JPH1088311A - タングステンカーバイド/コバルト溶射粉末及びその製造方法 - Google Patents

タングステンカーバイド/コバルト溶射粉末及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1088311A
JPH1088311A JP8266670A JP26667096A JPH1088311A JP H1088311 A JPH1088311 A JP H1088311A JP 8266670 A JP8266670 A JP 8266670A JP 26667096 A JP26667096 A JP 26667096A JP H1088311 A JPH1088311 A JP H1088311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
cobalt
tungsten carbide
weight
sprayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8266670A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Itsukaichi
剛 五日市
Katsuyuki Shirai
勝之 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP8266670A priority Critical patent/JPH1088311A/ja
Publication of JPH1088311A publication Critical patent/JPH1088311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】中空率が低く、流動性に優れ、HVOF溶射に
おいて、コバルトが軟化しやすく、ボイドの少ない緻密
な溶射皮膜を形成することができるタングステンカーバ
イド/コバルト溶射粉末及びその製造方法を提供する。 【解決手段】平均粒径1〜7μmのタングステンカーバ
イド粉末75〜93重量%と、平均粒径0.5〜10μ
mのコバルト粉末7〜25重量%を焼結したタングステ
ンカーバイド/コバルト溶射粉末であって、流動度が2
2秒/50g以下である球形のタングステンカーバイド
/コバルト溶射粉末、及び、タングステンカーバイド粉
末とコバルト粉末の混合物100重量部に対し、有機バ
インダー及び水を添加し、スラリー濃度が65〜82重
量%になるように水中に分散し、スラリーを噴霧造粒す
ることにより球形に造粒し、減圧下又はアルゴン気流
下、1,100〜1,300℃において焼結したのち、解
砕することを特徴とする該溶射粉末の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タングステンカー
バイド/コバルト溶射粉末及びその製造方法に関する。
さらに詳しくは、本発明は、中空率が低く、流動性に優
れ、HVOF溶射(High Velocity Ox
y−Fuel Spraying)において、コバルト
が軟化しやすく、ボイドの少ない緻密な皮膜を形成する
ことができるタングステンカーバイド/コバルト溶射粉
末及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】溶射は、基材の寸法に制限がなく、広い
面積の基材に対して一様な溶射皮膜を形成できること、
皮膜の形成速度が大きいこと、現場施工が容易であるこ
となどの特徴を有するため、近年、各種の産業にその適
用が拡大し、極めて重要な表面改質技術となってきた。
溶射法についても、数多くの技術が開発されているが、
その中でHVOF溶射は、粉末粒子の飛行速度が大き
く、高速度で基材に衝突するので、緻密で基材への密着
性の高い皮膜が得られること、フレーム中への大気の混
入が比較的少なく、しかも粉末粒子の飛行速度が大きい
ので、フレーム中での滞留時間が短くなり、粉末粒子が
過熱されることが少なく、溶射材料の変質が少ないこと
などの特徴を有している。溶射材料の中で、タングステ
ンカーバイド(WC)は、硬度が極めて高く、耐摩耗性
に優れているが、純粋なタングステンカーバイドの溶射
は困難で、これを溶射するとW2CとCに分解しやす
く、通常はコバルト(Co)が結合剤として併用され
る。タングステンカーバイド/コバルト溶射粉末には、
図1(a)に示されるような、タングステンカーバイド粉
末1とコバルト粉末2を所定の比率で機械的に混合した
のみの製品があるが、タングステンカーバイドとコバル
トが複合化されていないため溶射中にそれぞれが分離
し、皮膜中にタングステンカーバイドとコバルトの偏析
を生じ、均一な組織と組成の皮膜を形成することが困難
である。タングステンカーバイドとコバルトを混合して
溶融、鋳造したのち、粉砕、分級する方法があるが、溶
融時に固体のタングステンカーバイドと溶融したコバル
トが反応し、タングステンカーバイドが脱炭されて脱炭
相(W2C)が生じたり、脆化相(Co33C)が生成
したりして、品質が低下してしまう。また、原料のタン
グステンカーバイド粉末とコバルト粉末を混合、成形
し、焼結したのち、粉砕、分級する方法もあるが、製品
粉末の形状が球形とならないために流動性が悪く、溶射
効率が低い。そこで、原料のタングステンカーバイド粉
末とコバルト粉末を混合し、スラリー状として噴霧造粒
し、流動性のよい球形顆粒を作り、焼結、解砕、分級す
る方法が試みられた。しかし、この方法では、図1(b)
に示されるような中空率の高い、形の崩れた顆粒が多く
なり、期待どおりに流動性が向上しないばかりでなく、
形成される皮膜の中にボイドを生じてしまう。また、タ
ングステンカーバイド粉末とコバルト粉末を含有するス
ラリーの濃度を高くして噴霧造粒し、焼結、解砕、分級
すると、図1(c)に示されるような球形の粉末が得られ
るが、この粉末は1,300℃以下の温度では熱的に安
定であり、コバルトを軟化させるためには飛行粒子温度
で1,300℃以上という高い温度が必要となり、通常
のHVOF溶射では十分な特性を有する溶射皮膜が得ら
れにくい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、中空率が低
く、流動性に優れ、HVOF溶射において、コバルトが
軟化しやすく、ボイドの少ない緻密な溶射皮膜を形成す
ることができるタングステンカーバイド/コバルト溶射
粉末及びその製造方法を提供することを目的としてなさ
れたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、微細なタングス
テンカーバイド粉末とコバルト粉末を高濃度のスラリー
として噴霧造粒することにより、中空率の低い球形の顆
粒を作製することができ、さらにこの顆粒を、焼結、解
砕、分級することによって、顆粒密度が高く、流動性の
良好なタングステンカーバイド/コバルト溶射粉末が得
られることを見いだし、この知見に基づいて本発明を完
成するに至った。すなわち、本発明は、(1)平均粒径
1〜7μmのタングステンカーバイド粉末75〜93重
量%と、平均粒径0.5〜10μmのコバルト粉末7〜
25重量%を焼結したタングステンカーバイド/コバル
ト溶射粉末であって、JIS Z 2502にしたがって
測定した流動度が、22秒/50g以下である球形のタ
ングステンカーバイド/コバルト溶射粉末、(2)タン
グステンカーバイド粉末がx重量%であり、コバルト粉
末が(100−x)重量%であるとき、JIS Z 25
04にしたがって測定した見掛け密度が、−0.5+0.
045x g/cm3以上、0.3+0.045x g/cm3
下である第(1)項記載のタングステンカーバイド/コバ
ルト溶射粉末、(3)示差熱分析において、昇温過程で
850〜950℃の温度範囲に吸熱ピークを示す第(1)
項又は第(2)項記載のタングステンカーバイド/コバル
ト溶射粉末、及び、(4)平均粒径1〜7μmのタング
ステンカーバイド粉末75〜93重量%と平均粒径0.
5〜10μmのコバルト粉末7〜25重量%の混合物1
00重量部に対し、有機バインダー0.3〜5.0重量部
及び水を添加し、スラリー濃度が65〜82重量%にな
るように水中に分散し、スラリーを60〜300℃にお
いて噴霧造粒することにより球形に造粒し、10-5〜1
-1Torrの減圧下又はアルゴン気流下、1,100〜1,
300℃において焼結したのち、さらに解砕することを
特徴とする第(1)項、第(2)項又は第(3)項記載のタン
グステンカーバイド/コバルト溶射粉末の製造方法、を
提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明において使用するタングス
テンカーバイド粉末の平均粒径は1〜7μmであり、よ
り好ましくは2〜4μmである。本発明において使用す
るコバルト粉末の平均粒径は0.5〜10μmであり、
より好ましくは1〜5μmである。タングステンカーバ
イド粉末の平均粒径が1μm未満であると、溶射中に熱
の影響を過度に受けて、脱炭により脱炭相(W2C)又
は脆化相(Co33C)に変質するタングステンカーバ
イドが増えるおそれがある。タングステンカーバイド粉
末の平均粒径が7μmを超えると、噴霧造粒により球形
の顆粒を得ることが困難になり、また、溶射中にコバル
ト粒子が軟化しがたくなるおそれがある。コバルト粒子
は溶射フレームにより熱せられて軟化し、粒径が小さい
ほど軟化しやすいが、平均粒径0.5μm未満のコバル
ト粉末を得るためには、製造コストが非常に高くなり好
ましくない。コバルト粉末の平均粒径が10μmを超え
ると、噴霧造粒により球形の顆粒を得ることが困難にな
り、また、溶射中にコバルト粒子が軟化しがたくなるお
それがある。本発明においては、タングステンカーバイ
ド粉末75〜93重量%と、コバルト粉末7〜25重量
%を焼結する。タングステンカーバイド粉末が75重量
%未満であり、コバルト粉末が25重量%を超えると、
溶射により形成される皮膜の硬度と耐摩耗性の低下が著
しく、実用に供せられないおそれがある。タングステン
カーバイド粉末が93重量%を超え、コバルト粉末が7
重量%未満であると、タングステンカーバイド粒子のバ
インダーとして作用するコバルト粒子の量が不足し、溶
射により形成される皮膜の靭性が低下するとともに、基
材との密着性が低下して剥離しやすくなるおそれがあ
る。
【0006】本発明のタングステンカーバイド/コバル
ト溶射粉末は、球形に焼結してなるものである。タング
ステンカーバイド/コバルト粉末を球形に焼結する方法
には特に制限はないが、タングステンカーバイド粉末及
びコバルト粉末を混合し、有機バインダーと水を添加し
てスラリーとし、噴霧造粒機を用いて造粒することによ
り、球形の顆粒を得ることができ、さらにこの顆粒を焼
結することにより、球形のタングステンカーバイド/コ
バルト溶射粉末を得ることができる。タングステンカー
バイド粉末又はコバルト粉末の粒径が大きいと、噴霧造
粒機により形の整った球形の顆粒を得ることが困難とな
るが、本発明においては、微細なタングステンカーバイ
ド粉末及び微細なコバルト粉末を用いるので、真球形に
近い形状の溶射粉末を得ることができる。本発明のタン
グステンカーバイド/コバルト溶射粉末は、JIS Z
2502にしたがって測定した流動度が22秒/50g
以下であり、より好ましくは流動度が20秒/50g以
下である。溶射粉末の流動度が22秒/50gを超える
と、徐々にHVOF溶射において、溶射粉末がフレーム
中心に入りにくくなり、軟化することなく本来の軌道か
ら外れて、溶射効率が低下する傾向が大きくなるおそれ
がある。また、溶射粉末の流動度が22秒/50gを超
えると、溶射粉末が粉末供給装置から溶射ガンまでの細
い管の中で詰まったり、固まったりして、基材に不均一
に付着する原因となる傾向が大きくなるおそれがある。
本発明のタングステンカーバイド/コバルト溶射粉末
は、溶射粉末を構成するタングステンカーバイド粉末が
x重量%であり、コバルト粉末が(100−x)重量%
であるとき、JIS Z 2504にしたがって測定した
見掛け密度が、−0.5+0.045x g/cm3以上、
0.3+0.045x g/cm3以下であることが好まし
い。タングステンカーバイド溶射粉末の見掛け密度が−
0.5+0.045x g/cm3未満であると、溶射により
形成される皮膜中のボイドが増えて、皮膜の機械的強
度、耐食性、耐熱性などが低下するおそれがある。タン
グステンカーバイド溶射粉末の見掛け密度が 0.3+
0.045x g/cm3を超えると、溶射粉末の製造が困
難となるおそれがある。本発明のタングステンカーバイ
ド/コバルト溶射粉末は、示差熱分析において、昇温過
程で850〜950℃の温度範囲に吸熱ピークを有する
ことが好ましい。850〜950℃の温度範囲に吸熱ピ
ークがあると、吸熱温度においてコバルト粒子に一次転
移が生じて軟化するので、溶射粉末を確実に基材に付着
せしめることができる。示差熱分析は、通常は昇温速度
5℃/分の条件で行う。
【0007】本発明方法においては、平均粒径1〜7μ
mのタングステンカーバイド粉末75〜93重量部と、
平均粒径0.5〜10μmのコバルト粉末7〜25重量
部の混合物100重量部に対し、有機バインダー0.3
〜5.0重量部及び水を添加してスラリーとする。使用
する有機バインダーには特に制限はなく、例えば、ポリ
ビニルアルコール、ポリエチレンオキシド、カルボキシ
セルロース、水溶性イソバンなどの水溶性高分子を使用
することができる。有機バインダーの添加量が、タング
ステンカーバイド粉末とコバルト粉末の混合物100重
量部当たり0.3重量部未満であると、噴霧造粒の際に
タングステンカーバイド粉末とコバルト粉末の結合強度
が弱く、顆粒が破壊されやすくなるおそれがある。有機
バインダーの添加量が、タングステンカーバイド粉末と
コバルト粉末の合計量100重量部当たり5.0重量部
を超えると、噴霧造粒機内で顆粒が装置の壁面に付着し
やすくなり、収率が低下するおそれがある。本発明方法
においては、タングステンカーバイド粉末、コバルト粉
末、有機バインダー及び水を含有するスラリーの濃度を
65〜82重量%となるよう水の量を調整し、湿式混合
する。スラリー濃度が65重量%未満であると、噴霧造
粒により得られる顆粒中の空洞が大きくなり、焼結によ
り得られる溶射粉末の中空率が大きくなるおそれがあ
る。スラリー濃度が低くなると、濃度の低下とともに顆
粒中の空洞は次第に大きくなり、ついには空洞が顆粒の
表面に達し、球形の顆粒になりにくくなって、形のくず
れた顆粒が増える。スラリー濃度が82重量%を超える
と、スラリーの粘度が高くなりすぎて、噴霧造粒機によ
る造粒が困難となるおそれがある。本発明方法において
は、タングステンカーバイド粉末、コバルト粉末、有機
バインダー及び水を含有するスラリーに、さらに必要に
応じて、分散剤を含有せしめることができる。分散剤と
しては、例えば、ポリカルボン酸アンモニウムなどを挙
げることができる。
【0008】本発明方法においては、タングステンカー
バイド粉末、コバルト粉末、有機バインダー及び水を含
有するスラリーを、噴霧造粒機に供給して造粒する。噴
霧造粒機に供給するスラリーの流量は、5〜40kg/時
であることが好ましい。スラリーの流量が5kg/時未満
であると、製造効率を高めることが困難となるおそれが
ある。スラリーの流量が40kg/時を超えると、形の整
った球形でない顆粒が生成し、また、噴霧造粒機の内壁
に付着するスラリーが増えるおそれがある。噴霧造粒機
において、スラリーを供給し造粒するための回転ディス
クの回転速度は、8,000〜18,000rpmの高速回
転であることが好ましく、12,000〜15,000rp
mであることがより好ましい。回転ディスクの回転速度
が8,000rpm未満であると、顆粒の粒径が大きくなり
すぎるおそれがある。回転ディスクの回転速度が18,
000rpmを超えると、顆粒が微細化しすぎるおそれが
ある。噴霧造粒機において、形成される顆粒の粒度分布
は主として8〜80μmであることが好ましい。粒度分
布8〜80μmの顆粒を焼結することにより、HVOF
溶射に適した粒度分布が主として6〜75μmである溶
射粉末を得ることができる。噴霧造粒機の回転ディスク
により霧滴化されたスラリーは、水の表面張力により球
形となるので、霧滴を乾燥することにより形の整った球
形の顆粒を得ることができる。本発明方法において、噴
霧造粒機内の温度は60〜300℃であり、より好まし
くは120〜250℃である。噴霧造粒機内の温度が6
0℃未満であると、顆粒が十分に乾燥しないおそれがあ
る。噴霧造粒機内を300℃を超える温度としても、実
質的な乾燥程度に差はなく、温度を上げるための燃焼ガ
スが無駄になり、噴霧造粒機の傷みが激しくなるおそれ
がある。
【0009】本発明方法においては、噴霧造粒機により
球形に造粒した顆粒を10-5〜10-1Torrの減圧下又は
アルゴン気流下において、1,100〜1,300℃、好
ましくは1,180〜1,250℃において焼結する。焼
結を減圧下に行う場合、10-5Torrより低圧の高度の減
圧は通常は不要である。圧力が10-1Torrを超えると、
タングステンカーバイド又はコバルトが酸化されるおそ
れがある。焼結をアルゴン気流下で行うことにより、酸
化の問題を排除することができる。焼結温度が1,10
0℃未満であると、焼結が不十分となって溶射粉末が破
壊されやすくなるおそれがある。焼結温度が1,300
℃を超えると、焼結過剰となって解砕により形の整った
球形の溶射粉末を得ることが困難になるおそれがある。
焼結は、通常は1〜8時間行うことが好ましい。焼結時
間が1時間未満であると、焼結が不十分となって溶射粉
末が破壊されやすくなるおそれがある。焼結時間が8時
間を超えると、焼結過剰となって解砕により形の整った
球形の溶射粉末を得ることが困難になるおそれがある。
本発明方法においては、焼結を行ったのちタングステン
カーバイド/コバルト溶射粉末を解砕する。解砕方法に
は特に制限はなく、公知の解砕機を用いて解砕すること
ができる。解砕によりタングステンカーバイド/コバル
ト溶射粉末は、粉末1個1個が分離した図1(d)に示す
ような球形の粉末となる。解砕されたタングステンカー
バイド/コバルト溶射粉末は、必要に応じて分級するこ
とができる。例えば、溶射粉末を6〜38μm、10〜
45μm、16〜53μm、20〜75μmに分級し、
HVOF溶射装置の出力に応じて使い分けることができ
る。低出力のHVOF装置には粒径の小さい溶射粉末を
用い、高出力のHVOF装置には粒径の大きい溶射粉末
を用いることが好ましい。例えば、低出力のHVOF装
置であるダイヤモンドジェット溶射において、粒径が6
〜38μmである溶射粉末を用いると、飛行粒子の温度
は950〜1,050℃となり、ボイドがほとんど存在
しない緻密な溶射皮膜を得ることができる。溶射粉末の
組成が、タングステンカーバイド粉末88重量%、コバ
ルト粉末12重量%であるとき、溶射皮膜のビッカース
硬度は通常900〜1,100である。このような飛行
粒子の温度で、コバルト粒子が十分に軟化する現象は、
示差熱分析における850〜950℃間の吸熱ピークに
対応している。高出力のHVOF装置においては、10
〜45μmあるいはそれ以上の粒径の溶射粉末を用いる
ことが好ましい。例えば、高出力のHVOF装置である
Jガン溶射やJP−5000溶射において、粒径が16
〜53μmであり、組成がタングステンカーバイド粉末
88重量%、コバルト粉末12重量%である溶射粉末を
用いると、溶射皮膜のビッカース硬度は1,200〜1,
500にも達する。本発明のタングステンカーバイド/
コバルト溶射粉末を用い、HVOF溶射装置によって溶
射を行うことにより、溶射皮膜中のボイドが少なく、ビ
ッカース硬度が高く、脱炭相(W2C)、酸化物相(W
3など)及び脆化相(Co33C)がほとんど存在し
ない緻密な溶射皮膜を得ることができる。また、溶射粉
末の流動性がよく、コバルト粒子が軟化しやすいことか
ら、高い溶射効率を達成することができる。
【0010】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限
定されるものではない。なお、実施例及び比較例におい
て、溶射粉末及び溶射皮膜の特性は、下記の方法により
測定した。 (1)見掛け密度 JIS Z 2504にしたがって測定した。 (2)流動度 JIS Z 2502にしたがって測定した。 (3)示差熱分析 示差走査熱量計[真空理工(株)製、TGD−7000
型]を用い、昇温速度5℃/分で測定した。 (4)溶射効率 溶射による基材の重量増加を測定し、使用した溶射粉末
の重量に対する比として求めた。 (5)ビッカース硬度 JIS Z 2244にしたがって測定した。 (6)気孔率 基材から3cm×3cmの溶着皮膜を剥がしたものを試料と
し、その乾燥重量M1gを測定した。次いで、この試料
を真空容器中で水中に浸漬し、気孔中に十分に水を浸入
させたのち、その水中重量M2gを測定した。さらに、
試料を水中から取り出し、表面の水を除いて試料の大気
中の飽水重量M3gを測定した。これらの値から、次式
にしたがって気孔率を求めた。 気孔率(%)={(M3−M1)/(M3−M2)}×10
0 実施例1 平均粒径3.0μmのタングステンカーバイド粉末88
重量部、平均粒径1.5μmのコバルト粉末12重量
部、水溶性イソバン2重量部及び水34重量部を混合し
て、スラリー濃度75重量%のスラリーを調製した。回
転ディスクの回転速度を12,000〜15,000rp
m、機内温度を120〜200℃とした噴霧造粒機
[(株)坂本技研製、DA−286−10型]に、上記の
スラリーを20kg/時の流量で供給し、タングステンカ
ーバイド/コバルト粉末からなる顆粒を調製した。この
顆粒を、10-2Torrの減圧下、1,200℃において、
4時間焼結し、さらに解砕して、タングステンカーバイ
ド/コバルト溶射粉末を得た。この溶射粉末を分級し
て、6〜38μm、10〜45μm、16〜53μm及
び20〜75μmの粒度分布を有するタングステンカー
バイド/コバルト溶射粉末を得た。粒度分布10〜45
μmの溶射粉末の見掛け密度は3.8g/cm3であり、流
動度は19秒/50gであった。また、この溶射粉末
は、示差熱分析において890℃に吸熱ピークを示し
た。図3(d)は、示差熱分析において得られたサーモグ
ラムである。この溶射粉末の走査型電子顕微鏡写真を、
図2(d)に示す。溶射粉末は、形の整った球形である。
ダイヤモンドジェット溶射装置[スルザーメテコ(株)
製、DJ(HVOF)型]を用い、上記の6〜38μm
の粒度分布を有する溶射粉末を、脱脂及び粗面化した3
0cm×30cmのステンレス鋼板を基材として溶射し、中
央部に直径が15cmの円形で厚さが1.5mmの溶射皮膜
を形成した。溶射作業中、溶射粉末の流れは円滑であ
り、溶射効率は45重量%であった。溶射皮膜の外観を
目視により観察したが、ピンホールなどの異常は認めら
れなかった。溶射皮膜のビッカース硬度は、1,050
であった。また、溶射皮膜の気孔率は、1.0%であっ
た。 実施例2 実施例1において分級した粒度分布16〜53μmの溶
射粉末の見掛け密度は3.8g/cm3であり、流動度は1
9秒/50gであった。また、この溶射粉末は、示差熱
分析において890℃に吸熱ピークを示した。Jガン溶
射装置[ウィテコジャパン(株)製、J−Gun型]を用
い、この16〜53μmの粒度分布を有する溶射粉末
を、脱脂及び粗面化した30cm×30cmのステンレス鋼
板を基材として溶射し、中央部に直径が15cmの円形で
厚さが1.5mmの溶射皮膜を形成した。溶射作業中、溶
射粉末の流れは円滑であり、溶射効率は48重量%であ
った。溶射皮膜の外観を目視により観察したが、ピンホ
ールなどの異常は認められなかった。溶射皮膜のビッカ
ース硬度は、1,300であった。また、溶射皮膜の気
孔率は、0.5%であった。 比較例1 平均粒径13.0μmのタングステンカーバイド粉末8
8重量部、平均粒径1.5μmのコバルト粉末12重量
部、水溶性イソバン2重量部及び水34重量部を混合し
て、スラリー濃度75重量%のスラリーを調製した。回
転ディスクの回転速度を12,000〜15,000rp
m、機内温度を120〜200℃とした噴霧造粒機
[(株)坂本技研製、DA−286−10型]に、上記の
スラリーを20kg/時の流量で供給し、タングステンカ
ーバイド/コバルト粉末からなる顆粒を調製した。この
顆粒を、10-2Torrの減圧下、1,230℃において、
4時間焼結し、さらに解砕して、タングステンカーバイ
ド/コバルト溶射粉末を得た。この溶射粉末を分級し
て、6〜38μm、10〜45μm、16〜53μm及
び20〜75μmの粒度分布を有するタングステンカー
バイド/コバルト溶射粉末を得た。粒度分布10〜45
μmの溶射粉末の見掛け密度は4.3g/cm3であり、流
動度は21秒/50gであった。また、この溶射粉末
は、示差熱分析において850〜950℃に吸熱ピーク
を示さなかった。図3(c)は、示差熱分析において得ら
れたサーモグラムである。この溶射粉末の走査型電子顕
微鏡写真を、図2(c)に示す。溶射粉末の多くは、形の
整った球形である。Jガン溶射装置[ウィテコジャパン
(株)製、J−Gun型]を用い、上記の16〜53μm
の粒度分布を有する溶射粉末を、脱脂及び粗面化した3
0cm×30cmのステンレス鋼板を基材として溶射し、中
央部に直径が15cmの円形で厚さが1.5mmの溶射皮膜
を形成した。溶射作業中、溶射粉末の流れは円滑であ
り、溶射効率は40重量%であった。溶射皮膜の外観を
目視により観察したが、ピンホールなどの異常は認めら
れなかった。溶射皮膜のビッカース硬度は、1,050
であった。また、溶射皮膜の気孔率は、1.0%であっ
た。 比較例2 平均粒径3.0μmのタングステンカーバイド粉末88
重量部、平均粒径1.5μmのコバルト粉末12重量
部、水溶性イソバン2重量部及び水102重量部を混合
して、スラリー濃度50重量%のスラリーを調製した。
回転ディスクの回転速度を12,000〜15,000rp
m、機内温度を120〜200℃とした噴霧造粒機
[(株)坂本技研製、DA−286−10型]に、上記の
スラリーを20kg/時の流量で供給し、タングステンカ
ーバイド/コバルト粉末からなる顆粒を調製した。この
顆粒を、10-2Torrの減圧下、1,200℃において、
4時間焼結し、さらに解砕して、タングステンカーバイ
ド/コバルト溶射粉末を得た。この溶射粉末を分級し
て、6〜38μm、10〜45μm、16〜53μm及
び20〜75μmの粒度分布を有するタングステンカー
バイド/コバルト溶射粉末を得た。粒度分布10〜45
μmの溶射粉末の見掛け密度は3.6g/cm3であり、流
動度は25秒/50gであった。この溶射粉末の走査型
電子顕微鏡写真を、図2(b)に示す。溶射粉末は、内部
の空洞が表面に達しているものがあり、さらに球形が崩
れた形状を有するものも存在する。ダイヤモンドジェッ
ト溶射装置[スルザーメテコ(株)製、DJ(HVOF)
型]を用い、上記の6〜38μmの粒度分布を有する溶
射粉末を、脱脂及び粗面化した30cm×30cmのステン
レス鋼板を基材として溶射し、中央部に直径が15cmの
円形で厚さが1.5mmの溶射皮膜を形成した。溶射作業
中、溶射粉末の流れが円滑でなく、溶射効率は42重量
%であった。溶射皮膜の外観を目視により観察したとこ
ろ、小さいピンホールの存在が認めらた。溶射皮膜のビ
ッカース硬度は、900であった。また、溶射皮膜の気
孔率は、1.4%であった。 比較例3 平均粒径13.5μmのタングステンカーバイド粉末8
8重量部及び平均粒径25.0μmのコバルト粉末12
重量部を機械的に混合した溶射粉末を用いて、溶射を行
った。この溶射粉末の見掛け密度は、4.2g/cm3であ
った。また、この溶射粉末は漏斗のオリフィスから流出
せず、流動度を測定することができなかった。図2(a)
は、この溶射粉末の走査型電子顕微鏡写真である。角形
に近い形状のタングステンカーバイド粉末と、塊状のコ
バルト粉末が混在している。ダイヤモンドジェット溶射
装置[スルザーメテコ(株)製、DJ(HVOF)型]を
用い、上記の溶射粉末を、脱脂及び粗面化した30cm×
30cmのステンレス鋼板を基材として溶射し、中央部に
直径が15cmの円形で厚さが1.5mmの溶射皮膜を形成
した。溶射作業中、溶射粉末が流れにくく、溶射中にス
ピッティングを生じ、溶射効率は34重量%であった。
溶射皮膜の外観を目視により観察したところ、小さいピ
ンホールの存在が認められた。溶射皮膜のビッカース硬
度は、860であった。また、溶射皮膜の気孔率は、
2.1%であった。実施例1〜2及び比較例1〜3の結
果を、第1表に示す。
【0011】
【表1】
【0012】実施例1及び実施例2の本発明のタングス
テンカーバイド/コバルト溶射粉末は、流動度の値が小
さく流動性に優れ、示差熱分析において890℃に吸熱
ピークを示し、溶射効率が高く、溶射皮膜のビッカース
硬度が大きい値を有し、気孔率が低くて緻密な溶射皮膜
を形成している。これに対して、平均粒径の大きいタン
グステンカーバイド粉末を用いた比較例1の溶射粉末
は、見掛け密度が高いが、流動性がやや劣り、溶射効
率、ビッカース硬度、気孔率も実施例に比べると全般に
やや劣っている。また、形の整った球形の少ない比較例
2の溶射粉末は、見掛け密度が低く、流動性がさらに劣
り、ビッカース硬度、気孔率も、実施例に対して全般に
劣っている。タングステンカーバイド粉末とコバルト粉
末を単に機械的に混合した比較例3の溶射粉末は、流動
度が測定不能になるなど、溶射粉末としてほとんど実用
に耐えない。
【0013】
【発明の効果】本発明のタングステンカーバイド/コバ
ルト溶射粉末は、中空率が低く、流動性が良好であり、
850〜950℃に吸熱ピークを示すので、溶射作業に
おいて溶射効率が高く、得られる溶射皮膜のビッカース
硬度が高く、ボイドをほとんど含まない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、タングステンカーバイド/コバルト溶
射粉末の説明図である。
【図2】図2は、タングステンカーバイド/コバルト溶
射粉末の電子顕微鏡写真である。
【図3】図3は、タングステンカーバイド/コバルト溶
射粉末の示差熱分析におけるサーモグラムである。
【符号の説明】
1 タングステンカーバイド粉末 2 コバルト粉末

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平均粒径1〜7μmのタングステンカーバ
    イド粉末75〜93重量%と、平均粒径0.5〜10μ
    mのコバルト粉末7〜25重量%を焼結したタングステ
    ンカーバイド/コバルト溶射粉末であって、JIS Z
    2502にしたがって測定した流動度が、22秒/50
    g以下である球形のタングステンカーバイド/コバルト
    溶射粉末。
  2. 【請求項2】タングステンカーバイド粉末がx重量%で
    あり、コバルト粉末が(100−x)重量%であると
    き、JIS Z 2504にしたがって測定した見掛け密
    度が、−0.5+0.045x g/cm3以上、0.3+0.
    045x g/cm3以下である請求項1記載のタングステ
    ンカーバイド/コバルト溶射粉末。
  3. 【請求項3】示差熱分析において、昇温過程で850〜
    950℃の温度範囲に吸熱ピークを示す請求項1又は請
    求項2記載のタングステンカーバイド/コバルト溶射粉
    末。
  4. 【請求項4】平均粒径1〜7μmのタングステンカーバ
    イド粉末75〜93重量%と平均粒径0.5〜10μm
    のコバルト粉末7〜25重量%の混合物100重量部に
    対し、有機バインダー0.3〜5.0重量部及び水を添加
    し、スラリー濃度が65〜82重量%になるように水中
    に分散し、スラリーを60〜300℃において噴霧造粒
    することにより球形に造粒し、10-5〜10-1Torrの減
    圧下又はアルゴン気流下、1,100〜1,300℃にお
    いて焼結したのち、さらに解砕することを特徴とする請
    求項1、請求項2又は請求項3記載のタングステンカー
    バイド/コバルト溶射粉末の製造方法。
JP8266670A 1996-09-17 1996-09-17 タングステンカーバイド/コバルト溶射粉末及びその製造方法 Pending JPH1088311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8266670A JPH1088311A (ja) 1996-09-17 1996-09-17 タングステンカーバイド/コバルト溶射粉末及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8266670A JPH1088311A (ja) 1996-09-17 1996-09-17 タングステンカーバイド/コバルト溶射粉末及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1088311A true JPH1088311A (ja) 1998-04-07

Family

ID=17434068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8266670A Pending JPH1088311A (ja) 1996-09-17 1996-09-17 タングステンカーバイド/コバルト溶射粉末及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1088311A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020083418A (ko) * 2001-04-27 2002-11-02 가부시기가이샤쯔바기모도체인 초내마모 체인
WO2006104737A3 (en) * 2005-03-28 2007-09-20 Sulzer Metco Venture Llc Thermal spray feedstock composition
JP2010100882A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Nippon Steel Corp 耐摩耗スクリーン及びその製造方法
US7799388B2 (en) 2006-05-26 2010-09-21 Sulzer Metco Venture, Llc Mechanical seals and method of manufacture
US8206792B2 (en) 2006-03-20 2012-06-26 Sulzer Metco (Us) Inc. Method for forming ceramic containing composite structure
CN102586712A (zh) * 2012-03-11 2012-07-18 赣州章源钨业新材料有限公司 一种用于制备超高压密封涂层的热喷涂粉末及其制备工艺
CN102586713A (zh) * 2012-03-11 2012-07-18 赣州章源钨业新材料有限公司 一种新型WC-Cr3C2-Ni热喷涂粉末及其制备工艺
DE112010003559T5 (de) 2009-09-07 2012-09-13 Fujimi Inc. Pulver zum thermischen Spritzen
KR101241244B1 (ko) * 2004-12-21 2013-03-14 가부시키가이샤 후지미인코퍼레이티드 용사용 분말, 용사방법 및 용사피막의 형성방법
CN104942300A (zh) * 2015-06-15 2015-09-30 宁波广博纳米新材料股份有限公司 空心或实心球形金属粉体的制备方法
DE102014215784A1 (de) 2014-08-08 2016-02-25 Mahle International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Gleitstößels
JP2016172904A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 三菱日立ツール株式会社 積層造形用顆粒及びその製造方法
JPWO2014142017A1 (ja) * 2013-03-13 2017-02-16 株式会社フジミインコーポレーテッド 溶射用スラリー、溶射皮膜、及び溶射皮膜の形成方法
JP2017519101A (ja) * 2014-04-24 2017-07-13 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ サーメット又は超硬合金粉末の作製方法
CN107000054A (zh) * 2014-09-18 2017-08-01 欧瑞康美科(美国)公司 预配制的粉末原料
JP2018199856A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 日立造船株式会社 溶射材料の製造方法、溶射材料、溶射方法および溶射製品
US10196729B2 (en) 2015-09-25 2019-02-05 Fujimi Incorporated Slurry for thermal spraying, sprayed coating, and method for forming sprayed coating
US10377905B2 (en) 2013-03-13 2019-08-13 Fujimi Incorporated Slurry for thermal spraying, thermal sprayed coating, and method for forming thermal sprayed coating
JP2020158850A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社フジミインコーポレーテッド 粉末積層造形用粉末材料及び造形物の製造方法
US11065863B2 (en) 2017-02-20 2021-07-20 Kennametal Inc. Cemented carbide powders for additive manufacturing
US11066734B2 (en) 2014-09-03 2021-07-20 Fujimi Incorporated Thermal spray slurry, thermal spray coating and method for forming thermal spray coating
US11065862B2 (en) 2015-01-07 2021-07-20 Kennametal Inc. Methods of making sintered articles
CN113684438A (zh) * 2021-08-31 2021-11-23 安徽工业大学 一种高强度高硬度表面防护用喷涂粉末及其应用方法
CN113800522A (zh) * 2021-09-27 2021-12-17 星尘科技(广东)有限公司 一种高纯致密碳化钨-钴复合球形粉体材料制备的方法
KR102479133B1 (ko) * 2021-06-15 2022-12-20 주식회사 에이프로젠 내마모 코팅용 분말 및 이를 이용한 코팅 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6089557A (ja) * 1983-10-20 1985-05-20 Showa Denko Kk 溶射用粉末材料およびその製造方法
JPS60103169A (ja) * 1983-11-11 1985-06-07 Showa Denko Kk 溶射用複合粉末
JPH0586452A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Kobe Steel Ltd 溶射用粉末材料
JPH0813119A (ja) * 1994-07-05 1996-01-16 Hitachi Zosen Corp 自溶性合金溶射皮膜の封孔処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6089557A (ja) * 1983-10-20 1985-05-20 Showa Denko Kk 溶射用粉末材料およびその製造方法
JPS60103169A (ja) * 1983-11-11 1985-06-07 Showa Denko Kk 溶射用複合粉末
JPH0586452A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Kobe Steel Ltd 溶射用粉末材料
JPH0813119A (ja) * 1994-07-05 1996-01-16 Hitachi Zosen Corp 自溶性合金溶射皮膜の封孔処理方法

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020083418A (ko) * 2001-04-27 2002-11-02 가부시기가이샤쯔바기모도체인 초내마모 체인
KR101241244B1 (ko) * 2004-12-21 2013-03-14 가부시키가이샤 후지미인코퍼레이티드 용사용 분말, 용사방법 및 용사피막의 형성방법
WO2006104737A3 (en) * 2005-03-28 2007-09-20 Sulzer Metco Venture Llc Thermal spray feedstock composition
JP2008534782A (ja) * 2005-03-28 2008-08-28 サルツァー・メトコ・ヴェンチャー・エルエルシー 溶射原料組成物
US7799111B2 (en) 2005-03-28 2010-09-21 Sulzer Metco Venture Llc Thermal spray feedstock composition
US8206792B2 (en) 2006-03-20 2012-06-26 Sulzer Metco (Us) Inc. Method for forming ceramic containing composite structure
US7799388B2 (en) 2006-05-26 2010-09-21 Sulzer Metco Venture, Llc Mechanical seals and method of manufacture
JP2010100882A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Nippon Steel Corp 耐摩耗スクリーン及びその製造方法
DE112010003559T5 (de) 2009-09-07 2012-09-13 Fujimi Inc. Pulver zum thermischen Spritzen
DE112010003559B4 (de) 2009-09-07 2022-12-22 Fujimi Inc. Pulver zum thermischen Spritzen und thermischen Spritzverfahren
US9340862B2 (en) 2009-09-07 2016-05-17 Fujimi Incorporated Powder for thermal spraying
CN102586713A (zh) * 2012-03-11 2012-07-18 赣州章源钨业新材料有限公司 一种新型WC-Cr3C2-Ni热喷涂粉末及其制备工艺
CN102586712A (zh) * 2012-03-11 2012-07-18 赣州章源钨业新材料有限公司 一种用于制备超高压密封涂层的热喷涂粉末及其制备工艺
US10377905B2 (en) 2013-03-13 2019-08-13 Fujimi Incorporated Slurry for thermal spraying, thermal sprayed coating, and method for forming thermal sprayed coating
JPWO2014142017A1 (ja) * 2013-03-13 2017-02-16 株式会社フジミインコーポレーテッド 溶射用スラリー、溶射皮膜、及び溶射皮膜の形成方法
US10196536B2 (en) 2013-03-13 2019-02-05 Fujimi Incorporated Slurry for thermal spraying, thermal spray coating, and method for forming thermal spray coating
JP2017519101A (ja) * 2014-04-24 2017-07-13 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ サーメット又は超硬合金粉末の作製方法
DE102014215784A1 (de) 2014-08-08 2016-02-25 Mahle International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Gleitstößels
US9957847B2 (en) 2014-08-08 2018-05-01 Mahle International Gmbh Method for manufacturing a sliding tappet
US11066734B2 (en) 2014-09-03 2021-07-20 Fujimi Incorporated Thermal spray slurry, thermal spray coating and method for forming thermal spray coating
CN107000054B (zh) * 2014-09-18 2020-07-03 欧瑞康美科(美国)公司 预配制的粉末原料
CN107000054A (zh) * 2014-09-18 2017-08-01 欧瑞康美科(美国)公司 预配制的粉末原料
US10329656B2 (en) 2014-09-18 2019-06-25 Oerlikon Metco (Us) Inc. Pre-formulated powder feedstock
US11065862B2 (en) 2015-01-07 2021-07-20 Kennametal Inc. Methods of making sintered articles
JP2016172904A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 三菱日立ツール株式会社 積層造形用顆粒及びその製造方法
CN104942300B (zh) * 2015-06-15 2017-04-26 江苏博迁新材料股份有限公司 空心或实心球形金属粉体的制备方法
CN104942300A (zh) * 2015-06-15 2015-09-30 宁波广博纳米新材料股份有限公司 空心或实心球形金属粉体的制备方法
US10196729B2 (en) 2015-09-25 2019-02-05 Fujimi Incorporated Slurry for thermal spraying, sprayed coating, and method for forming sprayed coating
US11065863B2 (en) 2017-02-20 2021-07-20 Kennametal Inc. Cemented carbide powders for additive manufacturing
JP2018199856A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 日立造船株式会社 溶射材料の製造方法、溶射材料、溶射方法および溶射製品
JP2020158850A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社フジミインコーポレーテッド 粉末積層造形用粉末材料及び造形物の製造方法
WO2020194873A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社フジミインコーポレーテッド 粉末積層造形用粉末材料及び造形物の製造方法
KR102479133B1 (ko) * 2021-06-15 2022-12-20 주식회사 에이프로젠 내마모 코팅용 분말 및 이를 이용한 코팅 방법
CN113684438A (zh) * 2021-08-31 2021-11-23 安徽工业大学 一种高强度高硬度表面防护用喷涂粉末及其应用方法
CN113800522A (zh) * 2021-09-27 2021-12-17 星尘科技(广东)有限公司 一种高纯致密碳化钨-钴复合球形粉体材料制备的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1088311A (ja) タングステンカーバイド/コバルト溶射粉末及びその製造方法
EP1227169B1 (en) Spray powder and method for its production
CN102912279B (zh) 兼具高致密性和低脱碳的准纳米结构WC-Co涂层的制备方法
CN106636748A (zh) 一种用于3d打印技术的tc4钛合金粉末及其制备方法
JP3858275B2 (ja) アトマイズ法による金属粉末製造方法およびその装置
GB2473771A (en) Metal powders and methods for producing the same
CA2648643A1 (en) Thermal spray coating of porous nanostructured ceramic feedstock
JPH04228555A (ja) 熱噴霧粉末混合物
CN110016601A (zh) 一种镍铬-金刚石合金复合粉末及其制备方法和用途
CN104005021A (zh) 一种超音速激光沉积低应力涂层的方法
CN1275683C (zh) 制造颗粒状材料的方法
CN106112000A (zh) 一种3d打印金属粉末的制备方法
JPS6089557A (ja) 溶射用粉末材料およびその製造方法
CN1169984C (zh) 喷射共沉积准晶颗粒增强铝基复合材料的制作工艺
JP3571356B2 (ja) 蒸着材料の製造方法
JPH0128828B2 (ja)
JP2012112012A (ja) Hvaf溶射用粉末及び溶射皮膜の形成方法
CN114990541B (zh) 高硬度材料涂层结构及其制备方法
JP7393166B2 (ja) 溶射用粉末、溶射用スラリー及び遮熱性コーティングの製造方法
JPH1192804A (ja) 金属微細粉末の製造法
KR100321588B1 (ko) 회전식분무건조기를이용한프라즈마용사용세라믹분말의제조방법
JPS58113369A (ja) 溶射用粉末材料およびその製造方法
CN110172605A (zh) 一种金属基陶瓷复合材料粉体的制备方法
CN111482611A (zh) 一种用于3d打印的球形碳化钨-钴粉末的制备方法
JPH0293007A (ja) 粉末の製造法