JPH1098511A - 無線携帯電話装置 - Google Patents

無線携帯電話装置

Info

Publication number
JPH1098511A
JPH1098511A JP8251918A JP25191896A JPH1098511A JP H1098511 A JPH1098511 A JP H1098511A JP 8251918 A JP8251918 A JP 8251918A JP 25191896 A JP25191896 A JP 25191896A JP H1098511 A JPH1098511 A JP H1098511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
key
message
avoidance
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8251918A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Shirai
勝利 白井
Noriyo Sasaoka
典世 笹岡
Koji Chiba
耕司 千葉
Isao Hirakodama
功 平児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8251918A priority Critical patent/JPH1098511A/ja
Publication of JPH1098511A publication Critical patent/JPH1098511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線携帯電話装置は、乗り物等の公衆の場所
においても電話が掛かってくるため、あらかじめ設定し
た留守番電話機能が自動動作するまでの所定時間が経過
するか、ユーザが通話状態にしない限り、着信によるベ
ル鳴動が停止せず、この間、周囲の人に迷惑を掛け、ユ
ーザ自身も気まずい思いをするという課題があった。 【解決手段】 通話非希望時、着信報知手段12の報知
開始後に操作されて通話を緊急回避する緊急通話回避キ
ー5を備え、この緊急通話回避キー5の操作に基づき、
送話信号の内容を自動的に記憶する記憶手段18を備え
たものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電源を切らない
限り、乗り物、博物館、図書館等の公衆の場所であって
も受信機能が働く無線携帯電話装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】この種、従来の無線携帯電話装置として
は、例えば、留守番電話機能を有するものがあった。
【0003】この無線携帯電話装置は、予め留守番電話
機能を設定しておけば、着信報知手段の報知開始の所定
時間後(呼び出しベルを数回鳴らした後)に自動的に留
守番電話機能が動作し、自動的に留守録音ができるとい
うものである。
【0004】また、その他の従来例として、例えば特開
昭62−10957号公報に示すようなものがあった
が、これは、家庭用の有線電話機に用いられる技術であ
って、送話信号の受信以前に設定される従来の家庭用
(屋内用)留守番電話機能に、送話信号の受信後に留守
番電話機能を設定できる留守番電話機能を備えたもので
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の無線携帯電話装
置は以上のように構成されているので、電源を切らない
限り、乗り物等の公衆の場所においても電話が掛かって
くると、受信機能が働き、留守番電話機能が自動動作す
るまでの所定時間の間ベルが数回鳴り、この間、周囲の
人に迷惑を掛け、受信者であるユーザ自身も気まずい思
いをするという課題があった。
【0006】また、上記特開昭62−10957号公報
に示すような家庭用の有線電話機における留守番電話機
能は、留守の間のように電話に出ることができない限定
された期間に着信があった場合、相手からの用件を録音
するための機能であって、電源を切らない限り、乗り物
等の通話非希望場所においても電話が掛かってくると、
ベルが鳴動し、周囲の人に迷惑を掛け、ユーザ自身も気
まずい思いをするという無線携帯電話特有の課題を解決
することについては、何等認識がないという課題があっ
た。
【0007】さらに、無線携帯電話装置では全ての操作
キーがフリップで覆われているので、通話を行うために
は必ずフリップを開けるという操作を行う必要があり、
一刻も早く呼び出し音を止めたいという要求を満たさな
いばかりかあわてて電話を落としてしまう事態を生じか
ねないという課題があった。
【0008】この発明は上記のような課題を解消するた
めになされたもので、着信によるベル鳴動を即座に止め
て、周囲の人に迷惑を掛けること、ユーザ自身が気まず
い思いをすることをなくし、相手に通話回避中である旨
を告げると共に、相手の用件を記憶することができるよ
うにした無線携帯電話装置を得ることを第1の目的とす
る。
【0009】また、通話回避設定中であっても緊急通話
回避キーを操作すれば、ベルの鳴動を即座に止めること
のできる無線携帯電話装置を得ることを第2の目的とす
る。
【0010】さらに、この発明は例えばフリップを開け
るという操作を行うことなく、緊急通話回避キーを操作
できるようにした無線携帯電話装置を得ることを第3の
目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
る無線携帯電話装置は、送話信号を受信する受信装置
と、この送話信号の受信時、受信者に着信を知らせる着
信報知手段と、通話希望時、この着信報知手段の報知開
始後に操作されて、通話を開始する通話開始キーと、通
話非希望時、この着信報知手段の報知開始後に操作され
て通話を回避する緊急通話回避キーと、この緊急通話回
避キーの操作に基づき、通話回避中である旨のメッセー
ジを発振する応答手段とを備え、記憶手段は、この緊急
通話回避キーの操作に基づき、送話信号の内容を自動的
に記憶するものである。
【0012】請求項2記載の発明に係る無線携帯電話装
置は、予め通話回避の設定をすると、着信報知手段の報
知開始から所定時間後に記憶手段へ送話信号の内容を自
動的に記憶させる通話回避手段を備え、緊急通話回避キ
ーは、この通話回避手段による通話回避の設定時であっ
て、かつ着信報知手段の報知開始から上記所定時間経過
するまでの間に操作された場合に通話を緊急回避するも
のである。
【0013】請求項3記載の発明に係る無線携帯電話装
置は、操作キーの一部を覆う開閉自在の被覆部材の被覆
位置以外の外部露出位置に緊急通話回避キーを設けたも
のである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の一形態による無
線携帯電話装置を示す外観斜視図であり、図において、
1は装置本体2の一端側に回動軸3により開閉可能に支
持されたフリップ(被覆部材)であり、このフリップ1
で覆われる装置本体部に数字キーおよび通話のための各
種操作キーが設けられている。4、5、6はフリップ1
で覆われない装置本体部に設けた通話開始キー、緊急通
話回避キー、通話終了キー、7は装置本体2の側面に伸
縮自在に設けた受信装置としてのアンテナである。な
お、緊急通話回避キー5としては専用のキーを設ける
他、例えば録音再生キー(以下、録再キーと称する)を
併用することができる。この場合は通話中に録再キーが
操作された時は通常の録再キーとして機能し、着信時に
録再キーが操作された時は緊急通話回避キーとして機能
させるようにする。
【0015】図2は図1に示す無線携帯電話装置の内部
構成を示すブロック図であり、図において、8はアンテ
ナ7が接続された無線部(受信装置)であり、受信およ
び送信される電波の変調および復調を行う。9は時分割
多重化処理が行われるLSI、10は音声及びデータの
高能率符号化・複号化処理が行われるDSP、11は音
のレベルや音色等、音の制御が行われるオーディオ部、
12は相手の声を聞くときに使用される着信報知手段と
してのスピーカ、13は表示部(LCD)14にどの様
に文字を表示するかの制御が行われるLCDドライバ、
14は通話状態や電話番号等の種々の情報を文字表示す
る表示部、15は自分の声を相手に伝える時に使用され
るマイクロホン、16は電話番号や各操作を行う為のキ
ー入力が行われるキー入力部、17は電話機全体の動作
の制御を行うCPU、18は電話番号や録音内容等を記
憶しておくために使用する電波のバックアップにより不
揮発性とされた不揮発性RAM(記憶手段)、19は各
種プログラムが格納されているROMである。
【0016】次に動作について説明する。図3は動作を
説明するフローチャートである。 (1)通常の着信動作 相手から電話がかかってきた時、電波情報がアンテナ7
→無線部8→LSI9を介してCPU17に入力され
る。CPU17はステップST1で着信があったかを判
断し、YESの場合はROM19に格納されているプロ
グラムに従った着信処理を起動させる。
【0017】まず、ステップST2で着信したことを知
らせるベルを鳴動させると共に、着信中であることをユ
ーザに知らせるための着信表示を表示部14で行なう。
つづいて、ステップST3でべルが9秒間鳴動したかど
うかの判定を行い、9秒間鳴動していないNOの場合は
ステップST4に移行して、緊急通話回避キーが操作さ
れているかを判断し、操作されていないNOの場合はス
テップST5に移行し、Fキーと#キーが操作されてい
るかを判断し、操作されていないNOの場合はステップ
ST6に移行する。
【0018】その後、ステップST6で通話開始キーが
操作されているかを判断し、操作されているYESの場
合はステップST7に移行して通話処理を行う。この通
話処理時は相手の声をスピーカ12より聞くことがで
き、自分の声をマイクロホン15より相手に通知するこ
とができる。そして、ステップST8で通話終了キーが
操作されているかを判断し、操作されているYESの場
合に通話処理を終了する。
【0019】(2)通話回避設定時の着信動作 相手から電話がかかってきた時におけるステップST1
〜ST3までの動作は上記(1)の着信動作時と同じ動
作を行うが、ベルが鳴動後9秒間、通話開始キー操作を
しなかった場合は、9秒経過後にステップST9に移行
して通話回避設定中かを判断し、設定されているYES
の場合はステップST10に移行して録音済フラグセッ
ト中か、つまり相手からの情報がすでに録音されている
かどうかを判断し、YESの場合は、上書き録音するこ
とが不可能であるため前記ステップST9のNOの場合
とともに通話回避は行われず、ベルは鳴動しつづけるこ
とになる。
【0020】一方、ステップST10における判断結果
がNOの場合は、ステップST11で自動的に応答し、
ステップST12にてあらかじめ不揮発性RAM18に
格納されている応答メッセージ(通話回避メッセージ)
例えば「ただ今電話に出ることができません。ピーとい
う発信音の後に、お名前、ご用件を20秒以内にお話く
ださい」を再生して相手側に流す。このとき、現在応答
メッセージが再生中であることをユーザに分からせるた
めに表示部14に応答メッセージ再生中であることを示
すメッセージが表示される。
【0021】応答メッセージが再生された後、ステップ
ST13にて相手からの通話メッセージが録音される。
次いで、この録音時間が20秒経過したかをステップS
T14で判断し、20秒経過した場合はステップST1
5に移行する。また、相手がメッセージ録音を20秒以
内にやめた場合は即座にステップST15に移行する。
このとき、相手メッセージは不揮発性RAM18に格納
され、ユーザが消去動作を行わない限り格納されてい
る。その後、ステップST15にて録音を完了している
ことを示す録音済みフラグがセットされ、ステップST
16にて終話動作が行われ、回線が切断される。
【0022】(3)緊急通話回避動作時の着信動作 相手から電話がかかってきた時、ステップST1〜ST
3までの動作は上記(1)の着信動作時と同じ動作を行
うが、乗り物等の通話非希望場所においては、着信後9
秒経過前に緊急通話回避キー5を操作してステップST
4の判断をYESとすると、ただちに前記ステップST
11に移行して、前記したステップST11からステッ
プST16の通話回避動作を実行する。この場合、緊急
通話回避キー5はフリップ1で覆われない装置本体部に
設けられているので、フリップ1を開ける等の動作を行
うことなく、スムーズに緊急通話回避キー5を操作する
ことができ、迅速に通話回避動作に移行してベルの鳴動
を停止することができる。
【0023】(4)転送処理の着信動作 相手から電話がかかってきた時、ステップST1〜ST
4の動作後、Fキーと#キーを操作してステップST5
の判断結果をYESにすると、ステップST17に移行
して留守番電話サービスセンターへの接続処理が行われ
る。
【0024】(5)相手メッセージの再生後の消去動作 通話待ち受け中にキー入力部16のキー操作により、不
揮発性RAM18に格納されている録音内容を再生する
ことができる。図4はこの再生動作を説明するフローチ
ャートである。まず、ステップST21で通話待ち受け
中か否かを判断し、NOであれば、ステップST28に
移行して通話等の各種処理を行い、YESであれば、ス
テップST22に移行して緊急通話回避キー5が操作さ
れているかを判断し、YESであればステップST23
に移行して録音済みフラグセット中であるかを判断す
る。
【0025】そして、判断結果がNO、つまり、フラグ
がリセット状態(相手メッセージが不揮発性RAM18
に録音されていなかった場合)の時、ステップST24
にて表示部14にその旨の警告メッセージ表示するとと
もに、警告音を鳴動させて注意を促す。一方、ステップ
ST23の判断結果がYES、つまり、フラグがセット
状態の時は、ステップST25に移行し、不揮発性RA
M18に格納されている相手メッセージを、LSI9→
DPS10→オーディオ部11を介してスピーカ12よ
り再生する。また、この再生中は表示部14に再生中で
あることを示すメッセージ表示が行われる。
【0026】ステップST25で相手メッセージの再生
が終了すると、ステップST26に進み、不揮発性RA
M18に格納されている相手メッセージを消去するかど
うかのメッセージが表示部14に表示される。判断結果
がYESの場合は、キー入力部16からキー入力するこ
とにより消去するか否かの選択をすることができ、消去
を選択した場合はステップST27に移行して相手メッ
セージ消去処理が行われる。
【0027】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、着信時には、通話回避設定中の有無に関わらず緊急
通話回避キー5を操作することにより即座に着信報知の
ベルの鳴動を停止させることができる。この結果、公衆
の場所等における通話非希望時には、通話操作を行うこ
となく、ベルの鳴動を停止させて周囲の人に迷惑を掛け
ること、ユーザ自身が気まずい思いをすることを解消す
ることができる。
【0028】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、送話信号を受信する受信装置と、この送話信号の
受信時、受信者に着信を知らせる着信報知手段と、通話
希望時、この着信報知手段の報知開始後に操作されて、
通話を開始する通話開始キーと、通話非希望時、この着
信報知手段の報知開始後に操作されて通話を回避する緊
急通話回避キーと、この緊急通話回避キーの操作に基づ
き、通話回避中である旨のメッセージを発振する応答手
段とを備え、記憶手段は、この緊急通話回避キーの操作
に基づき、送話信号の内容を自動的に記憶するように構
成したので、着信により鳴動したベルを即座に止めて、
相手に現在応答することができない旨を告げるととも
に、相手の用件を記憶することができる。この結果、乗
り物等の公衆の場所において電話が掛かってきても、周
囲の人に迷惑を掛けることがなく、ユーザ自身も気まず
い思いをしなくてすむ等の効果がある。
【0029】請求項2記載の発明によれば、予め通話回
避の設定をすると、着信報知手段の報知開始から所定時
間後に記憶手段へ送話信号の内容を自動的に記憶させる
通話回避手段を備え、緊急通話回避キーは、この通話回
避手段による通話回避の設定時であって、かつ着信報知
手段の報知開始から上記所定時間経過するまでの間に操
作された場合に通話を緊急回避するように構成したの
で、通話回避設定中であっても緊急通話回避キーを操作
すれば、着信によるベルの鳴動を即座に止めて、相手に
現在応答することができない旨を告げると共に、相手の
用件を記憶することができる。この結果、通話回避の設
定をしていても、乗り物等の公衆の場所において電話が
掛かってきても、周囲の人に迷惑を掛けることがなく、
ユーザ自身も気まずい思いをしなくてすむ等の効果があ
る。
【0030】請求項3記載の発明によれば、操作キーの
一部を覆う被覆部材の被覆位置以外の外部露出位置に緊
急通話回避キーを設けるように構成したので、緊急通話
回避キーの操作を容易、かつ、迅速に行うことができ、
ベルの鳴動停止を即座に実行することができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の一形態による無線携帯電話
装置を示す外観斜視図である。
【図2】 この発明の実施の一形態による無線携帯電話
装置の内部構成を示すブロック図である。
【図3】 この発明の実施の一形態による無線携帯電話
装置の動作を説明するフローチャートである。
【図4】 この発明の実施の一形態による相手メッセー
ジの再生後の消去動作を説明するフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 フリップ(被覆部材)、2 装置本体、4 通話開
始キー、5 緊急通話回避キー、7 アンテナ(受信装
置)、8 無線部(受信装置)、12 スピーカ(着信
報知手段)、18 不揮発性RAM(記憶手段)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 千葉 耕司 東京都港区虎ノ門二丁目10番1号 エヌ・ ティ・ティ移動通信網株式会社内 (72)発明者 平児玉 功 東京都港区虎ノ門二丁目10番1号 エヌ・ ティ・ティ移動通信網株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送話信号を受信する受信装置と、 この送話信号の受信時、受信者に着信を知らせる着信報
    知手段と、 通話希望時、この着信報知手段の報知開始後に操作され
    て、通話を開始する通話開始キーと、 通話非希望時、この着信報知手段の報知開始後に操作さ
    れて通話を回避する緊急通話回避キーと、 この緊急通話回避キーの操作に基づき、通話回避中であ
    る旨のメッセージを発振する応答手段と、 上記緊急通話回避キーの操作に基づき、送話信号の内容
    を自動的に記憶する記憶手段と、を備えた無線携帯電話
    装置。
  2. 【請求項2】 予め通話回避の設定をすると、着信報知
    手段の報知開始から所定時間後に記憶手段へ送話信号の
    内容を自動的に記憶させる通話回避手段と、 この通話回避手段による通話回避の設定時であって、か
    つ着信報知手段の報知開始から上記所定時間経過するま
    での間に操作された場合に通話を緊急回避する緊急通話
    回避キーと、を備えたことを特徴とする請求項1記載の
    無線携帯電話装置。
  3. 【請求項3】 操作キーの一部を覆う開閉自在の被覆部
    材を有した無線携帯電話装置であって、 緊急通話回避キーは、上記被覆部材の被覆位置以外の外
    部露出位置に設けられていることを特徴とする請求項1
    または請求項2記載の無線携帯電話装置。
JP8251918A 1996-09-24 1996-09-24 無線携帯電話装置 Pending JPH1098511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8251918A JPH1098511A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 無線携帯電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8251918A JPH1098511A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 無線携帯電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1098511A true JPH1098511A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17229909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8251918A Pending JPH1098511A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 無線携帯電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1098511A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7139014B1 (en) 1999-03-31 2006-11-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable composite communication terminal for transmitting/receiving voice and images, and operation method and communication system thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7139014B1 (en) 1999-03-31 2006-11-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable composite communication terminal for transmitting/receiving voice and images, and operation method and communication system thereof
US7577460B2 (en) 1999-03-31 2009-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd Portable composite communication terminal for transmitting/receiving and images, and operation method and communication system thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6018671A (en) Silent call accept
JP3843768B2 (ja) 通話制御方法と通話制御システム及び無線電話装置
JP2003152827A (ja) 移動電子機器が着呼に応答して環境配慮警報メッセージを送信する方法。
JPH10262280A (ja) 無線通信装置
US20040198461A1 (en) Method and apparatus for answering incoming calls at a mobile communication device
JP2001025062A (ja) 携帯電話装置
JP2002118689A (ja) 携帯電話の発信時相手応答に対する自動音声再生機能
JP2006245919A (ja) 携帯電話端末、音声データ受信の報知方法、通話音声の出力方法、及び、プログラム
JPH1098511A (ja) 無線携帯電話装置
KR20010032370A (ko) 이동 전화 단말기와 그 작동 및 사용 방법
JP2850794B2 (ja) 着信音自動調整機能付携帯電話機
JP2002204300A (ja) 携帯電話の対話式無音応答
GB2340338A (en) A telephone arranged to generate a waiting message
JPH0630105A (ja) 携帯電話機
JP3181764B2 (ja) 電子機器及びその呼出音出力制御方法
JP2004187191A (ja) 携帯型無線通信装置
JP2000332916A (ja) 携帯テレビ電話端末
JPH1117782A (ja) バイブレータ付コードレス電話機
JP2001333158A (ja) 携帯型電話機及びその不在着信履歴通知方法及び記録媒体
JPH08321875A (ja) 携帯電話機
JP3046998U (ja) 携帯電話
JP3311365B2 (ja) 携帯電話装置
JPH11341567A (ja) 携帯電話端末
JP2525477Y2 (ja) 呼出し機能付き無線電話装置
JPH1013499A (ja) オリジナル呼出音装置