JP3078980B2 - 信号中継方式 - Google Patents

信号中継方式

Info

Publication number
JP3078980B2
JP3078980B2 JP7405594A JP7405594A JP3078980B2 JP 3078980 B2 JP3078980 B2 JP 3078980B2 JP 7405594 A JP7405594 A JP 7405594A JP 7405594 A JP7405594 A JP 7405594A JP 3078980 B2 JP3078980 B2 JP 3078980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
relay
control
radio
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7405594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07264124A (ja
Inventor
敏浩 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7405594A priority Critical patent/JP3078980B2/ja
Publication of JPH07264124A publication Critical patent/JPH07264124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3078980B2 publication Critical patent/JP3078980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動通信システムにお
ける不感地帯対策として、不感地帯での移動通信サービ
スを提供するための信号中継方式に関する。
【0002】近年、移動通信システム、特に自動車電話
が一般に普及しつつあるが、地形の制約等によって電波
が届かずサービスを提供できない場所(不感地帯)が発
生するので、この不感地帯へも移動通信サービスを提供
できることが必要とされている。
【0003】
【従来の技術】図3には移動通信システムの従来のサー
ビス形態が示される。図示するように、従来の移動通信
システムにおいては、サービスを提供する場所に制御局
(基地局とも称する)を設置し、その制御局から電波の
届く範囲でのみ移動通信サービスを提供するという方法
を取っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、電波の届かな
い場所については、新たに制御局を設置する必要があ
り、制御が複雑化し、システムのコストを高くしてい
た。また不感地帯に信号中継装置を設置する方法も考え
られるが、その場合、制御局と信号中継局間では既存サ
ービスエリアで使用していた通話チャネル用無線周波数
とは別の無線周波数で中継をしていたため、無線周波数
の利用効率が悪かった。
【0005】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、制御局を設置するこ
となく、不感地帯への信号中継を行って不感地帯での移
動通信サービスの提供を可能にすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】図1は本発明に係る原理
説明図である。本発明の信号中継方式は、制御局装置7
の送受信信号を信号中継装置8により不感地帯に中継し
て不感地帯に在圏の移動機9に移動通信サービスを提供
する信号中継方式であって、制御局装置7と信号中継装
置8の間では、制御局装置7が自サービスエリアに向け
て制御チャネル信号を送受信する無線周波数fc と異な
る無線周波数fc ’を用いた中継用制御チャネル無線装
置73、82により制御チャネル信号を送受信し、また
制御局装置7と信号中継装置8の間では、制御局装置7
の通話チャネル無線装置71n と対向する中継用通話チ
ャネル無線装置81を信号中継局8側に設け、この中継
用通話チャネル無線装置81により通話チャネル無線装
置71n と同一の無線周波数fs を用いて通話チャネル
信号を送受信し、信号中継装置8と不感地帯に在圏の移
動機9との間では、中継用通話チャネル無線装置81で
送受信した通話チャネル信号を中継用通話チャネル無線
装置81の無線周波数fs と異なる無線周波数fs ’を
用いた不感地帯向け通話チャネル無線装置83で送受信
し、また中継用制御チャネル無線装置82で送受信した
制御チャネル信号を中継用制御チャネル無線装置82の
無線周波数fc ’と異なる無線周波数fc ”を用いた不
感地帯向け制御チャネル無線装置84で送受信するよう
にしたものである。
【0007】上述の信号中継方式において、制御局装置
と信号中継装置の間の中継用制御チャネル無線装置によ
る中継用回線を現用/予備に二重化するよう構成でき
る。
【0008】また上述の信号中継方式において、制御局
装置と信号中継装置間で装置の監視情報の送受を行う監
視制御部を、制御局装置と信号中継装置間で制御チャネ
ル信号および通話チャネル信号の送受を行う通話制御部
と分離するよう構成できる。
【0009】
【作用】従来、制御チャネル無線装置72により送受信
していた制御チャネル信号を、中継用制御チャネル無線
装置73からも送受信し、その制御チャネル信号を信号
中継装置8との間、さらに不感地域向け制御チャネル無
線装置84を通して不感地帯に在圏の移動機9との間で
送受できるようにする。また通話チャネル無線装置71
1 〜71n のうちの少なくとも1台(例えば通話チャネ
ル無線装置71n)の通話チャネル信号を信号中継装置
8の中継用通話チャネル無線装置81と不感地域向け通
話チャネル無線装置83を介して不感地帯まで延長す
る。
【0010】このように、制御局装置7が既設サービス
エリアで使用している通話チャネルの内のいくつかを不
感地帯にまで延ばすことにより、周波数の有効利用を図
ることができる。
【0011】また、制御チャネル信号を専用の無線回線
で制御局装置7から信号中継装置8に連絡することによ
り、中継装置を個別にビジー制御等することができる。
【0012】更に、中継用制御チャネル無線装置73、
82を、同一周波数の無線機を現用/予備の2セット設
置して連絡用回線および無線装置を二重化することによ
り、制御チャネル信号の中継断の影響を最小限に抑える
ことができる。
【0013】また、信号中継装置8の監視制御用とし
て、制御局装置7および信号中継装置8に監視制御部を
設けてその間を監視制御回線で結び、通話制御部と装置
監視制御部を分離することにより、監視制御部の障害時
にも通話サービスを提供できるようになる。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図2には本発明の一実施例としての信号中継方式
による移動通信システムが示される。図中、1は制御局
装置であり、この制御局装置1は既存サービスエリアに
在圏する移動機に対して通信サービスを提供する。また
2は信号中継装置であり、この信号中継装置2は制御局
装置1と不感地帯に在圏する移動機との間で信号の中継
を行って不感地帯での移動通信サービスの提供を行う。
【0015】制御局装置1は、制御装置101、監視制
御部102、制御チャネル無線装置10、通話チャネル
無線装置11〜20、不感地帯との連絡のための信号中
継装置2向けの中継用制御チャネル無線装置30、信号
中継装置2向けの監視制御用無線装置50などを含み構
成されており、ここで、制御装置101から制御チャネ
ル無線装置10に送受される制御チャネル信号は中継用
制御チャネル無線装置30間でも送受されるようになっ
ている。
【0016】信号中継装置2は、通話制御部201、監
視制御部202、制御局装置1向けの通話チャネル無線
装置41〜43、不感地帯向けの通話チャネル無線装置
41’〜43’、制御局装置1向けの中継用制御チャネ
ル無線装置40、不感地帯向けの制御チャネル無線装置
40’、制御局装置1向けの監視制御用無線装置51な
どを含み構成される。
【0017】ここで、制御局装置1の制御チャネル無線
装置10と通話チャネル無線装置11〜20は既存サー
ビスエリアに在圏する移動機に対して通信サービスを提
供するための無線装置である。また中継用制御チャネル
無線装置30と40は制御局装置1と信号中継装置2間
で制御チャネル信号を送受するための無線装置である。
また監視制御用無線装置50と51は制御局装置1と信
号中継装置2間で監視情報を送受するための無線装置で
あり、信号中継装置2における各無線装置41〜43、
41’〜43’、40、40’の障害の有無などを監視
情報として制御局装置1に送るようになっている。
【0018】また、信号中継装置2の通話チャネル無線
装置41〜43は制御局装置1の通話チャネル無線装置
11〜20のうちの三つの通話チャネル無線装置18〜
20との間で通話チャネル信号の送受を行うための無線
装置である。これら各通話チャネル無線装置41〜43
は無線周波数としてそれぞれに対応する通話チャネル無
線装置18〜20の無線周波数fs18 〜fs20 を用いて
いる。
【0019】一方、不感地帯向けの通話チャネル無線装
置41’〜43’は不感地帯に在圏する移動機との間で
通話チャネル信号の送受を行うための無線装置であり、
使用する無線周波数としては、干渉を防ぐために、通話
チャネル無線装置41〜43が用いている無線周波数f
s18 〜fs20 とは異なる無線周波数fs41 ’〜fs43
を用いている。
【0020】また不感地帯向けの制御チャネル無線装置
40’は不感地帯に在圏する移動機との間で制御チャネ
ル信号の送受を行うための無線装置であり、使用する無
線周波数としては、干渉を防ぐために、中継用制御チャ
ネル無線装置30と40間で使用している無線周波数f
c30 とは異なる無線周波数fc40 ’を用いている。
【0021】なお、制御局装置1側の中継用制御チャネ
ル無線装置30は同一周波数の無線機を現用/予備の2
セット設置し、同様に信号中継装置2側の中継用制御チ
ャネル無線装置40も同一周波数の無線機を現用/予備
の2セット設置して、制御局装置1と信号中継装置2間
の制御チャネル回線を二重化しており、通常は片方のみ
の運用とし、障害発生時に予備系に切り換えて運用する
ことにより、移動通信システムの高信頼化を図ってい
る。
【0022】この移動通信システムの動作を以下に述べ
る。この実施例の移動通信システムにおいては、今まで
制御チャネル無線装置10で既存サービスエリアに対し
て送受信していた制御チャネル信号を、不感地帯連絡用
の制御チャネル無線装置30からも無線周波数を異なら
せて信号中継装置2に対して送受信し、制御局装置1の
中継用制御チャネル無線装置30と信号中継装置2の中
継用制御チャネル無線装置40間で同じ制御チャネル信
号の授受を行う。信号中継装置2の通話制御部201
は、この制御チャネル信号を不感地帯向けの制御チャネ
ル無線装置40’を用いて不感地帯に在圏する移動機と
の間で送受信する。
【0023】これにより、制御局装置1においては、今
までのエリアのサービス形態を変えることなく、不感地
帯との間でも同一の制御チャネル信号の送受信が可能で
ある。また、制御局装置1で既存サービスエリア向けと
不感地帯向けに別々の制御チャネル信号を送信して、ビ
ジー制御等を個別に行うことも可能である。
【0024】また制御局装置1の通話チャネル無線装置
11〜20のうちの三つの通話チャネル無線装置18〜
20を信号中継装置2の中継用通話チャネル無線装置4
1〜43と対向させて、その間で、通話チャネル無線装
置18〜20の使用無線周波数fs18 〜fs20 により通
話チャネル信号の送受を行うようにする。更にその送受
信した通話チャネル信号を移動機用通話チャネル無線装
置41’〜43’により無線周波数をfs41 ’〜
s43 ’に変えて不感地帯在圏の移動機との間で送受す
ることにより、不感地帯在圏の移動機と制御局装置1と
の間で通話チャネル信号の信号中継を行う。
【0025】ここで、通話チャネル用無線機18〜20
で送受信する電波と中継用無線装置41〜43で送受信
する電波は同じ無線周波数であるので、制御局装置1は
通常の既存サービスエリア在圏の移動機に対すると同じ
サービス形態によりながら、不感地帯在圏の移動機との
間でも通信を行うことができる。
【0026】また、不感地帯に設置した信号中継装置2
の監視制御は、制御局装置1の監視制御部102と信号
中継装置2の監視制御部202により行い、監視情報の
送受は監視制御用無線装置50と51間に設ける監視制
御回線により行う。
【0027】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、以下に示すような種々の効果を得ることができる。
【0028】 制御局装置は、信号中継装置との間で
の通話チャネル信号の送受信のために、既存サービスエ
リアで使用していた通話チャネル無線装置の送受信信号
の無線周波数をそのまま使用すればよく、すなわち、新
たに不感地帯までの通話チャネル信号中継用の無線周波
数を獲得してその無線周波数で信号を中継する必要がな
く、よって既存無線周波数を利用して無線周波数の有効
利用を図ることができる。
【0029】 既存サービスエリア向けの制御チャネ
ル無線装置10と不感地帯へ信号を中継する中継用制御
チャネル無線装置30が独立しているため、既設サービ
スエリアと不感地帯とに送信する信号を異なるものとす
ることができ、よって不感地帯のみ発信制限(ビジー制
御)をするなど既存サービスエリアと不感地帯の個別制
御が可能となる。
【0030】 不感地帯に連絡回線として延ばす制御
チャネル信号は、同一周波数の無線装置で現用/予備の
二重化構成となっているため、無線装置故障などの障害
発生時にも、予備系に切り替えてサービス継続が可能と
なる。
【0031】 通話制御部と監視制御部を独立させた
ため、監視制御部または通話制御部の障害は相互に関係
しないので、監視制御部の障害発生時にも通話サービス
を継続できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る原理説明図である。
【図2】本発明の一実施例としての信号中継方式による
移動通信システムを示す図である。
【図3】従来の移動通信システムを説明する図である。
【符号の説明】
1 制御局装置 2 信号中継装置 10 制御チャネル無線装置 11〜20 既存サービスエリア向けの通話チャネル無
線装置 30 信号中継装置向けの中継用制御チャネル無線装置 40 制御局装置向けの中継用制御チャネル無線装置 40’ 不感地帯向けの制御チャネル無線装置 41〜43 制御局装置向けの通話チャネル無線装置 41’〜43’ 不感地帯向けの通話チャネル無線装置 50、51 監視制御用無線装置 101 制御装置 102、202 監視制御部 201 通話制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−283723(JP,A) 特開 昭58−143644(JP,A) 特開 平6−45975(JP,A) 特開 平5−268143(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/14 - 7/26 H04Q 7/00 - 7/36

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御局装置(7)の送受信信号を信号中
    継装置(8)により不感地帯に中継して不感地帯に在圏
    の移動機(9)に移動通信サービスを提供する信号中継
    方式であって、 制御局装置と信号中継装置の間では、制御局装置が自サ
    ービスエリアに向けて制御チャネル信号を送受信する無
    線周波数(fc )と異なる無線周波数(fc ’)を用い
    た中継用制御チャネル無線装置(73、82)により制
    御チャネル信号を送受信し、 また制御局装置と信号中継装置の間では、制御局装置の
    通話チャネル無線装置(71n )と対向する中継用通話
    チャネル無線装置(81)を信号中継局側に設け、この
    中継用通話チャネル無線装置により上記通話チャネル無
    線装置と同一の無線周波数(fs )を用いて通話チャネ
    ル信号を送受信し、 信号中継装置と不感地帯に在圏の移動機との間では、上
    記中継用通話チャネル無線装置で送受信した通話チャネ
    ル信号を上記中継用通話チャネル無線装置の無線周波数
    (fs )と異なる無線周波数(fs ’)を用いた不感地
    帯向け通話チャネル無線装置83で送受信し、また上記
    中継用制御チャネル無線装置で送受信した制御チャネル
    信号を上記中継用制御チャネル無線装置の無線周波数
    (fc ’)と異なる無線周波数(fc ”)を用いた不感
    地帯向け制御チャネル無線装置(84)で送受信するよ
    うにした信号中継方式。
  2. 【請求項2】 制御局装置と信号中継装置の間の中継用
    制御チャネル無線装置による中継用回線を現用/予備に
    二重化したことを特徴とする請求項1記載の信号中継方
    式。
  3. 【請求項3】 制御局装置と信号中継装置間で装置の監
    視情報の送受を行う監視制御部を、制御局装置と信号中
    継装置間で制御チャネル信号および通話チャネル信号の
    送受を行う通話制御部と分離するよう構成したことを特
    徴とする請求項1または2記載の信号中継方式。
JP7405594A 1994-03-18 1994-03-18 信号中継方式 Expired - Fee Related JP3078980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7405594A JP3078980B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 信号中継方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7405594A JP3078980B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 信号中継方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07264124A JPH07264124A (ja) 1995-10-13
JP3078980B2 true JP3078980B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=13536130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7405594A Expired - Fee Related JP3078980B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 信号中継方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3078980B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6160992A (en) * 1996-10-31 2000-12-12 Lucent Technologies Inc. Method and system for communicating with remote units in a communication system
US6633743B1 (en) 1996-12-24 2003-10-14 Lucent Technologies Inc. Remote wireless communication device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07264124A (ja) 1995-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5133080A (en) Repeater for a controlled radio system
JPH10247874A (ja) 時分割双方向方式携帯電話中継装置
JP3891341B2 (ja) 移動通信システム
JP3358952B2 (ja) 無線中継装置およびその保守制御方式
JP3359261B2 (ja) 公共業務ディジタル移動通信システム
JP4872775B2 (ja) 移動無線装置及び移動無線装置における中継方法
JP3419508B2 (ja) 無線電話装置
JP3078980B2 (ja) 信号中継方式
JPH0388435A (ja) 無線電話通信システム用中継基地
JP4809027B2 (ja) 移動通信システム及び移動通信方法
JP3012606B1 (ja) 基地局装置、移動局装置及びこれらを用いた移動通信システム、並びに移動通信方法
JPH08139643A (ja) 無線基地局予備回線制御方式
JPH11112409A (ja) 移動通信の無線中継システム
JP2004007103A (ja) 基地局及び中継方法
JP2003318799A (ja) 移動無線通信システム
JP4145778B2 (ja) 光通信システム
JP3929193B2 (ja) 光無線通信システムおよび光無線通信方法
JP2000324548A (ja) 移動通信システムおよび移動通信チャネル切り替え方法
JPS60165131A (ja) 内線接続機能を有した無線通信方式
JP2913324B2 (ja) 無線中継システム
JP2872151B2 (ja) 印刷信号中継システム
JP2770805B2 (ja) 移動通信システムにおける不要チャネル解放方法
KR19980082158A (ko) 무선데이터 단말시스템 제어방법 및 그 단말시스템
JP2000049690A (ja) 携帯電話及び中継方法
JP2002094440A (ja) 無線システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000606

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees