JPS6264334A - 眼科用照明装置 - Google Patents

眼科用照明装置

Info

Publication number
JPS6264334A
JPS6264334A JP60202439A JP20243985A JPS6264334A JP S6264334 A JPS6264334 A JP S6264334A JP 60202439 A JP60202439 A JP 60202439A JP 20243985 A JP20243985 A JP 20243985A JP S6264334 A JPS6264334 A JP S6264334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light shielding
illumination
eye
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60202439A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0430292B2 (ja
Inventor
信也 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60202439A priority Critical patent/JPS6264334A/ja
Publication of JPS6264334A publication Critical patent/JPS6264334A/ja
Publication of JPH0430292B2 publication Critical patent/JPH0430292B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、眼の治療や手術等を行う場合、特に手術用顕
微鏡等と併用して長時間に亙り強い光で前眼部を照明す
る場合に有効な眼科用照明装置に関するものである。
[従来の技術] 従来のこの種の装置を、第4図に示す手術用顕微鏡を例
にとって説明する。この手術用顕微鏡においては、顕微
鏡本体1内に組込まれた照明光源2からの照明光をコン
デンサレンズ3、照明絞り4、プリズム5、プリズムレ
ンズ6及び対物レンズ7を通して被検眼Eを照明し、同
時に対物レンズ7、変倍レンズ8、結像レンズ9、正立
プリズム10及び接眼レンズ11から成る観察光学系に
よって、被検眼Eを検者眼eが観察するようにされてい
る。ここで、照明絞り4と対物レンズ7の焦点位置F1
及び接眼レンズ11の焦点位置F2とは互いに共役関係
になっている。
通常の場合においては、照明光源2には検者眼eが観察
光学系を通しても充分tr!Aるさで観察できるように
極めて強力な光源が用いられ、その明るさは対物レンズ
7の焦点面上で10万ルックス以上にも達する。眼科手
術はこのような条件下で行われるため、被検眼Eの瞳孔
を通して眼底に達する照明光により、眼底が損傷される
という危険性がある。この危険性を除去するため、照明
絞り4の中央部に円形の遮光手段4aを固定的に設けた
ものが1例えば特開昭60−111625号公報に開示
されているが、これは被検眼Eの前眼部を観察するとき
、顕微鏡本体を動かして瞳孔を遮光手段4aの像に一致
させることにより、照明光が瞳孔を通って眼底に入射す
ることを防ぐようにしたものである。しかし、この方式
のものは照明絞り4及び遮光手段4aが対物レンズ7の
焦点位FIIF1に共役であるから、その照明野はドー
ナッツ状になり、その中央部が暗くなって観察できなく
なるという欠点を持っている。
ところが、この中央部こそは観察光学系中で最も収差が
少なく良好な像が得られる部分であり、かつwJ微鏡で
観察する場合には検者眼の最も解像力の高い黄斑部が対
応している部分であるため、被検眼の細やかな様子を観
察するには最も重要な部分である。従って、この中央部
が観察できないということは、被検眼Eの微細な構造を
観察できるという顕微鏡手術の利点が半減されることを
意味している・ 加えて1手術中において被検眼Eの瞳孔は必ずしも顕微
鏡視野の中心に位置するとは限らない。
例えば、第5図は手術用WJ微鏡を用いて眼科手術を行
っている場合の顕微鏡視野を示すものであり、被検眼E
の上角部に牽引系をかけている様子を示している。この
場合に、瞳孔Pは顕微鏡視野の左下方に位置しているか
ら、前述の遮光手段4aで中央のA部分を遮光しても意
味はない、また、瞳孔Pを遮光するため顕微鏡を動かし
てA部分を一致させると、作業域を視野内に入れるため
に顕微鏡観察倍率を下げなくてはならず、今度は手術部
位を充分な倍率で観察できなくなる。
[発明の目的] 本発明の目的は、このような従来例の問題を改善するた
め、遮光部位を必要な位置に移動することにより、被検
眼の眼底の保護を完全にし、かつ遮光部の形状を工夫し
て顕微鏡手術の利点を最大限に活用できるようにした眼
科用照明装置を提供することにある。
[発明の概要] L述の目的を達成するための本発明の要旨は。
被検眼の前眼部を照明する光学系の光路中において照明
すべき物体面と略共役な面に、照明すべき物体面りの異
なる一部分に遮光部又は減光部を形成するための複数個
の遮光又は減光絞りの1つを選択的に挿入する構造とし
たことを特徴とする眼科用照明装置である。
〔発明の実施例〕
本発明を第1図〜第3図に図示の実施例に基づいて詳細
に説明する。
第1図において、第4図と同一の符号は同−又は同等の
部材を示し、また観察光学系は第4図と同様であるから
図示及び説明を省略する。この第1図の照明光学系では
、照明絞り4は単なる円形絞りとし、第4図に示したよ
うな固定の遮光手段4aは設けられていない、その代り
として、対物レンズ7の焦点位置F1と略共役な位置、
即ち照明絞り4とほぼ同じ位置に、光トラップ12a、
12b、12c、easのうちの1つ例えば12bが交
換自在に挿入されている。これらの光トラップ12は第
2図に示すように、枢軸13を中心にして回動されるマ
ウント14に、枢軸13に対して放射状方向に等距離に
配置されている。
そして、マウント14を外部から回転することにより、
その中の1つを照明絞り4と合致させて使用するように
なっている0例えばマウント14には、各光トラップ1
2に対応する凹部14a、14b、14c、a・・が設
けられ、その中の1つの凹部14にローラ15が板ばね
16に押されて落ち込んだとき、照明絞り4と選択され
た光トラップ12の外径とが一致して、半固定されるよ
うなりリックストップ式となっている。
各光トラップ12の遮光部又は減光部の部位はそれぞれ
異なっており、例えば第2図に示すようにハツチングを
施した中心部の円形遮光部を有する12aと遮光部の全
く無い12eを除いて、その他の光トラップ12b、1
2c、12dの遮光部は、ドーナッツ形状を半径方向に
分割した扇形の中心部を除いた形状になっている。
第1図において、照明光源2から発した照明光はコンデ
ンサレンズ3、円形照明絞り41例えば光トラップZ2
b、プリズム5、プリズムレンズ6、対物レンズ7を経
て被検眼Eの前眼部を照明している。ここで、照明絞り
4と光トラップ12bは、対物レンズ7の焦点位置F1
と略共役関係にあるから、被検眼Eの前眼部は円形照明
絞り4の透光部の一部が、光トラップ12bによって遮
光された形状で照明されることになる。
例えば、光トラップ12b、12c、12dを順次に入
れ換えると、照明野は第3図(b)、(c) 、 (d
)に示すように変化する。従って、第5図に示すような
場合には、第3図(d)に示す照明野になるような光ト
ラップ12dを選択すれば、照明光が瞳孔Pを通って眼
底Erへ入射することを防止できる。このように、光ト
ラップ12b〜12dを使用中には、視野の中心は十分
な明るさが補償されており、この部分で術者は精密な作
業を行うことができる。
第3図において、各光トラップ12の遮光部の中心角0
は、用意される光トラップ12の数によるが、全周をカ
バーできるような組合わせが望ましい、ただし、中心角
θを小さくして光トラップ12の数を多くすることは、
装置及び操作を複雑にすることになるから、円形の遮光
部を有する光トラップ12の数を4〜6個程度、中心角
θを90°〜60@程度にすることが適当である。この
外に特別な場合に使用するものとして、光トラップ12
aのよ、うに中心部に遮光部を有するものと、12eの
ように全く遮光部を持たないものを用意しておけば1種
々の場合に適応することが可能である。
なお、各光トラップ12の遮光部が完全に遮光する材質
のものであると、照明野の一部分は全く暗くなって手術
がし難くなる場合もあるので、被検眼の網膜へ達する光
量を安全な範囲内として、遮光フィルタを減光フィルタ
に代替してもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る眼科用照明装置は、遮
光部形状の異なる光トラップを入れ換えることにより、
遮光部位を必要な位置へ任意に移動することができ、被
検眼の瞳孔部分が視野内のどの部分に移動した場合でも
、これを適確に遮光して眼底の安全性を確保することが
できる。しかも、照明野の中央部を充分な照明で微細に
観察できるため、顕微鏡手術の利点を最大限に引き出せ
るという利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面第1図〜第3図は本発明に係る眼科用照明装置の実
施例を示し、第1図は手術用顕微鏡内に組込んだ場合の
光学配置図、第2図は光トラップの形状及び配置例の説
明図、第3図は照明野の変化の説明図であり、第4図は
従来の手術用顕微鏡の光学配置図、第5図は眼科手術時
の顕微鏡視野の一例の説明図である。 符号lは顕微鏡本体、2は照明光源、4は照明絞り、5
はプリズム、6はプリズムレンズ、7は対物レンズ、1
2a、12b、12c、争・・は光トラップ、13は枢
軸、14はマウント、14a、14b、14c、arm
は凹部、15はローラ、16は板ばねである。 特許出願人   キャノン株式会社 図面    N1図 (bJ   (C)   (dン 第4図 菓5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被検眼の前眼部を照明する光学系の光路中において
    照明すべき物体面と略共役な面に、照明すべき物体面上
    の異なる一部分に遮光部又は減光部を形成するための複
    数個の遮光又は減光絞りの1つを選択的に挿入する構造
    としたことを特徴とする眼科用照明装置。 2、前記遮光又は減光絞りは、枢軸を中心として回転す
    るマウント上に配置し、該マウントを回転することによ
    り選択するようにした特許請求の範囲第1項に記載の眼
    科用照明装置。 3、前記遮光又は減光絞りのうち、少なくともドーナッ
    ツ形状を半径方向に分割した形状の遮光部又は減光部を
    有する特許請求の範囲第1項に記載の眼科用照明装置。
JP60202439A 1985-09-12 1985-09-12 眼科用照明装置 Granted JPS6264334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60202439A JPS6264334A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 眼科用照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60202439A JPS6264334A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 眼科用照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6264334A true JPS6264334A (ja) 1987-03-23
JPH0430292B2 JPH0430292B2 (ja) 1992-05-21

Family

ID=16457540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60202439A Granted JPS6264334A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 眼科用照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6264334A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127737A (ja) * 1986-11-17 1988-05-31 株式会社コーナン 手術顕微鏡における固視灯装置
JPH1099281A (ja) * 1996-09-19 1998-04-21 Carl Zeiss:Fa 眼科用観察装置
JPH11169346A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Topcon Corp 細隙灯顕微鏡
JPH11169383A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Topcon Corp 手術用顕微鏡
JP2005349211A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Leica Microsystems (Schweiz) Ag 眼保護装置、照明光路のための自由形状面を有する光学要素
JP2009279420A (ja) * 2003-07-28 2009-12-03 Michael D Auld 同軸照明されたレーザ内視鏡プローブ及び能動的開口数制御
JP2017000645A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 株式会社ニデック レーザ治療装置
JP2019134998A (ja) * 2019-05-23 2019-08-15 株式会社ニデック レーザ治療装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225524U (ja) * 1975-08-11 1977-02-23
JPS60111625A (ja) * 1983-10-28 1985-06-18 カール・ツアイス‐スチフツング 検眼装置用の光トラツプ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225524U (ja) * 1975-08-11 1977-02-23
JPS60111625A (ja) * 1983-10-28 1985-06-18 カール・ツアイス‐スチフツング 検眼装置用の光トラツプ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127737A (ja) * 1986-11-17 1988-05-31 株式会社コーナン 手術顕微鏡における固視灯装置
JPH1099281A (ja) * 1996-09-19 1998-04-21 Carl Zeiss:Fa 眼科用観察装置
JPH11169383A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Topcon Corp 手術用顕微鏡
JPH11169346A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Topcon Corp 細隙灯顕微鏡
JP2009279420A (ja) * 2003-07-28 2009-12-03 Michael D Auld 同軸照明されたレーザ内視鏡プローブ及び能動的開口数制御
JP2005349211A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Leica Microsystems (Schweiz) Ag 眼保護装置、照明光路のための自由形状面を有する光学要素
JP2017000645A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 株式会社ニデック レーザ治療装置
JP2019134998A (ja) * 2019-05-23 2019-08-15 株式会社ニデック レーザ治療装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0430292B2 (ja) 1992-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715704A (en) Light trap for surgical operation microscopes
US5801807A (en) Ophthalmic illumination device having adjustable transmittance member and microscope for operation using the same
US5751395A (en) Retinal diagnostic device
DE3623613A1 (de) Koaxiales beleuchtungssystem fuer operationsmikroskope
EP1389943B1 (de) Ophthalmoskop
JP4620471B2 (ja) 眼科用機器の画像フィールド改良のための配置
JPS6117493B2 (ja)
JPS6291913A (ja) レ−ザ−スポツト光学系
JPS6264334A (ja) 眼科用照明装置
DE202011110431U1 (de) Operationsmikroskopsystem
EP0608516B1 (de) Ophthalmologisches Gerät
DE2945744A1 (de) Ophthalmologisches geraet zur untersuchung der vorderen und hinteren augenabschnitte
JPS6290153A (ja) レ−ザ光凝固装置
DE2914675A1 (de) Lichtkoagulator
JPH0430856B2 (ja)
US4272165A (en) Optical system for illuminating the ground of the eye
Kani et al. Perimetry under television ophthalmoscopy
US3948585A (en) Ophthalmoscope examination pattern having slit and surrounding ring
McIntyre Phototoxicity: The Eclipse Fitter
JPS6264333A (ja) 眼科用照明装置
JPS60111626A (ja) 細隙灯顕微鏡
US5258787A (en) Ophthalmologic apparatus
JPS63143028A (ja) 眼科手術用顕微鏡
JPH05245109A (ja) 眼底カメラ
DE19932643A1 (de) Operationsmikroskop

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term