JPH109274A - 転がり軸受装置 - Google Patents

転がり軸受装置

Info

Publication number
JPH109274A
JPH109274A JP8178566A JP17856696A JPH109274A JP H109274 A JPH109274 A JP H109274A JP 8178566 A JP8178566 A JP 8178566A JP 17856696 A JP17856696 A JP 17856696A JP H109274 A JPH109274 A JP H109274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
ring
rolling bearing
bearing device
retaining ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8178566A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takahashi
賢二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP8178566A priority Critical patent/JPH109274A/ja
Publication of JPH109274A publication Critical patent/JPH109274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/067Fixing them in a housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/08Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with two or more rows of balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外輪がクリープしても止め輪の周溝内へのも
ぐり込みを防止し、軸受の嵌合部材からの軸方向の抜け
を防止すること。 【解決手段】 外輪外周面に周溝を形成するとともに、
外輪嵌合部材の内周面に上記外輪周溝と対向する周溝を
形成し、この両周溝間に止め輪を嵌挿することにより、
外輪の外輪嵌合部材からの軸方向の抜けを防止してなる
転がり軸受装置において、上記外輪4の周溝9底面と上
記止め輪11内周面間に熱膨脹合成樹脂リング12を配
置してなることを特徴とする転がり軸受装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、転がり軸受装
置、例えば歯車と軸間に使用される外輪回転形転がり軸
受装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、外輪回転形転がり軸受装置として
は、例えば図2に示すように、歯車20と軸21間に転
がり軸受22が配置されたものが知られている。外輪2
3の外周面23aには断面矩形の周溝24が形成され、
外輪23が嵌合される歯車20の内周面20aには上記
外輪周溝24に対向する位置に断面矩形の周溝25が形
成されている。この両周溝24,25間にはC形止め輪
26が嵌挿されて外輪23を歯車20から軸方向に抜け
るのを防止している。この外輪23の周溝24の深さ
は、C形止め輪26をセットした外輪23を歯車20に
嵌合するとき、C形止め輪26が周溝24内に収縮して
埋没する深さとされている。すなわち、このC形止め輪
26付き外輪23を歯車20に嵌合していくと、最初は
C形止め輪26が外輪周溝24内に埋没し、さらに外輪
23を嵌合していくと歯車20の周溝25の位置でC形
止め輪26が拡張してその一部が歯車20の周溝25内
に嵌挿され、C形止め輪26の他部が外輪周溝24内に
残り、外輪23と歯車20が軸方向に固定されることに
なる。従って、この状態では外輪周溝24の底面24a
とC形止め輪26の内周面26a間には隙間が生じてい
る。なお、27は軸21に嵌合された内輪で、28は外
輪23と内輪27間に配置された転動体である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
転がり軸受装置においては、図3に基づいて以下に説明
するように、転がり軸受使用時に外輪23がクリープし
た時、両周溝24,25の精度のばらつき等によりC形
止め輪26が外輪23の周溝24内に入りこんで軸受の
軸方向への抜けの原因となることがあり、両周溝24,
25の精度管理に十分な配慮が必要である。
【0004】すなわち、図3(A)において、軸20が
固定すなわち内輪27が固定で、歯車20の矢符E方向
への回転により外輪23が回転されると、歯車20とこ
の歯車20と噛み合う矢符F方向に回転する歯車29と
の噛み合い点Xには三方向の荷重P,S,Tが作用す
る。このとき外輪23はクリープすることがある。ま
た、図3(B)においてわかるように、上記のように歯
車23の回転時、歯車20の噛み合い反力Tの方向に移
動しようとしてC形止め輪26の一方の側面26bを歯
車20の周溝25の側面25aにて、他方の側面26c
を外輪23の周溝24の側面24bにてそれぞれ挟み込
む。これらにより、図3(C)に示すように、C形止め
輪26の一方の側面26bには歯車20間の接線力(破
線矢印Y1)が、またC形止め輪26の一方の側面26
cには外輪23間の接線力(実線矢印Y2)が作用す
る。こゝで、両接線力の釣り合いがとれゝばC形止め輪
26は動かないのであるが、摩擦係数が一定ではなく、
またC形止め輪26の精度のばらつきにより、B部が固
定されるような状態でA部の外輪23との接線力(実線
矢印Y2)が強くなったとき、矢印C方向にC形止め輪
26が動き、外径が小さくなり、外輪周溝24内にもぐ
り込んでしまう現象を生じることがある。
【0005】そこで、この発明の目的は、外輪のクリー
プが生じても、C形止め輪の外輪周溝内へのもぐり込み
の発生を防止することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段として、外輪外周面に周溝を形成するとともに、
外輪嵌合部材の内周面に上記外輪周溝と対向する周溝を
形成し、この両周溝間に止め輪を嵌挿することにより、
外輪の外輪嵌合部材からの軸方向の抜けを防止してなる
転がり軸受装置において、上記外輪の周溝底面と上記止
め輪内周面間に熱膨脹合成樹脂リングを配置してなるこ
とを特徴とする。
【0007】また、上記熱膨脹合成樹脂リングを上記外
輪の周溝底面全面を覆っていることを特徴とする。
【0008】さらに、上記転がり軸受装置が外輪回転形
であることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の具体的実施例に
ついて図面を参照して説明する。図1は、この発明にか
ゝる一実施例である。歯車1と軸2間に転がり軸受3が
配置されている。すなわち、歯車1の内周面7には転が
り軸受3の外輪4が嵌合され、軸2には転がり軸受3の
内輪5が嵌合固定されている。この外輪4と内輪5間に
は転動体6が配置されている。また、外輪4の外周面8
には断面矩形の周溝9が形成されており、歯車1の内周
面7にも外輪周溝9と対向する断面矩形の周溝10が形
成され、この両周溝9,10間にC形止め輪11が嵌挿
されている。このC形止め輪11の形状は従来のものと
同様である。
【0010】上記外輪4の周溝9の底面9aとC形止め
輪11の内周面11a間には熱膨脹合成樹脂リング12
が配置されている。この熱膨脹合成樹脂としては、例え
ば66ナイロンが使用される。なお、この合成樹脂リン
グ12はC形止め輪11の幅とほぼ同一幅であっても周
溝9の底面全幅であってもよい。底面全幅に配置された
合成樹脂リング12である場合、C形止め輪11の幅方
向位置に関係なく必ずC形止め輪11の内周面11aに
位置させることができる。
【0011】この外輪周溝9の熱膨脹合成樹脂リング1
2までの深さは、従来装置と同様の外輪4の歯車1への
組み込み理由により、C形止め輪11が埋没できる深さ
とされており、また外輪組み込み後は、C形止め輪11
と合成樹脂リング12間には隙間が形成されていること
も従来装置と同様である。
【0012】上記構造における本発明の作用について説
明する。本発明装置において、歯車1が回転して外輪4
にクリープが生じても、転がり軸受装置の温度上昇によ
り、合成樹脂リング12が破線位置12aで膨張してC
形止め輪11との間の隙間が小さくなっているため、C
形止め輪11が従来装置のように外輪周溝9内にもぐり
込むことがなく、従って、転がり軸受3が歯車1から抜
け出ることが防止される。
【0013】なお、実施形態では、外輪4が回転する形
式の転がり軸受装置について説明したが、外輪4が回転
する形式に限定されるものではない。またC形止め輪1
1は、図Cの形状に限定されるものではなく、任意の形
状のスナップリングが適用できる。
【0014】
【発明の効果】この発明は、転がり軸受装置の使用時、
温度上昇により、合成樹脂リングが膨張して止め輪との
間の隙間を小さくするため、外輪にクリープが生じても
止め輪が外輪の周溝内にもぐり込むことがなく、転がり
軸受が嵌合部材から軸方向に抜け出ることが防止され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかゝる一実施例である転がり軸受装
置の縦断面図である。
【図2】従来の転がり軸受装置の縦断面図である。
【図3】(A)(B)(C)は図2の従来の転がり軸受
装置におけるC形止め輪の作用説明図である。
【符号の説明】
1 歯車 2 軸 3 転がり軸受 4 外輪 7 歯車内周面 8 外輪外周面 9,10 周溝 11 C形止め輪 12 熱膨脹合成樹脂リング

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外輪外周面に周溝を形成するとともに、
    外輪嵌合部材の内周面に上記外輪周溝と対向する周溝を
    形成し、この両周溝間に止め輪を嵌挿することにより、
    外輪の外輪嵌合部材からの軸方向の抜けを防止してなる
    転がり軸受装置において、上記外輪の周溝底面と上記止
    め輪内周面間に熱膨脹合成樹脂リングを配置してなるこ
    とを特徴とする転がり軸受装置。
  2. 【請求項2】 上記熱膨脹合成樹脂リングを上記外輪の
    周溝底面全面を覆っていることを特徴とする請求項1に
    記載の転がり軸受装置。
  3. 【請求項3】 上記転がり軸受装置が外輪回転形である
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の転がり軸受装
    置。
JP8178566A 1996-06-19 1996-06-19 転がり軸受装置 Pending JPH109274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8178566A JPH109274A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 転がり軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8178566A JPH109274A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 転がり軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH109274A true JPH109274A (ja) 1998-01-13

Family

ID=16050728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8178566A Pending JPH109274A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 転がり軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH109274A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007089388A (ja) * 2005-08-25 2007-04-05 Aisin Seiki Co Ltd モータの軸受保持構造
DE102019214515A1 (de) * 2019-09-24 2021-03-25 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007089388A (ja) * 2005-08-25 2007-04-05 Aisin Seiki Co Ltd モータの軸受保持構造
JP4730256B2 (ja) * 2005-08-25 2011-07-20 アイシン精機株式会社 モータの軸受保持構造
DE102019214515A1 (de) * 2019-09-24 2021-03-25 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4236619A (en) One-way clutch
JP2008241044A (ja) ラチェットワンウェイクラッチ組立体
US4701651A (en) Motor unit
KR910008228B1 (ko) 구름접촉장치
US6688774B2 (en) Mounting means
JP2566547B2 (ja) ころがり軸受及び保持器用セグメント
JPH109274A (ja) 転がり軸受装置
JP2007247695A (ja) 転がり軸受
JP2689546B2 (ja) 回転支持部
JP2009079696A (ja) 転がり軸受への予圧付与機構
JP3669715B2 (ja) 回転支持部
JP2000110843A (ja) 転がり軸受のクリープ防止装置
JP4178803B2 (ja) 振動モータ一体型軸受ユニット
KR970046370A (ko) 차동장치 및 이것에 사용하는 원판상 부재의 제조방법
JPH08284960A (ja) スラスト玉軸受
JPH0632245Y2 (ja) 軸受装置
JP2007205536A (ja) 二つ割り軸受
JP2000087975A (ja) ころ軸受
JP2005214312A (ja) スラストころ軸受付一方向クラッチ組立体
JP3570794B2 (ja) 1方向クラッチ
JPH0645103Y2 (ja) シール取付構造
JP3098526B2 (ja) 一方クラッチ
JPH0311447Y2 (ja)
JP2008014427A (ja) 一方向クラッチ付き軸受装置
JP4289804B2 (ja) 回転伝達装置