JPH1089629A - 元混合式面状火炎型バーナ - Google Patents

元混合式面状火炎型バーナ

Info

Publication number
JPH1089629A
JPH1089629A JP24316296A JP24316296A JPH1089629A JP H1089629 A JPH1089629 A JP H1089629A JP 24316296 A JP24316296 A JP 24316296A JP 24316296 A JP24316296 A JP 24316296A JP H1089629 A JPH1089629 A JP H1089629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel gas
venturi
venturi mixer
air
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24316296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3634519B2 (ja
Inventor
Norikazu Kubota
伯一 久保田
Takeo Nashimoto
猛夫 梨本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP24316296A priority Critical patent/JP3634519B2/ja
Publication of JPH1089629A publication Critical patent/JPH1089629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3634519B2 publication Critical patent/JP3634519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置の小型化を図る。 【解決手段】 燃焼板1を枠体2の前面開口部に装着す
ると共に、この燃焼板1と平行に枠体2の略中央部に複
数、例えば3個のベンチュリーミキサ3を所定の間隔で
並設し、さらにベンチュリーミキサ3の後方に空気供給
部と接続する開口41を備えた空気室4を、ベンチュリ
ーミキサ3の側方に燃料ガス供給部と接続する開口51
を備えた燃料ガス室5を、ベンチュリーミキサ3と燃焼
板1との間に混合ガス室6を配設すると共に、ベンチュ
リーミキサ3の空気流入孔31を空気室4に臨ませ、混
合ガス吐出孔32を混合ガス室6に臨ませ、通気路33
の最も細く絞られた喉部33aに臨んでその周囲4箇所
に開設した燃料ガス吸入孔34を、それぞれに燃料ガス
通路35を介して燃料ガス室5と連通させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、吸収冷凍機にお
ける高温再生器の加熱手段などとしても使用される元混
合式の面状火炎型バーナに関するものである。
【0002】
【従来の技術】元混合式の面状火炎型バーナとしては、
例えば図7に示した構造の元混合式面状火炎型バーナ1
00Bが知られている。
【0003】すなわち、この元混合式面状火炎型バーナ
100Bにおいては、燃料ガスと、この燃料ガスの燃焼
に必要な量の酸素を含む空気が、ベンチュリーミキサ3
により攪拌・混合されて混合ガス室6に供給され、この
混合ガス室に臨んで設置した燃焼板1の図示しない無数
の燃焼孔を通り抜けた混合ガスが、燃焼板1の表面に平
面状の火炎を形成して燃焼するように仕組まれている。
【0004】なお、燃焼板1は、適宜の耐火材料、例え
ばメタルファイバーを通気可能な状態に焼結した後、直
径1〜2mm程度の微小な燃焼孔(図示せず)を多数開
設して形成するものであり、通常2〜4mm程度の板厚
で使用されている。
【0005】上記構成の元混合式面状火炎型バーナは、
先混合式の単一ノズル型バーナに比べて燃焼の完結が速
いため、NOX の発生量が低減できる、火炎が長くなら
ないので装置の小型化が図れる、などと云ったメリット
があり、吸収冷凍機における高温再生器の加熱装置など
としても使用されるようになってきている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の元
混合式面状火炎型バーナにおいても、燃料ガスおよび燃
焼用空気の量を増加させて火力を大きくしようとする
と、燃料ガスおよび燃焼用空気の均一な混合を図るため
には攪拌距離を大きく取る必要があり、装置の大型化が
避けられないと云った問題点があり、この点の解決が課
題となっていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した従来技
術の課題を解決するためになされたもので、並設された
複数のベンチュリーミキサと、燃焼孔が多数開設された
燃焼板との間に混合ガス室が設けられた元混合式面状火
炎型バーナにおいて、
【0008】空気流入孔が開孔したベンチュリーミキサ
の後方に空気供給部に連通する開口を備えた空気室を配
設し、燃料ガス吸入孔が開孔したベンチュリーミキサの
喉部側方に燃料ガス供給部に連通する開口を備えた燃料
ガス室を配設するようにした第1の構成の元混合式面状
火炎型バーナと、
【0009】前記第1の構成の元混合式面状火炎型バー
ナにおいて、ベンチュリーミキサを断面円形のベンチュ
リーミキサとし、それぞれのベンチュリーミキサにおい
て燃料ガス吸入孔をベンチュリーミキサの喉部に複数形
成し、それぞれの燃料ガス吸入口を燃料ガス室と連通す
るようにした第2の構成の元混合式面状火炎型バーナ
と、
【0010】前記第1の構成の元混合式面状火炎型バー
ナにおいて、ベンチュリーミキサを断面角形のベンチュ
リーミキサとし、それぞれのベンチュリーミキサにおい
て燃料ガス吸入孔をベンチュリーミキサの喉部に複数形
成し、それぞれの燃料ガス吸入口を燃料ガス室と連通す
るようにした第3の構成の元混合式面状火炎型バーナ
と、を提供することにより、前記従来技術の課題を解決
するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図5に基づいて本発
明の実施形態を説明する。なお、理解を容易にするた
め、これらの図においても前記図7において説明した部
分と同様の機能を有する部分には同一の符号を付した。
【0012】本発明の元混合式面状火炎型バーナ100
は、図示しない多数の燃焼孔を有する燃焼板1を枠体2
の前面開口部に装着すると共に、この燃焼板1と平行に
枠体2の略中央部に複数、例えば3個のベンチュリーミ
キサ3を所定の間隔または連結して並設し、さらにベン
チュリーミキサ3の後方に空気室4を、ベンチュリーミ
キサ3の側方に燃料ガス室5を、ベンチュリーミキサ3
と燃焼板1との間に混合ガス室6を配設して形成する。
【0013】並設する複数のベンチュリーミキサ3は、
例えばアルミニウムや真鍮の鋳物によってブロック状に
形成し、それぞれを燃焼板1に平行に設置する2枚の支
持板7A、7Bの間に挟んで支持・固定する。
【0014】すなわち、空気室4は枠体2の背面板21
と、並設した3個のベンチュリーミキサ3(および支持
板7A)との間に設け、且つ、この空気室4に図示しな
い燃焼空気供給部から高圧の空気を供給するための開口
41を、枠体2の空気室4に臨む部位、例えば背面板2
1の中央部分に開設する。
【0015】また、燃料ガス室5は枠体2の4枚の側面
板22それぞれと、並設した3個のベンチュリーミキサ
3との間、すなわち3個のベンチュリーミキサ3の周囲
に連通して設け、且つ、この燃料ガス室5に図示しない
燃料ガス供給部、例えば都市ガス配管から燃料ガスを供
給するための開口51を、枠体2の燃料ガス室5に臨む
部位、例えば何れか1枚の側面板22の中央部分に開設
する。
【0016】なお、前記ベンチュリーミキサ3は、背面
に開設した空気流入孔31が支持板7Aの開口部7aに
位置して空気室4に開孔し、前面に開設した混合ガス吐
出孔32が支持板7Bの開口部7bに位置して混合ガス
室6に開孔し、空気流入孔31と混合ガス吐出孔32と
を連通する、例えば断面が円形の通気路33の最も細く
絞られた喉部33aに臨んで、その周囲4箇所に開設し
た燃料ガス吸入孔34が、それぞれに燃料ガス通路35
を介して燃料ガス室5と連通させる。
【0017】また、燃焼板1は、例えば直径6μmのメ
タルファイバーを通気可能な状態に焼結した厚さ3mm
の板状部材に、直径が例えば1mmの図示しない燃焼孔
を密設するなどして形成する。
【0018】したがって、上記構成の元混合式面状火炎
型バーナ100においては、開口41に燃焼用空気を供
給する図示しない空気供給部を配管接続し、開口51に
燃料ガスを供給する図示しない燃料ガス供給部を配管接
続し、それぞれに供給すると、空気室4に開口41を通
って供給された、例えば110kPa(0.1kgf/
cm2 G)の燃焼用空気が空気流入孔31からベンチュ
リーミキサ3に入って混合ガス吐出孔32から混合ガス
室6に噴出し、このとき燃料ガス室5に開口51を通っ
て供給されていた、例えば101kPa(0.01kg
f/cm2 G)の燃料ガスが、通気路33内を空気流入
孔31から混合ガス吐出孔32に向かって高速で流れる
空気によって燃料ガス吸入孔34から引き込まれ、混合
ガス吐出孔32から高圧空気と共に攪拌・混合された状
態で噴出し、燃焼可能な混合ガスが混合ガス室6で得ら
れる。
【0019】そして、燃料ガスおよび燃焼用の空気は、
3個のベンチュリーミキサ3それぞれにおいて攪拌・混
合されるので、大型のベンチュリーミキサ1個で攪拌・
混合するより所要距離が短縮できる。このため、上記構
成の元混合式面状火炎型バーナ100を、冷/温水機と
して機能する例えば図6に示した吸収冷凍機200にお
ける高温再生器201の加熱手段202として使用すれ
ば、吸収冷凍機200の大きな部分を占める高温再生器
201の小型化が図れるので、装置全体の小型化に顕著
な効果がある。
【0020】なお、図中203は気液分離器、204は
低温再生器、205は凝縮器、206は蒸発器、207
は吸収器であり、これらの機器を配管接続して形成され
る吸収冷凍機200については、例えば特願平8−13
9176に詳細に開示されているので、その詳細な説明
は省略する。
【0021】ところで、本発明は上記実施形態に限定さ
れるものではないので、特許請求の範囲に記載の趣旨か
ら逸脱しない範囲で各種の変形実施が可能である。
【0022】例えば、ベンチュリーミキサ3同士を接触
状態に並設し、それぞれの燃料ガス通路35が互いに連
通するように配設することもできる。また、ベンチュリ
ーミキサ3は図3のように複数列に並設されても良い。
【0023】さらに、ベンチュリーミキサ3は耐熱性金
属、例えばステンレス鋼板によって例えば図4・図5の
ように角型に形成して用いることもできる。
【0024】また、開口41の前後の適宜の部位に、空
気中の粉塵を取り除くためのフィルターを設置するよう
にしても良い。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、ベンチュリーミキ
サを並設して形成した本発明になる元混合式面状火炎型
バーナにおいては、攪拌・混合距離を短くしても燃料ガ
スと燃焼用空気とは均一に混合されるので、装置の小型
化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる元混合式面状火炎型バーナの説明
図である。
【図2】図1に示したバーナのA−A断面説明図であ
る。
【図3】ベンチュリーミキサの並設要領例を示す説明図
である。
【図4】ベンチュリーミキサの形状例を示す説明図であ
る。
【図5】図4に示したバーナのB−B断面説明図であ
る。
【図6】吸収冷凍機の説明図である。
【図7】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1 燃焼板 2 枠体 21 背面板 22 側面板 3 ベンチュリーミキサ 31 空気流入孔 32 混合ガス吐出孔 33 通気路 33a 喉部 34 燃料ガス吸入孔 35 燃料ガス通路 4 空気室 41 開口 5 燃料ガス室 51 開口 6 混合ガス室 7A・7B 支持板 7a・7b 開口部 100・100B 元混合式面状火炎型バーナ 200 吸収冷凍機

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 並設された複数のベンチュリーミキサ
    と、燃焼孔が多数開設された燃焼板との間に混合ガス室
    が設けられた元混合式面状火炎型バーナであって、 空気流入孔が開孔したベンチュリーミキサの後方に空気
    供給部に連通する開口を備えた空気室を配設し、燃料ガ
    ス吸入孔が開孔したベンチュリーミキサの喉部側方に燃
    料ガス供給部に連通する開口を備えた燃料ガス室を配設
    したことを特徴とする元混合式面状火炎型バーナ。
  2. 【請求項2】 ベンチュリーミキサが断面円形のベンチ
    ュリーミキサからなり、それぞれのベンチュリーミキサ
    において燃料ガス吸入孔がベンチュリーミキサの喉部に
    複数形成され、それぞれの燃料ガス吸入口が燃料ガス室
    と連通されたことを特徴とする請求項1記載の元混合式
    面状火炎型バーナ。
  3. 【請求項3】 ベンチュリーミキサが断面角形のベンチ
    ュリーミキサからなり、それぞれのベンチュリーミキサ
    において燃料ガス吸入孔がベンチュリーミキサの喉部に
    複数形成され、それぞれの燃料ガス吸入口が燃料ガス室
    と連通されたことを特徴とする請求項1記載の元混合式
    面状火炎型バーナ。
JP24316296A 1996-09-13 1996-09-13 元混合式面状火炎型バーナ Expired - Fee Related JP3634519B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24316296A JP3634519B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 元混合式面状火炎型バーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24316296A JP3634519B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 元混合式面状火炎型バーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1089629A true JPH1089629A (ja) 1998-04-10
JP3634519B2 JP3634519B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=17099738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24316296A Expired - Fee Related JP3634519B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 元混合式面状火炎型バーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3634519B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000038826A1 (de) * 1998-12-24 2000-07-06 Ruhrgas Aktiengesellschaft Vorrichtung zum mischen zweier fluidkomponenten
WO2019146706A1 (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 川崎重工業株式会社 バーナ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102092614B1 (ko) 2018-10-22 2020-03-24 휴켐스주식회사 1,4-디이오도벤젠을 이용한 4,4'-옥시디아닐린의 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000038826A1 (de) * 1998-12-24 2000-07-06 Ruhrgas Aktiengesellschaft Vorrichtung zum mischen zweier fluidkomponenten
WO2019146706A1 (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 川崎重工業株式会社 バーナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3634519B2 (ja) 2005-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0596555B1 (en) A gas burning apparatus with an atmospheric burner
US4484885A (en) Pulse combustion burner
JPH1089628A (ja) 元混合型ガス燃焼装置
CN110195862B (zh) 一种分离式预热的小型扩散燃烧器
JPH1089629A (ja) 元混合式面状火炎型バーナ
JPH0674423A (ja) 燃料ガスと空気の混合装置
JP3290287B2 (ja) ノズルホルダとノズルホルダを有する燃焼装置
KR100326188B1 (ko) 연소장치
CN209165391U (zh) 燃烧器及燃气灶具
CN109000237A (zh) 底杯、燃烧器及燃气灶具
CN209042359U (zh) 燃烧器的底杯、燃烧器及燃气灶具
JP2022550625A (ja) 燃焼および熱交換アセンブリ並びにsofcシステム
JPH1038222A (ja) 元混合式面状火炎型バーナ
JPH0820057B2 (ja) 先混合式ガスバーナ
CN209042349U (zh) 燃烧器及燃气灶具
CN211781060U (zh) 低氮氧化物燃烧器及燃气热水器
JP3555703B2 (ja) 中空円筒形プレート型改質器
JP2863841B1 (ja) 高負荷旋回バーナアレー
CN208920054U (zh) 燃烧器的底杯、燃烧器及燃气灶具
CN213686813U (zh) 一种用于茶叶加工的燃烧机
US5312244A (en) Burner with grille and heating installation fitted with such a burner
CN114183755A (zh) 一种燃烧装置及燃气灶
JP3431970B2 (ja) 燃焼装置
CN117781315A (zh) 一种微混燃烧器及燃气轮机
CN114234184A (zh) 燃烧器以及燃气灶

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20041214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041224

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees