JPH1094199A - 電力供給制御システムおよび通信システム - Google Patents

電力供給制御システムおよび通信システム

Info

Publication number
JPH1094199A
JPH1094199A JP8243882A JP24388296A JPH1094199A JP H1094199 A JPH1094199 A JP H1094199A JP 8243882 A JP8243882 A JP 8243882A JP 24388296 A JP24388296 A JP 24388296A JP H1094199 A JPH1094199 A JP H1094199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
electric
information
power supply
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8243882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3402953B2 (ja
Inventor
Takeshi Saito
健 斉藤
Eiji Kamagata
映二 鎌形
Yukio Kamaya
幸男 釜谷
Yoshiaki Takahata
由彰 高畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24388296A priority Critical patent/JP3402953B2/ja
Priority to US08/926,969 priority patent/US6018690A/en
Publication of JPH1094199A publication Critical patent/JPH1094199A/ja
Priority to US09/456,549 priority patent/US6301674B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3402953B2 publication Critical patent/JP3402953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • H02J3/14Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/12The local stationary network supplying a household or a building
    • H02J2310/14The load or loads being home appliances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】大電力を必要とする電気機器を家庭で同時に使
用した場合に、その家庭の上限供給電源容量をオーバ
し、ブレーカが落ちてしまうといったような事態を未然
に防止でき、各電気機器に対し、安全にしかも効率よく
電力供給が行える電力供給制御システムを提供する。 【解決手段】電気機器(104)の使用電力に関する情
報を収集する情報収集手段(104、103、102、
101)と、この情報収集手段で収集された使用電力に
関する情報を基に、予め定められた許容電力量の範囲内
で前記電気機器に電力を供給できるか否かを判断する判
断手段(101)と、この判断手段で電力の供給が可能
と判断された電気機器の電力消費を許可する手段(10
2、103)とを具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、もともと
単体で用いられていた家庭内の電気機器を電灯線などで
ネットワーク化して、これら電気機器の管理・制御を行
う通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】最近インターネットをはじめとする通信
技術の急激な進歩が各方面で話題になっており、企業や
大学などを中心にLANの導入、あるいはこれのWAN
やインターネットへの接続といったことが話題になって
いる。これに対応するかのように、通信分野の規制緩和
が進められており、CATV、地域電話、衛星通信な
ど、いわゆる「家庭」をとりまくネットワークも非常に
動きが激しい。
【0003】例えば、通信ネットワークの一部であり、
ネットワークの加入者を直接収容している加入者網の広
帯域化が進んできている。とくにCATVネットワーク
を用いて加入者網を構築するような方式や、既存の電話
回線を広帯域化する方式や、家庭まで光ファイバーを張
りめぐらせるFTTHなどの方式が検討されている。こ
のような公衆網、あるいは加入者網といった家庭へのア
クセスネットワークの検討は、これまで種々なされてき
たが、加入者網の末端である各家庭内の通信端末に関す
る検討や、家庭内において端末を収容するホームネット
ワークに関する検討は、上記公衆網、加入者網に関する
検討と比較すると、今後盛んになっていく分野であると
考えられる。これは、現在の家庭に存在する通信端末は
電話とファックスがほとんどであり、それ以外の端末は
スタンドアローンの状態で使用されていたことによる。
【0004】このような現状に対し、現在、IEEE1
394のようなマルチメディアシリアルバス、あるいは
家庭向けATMネットワーク等の技術が検討され、新し
い家庭内ネットワークの標準化が進められている。この
IEEE1394やATMネットワークは、家庭内のパ
ソコンや、オーディオ製品、ビデオやテレビなどの映像
メディアを送受信する製品を接続してネットワークを構
築するものである。
【0005】これは、基本的にはセットトップボック
ス、VTRやビデオカメラ、TV、パソコン等を相互接
続しようという動きが中心であるが、ネットワーク化さ
れると考えられる機器はこれらだけではない。それは、
従来の電気機器である。
【0006】従来の電気機器は、スタンドアロン、即ち
単体での利用が中心であった。例えば、エアコン、アイ
ロン、電子レンジ、冷蔵庫、これらは全てその機器のみ
で動作が完結すると考えられてきた機器である。しかし
ながら、これらの機器についても、「電灯線LAN」等
の媒体を用いて、ネットワーク化し、インターネットを
介して、遠隔地からの電源のON/OFF制御を行おう
といった動きや、家電製品の集中管理を行おうといった
動きが今後でて来ると考えられる。
【0007】電灯線LANなる通信方式は、電力を供給
するためのいわゆる電源線(あるいは電源コード)を、
LANのかわりとして用い、これを伝送メディアとし
て、電源線につながった電気製品同士でデータ、メッセ
ージのやりとりを行い、ネットワーク化を行おうという
技術である。この技術は、データ信号の変調など克服す
べき課題は多いが、従来の電気製品の使用形態をかえる
ことなく、家庭の電気製品をネットワーク化できるため
に、特に注目されているものである。
【0008】このように、今後多くの家庭内の電気製品
がネットワークに接続され、これらの電気製品の高度な
管理や、該電気製品同士のデータのやりとりを行うこと
ができるようになると考えられる。
【0009】さて、家庭内の電灯線は、電力会社から供
給されるケーブルを、ブレーカ装置を介して各家庭の各
部屋のコンセントに供給されるのが一般的である。これ
をここでは電源供給網と呼ぶことにする。ところが、現
在の一般の電源供給網は、単に消費される電力の計測
と、一定値以上の電力供給となった場合は、安全のため
に電源供給をストップするいわゆるブレーカの機能に留
まっており、インテリジェントな機能はほとんど存在し
ていなかった。
【0010】たとえば、ドライヤー、電子レンジ、掃除
機、エアコンといった大電力を必要とする電気機器を家
庭で同時に使用しようとすると、その家庭の上限供給電
源容量をオーバし、ブレーカが落ちてしまう。これは、
該電気機器のみならず、該電源供給網につながる電気機
器全てに被害が及ぶものであり、たとえば「作業中のパ
ソコンのファイルは全て消えてしまう」、「ビデオ番組
の予約がセットされてしまう」等の問題を起こしてい
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、現
在の電力供給網はインテリジェントな機能がほとんど存
在せず、たとえば、大電力を必要とする電気機器を家庭
で同時に使用した場合に、その家庭の上限供給電源容量
をオーバし、ブレーカが落ちてしまうといった問題があ
った。これは、該電気機器のみならず、該電源供給網に
つながる電気機器全てに被害が及ぶものである。
【0012】本発明は、この点に鑑みてなされたもので
あり、これらの電気機器をネットワーク化してやること
により、これらの問題点を解決しようというものであ
る。
【0013】また、家庭内の電気機器をネットワーク化
しようという場合、以下のような問題点が発生すると考
えられる。
【0014】(問題点1)一般にあるノードがネットワ
ーク化を行う場合には、そのためにそのノードに強力な
情報処理機能、及び通信機能を実装する必要がある。パ
ソコンやAV機器といった電気製品と比べて、いわゆる
「白モノ家電」とよばれる製品群は、コストなどの制約
条件が大きく、またこれまで単体での使用がほとんどで
あったため、強力な情報処理機能、通信機能を持つのが
今後も難しいという問題点がある。
【0015】(問題点2)ネットワーク化にともない、
ネットワークを介した管理などを行うことが企業LAN
等で盛んである。しかし、これを家庭内ネットワークで
行おうとした場合、ネットワーク技術に習熟していない
人で家庭が構成されている場合が当然考えられ、プラグ
アンドプレイ等の使い勝手の大幅な向上が望まれる。
【0016】(問題点3)家庭電気製品の管理をネット
ワークを介して行おうという場合、その製品の分類(そ
れがどんな分野の製品か、等)や、属性(耐用年数、消
費電力、使用方法等)等の情報を管理し、これを基に管
理制御を行うアーキテクチャが一般に考えられる。しか
し、現在の所、これらの分類は十分になされていないの
が現状であり、これに加えて、最近の技術の進歩によ
り、これまでの分類法では分類できない境界製品や、新
しい観点の属性が次々と登場する可能性が大である。よ
って、これらはあらかじめ製品毎に属性情報を組み込ん
でおくといった方法では対処が非常に難しい。
【0017】(問題点4)(問題点3)でも述べたよう
に、新しい属性分類などは、標準化機関のみならず、一
般企業、ベンチャー等の第3者機関が提案し、デファク
ト化していく公算がある。これも、(問題点3)と同様
に、これまでのように、これらはあらかじめ製品毎に属
性情報を組み込んでおくといった方法では対処が非常に
難しい。
【0018】本発明は、上記事情を考慮してなされたも
ので、その目的とするところは、上記第1〜第5の課題
を解決できる通信システムを提供するものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明の電力供給制御シ
ステムは、複数の電気機器を接続して、これら電気機器
に対し有線または無線伝送にて電力を供給する制御を行
う電力供給制御システムであって、前記電気機器の使用
電力に関する情報を収集する情報収集手段と、この情報
収集手段で収集された使用電力に関する情報を基に、予
め定められた許容電力量の範囲内で前記電気機器に電力
を供給できるか否かを判断する判断手段と、この判断手
段で電力の供給が可能と判断された電気機器の電力消費
を許可する手段と、前記判断手段で電力の供給が不可能
と判断された電気機器の使用電力の変化を中止する手段
と、を具備することにより、前記複数の電気機器に対し
予め定められた許容電力量の範囲内で電力供給を行うこ
とができ、例えば、大電力を必要とする電気機器を家庭
で同時に使用した場合に、その家庭に予め割り当てられ
た許容電力量をオーバし、電気機器の使用中にブレーカ
が落ちてしまうということがなくなる。すなわち、複数
の電気機器のつながる電力供給網において一定量以上の
過度の電力消費が行われることを未然に防止することが
可能となる。
【0020】また、前記判断手段で電力の供給が不可能
と判断された電気機器に対し、その電気機器から予め申
告された使用電力量より少ない電力量の使用を許可する
手段をさらに具備することにより、例えば、ひとたび電
力の使用を拒絶された電気機器であっても、より少ない
消費電力にて該機器の運用を再度嘆願することが可能と
なり、例えばエアコンの強度を強から中にする、といっ
た制御の自動化が可能となると共に、電力供給網におい
て、一定量以上の電力消費を起こすことなく、効率的な
電力使用の管理を行うことが可能となる。
【0021】また、本発明の電力供給制御システムは、
複数の電気機器を接続して、これら電気機器に対し有線
または無線伝送にて電力を供給する制御を行う電力供給
制御システムであって、前記電気機器の使用電力に関す
る情報を収集する情報収集手段と、この情報収集手段で
収集された使用電力に関する情報と予め定められた許容
電力量に基づき前記電気機器の使用可能な最大電力量を
判断する判断手段と、この判断手段で判断された最大電
力量を越えない範囲で前記電気機器に電力消費を許可す
る手段と、を具備することにより、前記複数の電気機器
に対し予め定められた許容電力量の範囲内で電力供給を
行うことができ、例えば、大電力を必要とする電気機器
を家庭で同時に使用した場合に、その家庭に予め割り当
てられた許容電力量をオーバし、電気機器の使用中にブ
レーカが落ちてしまうということがなくなる。すなわ
ち、複数の電気機器のつながる電力供給網において一定
量以上の過度の電力消費が行われることを未然に防止す
ることが可能となる。
【0022】また、本発明の電力供給制御システムは、
複数の電気機器を階層的に接続して、これら電気機器に
対し有線または無線伝送にて電力を供給する制御を行う
電力供給制御システムであって、前記電気機器の使用電
力に関する情報を収集する情報収集手段と、この情報収
集手段で収集された使用電力に関する情報と、前記各階
層毎に予め定められた許容電力量に基づき前記電気機器
に電力を供給できるか否かを判断する判断手段と、この
判断手段で電力の供給が可能と判断された電気機器の電
力消費を許可する手段と、前記判断手段で電力の供給が
不可能と判断された電気機器の使用電力の変化を中止す
る手段と、を具備することにより、例えば、電灯線網が
ブレーカ装置、サブブレーカ装置といった階層化された
構成になっている場合でも、サブブレーカ装置の許容電
力と、ブレーカ装置における一定の電力値を越えないよ
うに電力供給を制御することができ、従って、いわゆる
「ブレーカが落ちる」ことを未然に防止することがで
き、この「ブレーカ落ち」による不慮の送電の中止によ
る不便さ、誤動作、その他を未然に防止することが可能
となる。
【0023】本発明の通信システムは、複数の電気機器
を接続して、これら電気機器の属性情報に基づき前記接
続された複数の電気機器の協調制御を行う通信システム
において、前記電気機器から通知された識別情報を基に
特定される前記電気機器の属性情報を記憶する1または
複数の第1の記憶手段から、その電気機器の属性情報を
検索する検索手段と、この検索手段で検索された属性情
報を収集して記憶する第2の記憶手段と、を具備し、前
記第2の記憶手段に記憶された属性情報に基づき前記複
数の電気機器の協制御を行うことにより、例えば、もと
もと単体にて使用されていた家庭内の電気機器を電灯線
などでネットワーク化して、これら電気機器の管理・制
御を行う際に必要な各電気機器の属性情報を、これら電
気機器側に処理負荷をかけずに収集および管理が行え
る。その際、各電気機器には単純な通信機器(自分の識
別情報を通知する機能のみ)を持てば良く、かつ複雑な
属性情報をもつ必要がなくなり、問題点1を解決するも
のとなる。また、電気機器に関する管理情報の設定が上
述のような極めて簡単な機構により実現されることにな
り、ネットワーク技術に必ずしも習熟していない人で構
成された家庭でもこういった管理機構の実現が簡単にな
り、問題点2の解決となる。また、第2の記憶手段に、
電気機器の属性情報を保存して置くことになり、新たな
境界製品や、新しい視点の属性情報の新たな組み込みが
簡単になり、問題点3の解決ともなる。
【0024】また、前記第1の記憶手段は、所定のネッ
トワークに接続され、前記電気機器の識別情報には、そ
の電気機器の属性情報を記憶した第1の記憶手段にアク
セスするためのアドレスが含まれていることにより、接
続された電気機器の属性情報を記憶した第1の記憶手段
を任意に選択できることにより、属性情報等を記憶した
第1の記憶手段を複数種類設けることができるようにな
る。これによって、標準化団体ごと、電気機器の製造メ
ーカごと、あるいは任意の企業が新たな属性の集合を定
義し、これを公開するといった問題点4を解決すること
が可能になる。
【0025】また、属性情報に、各電気機器についての
MIBテーブル等のネットワーク、通信に関する情報を
含むことにより、上記問題点1を解決できる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照しながら、本
発明の実施形態について説明する。
【0027】(第1の実施形態)図1は、本発明の第1
の実施形態に係る電力供給制御システムの全体の構成例
を示したもので、構内(例えば、家庭内)の電灯線網を
用いて通信網を構成している。
【0028】図1において、電灯線網はブレーカ装置1
01、電灯線102、コンセント103A〜D、電気機
器(例えば、アイロン104、エアコン105、電子レ
ンジ106)、電力供給線107からなる。
【0029】ブレーカ装置101は、電力会社からの電
力供給線107と、家庭内の電力供給線である電灯線1
02の間に入り、家庭内の電力消費量が一定量を越えな
いように監視し、これが越えた場合には電力の供給をス
トップするいわゆる「ブレーカ」の機能や、消費電力の
ログを取る機能、あるいは家庭内の電気機器からの電力
使用許可要求に対する具体的な処理、判断、通知等を行
う機能をも持つ。詳細は後述する。
【0030】電灯線102は家庭内への電源供給を行う
が、この機能の他に該電灯線102は、いわゆる電灯線
LANの機能をも持つ。即ち、該電灯線102に接続さ
れた電気機器は、該電灯線をメディアとして、デジタル
データのやりとり(通信)を行うことができる。
【0031】コンセント103A〜Dは、電灯線102
に接続され、ここを介して家庭内の電気機器は電力を供
給される。
【0032】104〜106は、電灯線102に接続さ
れる家庭内の電気機器の一例である。詳細は後述する。
【0033】本実施形態では、電気機器はそれぞれアイ
ロン104、エアコン105、電子レンジ106である
とするが、むろんこれに限定されるものではない。
【0034】電力供給線107は、電力会社(の変電設
備)と家庭とをつなぐ。この線を通して、家庭は電力会
社からの電力の供給を受ける。
【0035】図2に、電灯線102から、コンセント1
03A〜Dを介して接続される電気機器一般の内部構造
を示す。この電気機器は、アイロン104、エアコン1
05、電子レンジ106等にあたる。よって、この場
合、図2はアイロン104、エアコン105、電子レン
ジ106等の内部構造にあたる。
【0036】図2に示すように、電気機器は電源線20
1、フィルタ部202、電源供給部203、MAC処理
部204、メッセージ生成・受信部205、制御部20
6、製品依存部207から構成される。
【0037】電源線201は、これを通って、該電気機
器で消費される電力が供給されると共に、コンセントに
接続された電源供給線が電灯線LANの場合は204〜
207の機能を用いて外部とメッセージのやりとりを行
う機能を持つ。
【0038】フィルタ部202は、電源線(電灯線LA
N)を通ってやってくるメッセージが含まれる信号成分
を抽出して、MAC処理部204に送出すると共に、M
AC処理部204からのメッセージを電源線(電灯線L
AN)に送出する機能を有する。
【0039】電源供給部203は、電源線201からの
電力を、該電気製品の各構成部に供給する機能を有す
る。
【0040】MAC処理部204は、該電気製品が接続
される電灯線LANのMAC(Media Acces
s Control)方式に従った形でメッセージのや
りとりを電灯線LANと行う機能を有する。
【0041】メッセージ生成・受信部205は、制御部
206の指示に従って電灯線LANに送出するメッセー
ジを生成し、これをMAC処理部204に送出する機能
と、MAC処理部204を通して電灯線LANからのメ
ッセージを受信すると共に、これを制御部206に通知
する機能を有する。
【0042】制御部206は、該電気製品全般の制御を
行う機能を有する。特に、該電気製品がネットワークに
接続されていることに関連して、該電気製品がネットワ
ークを介して通信をする場合、これのメッセージのやり
とりなどの全般の制御をメッセージ生成・受信部205
を介して行う。
【0043】製品依存部207は、その製品の主要な機
能(アイロン104なら電熱機能と布あての部分、エア
コン105なら暖房・冷房機能やセンサ機能、電子レン
ジ106なら加熱機能やタイマ等)を実現する部分であ
る。
【0044】図3はブレーカ装置101の構成例を示し
たものである。図3に示すように、ブレーカ装置101
は、ブレーカ・ヒューズ部301、フィルタ部302、
MAC処理部303、メッセージ送受信部304、使用
電力計数部305、使用電力制御部306、内部電源供
給線307からなる。
【0045】ブレーカ・ヒューズ部301は、電源供給
線107と内部電源供給線307の間に入り、電灯線1
02を介して使用される電力があらかじめ定められた値
以上になった場合に、該電灯線102に対する電源供給
を中止すべく、107、102間の電力の流れを遮断す
る機能を有する。本発明では、この電力の遮断の方法は
特に限定しないが、例えば一定値以上の電流が流れると
溶解する材料(いわゆるヒューズ)を用いて、機械的に
これを実現しても良いし、図3の使用電力制御部306
からの制御線により通知される「強制電力供給中止命
令」によりソフト的に電源供給が中断される場合等があ
る。
【0046】フィルタ部302は、307と102間の
電力伝送を中継すると共に、電源線(電灯線LAN)1
02を通ってやってくるメッセージが含まれる信号成分
を抽出して、MAC処理部303に送出すると共に、M
AC処理部303からのメッセージを電源線(電灯線L
AN)102に送出する機能を有する。
【0047】メッセージ送受信部304は、使用電力制
御部306の指示に従って電灯線LAN102に送出す
るメッセージを生成し、これをMAC処理部303に送
出する機能と、MAC処理部303を通して電灯線LA
N102からのメッセージを受信すると共に、これを使
用電力制御部306に通知する機能を有する。
【0048】使用電力計数部305は、ブレーカ・ヒュ
ーズ部301を監視し、現在電灯線102を介して消費
されている総電力量を常に計測し、この値を外部に通知
する機能を有する。
【0049】使用電力制御部306は、電灯線102を
介して通知される電力の使用許可要求の受付、その可否
の判断、および判断結果の通知を、使用電力計数部30
5から与えられる現在の電気機器の使用電力量に基づい
て行う機能を有する。なお、この電気機器の使用電力量
については、内部にレジスタを用意し、ここにこの値を
あらかじめ保存しておくこととしても良い。
【0050】次に、図1の電力供給制御システムの処理
動作(第1の例)を図4〜図6に示すフローチャートを
参照して説明する。
【0051】図4は電気機器104〜106の処理動作
を示したフローチャートで、図2を参照しながら説明し
ている。
【0052】電気機器104〜106の制御部206に
て、一定値以上の電力消費に起因するトリガを検出した
とする(ステップS1)。これは、例えばアイロンであ
れば電源のON、あるいは設定温度の上昇を、エアコン
であれば電源のON、あるいは設定温度の変化を、電子
レンジであれば電源のON、あるいは内部マイクロ波の
放出開始等の現象である。
【0053】すると、制御部206はそのために必要な
消費電力値(Pとする)を検出する(ステップS2)。
これは、制御部206内にテーブルを有していても良い
し、製品依存部207より申告されることになっていて
も良い。
【0054】そして、制御部206は電力使用要求メッ
セージを生成する。このメッセージには、制御コードと
して電力使用要求メッセージである旨が書かれており、
更に要求電力量としてPの値が記される(ステップS
3)。
【0055】電力使用要求メッセージは、メッセージ生
成部205を介して例えばIPパケット等の収められ、
MAC処理部204、フィルタ部202、電源線201
を介して、電灯線102に送出される(ステップS
4)。ここで、電気製品104〜106は、自分のID
(例えば、IPアドレス、製造番号等。また、乱数によ
り得られた数などを自分のIDとして用いてもよい。即
ち、自分のIDが他の電気機器のIDと同一の値になら
ないように値を設定すればよい。)を送信元アドレスと
して設定して、このパケットを送出する。これにより、
このパケットを受信した装置(本実施形態の場合、ブレ
ーカ装置101)は、該パケットがどの電気製品から来
たかがわかると共に、その返答パケットの送付先も認識
することが可能になる。
【0056】電力使用要求メッセージは、図6に示すよ
うに、電灯線102を介してブレーカ装置101に送付
される。
【0057】図5はブレーカ装置101における電気機
器からのメッセージに対する処理動作を示したフローチ
ャートで、図3を参照しながら説明している。
【0058】電力使用要求メッセージを電灯線102、
フィルタ部302、MAC処理部303、メッセージ送
受信部304を介して、使用電力制御部306が受信す
る(ステップS21)。前述のように、該パケットに
は、送信元アドレスが付与されているので、ブレーカ装
置101は、該パケット(ひいては、該電力使用要求メ
ッセージ)がどの電気製品から送付されたものであるか
がわかる。
【0059】次にブレーカ装置101は、現在の電灯線
102側の総電力消費量Qを導出する(ステップS2
2)。これは、使用電力計数部305に問い合わせを行
うことにより実現される。
【0060】ブレーカ装置101は、ブレーカ装置10
1(あるいはブレーカ・ヒューズ301)に許容されて
いる最大許容電力量Mを認識している。そこで、「現在
の消費電力Qと、使用要求電力Pとの合計値」とMとの
比較を行う(ステップS23)。
【0061】Mの値の方が大きければ、使用電力量にま
だ余裕があるとみなし、電力の使用の許可を意味する使
用許可メッセージを生成し、これをメッセージ送受信部
304、MAC処理部303、フィルタ部302、電灯
線102を介して送出する(ステップS24)。
【0062】Mの値の方が小さければ、使用電力量に余
裕はないとみなし、電力の使用の不許可を意味する使用
不許可メッセージを生成し、これを送出する(ステップ
S25)。
【0063】このメッセージは、図6に示すように、電
灯線102を介して電気機器104〜106に伝えられ
る。前述のように、この際のメッセージの宛先アドレス
は、前述の電力使用要求メッセージの送信元アドレスを
用いれば良い。
【0064】続いて、図6に示したように、電気機器1
04〜106の処理(図4参照)に移る。
【0065】電気機器104〜106は、該メッセージ
を受信する(ステップS5)。該メッセージが自分宛で
あることは、該メッセージの宛先アドレスが自分が電力
使用要求メッセージに付与した送信元アドレスと同一の
ものであること、もしくは該電力使用要求メッセージに
付与した乱数と同一の乱数(もしくは該乱数に既知の一
定の演算を加えた値)が該使用許可/不許可メッセージ
に付与されていることから、これを認識できる。その
後、そのメッセージの意味するところを解析する(ステ
ップS6、ステップS7)。
【0066】もし、該メッセージが使用許可メッセージ
であるなら、先に送出した電力使用要求が認められたも
のと解釈し、先に検出された電力値Pにて、電力消費を
開始する(ステップS8)。
【0067】もし、該メッセージが使用不許可メッセー
ジであるなら、先に送出した電力使用要求が認められな
かったものと解釈し、電力値Pにての電力消費を中止す
る(ステップS9)。ここで、ユーザに対する警告とし
て、「該電気機器を使うと、使用上限電力量をオーバー
し、危険である。他の電気機器の電源を落とすか、該電
気機器の使用を中止するか」を促すようなメッセージ等
が、該電気機器、もしくはブレーカ装置、あるいは電灯
線101に接続された他の電気機器(例えばテレビ)等
に表示、あるいは発声するような機構になっていても良
い。この場合、ブレーカ装置101と、電灯線に接続さ
れたテレビとの間で、該警告メッセージの表示を促すた
めの適当なプロトコルが走っていることになる。
【0068】もし、その他のメッセージであるなら、そ
のメッセージ種別に応じたあらかじめ定められた手順に
てその処理を行う(ステップS10)。
【0069】このように、電気機器がある所望の電力消
費を行いたい場合に、それを事前に申請し、電灯線全体
の消費電力量を管理、制御しているブレーカ装置がこれ
に許可、不許可を与えながら消費電力量が一定値を越え
ないように制御を加えることによって、いわゆる「ブレ
ーカが落ちる」ことを未然に防止することができ、この
「ブレーカ落ち」による不慮の送電の中止による不便
さ、誤動作、その他を未然に防止することが可能とな
る。
【0070】さて、図1の電力供給制御システムにおけ
る、このようなメッセージのやりとりは、他にも種々の
方式があると考えられる。以下に他の処理動作(第2の
例)を図7、図8に示すフローチャートを参照して説明
する。
【0071】図7は、電気機器104〜106の処理動
作を示したフローチャートである。図7のステップS3
1〜ステップS36までは、図4の処理ステップS1〜
ステップS7までと同様の処理である。よって、詳細な
説明は省略する。
【0072】さて、電気機器104〜106が使用不許
可メッセージを受信したとする。使用不許可メッセージ
を受信した電気機器104〜106は、該電灯線網にて
消費できる電力量を、先に申告した電力値Pの付加によ
って越えてしまうと認識し、これよりも小さな電力値を
Pに再度代入し、この値を持って電力使用要求メッセー
ジを生成、送出し直す(ステップS40、ステップS7
3)。
【0073】無論、このような処理が行えるのは、該電
力消費量の修正後においても、該電力消費に意味がある
場合であり、「アイロンの温度設定」の場合など、一定
値以上の電力消費ができない場合には、その消費電力値
の変更自体に意味がなくなってしまう場合には適用でき
ない。しかしながら、元々の消費要求電力量よりも少な
い消費量でしか電力消費ができない場合においても、そ
の少ない消費電力量で電力消費を開始してしまうといっ
た機能がユーザにメリットを与える場合も存在すること
に注意が必要である。例えば、エアコンを「強」で設定
したが、使用電力上限値の関係で、実際には「中」で動
作させるといった場合である(ユーザは、なおエアコン
による快適な温度設定の恩恵を受けることができる)。
【0074】その後は、ブレーカ装置101は再び図5
に示したような動作を行い、その電力消費の受付制御を
行うことになる。
【0075】このシーケンスを図8にまとめる。
【0076】図7のステップS40を通した処理のルー
プは、Pの値が一定値以下になるまで、続けられるもの
としても良いし、この処理のループの回数の上限値が決
まっていてもよい。
【0077】次に、さらに他の処理動作(第3の例)と
して、ブレーカ装置101が「使用可能電力消費量の上
限値を通知する」場合を図9〜11に示すフローチャー
トを参照して説明する。
【0078】図9は電気機器104〜106の処理動作
を示したフローチャートである。図9のステップS51
〜ステップS53までの処理に関しては、基本的に図4
のステップS1〜ステップS3の処理と同様である。よ
って、詳細の説明は省略する。
【0079】電力使用要求メッセージは、図11に示す
ように、電灯線102を介してブレーカ装置101に送
付され、ブレーカ装置101に処理が移る。
【0080】図10はブレーカ装置101の処理動作を
説明するためのフローチャートである。
【0081】図10のステップS71〜ステップS74
については、基本的に図5のステップS21〜ステップ
S24の処理と同様である。よって、詳細の説明は省略
する。ただし、ステップS74において、許可消費電力
上限値として、Pの値を電気機器104〜106側に通
知するのが特徴である。
【0082】さて、もしQ+Pの値がMよりも大きくな
ってしまった場合、即ち要求されている電力を供給する
と許容最大電力消費量を上回ってしまう場合は、本実施
形態のブレーカ装置101は、許容されるその時点で消
費電力量の最大値であるM−Qの値を、許可使用電力量
Aの値として選択する。こうして、許可使用電力上限値
としてこのAを電気機器104〜106に通知する。
【0083】図11には、ブレーカ装置101におい
て、図10のステップS75が行われたものと想定し
て、このシーケンスが描かれている。
【0084】次に、電気機器側に処理が移り(図9参
照)、許可使用電力量Aを含む使用許可メッセージをを
受け取った電気機器104〜106は、使用許可メッセ
ージにある許可使用電力量の値を見て、この値で該電気
機器を動作させることに意味があるかどうかの判断を行
う(ステップS55〜ステップS57)。もし、この電
力値が要求通りの値であれば、問題なく該消費電力
(P)にて電力消費を開始する(ステップS58)。も
し、許可された電力消費量(A)が申請した値(P)よ
りも少なかったとしても、この値での電力消費に意味が
あると判断すれば、該電力値(A)にて電力消費を開始
する(ステップS59)。もし、この値での電力消費は
意味がないと判断すれば、該電力消費を行うことを中止
する(ステップS60)。
【0085】このようにして、該電力供給網において、
供給する電力量を一定量以下に制御し、かつ効率よく電
力の配分を行うことが可能になる。
【0086】(第2の実施形態)さて、上記第1の実施
形態では、電灯線102が家庭内への電源供給を行う機
能の他に、いわゆる電灯線LANの機能を持つ場合につ
いて説明を行ったが、前述した電気機器104〜106
とブレーカ装置101との間のメッセージのやりとりは
電灯線とは異なる別の通信媒体を用いて行う実施でも良
い。
【0087】次に、第2の実施形態として、例えば、無
線伝送を用いて前述のメッセージのやりとりを行う場合
について説明する。
【0088】図12は、第2の実施形態に係る電力供給
制御システムの構成例を示したもので、家庭の電灯線網
および無線伝送を用いて通信網を構成している場合を示
している。
【0089】図12に示すように、本電灯線網および通
信網は、ブレーカ装置2101、電灯線102、コンセ
ント103A〜103D、電気機器(アイロン210
3、エアコン2104、電子レンジ2105)、電力供
給線107および各電気機器およびブレーカ装置に装備
される無線装置2102A〜2102Dからなる。
【0090】図12に示す構成の電灯線網および通信網
のうち、図1の構成と異なる部分について以下に詳細を
説明する。
【0091】図13に、本実施形態において電灯線10
2から、コンセント103A〜103Dを介して接続さ
れる電気機器一般および無線装置の構成例を示す。
【0092】図13に示すように、電気機器は電源線2
01、電源供給部203、MAC/フレーム処理部22
01、無線部2202、アンテナ2203、メッセージ
生成・受信部205、制御部206、製品依存部207
とからなる。なお、図2と同同じ符号が付与された部分
の基本的な機能は図2で説明した場合と同様である。
【0093】無線部2202およびアンテナ2203は
無線信号を受信し、変調された無線搬送波を復調するこ
とで無線伝送された信号を得て、その信号をMAC/フ
レーム処理部2201に送出する。また、MAC/フレ
ーム処理部2201からの信号で無線搬送波を変調し、
その無線信号をアンテナ2203より送信する。
【0094】MAC/フレーム処理部2201は、それ
ぞれの電気機器(2103〜2105)から無線媒体へ
のアクセスを制御するもので、例えばランダムアクセス
方式を用いてパケットデータを送受信したり、TDMA
方式を用いてフレームを送受信したりする。またこのM
AC/フレーム処理部2201ではメッセージ生成・受
信部205で生成されたメッセージを前述したパケット
やフレームに格納して無線部2202へ送出し、逆に、
無線部2202から供給された信号からパケットやフレ
ームを抽出し、その中に格納されるメッセージをメッセ
ージ生成・受信部に送出する。
【0095】図14はブレーカ装置2101の構成を示
したものである。
【0096】図14に示すように、ブレーカ装置210
1は、ブレーカ・ヒューズ部301、MAC/フレーム
処理部2301、無線部2302、アナテナ2303、
メッセージ送受信部304、使用電力計数部305、使
用電力制御部336、とからなる。ここで図3に示した
ブレーカ装置101と同じ符号が付与された部分の基本
的な機能は図3で説明した場合と同様である。
【0097】無線部2302およびアンテナ2303は
無線信号を受信し、変調された無線搬送波を復調するこ
とで無線伝送された信号を得て、その信号をMAC/フ
レーム処理部2301に送出する。また、MAC/フレ
ーム処理部2301からの信号で無線搬送波を変調し、
その無線信号をアナテナ2303より送信する。
【0098】MAC/フレーム処理部2310は、ブレ
ーカ装置2101から無線媒体へのアクセスを制御する
もので、例えばランダムアクセス方式を用いてパケット
データを送受信したり、TDMA方式を用いてフレーム
を送受信したりする。またこのMAC/フレーム処理部
2301では、メッセージ送受信部304で生成された
メッセージを前述したパケットやフレームに格納して無
線部2302へ送出し、無線部2302から供給された
信号からパケットやフレームを抽出し、その中に格納さ
れるメッセージをメッセージ送受信部304に送出す
る。
【0099】図12に示した構成の電力供給制御システ
ムの動作処理は、前述の第1の実施形態の場合と同様で
ある。この第2の実施形態では、それぞれの電気機器と
ブレーカ装置との間でのメッセージのやりとりを行う通
信網を電灯線の他に必要とするが、例えば音声通話を主
体に広く利用され始めたPHSのデータ伝送機能を用い
たり、POS機能に利用される簡易無線のデータ伝送機
能などを用いることで、単に電力制御のためだけにこれ
らの通信網を利用するのでなく、電気機器相互に通信を
行うことにより可能な他の用途とも通信網を共用するこ
とができる。
【0100】以上にブレーカ装置と電気機器の間のメッ
セージのやりとりが無線伝送を用いて行われる形態につ
いて説明したが、メッセージに用いる伝送路および伝送
方式はこれに限ったものではなく、例えばATMによる
伝送や従来LANとして利用されている通信網を用いて
も良い。例えば家庭内でテレビ、パーソナルコンピュー
タ、マルチメディア端末などを接続してマルチメディア
情報の通信を行う家庭内LANを用いて行うことができ
る。このような家庭内LANではマルチメディア情報の
通信に適するように広帯域かつ低遅延での伝送が可能で
あるので、より迅速な電力利用制御を行うことが可能と
なる。
【0101】(第3の実施形態)さて、上記第1、第2
の実施形態においては、使用電力量の制御の実体がブレ
ーカ装置内に存在する場合について述べてきたが、実際
にはこの構成に限定されるものではなく、ブレーカ装置
とは別個の管理装置のようなものが電灯線に接続されて
いる様な形態のものも考えられる。このような場合につ
いて、第3の実施形態として次に説明する。
【0102】図15は、第3の実施形態に係る電力供給
制御システムの構成例を示したもので、電灯線網を用い
て通信網を構成している。
【0103】図15に示すように、実施形態の電灯線網
は、ブレーカ装置2401とは別に管理装置2402が
接続される。なお、図15に示した電灯線網および通信
網のうち、図1の構成とは異なる点について以下に詳細
を説明する。
【0104】ブレーカ装置2401は、従来より電灯線
に使用されている構成と同様である。
【0105】図16に、管理装置2402の内部構造を
示す。図16に示すように、管理装置2402は、フィ
ルタ部302、MAC処理部303、メッセージ送受信
部304、使用電力計数・制御部2501、とからな
る。なお、図3に示したブレーカ装置101の構成と同
じ符号が付与された部分の基本的な機能は図3で説明し
た場合と同様である。
【0106】使用電力計数・制御部2501は、直接電
灯線102に流れる電流などを測定して、電灯線102
を介して通信される電力の使用許可要求の受付、その可
否の判断、および判断結果の通知を行う機能を有する。
また、直接電灯線102に流れる電流値などを測定する
のではなく、それぞれの電気機器からの電灯線あるいは
無線等を介して申告された使用電力値を保持する形で、
それらの合計から現在使用されている電力を推定して、
前述した、電灯線102を介して通信される電力の使用
許可要求の受付、その可否の判断、および判断結果の通
知を行ってもよい。
【0107】図15に示した構成の電力供給制御システ
ムの動作処理は、前述の第1の実施形態の場合と同様で
ある。
【0108】本実施形態では、従来から利用されるブレ
ーカ装置をそのまま利用し、電灯線に接続されるコンセ
ントに管理装置2402を接続するだけで、上述した電
力使用制御を行うことができる。
【0109】(第4の実施形態)さて、従来の電力供給
システムにおけるブレーカ装置の機能として、規定以上
の電流が流れた場合に電流を遮断するために回路を切断
する。これは過電流が流れることで電灯線からの発火な
どの事故を防ぐことと、電力を使用する加入者が電力を
供給する電力会社などとの間で契約をしている最大使用
電力が守られない場合に、電力会社の電力供給設備や他
の加入者を保護するために行われる。
【0110】従来この様な目的を果たすため、図17に
示すようにブレーカ装置を階層的に配置接続する構成が
用いられている。例えば、図17に示すように、ブレー
カ装置5101に複数のサブブレーカ装置5102A〜
5102Cがそれぞれの分配線5104A〜5104C
を介して接続され、それぞれのサブブレーカ装置には電
灯線5103A〜5103Cが接続される。
【0111】サブブレーカ装置にはブレーカ・ヒューズ
部が装備され、そのサブブレーカ装置が接続される電灯
線が許容される電流値より大きな電流が流れると回路を
切断する。
【0112】ブレーカ装置5101は、図18に示すよ
うに構成され、使用電力計数部5202では、それぞれ
の電灯線で使用している電力の合計値を測定して積算す
ることで、電力使用料金の算出を行う。ブレーカ・ヒュ
ーズ部5201は、分配線5104A〜5104Cを流
れる電流の和が規定値を越えると、回路を切断する。こ
の規定値は、電力会社との間で契約をするときに定める
もので、一般にはそれぞれのサブブレーカ装置での許容
される電流値の和より、ブレーカ装置での規定値の方が
小さい。このためそれぞれの電灯線で許容される電流値
の範囲で電気機器を使用していても、それぞれの電灯線
で使用している電力の合計が前述した契約した規定値を
越えるブレーカ装置で回路の切断がされてしまうという
問題があった。
【0113】第4の実施形態として、ここでは、この問
題をも解決する電力供給制御システムについて、図1
9、図20を参照して説明する。
【0114】図19に示した電灯線網は、ブレーカ装置
2601、複数の電灯線2602A〜2602C、それ
ぞれの電灯線に接続されるコンセント2603A〜26
03D、2604A〜2604D、2605A〜260
5D、電力供給線107からなる。なお、図19の電灯
線網のうち、図1の構成とは異なる点について以下に詳
細を説明する。
【0115】図20は、ブレーカ装置2601の構成例
を示したものである。
【0116】図20に示すように、ブレーカ装置260
1は、ブレーカ・ヒューズ部3001、サブブレーカ・
ヒューズ部3002A〜3002C、フィルタ部300
3A〜3003C、MAC処理部3004A〜C、内部
電源供給線3005A〜3005C、分配線3006A
〜3006C、使用電力計数部3007、メッセージ送
受信部3008、使用電力制御部3009とからなる。
【0117】ブレーカ・ヒューズ部3001は、電源供
給線107と分配線3006A〜3006Cの間に入
り、電灯線2602A〜2602Cを介して使用される
電力の合計があらかじめ定められた値以上になった場合
に、それらの電灯線2602A〜2602Cに対する電
源供給を中止すべく電源供給線と分配線との間の電流を
遮断する機能を有する。ブレーカ・ヒューズ部3001
は主に電灯線2602A〜2602Cに接続される電気
機器が使用する電力の合計が、電力会社との契約で取り
決められた電力を越えないように、使用電力の上限値が
設定される。
【0118】サブブレーカ・ヒューズ部3002A〜3
002Cは、それぞれの分配線3006A〜3006C
と内部電源供給線3005A〜3005Cの間に入り、
電灯線2602A〜2602Cを介して使用される電力
のうちいずれかが予め定められた値以上になった場合
に、当該電灯線に対する電源供給を中止すべく、分配線
と内部電源供給線との間の電流を遮断する機能を有す
る。サブブレーカ・ヒューズ部は主の電灯線2602A
〜2602Cのそれぞれに過電流が流れることで生じる
故障や事故を防ぐように、使用電力の上限値が設定され
る。
【0119】フィルタ部3003A〜3003Cは、そ
れぞれの内部電源供給線3005A〜3005Cと電灯
線2602A〜2602Cの電力伝送を中断すると共
に、電灯線2602A〜2602Cを通ってやってくる
メッセージが含まれる信号成分を抽出して、MAC処理
部3004A〜3004Cに送出すると共に、MAC処
理部3004A〜3004Cからのメッセージを電灯線
2602A〜2602Cに送出する機能を有する。
【0120】MAC処理部3004A〜3004Cは、
電灯線LANのMAC方式に従った形でメッセージのや
り取りを電灯線LANと行う機能を有する。
【0121】メッセージ送受信部3008は、使用電力
制御部3009の指示に従って電灯線2602A〜26
02Cに送出するメッセージを生成し、これを当該電灯
線にフィルタを介して接続されるMAC処理部に送出す
る機能と、MAC処理部を通して電灯線からのメッセー
ジを受信すると共に、これを使用電力制御部3009に
通知する機能を有する。この時、このメッセージがどの
電灯線に接続される電気機器から送信されたものか分か
るように識別子を付与して送出する。
【0122】使用電力計数部3007は、ブレーカ・ヒ
ューズ部3001を監視し、現在電灯線2602A〜2
602Cを介して消費されている総電力量を常に計測
し、この値を外部に通知する機能を持つ。
【0123】使用電力テーブル3010は、それぞれの
電灯線に接続されている電気機器に現在許可している使
用電力を一覧にして保持するためのメモリーで、使用電
力制御部3009により書き込み、読み出しされる。
【0124】使用電力制御部3009は、電灯線260
2A〜2602Cを介して通知される電力の使用許可要
求の受付、その可否の判断、および該判断結果の通知
を、使用電力計数3007から与えられる現在の該電気
機器の使用電力量および、使用電力テーブル3010に
保持されている、それぞれの電灯線に接続されている電
気機器に現在許可している使用電力の合計値に基づいて
行う機能を有する。
【0125】図19の電灯線網に接続されるそれぞれの
電気機器の処理動作は、図4と同様である。
【0126】ブレーカ装置2601の処理動作を図21
に示すフローチャートおよび、図20を参照して説明す
る。
【0127】図19に示した電灯線網に接続される電気
機器より送信された、電力使用要求メッセージは、電灯
線2602A〜2602C、フィルタ部3003A〜3
003C、MAC処理部3004A〜3004C、メッ
セージ送受信部3008を介して、使用電力制御部30
09が受信する(ステップS81)。
【0128】前述のように、該パケットには、送信元ア
ドレスが付与されているので、ブレーカ装置2601
は、該パケット(ひいては、該電力使用要求メッセー
ジ)がどの電気機器から送付されたものであるかがわか
る。
【0129】まず、ブレーカ装置2601は、該パケッ
トを送信した電気機器が接続される電灯線(2602A
〜2602Cのいずれか)における現在の電力使用量q
を導出する。これは、使用電力テーブル3010を参照
することにより実現される(ステップS82)。
【0130】ブレーカ装置2601は、サブブレーカ・
ヒューズ部に許容されている最大許容電力量mを認識し
ている。そこで、「現在の電力使用量qと、使用要求電
力Pとの合計値」とmとの比較を行う(ステップS8
3)。
【0131】mの値の方が小さければ、使用電力量に余
裕がないと判断して、電力の使用の不許可を意味する使
用不許可メッセージを生成し、これを送出する(ステッ
プS87)。
【0132】mの値の方が大きい場合、ブレーカ装置2
601は、現在の電灯線2602A〜2602Cにおけ
る総電力消費量Qを導出する(ステップS84)。これ
は、使用電力計数部3007に問い合わせを行うことに
より実現される。
【0133】ブレーカ装置2601は、該ブレーカ装置
(あるいはブレーカ・ヒューズ部3001)に許容され
ている最大許容電力量Mを認識している。そこで、「現
在の消費電力Qと、使用要求電力Pとの合計値」とMと
の比較を行う(ステップS85)。
【0134】Mの値の方が大きければ、使用電力量にま
だ余裕があるとみなし、電力の使用の許可を意味する使
用許可メッセージを生成し、これをメッセージ送受信部
3008、MAC処理部3004A〜3004C、フィ
ルタ部3002A〜3002C、電灯線2602A〜2
602Cを介して送出する(ステップS86)。
【0135】Mの値の方が小さければ、使用電力量に余
裕はないとみなし、電力の使用の不許可を意味する使用
不許可メッセージを生成し、これを送出する(ステップ
S87)。
【0136】このメッセージは図22に示すように、電
灯線2602A〜2602Cを介して電気機器に伝えら
れる。前述のように、この際のメッセージの宛先アドレ
スは、前述の電力使用要求メッセージの送信元アドレス
を用いればよい。
【0137】このように、電気機器がある所望の電力消
費を行いたい場合に、それを事前に申請し、その電気機
器が接続される電灯線ひいてはサブブレーカ・ヒューズ
部全体での消費電力量と、さらに複数のサブブレーカ部
から構成される電灯線網全体の消費電力量を管理、制御
しているブレーカ装置がこれに許可、不許可を与えなが
ら消費電力量が、それぞれのサブブレーカ・ヒューズ部
の許容電力と、ブレーカ装置における一定の電力値を越
えないように制御を加えることによって、いわゆる「ブ
レーカが落ちる」ことを未然に防止することができ、こ
の「ブレーカ落ち」による不慮の送電の中止による不便
さ、誤動作、その他を未然に防止することが可能とな
る。
【0138】(第5の実施形態)第5の実施形態に係る
電力供給制御システムは、第4の実施形態の場合と同じ
ように、ブレーカ装置あるいは、その制御部に電気機器
の使用電力、電力量の管理テーブルを管理し、その管理
状況を外部からPCあるいは、リモコンなどから操作で
きる家庭ネットワークオートメーション機能をもつもの
である。
【0139】宅内の表示装置、たとえば、TVあるいは
PC(パーソナルコンピュータ)のモニターなど表示装
置に表示することにより、家庭のユーザに対して、現在
の電力消費状況を、使用中家電の一覧表として、あるい
は、電気機器別に、通知することができる。これにより
たとえば、電気機器の使用に先立ってあらかじめ、電力
余裕の有無を知らせたり、電気機器の間で電力を融通し
合って、電力余裕を生じるように促したり、使用を拒否
する場合でも、使用状況を通知し、電力消費をいくらか
控える候補を示唆することができる。たとえば、電気機
器の使用に際して、その属性として消費電力だけでな
く、消費電力の設定段階、つまり、消費電力の設定が段
階的にできるものはその段階も通知する。エアコン、レ
ンジ、アイロン、電灯、掃除機、などパワーセーブ機能
などをもつ機器はこれに相当する。これにより、例え
ば、電子レンジ使用にあたっては現在の使用状況では電
力オーバになるため使用は拒否されるが、「エアコンの
強度を強から中に設定しなおせば、レンジを使用でき
る」というような設定可能組み合わせをいくつかユーザ
に表示することができる。ユーザはこの表示を参考に、
提案を受け付けるか、あるいは、あらたな使用をとりあ
えず控える等の動作を行うことができる。また、該電気
機器の使用時間設定を新たに行い、該使用時間にあらた
に電気機器の設定を変更する指示をだす。
【0140】これを可能にするため、ブレーカ装置は、
各電気機器に対して使用電力の再設定を指示する必要が
ある。これは、PC、双方向性TVなどの機器から、家
庭の電気機器の運転を制御する上記の家庭ネットワーク
オートメーションシステムで実現できる。
【0141】また、運用状況のログを電気機器別に管理
することもできる。この時、家庭の機器に対して、使用
時には同じ番号を割り当てる。そのためには、運用しよ
うとする電気機器一つ一つを識別できる識別子が必要で
ある。その識別子の管理の仕方については後で述べる。
これらの機器の最初の使用にあたっては、ブレーカ装置
あるいは制御装置が機器の識別子を登録し、それ以降の
使用に際しては、使用機器を識別して日常の使用状況の
管理、集計を行う。これにより、たとえば、夜間温水器
使用の時間帯は毎日設定しておけるから、この時間にな
ると必要に応じて他の電気機器の電力を控えたり、切断
したりができる。また、日ごろの使用状況から使用傾向
を把握し、その傾向を反映して各々の機器の電力設定を
行う。これにより、日常の電力運用が効率よく設定でき
る。
【0142】ここで、上記の宅内機器の識別子の設定方
法例を示しておく。これは、第1の実施形態で述べたI
D番号と同一のものとしてもよい。たとえば、製造番
号、メーカ、機器名称、宅内挿入コンセント番号など、
あるいはそれらからの組み合わせ、さらには、世界での
ユニークな番号を個々の機器に付与してもよい。
【0143】あるいは、個々の電気機器の識別は宅内で
行えば十分であることから、まず、ブレーカあるいは、
その管理装置の識別子をあらかじめ定めておき、このブ
レーカ装置が個々の電気機器の識別子を与えていっても
よい。この時、与える電気機器の識別子をIPアドレス
やこれに類するアドレスとするのであれば、DHCP等
のアドレス自動付与プロトコルを用いてもよい。この
時、ブレーカ装置がDHCPサーバとなってもよい。
【0144】ブレーカ識別子は、製造、あるいは設置、
運用の段階で設定される、何らかのグローバルユニーク
な識別子を用いてもよい。
【0145】ブレーカが電気機器に設定する識別子とし
ては、例えば設定するブレーカのブレーカ識別子と、ブ
レーカが設定できる番号の内、未使用の番号、つまり、
宅内識別子を設定する方法も考えられる。電気機器の識
別子とは、例えばブレーカ識別子と宅内識別子の組み合
わせである。これについては、IPv6のステートレス
自動構成を用いる方法が例えば考えられる。また、ブレ
ーカ装置(あるいは管理装置)が、簡易な宅内識別子を
用いてアドレスを設定してもよい。
【0146】(第1〜第5の実施形態に係る電力供給制
御システムの効果)以上述べたように、現在の電力供給
網はインテリジェントな機能がほとんど存在せず、たと
えば、大電力を必要とする電気機器を家庭で同時に使用
した場合に、その家庭の上限供給電源容量をオーバし、
ブレーカが落ちてしまうといった問題があったのに対
し、本発明を用いることにより、これらの電気機器がネ
ットワーク化され、その各々が協調して動作することに
より、上記問題を解決することができる。
【0147】(第6の実施形態)従来単体で使用される
のがほとんどであった電気機器を接続してネットワーク
を構築する際、電気機器側には強力な情報処理機能と通
信機能が要求される。
【0148】しかし、上記第1から第5の実施形態に係
る電力供給制御システムでは、電気機器側に大きな負担
をかけずに、例えば、家庭内の電気機器のネットワーク
化を可能とするものである。すなわち、第5の実施形態
の説明で簡単に説明したように、前述した電力供給制御
システムでは、宅内通信網(例えば電灯線LAN)に接
続されている電気機器の消費電力情報等を収集して一元
管理する機能を有する管理装置なるものを具備すること
により、上記電力供給制御のみならず、日常の電力運用
を効率よく行うためのより細やかな制御も行える。
【0149】そこで、以下に説明する実施形態では、例
えば家庭内の電気機器をネットワーク化して上記実施形
態に示したような電力供給制御システムとして用いるだ
けでなく、よりインテリジェントな機能をも実現できる
よう、電気機器側に大きな負担(例えば、情報処理機能
と通信機能)をかけずに容易にネットワークを構築でき
る通信システムについて説明する。
【0150】具体的には、従来スタンドアロンで使用さ
れていた各電気機器からネットワークを構築して、これ
ら電気機器の協調制御を行う際に必要な各電気機器の属
性情報を通信を介して収集する通信システムについて説
明する。
【0151】なお、ここで、電気機器の属性情報には、
各電気機器の機能、消費電力、その他通信に関する必要
な情報(例えば、ネットワーク管理に必要な管理対象に
関する管理情報(ディレクトリ情報、障害情報、会計情
報等)で、これら管理情報を蓄積・管理する一形態をM
IBテーブルと呼ぶ)が含まれていてもよい。
【0152】また、電気機器の協調制御の一例として
は、例えば、前述の実施形態で説明したような電力供給
制御があげられる。
【0153】図23は、第6の実施形態に係る通信シス
テムの構成例を示したもので、電灯線6101、コンセ
ント6102A〜6102D、電気製品管理装置(以
下、簡単に管理装置)6103、通信網(例えば、イン
ターネット)6104、属性サーバ6105A〜610
5C、電気製品6106A〜6106Cからなる。
【0154】電灯線6101は、いわゆる電灯線LAN
であり、電気機器間の電力伝送の他に、本ケーブルに接
続された電気製品は、本線上を介して電子的なメッセー
ジの送受を行うことができる。
【0155】コンセント6102A〜6102Dは、電
灯線6101に接続され、ここから供給される電力を各
種電気製品に供給すると共に、電灯線LANへの入出力
としての役割も果たす。
【0156】管理装置6103は、電灯線6101に接
続され、コンセント6102A〜6102Dを介して接
続される電気製品を電灯線6101を通して管理する機
能を持つ。また、管理装置6103はインターネット1
04との通信機能を持つ。
【0157】属性サーバ6105A〜6105Cは、問
い合わせのあった任意の電気装置についての属性情報を
返す装置である。これについては後に詳述する。
【0158】図24は、電気製品6106A〜6106
C(以下、まとめて電気製品6106)の構成例を示し
たものである。図24に示すように、電気製品6106
は電源線6201、フィルタ部6202、電源供給部6
203、MAC処理部6204、メッセージ生成部62
05、メッセージ受信部6206、制御部6207、製
品IDストア部6208、製品依存部6209からな
る。
【0159】電源線6201は、これを通って、該電気
製品で消費される電力が供給されると共に、コンセント
に接続された電源供給線が電灯線LANの場合は上記各
部6204〜6209の機能を用いて外部とメッセージ
のやりとりを行う機能を持つ。
【0160】フィルタ部6202は、電源線(電灯線L
AN)を通ってやってくるメッセージが含まれる信号成
分を抽出して、MAC処理部6204に送出すると共
に、MAC処理部6204からのメッセージを電源線
(電灯線LAN)に送出する機能を有する。
【0161】電源供給部6203は、電源線6201か
らの電力を、該電気製品の各構成部に供給する機能を有
する。
【0162】MAC処理部6204は、該電気製品が接
続される電灯線LANのMAC(Media Acce
ss Control)方式に従った形でメッセージの
やりとりを電灯線LANとおこなう機能を有する。
【0163】メッセージ生成部6205は、制御部62
07の指示に従って電灯線LANに送出するメッセージ
を生成し、これをMAC処理部6204に送出する機能
を有する。メッセージ受信部6206は、MAC処理部
6204を通して電灯線LANのメッセージを受信する
と共に、これを制御部6207に通知する機能を有す
る。
【0164】制御部6207は、該電気製品全般の制御
を行う機能を有する。特に、該電気製品がネットワーク
に接続されていることに関連して、該電気製品がネット
ワークを介して通信をする場合、これのメッセージのや
りとりなどの全般の制御をメッセージ生成部6205、
メッセージ受信部6206を介して行う。
【0165】製品IDストア部6208は、該電気製品
製造時に該電気製品に与えられた例えば、製造会社に一
意のIDが記憶されている。図25にて詳細に説明す
る。
【0166】製品依存部6209は、その製品の主要な
機能(トースターならパンを焼く機能、洗濯機なら洗濯
を行う機能)を実現する部分である。
【0167】次に、図25に、製品IDストア部620
8に記憶される製品IDのフォーマット例を示す。
【0168】図25(a)に示す第1の例では、製品I
Dは製造会社ID、製品ID、製造番号からなる。これ
は例えば「どの会社の、どの製品の、何番目に製造され
たもの」等という形で該製品に通し番号がふられている
ものである。
【0169】図25(b)に示す第2の例では、製品I
Dは属性サーバアドレス、製造会社ID、製造番号から
なる。前述のように、属性サーバとは、問い合わせのあ
った任意の装置についての属性情報を返す装置である。
この第2の例に示したフォーマットは、例えば、属性サ
ーバアドレスは「その製品についての属性情報、あるい
は詳細情報について書かれている“属性サーバ”のアド
レス」を示し、また、製造会社ID、製造番号を使っ
て、「該属性サーバが、該属性情報群を製造会社IDと
製造番号をキーとして検索する」といった使い方のため
のフォーマットである。
【0170】図25(c)に示す第3の例では、製品I
Dは、属性サーバアドレス、製造会社ID、製品ID、
製造番号からなる。第2の例に製品IDが加わった形と
なっている。属性サーバが、該製品についての情報を、
これら3つ(製造会社ID、製品ID、製造番号)をキ
ーとして引く構成になっている。
【0171】図25(d)に示す第4の例では、製品I
Dは、属性サーバアドレス及び製造番号からなる。属性
サーバは、製造番号のみから、該製品の属性/情報詳細
情報を引くことができる構成となっている。これは例え
ば、属性サーバが製造会社/製品毎に立ちあげられてい
る場合や、属性サーバが製造番号のみから該製品の属性
/詳細情報を詮索できる場合に有効である。
【0172】なお、属性サーバアドレスは、IPアドレ
ス、ドメインネーム、電話番号、あるいはこれらの組み
合わせからなっている。本実施形態では、メッセージ交
換インフラとしてインターネット6104を考えている
ので、属性サーバアドレスはIPアドレスからなってい
ると仮定する。
【0173】図26は、管理装置6103の構成例を示
したものである。図26に示すように、管理装置610
3は、フィルタ部6401、MAC処理部6402、メ
ッセージ生成/受信部6403、制御部6404、メッ
セージ生成/制御部6405、インターネットインタフ
ェース(I/F)6406、接続電気製品管理テーブル
6407からなる。
【0174】フィルタ部6401、MAC処理部640
2、メッセージ生成/受信部6403については、図2
4の同部6202、6204、6205、6206と同
様の機能を持つものであるので、詳細の説明は省略す
る。
【0175】制御部6404は、接続された電灯線LA
N6101に接続された電気製品群6106A〜610
6C等の属性、詳細情報を把握し、状態を管理すると共
に、あらかじめ定められた手順、もしくは外部(電灯線
LAN/インターネット)からのメッセージに従って、
これらの電気製品群の制御を行うためのメッセージ送出
を行う機能、あるいは該電気製品群からのメッセージに
従って、外部(電灯線LAN/インターネット)にメッ
セージを送出する機能を有する。
【0176】メッセージ生成/受信部6405は、制御
部6404とインターネット6104とのメッセージの
やりとりの仲介を行う機能を有する。例えばTCP/I
Pの機能を持つのはこのモジュールである。
【0177】インターネットI/F6406は、インタ
ーネットに接続するためのデータリンクのインタフェー
ス機能を持つ。
【0178】接続電気製品管理テーブル6407は、後
述する属性サーバとのやりとり、あるいは電気製品への
ポーリングや、電気製品自身からの申告等により得られ
た接続された電気製品に関するアドレス、属性、詳細情
報、および状態などが記述されたテーブルである。
【0179】このテーブルには、該電気製品のMIBテ
ーブルが代理テーブル(プロキシ)の形で置かれていて
も良い。このようにすることにより、記憶容量が小さ
い、処理能力が小さいなどの理由によりMIBを持たな
い電気製品の管理を管理装置6103が代行して行うこ
とができるようになる。
【0180】図27は、属性サーバ6105の構成例を
示したものである。図27に示すように、属性サーバ6
105は、大きく分けて、インターネットI/F650
1、メッセージ生成/受信部6502、制御部6503
からなる。
【0181】インターネットI/F6501、メッセー
ジ生成/受信部6502は、図26の同部6406、6
405と同様の機能を有する。よって詳細の説明は省略
する。
【0182】制御部6503は、属性サーバが受け取っ
たメッセージの解析、解析結果に基づく処理、及び処理
結果の送信といった機能や、データの登録、更新、抹消
といった機能を有するものである。
【0183】図27に示すように制御部503は、例え
ば、メッセージ解析部6504、テーブル検索部650
5、製品ID/属性情報対応テーブル6506、メッセ
ージ応答部6507からなる。
【0184】メッセージ解析部6504は、インターネ
ットから受信したメッセージを解析し、そのメッセージ
が該属性サーバ6105に対してどのような処理を求め
ているのかを解析し、然るべき処理部に制御を渡す機能
を有する。これが、属性/詳細情報要求である場合は、
制御を渡すのはテーブル検索部6505となる。このと
き、テーブル検索部6505に、図25に示したような
製品IDのフォーマットに含まれる、少なくとも属性サ
ーバアドレス以外の部分を通知する。
【0185】テーブル検索部6505は、メッセージ解
析部6504より通知されたIDを使って、製品ID/
属性情報対応テーブル6506を参照する、即ち、製品
ID/属性情報対応テーブル6506は、該IDをキー
としてデータを検索する仕組みになっており、これによ
り該IDに対応した属性/詳細情報が得られることにな
る。その後、該属性/詳細情報をメッセージ応答部65
07があらかじめ定められたメッセージフォーマット
で、先に送られてきた属性/詳細情報要求に対する返答
である旨をメッセージに含めると共に、メッセージ生成
/受信部6502、インターネットI/F6501を介
してインターネットに向けて送出する。
【0186】ここで、この返答メッセージを送出する先
は、属性/詳細情報要求メッセージの送出先、即ち管理
装置6103となる。
【0187】次に、図23の通信システムの処理動作を
図28に示すフローチャートを参照して説明する。
【0188】電気製品6106は、例えば、洗濯機や冷
蔵庫といった家電製品である。このため、TCP/IP
やそのアプリケーション等の強力な通信機能は持ち合わ
せておらず、必要最小限の通信機能を持っているのみで
ある。即ち、該製品の立ち上がりとその製造番号(あら
かじめ、製造時に製品IDとしてROM等により登載さ
れている)の通知機能、該製品の故障検出機能とその通
知機能、またMIBをもつ装置については、その通知機
能と、外部からの状態設定機能等である。
【0189】この電気製品6106が、コンセントに接
続されるか、もしくは電源がONされる等のあらかじめ
定められたトリガがかかると(ステップS91)、制御
部6207は製品IDストア部6208に収められてい
る製品IDの値を含めたメッセージをメッセージ生成部
6205を通して生成し、これをMAC処理部620
4、フィルタ部6202、電源線6201を通して、を
電灯線LAN6101に送出する(ステップS92)。
【0190】このメッセージは、電灯線LAN6101
上をブロードキャストされても良い。また、このメッセ
ージは「該電気製品の起動および管理要求」を意味する
メッセージとなる。
【0191】例えば、上記「電気製品の起動および管理
要求」のメッセージは、管理装置6103は全て受信す
る仕様になっている。管理装置6103は、このメッセ
ージを受信すると(ステップS93)、フィルタ部64
01、MAC処理部6402、メッセージ生成/受信部
6403を通して制御部6404へ届けられる。
【0192】制御部6404は、このメッセージにより
該電気製品6106の立ち上がりを認識し、該電気製品
の属性、詳細情報を得る動作にはいる(ステップS9
4)。これは、該メッセージに含まれている製品IDを
使って行われる。
【0193】なお、管理装置6103は、接続電気製品
管理テーブル6407に、該電気製品に関するデータが
登録されていないことを確認した場合にのみ、ステップ
S94の動作に入っても良い。
【0194】管理装置6103は、電灯線LAN610
1とは別のネットワークに属しているかもしれない属性
サーバに、これを問い合わせることになる。この属性サ
ーバのアドレスは、あらかじめ管理装置6103に登録
されていても良い。あるいは、図25(b)(c)
(d)の第2〜4の例にあるように、製品IDのフォー
マットの一部に含まれており、これを使って属性サーバ
を知るようになっていても良い。
【0195】このように電気製品6106の種類によっ
て、問い合わせを行う属性サーバが異なっていても良い
ことにより、世の中に存在する全ての電気製品について
の属性情報を1箇所に集めておく必要がなくなる。ま
た、属性サーバごとに、特徴ある属性情報、詳細情報を
提供することが可能になり、管理方法の多様化、柔軟化
に寄与することができる。また、この属性サーバの選択
を「属性サーバアドレス」の様な装置IDの一部の情報
を用いて行うことにより、管理装置6103は特別な負
荷無しに、あるいはあらかじめ特定のアドレスの登録を
行う必要無しに問い合わせを行うべき属性サーバの特定
を行うことができる。
【0196】ここでは、図25の第2〜第4の例に示し
たフォーマットの「属性サーバアドレス」に属性サーバ
のIPアドレスが入っていると仮定して説明を行う。な
お、管理装置6103が 「このアドレスはIPアドレ
スである」ということを認識するために、該属性サーバ
アドレスの一部にSNAP等のアドレス体系を用い、ア
ドレス種別の項目が「属性サーバアドレス」に入ってい
ても良い。
【0197】「属性サーバアドレス」を通して属性サー
バのIPアドレスを知った管理装置6103は、「属性
/詳細情報要求」のメッセージをインターネット610
4を通して属性サーバ6105に送出することになる。
その際は、電気製品6106から管理装置6103への
メッセージをそのままフォワードする形になっていても
良いし、管理装置6103内に、「電気製品から属性/
詳細情報要求があった場合は、予め定められたメッセー
ジフォーマットに従って属性/詳細情報要求を属性サー
バ6105に行う」なる手順が登録されており、これを
行うようになっていても良い。
【0198】さて、このようにして生成されたメッセー
ジは、管理装置6103のメッセージ生成/受信部64
05、インターネットI/F6406を介し、インター
ネット6104を通って、対応の属性サーバ6105に
到達する。
【0199】この属性サーバ6105は、IEEE等の
標準化機関が、割り当てているMACアドレス等の管理
情報を外部に公開しているものでも良い。また、該電気
製品を製造しているメーカ自身が、その製造番号とその
属性/詳細情報についての情報を公開している形になっ
ていても良い。また、第3者機関が、各社のこのような
属性情報を収集し、再編集などを行った後に、これらを
再発信する形になっていても良い。このようにして、多
様な属性情報のサポートが可能になる。
【0200】さて、ある製品IDに関する属性/詳細情
報を求めるメッセージを受信した属性サーバ6105
は、このメッセージに含まれる製品IDをキーとして製
品ID/属性情報対応テーブル6506を検索する(ス
テップS95、ステップS96)。そして、その製品I
Dに対応した属性/詳細情報を得る。これを要素とする
「属性/詳細情報応答メッセージ」を生成し、属性サー
バ6105は、インターネットを介してこのメッセージ
を管理装置6103に送出する(ステップS97)。
【0201】このような処理動作を行うことにより、製
品毎の属性や、詳細情報に変更や追加、あるいは削除が
あった場合に、サーバ側の情報のみを変更すればよいこ
とになり、効率的な属性/詳細情報のアップデートがは
かれることになる。
【0202】さて、属性/詳細情報応答メッセージを受
信した(ステップS98)管理装置6103は、受信し
たメッセージに含まれる属性/詳細情報を接続電気製品
管理テーブル6407に登録し、この値を用いて、電灯
線LAN6101に接続された電気製品の管理を開始で
きることになる。
【0203】例えば、ここで登録される属性情報、管理
情報とは、「MIBテーブル」、「製品名」、「製品の
品目」、「製造年月日」、「保守情報(行うべき定期点
検の周期等)」、「サービスセンタ等の連絡先」、「操
作方法」、その他の情報などが含まれる。これらの情報
を基に、管理装置6103は、該電気製品群6106の
的確な制御、管理を行うことができるようになる(ステ
ップS99)。
【0204】以上で、管理装置6103が電灯線610
1に接続された電気製品群6106の属性情報、管理情
報を知ることが出来るようになる。すなわち、電気製品
6106が十分な属性情報や管理のために必要な情報を
持っていなかったり、強力な情報処理機能や通信機能を
持っていない場合でも、管理装置6103は、電気製品
6106の管理に必要な適切な属性情報を得ることが出
来る。また、このようなネットワークを用いた管理機構
を、電気製品がインターネット端末等のような強力な通
信機能を持っていないとしても、実現することが可能と
なる。
【0205】なお、上記第6の実施形態では、属性/詳
細情報の収集をインターネットという公衆網を介して行
っている。これにより、属性サーバの運営者は各家庭の
電気製品から離れた位置のセンタに属性サーバをおき、
かつそのデータを常時確認、更新、削除等を行うことが
できる。また、アクセスの頻度、問い合わせ元等の情報
収集を行うこともできる。また、この属性サーバをおく
のは標準化機関や該電気製品の製造業者である必要もな
く、第3者業者が新たな属性を蓄えた属性サーバを立ち
上げることもでき、管理方式の多様化、柔軟化を促すこ
とになる。
【0206】ところで、管理装置6103からの問い合
わせを受けた複数の属性サーバのうちの1つ、例えば、
属性サーバ6105Aが、別の属性サーバ6105Bに
検索にいくことも可能である。これにより、管理装置6
103が複数回問い合わせにいく必要がなくなり、負荷
を与えることがなくなる。
【0207】また、属性サーバ6105は、該電気製品
に関わる自分の持つ属性情報の他に、多様な属性情報を
収集することができ、これらの総合的な収集結果を、問
い合わせ元の管理装置6103に通知することにより、
管理の多様化、柔軟化をはかることが可能になる。
【0208】さらに、属性サーバ6105は、同様の内
容を持つサーバを複数持つことも可能である。これによ
り、一つの属性サーバ6105への情報、処理の集中を
避けることができ、輻輳状態を避けることが可能とな
る。
【0209】なお、オプションとして、これらの属性/
詳細情報を電気製品6106にフォワードしてもよい
(ステップS100)。この場合、例えば、電気装置6
106自身が自らの属性/詳細情報を把握し、MIBテ
ーブルの登録をはじめとした制御、運用を図っていくこ
とが可能となる(ステップS101)。
【0210】以上説明したように、上記第6の実施形態
によれば、コストなどの制約条件が大きく、単体で使用
されるのがほとんどであった電気製品において、強力な
情報処理機能と通信機能を要求されるネットワーク化を
低コストで実現可能にする。また、電気製品の属性情報
の新たな追加、変更などに柔軟に対応できる。
【0211】なお、上記第1〜第6の実施形態におい
て、電気製品の構成例を図2、図13、図24に示した
が、これらに示した各構成部のうち、製品依存部以外の
部分は、例えば、コンセントの裏側に具備されている構
成であってもよいし、これら各部を具備した1つの電気
機器(例えば、アダプタ)とする構成であってもよい。
すなわち、アダプタをコンセントに差込み、さらに、そ
のアダプタに電気機器を接続する形態であってもよい。
このような形態とすることで、本発明は、既存の従来の
電気機器に対しても容易に適用できる。
【0212】また、第6の実施形態の通信システムを第
1〜第5の実施形態で説明した電力供給制御システムに
適用した場合、図23に示したような管理装置6103
の機能は、例えば、ブレーカ装置が担うようになってい
てもよい。
【0213】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
例えば、大電力を必要とする電気機器を家庭で同時に使
用した場合に、その家庭の上限供給電源容量をオーバ
し、ブレーカが落ちてしまうといったような事態を未然
に防止でき、各電気機器に対し、安全にしかも効率よく
電力供給が行える。
【0214】また、コストなどの制約条件が大きく、単
体で使用されるのがほとんどであった電気機器に強力な
情報処理機能と通信機能を要求されるネットワーク化を
電気機器に大きな負担をかけずに低コストでしかも容易
に実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る電力供給制御シ
ステムの全体の構成例を示した図。
【図2】電気機器の内部構成の要部を概略的に示した
図。
【図3】ブレーカ装置の内部構成例を概略的に示した
図。
【図4】図1の電力供給制御システムの処理動作(第1
の例)を説明するためのフローチャートで、電気機器の
処理動作を示したフローチャート。
【図5】図1の電力供給制御システムの処理動作(第1
の例)を説明するためのフローチャートで、ブレーカ装
置の処理動作を示したフローチャート。
【図6】電気機器とブレーカ装置間のメッセージのやり
とりを示した図。
【図7】図1の電力供給制御システムの処理動作(第2
の例)を説明するためのフローチャートで、電気機器の
処理動作を示したフローチャート。
【図8】電気機器とブレーカ装置間のメッセージのやり
とりを示した図。
【図9】図1の電力供給制御システムの処理動作(第3
の例)を説明するためのフローチャートで、電気機器の
処理動作を示したフローチャート。
【図10】図1の電力供給制御システムの処理動作(第
3の例)を説明するためのフローチャートで、ブレーカ
装置の処理動作を示したフローチャート。
【図11】電気機器とブレーカ装置間のメッセージのや
りとりを示した図。
【図12】本発明の第2の実施形態に係る電力供給制御
システムの全体の構成を概略的に示した図。
【図13】図12の電気機器の内部構成例を概略的に示
した図。
【図14】図12のブレーカ装置の内部構成例を概略的
に示した図。
【図15】本発明の第3の実施形態に係る電力供給制御
システムの全体の構成例を概略的に示した図。
【図16】図15の管理装置の内部構成例を概略的に示
した図。
【図17】ブレーカ装置に電気機器を階層的に接続する
際の従来の電源網の構成例を示した図。
【図18】従来のブレーカ装置の構成例を概略的に示し
た図。
【図19】本発明の第4の実施形態に係る電源供給制御
システムの構成例を概略的に示した図。
【図20】図19のブレーカ装置の内部構成例を概略的
に示した図。
【図21】ブレーカ装置の処理動作を説明するためのフ
ローチャート。
【図22】電気機器とブレーカ装置間のメッセージのや
りとりを示した図。
【図23】本発明の第6の実施形態に係る通信システム
の全体の構成例を概略的に示した図。
【図24】電気製品の内部構成例を概略的に示した図。
【図25】図24の製品IDストア部に記憶される製品
IDのフォーマット例を示した図。
【図26】管理装置の内部構成例を概略的に示した図。
【図27】属性サーバの内部構成例を概略的に示した
図。
【図28】図23の通信システムの処理動作を説明する
ためのフローチャート。
【符号の説明】
101…ブレーカ装置、102…電灯線、103…コン
セント、104〜106…電気機器、107…電源供給
線、2401…管理装置、6101…電灯線、6102
…コンセント、6103…管理装置、6104…通信網
(例えば、インターネット)、6105…属性サーバ、
6106…電気機器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高畠 由彰 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の電気機器を接続して、これら電気
    機器に対し有線または無線伝送にて電力を供給する制御
    を行う電力供給制御システムであって、 前記電気機器の使用電力に関する情報を収集する情報収
    集手段と、 この情報収集手段で収集された使用電力に関する情報を
    基に、予め定められた許容電力量の範囲内で前記電気機
    器に電力を供給できるか否かを判断する判断手段と、 この判断手段で電力の供給が可能と判断された電気機器
    の電力消費を許可する手段と、 を具備したことを特徴とする電力供給制御システム。
  2. 【請求項2】 前記判断手段で電力の供給が不可能と判
    断された電気機器に対し、その電気機器から予め申告さ
    れた使用電力量より少ない電力量の使用を許可する手段
    をさらに具備したことを特徴とする請求項1記載の電力
    供給制御システム。
  3. 【請求項3】 複数の電気機器を接続して、これら電気
    機器に対し有線または無線伝送にて電力を供給する制御
    を行う電力供給制御システムであって、 前記電気機器の使用電力に関する情報を収集する情報収
    集手段と、 この情報収集手段で収集された使用電力に関する情報と
    予め定められた許容電力量に基づき前記電気機器の使用
    可能な最大電力量を判断する判断手段と、 この判断手段で判断された最大電力量を越えない範囲で
    前記電気機器に電力消費を許可する手段と、 を具備したことを特徴とする電力供給制御システム。
  4. 【請求項4】 複数の電気機器を階層的に接続して、こ
    れら電気機器に対し有線または無線伝送にて電力を供給
    する制御を行う電力供給制御システムであって、 前記電気機器の使用電力に関する情報を収集する情報収
    集手段と、 この情報収集手段で収集された使用電力に関する情報
    と、前記各階層毎に予め定められた許容電力量に基づき
    前記電気機器に電力を供給できるか否かを判断する判断
    手段と、 この判断手段で電力の供給が可能と判断された電気機器
    の電力消費を許可する手段と、 を具備したことを特徴とする電力供給制御システム。
  5. 【請求項5】 複数の電気機器を接続して、これら電気
    機器の属性情報に基づき前記接続された複数の電気機器
    の協調制御を行う通信システムにおいて、 前記電気機器から通知された識別情報を基に特定される
    前記電気機器の属性情報を記憶する1または複数の第1
    の記憶手段から、その電気機器の属性情報を検索する検
    索手段と、 この検索手段で検索された属性情報を収集して記憶する
    第2の記憶手段と、 を具備し、 前記第2の記憶手段に記憶された属性情報に基づき前記
    複数の電気機器の協調制御を行うことを特徴とする通信
    システム。
  6. 【請求項6】 前記第1の記憶手段は、所定のネットワ
    ークに接続され、前記電気機器の識別情報には、その電
    気機器の属性情報を記憶した第1の記憶手段にアクセス
    するためのアドレスが含まれていることを特徴とする請
    求項5記載の通信システム。
  7. 【請求項7】 前記接続された複数の電気機器に電力を
    供給する電力供給手段をさらに具備し、 前記第2の記憶手段に記憶された属性情報を基に、前記
    電力供給手段で前記複数の電気機器に電力を供給するた
    めの協調制御を行うことを特徴とする請求項5記載の通
    信システム。
  8. 【請求項8】 前記複数の電気機器に電力を供給する電
    力供給手段をさらに具備し、 この電力供給手段で前記電気機器に対する電力の供給開
    始時に、前記電気機器からその識別情報が通知されるこ
    とを特徴とする請求項5記載の通信システム。
JP24388296A 1996-09-13 1996-09-13 通信方法、通信システムおよび通信装置 Expired - Lifetime JP3402953B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24388296A JP3402953B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 通信方法、通信システムおよび通信装置
US08/926,969 US6018690A (en) 1996-09-13 1997-09-10 Power supply control method, power supply control system and computer program product
US09/456,549 US6301674B1 (en) 1996-09-13 1999-12-08 Power control method, power control system and computer program product for supplying power to a plurality of electric apparatuses connected to a power line

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24388296A JP3402953B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 通信方法、通信システムおよび通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1094199A true JPH1094199A (ja) 1998-04-10
JP3402953B2 JP3402953B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=17110395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24388296A Expired - Lifetime JP3402953B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 通信方法、通信システムおよび通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6018690A (ja)
JP (1) JP3402953B2 (ja)

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11113192A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Hitachi Information Technology Co Ltd 電源供給システム
JP2000197284A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Amada Eng Center Co Ltd 無線を用いた工作機電力供給システム
WO2001005186A1 (fr) * 1999-07-13 2001-01-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de reseau de commande d'appareil electromenager
JP2001086572A (ja) * 1999-07-13 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 家電機器制御ネットワークシステム
WO2001039348A1 (fr) * 1999-11-22 2001-05-31 Sharp Kabushiki Kaisha Système d'alimentation électrique
JP2003052125A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Ricoh Co Ltd 電気機械器具
US6735619B1 (en) 1999-08-10 2004-05-11 Panasonic Communications Co., Ltd. Home network gateway apparatus and home network device
JP2005176592A (ja) * 2003-11-19 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発電機制御システム、発電機制御方法、プログラム及び記録媒体
US6915185B2 (en) 2000-03-24 2005-07-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power supply system
US6948076B2 (en) 2000-08-31 2005-09-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication system using home gateway and access server for preventing attacks to home network
DE19983848B3 (de) * 1998-12-23 2006-04-13 Intel Corporation, Santa Clara Ein Verfahren und eine Einrichtung zum Verwalten des Energieverbrauchs in einem Computersystem
JP2006173005A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nec Personal Products Co Ltd 電子機器、電子機器システム、燃料電池パックの出力電力制御方法およびプログラム
JP2007166868A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Sharp Corp 発電システム
JP2007199204A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Sharp Corp 電子装置
JP2007233736A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Matsushita Electric Works Ltd 住宅設備監視制御システム
JP2007240792A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Sharp Corp 電気機器の運転制御方法
JP2008061461A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載システム及び給電制御装置
JP2008061143A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 電力線通信システム及び電力線通信方法
JP2008167545A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Fuji Xerox Co Ltd 電力制御システム、電力制御プログラム、印刷装置および電力制御情報提供装置
JP2008167544A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Fuji Xerox Co Ltd 電力制御システム、電力制御プログラム、画像形成装置および電力制御情報提供装置
JP2008259254A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Matsushita Electric Works Ltd 直流配電システム
US7464426B2 (en) 2001-07-04 2008-12-16 Lg Electronics Inc. Internet-washer and operating method thereof
JP2009060742A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Denso Corp 車両システム
JP2009112075A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Panasonic Electric Works Co Ltd 電力管理システム
JP2009124846A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Mitsubishi Electric Corp 集合住宅の電力配電システム、集合住宅の電力配分方法、集合住宅の電力配電管理装置
JP2009165249A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Panasonic Electric Works Co Ltd 電力供給システム
JP2009165248A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Panasonic Electric Works Co Ltd 電力供給システムおよびアウトレット
JP2009528938A (ja) * 2006-02-24 2009-08-13 エアバス・オペレーションズ・ゲーエムベーハー 航空機の乗客へ配膳するギャレーおよび方法
JP2010515411A (ja) * 2006-12-27 2010-05-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電力使用量制御の方法、システム、コンピュータ・プログラム、およびサービス
WO2010079747A1 (ja) 2009-01-06 2010-07-15 パナソニック株式会社 電力制御システム、電力制御システムの制御方法及びプログラム
JP2010161888A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Panasonic Corp 電力制御装置及び電力制御システム
EP2214283A2 (en) 2009-01-28 2010-08-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Supply-and-demand control system of distributed and coordinated type, for use in power systems
JP2010193562A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 National Institute Of Information & Communication Technology 需給調停システム、需給調停装置、需給調停方法および需給調停プログラム
JPWO2009054023A1 (ja) * 2007-10-22 2011-03-03 久憲 寺嶋 効果的電源消費制限装置
JP2011239147A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Mitsubishi Electric Corp 空調通信情報収集装置、空調通信情報収集システム、空調通信情報収集方法及びプログラム
US8222860B2 (en) 2008-06-25 2012-07-17 Seiko Epson Corporation Power transmission control device, power transmission device, power receiving control device, power receiving device, and electronic apparatus
JP2012147676A (ja) * 2006-05-12 2012-08-02 Adc Technology Inc 電力量管理システム、管理装置、および電気機器
US8274254B2 (en) 2008-06-25 2012-09-25 Seiko Epson Corporation Power transmission control device, power transmission device, power receiving control device, power receiving device, electronic apparatus, method for controlling power transmission, and method for controlling power receiving
US8353458B2 (en) 2005-09-07 2013-01-15 Seiko Epson Corporation Network system, cable set, and method and program for controlling network system
JP2013042589A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Sharp Corp 電力管理装置および電力管理システム
US8406823B2 (en) 2008-06-25 2013-03-26 Seiko Epson Corporation Power transmission control device, power transmission device, power reception control device, power reception device, and electronic apparatus
JP2013150151A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Nakayo Telecommun Inc 給電制御機能を有する情報端末システム
WO2014021007A1 (ja) * 2012-08-02 2014-02-06 ソニー株式会社 給電制御装置、管理装置、給電制御方法、および電力制御システム
WO2014034114A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 パナソニック株式会社 電力管理システム、電力管理装置および大電力使用型電力負荷
WO2014049801A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 富士通株式会社 情報処理装置および電力割り当て方法
JP2014096877A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Mitsubishi Electric Corp 家庭用電力制御装置及び家庭用電力制御システム
WO2014122943A1 (ja) 2013-02-05 2014-08-14 三菱電機株式会社 家庭用電力指令装置及び家庭用電力制御システム
JP2014192138A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器、及び電力管理システム
JP2015076975A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 給電制御システム
WO2015115663A1 (ja) 2014-02-03 2015-08-06 三菱電機株式会社 電力制御システム、健康管理機器、運動計測機器及び電力指令装置
JP5851621B2 (ja) * 2012-09-28 2016-02-03 大和ハウス工業株式会社 エネルギー消費機器制御装置及びその制御方法
US9257849B2 (en) 2011-07-22 2016-02-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrical quantity adjusting apparatus, electrical quantity adjusting method, electrical quantity adjusting program and power supply system
JP2016077146A (ja) * 2015-11-27 2016-05-12 三菱電機株式会社 家庭用電力制御システム
JP2019213435A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 富士電機株式会社 マスタ装置、システム、及びスレーブ装置
US10782327B2 (en) 2016-02-16 2020-09-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power supply system, power control device, and power supply device

Families Citing this family (188)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3402953B2 (ja) * 1996-09-13 2003-05-06 株式会社東芝 通信方法、通信システムおよび通信装置
JP3364826B2 (ja) * 1997-02-24 2003-01-08 株式会社日立製作所 配電系統構成の作成方法及び装置
JP3524337B2 (ja) * 1997-07-25 2004-05-10 キヤノン株式会社 バス管理装置及びそれを有する複合機器の制御装置
JP4124873B2 (ja) * 1997-12-17 2008-07-23 キヤノン株式会社 電力制御システム
US6480510B1 (en) * 1998-07-28 2002-11-12 Serconet Ltd. Local area network of serial intelligent cells
US6564332B1 (en) * 1998-12-23 2003-05-13 Intel Corporation Method and apparatus for managing power consumption in a computer system responsive to the power delivery specifications of a power outlet
US7346785B2 (en) * 1999-01-12 2008-03-18 Microsemi Corp. - Analog Mixed Signal Group Ltd. Structure cabling system
US7522878B2 (en) * 1999-06-21 2009-04-21 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply with communication
JP2001142579A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Fujitsu Ltd 電源制御装置およびそれを備えた情報処理装置、記録媒体
US6504266B1 (en) * 2000-01-18 2003-01-07 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for powering up an electronic system after AC power has been removed
US6594771B1 (en) * 2000-04-13 2003-07-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for managing power in an electronic device
US6842459B1 (en) 2000-04-19 2005-01-11 Serconet Ltd. Network combining wired and non-wired segments
JP4378847B2 (ja) * 2000-05-26 2009-12-09 ソニー株式会社 電子装置を使用する機器
US6891478B2 (en) * 2000-06-09 2005-05-10 Jay Warren Gardner Methods and apparatus for controlling electric appliances during reduced power conditions
JP2002017058A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Mitsubishi Electric Corp コードレス電力搬送システム、電力搬送端末及び電化機器
DE10032646A1 (de) * 2000-07-05 2002-01-17 Abb Patent Gmbh Gebäudeinstallationssystem und Installationsgerät
JP2002074811A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Nec Corp 電源供給制御システム及び電源供給制御方法
JP3869648B2 (ja) * 2000-11-17 2007-01-17 三洋電機株式会社 高圧一括受電低圧配電方法及びそれを用いた集合住宅
US6785827B2 (en) * 2000-11-29 2004-08-31 Dell Products L.P. System for determining servers power supply requirement by sampling power usage values thereof at a rate based upon the criticality of its availability
US6459275B1 (en) * 2001-02-28 2002-10-01 Avaya Technology Corp. Detection of devices on a local area network
US6990101B1 (en) * 2001-03-23 2006-01-24 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for performing layer 3 switching in a network device
US6512682B2 (en) * 2001-03-29 2003-01-28 Intel Corporation Power supply with interface to determine power requirements of devices coupled thereto
JP3428590B2 (ja) * 2001-03-30 2003-07-22 ミノルタ株式会社 画像形成装置、消費電力量制限システムおよび消費電力量制限プログラム
JP2002323942A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤレスディスプレイシステム及びその制御方法
US6599141B2 (en) * 2001-04-27 2003-07-29 General Dynamics Ots (Aerospace), Inc. Apparatus for providing AC power to airborne in-seat power systems
US6622097B2 (en) * 2001-06-28 2003-09-16 Robert R. Hunter Method and apparatus for reading and controlling electric power consumption
US7039532B2 (en) * 2001-06-28 2006-05-02 Hunter Robert R Method and apparatus for reading and controlling utility consumption
AU2007214297B2 (en) * 2001-06-28 2008-01-17 Hunter, Robert R Mr Method and apparatus for reading and controlling electric power consumption
US7203852B2 (en) * 2001-06-29 2007-04-10 Intel Corporation System and process for making power readily available to newly added computers
US20030005460A1 (en) * 2001-07-01 2003-01-02 David Bartholomew Method and system for a low cost wireless telephone link for a set top box
US6804616B2 (en) * 2001-12-13 2004-10-12 Intel Corporation Method to estimate power and cooling requirements of systems
US6721672B2 (en) * 2002-01-02 2004-04-13 American Power Conversion Method and apparatus for preventing overloads of power distribution networks
US6798209B2 (en) * 2002-01-17 2004-09-28 General Electric Company Circuit breaker with integral testing unit
US7965399B2 (en) * 2002-02-18 2011-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, information processing apparatus, and information output method
JP2003244039A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Alps Electric Co Ltd 配電盤及び該配電盤を用いた有線式通信ネットワークシステム
US6912574B2 (en) * 2002-05-29 2005-06-28 Dhc, Llc System and process for allocating flow capacity in a network
EP1367685A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-03 Whirlpool Corporation Electronic system for power consumption management of appliances
EP1372238B1 (en) * 2002-06-13 2018-06-06 Whirlpool Corporation Total home energy management system
US20040003301A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Nguyen Don J. Methods and apparatus to control processor performance to regulate heat generation
US6711451B2 (en) * 2002-07-02 2004-03-23 3D Systems, Inc. Power management in selective deposition modeling
US6963285B2 (en) * 2002-09-30 2005-11-08 Basic Resources, Inc. Outage notification device and method
US20040083112A1 (en) * 2002-10-25 2004-04-29 Horst Gale R. Method and apparatus for managing resources of utility providers
JP3704123B2 (ja) * 2002-12-27 2005-10-05 株式会社東芝 電子機器および電池ユニット
ES2538484T3 (es) * 2003-01-21 2015-06-22 Whirlpool Corporation Un proceso para gestionar y reducir la demanda de potencia de electrodomésticos y componentes de los mismos, y sistema que utiliza dicho proceso
US7068150B2 (en) * 2003-02-25 2006-06-27 International Business Machines Corporation UPS signaling state
IL154921A (en) * 2003-03-13 2011-02-28 Mosaid Technologies Inc A telephone system that includes many separate sources and accessories for it
US7151327B2 (en) * 2003-06-20 2006-12-19 Bruce Merdjan System and method for supply distribution
JP4423258B2 (ja) * 2003-07-07 2010-03-03 富士通株式会社 制御装置
JP4338126B2 (ja) * 2003-08-06 2009-10-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ネットワークシステム、サーバ、機器管理方法およびプログラム
DE10338032B4 (de) * 2003-08-19 2009-12-17 Infineon Technologies Ag Prozessor mit elektronischen Sicherungen zum Speichern von Geheimdaten
US20050165565A1 (en) * 2003-09-05 2005-07-28 Carrier Corporation Compressor performance approximation using Bin Analysis data
US7136936B2 (en) * 2003-10-03 2006-11-14 Asoka Usa Corporation Method and system for virtual powerline local area networks
US7457885B2 (en) * 2005-02-10 2008-11-25 Asoka Usa Corporation Powerline communication system and method using coupler design for additional users
CA2803914C (en) * 2004-09-03 2016-06-28 Watlow Electric Manufacturing Company Power control system
US20060082934A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Dell Products L.P. Power adapter featuring multiple power outputs
US7899630B2 (en) * 2005-01-27 2011-03-01 Electro Industries/Gauge Tech Metering device with control functionality and method thereof
US7304586B2 (en) 2004-10-20 2007-12-04 Electro Industries / Gauge Tech On-line web accessed energy meter
US9080894B2 (en) 2004-10-20 2015-07-14 Electro Industries/Gauge Tech Intelligent electronic device for receiving and sending data at high speeds over a network
US7337081B1 (en) * 2005-01-27 2008-02-26 Electro Industries/Gauge Tech Metering device with control functionality and method thereof
US7747733B2 (en) 2004-10-25 2010-06-29 Electro Industries/Gauge Tech Power meter having multiple ethernet ports
US8190381B2 (en) * 2005-01-27 2012-05-29 Electro Industries/Gauge Tech Intelligent electronic device with enhanced power quality monitoring and communications capabilities
US8620608B2 (en) 2005-01-27 2013-12-31 Electro Industries/Gauge Tech Intelligent electronic device and method thereof
US8160824B2 (en) 2005-01-27 2012-04-17 Electro Industries/Gauge Tech Intelligent electronic device with enhanced power quality monitoring and communication capabilities
US7996171B2 (en) 2005-01-27 2011-08-09 Electro Industries/Gauge Tech Intelligent electronic device with broad-range high accuracy
US8121801B2 (en) * 2005-01-27 2012-02-21 Electro Industries/Gauge Tech System and method for multi-rate concurrent waveform capture and storage for power quality metering
US8666688B2 (en) * 2005-01-27 2014-03-04 Electro Industries/Gauge Tech High speed digital transient waveform detection system and method for use in an intelligent electronic device
US8930153B2 (en) 2005-01-27 2015-01-06 Electro Industries/Gauge Tech Metering device with control functionality and method thereof
KR100621399B1 (ko) * 2005-02-04 2006-09-14 삼성전자주식회사 전력 제어 시스템 및 방법 그리고 그에 적용되는 메인기기및 서브기기
US7623042B2 (en) * 2005-03-14 2009-11-24 Regents Of The University Of California Wireless network control for building lighting system
JP2006268618A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Funai Electric Co Ltd ホームネットワークシステム
US8250163B2 (en) * 2005-06-09 2012-08-21 Whirlpool Corporation Smart coupling device
US8615332B2 (en) 2005-06-09 2013-12-24 Whirlpool Corporation Smart current attenuator for energy conservation in appliances
US8027752B2 (en) 2005-06-09 2011-09-27 Whirlpool Corporation Network for changing resource consumption in an appliance
US8515348B2 (en) 2005-10-28 2013-08-20 Electro Industries/Gauge Tech Bluetooth-enable intelligent electronic device
US20080109093A1 (en) * 2006-02-27 2008-05-08 Yasutaka Maeda Control Device, Device Control System, Device Control Program, Computer-Readable Recording Medium Containing the Device Control Program, and Setting Check Data Creation Method
CN101059686B (zh) * 2006-04-19 2011-12-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有省电功能的便携式电子装置及其实现方法
JP4201050B2 (ja) * 2006-10-11 2008-12-24 トヨタ自動車株式会社 電気負荷制御装置及び電気負荷制御方法、並びに電動負荷制御装置及び電動負荷制御方法
US7793117B2 (en) * 2006-10-12 2010-09-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method, apparatus and system for determining power supply to a load
US20080092075A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Joe Suresh Jacob Method of building a database of a lighting control system
US20080088180A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Cash Audwin W Method of load shedding to reduce the total power consumption of a load control system
US20080140565A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Debenedetti Vittorio G Intelligent power port
US7983795B2 (en) * 2007-03-08 2011-07-19 Kurt Josephson Networked electrical interface
US7920976B2 (en) 2007-03-27 2011-04-05 Electro Industries / Gauge Tech. Averaging in an intelligent electronic device
US10845399B2 (en) 2007-04-03 2020-11-24 Electro Industries/Gaugetech System and method for performing data transfers in an intelligent electronic device
US9989618B2 (en) 2007-04-03 2018-06-05 Electro Industries/Gaugetech Intelligent electronic device with constant calibration capabilities for high accuracy measurements
US20130275066A1 (en) 2007-04-03 2013-10-17 Electro Industries/Gaugetech Digital power metering system
US11307227B2 (en) 2007-04-03 2022-04-19 Electro Industries/Gauge Tech High speed digital transient waveform detection system and method for use in an intelligent electronic device
US7705484B2 (en) * 2007-04-10 2010-04-27 Whirlpool Corporation Energy management system and method
US9130402B2 (en) 2007-08-28 2015-09-08 Causam Energy, Inc. System and method for generating and providing dispatchable operating reserve energy capacity through use of active load management
US9177323B2 (en) 2007-08-28 2015-11-03 Causam Energy, Inc. Systems and methods for determining and utilizing customer energy profiles for load control for individual structures, devices, and aggregation of same
US8996183B2 (en) 2007-08-28 2015-03-31 Consert Inc. System and method for estimating and providing dispatchable operating reserve energy capacity through use of active load management
US8131403B2 (en) * 2007-08-28 2012-03-06 Consert, Inc. System and method for determining and utilizing customer energy profiles for load control for individual structures, devices, and aggregation of same
US8145361B2 (en) * 2007-08-28 2012-03-27 Consert, Inc. System and method for manipulating controlled energy using devices to manage customer bills
US8805552B2 (en) 2007-08-28 2014-08-12 Causam Energy, Inc. Method and apparatus for actively managing consumption of electric power over an electric power grid
US8527107B2 (en) * 2007-08-28 2013-09-03 Consert Inc. Method and apparatus for effecting controlled restart of electrical servcie with a utility service area
US8890505B2 (en) 2007-08-28 2014-11-18 Causam Energy, Inc. System and method for estimating and providing dispatchable operating reserve energy capacity through use of active load management
US8700187B2 (en) * 2007-08-28 2014-04-15 Consert Inc. Method and apparatus for actively managing consumption of electric power supplied by one or more electric utilities
US8260470B2 (en) * 2007-08-28 2012-09-04 Consert, Inc. System and method for selective disconnection of electrical service to end customers
US8806239B2 (en) * 2007-08-28 2014-08-12 Causam Energy, Inc. System, method, and apparatus for actively managing consumption of electric power supplied by one or more electric power grid operators
US7715951B2 (en) * 2007-08-28 2010-05-11 Consert, Inc. System and method for managing consumption of power supplied by an electric utility
US8542685B2 (en) * 2007-08-28 2013-09-24 Consert, Inc. System and method for priority delivery of load management messages on IP-based networks
US10295969B2 (en) 2007-08-28 2019-05-21 Causam Energy, Inc. System and method for generating and providing dispatchable operating reserve energy capacity through use of active load management
US20100235008A1 (en) * 2007-08-28 2010-09-16 Forbes Jr Joseph W System and method for determining carbon credits utilizing two-way devices that report power usage data
US20090063228A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Forbes Jr Joseph W Method and apparatus for providing a virtual electric utility
US8396608B2 (en) * 2007-09-24 2013-03-12 Budderfly Ventures Llc Computer based energy management
US8140279B2 (en) * 2007-09-24 2012-03-20 Budderfly Ventures, Llc Computer based energy management
US8286006B2 (en) * 2008-01-29 2012-10-09 At&T Intellectual Property I, Lp Packetized power
US8797202B2 (en) 2008-03-13 2014-08-05 Electro Industries/Gauge Tech Intelligent electronic device having circuitry for highly accurate voltage sensing
US9482555B2 (en) 2008-04-03 2016-11-01 Electro Industries/Gauge Tech. System and method for improved data transfer from an IED
US20100114340A1 (en) * 2008-06-02 2010-05-06 Charles Huizenga Automatic provisioning of wireless control systems
US7839017B2 (en) * 2009-03-02 2010-11-23 Adura Technologies, Inc. Systems and methods for remotely controlling an electrical load
US8364325B2 (en) 2008-06-02 2013-01-29 Adura Technologies, Inc. Intelligence in distributed lighting control devices
US8275471B2 (en) 2009-11-06 2012-09-25 Adura Technologies, Inc. Sensor interface for wireless control
TWI364518B (en) * 2008-07-29 2012-05-21 Ind Tech Res Inst Power saving managing method and system using the same
JP4720899B2 (ja) * 2008-11-27 2011-07-13 ソニー株式会社 通信装置、通信方法、プログラム、および通信システム
US9665838B2 (en) * 2008-12-03 2017-05-30 Whirlpool Corporation Messaging architecture and system for electronic management of resources
US20100141463A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-10 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Providing price and service information to electric power customers
US8732602B2 (en) * 2009-03-27 2014-05-20 Schneider Electric It Corporation System and method for altering a user interface of a power device
US9231439B2 (en) * 2009-03-27 2016-01-05 Schneider Electric It Corporation System and method for estimating an efficiency of a power device
US8386809B2 (en) * 2009-03-27 2013-02-26 Schneider Electric It Corporation System and method for configuring a power device
US8476787B2 (en) * 2009-03-27 2013-07-02 Schneider Electric It Corporation System and method for changing power states of a power device
US9595742B2 (en) * 2009-03-27 2017-03-14 Schneider Electric It Corporation System and method for replacing a battery in an uninterruptible power supply
US8639953B2 (en) 2009-03-27 2014-01-28 Schneider Electric It Corporation System and method for gathering information using a power device wherein information is associated with at least one external load
WO2010129059A1 (en) 2009-05-08 2010-11-11 Consert Inc. System and method for estimating and providing dispatchable operating reserve energy capacity through use of active load management
JP4922362B2 (ja) * 2009-07-27 2012-04-25 株式会社沖データ 印刷装置、印刷制御装置および印刷システム
US20110049984A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-03 Electronics And Telecommunications Research Institute Power-consumption control apparatus and method for smart meter
US8874277B2 (en) * 2009-09-15 2014-10-28 Denis Kouroussis Smart-grid adaptive power management method and system with power factor optimization and total harmonic distortion reduction
AU2010303947B2 (en) * 2009-10-09 2014-10-02 Landis+Gyr Technology, Inc. Apparatus and method for controlling communications to and from utility service points
TWI625619B (zh) * 2009-12-17 2018-06-01 東芝記憶體股份有限公司 一種主機設備及記憶系統
WO2012003404A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Ergotron, Inc. Electrical load management system and method
WO2012039055A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 株式会社東芝 判定装置、判定方法および判定プログラム
KR101801095B1 (ko) * 2010-10-25 2017-11-24 삼성전자주식회사 전력 관리 장치, 그를 가지는 전력 관리 시스템 및 그 제어 방법
US8718798B2 (en) * 2010-11-09 2014-05-06 General Electric Company Gateway mirroring of metering data between zigbee networks
CN102468689A (zh) * 2010-11-11 2012-05-23 百信企业有限公司 智能化用电管理系统及管理方法
WO2012077058A2 (en) * 2010-12-06 2012-06-14 Smart Grid Billing, Inc Apparatus and method for controlling consumer electric power consumption
GB2488514A (en) * 2011-02-11 2012-09-05 Sony Corp Rule based energy access
JP5025807B1 (ja) * 2011-03-25 2012-09-12 株式会社東芝 予備力計算装置およびその方法、コンピュータプログラム
KR20120132117A (ko) * 2011-05-27 2012-12-05 한국전자통신연구원 전자기기의 사용 특성을 이용하는 에너지 제어 장치 및 방법
US8818532B1 (en) * 2011-08-24 2014-08-26 Ricardo Vasquez System and method for selectively controlling and monitoring receptacles and fixtures connected to a power circuit in a building
US8799693B2 (en) 2011-09-20 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Dynamic power optimization for computing devices
US9098309B2 (en) 2011-09-23 2015-08-04 Qualcomm Incorporated Power consumption optimized translation of object code partitioned for hardware component based on identified operations
US8862279B2 (en) 2011-09-28 2014-10-14 Causam Energy, Inc. Systems and methods for optimizing microgrid power generation and management with predictive modeling
US9225173B2 (en) 2011-09-28 2015-12-29 Causam Energy, Inc. Systems and methods for microgrid power generation and management
US8751036B2 (en) 2011-09-28 2014-06-10 Causam Energy, Inc. Systems and methods for microgrid power generation management with selective disconnect
US10771532B2 (en) 2011-10-04 2020-09-08 Electro Industries/Gauge Tech Intelligent electronic devices, systems and methods for communicating messages over a network
US10275840B2 (en) 2011-10-04 2019-04-30 Electro Industries/Gauge Tech Systems and methods for collecting, analyzing, billing, and reporting data from intelligent electronic devices
US10303860B2 (en) 2011-10-04 2019-05-28 Electro Industries/Gauge Tech Security through layers in an intelligent electronic device
US10862784B2 (en) 2011-10-04 2020-12-08 Electro Industries/Gauge Tech Systems and methods for processing meter information in a network of intelligent electronic devices
US8583955B2 (en) * 2011-10-04 2013-11-12 Advanergy, Inc. Battery management system and method
US9125010B2 (en) 2011-10-27 2015-09-01 General Electric Company Systems and methods to implement demand response events
US8972071B2 (en) 2011-10-27 2015-03-03 General Electric Company Systems and methods to predict a reduction of energy consumption
US9082141B2 (en) 2011-10-27 2015-07-14 General Electric Company Systems and methods to implement demand response events
KR101893013B1 (ko) * 2011-10-28 2018-08-30 삼성전자주식회사 전력 관리 장치 및 그 제어 방법
US9192019B2 (en) 2011-12-07 2015-11-17 Abl Ip Holding Llc System for and method of commissioning lighting devices
US20130185581A1 (en) * 2012-01-18 2013-07-18 Qualcomm Incorporated Efficient Code Dispatch Based on Performance and Energy Consumption
US9465398B2 (en) 2012-06-20 2016-10-11 Causam Energy, Inc. System and methods for actively managing electric power over an electric power grid
US9207698B2 (en) 2012-06-20 2015-12-08 Causam Energy, Inc. Method and apparatus for actively managing electric power over an electric power grid
US9461471B2 (en) 2012-06-20 2016-10-04 Causam Energy, Inc System and methods for actively managing electric power over an electric power grid and providing revenue grade date usable for settlement
GB201211191D0 (en) 2012-06-25 2012-08-08 Surface Generation Ltd Tool management system
RU2608181C2 (ru) * 2012-07-05 2017-01-17 Сименс Акциенгезелльшафт Способ и устройство для контроля точки подвода энергии в сети энергосбережения
US9563215B2 (en) 2012-07-14 2017-02-07 Causam Energy, Inc. Method and apparatus for actively managing electric power supply for an electric power grid
US9513648B2 (en) 2012-07-31 2016-12-06 Causam Energy, Inc. System, method, and apparatus for electric power grid and network management of grid elements
US8983669B2 (en) 2012-07-31 2015-03-17 Causam Energy, Inc. System, method, and data packets for messaging for electric power grid elements over a secure internet protocol network
US10861112B2 (en) 2012-07-31 2020-12-08 Causam Energy, Inc. Systems and methods for advanced energy settlements, network-based messaging, and applications supporting the same on a blockchain platform
US10475138B2 (en) 2015-09-23 2019-11-12 Causam Energy, Inc. Systems and methods for advanced energy network
US8849715B2 (en) 2012-10-24 2014-09-30 Causam Energy, Inc. System, method, and apparatus for settlement for participation in an electric power grid
EP2903215B1 (en) * 2012-09-27 2020-01-22 Kyocera Corporation Management method, control device, and communication processing device
US11816465B2 (en) 2013-03-15 2023-11-14 Ei Electronics Llc Devices, systems and methods for tracking and upgrading firmware in intelligent electronic devices
US9900172B2 (en) * 2013-04-25 2018-02-20 Qualcomm Incorporated Coordinated resource sharing in machine-to-machine communication using a network-based group management and floor control mechanism
KR101508900B1 (ko) 2013-05-07 2015-04-06 주식회사 파세코 전기레인지 및 그 제어 방법
TWI497860B (zh) * 2013-08-06 2015-08-21 Elifeconnection Co Ltd 多埠電源監控系統
US11734396B2 (en) 2014-06-17 2023-08-22 El Electronics Llc Security through layers in an intelligent electronic device
US10411468B2 (en) 2014-09-18 2019-09-10 Ergotron, Inc. Electrical load management system and method
US10116560B2 (en) 2014-10-20 2018-10-30 Causam Energy, Inc. Systems, methods, and apparatus for communicating messages of distributed private networks over multiple public communication networks
US11009922B2 (en) 2015-02-27 2021-05-18 Electro Industries/Gaugetech Wireless intelligent electronic device
US10048088B2 (en) 2015-02-27 2018-08-14 Electro Industries/Gauge Tech Wireless intelligent electronic device
US9897461B2 (en) 2015-02-27 2018-02-20 Electro Industries/Gauge Tech Intelligent electronic device with expandable functionality
CN105406588B (zh) * 2015-11-17 2019-10-29 小米科技有限责任公司 用电控制方法、装置及终端
US10958435B2 (en) 2015-12-21 2021-03-23 Electro Industries/ Gauge Tech Providing security in an intelligent electronic device
US10430263B2 (en) 2016-02-01 2019-10-01 Electro Industries/Gauge Tech Devices, systems and methods for validating and upgrading firmware in intelligent electronic devices
US9843223B1 (en) 2016-05-27 2017-12-12 Ricardo Vasquez System and method for controlling phantom power losses in a building
US9914548B1 (en) 2017-02-22 2018-03-13 Imagik International Corporation USB power management and load distribution system
US11686594B2 (en) 2018-02-17 2023-06-27 Ei Electronics Llc Devices, systems and methods for a cloud-based meter management system
US11754997B2 (en) 2018-02-17 2023-09-12 Ei Electronics Llc Devices, systems and methods for predicting future consumption values of load(s) in power distribution systems
US11734704B2 (en) 2018-02-17 2023-08-22 Ei Electronics Llc Devices, systems and methods for the collection of meter data in a common, globally accessible, group of servers, to provide simpler configuration, collection, viewing, and analysis of the meter data
FI128779B (en) * 2018-03-15 2020-12-15 Liikennevirta Oy / Virta Ltd Data processing equipment, method and computer program for energy management based on multiple signals
EP3582365A1 (en) 2018-06-15 2019-12-18 Universita Degli Studi Di Cagliari Method and architecture for managing the energy demand of the multi-agent type for reducing the peaks of electrical consumption of a plurality of electrical appliances
US11863589B2 (en) 2019-06-07 2024-01-02 Ei Electronics Llc Enterprise security in meters

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4549274A (en) * 1983-07-11 1985-10-22 Honeywell Inc. Distributed electric power demand control
US5191520A (en) * 1989-02-06 1993-03-02 Boral Johns Perry Industries Pty. Ltd. Power supply system
US5272585A (en) * 1991-06-27 1993-12-21 Gibbs John H System to prevent electrical shorts by a microprocessor breaker box
US5483656A (en) * 1993-01-14 1996-01-09 Apple Computer, Inc. System for managing power consumption of devices coupled to a common bus
US5572438A (en) * 1995-01-05 1996-11-05 Teco Energy Management Services Engery management and building automation system
US5754445A (en) * 1995-12-20 1998-05-19 Primex Technologies, Inc. Load distribution and management system
JP3402953B2 (ja) * 1996-09-13 2003-05-06 株式会社東芝 通信方法、通信システムおよび通信装置

Cited By (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11113192A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Hitachi Information Technology Co Ltd 電源供給システム
DE19983848B3 (de) * 1998-12-23 2006-04-13 Intel Corporation, Santa Clara Ein Verfahren und eine Einrichtung zum Verwalten des Energieverbrauchs in einem Computersystem
JP2000197284A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Amada Eng Center Co Ltd 無線を用いた工作機電力供給システム
WO2001005186A1 (fr) * 1999-07-13 2001-01-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de reseau de commande d'appareil electromenager
JP2001086572A (ja) * 1999-07-13 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 家電機器制御ネットワークシステム
US6735619B1 (en) 1999-08-10 2004-05-11 Panasonic Communications Co., Ltd. Home network gateway apparatus and home network device
WO2001039348A1 (fr) * 1999-11-22 2001-05-31 Sharp Kabushiki Kaisha Système d'alimentation électrique
US6915185B2 (en) 2000-03-24 2005-07-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power supply system
CN100373674C (zh) * 2000-03-24 2008-03-05 松下电器产业株式会社 供电系统
US6948076B2 (en) 2000-08-31 2005-09-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication system using home gateway and access server for preventing attacks to home network
US7464426B2 (en) 2001-07-04 2008-12-16 Lg Electronics Inc. Internet-washer and operating method thereof
JP2003052125A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Ricoh Co Ltd 電気機械器具
JP2005176592A (ja) * 2003-11-19 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発電機制御システム、発電機制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2006173005A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nec Personal Products Co Ltd 電子機器、電子機器システム、燃料電池パックの出力電力制御方法およびプログラム
JP4527517B2 (ja) * 2004-12-17 2010-08-18 Necパーソナルプロダクツ株式会社 電子機器、電子機器システムおよび燃料電池パックの出力電力制御方法
US8353458B2 (en) 2005-09-07 2013-01-15 Seiko Epson Corporation Network system, cable set, and method and program for controlling network system
US8640967B2 (en) 2005-09-07 2014-02-04 Seiko Epson Corporation Network system, cable set, and method and program for controlling network system
JP2007166868A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Sharp Corp 発電システム
JP2007199204A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Sharp Corp 電子装置
JP2009528938A (ja) * 2006-02-24 2009-08-13 エアバス・オペレーションズ・ゲーエムベーハー 航空機の乗客へ配膳するギャレーおよび方法
JP2007233736A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Matsushita Electric Works Ltd 住宅設備監視制御システム
JP2007240792A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Sharp Corp 電気機器の運転制御方法
JP2012147676A (ja) * 2006-05-12 2012-08-02 Adc Technology Inc 電力量管理システム、管理装置、および電気機器
JP2008061143A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 電力線通信システム及び電力線通信方法
JP2008061461A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載システム及び給電制御装置
JP2008167544A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Fuji Xerox Co Ltd 電力制御システム、電力制御プログラム、画像形成装置および電力制御情報提供装置
JP2008167545A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Fuji Xerox Co Ltd 電力制御システム、電力制御プログラム、印刷装置および電力制御情報提供装置
JP2010515411A (ja) * 2006-12-27 2010-05-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電力使用量制御の方法、システム、コンピュータ・プログラム、およびサービス
JP2008259254A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Matsushita Electric Works Ltd 直流配電システム
JP2009060742A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Denso Corp 車両システム
US7977917B2 (en) 2007-08-31 2011-07-12 Denso Corporation Electric power supply control system for vehicle
JPWO2009054023A1 (ja) * 2007-10-22 2011-03-03 久憲 寺嶋 効果的電源消費制限装置
JP2009112075A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Panasonic Electric Works Co Ltd 電力管理システム
JP2009124846A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Mitsubishi Electric Corp 集合住宅の電力配電システム、集合住宅の電力配分方法、集合住宅の電力配電管理装置
JP2009165249A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Panasonic Electric Works Co Ltd 電力供給システム
JP2009165248A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Panasonic Electric Works Co Ltd 電力供給システムおよびアウトレット
US8406823B2 (en) 2008-06-25 2013-03-26 Seiko Epson Corporation Power transmission control device, power transmission device, power reception control device, power reception device, and electronic apparatus
US8274254B2 (en) 2008-06-25 2012-09-25 Seiko Epson Corporation Power transmission control device, power transmission device, power receiving control device, power receiving device, electronic apparatus, method for controlling power transmission, and method for controlling power receiving
US8222860B2 (en) 2008-06-25 2012-07-17 Seiko Epson Corporation Power transmission control device, power transmission device, power receiving control device, power receiving device, and electronic apparatus
US8761950B2 (en) 2009-01-06 2014-06-24 Panasonic Corporation Power control system and method and program for controlling power control system
WO2010079747A1 (ja) 2009-01-06 2010-07-15 パナソニック株式会社 電力制御システム、電力制御システムの制御方法及びプログラム
JP2010161888A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Panasonic Corp 電力制御装置及び電力制御システム
EP2214283A2 (en) 2009-01-28 2010-08-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Supply-and-demand control system of distributed and coordinated type, for use in power systems
US8140194B2 (en) 2009-01-28 2012-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Supply-and-demand control system of distributed and coordinated type, for use in power systems
JP2010193562A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 National Institute Of Information & Communication Technology 需給調停システム、需給調停装置、需給調停方法および需給調停プログラム
JP2011239147A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Mitsubishi Electric Corp 空調通信情報収集装置、空調通信情報収集システム、空調通信情報収集方法及びプログラム
US9257849B2 (en) 2011-07-22 2016-02-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrical quantity adjusting apparatus, electrical quantity adjusting method, electrical quantity adjusting program and power supply system
JP2013042589A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Sharp Corp 電力管理装置および電力管理システム
JP2013150151A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Nakayo Telecommun Inc 給電制御機能を有する情報端末システム
WO2014021007A1 (ja) * 2012-08-02 2014-02-06 ソニー株式会社 給電制御装置、管理装置、給電制御方法、および電力制御システム
WO2014034114A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 パナソニック株式会社 電力管理システム、電力管理装置および大電力使用型電力負荷
US9946275B2 (en) 2012-08-31 2018-04-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power management system, power management device, and large power-using power load
JPWO2014034114A1 (ja) * 2012-08-31 2016-08-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力管理システム、電力管理装置および大電力使用型電力負荷
WO2014049801A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 富士通株式会社 情報処理装置および電力割り当て方法
JPWO2014049850A1 (ja) * 2012-09-28 2016-08-22 大和ハウス工業株式会社 エネルギー消費機器制御装置及びその制御方法
JP5851621B2 (ja) * 2012-09-28 2016-02-03 大和ハウス工業株式会社 エネルギー消費機器制御装置及びその制御方法
JP2014096877A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Mitsubishi Electric Corp 家庭用電力制御装置及び家庭用電力制御システム
WO2014122943A1 (ja) 2013-02-05 2014-08-14 三菱電機株式会社 家庭用電力指令装置及び家庭用電力制御システム
JPWO2014122943A1 (ja) * 2013-02-05 2017-01-26 三菱電機株式会社 家庭用電力指令装置及び家庭用電力制御システム
JP2017139962A (ja) * 2013-02-05 2017-08-10 三菱電機株式会社 家庭用電力制御システム
JP2014192138A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器、及び電力管理システム
JP2015076975A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 給電制御システム
WO2015115663A1 (ja) 2014-02-03 2015-08-06 三菱電機株式会社 電力制御システム、健康管理機器、運動計測機器及び電力指令装置
US10535995B2 (en) 2014-02-03 2020-01-14 Mitsubishi Electric Corporation Power control system, healthcare instrument, activity measurement apparatus, and power instruction apparatus
JP2016077146A (ja) * 2015-11-27 2016-05-12 三菱電機株式会社 家庭用電力制御システム
US10782327B2 (en) 2016-02-16 2020-09-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power supply system, power control device, and power supply device
JP2019213435A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 富士電機株式会社 マスタ装置、システム、及びスレーブ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6018690A (en) 2000-01-25
JP3402953B2 (ja) 2003-05-06
US6301674B1 (en) 2001-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3402953B2 (ja) 通信方法、通信システムおよび通信装置
US7231280B2 (en) Dynamic control system for power sub-network
US7231281B2 (en) Dynamic control system for power sub-network
EP0814393B1 (en) Control and supervision of electrical components
US8374729B2 (en) Smart electrical outlets and associated networks
KR100774040B1 (ko) 홈 네트워크 시스템
US7738612B2 (en) Systems and methods for implementing advanced power line services
US20080143491A1 (en) Power Line Communication Interface Device and Method
US20130261821A1 (en) Power distribution system and method
US9386102B2 (en) Gateway apparatus, communication apparatus, apparatus co-operation network system, and apparatus co-operation method
CN102986168A (zh) 网络管理系统的通信方法及其装置
CN105491568A (zh) 一种自动接入路由的方法、装置及智能终端
CN102882557B (zh) 一种协调器恢复方法及电力线通信设备
CN101374073A (zh) 一种家用基站的管理方法和系统
CN108693777A (zh) 智能家居系统及其控制方法
KR101064935B1 (ko) Plc 기반의 가정용 전력 에너지 제어장치 및 방법
DK2426867T3 (en) Interface device for a måleanordnings network
CN113259893A (zh) 网络节点认证、重配置和数据传输的系统及方法
CN100477612C (zh) 管理分布式站点网络中已经建立的逻辑连接的方法和网络站点
CN101443777B (zh) 网络系统
JP2001069691A (ja) 電気機器の電力供給制御システム
US20050055466A1 (en) Automatic network provisioning system
CN109379279A (zh) 一种智能网关系统
KR100852340B1 (ko) 다중 홈게이트웨이로 구성된 홈네트워크 시스템의 마스터선정 방법
JP2004201052A (ja) 電灯線設備の情報を利用した通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080229

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term