JPH1095613A - 微粉消石灰の製造方法 - Google Patents

微粉消石灰の製造方法

Info

Publication number
JPH1095613A
JPH1095613A JP26926196A JP26926196A JPH1095613A JP H1095613 A JPH1095613 A JP H1095613A JP 26926196 A JP26926196 A JP 26926196A JP 26926196 A JP26926196 A JP 26926196A JP H1095613 A JPH1095613 A JP H1095613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surfactant
slaked lime
lime
water
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26926196A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Matsuda
弘幸 松田
Masayasu Yamazaki
正康 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP26926196A priority Critical patent/JPH1095613A/ja
Publication of JPH1095613A publication Critical patent/JPH1095613A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粉砕機、分級機を使用することがない微粉消
石灰の製造方法を提供する。高い分散性を有する微粉消
石灰の製造方法を提供する。 【解決手段】 生石灰の消化に使用する水に少量の界面
活性剤を混合した消化水で微粉消石灰を製造する。この
結果、粉砕機および分級機を使用することなく、高い分
散性を有する微粉消石灰を製造することができる。加え
る界面活性剤としては、脂肪酸塩、硫酸エステル塩、ス
ルホン酸塩、多価アルコール型界面活性剤、または、ポ
リエチレングリコール型界面活性剤を用いる。界面活性
剤は、水に対して生石灰の0.1〜5.0重量%だけ加
える。界面活性剤の添加量を増加すると、増加量に応じ
て消石灰の粒径は細かくなる。生石灰の性状はどのよう
なものでもよい。微粉消石灰は高い反応性を有し、排煙
処理剤や水処理剤等として高い性能を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は高い分散性を有す
る微粉消石灰(水酸化カルシウム)の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、微粉消石灰の製造は、以下の方法
で行われていた。すなわち、まず、塊状または粒状の低
活性の(高温で焼成したもの)生石灰に散水して消石灰
を製造する。次に、この消石灰の分級を行う。この分級
により微粉消石灰のみを得る。このようにして微粉消石
灰を製造している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の製造方法では、微粉消石灰を製造するための
分級機が必要である。
【0004】そこで、発明者は、鋭意研究の結果、分級
機を使用することなく、分散性に優れた微粉消石灰を製
造する方法を案出したものである。
【0005】
【発明の目的】この発明の目的は、分級機を使用するこ
とがない微粉消石灰の製造方法を提供するものである。
また、この発明の目的は、高い分散性を有する微粉消石
灰の製造方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、生石灰に水を加えて微粉消石灰を製造する微粉消石
灰の製造方法において、上記水に界面活性剤を添加し、
または、上記生石灰に水を添加した直後に界面活性剤を
添加し、もしくは、上記生石灰に界面活性剤を添加した
直後に水を添加する微粉消石灰の製造方法である。
【0007】請求項2に記載の発明は、上記界面活性剤
は、生石灰の0.1〜10.0重量%添加する請求項1
に記載の微粉消石灰の製造方法である。
【0008】請求項3に記載の発明は、上記界面活性剤
としては、脂肪酸塩、硫酸エステル塩、スルホン酸塩、
多価アルコール型界面活性剤、または、ポリエチレング
リコール型界面活性剤を用いる請求項1または請求項2
に記載の微粉消石灰の製造方法である。
【0009】
【作用】請求項1〜3に記載の発明によれば、微粉消石
灰の製造工程において、生石灰の消化に使用する水に少
量の界面活性剤を添加し、または、上記生石灰に水を添
加した直後に界面活性剤を添加し、もしくは、上記生石
灰に界面活性剤を添加した直後に水を添加することによ
り、微粉消石灰を製造する。この結果、分級機を使用す
ることなく、高い分散性を有する微粉の消石灰を製造す
ることができる。加える界面活性剤としては、脂肪酸
塩、硫酸エステル塩、スルホン酸塩、多価アルコール型
界面活性剤、または、ポリエチレングリコール型界面活
性剤を用いる。そして、この界面活性剤を例えば生石灰
の0.1〜10.0重量%だけ加えるものとする。界面
活性剤の添加量を増加すると、増加量に応じて消石灰の
粒径は細かくなるが、10.0重量%以上の添加は、そ
の添加による効果が低減される。また、用いる生石灰と
しては、その性状はどのようなものでもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係る微粉消石灰
の製造方法の一実施例を説明する。まず、300ccの
ビーカーに粉状の生石灰を所定量だけ計り取り、このビ
ーカーに、水道水および水道水に界面活性剤(ジエチレ
ングリコール)を混合した消化水を所定量(生石灰の理
論水量の2倍)だけ一気に入れ、これを攪拌し消化させ
る。そして、反応開始後、80℃の恒温器で約20時間
養生した。なお、使用する生石灰は、粒径が10mm以
下のものを用いる。また、その活性度は180cc/g
程度である。
【0011】このようにして、製造した消石灰の粒度分
布を、レーザー散乱式シーラス粒度分布測定装置で測定
した。以下の表1にその結果を示す。
【0012】
【表1】
【0013】以上の結果から、界面活性剤を混合した消
化水で製造した消石灰は粒径が細かくなることが分かっ
た。
【0014】
【発明の効果】この発明に係る製造方法によれば、粉砕
機や分級機を使用することなく、微粉消石灰を製造する
ことができる。また、この発明に係る製造方法よって得
られる微粉消石灰は、高い分散性を有する。また、この
消石灰は微粉であるため、高い反応性を有し、排煙処理
剤や水処理剤等として高い性能を有する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生石灰に水を加えて微粉消石灰を製造す
    る微粉消石灰の製造方法において、 上記水に界面活性剤を添加し、または、上記生石灰に水
    を添加した直後に界面活性剤を添加し、もしくは、上記
    生石灰に界面活性剤を添加した直後に水を添加する微粉
    消石灰の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記界面活性剤は、生石灰の0.1〜1
    0.0重量%添加する請求項1に記載の微粉消石灰の製
    造方法。
  3. 【請求項3】 上記界面活性剤としては、脂肪酸塩、硫
    酸エステル塩、スルホン酸塩、多価アルコール型界面活
    性剤、または、ポリエチレングリコール型界面活性剤を
    用いる請求項1または請求項2に記載の微粉消石灰の製
    造方法。
JP26926196A 1996-09-18 1996-09-18 微粉消石灰の製造方法 Withdrawn JPH1095613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26926196A JPH1095613A (ja) 1996-09-18 1996-09-18 微粉消石灰の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26926196A JPH1095613A (ja) 1996-09-18 1996-09-18 微粉消石灰の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1095613A true JPH1095613A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17469896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26926196A Withdrawn JPH1095613A (ja) 1996-09-18 1996-09-18 微粉消石灰の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1095613A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020004916A (ko) * 2001-11-26 2002-01-16 김상봉 비표면적이 큰 고반응성 소석회 분말의 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020004916A (ko) * 2001-11-26 2002-01-16 김상봉 비표면적이 큰 고반응성 소석회 분말의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0308889B1 (en) A dust-control agent
US4299516A (en) Method for improving the strength of a water-saturated soft soil
JP5362171B2 (ja) 土壌固化材
KR970061782A (ko) 초미세 교질 탄산칼슘의 제조방법
JPH1025112A (ja) 消石灰の製造方法
JP2005231947A (ja) 製鋼スラグの骨材化処理方法
JP3702385B2 (ja) 排ガス処理剤、その製造方法および排ガスの処理方法
JPH1095613A (ja) 微粉消石灰の製造方法
JP5563749B2 (ja) 土壌改質用組成物及びそれを用いた土壌改質方法
JPH10167775A (ja) 消石灰の製造方法
JPS63199283A (ja) 水硬性微粉末を用いた固化材
JPH0733254B2 (ja) 活性水酸化マグネシウムの製造方法
JP3119786B2 (ja) 製鋼スラグのエージング促進方法
JPH09156969A (ja) 微粉消石灰の製造方法
CN114276083B (zh) 一种含废磷渣的环保混凝土及其制备方法
KR102659413B1 (ko) 친환경 범용성 고화재용 결합재 조성물
JPS6037844B2 (ja) 溶銑用脱硫剤
JP2002160918A (ja) 合成炭酸カルシウム系球状多孔質造粒体及びその製造方法
WO2024043169A1 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2001233687A (ja) 肥料用水酸化マグネシウム粒状物
JP2538782B2 (ja) 防塵処理方法
JP2009062222A (ja) 還元スラグを用いた骨材及びその製造方法
JPH1143356A (ja) 大比表面積水酸化カルシウムの製造法
JPH1060434A (ja) 高含水土用固化材
JPS63285138A (ja) セメントクリンカ−および高炉スラグの粉砕助剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031202