JPS6043954A - 多地点間通信画像追従制御方式 - Google Patents

多地点間通信画像追従制御方式

Info

Publication number
JPS6043954A
JPS6043954A JP15276783A JP15276783A JPS6043954A JP S6043954 A JPS6043954 A JP S6043954A JP 15276783 A JP15276783 A JP 15276783A JP 15276783 A JP15276783 A JP 15276783A JP S6043954 A JPS6043954 A JP S6043954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
image
terminal
point
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15276783A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nagayama
和弘 長山
Kazunori Ishikawa
和範 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP15276783A priority Critical patent/JPS6043954A/ja
Publication of JPS6043954A publication Critical patent/JPS6043954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • H04M3/568Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities audio processing specific to telephonic conferencing, e.g. spatial distribution, mixing of participants
    • H04M3/569Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities audio processing specific to telephonic conferencing, e.g. spatial distribution, mixing of participants using the instant speaker's algorithm
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • H04M3/567Multimedia conference systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は画像通信において、多端末間での画面の分配、
送像制御方式に関し、とくに端末からの音、声レベルを
比較して画像を自助的に選択し−C分配、送像する長地
点間通信画像追従制御方式に関するものである。
技術の背景 従来、6端末以上の多端末間で画像と音声を用いた遠隔
会議通(Ftでは、音声は自端末以外の全端末からのも
のが合成されて送出され、画像は同時に2端末以上の相
手全受像する端末を備えるが、同時に1端末の相手しか
受縁できない端末では、発信者の画面切替え全多他点間
通信制御装置にょシ行っている。
従来技術と問題点 従来の6端末以上の多端末間で画像と音声を用いた遠隔
会議通信では、音声は自端末以夕1の全端末からのもの
が合成されて送出されるが、画像は同時に2端末以上の
相手を受像する端末は非常にコストが高くなる欠点があ
った。また同時に1端末の相手しか受像できない端末で
は、発言者と画像の不一致がしばしば生じ、その度に受
像側で端末を操作して要地点間通信制御装置に通知して
発言者の画面に切替えなければならず煩雑な処理を序9
欠点があった。
発明の目的 本発明はこれらの欠点を除去するために要地点間通信制
御装置が発言者、つまシ音声レベルの高い端末からの画
像を自動的に選択し、会議等の円滑fc、進行を行うと
ともに、発言中に他の端末からの破裂音等で画像が切替
らないようにしたもので以下図面について詳細に説明す
る。
発明の実施例 第1図は本発明の実施例であって1.2.5は画像及び
音声の送受を行う機能を有する端末、4,5゜6は画像
及び音声の交換を行い端末と接続されている加入者交換
機、7は加入者交換機4,5.6間の交換を行う中継交
換機、8は6端末以上の間で画像音声の送受の制御を行
う機能を有する要地点間通信制御装置で中継交換機7に
接続されている。
9、10.11は加入者交換機4.5.6と端末1,2
.3の間の回線、12.13.14は加入者交換機4.
5.6と中継交換機7の間の回線である。第2図は端末
のブロック構成例であって、15は入力の信号を画像と
音声に分配する機能、出力信号の画像音声を多重化して
送出する機能を有する信号多重化部、16は音声をマイ
クで収集する音声入力部、17は音声をスピーカに出力
する音声出力部、18は画像をビデ・珪カメラで入力す
る画像入力部、19は画像fc % 二りに出力する画
像出力部である。第3図は要地点間通信制御装置8のブ
ロック溝成例であって20゜21.22は回線信号切分
部(たとえば現用テレビ会議用端末に使用の信号の音声
2画像切分は装置。)、25は入力の音声の各レベル全
検出し制御部24に転送する機能を有する音声レベル検
出部、24は音声レベル検出部23の音声レベルをもと
に画像通話路部25を制御し、画像通話路部25の状態
全管理する機能を有する制御部、25は画像の交換・分
配の機能を有する画像通話路部でスイッチは空間スイッ
チでも時間スイッチでもよい。38は入力音声’a−,
ifr:J ql Lで出力音声を合成する機能を有す
る音声合成部(/Cとえば電子通信学会C8−82,小
沢他lシグプルプ「1セツサを用いたエコーキャンセラ
」)、26、27.28は入力音声信号線で、音声レベ
ル検出%i1i 23とざ声合成部38に入力音声を供
給している。
29、50.31は出力音声信号線、52.55.34
は入力画成信号線、35,36.37は音声合成部38
からの出力音声信号線である。
これをルb作させるには、まず端末1が端末2,3との
接続の要求を加入者交換機4に行い、加入者交換機4は
中継交換機7の要地点間通信制御装置8を選択シフ、中
継交換機7は多地点間通信制御装匝13の回線信号切分
部20と加入者交換機4を介して☆;1j末11回線伯
号切分部21と加入者交換機5を介して紹1末22回想
信号切分部22と加入者交換機6奮介して端末3と接続
する。接続が完了すると端末1,2.5の間で画像と音
声を用いて会議通信が行なえる。今、時刻f ti <
t6++とする。
通信開始時刻t。に要地点間通信制御装置8の画像通話
路部25は入力画像信号線32と出力画像信号線56.
37を接続して端末1からの画像を端末2゜6へ送像し
、入力画像信号線63と出力画像信号線55を接続して
端末2からの画像を端末1へ送像する。また音声合成部
68は入力音声信号線26゜27からの入力音声を合成
[7て出力音声信号線61へ、入力音声信号線26.2
8からの入力音声を合成して出力音声信号線30へ、入
力音声信号線27゜28からの入力音声を合成して出力
音声信号線29へ出力する。
次に時刻t、に端末1が会議開始の挨拶を行うと要地点
間通信制御装置8の音声レベル検出部25は入力音声信
号線26.27.28から各端末の入力音声のレベルの
変化を検出し、一番レベルの高い入力音声信号線26か
らの音声を検出し、それが回線信号切分部20からの入
力信号であることを示す情報全制御部24に転送する。
制御部24は該情報と現在の画像通話路部25の状況を
比較して変化がないので画像通話路部25の接続替えは
行なわない。
次に時刻t2に端末2が会話をはじめると長地点間通信
制御装置8の音声レベル検出部25は同様に入力音声信
号線27からの入力音声のレベルの変化を検出し、制御
部24に通知し、制御部24は端末2からの画像は端末
1と端末3へ送像すべく入力画像信号線33と出力画像
信号線35.37を接続し、端末1の画像は引続き端末
2へ送像すべく入力画像信号線62と出力画像信号線3
6を接続するように画像通話路部25へ通知する。
次に時刻t、に端末6が会話をはじめると長地点間通信
制御装置8の音声レベル検出部23は同様に入力音声信
号線28からの入力音声のレベルの変化を検出し、制御
部24に通知し、制御部24は端末2からの画像は引続
き端末6へ送像すべく入力画像信号線66と出力画像信
号線67を接続し、端末6からの画像は端末1,2へ送
像すべく入力画像信号線34と出力画像信号線35.5
6へ接続するよう画像通話路部25へ指示する。
次eこ時刻t4に長地点間通信制御装置8の音声レベル
検出部25は端末5からの入力音声信号線28が会話中
の音声レベルを検出中に入力音声信号線26より端末1
からのよシ強い音声レベルを検出したが端末3からの入
力音声信号線28を介しての音声レベルが一定以上であ
るので制御部24に対してレベルの変化の検出を通知し
ない。以上の各端末の各時刻における受像している画像
の状況−1第4図に示す。なお本実施例では、長地点間
通信制御装置8を中継交換機7に備えた場合について説
明したが、加入者交換機に備えても同様に多地点間の通
信制御を行えることは詳述する迄もなく明らかである。
このように従来発言者が自分の端末へ画像を切替えるよ
うに呼びかけて受像側がそれに従って切替えていたが自
動的に長地点間通信制御装置が切替えてくれるので発言
者が画像を切替える無駄がなくなシ受像側が端末をいち
いち切替える煩られしさがなくなシテレビ会議がスムー
ズに進行できる。
発明の詳細 な説明したように長地点間通信制御装置が音声レベルを
検出して発言者を自動的に識別して画像を切替えるため
発言者が受像側に画像を切替えるように頼む無駄、受像
側が端末を切替える煩しさがなくなシテレビ会蟻がスム
ーズにできる利点がある。さらに会話中に受像している
端末から以外の端末からの破裂音によ多画像が変化しな
い利点がある。
【図面の簡単な説明】
2j 1図は本システムの実施例、第2図は端末のブロ
ック構成例、8g6図は長地点間通信制御装置のブロッ
ク構成例、第4図は各端末の各時刻に受像している画像
の状況を示したものでらる。 1、2.3・・・端末、4.5.6・・・加入者交換機
、7°゛中継交換機、8・・・長地点間通信制御装置、
?、10゜11・・・加入者交換機と端末の間の回線、
12,13.14・・−加入者交換機と中継交換機の間
の回M115・・・信は多電化部、16・・・音声入力
部、17・・・音声出力部、18・・・1IjII像入
力部、19・・・画像出力部、20.21.22・・・
回線信号切分部、23・・・音声レベル検出部、24音
声信号線、32.33.34・・・入力画像信号線、6
5゜36、57・・・出力画像信号線、38・・・音声
合成部特許出願人 日本電信電話公社 代理人弁理士玉蟲久五部 (外1名) 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像及び音声の送受を行う3端末以上の複数端末間の画
    像と音声を用いた遠隔会議通信を、該端末のそれぞれ全
    収容する加入者交換機、該加入者交換機相互を接続する
    中継交換機を介して行う通信系において、人、出力の音
    声及び画像各信号線からの回線(m号切分部、入力音声
    の各レベルを検出・転送する音声レベル検出部、入力音
    声を制御し−C出力音声を合成する音声合成部、画像の
    交換・分配を行うスイッチ構成の画像通話路部、該画像
    通話路部を該音声レベル検出部から転送される音声レベ
    ルをもとに制御し、画像の交換・分配の状態を骨理する
    制御部から構成される多地点間通イー制御装置を備えて
    なり、一端末へ前記長地点間通信制御装置から複数の他
    端末からの画像を送像する場合、該複数の他端末からの
    音声レベルを比較し、音声レベルの高い他端末からの画
    像を選択して該一端末に分配・送像することを特徴とす
    る長地点間通信画像追従制御方式。
JP15276783A 1983-08-22 1983-08-22 多地点間通信画像追従制御方式 Pending JPS6043954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15276783A JPS6043954A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 多地点間通信画像追従制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15276783A JPS6043954A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 多地点間通信画像追従制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6043954A true JPS6043954A (ja) 1985-03-08

Family

ID=15547700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15276783A Pending JPS6043954A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 多地点間通信画像追従制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043954A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265346A (ja) * 1989-04-06 1990-10-30 Nec Corp 多地点遠隔会議システム
EP0724352A2 (de) * 1995-01-25 1996-07-31 Alcatel Austria Aktiengesellschaft Konferenzsystem
US10125355B2 (en) 2009-08-20 2018-11-13 Meiji Seika Pharma Co., Ltd. Protein having B-glucosidase activity and uses thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5671361A (en) * 1979-11-14 1981-06-13 Nec Corp Exchanging system for television conference telephone

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5671361A (en) * 1979-11-14 1981-06-13 Nec Corp Exchanging system for television conference telephone

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265346A (ja) * 1989-04-06 1990-10-30 Nec Corp 多地点遠隔会議システム
EP0724352A2 (de) * 1995-01-25 1996-07-31 Alcatel Austria Aktiengesellschaft Konferenzsystem
EP0724352A3 (de) * 1995-01-25 1999-11-17 Alcatel Austria Aktiengesellschaft Konferenzsystem
US10125355B2 (en) 2009-08-20 2018-11-13 Meiji Seika Pharma Co., Ltd. Protein having B-glucosidase activity and uses thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2751923B1 (ja) 多地点テレビ会議システムおよび多地点テレビ会議装置
US5818514A (en) Video conferencing system and method for providing enhanced interactive communication
US5061992A (en) Tv phone communication system and apparatus therefor
JP2000270304A (ja) 多地点テレビ会議システム
US20210336813A1 (en) Videoconferencing server for providing videoconferencing by using multiple videoconferencing terminals and camera tracking method therefor
JPS59104852A (ja) 音声切換え装置
JP2003023612A (ja) 画像通信端末装置
JPS6043954A (ja) 多地点間通信画像追従制御方式
JPH07322229A (ja) ビデオ会議システム
JPS6315560A (ja) 電子会議システムの伝送制御装置
JPH02228158A (ja) テレビ会議装置
JP2663659B2 (ja) 多地点間テレビ会議通信方式
JP2588970B2 (ja) 多地点会議方式
JPH06237304A (ja) 音声会議システム
JPH05260463A (ja) 会議相手映像切替方式
JPH03120944A (ja) テレビ会議装置
JP2585753B2 (ja) テレビ会議システム
JP2560447B2 (ja) 多地点間テレビ会議システム
JPH0591505A (ja) テレビ会議システム
JPH09149395A (ja) 通信装置
JPH03183288A (ja) テレビ会議装置
JPH09298726A (ja) 多地点通信システム
JPS6043955A (ja) 多地点間通信制御方式
JP2502539B2 (ja) 拡声通話装置
JPH04137686U (ja) テレビ会議システムの自動送信画像選択装置