JPH02156217A - 手術顕微鏡 - Google Patents

手術顕微鏡

Info

Publication number
JPH02156217A
JPH02156217A JP1258971A JP25897189A JPH02156217A JP H02156217 A JPH02156217 A JP H02156217A JP 1258971 A JP1258971 A JP 1258971A JP 25897189 A JP25897189 A JP 25897189A JP H02156217 A JPH02156217 A JP H02156217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
diaphragm
lens
adjusted
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1258971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2837193B2 (ja
Inventor
Ulrich Sander
ウルリツヒ・ザンダー
Klaus Biber
クラウス・ビーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss SMT GmbH
Carl Zeiss AG
Original Assignee
Carl Zeiss SMT GmbH
Carl Zeiss AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss SMT GmbH, Carl Zeiss AG filed Critical Carl Zeiss SMT GmbH
Publication of JPH02156217A publication Critical patent/JPH02156217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2837193B2 publication Critical patent/JP2837193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 不発明は両立体R察光路のための主対物しンズと、光源
と、該光源に後置された光導波路とを備えた手術顕微鏡
用の照明装置に関する。
〔従来の技術〕
耳鼻咽喉科、神経科および婦人科の分野に2ける手術で
は、大きな照野の調節も、極めて小さな照野の調節も可
能とな7乙ような手術頒・衣鏡が必要となる。
西ドイツ国実用新案第8713356.3号明細イに基
づき公知の、手#頑做境用の照明装kによれず、不変の
光学系金層いて種々のモ野亘径を実現することが可1ヒ
である。こD公−a 、D 照明装置の欠点、d、@率
が手術固有の、必要条件全完全に屑だしていtいことで
ある。
〔発明が、解決しようとする課題〕
本発明の課題は手術固有の必要条!/1:を完全ンこ満
たすような、照野り十分に大きな倍率を有する手術頭載
′滝用の照明・榛首を提供することで、ちる。
〔課題を解決するための手段〕
この課題を解決するために、本発明の構成では手術顕微
鏡の主対物レンズと照明装置の光導波路の光射出面との
間に、収束レンズと非球面レンズと絞りとから成る系が
光軸に沿って移動可n巨に目装置されているようにした
本発明の有利な1構成では、絞りの直径と、光学系の移
動距離と、調節された照野直径との間に線状の相関性が
存在しており、このような線状の相関性はたとえば伝動
装置で制御された移動機構によって生ぜしめられる。
本発明の別の構成では、カムで制御された移動機構によ
って上記の照明パラメータの間に非線状の相関性を形成
することができる。この場合に照明の調節は、まず絞り
が部分的に開放されて、絞りがさらに開放されると、こ
の絞りが光学系と一緒に軸方向に移動させられるように
行なわれると有利である。
照明装置は、調整のために光導波路を絞りに対して移動
させることができるように構成されていると有利である
。これによって、対象領域の照明を選択的に均一となる
ように調節するかまたは中心が強調されるように調節す
ることができる。この場合、この調節は照明される領域
の大きさが選択される際でも維持されている。
〔発明の効果〕
本発明によれば、特に次のような利点が得られる。すな
わち、照明系は極端に短かい構造を有していて、大きな
照野でも所望の照明を提供しかつ小さな照野でも良好な
周縁鮮鋭度ならびに高い照度を保証する。このことは殊
に細い管における手術では重要である。その理由は、こ
のようなケースでは照野が大きすぎることによって生じ
る散乱光が作業領域におけるコントラストを悪化させて
しまうからである。
〔実施例〕
以下に、本発明の1実施例を図面につき詳しく説明する
第1図には符号2で、光ファイバが示されておシ、この
光ファイバには光源(図示しない)の光線が供給される
。光ファイバ2は円筒状のケーシング3内に把持されて
おシ、このケーシングはさらにケーシング4に配置され
ている。
調整目的のために、光ファイバ2はケーシング3と共に
光s5の方向に摺動可能であシ、この場合ねじ6は剃奎
位置全固定するために役立つ。
ケーシング4内には、チューブ7が光軸5の方向に摺−
の可能に支承されている。チューブ7は収束レンズ8と
非球面レンズ9とから成る光学系を有している。この光
学系は偏向填11と手術顕微鏡の主対物レンズ12(第
3図参照)とを介して光ファイバ2の光射出面10を手
術領域に皓像させる。
チューブ7は上記光学系ならびに絞、!1)13を有し
ている。この絞りはたとえば円形絞シもしくはスリット
形絞りまだは組み合わされた円形−スリット形絞りとし
て構成されている。第2図に示したレバ〜14を介して
、絞り13の開口が調節される。
ケーシング4とチューブ7との間には円筒状のリング1
5が回転可能に配置されている。第2図に示した回転つ
まみ16はリング15を回転させるために働く。この操
作はかさ歯車17を介して行なわれ、このかさ歯車は回
転つまみ16の回転時に雄ねじ山25を介してリング1
5を光4115ヲ中心にして回転させる。
リング15は制御溝18を有しており、この制御溝には
口〜う19が係合している。回転つまみ16の回転時に
、リング15は回転させられる。この場合に、チューブ
7は制御溝18とローラ19とを介して光軸5の方向に
摺動させられ、この場合真直ぐな溝21に係合している
固定ビン20はチューブの回i 、ji fiを阻市し
ている。
絞り調節用のレバー14は第2図から明らかであるよう
に、リング15に設けられた溝22に係合している。こ
れにより、回転っまみ16が操作されて、ひいてはリン
グ15が回転させられると、レバー14は旋回させられ
、ひいては絞り13の開口は調節される。
第1図および第2図に示した装置は第6図に示したよう
に、主対物レンズ12と手術頒微境(第6図に部分的に
のみ示す)の変倍系23ととの間に固定される。
その後に、まず光ファイバ2はケーシング3の朔方向摺
動によシ、手術領域の所望の照明が達成されるように調
整される。光射出面11と絞り13との間の調節された
距離に応じて、手術領域は均一に、またはたとえば中心
を強調的に照明される。手術領域の一度選択された照明
モードはねじ6を締め付けることによって固定されて、
チューブ7の軸方向摺動時、つまり光学系および絞り1
3の軸方向移動時でも維持される。
照明された領域の大きさを調節するために、回転つまみ
16が操作される。これによってリング15は回動させ
られ、ひいては光学系が絞シ13と共に光軸5の方向に
移動させられる。
それと同時に、レバー14および溝22を介して絞り1
3の開口が調整される。
制御溝18はまず絞シ13の開口だけが調整されて、チ
ューブ7の軸方向摺動けまだ行なわれないように構成さ
れていてよい。次いで、所定の絞り開口量が越えられる
と、チューブ7は光軸5の方向に慴動させ、られ、それ
と同時に絞り開口も調整される。
制御溝18の別の構成では、はじめから絞り開口が調整
されると同時にチューブ7も軸方向に摺動させられる。
制御溝18を相応に構成することによシ、絞り13の作
動と、チューブ7の軸方向摺動とを所望に応じて任意に
組み合わせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による照明装置の断面図、第2図は第1
図のn −isに沿った断面図、第3図は第1図に示し
た照明装置の、手術顕微視における配置形式を示す図で
ある。 2・・・光ファイバ、3.4・・・ケーシング、5山光
軸、6・・・ねじ、7・・・チューブ、8・・・収束レ
ンズ、9・・・非球面レンズ、10・・・光射出面、1
1・・・偏向鏡、12・・・主対物レンズ、13・・・
絞シ、14・・・L/バー15・・・リング、16・・
・回転つまみ、17・・・かさ歯車、18・・・制御溝
、19・・・ローラ、20・・・固定ピン、21.22
・・・溝、23・・・変倍系、25・・・雄ねじ山。 代理人 弁理士 矢 野 敏 雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、両立体観察光路のための主対物レンズと、光源と、
    該光源に後置された光導波路とを備えた手術顕微鏡用の
    照明装置において、前記主対物レンズ(12)と前記光
    導波路(2)の光射出面(10)との間に、収束レンズ (8)と非球面レンズ(9)と絞り(13)とから成る
    系が光軸(5)に沿つて移動可能に配置されていること
    を特徴とする、手術顕微鏡用の照明装置。 2、前記系(8、9、13)の軸方向移動と絞り(13
    )の開口運動とを組み合わせる操作装置(14、15、
    16、17、18、19)が設けられている、請求項1
    記載の照明装置。
JP1258971A 1988-10-05 1989-10-05 手術顕微鏡 Expired - Lifetime JP2837193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3833877A DE3833877A1 (de) 1988-10-05 1988-10-05 Beleuchtungseinrichtung fuer operationsmikroskope
DE3833877.7 1988-10-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02156217A true JPH02156217A (ja) 1990-06-15
JP2837193B2 JP2837193B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=6364439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1258971A Expired - Lifetime JP2837193B2 (ja) 1988-10-05 1989-10-05 手術顕微鏡

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4998810A (ja)
EP (1) EP0364794B1 (ja)
JP (1) JP2837193B2 (ja)
DE (3) DE8817160U1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1099281A (ja) * 1996-09-19 1998-04-21 Carl Zeiss:Fa 眼科用観察装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5299053A (en) * 1990-10-26 1994-03-29 American Cyanamid Company Variable shutter illumination system for microscope
US5030207A (en) * 1990-11-02 1991-07-09 Becton, Dickinson And Company Instantaneous vein entry indicator for intravenous needle
US5735290A (en) * 1993-02-22 1998-04-07 Heartport, Inc. Methods and systems for performing thoracoscopic coronary bypass and other procedures
DE4231468A1 (de) * 1992-09-19 1994-03-24 Leica Mikroskopie & Syst Mikroskopstativfuß
US6494211B1 (en) 1993-02-22 2002-12-17 Hearport, Inc. Device and methods for port-access multivessel coronary artery bypass surgery
US5588949A (en) * 1993-10-08 1996-12-31 Heartport, Inc. Stereoscopic percutaneous visualization system
US5957832A (en) * 1993-10-08 1999-09-28 Heartport, Inc. Stereoscopic percutaneous visualization system
CH693804A5 (de) * 1994-10-13 2004-02-13 Zeiss Carl Fa Beleuchtungseinrichtung für ein Stereomikroskop.
US6251101B1 (en) 1998-06-26 2001-06-26 Visx, Incorporated Surgical laser system microscope with separated ocular and objective lenses
US6195203B1 (en) 1999-09-01 2001-02-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Apparatus for direct optical fiber through-lens illumination of microscopy or observational objects
US6488398B1 (en) * 2000-10-23 2002-12-03 Optical Gaging Products, Inc. Variable F/number substage illuminator for multiple magnification and zoom telecentric system
DE10202870A1 (de) * 2002-01-11 2003-09-04 Zeiss Carl Jena Gmbh Beleuchtungseinrichtung für Mikroskope
US7130507B2 (en) * 2002-10-18 2006-10-31 Exfo Photonic Solutions Inc. Light source unit for use with a light guide and lamp mounting arrangement
DE102007054686B4 (de) * 2007-11-14 2017-07-20 Carl Zeiss Meditec Ag Operationsmikroskop mit Beleuchtungssystem und Beleuchtungssystem-Steuereinheit

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136623B2 (ja) * 1973-05-04 1976-10-09
JPS57208523A (en) * 1981-06-19 1982-12-21 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Telecentric variable magnification lighting system
DE3147998A1 (de) * 1981-12-04 1983-06-16 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Beleuchtungseinrichtung fuer mikroskope
DE3200938A1 (de) * 1982-01-14 1983-07-21 Laaber Faseroptik GmbH, 6090 Rüsselsheim Faseroptische mehrpunktleuchte mit variabler brennweite
DE3225479A1 (de) * 1982-07-08 1984-01-12 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Durchlichtbeleuchtungseinrichtung
DE3516271A1 (de) * 1985-05-07 1986-11-13 J.D. Möller Optische Werke GmbH, 2000 Wedel Vario-projektions-anordnung zur operationsfeld-beleuchtung eines mikroskopes fuer die augen-operation
DE8713356U1 (ja) * 1987-10-05 1988-04-14 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim, De
DE8802996U1 (ja) * 1988-02-04 1988-06-09 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar, De
DE8802175U1 (ja) * 1988-02-19 1988-04-28 Herbert Waldmann Gmbh & Co, 7730 Villingen-Schwenningen, De

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1099281A (ja) * 1996-09-19 1998-04-21 Carl Zeiss:Fa 眼科用観察装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3833877A1 (de) 1990-04-12
DE8817160U1 (ja) 1993-06-24
EP0364794B1 (de) 1994-06-08
DE58907825D1 (de) 1994-07-14
EP0364794A2 (de) 1990-04-25
US4998810A (en) 1991-03-12
JP2837193B2 (ja) 1998-12-14
EP0364794A3 (de) 1991-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02156217A (ja) 手術顕微鏡
JP3943154B2 (ja) 実体顕微鏡の照明手段
US4772116A (en) Device for the integration of operating light in an ocular examination instrument
US4737022A (en) Automatic focusing device for reflected light microscopes
US4035057A (en) Floor or ceiling support mounted microscope for microsurgical applications
JPS61174505A (ja) 顕微鏡用の直接照明装置
US3798435A (en) Versatile light source for a microscope
WO1999012068A1 (fr) Dispositif d&#39;eclairage a emission pour microscopes
AU1915792A (en) Illumination system and method for a high definition light microscope
US5769523A (en) Surgical headlamp with dual aperture control
US4859032A (en) Hand-held magnifier apparatus
US2135870A (en) Microscope
JPH1073769A (ja) 傾斜照明を伴う観察装置
JPS59211014A (ja) 変倍観察装置
JP2001194593A (ja) 回転繰り出し式目当てを備えた双眼鏡および光学機器
JPH06222274A (ja) 手術顕微鏡
US4102565A (en) Slit lamp microscope
US3652153A (en) Slit or spot lamp stereomicroscope
US4511223A (en) Telecentric variable power illumination system
JPH08136817A (ja) 細隙灯顕微鏡
JPS58173708A (ja) 選択しうる平面内の観察視野を周辺鮮明に均一照明する装置
JP2000193891A (ja) 二光束干渉対物レンズ装置
JPH02302712A (ja) 顕微鏡用透過光照明装置
US2285987A (en) Optical instrument
JPH0347602Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term