02 Visual Pathways, Inc. Ocular fundus auto imager
AU2002326439A1 (en) 2001-07-23 2003-02-17 Visual Pathways, Inc. Instruments and methods for examining and quantifying cataracts
DE102004050651A1 (de) 2004-08-06 2006-03-16 Carl Zeiss Surgical Gmbh Beleuchtungseinrichtung sowie Beobachtungseinrichtung
US7174094B2 (en) * 2005-02-07 2007-02-06 Peter Norman Steinkamp System and method for reflex-free coaxial illumination
DE102006061932A1 (de) 2006-12-21 2008-07-10 Carl Zeiss Meditec Ag Anordnung für ophthalmologische Geräte zur Verbesserung von Fundusbildern
DE102009024942A1 (de) 2009-06-09 2010-12-23 Carl Zeiss Surgical Gmbh Lichtquellenanordnung für eine Beleuchtungsvorrichtung eines medizinisch-optischen Beobachtungsgeräts
EP2675339A4 (en) * 2011-06-24 2015-04-29 Remidio Innovative Solutions Pvt Ltd RETINA ILLUSTRATION DEVICE
DE102014212372A1 (de) * 2014-06-26 2015-12-31 Carl Zeiss Meditec Ag Beleuchtungseinrichtung eines Operationsmikroskops
DE102017107178B4 (de) 2017-04-04 2019-01-17 Carl Zeiss Meditec Ag Mikroskop mit Vorrichtung zum Erzeugen von reflexkorrigierten Abbildungen sowie Reflexkorrekturverfahren zum Korrigieren von digitalen mikroskopischen Abbildungen

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3259041A (en) * 1962-10-02 1966-07-05 Nippon Kogaku Kk Optical system for ophthalmoscopic camera free from influx of detrimental light rays
JPS60111625A (ja) * 1983-10-28 1985-06-18 カール・ツアイス‐スチフツング 検眼装置用の光トラツプ
JPS6264334A (ja) * 1985-09-12 1987-03-23 キヤノン株式会社 眼科用照明装置
JPS6264333A (ja) * 1985-09-12 1987-03-23 キヤノン株式会社 眼科用照明装置
JPS62133931A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 キヤノン株式会社 眼科用照明装置
JPH02156217A (ja) * 1988-10-05 1990-06-15 Carl Zeiss:Fa 手術顕微鏡
JPH04246607A (ja) * 1990-09-08 1992-09-02 Carl Zeiss:Fa 手術用顕微鏡の照明手段
JPH07255743A (ja) * 1993-12-28 1995-10-09 Leica Ag 手術顕微鏡用の切替可能な照明装置
JPH08569A (ja) * 1994-06-17 1996-01-09 Nikon Corp 眼科用照明装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD113996A1 (ja) * 1974-07-05 1975-07-12
JPS6185921A (ja) * 1984-10-04 1986-05-01 株式会社ニコン 眼底観察撮影装置
JPS62268523A (ja) * 1986-05-17 1987-11-21 キヤノン株式会社 眼科装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3259041A (en) * 1962-10-02 1966-07-05 Nippon Kogaku Kk Optical system for ophthalmoscopic camera free from influx of detrimental light rays
JPS60111625A (ja) * 1983-10-28 1985-06-18 カール・ツアイス‐スチフツング 検眼装置用の光トラツプ
JPS6264334A (ja) * 1985-09-12 1987-03-23 キヤノン株式会社 眼科用照明装置
JPS6264333A (ja) * 1985-09-12 1987-03-23 キヤノン株式会社 眼科用照明装置
JPS62133931A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 キヤノン株式会社 眼科用照明装置
JPH02156217A (ja) * 1988-10-05 1990-06-15 Carl Zeiss:Fa 手術顕微鏡
JPH04246607A (ja) * 1990-09-08 1992-09-02 Carl Zeiss:Fa 手術用顕微鏡の照明手段
JPH07255743A (ja) * 1993-12-28 1995-10-09 Leica Ag 手術顕微鏡用の切替可能な照明装置
JPH08569A (ja) * 1994-06-17 1996-01-09 Nikon Corp 眼科用照明装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005118561A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Carl Zeiss Ag 照明−および観察装置
JP2011183226A (ja) * 2003-10-14 2011-09-22 Carl Zeiss Ag 照明−および観察装置
JP2013252439A (ja) * 2003-10-14 2013-12-19 Carl Zeiss Ag 照明−および観察装置
JP2005349211A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Leica Microsystems (Schweiz) Ag 眼保護装置、照明光路のための自由形状面を有する光学要素

Also Published As

Publication number Publication date
CH692177A5 (de) 2002-03-15
DE19638263A1 (de) 1998-04-02
US5914771A (en) 1999-06-22
DE19638263B4 (de) 2004-01-29
JP3976375B2 (ja) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3976375B2 (ja) 眼科用観察装置
US5126877A (en) Illumination system for a surgical microscope
US4779968A (en) Coaxial illuminating system for operation microscopes
JP3206923B2 (ja) 眼科用レーザ手術装置
US4715704A (en) Light trap for surgical operation microscopes
US4439024A (en) Eye examining instrument with variable intensity of illumination light
JPH07255743A (ja) 手術顕微鏡用の切替可能な照明装置
JPH05502305A (ja) 単絞り共焦走査式生体顕微鏡
JPS6117493B2 (ja)
US20170086667A1 (en) Apparatus and method for wavefront guided vision correction
US20080218695A1 (en) Optical device, use of an optical device according to the invention as well as method for blocking light reflections in the observation beam path of an optical device
US11957521B2 (en) Devices and/or methods for inspecting and/or illuminating a human eye
JPH01284229A (ja) 非接触式眼圧計
US6126287A (en) Operation microscope
KR20200053203A (ko) 듀얼 조리개를 구비한 슬릿-램프 현미경
JPS6145723A (ja) 無散瞳型眼底カメラ
JPH08569A (ja) 眼科用照明装置
JPH03136633A (ja) 眼科用照明装置
JPH05245108A (ja) 眼科装置
JPH0898812A (ja) 眼底カメラ
WO2020234895A1 (en) Illumination system for surgical and other stereo microscopes
JP2022112181A (ja) 眼撮影装置
US20200405147A1 (en) Ophthalmic imaging device for imaging posterior and anterior eye regions
JPS61240940A (ja) 有害光束を除去した眼底カメラ
JPS63311926A (ja) 眼底カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070619

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term