JPH1084539A - ステレオ音声テレビ会議装置 - Google Patents

ステレオ音声テレビ会議装置

Info

Publication number
JPH1084539A
JPH1084539A JP8236237A JP23623796A JPH1084539A JP H1084539 A JPH1084539 A JP H1084539A JP 8236237 A JP8236237 A JP 8236237A JP 23623796 A JP23623796 A JP 23623796A JP H1084539 A JPH1084539 A JP H1084539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
video conference
universal head
pan head
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8236237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3178509B2 (ja
Inventor
Tatsuya Kato
達也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23623796A priority Critical patent/JP3178509B2/ja
Publication of JPH1084539A publication Critical patent/JPH1084539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3178509B2 publication Critical patent/JP3178509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価なステレオ音声テレビ会議装置を提供す
ること。 【解決手段】 ビデオカメラ12とマイク14とが取り
付けられた雲台9と、自端末のユーザの自端末の雲台に
対する操作及び、相手端末の雲台操作装置10が送信
し、多重化装置2から入力される雲台操作情報とに基づ
いて雲台9の方向を制御し、同時に相手端末に雲台の現
在位置を表す雲台方向情報を多重化装置2を介して出力
する雲台制御装置8と、相手端末が送信する雲台方向情
報を多重化装置2から入力すると同時に自端末のユーザ
の相手端末の雲台に対する雲台操作情報を相手端末に送
信するために多重化装置2に出力する雲台操作装置10
と、音声復号化装置3によって復号化された音声を多重
化装置2の出力する相手端末の雲台方向情報に基づいて
擬似的なステレオ化された音声信号を発生する音場生成
装置4と、音場生成装置4が生成するステレオ化された
音声を再生する2対のスピーカ5−L、5−Rとを設け
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ステレオ音声テレ
ビ会議装置に関し、特にモノラル音声から疑似ステレオ
音声を生成するステレオ音声テレビ会議装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のステレオ音声テレビ会議
装置は、例えば特開平5−3567号に示されるよう
に、テレビ会議装置において、より多くの会議の臨場感
を得るために、従来から一般的であるモノラルであるテ
レビ会議装置の音声を、ステレオ音声で実現するために
用いられる。
【0003】図4は、従来のステレオ音声テレビ会議装
置の一例を示すブロック図である。この装置は、撮像カ
メラ及びディスプレイを備えて構成されるビデオ入出力
部101と、ビデオ信号を符号化・復号化するビデオコ
ーデック102と、信号の切り替え操作を行うマルチ・
デマルチプレクサ103と、ネットワークと装置全体と
の接続を行うネットワークインタフェイス104と、前
記マルチ・デマルチプレクサ103にそれぞれ接続され
たディレイ105a,105bと、オーディオ信号を符
号化・復号化するオーディオコーデック106a,10
6bと、マイク等を備えて構成されるオーディオ出力部
108a,108bと、前記オーディオコーデック10
6a,106bとオーディオ出力部108a,108b
との間に介設された切り替えスイッチ110a,110
bと、前記のマルチ・デマルチプレクサ103に接続さ
れたエンド・エンド信号制御部111と、ネットワーク
インタフェイス104に接続されたエンド・網信号制御
部112と、エンド・エンド信号制御部111及びエン
ド・網信号制御部112に接続されたシステム制御部1
09とを備えている。
【0004】次に動作を説明する。切り替えスイッチ1
10a,110bは、ユーザ操作により切り替わるもの
であり、切り替えスイッチ110a,110bが図中実
線の位置にある時には、オーディオコーデック106b
とオーディオ出力部108bがそれぞれ接続され、上記
実線で示す状態から切り替えスイッチ110aが図中点
線の位置に切り替わったときには、両オーディオ出力部
108a,108bがオーディオコーデック106bに
接続され、上記実線で示す状態から切り替えスイッチ1
10bが図中点線の位置に切り替わったときには、両オ
ーディオ出力部108a,108bがオーディオコーデ
ック106aに接続されるようになっている。
【0005】また、マルチ・デマルチプレクサ103
は、オーディオ入力部107a,107bにより入力さ
れたそれぞれの音声データを交信フレーム内に組み込ん
で送信し、及び、受信した交信フレーム内に組み込まれ
ている複数の音声データを個々の音声データに分離して
オーディオコーデック106a,106bに出力するよ
うになっている。
【0006】上記の切り替えスイッチ110a,110
bが実線の位置にあるとき、相手先から上記の交信フレ
ームが送られてくると、この交信フレームはマルチ・デ
マルチプレクサ103により処理され、1つの音声デー
タ部分はオーディオコーデック106aを経てオーディ
オ出力部108aに送られ、他の1つの音声データ部分
はオーディオコーデック106bを経てオーディオ出力
部108bに送られる。
【0007】ここで、1つの音声データがライト(R)
音声で他の1つの音声データがレフト(L)であれば、
受信音声はステレオ音声となって聞こえる事になり、臨
場感がいっそう高まることになる。さらに、1つの音声
データが会議音声で、他の1つの音声データがその通訳
音声であれば、オーディオ出力部108aからは会議音
声が出力され、オーディオ出力部108bからは通訳音
声が出力されることになる。従って、通訳音声が聞きた
い場合には、オーディオ出力部108bを採ればよい。
また、切り換えスイッチ110a,110bを操作する
事により、会議音声をオーディオ出力部108a,10
8bの両方から出力させたり、或いは、通訳音声をオー
ディオ出力部108a,108bの両方から出力させた
りする事が出来る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この従来のステレオ音
声テレビ会議装置では、一般に音声の符号化、復号化を
行うオーディオコーデックは、特殊な集積回路等を使用
するため高価な上に、そのオーディオコーデックを2チ
ャンネル分、即ち2倍必要であるため、装置が極めて高
価になるという問題があった。
【0009】本発明の目的は、安価なステレオ音声テレ
ビ会議装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、相手テ
レビ会議装置から転送されテレビ会議の話者に向いた雲
台の方向を表す雲台方向情報に基づいて、前記相手テレ
ビ会議装置から転送され音声復号化装置により復号化さ
れたモノラルの音声信号からステレオ化された音声信号
を生成する音場生成装置を設け、前記音場生成装置で生
成されたステレオ化された音声信号を左右のスピーカに
よりステレオ再生することを特徴とするステレオ音声テ
レビ会議装置が得られる。
【0011】また、本発明によれば、前記音場生成装置
が、入力される前記モノラルの音声信号を前記雲台方向
情報に基づいて可変に減衰させる右チャンネル減衰器
と、入力される前記モノラルの音声信号を前記雲台方向
情報に基づいて可変に減衰させる左チャンネル減衰器
と、入力される前記モノラルの音声信号を前記雲台方向
情報に基づいて可変に遅延させる右チャンネル遅延素子
と、入力される前記モノラルの音声信号を前記雲台方向
情報に基づいて可変に遅延させる左チャンネル遅延素子
とから構成されることを特徴とするステレオ音声テレビ
会議装置が得られる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して、詳細に説明する。
【0013】本発明のステレオ音声会議装置は、音声復
号化装置(図1の3)により復号化された相手テレビ会
議装置のモノラル音声を、相手テレビ会議装置から受信
する雲台方向情報に基づいて擬似的なステレオ音声を生
成する音場生成装置(図1の4)と、音場生成装置(図
1の4)によって生成された擬似的なステレオ音声を再
生するスピーカ(図1の5−R及び5−L)と、を有す
る。
【0014】また、相手テレビ会議装置の雲台をリモー
トコントロール出来る事も特徴である。具体的には、相
手テレビ会議装置の雲台の現在位置を表す雲台方向情報
を知りながら、相手テレビ会議装置の雲台をリモートコ
ントロールするために雲台操作情報を出力する雲台操作
装置(図1の10)を含む。
【0015】さらに、相手テレビ会議装置からの操作と
自テレビ会議装置における操作により雲台を制御可能で
ある事も特徴である。具体的には、相手テレビ会議装置
から雲台操作情報と、自雲台操作手段(図2の16)か
らの操作情報とを受け、雲台方向情報を出力する雲台制
御装置(図1の8)と、雲台制御装置(図1の8)が出
力する雲台方向情報により動作するビデオカメラ(図1
の12)とマイクロフォン(図1の14)とが設けられ
た雲台(図1の9)と、を含む。
【0016】相手テレビ会議装置から転送されるモノラ
ル音声と雲台方向情報とにより、擬似的にステレオ化さ
れた音声を生成できる。そのため、相手テレビ会議装置
の雲台の向いている方向に再生される音場定位が片寄る
ため、聴覚的に臨場感が豊かなテレビ会議を行う事が可
能となる。
【0017】テレビ会議参加者の操作により、雲台操作
装置は雲台操作情報を相手のテレビ会議装置の雲台制御
装置に転送する。そのため、一方のテレビ会議装置から
他方のテレビ会議装置の雲台をリモートコントロールで
きる。
【0018】テレビ会議参加者の操作の情報と相手テレ
ビ会議装置から受信した雲台操作情報とを受信し、雲台
方向情報を雲台に出力している。そのため、雲台を相手
テレビ会議装置からリモートコントロール出来るだけで
なく、自側のテレビ会議装置のテレビ会議参加者もコン
トロールできる。
【0019】さて、上記本発明の実施の形態について、
より詳細に説明すると、図1を参照して、テレビ会議装
置1は、テレビ会議を実現する装置全体である。ネット
ワーク15は遠隔地間のテレビ会議装置1どうしを接続
し、テレビ会議を実現する。ビデオカメラ12は撮像画
像信号を出力する。画像符号化装置11はビデオカメラ
12が出力する撮像画像信号を入力し、撮像画像信号を
符号化し、符号化された撮像画像信号を多重化装置2に
出力する。マイクロフォン14は入力音声信号を出力す
る。音声符号化装置13はマイクロフォンの出力する入
力音声信号を入力し、入力音声信号を符号化し、符号化
された音声信号を多重化装置2に出力する。画像復号化
装置6は相手テレビ会議装置から受信した符号化された
撮像画像信号を多重化装置2から入力し、復号化を行い
再生画像信号を出力する。ディスプレイ7は画像復号化
装置が出力する再生画像信号を入力し、相手の映像を表
示する。音声復号化装置3は相手テレビ会議装置から受
信した符号化された音声信号を多重化装置2から入力
し、復号化を行い再生音声信号を出力する。音場生成装
置4は音声復号化装置3の出力する再生音声信号と、相
手テレビ会議装置から受信した雲台方向情報とを入力
し、ステレオ化された音声信号を出力する。右スピーカ
5−Rは音場生成装置4が出力するステレオ化された右
音声信号を再生する。左スピーカ5−Lは音場生成装置
4が出力するステレオ化された左音声信号を再生する。
雲台制御装置8は相手テレビ会議装置から受信した雲台
操作情報を入力し、雲台操作情報と雲台制御装置8に設
けられた自雲台手段により、雲台方向情報を出力する。
雲台9は、ビデオカメラ12とマイクロフォン14がそ
れぞれ備えられ、雲台制御装置8が出力する雲台方向情
報に基づいて回転する。雲台操作装置10は、相手テレ
ビ会議装置から受信した雲台方向情報を入力し、相手テ
レビ会議装置の雲台を操作するための雲台操作情報を出
力する。多重化装置2は画像符号化装置11が出力する
符号化された撮像画像信号と、音声符号化装置13が出
力する符号化された音声信号と、雲台操作装置10が出
力する雲台操作情報と、雲台制御装置8が出力する雲台
方向情報とを入力し、信号の合成を行う。合成された信
号はネットワーク15を介して相手のテレビ会議装置に
転送される。また同時に、相手テレビ会議装置からネッ
トワーク15を介して受信した合成された信号を入力
し、符号化された音声信号と、符号化された撮像画像信
号と、雲台操作情報と、雲台方向情報とに分離し出力を
行う。
【0020】次に、図1の動作について説明する。
【0021】ビデオカメラ12で撮像され出力される撮
像画像信号は画像符号化装置11に入力される。画像符
号化装置11でこの撮像画像信号は符号化され、符号化
された撮像画像信号は多重化装置2に入力される。また
同時に、マイクロフォン14で集音され出力される入力
音声信号は音声符号化装置13に入力される。音声符号
化装置13でこの入力音声信号が符号化され、符号化さ
れた音声信号は同様に多重化装置2に入力される。
【0022】雲台操作装置10は相手のテレビ会議装置
の雲台制御装置が送信した雲台方向情報を多重化装置2
から受信し、相手テレビ会議装置の雲台方向を知った
上、相手テレビ会議装置の雲台の操作のために雲台操作
情報を多重化装置2に出力する。
【0023】また、雲台制御装置8は相手テレビ会議装
置の雲台操作装置が送信した雲台操作情報を受信する。
そして、図2に示すように、雲台制御装置8に設けられ
た自雲台操作手段16と、受信した雲台操作情報とに基
づいて、雲台方向情報を雲台9と多重化装置2に出力す
る。雲台9は、雲台制御装置8の出力する雲台方向情報
に基づいて雲台9を回転させる。雲台9にはビデオカメ
ラ12とマイクロフォン14とが設けられ、雲台9と共
に回転する。
【0024】多重化装置2は、画像符号化装置11から
入力した符号化された撮像画像信号と、音声符号化装置
11から入力した符号化された音声信号と、雲台操作装
置から入力した雲台操作情報と、雲台制御装置から入力
した雲台方向情報とをマルチプレクスし、ネットワーク
15を介して相手テレビ会議装置に送信する。
【0025】一方、多重化装置2はネットワーク15を
介して相手テレビ会議装置から受信したデータをデマル
チプレクスし、画像復号化装置6に符号化された撮像画
像信号を、音声復号化装置3に符号化された音声信号
を、雲台制御装置8に雲台操作信号を、音場生成装置4
と雲台操作装置10とに雲台方向信号を、それぞれ出力
する。
【0026】画像復号化装置6は、相手テレビ会議装置
から受信した復号化された撮像映像信号を多重化装置2
から入力し、映像を復号化する。復号化された映像信号
はディスプレイ7によって表示される。すなわち、相手
テレビ会議装置のビデオカメラが撮影した映像が映しだ
される。
【0027】また、音声復号化装置3は、相手テレビ会
議装置から受信した復号化された音声信号を多重化装置
2から入力し、音声を復号化する。復号化された音声信
号は音場生成装置4に出力される。
【0028】音場生成装置4は音声復号化装置によって
復号化された音声信号を入力すると同時に、相手テレビ
会議装置から受信し多重化装置2より入力される相手の
雲台方向情報を入力する。音場生成装置4は音声信号と
雲台方向情報とにより、擬似的にステレオ化された音声
信号を生成する。音場生成装置4が出力する擬似的にス
テレオ化された音声信号は、右スピーカ5−R、左スピ
ーカ5−Lとにより再生される。すなわち、相手テレビ
会議装置のマイクロフォンが集音した音声が、擬似的な
ステレオ音声で再生される。
【0029】図2は雲台制御装置8の動作を説明するブ
ロック図である。図2を参照すると、雲台制御装置8
は、通常は雲台制御装置8に設けられた自雲台操作手段
16によって、自テレビ会議装置の雲台9に雲台方向情
報を出力する。そして、雲台9は話者の方向φに向く。
ここで、相手テレビ会議装置の雲台操作装置が送信した
雲台操作情報が多重化装置2から入力された場合、この
雲台操作情報を雲台9に雲台方向情報として出力する。
つまり、自雲台操作手段16と相手テレビ会議装置の雲
台操作手段両方により、雲台9がコントロール可能とな
る。また、雲台操作情報は雲台9に出力されると同時
に、多重化装置2にも雲台操作情報を出力され、相手テ
レビ会議装置に送信される。
【0030】図3は音場生成装置4の動作を説明するブ
ロック図である。図3を参照すると、可変減衰器4ZR
は右チャンネルの音声レベルを調整する。可変減衰器4
ZLは左チャンネルの音声レベルを調整する。可変遅延
素子4DRは右チャンネルの音声遅延時間を調整する。
可変遅延素子4DLは左チャンネルの音声遅延時間を調
整する。
【0031】次に図3の動作について説明する。
【0032】音声復号化装置3によって復号された音声
信号は音場生成装置4に入力される。入力された音声信
号は2チャンネルに分割される。今、右チャンネル側で
は、可変減衰器4ZRと可変遅延素子4DRとにより、
減衰、遅延が加えられる。また同様に左チャンネル側で
も、可変減衰器4ZLと可変遅延素子4DLとにより、
減衰、遅延が加えられる。ここで、可変減衰器4ZR、
可変遅延素子4DRと、可変減衰器4ZL、可変遅延素
子4DLとの可変量は、相手テレビ会議装置が送信し、
多重化装置2から入力される雲台方向情報によって決定
される。そして、可変減衰器4ZR可変遅延素子4DR
とによって減衰、遅延が加えられた音声信号はスピーカ
5−Rにより再生され、また可変減衰器4ZL、可変遅
延素子4DLとによって減衰、遅延が加えられた音声信
号はスピーカ5−Lにより再生される。
【0033】ここで例えば、雲台方向情報φが0度であ
る場合、可変減衰器4ZR,4ZLの減衰量は共に0、
可変遅延素子4DR,4DLの遅延量も共に0に設定す
れば、スピーカ5−R,5−Lで再生される音声の音像
定位はスピーカ中央になり、相手テレビ会議装置の雲台
が正面を向いている事が音像定位から判断でき、臨場感
が得られる。また、雲台方向情報φが右にα度である場
合、可変減衰器4ZRによる減衰量を+Zα、可変減衰
器4ZLによる減衰量を0と設定し、可変遅延素子4D
Rによる遅延量を+Dα、可変遅延素子4DLの遅延量
を0に設定すれば、スピーカ5−R,5−Lで再生され
る音声の音像定位は右側に寄り、相手テレビ会議装置の
雲台が右側を向いている事が音像定位から判断でき、臨
場感が得られる。逆に、雲台方向情報φが左にβ度であ
る場合、可変減衰器4ZRによる減衰量を0、可変減衰
器4ZLによる減衰量を+Zβと設定し、可変遅延素子
4DRによる遅延量を0、可変遅延素子4DLによる遅
延量を+Dβに設定すれば、スピーカ5−R,5−Lで
再生される音声の音像定位は左側に寄り、相手テレビ会
議装置の雲台が左側を向いていることが音像定位から判
断でき、臨場感が得られる。
【0034】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、モノラルの音声から相手テレビ会議装置の雲台の方
向に基づいて擬似的なステレオ音声を生成し再生してい
るため、画像、音声の符号化装置、復号化装置が1チャ
ンネル分しか必要ないため、装置が安価である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す図である。
【図2】本発明の実施形態による雲台制御装置の動作を
説明する図である。
【図3】本発明の実施形態による音場生成装置の動作を
説明する図である。
【図4】従来のステレオ音声テレビ会議装置の一例を示
すブロック図である。
【符号の説明】
1 テレビ会議装置 2 多重化装置 3 音声復号化装置 4 音場生成装置 4ZR,4ZL 減衰器 4DR,4DL 遅延素子 5−R 右チャンネルスピーカ 5−L 左チャンネルスピーカ 6 画像復号化装置 7 ディスプレイ 8 雲台制御装置 9 雲台 10 雲台操作装置 11 画像符号化装置 12 ビデオカメラ 13 音声符号化装置 14 マイクロフォン 15 ネットワーク 16 自雲台操作手段 106a オーディオコーデック 106b オーディオコーデック 107a オーディオ入力部 107b オーディオ入力部 108a オーディオ出力部 108b オーディオ出力部 109 システムコントロール部 110a 切り換えスイッチ 110b 切り換えスイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相手テレビ会議装置から転送されテレビ
    会議の話者に向いた雲台の方向を表す雲台方向情報に基
    づいて、前記相手テレビ会議装置から転送され音声復号
    化装置により復号化されたモノラルの音声信号からステ
    レオ化された音声信号を生成する音場生成装置を設け、
    前記音場生成装置で生成されたステレオ化された音声信
    号を左右のスピーカによりステレオ再生することを特徴
    とするステレオ音声テレビ会議装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のステレオ音声テレビ会議
    装置において、前記音場生成装置が、入力される前記モ
    ノラルの音声信号を前記雲台方向情報に基づいて可変に
    減衰させる右チャンネル減衰器と、入力される前記モノ
    ラルの音声信号を前記雲台方向情報に基づいて可変に減
    衰させる左チャンネル減衰器と、入力される前記モノラ
    ルの音声信号を前記雲台方向情報に基づいて可変に遅延
    させる右チャンネル遅延素子と、入力される前記モノラ
    ルの音声信号を前記雲台方向情報に基づいて可変に遅延
    させる左チャンネル遅延素子とから構成されることを特
    徴とするステレオ音声テレビ会議装置。
JP23623796A 1996-09-06 1996-09-06 ステレオ音声テレビ会議装置 Expired - Fee Related JP3178509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23623796A JP3178509B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 ステレオ音声テレビ会議装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23623796A JP3178509B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 ステレオ音声テレビ会議装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1084539A true JPH1084539A (ja) 1998-03-31
JP3178509B2 JP3178509B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=16997823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23623796A Expired - Fee Related JP3178509B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 ステレオ音声テレビ会議装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3178509B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6583808B2 (en) * 2001-10-04 2003-06-24 National Research Council Of Canada Method and system for stereo videoconferencing
CN100442837C (zh) * 2006-07-25 2008-12-10 华为技术有限公司 一种具有声音位置信息的视频通讯系统及其获取方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6583808B2 (en) * 2001-10-04 2003-06-24 National Research Council Of Canada Method and system for stereo videoconferencing
CN100442837C (zh) * 2006-07-25 2008-12-10 华为技术有限公司 一种具有声音位置信息的视频通讯系统及其获取方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3178509B2 (ja) 2001-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2751923B1 (ja) 多地点テレビ会議システムおよび多地点テレビ会議装置
US7012630B2 (en) Spatial sound conference system and apparatus
EP1763241B1 (en) Spatially correlated audio in multipoint videoconferencing
US7245710B1 (en) Teleconferencing system
EP1976290A1 (en) Apparatus, network device and method for transmitting video-audio signal
US20060079271A1 (en) Stereo terminal and method for voice calling using the stereo terminal
JP3178509B2 (ja) ステレオ音声テレビ会議装置
JP2001036881A (ja) 音声伝送システム及び音声再生装置
JP2823571B2 (ja) 分散多地点通信会議装置
US20080266381A1 (en) Selectively privatizing data transmissions in a video conference
JPH08125760A (ja) 情報処理装置
JPH08317366A (ja) 多地点テレビ会議システム
JP2630041B2 (ja) テレビ会議画像表示制御方法
JPH02228158A (ja) テレビ会議装置
JPH06296277A (ja) テレビ電話装置
JPH0435447A (ja) 多地点テレビ会議システム制御方法及び装置
JPH08317362A (ja) テレビ会議システムの端末装置
JPH053567A (ja) 画像通信装置
JPH03120944A (ja) テレビ会議装置
JP2001268651A (ja) 通信制御装置、通信装置、通信システム、その方法および提供媒体
JPH05111017A (ja) テレビ電話機
JP2560447B2 (ja) 多地点間テレビ会議システム
JPH06113298A (ja) 動画像通信装置
JPH07131539A (ja) マルチメディア通信システム
JPS6043954A (ja) 多地点間通信画像追従制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010314

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080413

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees