JPH1095037A - 押出し成形品の色を変える装置を備えた押出し成形ヘッド - Google Patents

押出し成形品の色を変える装置を備えた押出し成形ヘッド

Info

Publication number
JPH1095037A
JPH1095037A JP8303710A JP30371096A JPH1095037A JP H1095037 A JPH1095037 A JP H1095037A JP 8303710 A JP8303710 A JP 8303710A JP 30371096 A JP30371096 A JP 30371096A JP H1095037 A JPH1095037 A JP H1095037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle valve
chamber
extrusion
colored
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8303710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2949421B2 (ja
Inventor
Ernst Geider
ゲイドラー エルンスト
Hans Jaun
ジャン ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mindset Holding SA
Original Assignee
Nokia Maillefer Holdings SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Maillefer Holdings SA filed Critical Nokia Maillefer Holdings SA
Publication of JPH1095037A publication Critical patent/JPH1095037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2949421B2 publication Critical patent/JP2949421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/06Rod-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/49Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using two or more extruders to feed one die or nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/17Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components having different colours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/304Extrusion nozzles or dies specially adapted for bringing together components, e.g. melts within the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • B29C48/337Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging at a common location
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/34Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 【解決手段】 押出し成形品の外側コーティング色を変
える装置2は、押出し成形ヘッド1に直接着座されてお
り、かくして着色された押出し成形材が確実に混合ダク
ト25の長さを最短にする。着色された押出し成形材は
何らそのダクトの上流側に滞留できないので、着色コー
ティングは常に新しく押出された素材から形成される。 【効果】 一方の色から別の色への変遷は仕上り品上で
非常に簡潔に行われる。明らかにその製品上には何ら欠
陥材が見受けられない。色変更装置2は、各種手段によ
って作動される軸方向に移動可能な針弁24から基本的
に構成され、この針弁の設計変更を介して、2色コーテ
ィングが創作される。そのような装置を備えた押出し成
形ヘッドは、電線の絶縁体以外の他のタイプの押出し成
形対象物が同じ原理で製造され得ても、電線の中実な又
は発泡の絶縁体に特に適している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、押出成形装置、
特に第1層、好ましくは着色されていないものの上に表
面層、好ましくは着色されたものを押し出すことができ
るタイプの押出し成形ヘッドに関する。本発明は、更に
第1押出成形機と2台の補助押出成形機を備えたタイプ
の押出し成形ラインに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば絶縁導線等の製品を押し出し成形
し、この製品に或る色を着色させるのに少なくとも2つ
の方法が提案されている。第1の方法は、旧式である
が、絶縁ペレットと同時に所望のマスターバッチをホッ
パー内に導入するようにした押出成形機を1台だけ必要
としている。絶縁された導線の場合、絶縁体の全厚さに
渡って所望の色となる。この方法には、特に製品の色を
変えたい時に多くの欠点がある。即ち、新しい色混合物
で再充填する前に機械を完全に空にして清掃するために
機械を止めたり、又は運転機械のホッパー内に直接新し
いマスターバッチを投入し、かくして最初の着色剤の全
痕跡が成形品から見えなくなるまで2つの着色剤の混合
物をいろいろな割合で含んだ或る量の素材を押し出しさ
せる等の2つの作業法がある。これらバリエーションの
双方共、押出成形機の生産性をかなり低下させ、またマ
スターバッチの消費量を高め、製品を高価にすることに
なる。更に、絶縁体中にマスターバッチが存在すること
でその絶縁値を変えたり、損なったりする。
【0003】第2の方法は、国際特許出願公報第870
5258号(米国特許第4,832,960号と第RE
34,711号、日本国特許第7,000,338号)
に特に開示されており、2層の絶縁体を設けるようにし
ている。即ち、そのような2層の押出し成形品の絶縁品
質は、絶縁製品が常に同じ成分を有している限りは、ま
た着色された層が下の層の厚さと比較して非常に薄いの
で、全体に着色された製品よりも明らかにより安定して
いる。上述の特許は、簡単にその着色された外側のフィ
ルム層の色を変えられるようにする装置を備えた押出し
成形ヘッドについて述べており、この装置は、素材流の
方向において押出し成形ヘッドから若干上流に設置され
ている。色変更装置のこの上流側への配置は、色が変え
られる時に新しい色が或る範囲に渡って古いものと混合
し、一方の色から別の色へのはっきりしない変遷部が生
じるために、ラインの作動速度に応じて押出し成形品の
かなりの長さに渡って引き続き除去しなければならない
限りで欠点となる。この装置の別の欠点は、押出し成形
ヘッドに滞留し、かくして劣化する或る量の押出し成形
材が、仕上がり製品に見受けられることがあると言う事
実から、へたを首尾よく除去することになる点である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、同時に2つの層を押し出し成形すことができ、従来
の装置の欠点に遭うことなく外部層の色を変えられ、特
に仕上がり品上の2色間の変遷ゾーンを出来るだけ小さ
くでき且つ押出し成形ヘッド内に滞留する素材を何ら仕
上がり品上に存在しないようにする装置を備えた押出し
成形ヘッドを提供するものである。本発明の別の目的
は、作動が簡単で且つ運転に信頼性がある色変更装置を
有した押出し成形ヘッドを提供するものである。本発明
の更に別の目的は、特に導線上に絶縁体を押し出し成形
する特別の場合に、そのような絶縁体が固形又は発泡タ
イプとされなければならない特別な場合に、この種の生
産技術で通常よくある全ての素材を押し出すことができ
る押出し成形ヘッドを提供するものである。本発明の更
に別の目的は、2つの製品を押し出し成形できる押出し
成形ヘッドを提供するものである。本発明の更に別の目
的は、そのような押出し成形ヘッドを備えた押出し成形
ラインを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】これら異なった目的を達
成するために、高温度で、高圧で且つ比較的高い生産速
度で高粘度の押出し成形作業を行う必要があることを念
頭に置かなければならない。このため、本発明に係る最
初に述べたタイプの押出し成形ヘッドは、第1の着色さ
れていない層を形成する押出し成形材を配給する第1押
出成形機と、表面層を形成する異なった色の押出し成形
材を各々配給する2台の他の押出成形機とに直接接続さ
れており、この押出し成形ヘッドは、第1層上に一方の
又は他方の着色された押出し成形材を選択的に導くこと
ができる選択装置から構成されている。本発明に係る最
初に述べたタイプの押出し成形ラインは、更にそのよう
な押出し成形ヘッドから構成されている。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の好適な実施形態について
添付図面を参照にして詳細に説明する。図1は、とりわ
け主押出成形機(図示は省略)に第1吸入孔10を接続
している押出し成形ヘッド1を備えた本発明の第1実施
形態を示している。ダクト11を通して、この主押出成
形機から到来する押出し成形材は、まず押出し成形ヘッ
ド1を通って、ダイ幹部13を取り囲んだ周囲の溝12
に向かって半径方向に搬送され、次いで幹部13の周り
じゅうに配分されてダイ15に向かって外側ダクト14
を通って行く。主押出成形機から到来するこの押出し成
形材は、下部層又は絶縁層を形成する。
【0007】エレメントのこの配列や押出し成形材のこ
の通過については、当業界では広く知られている。押出
し成形ヘッド1には、絶縁体の外側コーティング色を選
択する装置2が補足されている。各々が異なった色の製
品を押し出す2台の補助押出成形機(図示は省略)は、
第2吸入孔20と第3吸入孔20Aとで各々開口してい
る。湾曲した経路21、21Aを通って補助押出成形機
から到来する押出し成形材の流れは、移動可能な針弁2
4の両側に各々配置された2つの環状室23、23Aに
向かって素材流を一組の腔孔を通して導く各々の円形分
配器22、22Aに向かって搬送される。移動可能な針
弁24は、ダイ幹部13の前方部を完全に取り囲んでお
り、1〜2mmのオーダで軸方向に沿って、即ち絶縁さ
れる導線の移動方向に沿って下記手段によってヘッド1
内で若干移動することができる。
【0008】図1に示すように、移動可能な針弁24
は、円形分配器22、22Aの適合支持面に当接してい
る支持面24A上に着座している。図1では、移動可能
な針弁は、前進位置、即ち図で見て右側に向かって示さ
れており、その位置で押出し成形ヘッド1の前部16と
後部17の間の環状ダクト25を介して、環状室23を
主押出成形機から到来する押出し成形材を既に搬送した
外側ダクトの外側前部に連通できるようにしている。か
くして、補助押出成形機から吸入孔20に、湾曲経路2
1と円形分配器22と室23と環状ダクト25とを通っ
て到来する素材流は、主素材流を取り囲み、かくして図
1にただ破線でスケッチされているダイと押出し成形針
弁を通過後に押出し成形ヘッド1を離れて絶縁導線3に
所望の着色を行う。
【0009】本発明の好適な実施形態における移動可能
な針弁24を制御する手段4は、ここでは、いずれの方
向にも1/4回転だけ制御軸41を旋回させることがで
きるアクチュエータ40から構成されている。移動可能
な針弁24は、円形窪み26を通って出口孔28、28
Aで開口した2つの放射状ダクト27、27Aから構成
されており、これら半径方向ダクト27、27Aは、次
のようにダクト43、43Aと連通している。即ち、制
御軸41が図1に示されている或る角度位置に在る時
は、ダクト43はダクト27に直交するように配置され
てそれをその出口孔28から切り離しており、それに対
してダクト43Aは半径方向ダクト27を出口孔28A
に連通できるようにしている。制御軸41を1/4回転
すると、出口孔28Aからダクト27Aを切り離し、半
径方向ダクト27が出口孔28と連通できるようにす
る。
【0010】本発明の押出し成形ヘッド1の運転につい
て説明する。第1押出成形機は、好ましくは着色されて
いない押出し成形材を第1吸入孔10に供給する。この
素材は、従来のようにダクト11を通過し、外側ダクト
14を通ることでダイ幹部13周りに分配される。この
第1押出成形機によって供給される押出し成形材のアウ
トプット量は、絶縁導線3の大部分の絶縁体を構成する
ので比較的多い。少ないアウトプット量の2台の他の押
出成形機は、吸入孔20、20Aに各々異なった色の素
材を供給する。以前に説明したように、着色された押出
し成形材の2つの流は移動可能な針弁24を取り囲んだ
2つの環状室23、23Aに到達する。
【0011】図面を吟味すると、室23に収容された素
材は、制御軸41がこの通路をブロックするように位置
決めされているのでダクト27と出口孔28を通って逃
げられないし、他方室23Aに収容された素材は、ダク
ト27A、43Aを介してその室と連通しているので孔
28Aを介して逃げることができることがわかる。かく
して、室23内の圧力は増大しようとするが、室23A
内の圧力は低いままとなり、その作用で移動可能な針弁
24を前方に向かって、即ち、図で見て左側に押すこと
になり、かくして室23と環状ダクト25間の通行をフ
リーにする。このように第1色で且つ第1補充押出成形
機から到来する室23内に収容された押出し成形材は、
外側ダクト14内で既に循環している押出し成形材の主
流を取り囲み且つ着色されたフィルムでこの素材を覆
う。その後、着色されていない下部層上に重ねられる着
色された外側層から成る素材流は、ダイ15の方向へ外
側ダクト14に沿い続けて従来通り導線をコートする。
室23と環状ダクト25の間の通路を開放した後は、室
23内に存在する圧力は、室23Aの圧力よりも高いま
まとなり、かくして移動可能な針弁24を所定位置に保
持する。
【0012】絶縁導体上のコーティング色を変えたい場
合、アクチュエータ40が制御軸41を1/4回転させ
るように、即ち環状室23A内の圧力を高めて且つ室2
3内の圧力を低下させるためにダクト27Aの通路をブ
ロックしてダクト27の通路をフリーにするようにアク
チュエータ40を作動させるだけで十分であり、かくし
て移動可能な針弁24の動きを後方に、即ち図で見て左
側に制御し、これによって室23と環状ダクト25の間
の連通を切り離し且つ後者を、別の色の素材を収容した
室23Aと連通させる。かくして、第2補助押出成形機
によって供給された色の素材は次に絶縁材の流れを取り
囲む。
【0013】かくして、制御軸41を1/4回転作動さ
せることで、絶縁導線の表面層の色を早く且つ容易に変
えることができる。好ましくは、また制御軸41の一部
42上に回転摺動継手を搭載しなければならなくなるの
を回避するために、この軸又は少なくともその部分42
も移動可能な針弁24と共に軸方向に移動できるもので
あり、かくしてただ在来の回転継手44を用意すればよ
い。制御軸41は、この軸が90度だけ旋回できるよう
にする手段によって作動されよう。好適な実施形態で
は、空圧式又は油圧式アクチュエータ40が用意される
が、より簡単な手段が代わりに用意されよう。例えば軸
41の一端は、軸が適当なスパナーで作動されるように
六角頭又は四角頭とできる。
【0014】図1は、押出し成形ヘッドや、当業界等で
公知でこのヘッドの各種の構成要素が、相互に位置決め
されて固定されるようにし、且つそれらの相互の気密性
が確保されるようにする手段の作動の基本的な図を示し
ているだけで、ヘッドを押出成形機に取り付ける手段を
示していない。
【0015】上述した運転モードでは、2台の補助押出
成形機が同時に作動し、使用されない着色押出し成形材
は空にされていることが述べられている。好ましくは、
絶縁導線を着色するために当座は素材が使用されていな
い押出成形機は、停止されているか、又はその運転速度
が、従ってそのアウトプット量が、着色剤を節約するた
めに大幅に低減されている。この押出成形機を止めたり
減速する別の長所は、この押出成形機に接続された環状
室内の圧力がかくして更に低下されて、これで確実に移
動可能な針弁24が所定位置により良く保持されること
になる点である。コーティング色を変えたい時は、欠陥
素材を無くするために、使用していない押出成形機を予
め数秒その呼称速度まで加速し、次いで色変更運転を行
い、最後に他方の使用されていない押出成形機を停止し
たり、スローダウンするだけで十分である。
【0016】従来技術と比較して、この押出し成形ヘッ
ド1の評価に値する長所は、特に2つの着色された素材
が色変更時に混合する共通導管の長さが非常に短くなっ
ており、事実図に多く見受けられるように、長さが1m
m未満の環状ダクト25だけでその混合が行われる点で
ある。かくして、非常に正確な色変更が絶縁導線上で実
施される。更に、使用されない着色素材が少なくとも丁
度色変更前に空にされているので、また空にされる素材
が軸41の一部42によってブロックされたダクト27
又は27Aの一部分でのみ、即ち絶縁される導線の挿入
点に対して素材流の流れ方向下流側でのみ滞留し、かく
してこの素材が次の色変更の時に外部にだけ逃げられる
ので、間違った素材が絶縁される導線に到達することが
当然できなくなる。
【0017】本発明の第2実施形態において、移動可能
な針弁24を変位させる制御手段4は、押出し成形ヘッ
ド1の一部のみが示されている図2に図解されている。
移動可能な針弁24は、その外辺部に少なくとも一つの
スロット部45を設けており、このスロット部はその外
辺部の或る長さに渡って伸びている。制御軸46は、ヘ
ッド1の適当な円形座内で旋回し、移動可能な針弁24
に近い軸46の端は、軸線が若干ヘッド1の軸方向にず
れた円筒部47から構成されている。円筒部47の直径
は、それが後者に係合できるようにスロット45の幅よ
りも非常にわずか小さくなっている。制御軸46の他方
端には、ここでこの軸の旋回を制御するために、正方形
ヘッド48が設けられている。かくして、制御軸46の
第1角度位置で、円筒部47は移動可能な針弁24をこ
の方向に押圧しながらスロット45の第1面に対して着
座しているが、制御軸46を1/2回転させることで、
円筒部47はスロット45の反対面に対して着座するよ
うになり、次いで移動可能な針弁24を反対方向に押圧
する。
【0018】前の実施形態におけるように、移動可能な
針弁24が押圧されている方向に応じて、環状室23、
23Aのいずれかが環状ダクト25と連通させられる。
好ましくは、移動可能な針弁24には、その座における
針弁24の傾いた位置取りを回避するようにその周囲に
配分された幾つかのスロット45、即ち幾つかの制御軸
46が設けられる。制御軸46の数は、押出し成形ヘッ
ド1の寸法に、従って絶縁物体含んだ絶縁導線3の直径
に基本的に左右される。例えば、電話線等の小径の導線
に対しては、2本の制御軸で十分であろうが、それでも
より大直径の導線に対しては3本又は4本の制御軸が必
要とされよう。制御軸46の旋回が正方形ヘッド48を
作動させるスパナーによって制御されると説明したが、
第1実施形態のアクチュエータ40と同じタイプの装置
が同等にうまく使用され得ることが理解されよう。
【0019】上述した両実施形態における針弁24の移
動を制御する手段は、組み合わされ得るもので、その装
置は、スロット45に作用する中心をずらしたシリンダ
ー47から構成され、色変更が制御軸41から成る装置
によって実施される時にロックと安全確保のためにより
頻繁に利用される。
【0020】室23、23Aの一方と環状ダクト25の
間の通路の2つの具体的な改造については、ベース色と
長手方向における別の色の1つ以上のストライプとから
成る2色絶縁体を押出し成形するために図3と4に示さ
れている。この目的のために、移動可能な針弁24の支
持面の一方の少なくとも一部分は、移動可能な針弁24
が押出し成形ヘッドの前部16に着座していても室23
Aをダクト25に連通させるための開口23B(図3)
を有することになる。かくして、室23から到来する着
色された素材がベース色を構成することになり、一方室
23Aから到来するものは、周囲幅が開口の周囲幅に基
づいている開口23Bの数に応じて一つ以上のストライ
プを構成する。図4に図解されているもう一つの改造と
して、開口23Cが前部16を形成した部分の支持面上
に設けられている。両方の場合、もし移動可能な針弁2
4が後方に、即ち図で見て左に向かって押されると、ダ
クト25には室23Aから到来する着色された素材だけ
が供給され、その時絶縁導線はただ一色となっている。
開口23B、23Cは、針弁24の他方側に設けられ得
ることは明らかである。移動可能な針弁24は、本発明
の第1と第2の実施形態で上述した一方又は他方の作動
手段に従って作動される。
【0021】上記説明と関連図面は、導線上に絶縁体を
押し出し成形するのに適した押出し成形ヘッドについて
であるが、この特定適用は本発明を限定するものではな
い。そのようなヘッドは、光ファイバー上に2層コーテ
ィングを押し出し成形したり、チューブやバー等の円形
外形の全ての製品の押し出し成形のためにも使用されよ
う。押出し成形ヘッドの形状を改造することで、たとえ
平坦スラグが2層又は3層から構成されようと全ての種
類の形状が押し出し成形される。当業者は、上述した装
置をこれらの異なった可能性に、また例えば発泡絶縁体
等上述した物とは異なったタイプの押出し成形品に適合
させることができよう。上述のような押出し成形ヘッド
は、主押出成形機として機能する在来の押出成形機上に
容易に搭載され、その時2台の補助押出成形機がライン
に付加されたり、又はそのヘッドは、押出し成形ヘッド
と最初に述べた特許に開示された色逆転用の別の装置と
に代えて容易に且つ有利に搭載されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る押出し成形ヘッドの断面図であ
る。
【図2】色変更を制御する別のタイプの装置を備えた押
出し成形ヘッドの部分断面図である。
【図3】同時に2つの異なった色を押し出す手段の詳細
断面図である。
【図4】同時に2つの異なった色を押し出す手段のもう
一つ別の詳細断面図である。
【符号の説明】
1 押出し成形ヘッド 2 選択装置 23 室 24 針弁 25 ダクト 26 円形座 40 アクチュエータ 41 制御軸 43 ダクト 45 スロット 46 制御軸 47 円筒状支承面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス ジャン スイス連邦 ラ コンバーション 1093 アールティイー ドゥ コンベルニィ 43

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 好ましくは着色されていない第1層上に
    好ましくは着色された表面層を押出し成形できる押出し
    成形ヘッド(1)において、上記押出し成形ヘッドは、
    第1の着色されていない層を形成する押出し成形材を配
    分する第1押出成形機と、表面層を形成する異なった色
    の押出し成形材を各々配分する2台の他の押出成形機と
    に直接接続されており、また該押出し成形ヘッドは、第
    1層上に着色された押出し成形材の一方又は他方を選択
    的に導くことができる選択装置(2)から構成されてい
    ることを特徴とする押出し成形ヘッド。
  2. 【請求項2】 選択装置(2)は、軸方向に変位できる
    もので、変位制御手段(41;46)によって作用を受
    けると、第1色の押出し成形材で充填された第1室(2
    3;23A)と第1層を形成する押出し成形材上に上記
    押出し成形材を搬送するダクト(25)との間における
    第1接続と、第2色の押出し成形材で充填された第2室
    (23A;23)と上記ダクト(25)の間の第2接続
    のブロックとを同時に行たり、又は上記第1接続の切り
    離しと上記第2接続とを同時に行うことができる移動可
    能な針弁(24)から特に構成されていることを特徴と
    する請求項1記載の押出し成形ヘッド。
  3. 【請求項3】 選択装置(2)は、更に、室(23;2
    3A)の一方からの着色された押出し成形材の逃げ(2
    7、28;27A、28A)で上記室内の圧力増加を来
    すのを同時にブロックしたり、また他方の室(23A、
    23)からの着色された押出し成形材の逃げ(27A、
    28A;27、28)で上記他方の室内の圧力低下を来
    すのを許容するブロック手段(43;43A)から構成
    されており、移動可能な針弁の軸方向移動が2つの室
    (23;23A)の間の圧力差によって実行されること
    を特徴とする請求項2記載の押出し成形ヘッド。
  4. 【請求項4】 上記ブロック手段は軸方向に配置され且
    つ相互に対して角度移動される2つのダクト(43;4
    3A)から構成されており、上記2つのダクトは、2つ
    の或る角度位置をとることができる制御軸(41)の一
    部(42)上に設けられており、上記軸の上記一部(4
    2)は、上記移動可能な針弁(24)の一部に設けられ
    た円形座(26)に着座されており、上記ダクトの各々
    は、制御軸(41)の角度位置に応じて上記室からの着
    色された素材の逃げをブロックしたり及び若しくは許容
    したりできることを特徴とする請求項3記載の押出し成
    形ヘッド。
  5. 【請求項5】 制御軸(41)の2つの或る角度位置と
    上記軸の一部(42)に横断方向に設けられた2つのダ
    クト(43;43A)とは90度だけずれていることを
    特徴とする請求項4記載の押出し成形ヘッド。
  6. 【請求項6】 移動可能な針弁(24)に設けられた円
    形座(26)に据付けられた制御軸(41)の少なくと
    も一部(42)は、上記針弁と共に軸方向にスライドで
    きることを特徴とする請求項4又は5記載の押出し成形
    ヘッド。
  7. 【請求項7】 移動可能な針弁の変位を制御する上記手
    段は、上記ヘッドに半径方向に配置された少なくとも一
    本の制御軸(46)から構成されており、上記軸の一端
    は軸線が制御軸のものに対してずれている円筒状支承面
    (47)から構成されており、上記円筒状支承面は、移
    動可能な針弁(24)の上部に設けられたスロット(4
    5)に係合し、上記制御軸の1/2回転で上記移動可能
    な針弁の軸方向変位を制御できることを特徴とする請求
    項2記載の押出し成形ヘッド。
  8. 【請求項8】 押出し成形ヘッドは、請求項7に記載の
    同じ移動可能な針弁の変位を制御する少なくとも1つの
    他の手段と関連した請求項3から6のいずれか1つに記
    載の移動可能な針弁の変位を制御する手段を有している
    特徴とする請求項2記載の押出し成形ヘッド。
  9. 【請求項9】 少なくとも1つの制御軸(41;46)
    は、空気圧式又は油圧式アクチュエータ(40)によっ
    て旋回作動されることを特徴とする請求項3から8のい
    ずれか1つに記載の押出し成形ヘッド。
  10. 【請求項10】 少なくとも1つの制御軸(41;4
    6)は、成形されたスパナーによって旋回作動され、上
    記制御軸の一端(48)は適合形状に応じて嵌合される
    ことを特徴とする請求項3から8のいずれか1つに記載
    の押出し成形ヘッド。
  11. 【請求項11】 少なくとも1つの部分通路(23B;
    23C)が、2色のコーティングを形成するために他方
    の色の押出し成形材と組合わされるように到来する一方
    の色の押出し成形材の通行をフリーにしておくために、
    移動可能な針弁(24)とそれが閉鎖位置で着座する表
    面部分との間に設けられていることを特徴とする全先行
    請求項のいずれか1つに記載の押出し成形ヘッド。
  12. 【請求項12】 第1押出成形機と2台の補助押出成形
    機とを備えたタイプの押出成形ラインにおいて、それが
    更に全先行請求項のいずれか1つに記載の押出し成形ヘ
    ッドを有していることを特徴とする押出し成形ライン。
JP8303710A 1995-11-10 1996-10-29 押出し成形品の色を変える装置を備えた押出し成形ヘッド Expired - Fee Related JP2949421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH95810708.8 1995-11-10
EP95810708A EP0773097B1 (fr) 1995-11-10 1995-11-10 Tête d'extrusion munie d'un dispositif de changement de couleur du produit extrudé

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1095037A true JPH1095037A (ja) 1998-04-14
JP2949421B2 JP2949421B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=8221814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8303710A Expired - Fee Related JP2949421B2 (ja) 1995-11-10 1996-10-29 押出し成形品の色を変える装置を備えた押出し成形ヘッド

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5773037A (ja)
EP (1) EP0773097B1 (ja)
JP (1) JP2949421B2 (ja)
KR (1) KR100254248B1 (ja)
CN (1) CN1072098C (ja)
AT (1) ATE200447T1 (ja)
DE (1) DE69520679T2 (ja)
ES (1) ES2158061T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6634878B1 (en) 1999-09-28 2003-10-21 Yazaki Corporation Crosshead
CN104162991A (zh) * 2014-08-25 2014-11-26 厦门达天电子科技有限公司 一种带单向阀门的热熔挤出装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI108412B (fi) * 2000-03-28 2002-01-31 Nextrom Holding Sa Sovitelma puristinty÷kalujen yhteydessõ
DE102005007102B4 (de) * 2005-02-16 2010-02-11 Gala Industries, Inc. Anfahrventil
CA2649308A1 (en) * 2006-04-21 2007-11-01 Southwire Company Method and apparatus for multi-stream metered extrusion
CN101979238B (zh) * 2010-09-13 2013-08-21 建德市双剑工具有限公司 一种稀土双色彩条手柄一次成型的生产工艺
US8490643B2 (en) * 2010-09-27 2013-07-23 Processing Technologies, Llc Diverter valve
WO2016097781A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Andritz Feed & Biofuel A/S Multi colour die and method of colouring extruded product
US10207444B2 (en) 2015-02-20 2019-02-19 Processing Technologies, Llc Diverter valve

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR566870A (fr) * 1922-05-31 1924-02-22 Perfectionnements aux presses et machines servant à refouler le caoutchouc et les matières analogues
US3143583A (en) * 1960-09-29 1964-08-04 Delore Sa Geoffroy Methods and apparatus for applying coverings to elongated members
US3257482A (en) * 1963-06-17 1966-06-21 Phillips Petroleum Co Process for making plastic container
DE2712910A1 (de) * 1977-03-24 1978-09-28 Mauser Kg Schlauchkopf
GB1601698A (en) * 1977-08-20 1981-11-04 Gen Eng Radcliffe Extrusion method and apparatus therefor
DE2921943A1 (de) * 1979-05-30 1980-12-11 Waskoenig & Walter Kabel Werk Verfahren zum wechseln der einfaerbung extrudierter kabelumhuellungen
CH678507A5 (ja) * 1986-03-06 1991-09-30 Maillefer Sa
US4761129A (en) * 1987-07-07 1988-08-02 Swisscab E.A. Schoen S.A. Device for changing color during the extrusion of a sheath around a conductor
AT387672B (de) * 1987-08-12 1989-02-27 Rosendahl Masch Gmbh Einrichtung zum umspritzen einer seele, insbesondere eines elektrischen leiters
DE3735279A1 (de) * 1987-10-17 1989-04-27 Kabelmetal Electro Gmbh Verfahren und vorrichtung zur farbigen kennzeichnung von adern elektrischer kabel und leitungen
CH678611A5 (ja) * 1990-04-03 1991-10-15 Maillefer Nokia Holding
US5108683A (en) * 1991-04-05 1992-04-28 Vijay Anand Apparatus and method for extruding single and multiple layers of plastic
US5262119A (en) * 1992-04-27 1993-11-16 Owens-Illinois Plastics Products Inc. Plastic system for injection molding and extruding a hollow tube for forming a plastic container by blowing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6634878B1 (en) 1999-09-28 2003-10-21 Yazaki Corporation Crosshead
CN104162991A (zh) * 2014-08-25 2014-11-26 厦门达天电子科技有限公司 一种带单向阀门的热熔挤出装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1154903A (zh) 1997-07-23
EP0773097A1 (fr) 1997-05-14
ATE200447T1 (de) 2001-04-15
EP0773097B1 (fr) 2001-04-11
US5773037A (en) 1998-06-30
CN1072098C (zh) 2001-10-03
ES2158061T3 (es) 2001-09-01
KR970025921A (ko) 1997-06-24
KR100254248B1 (ko) 2000-05-01
DE69520679T2 (de) 2001-11-22
DE69520679D1 (de) 2001-05-17
JP2949421B2 (ja) 1999-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4761129A (en) Device for changing color during the extrusion of a sheath around a conductor
FI85351C (fi) Anordning foer matning av plastmaterial till ett extruderhuvud.
US3761211A (en) Multi-layer extrusion apparatus
JP3909637B2 (ja) クロスヘッド
JP2949421B2 (ja) 押出し成形品の色を変える装置を備えた押出し成形ヘッド
US6149419A (en) Manufacturing apparatus for manufacturing different color pellets
JPS6216809B2 (ja)
US8490643B2 (en) Diverter valve
DK169837B1 (da) Apparat til sprøjtebelægning af en kerne, navnlig en elektrisk leder
EP0245314B1 (fr) Dispositif pour changer de couleur en cours d'extrusion d'une gaine autour d'un conducteur
JP2002513694A (ja) 押出し成形機及び射出成形機のためのフィルタ装置
EP1587663B1 (en) Flow distributor for die tooling of pipe mold equipment with remote extruder
US4976599A (en) Apparatus for extruding a sheath of synthetic material around a conductor and for changing the color of same
EP0074812A2 (en) A method of and apparatus for producing multi-layered plastics products
JPH05111949A (ja) 着色長尺体の製造装置
JPH04175137A (ja) 押出し被覆線材の色替え装置と色替え方法
JP2000207962A (ja) 電線被覆押出装置
KR20010012882A (ko) 여러 다른 색상의 플록을 밀봉 성형재에 적용하기 위한방법 및 장치
JPH02219625A (ja) ブロー成形装置
GB2217252A (en) Adjusting separate extension channels, to maintain a constant total flow rate from a single extruder
JP2001135175A (ja) 電線被覆押出装置
JPH04338523A (ja) ガータ部を有するウインドモールの製造方法
JPS60110422A (ja) 線条物被覆用クロスヘツド
JPH0896638A (ja) 押出機
JPH05111948A (ja) プラスチツク色切換方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees