JPH108512A - 飲料水タンク - Google Patents
飲料水タンクInfo
- Publication number
- JPH108512A JPH108512A JP8185391A JP18539196A JPH108512A JP H108512 A JPH108512 A JP H108512A JP 8185391 A JP8185391 A JP 8185391A JP 18539196 A JP18539196 A JP 18539196A JP H108512 A JPH108512 A JP H108512A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- water storage
- drinking
- cylinders
- storage cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
Landscapes
- Devices For Dispensing Beverages (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 常時の給水中に水道水を大量に貯溜可能にす
る。 【解決手段】 上下方向に並設され、かつ相互に直列接
続された複数本の水貯溜筒2を有し、最下段の水貯溜筒
2には入水口5aを設け、最上段の水貯溜筒2には出水
口9aを設ける。
る。 【解決手段】 上下方向に並設され、かつ相互に直列接
続された複数本の水貯溜筒2を有し、最下段の水貯溜筒
2には入水口5aを設け、最上段の水貯溜筒2には出水
口9aを設ける。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、日常および災害
などの緊急事態発生時に使用される飲料水タンクに関す
る。
などの緊急事態発生時に使用される飲料水タンクに関す
る。
【0002】
【従来の技術】人災や天災などの緊急事態発生時には、
水道管の破裂などにより給水栓からの飲料水の確保が困
難となる場合がある。かかる飲料水の確保には、これま
で役所などが運行する給水車または井戸などの給水設備
を有する家や施設から、ポリタンクや手桶などの容器を
用いて給水を受けるのが一般的である。
水道管の破裂などにより給水栓からの飲料水の確保が困
難となる場合がある。かかる飲料水の確保には、これま
で役所などが運行する給水車または井戸などの給水設備
を有する家や施設から、ポリタンクや手桶などの容器を
用いて給水を受けるのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
ポリタンク等による給水量には限界があり、大家族の家
庭では飲食に利用するにも不足がちとなるほか、これに
対処すべく前記ポリタンク等に溜め置きしようとする
と、飲料水の腐敗や雑菌の繁殖を招き危険であるなどの
課題があった。
ポリタンク等による給水量には限界があり、大家族の家
庭では飲食に利用するにも不足がちとなるほか、これに
対処すべく前記ポリタンク等に溜め置きしようとする
と、飲料水の腐敗や雑菌の繁殖を招き危険であるなどの
課題があった。
【0004】また、前記腐敗や雑菌の繁殖を抑えようと
すると、頻繁に前記ポリタンク等の容器を洗浄または消
毒しなければならず、従って、このための作業が煩わし
く、また、水交換に伴う作業が大きな負担になるという
課題があった。
すると、頻繁に前記ポリタンク等の容器を洗浄または消
毒しなければならず、従って、このための作業が煩わし
く、また、水交換に伴う作業が大きな負担になるという
課題があった。
【0005】この発明は前記のような課題を解決するも
のであり、緊急事態の発生によって水道水の給水が停止
された場合でも、常時の給水中に貯溜した大容量の水道
水を安全かつ清浄な飲料水として利用することができる
飲料水タンクを提供することを目的とする。
のであり、緊急事態の発生によって水道水の給水が停止
された場合でも、常時の給水中に貯溜した大容量の水道
水を安全かつ清浄な飲料水として利用することができる
飲料水タンクを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記のような目的達成の
ために、請求項1の発明にかかる飲料水タンクは、適宜
の方向に並設され、かつ相互に直列接続された複数本の
水貯溜筒を有し、一端側の水貯溜筒には入水口を設け、
他端側の水貯溜筒には出水口を設けたものである。
ために、請求項1の発明にかかる飲料水タンクは、適宜
の方向に並設され、かつ相互に直列接続された複数本の
水貯溜筒を有し、一端側の水貯溜筒には入水口を設け、
他端側の水貯溜筒には出水口を設けたものである。
【0007】また、請求項2の発明にかかる飲料水タン
クは、前記水貯溜筒を上下方向に並設し、入水口は最下
段の水貯溜筒に、出水口は最上段の水貯溜筒に、設けた
ものである。
クは、前記水貯溜筒を上下方向に並設し、入水口は最下
段の水貯溜筒に、出水口は最上段の水貯溜筒に、設けた
ものである。
【0008】また、請求項2の発明にかかる飲料水タン
クは、前記入水口に逆流防止用のチェック弁を接続した
ものである。
クは、前記入水口に逆流防止用のチェック弁を接続した
ものである。
【0009】また、請求項3の発明にかかる飲料水タン
クは、前記入水口にストップ弁を接続したものである。
クは、前記入水口にストップ弁を接続したものである。
【0010】また、請求項4の発明にかかる飲料水タン
クは、前記最下段の水貯溜筒に給水栓を設けたものであ
る。
クは、前記最下段の水貯溜筒に給水栓を設けたものであ
る。
【0011】また、請求項5の発明にかかる飲料水タン
クは、前記出水口にエア抜き兼用のストップ弁を接続し
たものである。
クは、前記出水口にエア抜き兼用のストップ弁を接続し
たものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
図について説明する。図1はこの発明の飲料水タンクを
示す正面図、図2は同じく側面図であり、同図におい
て、1は縦長の一対のステンレス板などからなる支持部
材で、これらの支持部材1には、上下方向に複数本の、
ここでは5本の水貯溜筒2の両端が貫通するように支持
されている。
図について説明する。図1はこの発明の飲料水タンクを
示す正面図、図2は同じく側面図であり、同図におい
て、1は縦長の一対のステンレス板などからなる支持部
材で、これらの支持部材1には、上下方向に複数本の、
ここでは5本の水貯溜筒2の両端が貫通するように支持
されている。
【0013】また、3は接続板で、これが前記支持部材
1の外側面に当接されて、前記各水貯溜筒2に開口する
透孔(図示しない)を持つ。そして、これらの各接続板
3の外側面には、前記図示しない透孔を介して、前記の
各水貯溜筒2を直列に接続する連結キャップ4がそれぞ
れ取り付けられている。
1の外側面に当接されて、前記各水貯溜筒2に開口する
透孔(図示しない)を持つ。そして、これらの各接続板
3の外側面には、前記図示しない透孔を介して、前記の
各水貯溜筒2を直列に接続する連結キャップ4がそれぞ
れ取り付けられている。
【0014】なお、水貯溜筒2,支持部材1,接続板3
および連続キャップ4が互いに接触または接続している
部分には、必要に応じ水密効果を得るためのシール材
(図示しない)が介装されている。
および連続キャップ4が互いに接触または接続している
部分には、必要に応じ水密効果を得るためのシール材
(図示しない)が介装されている。
【0015】さらに、5は最下段にある前記水貯溜筒2
の一端に、前記支持部材1,接続板3を介して連結され
た入水口部材であり、この入水口部材5の入水口5a側
にはチェック弁6およびストップ弁7が直列接続されて
いる。また、ストップ弁7には水道用水栓に接続された
パイプ端やホース端が接続される。
の一端に、前記支持部材1,接続板3を介して連結され
た入水口部材であり、この入水口部材5の入水口5a側
にはチェック弁6およびストップ弁7が直列接続されて
いる。また、ストップ弁7には水道用水栓に接続された
パイプ端やホース端が接続される。
【0016】なお、前記チェック弁6は水貯溜筒2内の
水がストップ弁7を介して水道用水栓側に逆流するのを
阻止するように機能し、ストップ弁7は例えば水貯溜筒
2の取り外し時などにこれの内部の水が外に洩れ出さな
いように閉止操作可能とされている。
水がストップ弁7を介して水道用水栓側に逆流するのを
阻止するように機能し、ストップ弁7は例えば水貯溜筒
2の取り外し時などにこれの内部の水が外に洩れ出さな
いように閉止操作可能とされている。
【0017】また、8は最下段にある前記水貯溜筒2の
他端に、前記支持部材1,接続板3を介して連設された
給水蛇口としての給水栓であり、災害発生時などに水貯
溜筒2内に貯溜された水を取り出すのに用いられる。な
お、必要に応じ水貯溜筒2内の洗浄時などにも開放操作
して用いられる。
他端に、前記支持部材1,接続板3を介して連設された
給水蛇口としての給水栓であり、災害発生時などに水貯
溜筒2内に貯溜された水を取り出すのに用いられる。な
お、必要に応じ水貯溜筒2内の洗浄時などにも開放操作
して用いられる。
【0018】9は最上段にある前記水貯溜筒2の一端
に、前記支持部材1,接続板3を介して連設された出水
口部材であり、この出水口部材9の出水口9a側にはエ
アー抜き弁を兼ねるストップ弁10が接続されている。
に、前記支持部材1,接続板3を介して連設された出水
口部材であり、この出水口部材9の出水口9a側にはエ
アー抜き弁を兼ねるストップ弁10が接続されている。
【0019】そして、11は前記各支持部材1の下端に
連結されて、これらを床上に垂直支持するためのL字状
に屈曲した脚である。12は前記各水貯溜筒2の外部を
被うように、前記支持部材1および接続板3の外周に取
り付けられる、鎖線で示すような化粧カバーであり、こ
の化粧カバー12とともに、水貯溜筒2,接続板3,連
結キャップ4,入水口部材5,出水口部材9がステンレ
ス材料により作られている。
連結されて、これらを床上に垂直支持するためのL字状
に屈曲した脚である。12は前記各水貯溜筒2の外部を
被うように、前記支持部材1および接続板3の外周に取
り付けられる、鎖線で示すような化粧カバーであり、こ
の化粧カバー12とともに、水貯溜筒2,接続板3,連
結キャップ4,入水口部材5,出水口部材9がステンレ
ス材料により作られている。
【0020】なお、前記水貯溜筒2は所定長の筒状体を
なし、その外形寸法は例えば標準の直径110mmまた
はそれ以上の直径とされ、例えば前記5本の水貯溜筒2
では数10リッターから数百リッターの容量を持つもの
とすることができる。
なし、その外形寸法は例えば標準の直径110mmまた
はそれ以上の直径とされ、例えば前記5本の水貯溜筒2
では数10リッターから数百リッターの容量を持つもの
とすることができる。
【0021】かかる構成になる飲料水タンクは、例え
ば、台所の流し台の下、建屋の側壁あるいは屋外に設置
され、前記ストップ弁7に水道用水栓(図示しない)を
パイプなどを介して連結する。こうすることで、その水
栓を開操作することにより、水道水はチェック弁6およ
び入水口部材5を介して最下段の水貯溜筒2から最上段
の水貯溜筒へと流れて貯留される。
ば、台所の流し台の下、建屋の側壁あるいは屋外に設置
され、前記ストップ弁7に水道用水栓(図示しない)を
パイプなどを介して連結する。こうすることで、その水
栓を開操作することにより、水道水はチェック弁6およ
び入水口部材5を介して最下段の水貯溜筒2から最上段
の水貯溜筒へと流れて貯留される。
【0022】そして、日常,台所などで水を使おうとす
る場合には、前記出水口部材9側のストップ弁10を開
いて、前記台所の流し台に臨む図示しない水栓を開くこ
とで、この水栓から水道水を吐出させて、食器の洗浄や
炊事等に利用することができる。
る場合には、前記出水口部材9側のストップ弁10を開
いて、前記台所の流し台に臨む図示しない水栓を開くこ
とで、この水栓から水道水を吐出させて、食器の洗浄や
炊事等に利用することができる。
【0023】また、この水栓を閉じれば、前記各水貯溜
筒2内には常時新しい水道水が貯溜されることとなる。
一方、災害発生などによって断水が生じた場合には、前
記ストップバルブ7を通じての水道水の供給が停止しま
たは供給圧力が著しく低下する。
筒2内には常時新しい水道水が貯溜されることとなる。
一方、災害発生などによって断水が生じた場合には、前
記ストップバルブ7を通じての水道水の供給が停止しま
たは供給圧力が著しく低下する。
【0024】このため、前記チェック弁6は自動的に閉
じられるため、前記各水貯溜筒2からのストップバルブ
7や水道用水栓側への水の逆流が阻止される。従って、
前記水貯溜筒2内の水は洩れずにここに貯溜され、必要
に応じて緊急時用の給水栓8を開くことで、その貯留さ
れた清浄な水を取り出して使用することができる。な
お、このとき、上部のストップ弁10を開いてエアー抜
きすることにより、前記給水栓8からの水の取り出しを
スムーズに行うことができる。
じられるため、前記各水貯溜筒2からのストップバルブ
7や水道用水栓側への水の逆流が阻止される。従って、
前記水貯溜筒2内の水は洩れずにここに貯溜され、必要
に応じて緊急時用の給水栓8を開くことで、その貯留さ
れた清浄な水を取り出して使用することができる。な
お、このとき、上部のストップ弁10を開いてエアー抜
きすることにより、前記給水栓8からの水の取り出しを
スムーズに行うことができる。
【0025】そして、前記断水に係る事故などが回復し
た場合には、再び水道用水栓を通じて入水口5aから水
貯溜筒2内に清浄な水道水が供給される。このため、水
貯溜筒2は流し台への給水を再開でき、この水貯溜筒2
内は常に清浄に保持され、清浄な水道水の供給と貯溜お
よびこの貯留した清浄な水の供給を共に可能にする。
た場合には、再び水道用水栓を通じて入水口5aから水
貯溜筒2内に清浄な水道水が供給される。このため、水
貯溜筒2は流し台への給水を再開でき、この水貯溜筒2
内は常に清浄に保持され、清浄な水道水の供給と貯溜お
よびこの貯留した清浄な水の供給を共に可能にする。
【0026】図2はこの発明の実施の他の形態を示す側
面図である。この形態では、前記連結キャップによって
連結される複数の水貯溜筒2を高さを変えて前後方向
に、すなわち千鳥状に配置してある。このような配置に
よってタンク全体の高さを抑えることができ、前記流し
台下部への収納が容易になるという利点が得られる。
面図である。この形態では、前記連結キャップによって
連結される複数の水貯溜筒2を高さを変えて前後方向
に、すなわち千鳥状に配置してある。このような配置に
よってタンク全体の高さを抑えることができ、前記流し
台下部への収納が容易になるという利点が得られる。
【0027】なお、前記実施の形態では、飲料水タンク
の略全体をステンレスを中心とする金属板で形成するも
のについて説明したが、各部品の成形が容易で安価に得
られる合成樹脂で形成してもよく、この場合には、コス
トの低減と大量生産が可能になるという利点が得られ
る。
の略全体をステンレスを中心とする金属板で形成するも
のについて説明したが、各部品の成形が容易で安価に得
られる合成樹脂で形成してもよく、この場合には、コス
トの低減と大量生産が可能になるという利点が得られ
る。
【0028】また、前記図示の実施の形態では、水貯溜
筒2を円筒状で説明したが、これは一例であって、角
筒、例えば四角筒、六角筒であってもよい。さらに、前
記図示の実施の形態では、水貯溜筒2を上下方向に並設
した場合について説明したが、これに限定されるもので
なく、適宜の方向に並設してよい。例えば、左右方向や
傾斜方向である。
筒2を円筒状で説明したが、これは一例であって、角
筒、例えば四角筒、六角筒であってもよい。さらに、前
記図示の実施の形態では、水貯溜筒2を上下方向に並設
した場合について説明したが、これに限定されるもので
なく、適宜の方向に並設してよい。例えば、左右方向や
傾斜方向である。
【0029】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれば
適宜の方向に並設され、かつ相互に直列接続された複数
本の水貯溜筒を有し、一端側の水貯溜筒には入水口を設
け、他端側の水貯溜筒には出水口を設けるように構成し
たので、緊急事態の発生によって水道水の給水が一時停
止された場合でも、常時の給水中に水道水を貯溜するこ
とで、この貯溜した水道水を家庭で十分に利用できる清
浄な飲料水として利用することができるという効果が得
られる。
適宜の方向に並設され、かつ相互に直列接続された複数
本の水貯溜筒を有し、一端側の水貯溜筒には入水口を設
け、他端側の水貯溜筒には出水口を設けるように構成し
たので、緊急事態の発生によって水道水の給水が一時停
止された場合でも、常時の給水中に水道水を貯溜するこ
とで、この貯溜した水道水を家庭で十分に利用できる清
浄な飲料水として利用することができるという効果が得
られる。
【0030】また、請求項2の発明によれば前記水貯溜
筒を上下方向に並設し、入水口を最下端の水貯溜筒に、
出水口を最上端の水貯溜筒に設けるように構成したの
で、水の流れをスムーズにして水貯溜筒内の水を常に清
浄に維持できる。
筒を上下方向に並設し、入水口を最下端の水貯溜筒に、
出水口を最上端の水貯溜筒に設けるように構成したの
で、水の流れをスムーズにして水貯溜筒内の水を常に清
浄に維持できる。
【0031】また、請求項3の発明によれば前記入水口
に逆流防止用のチェック弁を接続するように構成したの
で、災害時等による断水時に、水貯溜筒内の水が水道管
側へ逆流して失うのを防止できるという効果が得られ
る。
に逆流防止用のチェック弁を接続するように構成したの
で、災害時等による断水時に、水貯溜筒内の水が水道管
側へ逆流して失うのを防止できるという効果が得られ
る。
【0032】また、請求項4の発明によれば前記入水口
にストップ弁を接続するように構成したので、水貯溜筒
の交換のために取り外すようなときに、内部の水が外へ
洩れないようにして、水道用水栓から分離させることが
可能になるという効果が得られる。
にストップ弁を接続するように構成したので、水貯溜筒
の交換のために取り外すようなときに、内部の水が外へ
洩れないようにして、水道用水栓から分離させることが
可能になるという効果が得られる。
【0033】また、請求項5の発明によれば前記最下段
の水貯溜筒に給水栓を設けるように構成したので、災害
時などにこの給水栓を通じて水貯溜筒内の水を任意かつ
簡単に取り外すことができるという効果が得られる。
の水貯溜筒に給水栓を設けるように構成したので、災害
時などにこの給水栓を通じて水貯溜筒内の水を任意かつ
簡単に取り外すことができるという効果が得られる。
【0034】また、請求項6の発明によれば前記出水口
にエア抜き兼用のストップ弁を接続するように構成した
ので、通常時における水道水の給水と、前記災害時にお
けるエアー抜きによって、前記水貯溜筒内の水の前記給
水栓からの前記取り外しをスムーズに行わせることがで
きるという効果が得られる。
にエア抜き兼用のストップ弁を接続するように構成した
ので、通常時における水道水の給水と、前記災害時にお
けるエアー抜きによって、前記水貯溜筒内の水の前記給
水栓からの前記取り外しをスムーズに行わせることがで
きるという効果が得られる。
【図1】この発明の実施の一形態による飲料水タンクを
示す正面図である。
示す正面図である。
【図2】図1に示す飲料水タンクの側面図である。
【図3】この発明の実施の他の形態による飲料水タンク
を示す側面図である。
を示す側面図である。
2 水貯溜筒 5a 入水口 6 チェック弁 7 ストップ弁 8 給水栓 9 ストップ弁 9a 出水口
Claims (6)
- 【請求項1】 適宜の方向に並設され、かつ相互に直列
接続された複数本の水貯溜筒を有し、一端側の水貯溜筒
には入水口を設け、他端側の水貯溜筒には出水口を設け
たことを特徴とする飲料水タンク。 - 【請求項2】 前記水貯溜筒は上下方向に並設され、入
水口は最下段の水貯溜筒に、出水口は最上段の水貯溜筒
に設けられていることを特徴とする請求項1記載の飲料
水タンク。 - 【請求項3】 前記入水口には逆流防止用のチェック弁
を接続したことを特徴とする請求項1に記載の飲料水タ
ンク。 - 【請求項4】 前記入水口にはストップ弁を接続したこ
とを特徴とする請求項1に記載の飲料水タンク。 - 【請求項5】 前記最下段の水貯溜筒には給水栓を設け
たことを特徴とする請求項1に記載の飲料水タンク。 - 【請求項6】 前記出水口にはエア抜き兼用のストップ
弁を接続したことを特徴とする請求項1に記載の飲料水
タンク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8185391A JPH108512A (ja) | 1996-06-26 | 1996-06-26 | 飲料水タンク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8185391A JPH108512A (ja) | 1996-06-26 | 1996-06-26 | 飲料水タンク |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH108512A true JPH108512A (ja) | 1998-01-13 |
Family
ID=16169997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8185391A Pending JPH108512A (ja) | 1996-06-26 | 1996-06-26 | 飲料水タンク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH108512A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012012110A (ja) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Hajime Onose | 大災害における飲料水供給装置 |
-
1996
- 1996-06-26 JP JP8185391A patent/JPH108512A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012012110A (ja) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Hajime Onose | 大災害における飲料水供給装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7392658B1 (en) | Automated air conditioner drain line clean-out system | |
US10612215B2 (en) | Water storage systems | |
US20070151018A1 (en) | Storage tank with organizer | |
JPH108512A (ja) | 飲料水タンク | |
US5819773A (en) | Water storage tank | |
KR20160140066A (ko) | 가정 용수 활용 가능 세탁 폐수 활용 시스템 | |
CN214301983U (zh) | 家用二次净化杀毒保鲜多功能储水罐 | |
JP6505005B2 (ja) | 貯水槽の洗浄方法および施工方法 | |
JP2016113751A (ja) | 水道水貯留システム | |
JP2009209663A (ja) | 真空水槽タンク | |
JP2003221848A (ja) | 貯水タンク | |
JPH0949254A (ja) | 簡易設置型非常用水貯蔵タンク | |
JP3199740U (ja) | 温水洗浄便座用浄水器 | |
JPS5914398Y2 (ja) | 非常時用飲料水貯蔵タンク | |
JPH055194Y2 (ja) | ||
JP4040667B1 (ja) | 貯水装置 | |
JP2012229597A (ja) | 非常用飲用水貯水システム | |
CA2308503A1 (en) | Mobile liquid dispenser | |
JPH11107333A (ja) | 携行貯水漕 | |
CN210683460U (zh) | 室内中水回收系统 | |
JP3132010U (ja) | ミネラルウォーター類自動販売装置 | |
CN2517923Y (zh) | 自动排气控液阀 | |
JPH10204939A (ja) | 新鮮飲料水を貯留できる家庭用非常水タンク | |
JP3020705U (ja) | 非常時用の飲料水保存容器 | |
CN206503184U (zh) | 活水压力蓄水容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20010405 |