JPH1093207A - 光通信用回路基板 - Google Patents

光通信用回路基板

Info

Publication number
JPH1093207A
JPH1093207A JP24628496A JP24628496A JPH1093207A JP H1093207 A JPH1093207 A JP H1093207A JP 24628496 A JP24628496 A JP 24628496A JP 24628496 A JP24628496 A JP 24628496A JP H1093207 A JPH1093207 A JP H1093207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
circuit board
optical communication
optical
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24628496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3495200B2 (ja
Inventor
Masatoshi Tahira
昌俊 田平
Mamoru Hashimoto
守 橋本
Takashi Okuyama
貴志 奥山
Takahide Sudo
恭秀 須藤
実 ▲吉▼田
Minoru Yoshida
Masataka Nakazawa
正隆 中沢
Hidekazu Yamada
英一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP24628496A priority Critical patent/JP3495200B2/ja
Publication of JPH1093207A publication Critical patent/JPH1093207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3495200B2 publication Critical patent/JP3495200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】発熱部品に対する十分な放熱効果を得ながらコ
スト低減を図ることができ、電子部品及び光学部品それ
ぞれの組立及び調整作業を容易化することが可能な構成
とされた光通信用回路基板を提供する。 【解決手段】本発明に係る光通信用回路基板1は、一般
電子部品2aが搭載された配線基板3と、発熱性電子部
品2b及び光学部品4が搭載された放熱板5とを具備し
ており、配線基板3はその厚み方向に沿って貫通した開
口部6が形成されたものである一方、放熱板5は開口部
6を閉塞したうえで配線基板3に対して固定されたもの
であることを特徴としている。そして、この際における
放熱板5はその外周面が黒色に着色されたものであり、
また、放熱板5の裏面には複数の凹溝部7または凸条部
が形成されていることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品及び光学
部品が搭載されたうえで光通信機器を構成する際に用い
られる光通信用回路基板(以下、回路基板という)に係
り、特には、この回路基板自体の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、光通信機器の一例としては光
ファイバ増幅器が知られており、このような光ファイバ
増幅器のうちには、図4で簡略化して示すように、多種
多様な電子部品11及び光学部品12を同一の配線基板
13上に搭載した構成とされたものがある。そして、こ
の際における光学部品12のうちには発熱作用の大きな
レーザが含まれる一方、電子部品11のうちにはレーザ
駆動用トランジスタやペルチェ冷却素子駆動用トランジ
スタなどの発熱性電子部品11aが含まれているため、
放熱対策をも考慮したうえでの構造設計を実行する必要
があり、その対策としては金属ベース、つまり、アルミ
ニウムや銅などの金属を用いて作製された配線基板13
を使用するのが一般的となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
形態に係る光ファイバ増幅器では、金属ベースの配線基
板13を使用しているため、ガラスエポキシ基板などの
ような回路基板を用いる場合と比べてコスト高になり、
また、配線基板13が金属ベースであるにも拘わらず、
レーザなどの発熱部品にとっては必ずしも十分な放熱効
果が得られないという不都合が生じていた。そして、光
ファイバ増幅器の回路規模が大きくなるに従って電子部
品11及び光学部品12の搭載数がますます増えること
になり、スルーホール加工された両面タイプの配線基板
13を使用する必要がある結果、金属ベースの配線基板
13に要するコストの大幅な増大を招くことが避けられ
なかった。
【0004】さらにまた、発熱性電子部品11aと一般
電子部品11b、また、光学部品12とでは組立及び調
整工程が相違するにも拘わらず、これらの電子部品11
及び光学部品12が同一の配線基板13上に搭載されて
いるために影響しあうことが避けられず、これらの組立
及び調整作業に煩わしい手間を要するという不都合もあ
った。
【0005】本発明は、これらの不都合に鑑みて創案さ
れたものであり、発熱部品に対する十分な放熱効果を得
ながらコスト低減を図ることができ、電子部品及び光学
部品それぞれの組立及び調整作業を容易化することが可
能な構成とされた回路基板の提供を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
回路基板は、一般電子部品が搭載された配線基板と、発
熱性電子部品及び光学部品が搭載された放熱板とを具備
しており、配線基板はその厚み方向に沿って貫通した開
口部が形成されたものである一方、放熱板は開口部を閉
塞したうえで配線基板に対して固定されたものであるこ
とを特徴としている。そして、請求項2の回路基板が具
備する放熱板は配線基板の裏面に対してネジ止め固定さ
れたものであり、発熱性電子部品及び光学部品のそれぞ
れは配線基板の開口部から露出している。
【0007】さらに、請求項3に係る回路基板が具備す
る放熱板はその外周面が黒色に着色されたものであり、
また、請求項4の回路基板が具備する放熱板はその裏面
に複数の凹溝部または凸条部が形成されたものであるこ
とを特徴としている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0009】図1は本実施の形態に係る回路基板を簡略
化して示す組立斜視図、図2はその分解斜視図、図3は
放熱板の裏面形状を示す外観斜視図であり、図1及び図
2中の符号1は光通信機器の一例であるところの光ファ
イバ増幅器を構成するために使用される回路基板を示し
ている。
【0010】回路基板1は、多種多様な電子部品2のう
ち、発熱作用の小さい一般電子部品2aが表面上に搭載
された矩形平板状のガラスエポキシ基板などである配線
基板3と、レーザ駆動用トランジスタやペルチェ冷却素
子駆動用トランジスタなどの発熱性電子部品2b及びレ
ーザや光ファイバなどのような光学部品4が表面上に搭
載された放熱板5とを具備している。そして、この際に
おける配線基板3にはその厚み方向に沿って貫通した平
面矩形状の開口部6が形成されており、また、アルミニ
ウムや真鍮、銅などの金属またはセラミックそのものを
用いて作製された放熱板5は配線基板3の開口部6を閉
塞し得る大きさを有している。なお、ここでの開口部6
は配線基板3のほぼ中央位置に形成されているが、この
ような位置に限定されることはなく、開口部6が配線基
板3の一辺側でもって外部に開放される位置に形成され
ていてもよいことは勿論である。
【0011】一方、この放熱板5は、開口部6を閉塞す
る状態として当てつけられた配線基板3の裏面に対する
ネジ止め固定によって取り付けられており、放熱板5の
表面上に搭載された光学部品4のそれぞれは配線基板3
の開口部6を通って配線基板3の表面上にまで露出した
うえで必要に応じて電子部品2の各々と接続されてい
る。そして、この際における発熱性電子部品2bは、リ
ード端子が接続されることに伴って配線基板3と連結さ
れていた後、配線基板3の開口部6に裏面側から当てつ
けられた放熱板5に対してネジ止め固定されることによ
って搭載されており、これらの発熱性電子部品2bも配
線基板3上に露出している。なお、ここでは、配線基板
3に対して放熱板5をネジ止め固定することを行ってい
るが、このような構成に限定されることはなく、例え
ば、放熱板5及び開口部6の形状と大きさとを予め合致
させておいたうえで開口部6に放熱板5を圧入してもよ
いことは勿論である。
【0012】すなわち、本実施の形態に係る回路基板1
では、配線基板3上に電子部品2を搭載して組み付け、
これらの電子部品2を調整することと、放熱板5上に光
学部品4を搭載して組み付けたうえで光学部品4を調整
することとを別工程でもって実行し得ることとなり、調
整済みの光学部品4が搭載された放熱板5を同じく調整
済みの電子部品2が搭載された配線基板3に固定して一
体化することが可能となる。そのため、同一の回路基板
上に搭載された電子部品2及び光学部品4それぞれの組
立及び調整に伴う影響が、他方に対して及ぶことは起こ
り得ないことになる。
【0013】さらに、本実施の形態に係る回路基板1を
構成する放熱板5がアルミニウム製である場合にはいわ
ゆる黒アルマイト処理を施し、また、他の金属やセラミ
ックからなるものである場合に黒色塗装などによって放
熱板5の外周面を黒色として着色するとともに、図3で
示すように、放熱板5の裏面に対しては複数の凹溝部7
または凸条部を形成しておくことも行われる。そして、
これらのような構成とした際には、放熱板5の熱放射効
率が高まり、この放熱板5が有する放熱性を向上させ得
ることになる。なお、以上の説明においては、本実施の
形態に係る回路基板が光ファイバ増幅器の構成時に使用
されるとしているが、光ファイバ増幅器のみに限られる
ことはなく、他の一般的な光通信機器に対しても適用可
能となることは勿論である。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る回路
基板は、発熱性電子部品及び光学部品が放熱板に搭載さ
れており、かつ、一般電子部品が搭載済みとなった配線
基板に対して放熱板が一体化された構造となっているの
で、発熱部品に対する十分な放熱効果と消費電力の低減
効果が得られることになり、また、電子部品及び光学部
品を互いに分離したうえでの組立及び調整作業が可能と
なる結果、組立及び調整作業を容易化することができ
る。さらに、本発明によれば、金属ベースの配線基板を
用いる必要がなくなり、配線基板がガラスエポキシ基板
などであってもよいことになるため、大幅なコスト低減
を図ることが可能となり、光通信機器の回路規模が大き
くなってもコストの増大を招くことがないという効果も
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係る回路基板を簡略化して示す
組立斜視図である。
【図2】その分解斜視図である。
【図3】放熱板の裏面形状を示す外観斜視図である。
【図4】従来の形態に係る回路基板を簡略化して示す組
立斜視図である。
【符号の説明】
1 回路基板(光通信用回路基板) 2 電子部品 2a 一般電子部品 2b 発熱性電子部品 3 配線基板 4 光学部品 5 放熱板 6 開口部 7 凹溝部(凸条部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥山 貴志 兵庫県伊丹市池尻4丁目3番地 三菱電線 工業株式会社伊丹製作所内 (72)発明者 須藤 恭秀 兵庫県伊丹市池尻4丁目3番地 三菱電線 工業株式会社伊丹製作所内 (72)発明者 ▲吉▼田 実 兵庫県伊丹市池尻4丁目3番地 三菱電線 工業株式会社伊丹製作所内 (72)発明者 中沢 正隆 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 山田 英一 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般電子部品が搭載された配線基板と、
    発熱性電子部品及び光学部品が搭載された放熱板とを具
    備しており、配線基板はその厚み方向に沿って貫通した
    開口部が形成されたものである一方、放熱板は開口部を
    閉塞したうえで配線基板に対して固定されたものである
    ことを特徴とする光通信用回路基板。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の光通信用回路基板であっ
    て、 放熱板は配線基板の裏面に対してネジ止め固定されたも
    のであり、発熱性電子部品及び光学部品のそれぞれは配
    線基板の開口部から露出していることを特徴とする光通
    信用回路基板。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の光通信用
    回路基板であって、 放熱板は、その外周面が黒色に着色されたものであるこ
    とを特徴とする光通信用回路基板。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3のいずれかに記
    載の光通信用回路基板であって、 放熱板の裏面には、複数の凹溝部または凸条部が形成さ
    れていることを特徴とする光通信用回路基板。
JP24628496A 1996-09-18 1996-09-18 光通信用回路基板 Expired - Fee Related JP3495200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24628496A JP3495200B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 光通信用回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24628496A JP3495200B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 光通信用回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1093207A true JPH1093207A (ja) 1998-04-10
JP3495200B2 JP3495200B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=17146263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24628496A Expired - Fee Related JP3495200B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 光通信用回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3495200B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004042898A1 (ja) * 2002-11-05 2004-05-21 Mitsuba Corporation モータユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004042898A1 (ja) * 2002-11-05 2004-05-21 Mitsuba Corporation モータユニット
US7262528B2 (en) 2002-11-05 2007-08-28 Mitsuba Corporation Motor unit including integrated motor and speed reduction mechanism
CN100394678C (zh) * 2002-11-05 2008-06-11 株式会社美姿把 电机单元

Also Published As

Publication number Publication date
JP3495200B2 (ja) 2004-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7518654B2 (en) Apparatuses for a camera head enclosure device for facilitating improved imaging
US7658511B2 (en) Illumination device with reflective heat radiating fins
EP3125038B1 (en) Camera module and manufacturing method therefor
JP6363712B2 (ja) 撮像装置
JP5324935B2 (ja) 固体撮像装置
KR101945201B1 (ko) 집중 방열 방식 카메라 모듈
US20140182818A1 (en) Heat sink
JP2002134970A (ja) 電子制御装置
JP2001237577A (ja) 筐体の放熱構造
CN110536062B (zh) 摄像模组、摄像模组的组装工序和电子设备
JPH1093207A (ja) 光通信用回路基板
JPH08279689A (ja) 半導体素子のシールド装置
JPH09283886A (ja) 基板実装方法及び実装基板構造並びに該実装基板構造を用いた電子機器
CN210957270U (zh) 一种激光二极管阵列模组
JPH11266090A (ja) 半導体装置
JP4617652B2 (ja) 電子機器の放熱機構
JPH0529502A (ja) プリント基板
JPH1093208A (ja) 光通信用回路基板
TW202141153A (zh) 鏡頭模組及電子裝置
JP2003348394A (ja) Ccdビデオカメラ
JPH0445279Y2 (ja)
KR102196361B1 (ko) 방열 클립을 포함하는 센서 모듈
JPH0536890U (ja) 集積回路用放熱構造
JPH0729670Y2 (ja) 電源装置
JP2776366B2 (ja) 電子部品の冷却構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees