JPH1093213A - 回路基板、回路装置および装置 - Google Patents

回路基板、回路装置および装置

Info

Publication number
JPH1093213A
JPH1093213A JP26137696A JP26137696A JPH1093213A JP H1093213 A JPH1093213 A JP H1093213A JP 26137696 A JP26137696 A JP 26137696A JP 26137696 A JP26137696 A JP 26137696A JP H1093213 A JPH1093213 A JP H1093213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notch
substrate
conductive film
cutout
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26137696A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Suzuki
俊也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP26137696A priority Critical patent/JPH1093213A/ja
Publication of JPH1093213A publication Critical patent/JPH1093213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】導電層のはがれを防止し、電気導通性の信頼性
を向上させた回路基板、回路装置および装置を提供する
ことを目的とする。 【解決手段】少なくとも一側面に破断面を有する基板1
と;基板1の破断面に位置する第1の切欠部4と;基板
1の破断面の第1の切欠部4の両端に連続して各々形成
され、第1の切欠部4との境界において変曲線Cを形成
する第2の切欠部5と;第1および第2の切欠部の壁面
に被着された導電膜6と;基板1の少なくとも一面に形
成され導電膜6と電気的に接続された導電パターン2
と;を具備していることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は基板側縁に導体パタ
ーンを形成した回路基板、回路装置およびこれを具備す
る装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の回路基板としては、例え
ば実開平4ー107870号公報に記載されるものが知
られている。この回路基板は、基板の端縁に半円形のス
ルーホールおよびその両側に連続して小孔が形成されて
おり、このスルーホールの内周面の小孔を除いた部分の
みに金属メッキパターンが形成され、基板の表裏面に形
成された各導体パターンが電気的に接続されたものであ
る。
【0003】一般にこのような回路基板は、一枚の基板
の同一面上に複数の回路基板分の導体パターンを形成
し、その後に基板を各回路基板毎に分割することにより
得られる。そして、半円形のスルーホールは、まず分割
前の基板に貫通孔を形成してその内周面にメッキ処理を
施した後に、貫通孔の開口の対向する部分に一対の小孔
を金型による打抜きなどにより形成し、さらに基板を一
対の小孔の部分でスルーホールが分断されるように分割
することにより形成される。
【0004】このように、スルーホール内周面にメッキ
処理により金属パターンを形成すれば、このパターンを
基板の表裏面の導体パターンと同時に形成でき、回路基
板の製造が容易になるという利点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように回路基板を形成した場合には、基板に小孔を形成
する際に、金属メッキパターンと金型と接触する部分に
おいて、金属メッキパターンの基板からの剥離が発生す
る場合があり、この剥離が大きかったり、小さな剥離で
も進行した場合には、スルーホール内周面における金属
パターンの導電性能に支障を来す場合がある。
【0006】また、従来の他の回路基板として、小孔を
持たないで基板の側面にスルーホールのみを設けてその
内面に金属パターンを形成したものもあるが、この回路
基板も上記の回路基板と同様に製造工程において基板を
分割する際に金属パターンと金型と接触する部分におい
て金属パターンの剥がれが発生しスルーホール内周面に
おける金属パターンの導電性能に支障を来すという問題
がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の回路基
板は、少なくとも一側面に破断面を有する基板と;基板
の破断面に位置する第1の切欠部と;基板の破断面の第
1の切欠部の両端に連続して各々形成され、第1の切欠
部との境界において変曲線を形成する第2の切欠部と;
第1および第2の切欠部の壁面に被着された導電膜と;
基板の少なくとも一面に形成され導電膜と電気的に接続
された導電パターンと;を具備していることを特徴とす
る。
【0008】本発明および以下各請求項に記載の発明に
おいて、基板の有する破断面とは、基板に切り溝を設け
この溝の部分で基板を折り曲げることにより分割した際
の分割面、金型により打ち抜いて基板を分割した際の分
割面、またはこのような分割面を研磨したものなどのこ
とを意味する。
【0009】基板の材料は、形成の容易さから樹脂やセ
ラミックス等が適当であるが、これには限られない。
【0010】第1の切欠部の内面の形状は、切欠が基板
の表裏を貫通していれば、平面を組み合わせた形状や曲
面を組み合わせた形状またはその複合等どのような形状
であってもよいが、例えばアーチ状等の曲面形状が導電
膜の形成の容易さの点から好ましいと思われる。つま
り、曲面であれば導電膜を比較的均一な厚さに形成しや
すくなる。
【0011】第2の切欠部も第1の切欠部と同様の理由
により内面を曲面に形成するのが好ましい。また、第2
の切欠部は表面に形成される導電膜が剥離してもいいよ
うに設けられるため電気導通性については考慮する必要
はないので、第1の切欠部のよりも小さくすることが可
能となる。
【0012】第1の切欠部と第2の切欠部との境界に形
成される変曲線とは、両切欠部の内面がぶつかって基板
の側面が折れ曲がった部分の連続的な線のことであっ
て、つまり第1の切欠部と第2の切欠部との境界に形成
される線のことを意味する。
【0013】導電膜はメッキ塗装や厚膜印刷等によって
形成できるが、メッキ塗装を用いれば、焼成工程が省け
るため耐熱温度の低い樹脂基板等を利用でき基板材料の
選択の幅が広がるという利点がある。また、導電膜の材
料は、例えば導電性の良好な銅メッキ層の上に錆びにく
い金メッキ層等を重ねて形成するのが適当であるが、そ
の他の材料を使用してもよく積層数についても限定はな
い。
【0014】導電パターンも導電膜と同様にメッキ塗装
や厚膜印刷等を用いて形成でき、材料や積層数も限定さ
れない。
【0015】本発明によれば、導電膜は第1および第2
の切欠部の壁面に被着され、つまり第1の切欠部と第2
の切欠部との境界の変曲線上にも被着されている。よっ
て、これら第1の切欠部と第2の切欠部が形成された線
上に沿って基板を分割して、断面に隣接した第2の切欠
部の破断面側端部から導電膜の剥離が発生したとしても
この剥離は変曲線の部分において抑止され、第1の切欠
部まで達しにくくなる。
【0016】なお、変曲線は破断面よりも奥まった部分
に形成されているので、この部分から導電膜の剥離は発
生しにくい。
【0017】請求項2に記載の回路装置は、少なくとも
一側面に破断面を有する基板と;基板の破断面に位置す
る第1の切欠部と;基板の破断面の第1の切欠部の両端
に連続して各々形成され、第1の切欠部との境界におい
て変曲線を形成する第2の切欠部と;第1および第2の
切欠部の壁面に被着された導電膜と;基板の少なくとも
一面に形成され導電膜と電気的に接続された導体パター
ンと;基板の一面に導電パターンと電気的に接続させて
実装された電子部品と;を具備していることを特徴とす
る。
【0018】本発明によれば、請求項1に記載の回路基
板と同様の作用を有する。
【0019】本発明において、電子部品とはインダクタ
ンス、トランジスタまたはIC等の部品であって、一般
的な回路構成部品全般を意味する。
【0020】請求項3に記載の装置は、一面に所要の電
気配線が形成されたマザーボードと;電気配線と導電膜
とが電気接続されるようにマザーボードに実装された請
求項2に記載の回路装置と;を具備していることを特徴
とする。
【0021】本発明において、マザーボードや電気配線
の形態は特に問わない。また、電気配線と導電膜との接
続は半田付けによって行われるのが一般的であるが、特
にこれには限定されない。
【0022】本発明によれば、請求項2に記載の回路装
置の作用により、導電膜の電気導通性が良好であるの
で、電気配線と回路装置との電気接続が良好になる。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図1ないし図
5を参照して説明する。
【0024】図1は本発明の一実施の形態を示す回路基
板の上面図である。図2は同じく下面図である。図3は
同じく要部斜視図である。図4は同じくその一製造工程
における要部上面図である。
【0025】図において、1は例えばガラス布エポキシ
基板を用いた基板である。2は基板1の一面1aには所
要の形状に形成された導体パターンである。この導体パ
ターン2は4層構造になっており下層から銅箔、銅メッ
キ層、ニッケルメッキ層そして金メッキ層の順に積層さ
れている。3は基板1の他面1bに形成されたグランド
パターンであり、導体パターン2と同様の積層構造とな
っている。
【0026】また、4は基板1の側面に形成された第1
の切欠部である。この第1の切欠部4は切欠の形状がほ
ぼ半円形である。この第1の切欠部4の両端には連続し
て第2の切欠部5が形成されている。この第2の切欠部
5は切欠の形状がほぼ四半円形である。第2の切欠部5
は第1の切欠部4よりも小さく形成されている。また、
第1の切欠部4と第2の切欠部5との境界には変曲線C
が形成されている。この第1の切欠部4と第2の切欠部
5の壁面には導電膜6が被着されている。この導電膜6
は、基板1の一面1aにおいて導体パターン2の第1の
切欠部4に隣接する部分に形成された端子パターン2a
と電気的に接続されている。
【0027】なお、本実形態においては、導電膜6が被
着されたこの第1の切欠部4と第2の切欠部5は、端子
として使用される。つまり、図示しない任意の装置のマ
ザーボードに実装される際に、この端子において半田付
けを行うことで本回路基板とマザーボードに形成された
電気配線とが電気接続される。なお、第1の切欠部4と
第2の切欠部5は必ず端子として使用される必要はな
く、単に基板1の表裏面を電気的に接続するために使用
してもよいのは言うまでもない。
【0028】次に上記回路基板の形成方法について説明
する。回路基板の複数個分にあたる大きさの親基板7を
用意する。このとき親基板7の表裏面には既に銅箔が被
着されており、基板の所定箇所にはスルーホール8が形
成されている。このスルーホールの一部は大きめに形成
され、これは最初に若干大きいスルーホールを金型によ
る打ち抜きなどにより形成した後に、このスルーホール
に一部が重なるようにかつ対向させて一対の小さめのス
ルーホールを同様に打ち抜きで形成する。
【0029】次にこの親基板7の表裏面に銅系材料、ニ
ッケル系材料そして金系材料の順にメッキ層を形成が形
成される。これらのうち銅系材料のメッキ層の形成のみ
はディッピングにより形成される。そして他のメッキ層
は電界メッキ法により形成される。なお、これら3層の
メッキ層はスルーホール内部にも形成される。
【0030】次に形成すべき導体パターン2およびグラ
ンドパターン3の部分のみにマスク層を被着し、マスク
層が被着されていない部分をエッチングにより除去す
る。こうして導体パターン2およびグランドパターン3
が形成される。そして、導体パターン2の端子パターン
2aやランドパターン2b等の所定部分を除いてレジス
ト層9を被着する。
【0031】次に隣り合う各回路基板同士の間に位置す
る親基板7の一部を、金型などにより打ち抜いて抜き落
としていく。このとき上記の連接させたスルーホールは
その連接方向に沿って分割される。そしてこれが、導電
膜6を被着させた第1の切欠部4と第2の切欠部5とな
る。この親基板7の一部を抜き落とす作業は、金型を用
いるものには限られないが、どのような手段であっても
回路基板のこの側面は破断面となる。
【0032】なお、以上のように形成された親基板7
は、電子部品等が実装された後に個々の回路基板の基板
に分割される。
【0033】本回路基板の一面に形成された導体パター
ン2には、所定の電子部品10が実装されている。この
電子部品は導体パターン2の一部であるランド部2bに
おいて、その端子部が半田付けされて回路基板に固定さ
れている。
【0034】図5は本発明の回路装置の一実施の形態を
示す斜視図である。図に示すように、本回路装置は、例
えば上記のように電気部品を実装した回路基板51に金
属製のキャップ52を被せた構造となっている。このキ
ャップ52は、半田付けにより回路基板51に固定され
ている。そして、このように半田付けを行ったことで、
キャップ52は回路基板の一面に形成されたマザーボー
ドへの実装において接地接続されるた図示しないグラウ
ンドパターンと電気的に接続された状態になる。これに
よりキャップ52は常に零電位となり、回路装置が外界
から受ける電磁波の影響を必要十分に低減できる。
【0035】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、導電膜
は第1および第2の切欠部の壁面に被着されているの
で、これら第1の切欠部と第2の切欠部が形成された破
断面において基板を分割して、第2の切欠部の破断面側
端部から導電膜の剥離が発生したとしてもこの剥離は変
曲線の部分において抑止され、第1の切欠部まで達しに
くくなり、導電膜の電気導通性が良好な回路基板を提供
できる。
【0036】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の回路基板と同様の効果を有する回路装置を提供
できる。
【0037】請求項3に記載の発明によれば、請求項2
に記載の回路装置の効果により、導電膜の電気導通性が
良好であるので、電気配線と回路装置との電気接続が良
好な装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回路基板一実施の形態を示すの上面図
である。
【図2】同じく下面図である。
【図3】同じく要部斜視図である。
【図4】同じくその一製造工程における要部上面図であ
る。
【図5】本発明の回路装置の一実施の形態を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1,・・・基板、 2・・・導体パターン、 4・・・
第1の切欠部、5,5・・・第2の切欠部、 6・・・
導体膜、 10・・・電子部品

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも一側面に破断面を有する基板
    と;基板の破断面に位置する第1の切欠部と;基板の破
    断面の第1の切欠部の両端に連続して各々形成され、第
    1の切欠部との境界において変曲線を形成する第2の切
    欠部と;第1および第2の切欠部の壁面に被着された導
    電膜と;基板の少なくとも一面に形成され導電膜と電気
    的に接続された導電パターンと;を具備していることを
    特徴とする回路基板。
  2. 【請求項2】分割することによって得らた基板と;基板
    の破断面に位置する第1の切欠部と;基板の破断面の第
    1の切欠部の両端に連続して各々形成され、第1の切欠
    部との境界において変曲線を形成する第2の切欠部と;
    第1および第2の切欠部の壁面に被着された導電膜と;
    基板の少なくとも一面に形成され導電膜と電気的に接続
    された導電パターンと;基板の一面に導電パターンと電
    気的に接続させて実装された電子部品と;を具備してい
    ることを特徴とする回路装置。
  3. 【請求項3】一面に所要の電気配線が形成されたマザー
    ボードと;電気配線と導電膜とが電気接続されるように
    マザーボードに実装された請求項2に記載の回路装置
    と;を具備していることを特徴とする装置。
JP26137696A 1996-09-09 1996-09-09 回路基板、回路装置および装置 Pending JPH1093213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26137696A JPH1093213A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 回路基板、回路装置および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26137696A JPH1093213A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 回路基板、回路装置および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1093213A true JPH1093213A (ja) 1998-04-10

Family

ID=17360993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26137696A Pending JPH1093213A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 回路基板、回路装置および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1093213A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003517214A (ja) * 1999-12-15 2003-05-20 スリーディー プラス 電子部品を三次元で相互接続するための方法及び装置
JP2005012375A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置
WO2015060387A1 (ja) * 2013-10-23 2015-04-30 京セラ株式会社 配線基板および電子装置
JP2020053533A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 京セラ株式会社 配線基板、電子部品パッケージおよび電子装置
JP2022058868A (ja) * 2018-09-26 2022-04-12 京セラ株式会社 配線基板、電子部品パッケージおよび電子装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003517214A (ja) * 1999-12-15 2003-05-20 スリーディー プラス 電子部品を三次元で相互接続するための方法及び装置
JP2005012375A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置
WO2015060387A1 (ja) * 2013-10-23 2015-04-30 京セラ株式会社 配線基板および電子装置
JPWO2015060387A1 (ja) * 2013-10-23 2017-03-09 京セラ株式会社 配線基板および電子装置
EP3062590A4 (en) * 2013-10-23 2017-05-24 Kyocera Corporation Wiring board and electronic device
US9704791B2 (en) 2013-10-23 2017-07-11 Kyocera Corporation Wiring board and electronic device
JP2020053533A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 京セラ株式会社 配線基板、電子部品パッケージおよび電子装置
JP2022058868A (ja) * 2018-09-26 2022-04-12 京セラ株式会社 配線基板、電子部品パッケージおよび電子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6717070B2 (en) Printed wiring board having via and method of manufacturing the same
KR20010020468A (ko) 순차적으로 적층된 집적회로 패키지
US7569773B2 (en) Wired circuit board
TW201720241A (zh) 多層撓性印刷配線板及其製造方法
EP1951012B1 (en) Method of manufacturing a wiring board including electroplating
JP3226959B2 (ja) 多層フレキシブルプリント基板の製法
JPH1093213A (ja) 回路基板、回路装置および装置
KR20050065289A (ko) 동축 배선 구조를 갖는 반도체 다층 배선 기판과 그 제조방법
KR920005072B1 (ko) 양면배선기판의 제조방법
USRE29284E (en) Process for forming interconnections in a multilayer circuit board
CN106332444B (zh) 电路板及其制作方法
KR19990076719A (ko) 전자부품 탑재용 기판 및 그의 제조방법
KR100498977B1 (ko) E-bga 인쇄회로기판의 공동 내벽을 도금하는 방법
JPH08204312A (ja) チップオンボード基板の製造方法
US6360434B1 (en) Circuit fabrication
JPH1051094A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP3568249B2 (ja) 半導体装置及びそれに使用されるチップキャリアの製造方法
JP2571960B2 (ja) 両面可撓性回路基板及びその製造法
TWI394246B (zh) 封裝基板及其製法
JP3095857B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP2795475B2 (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH07273488A (ja) 電磁シールド付プリント配線板とその製造方法
CN114173479A (zh) 一种线路板及其制作方法
JP2004072027A (ja) 突起電極付き配線基板の製造方法
JP2001111182A (ja) 配線基板