JPH1093496A - 無線中継装置およびその保守制御方式 - Google Patents

無線中継装置およびその保守制御方式

Info

Publication number
JPH1093496A
JPH1093496A JP24064296A JP24064296A JPH1093496A JP H1093496 A JPH1093496 A JP H1093496A JP 24064296 A JP24064296 A JP 24064296A JP 24064296 A JP24064296 A JP 24064296A JP H1093496 A JPH1093496 A JP H1093496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maintenance
base station
relay device
wireless
wireless relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24064296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3358952B2 (ja
Inventor
Naohito Shimada
尚人 島田
Masahiro Kaiwa
政宏 海和
Shigeru Tsukazawa
茂 塚沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N T T CHUO PERSONAL TSUSHINMO
N T T CHUO PERSONAL TSUSHINMO KK
Original Assignee
N T T CHUO PERSONAL TSUSHINMO
N T T CHUO PERSONAL TSUSHINMO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N T T CHUO PERSONAL TSUSHINMO, N T T CHUO PERSONAL TSUSHINMO KK filed Critical N T T CHUO PERSONAL TSUSHINMO
Priority to JP24064296A priority Critical patent/JP3358952B2/ja
Publication of JPH1093496A publication Critical patent/JPH1093496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3358952B2 publication Critical patent/JP3358952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、公衆基地局からの電波の届く範囲
を拡大するために設置される無線中継局装置に対する保
守制御および警報監視を遠隔操作で行い得るようにする
無線中継装置およびその保守制御方式を提供することを
目的とする。 【解決手段】 パーソナルハンディホンシステムにおけ
る基地局と移動局との間の無線回線の中継を行う無線中
継装置であって、前記無線回線を介して受信される通信
から自装置宛ての通信を識別し、抽出する識別抽出手段
と、この識別抽出手段で抽出された通信に含まれる保守
信号により自装置の保守制御を行い、その結果を無線回
線を介して伝送する伝送手段とを備えて構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は第2世代コードレス
電話システム、いわゆるパーソナルハンディホンシステ
ム(以下、単にPHSと略記する)において、公衆基地
局と移動局との間の通信を中継する無線中継装置の保守
および監視を容易に行い得るようにした無線中継装置お
よびその保守制御方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、無線回線を用いた携帯電話等の移
動通信が提供され、さらに最近ではPHSのサービス開
始により、移動通信は急速に普及するに至っている。こ
のPHSにおける移動局、例えばPHS端末は、無線回
線により接続される公衆基地局およびこの公衆基地局と
有線回線で接続される公衆網を介して、他のPHS端末
あるいは一般加入電話等との間で通信を行うことができ
る。また、このようなPHS端末は移動に伴い順次公衆
基地局を捕捉し、ハンドオーバを行うことにより通信回
線を維持する。また各公衆基地局には、それぞれ無線回
線による通信を可能とする範囲、すなわち無線ゾーンが
あり、この無線ゾーンを複数連続させてサービスエリア
が構成され、このサービスエリア内でPHS端末は通信
を行うことが可能になる。そのため、このサービスエリ
アの拡大には基地局の設置が不可欠である。しかしなが
ら、PHSはエリア当たりの加入者容量を増加するため
に、その無線ゾーンをマイクロセルゾーン化しているこ
とから、その各公衆基地局のサービスエリアは半径10
0〜300m程度であり、そのためサービスエリアを拡
大するために多数の基地局の設置が必要とされた。ま
た、近年になって急速なサービスエリアの拡大要求に対
応するために設置の容易な無線中継装置の設置が検討さ
れるに至っている。
【0003】一方、従来にあっては、公衆網と有線回線
を介して接続される基地局は、パケット回線を用いて事
業者の保守監視制御装置と接続され保守制御・警報監視
が行われている。しかしながら、PHSにおける無線中
継装置は、有線回線を持たないことから、有線接続され
る通常の基地局のようにパケット回線を利用した監視制
御が不可能であり、現地以外での保守監視は行うことが
できなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、PH
Sにおける無線中継装置は、基地局等と有線で接続され
る通信線がないことから、公衆網と有線回線を介して接
続される通常の基地局のようにパケット回線を利用した
監視制御が不可能であった。
【0005】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
で、公衆基地局からの電波の届く範囲を拡大するために
設置される無線中継局装置に対する保守制御および警報
監視を遠隔操作で行い得るようにする無線中継装置およ
びその保守制御方式を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明のうちで請求項1記載の発明は、パーソ
ナルハンディホンシステムにおける基地局と移動局との
間の無線回線の中継を行う無線中継装置の保守制御方式
であって、前記無線中継装置の保守に係る保守信号に無
線中継装置を特定するための識別符号を付与し、かつ当
該保守信号を前記無線回線を介して伝送することを要旨
とする。
【0007】また、請求項2記載の発明は、公衆網と有
線回線を介して接続される基地局と、この基地局と無線
回線を介して接続される移動局と、前記基地局と移動局
との間の無線回線の中継を行う無線中継装置とで構成さ
れるパーソナルハンディホンシステムの保守制御方式で
あって、前記基地局は、前記公衆網と接続され前記無線
中継装置に対する保守を行う保守監視装置からの保守信
号を無線回線を介して無線中継装置に伝送し、前記無線
中継装置は、自装置宛ての前記保守信号を受信して、こ
の保守信号により自装置の保守制御を行い、その保守結
果を無線回線を介して前記保守監視装置に返送すること
を要旨とする。
【0008】これにより、公衆網に接続される保守監視
制御装置から、基地局を経由して例えば公衆無線周波数
を用いた無線回線により送信されてきた保守信号によっ
て無線中継装置を保守制御し、あるいは前記無線回線に
より無線中継装置から保守結果を保守信号に乗せて基地
局へ送出することによって、遠隔での保守監視を行うこ
とが可能となる。
【0009】また、請求項3記載の発明は、公衆網と有
線回線を介して接続される基地局と、この基地局と無線
回線を介して接続される移動局と、前記基地局と移動局
との間の無線回線の中継を行う無線中継装置と、この無
線中継装置に対する保守を行い得る保守監視装置とで構
成されるパーソナルハンディホンシステムの保守制御方
式であって、前記無線中継装置はネットワーク上におけ
る自装置の位置を前記保守監視装置に認識させるために
予め無線中継装置に設定された識別符号と該無線中継装
置が中継対象と認識した基地局の識別符号とを当該基地
局を介して前記保守監視装置へ送信することを要旨とす
る。
【0010】これにより、保守監視制御の面からは、無
線中継装置へ中継対象の基地局に関する事前設定が不要
であり、無線中継装置の中継対象となる基地局への無線
中継装置に関する事前設定が不要であることで、設置場
所に依存せずに無線中継装置を設置することが可能とな
る。また、無線中継装置が設置後に、例えば自律的に自
らの識別符号および中継対象の基地局の識別符号を送付
することで、保守監視制御装置側での、事前のネットワ
ーク情報の登録等が不要となり容易に保守監視を行うこ
とが可能となる。
【0011】また、請求項4の発明は、無線中継装置か
ら基地局への保守監視情報の送信を通常の端末からの発
呼と同様なシーケンスを用いて基地局へ送信することを
要旨とする。これにより、無線中継装置から基地局への
送信に関し制御用の手順を新規に設定することなく、従
来の枠内で実現することができ、既存システムに影響を
与えずに保守監視制御を行うことができる。
【0012】また、請求項5の発明は基地局から無線中
継装置への保守制御情報の送信を通常の基地局からの着
呼シーケンスと同様なシーケンスを用いて、無線中継装
置へ送信することを要旨とする。これにより基地局から
無線中継装置への送信に監視制御用の手順を新規に設定
することなく、従来の枠内で実現することができ、既存
システムに影響を与えずに保守監視制御を行うことがで
きる。
【0013】また、請求項6記載の発明は、パーソナル
ハンディホンシステムにおける基地局と移動局との間の
無線回線の中継を行う無線中継装置であって、前記無線
回線を介して受信される通信から自装置宛ての通信を識
別し、抽出する識別抽出手段と、この識別抽出手段で抽
出された通信に含まれる保守信号により自装置の保守制
御を行い、その結果を無線回線を介して伝送する伝送手
段とを有することを要旨とする。
【0014】また、請求項7記載の発明は、パーソナル
ハンディホンシステムにおける基地局と移動局との間の
無線回線の中継を行う無線中継装置であって、所定時間
毎に自律的に自装置の保守制御を行い、その結果を無線
回線を介して伝送することを要旨とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る一実施の形態
を図面を参照して説明する。図1は本発明が適用される
無線中継装置を含むPHSの概略の構成を示す図であ
る。
【0016】本実施の形態では公衆網としてパケット回
線であるISDN網を利用した場合について説明する。
図1に示すように、ISDN網1には、一般加入電話
3、公衆基地局5A,5B,5Cおよび保守監視装置と
しての保守監視制御装置13が有線回線で接続される。
これにより、通常の通信形態として、公衆基地局5A,
5B,5Cは、それぞれの無線ゾーン内に移動局として
のPHS端末9が存在するとき当該PHS端末9と無線
回線を介して通信を行うことができる。
【0017】また、公衆基地局5Aは無線回線を介して
無線中継装置7と接続され、この無線中継装置7は無線
回線を介してPHS端末9Aと接続される。ここでは公
衆基地局5Aは従来の公衆基地局5B,5Cと同一の機
能を有しているものとする。また無線中継装置7は、公
衆無線周波数を用いた公衆基地局との通信機能と、公衆
無線周波数を用いたPHS端末9Aとの通信機能を備え
ているものとする。公衆用無線周波数を用いた無線イン
タフェースは、標準規格(RCR・STD−28)の公
衆標準部分に従う。なお、PHS端末9Aは通常の公衆
モードで動作する。
【0018】これにより、例えばPHS端末9Aは無線
中継装置7を介してISDN網1と有線回線で接続され
る公衆基地局5Aと接続され、他のPHS端末9Bある
いは一般加入電話3と通信を行うことが可能となる。
【0019】次に、本実施の形態における保守監視制御
について説明する。通常の有線回線により公衆網を介し
て保守監視制御装置13と接続される公衆基地局5は、
パケット回線を利用して後述する保守監視情報、保守制
御情報等の保守信号を送受信することで基地局の保守、
制御および監視を遠隔操作により行うことができるが、
本実施の形態における無線中継装置7にあっては、有線
回線を有していないためパケット回線を利用して保守信
号を送信することができない。
【0020】そこで、本実施の形態では、保守監視制御
装置13と親局としての公衆基地局(当該無線中継装置
7が従属している基地局)5Aとの間、この公衆基地局
5Aと無線中継装置7との間の保守監視制御インタフェ
ースを取り決めることによって、公衆基地局5Aまでは
通常のパケット回線を用いて保守信号を送信して保守制
御・警報監視を行い、無線中継装置7までは無線中継装
置7に通常の呼処理に用いる無線シーケンスを用いて保
守信号を送信することで、パケット回線の信号を中継
し、遠隔保守制御・警報監視を行う。
【0021】具体的に示すと、保守制御に関しては、無
線中継装置7が何らかの要因でCPU等に障害が発生し
たとき、あるいは無線中継装置7の近傍に公衆基地局5
あるいは無線中継装置が新設されたときにリセットを掛
ける無線中継装置リセット、無線チャネルの使用状況、
警報の有無、さらには過去の電波環境情報、通信履歴等
の情報を収集するための無線中継装置状態収集等があ
る。また、保守監視に関しては、無線中継装置7が何ら
かの要因で物理的に破損したとき等に出力される送信出
力警報、メモリが破壊されたときに出力されるデータメ
モリ警報、CPUが暴走したときに出力されるCPU警
報等がある。
【0022】また、無線中継装置毎に独自の識別符号
(CS−ID 11bit)を与え、これをもとに各無
線中継装置毎の監視制御を可能にする。図2および図3
に、網から無線中継装置への呼処理信号のフォーマット
および無線中継装置から網への呼処理信号のフォーマッ
トをそれぞれ示す。
【0023】図2および図3に示すように、本実施の形
態では、無線中継装置7と保守監視制御装置13との間
の一部の通信区間、すなわち無線中継装置7と上位の公
衆基地局5Aとの間の無線部を通常の呼制御処理シーケ
ンスを利用して保守監視制御信号を伝達し、さらに無線
中継装置7内のアプリケーションプログラムが保守監視
制御信号を認識することにより、信号に対応した保守動
作を自装置内のハードウェアに命令し、さらに無線中継
装置7個別の保守監視を実現するために、それぞれの無
線中継装置7毎に独自の識別符号を設けて、保守監視制
御を行う。具体的には、図2および図3に示すサブアド
レス種別を「ユーザ特有」とした上で、サブアドレス領
域をデータ領域とみなして有効に活用することにより、
保守監視制御信号およびその制御結果である保守監視デ
ータ等の送受を実現している。
【0024】上述したように本実施の形態は、保守監視
制御装置13から、公衆基地局5Aを経由して公衆無線
周波数により送信されてきた保守信号によって無線中継
装置7を保守制御し、あるいは公衆無線周波数により無
線中継装置7から保守信号を公衆基地局5Aを介して保
守監視制御装置13へ送出することによって、遠隔での
警報監視が行うことを可能とする。
【0025】図5、図6、図7は本発明における無線中
継装置7のネットワーク上での識別のための識別符号の
送信方法および、保守監視情報、保守制御情報の送信方
法を示したものである。
【0026】無線中継装置7を設置した場合は、図5の
ように、無線中継装置7があるエリアに設置され、中継
装置として機能するようになると自律的に、移動局から
公衆基地局5への発呼と同様に無線中継装置7から呼設
定信号が出される。この信号の一部に無線中継装置7の
識別符号、無線中継装置7が中継している公衆基地局5
の識別符号が付加情報として公衆基地局5へ送信され
る。公衆基地局5は、保守監視制御装置13へ当該受信
情報を送信すると共に、無線中継装置7へ切断信号を送
信する。ここで、本来の発呼では呼設定の後、実際の呼
接続へ移行するが、本発明では必要な信号を送信の後、
切断することで公衆基地局5と無線中継装置7間のシー
ケンスを一般発呼と同様とし、既存システムへの余分な
影響を防止する。
【0027】つぎに、保守監視の場合には、図6のよう
に保守監視情報を、一般の通話時の移動局から公衆基地
局5への発呼と同様に無線中継装置7から出される呼設
定信号の一部に付加情報として乗せることで公衆基地局
5へ送信される。公衆基地局5は、保守監視制御装置1
3へ当該受信情報を送信すると共に、無線中継装置7へ
切断信号を送信して切断する。これにより、必要な信号
を送信の後、切断することで公衆基地局5と無線中継装
置7間のシーケンスを一般発呼と同様とし、既存システ
ムへの影響を防止する。
【0028】つぎに、保守制御の場合には、図7のよう
に保守監視制御装置13から公衆基地局5が受信した保
守信号の内の保守制御情報を、一般の通話時の公衆基地
局5から移動局への着呼と同様に公衆基地局5から出さ
れる呼設定信号の一部に付加情報として、乗せること
で、無線中継装置7へ送信される。無線中継装置7は、
当該受信情報を送信るすと共に、公衆基地局5へ切断信
号を送信して切断する。これにより、必要な信号を送信
の後、切断することで公衆基地局5と無線中継装置7間
のシーケンスを一般着呼と同様とし、既存システムへの
影響を防止する。
【0029】次に、図4を参照して本発明の第2の実施
の形態について説明する。本実施の形態では公衆網とし
て通常のNTT公衆網11を利用した場合について説明
する。図中、図1で示したものと同一のものは同一の記
号を付して詳細な説明を省略する。
【0030】図4では、図1で示した保守監視制御装置
13に替えて、中継装置用保守監視装置15をNTT公
衆網11に接続して構成した。この中継装置用保守監視
装置15は通常のパーソナルコンピュータで簡易に構成
され、無線中継装置7の保守監視を主として行うもので
ある。これにより、既設のシステムにこの簡易かつ低廉
な構成の中継装置用保守監視装置15を増設すること
で、多数の無線中継装置7の保守監視を容易に行うこと
ができる。また、公衆基地局5の制御等とは分離、独立
して保守、監視を行い得ることから、無線中継装置7で
障害が発生した場合であっても公衆基地局5、NTT公
衆網11等へ影響を与えることなく迅速に対処すること
が可能となる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の無線中継
装置およびその保守制御方式によれば、公衆基地局装置
からの電波の届く範囲を広げる無線中継局装置に対する
保守制御および警報監視を遠隔操作で行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるPHSの一実施の形態を示
す図である。
【図2】本発明における網から無線中継装置への呼処理
信号のフォーマットを示す図である。
【図3】本発明における無線中継装置から網への呼処理
信号のフォーマットを示す図である。
【図4】本発明が適用される他のPHSの実施の形態を
示す図である。
【図5】無線中継装置の立上げ時におけるネットワーク
上での識別のための識別符号等の送信方法を示す図であ
る。
【図6】無線中継装置の警報時におけるネットワーク上
での識別のための識別符号等の送信方法を示す図であ
る。
【図7】無線中継装置のコマンド受信動作時におけるネ
ットワーク上での識別のための識別符号等の送信方法を
示す図である。
【符号の説明】
1 ISDN網 3 一般加入電話 5 公衆基地局 7 無線中継装置 9 PHS端末 11 NTT公衆網 13 保守監視制御装置 15 中継装置用保守監視装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04B 7/26 K

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パーソナルハンディホンシステムにおけ
    る基地局と移動局との間の無線回線の中継を行う無線中
    継装置の保守制御方式であって、 前記無線中継装置の保守に係る保守信号に無線中継装置
    を特定するための識別符号を付与し、かつ当該保守信号
    を前記無線回線を介して伝送することを特徴とする保守
    制御方式。
  2. 【請求項2】 公衆網と有線回線を介して接続される基
    地局と、この基地局と無線回線を介して接続される移動
    局と、前記基地局と移動局との間の無線回線の中継を行
    う無線中継装置とで構成されるパーソナルハンディホン
    システムの保守制御方式であって、 前記基地局は、前記公衆網と接続され前記無線中継装置
    に対する保守を行う保守監視装置からの保守信号を無線
    回線を介して無線中継装置に伝送し、 前記無線中継装置は、自装置宛ての前記保守信号を受信
    して、この保守信号による自装置の保守制御を行い、そ
    の保守結果を無線回線を介して前記保守監視装置に返送
    することを特徴とする保守制御方式。
  3. 【請求項3】 公衆網と有線回線を介して接続される基
    地局と、この基地局と無線回線を介して接続される移動
    局と、前記基地局と移動局との間の無線回線の中継を行
    う無線中継装置と、この無線中継装置に対する保守を行
    い得る保守監視装置とで構成されるパーソナルハンディ
    ホンシステムの保守制御方式であって、 前記無線中継装置はネットワーク上における自装置の位
    置を前記保守監視装置に認識させるために予め無線中継
    装置に設定された識別符号と該無線中継装置が中継対象
    と認識した基地局の識別符号とを当該基地局を介して前
    記保守監視装置へ送信することを特徴とする保守制御方
    式。
  4. 【請求項4】 前記無線中継装置は、移動局と基地局と
    の接続に用いられる発呼手順を用いて無線中継装置と基
    地局との間を接続し保守信号を送信することを特徴とす
    る請求項1乃至請求項3のいずれか一項記載の保守制御
    方式。
  5. 【請求項5】 前記基地局は、基地局と移動局との接続
    に用いられる着呼手順を用いて無線中継装置と基地局と
    の間を接続し保守信号を送信することを特徴とする請求
    項1乃至請求項3のいずれか一項記載の保守制御方式。
  6. 【請求項6】 パーソナルハンディホンシステムにおけ
    る基地局と移動局との間の無線回線の中継を行う無線中
    継装置であって、 前記無線回線を介して受信される通信から自装置宛ての
    通信を識別し、抽出する識別抽出手段と、 この識別抽出手段で抽出された通信に含まれる保守信号
    により自装置の保守制御を行い、その結果を無線回線を
    介して伝送する伝送手段とを有することを特徴とする無
    線中継装置。
  7. 【請求項7】 パーソナルハンディホンシステムにおけ
    る基地局と移動局との間の無線回線の中継を行う無線中
    継装置であって、 所定時間毎に自律的に自装置の保守制御を行い、その結
    果を無線回線を介して伝送することを特徴とする無線中
    継装置。
JP24064296A 1996-09-11 1996-09-11 無線中継装置およびその保守制御方式 Expired - Fee Related JP3358952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24064296A JP3358952B2 (ja) 1996-09-11 1996-09-11 無線中継装置およびその保守制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24064296A JP3358952B2 (ja) 1996-09-11 1996-09-11 無線中継装置およびその保守制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1093496A true JPH1093496A (ja) 1998-04-10
JP3358952B2 JP3358952B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=17062543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24064296A Expired - Fee Related JP3358952B2 (ja) 1996-09-11 1996-09-11 無線中継装置およびその保守制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3358952B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010008369A (ko) * 2000-11-27 2001-02-05 조성국 이동 통신용 중계기 감시 시스템 장치
KR100307305B1 (ko) * 1999-08-03 2001-09-29 문성준 중계기 감시 장치 및 그 방법
KR20010098064A (ko) * 2000-04-28 2001-11-08 박승복 중계기 기지국 원격 감시 시스템
KR20010096665A (ko) * 2001-06-26 2001-11-08 윤준 피디에이를 이용한 무선방식의 중계기 관리시스템 및 방법
KR100378663B1 (ko) * 2000-09-09 2003-04-08 박찬구 중계기의 운용 감시장치 및 그 동작방법
KR20030049656A (ko) * 2001-12-17 2003-06-25 (주) 케이비아이 음성통신기능을 갖는 무선중계장치
KR20030071291A (ko) * 2002-02-28 2003-09-03 (주) 에피토미 개인 휴대단말기를 이용한 it 원격 통합 관리 시스템 및방법
KR100597868B1 (ko) * 1999-05-18 2006-07-06 에스케이 텔레콤주식회사 중계기 원격 감시 장치 및 그 방법
US7283786B2 (en) 2002-07-22 2007-10-16 Ntt Docomo, Inc. Radio relay apparatus, method of determining identification code thereof, and monitoring apparatus
CN100461925C (zh) * 2005-12-02 2009-02-11 大唐移动通信设备有限公司 移动通信系统中中继器的操作维护方法与系统
KR100904824B1 (ko) * 2000-12-12 2009-06-25 엔엑스피 비 브이 원격 통신 동작 방법과 시스템 및 이에 적합한 고정국
JP2016146520A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 京セラ株式会社 無線通信システム、中継局および無線通信方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100597868B1 (ko) * 1999-05-18 2006-07-06 에스케이 텔레콤주식회사 중계기 원격 감시 장치 및 그 방법
KR100307305B1 (ko) * 1999-08-03 2001-09-29 문성준 중계기 감시 장치 및 그 방법
KR20010098064A (ko) * 2000-04-28 2001-11-08 박승복 중계기 기지국 원격 감시 시스템
KR100378663B1 (ko) * 2000-09-09 2003-04-08 박찬구 중계기의 운용 감시장치 및 그 동작방법
KR20010008369A (ko) * 2000-11-27 2001-02-05 조성국 이동 통신용 중계기 감시 시스템 장치
KR100904824B1 (ko) * 2000-12-12 2009-06-25 엔엑스피 비 브이 원격 통신 동작 방법과 시스템 및 이에 적합한 고정국
KR20010096665A (ko) * 2001-06-26 2001-11-08 윤준 피디에이를 이용한 무선방식의 중계기 관리시스템 및 방법
KR20030049656A (ko) * 2001-12-17 2003-06-25 (주) 케이비아이 음성통신기능을 갖는 무선중계장치
KR20030071291A (ko) * 2002-02-28 2003-09-03 (주) 에피토미 개인 휴대단말기를 이용한 it 원격 통합 관리 시스템 및방법
US7283786B2 (en) 2002-07-22 2007-10-16 Ntt Docomo, Inc. Radio relay apparatus, method of determining identification code thereof, and monitoring apparatus
CN100461925C (zh) * 2005-12-02 2009-02-11 大唐移动通信设备有限公司 移动通信系统中中继器的操作维护方法与系统
JP2016146520A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 京セラ株式会社 無線通信システム、中継局および無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3358952B2 (ja) 2002-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0475348B1 (en) Cordless key telephone system having zone switching function
JP3358952B2 (ja) 無線中継装置およびその保守制御方式
US20020082011A1 (en) Wireless communication system
JPH07118825B2 (ja) 専用セルラ・システム
JP3372612B2 (ja) デジタルコードレス電話システム
JP3421674B2 (ja) 移動無線通信方式
JP3558790B2 (ja) 無線中継方式
JP2003299151A (ja) 移動通信システム
JP3419508B2 (ja) 無線電話装置
EP1385349B1 (en) Radio relay apparatus, method of determining identification code thereof, and monitoring apparatus
JP3015148B2 (ja) 無線呼出方式
KR19980037322A (ko) 공중통신망을 이용한 주파수공용 통신시스템의 중계기고장 경보장치
JP3399375B2 (ja) 通信装置及び通信制御方法
JP2004015119A (ja) 移動通信システム
JP2003219464A (ja) 異無線方式間の通信装置
JP3033689B2 (ja) Phs基地局の制御チャネル切替方式
JPH10209957A (ja) 無線通信システムおよび無線通信方式
JP3078980B2 (ja) 信号中継方式
JP2664830B2 (ja) 通信中チャネル切替
JP3059845B2 (ja) 中継装置
JPH0691488B2 (ja) 無線リンクのモニタ方法
EP0930591A1 (en) Automatically locating individuals utilizing a combination of wireless media
JP2000022621A (ja) 中継増幅器動作状態監視システム
JP3192818B2 (ja) 無線電話システム
KR100293148B1 (ko) 무선호출 데이터 위성전송 시스템의 단말국 모니터링 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131011

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees