JPH02265346A - 多地点遠隔会議システム - Google Patents

多地点遠隔会議システム

Info

Publication number
JPH02265346A
JPH02265346A JP1085709A JP8570989A JPH02265346A JP H02265346 A JPH02265346 A JP H02265346A JP 1085709 A JP1085709 A JP 1085709A JP 8570989 A JP8570989 A JP 8570989A JP H02265346 A JPH02265346 A JP H02265346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conference
control device
video
information
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1085709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2757444B2 (ja
Inventor
Kenichi Takano
憲一 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1085709A priority Critical patent/JP2757444B2/ja
Publication of JPH02265346A publication Critical patent/JPH02265346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2757444B2 publication Critical patent/JP2757444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1813Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
    • H04L12/1822Conducting the conference, e.g. admission, detection, selection or grouping of participants, correlating users to one or more conference sessions, prioritising transmission

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、多地点に存在する会議室にわたって会議を行
なうための多地点遠隔会議システムに関するものである
〔従来の技術〕
従来の多地点遠隔会議システムを第2図に示す。
第2図において、A1〜Anは参加局となる会議室、2
は映像切換分配部、3は音声制御装置、4は描画制御装
置、5は回線制御装置、6は回線設定コンソール、7は
通信回線、11は描画制御部、12はテレビ会議用操作
盤、13はテレビ会議制御装置、14は回線制御用操作
盤、71〜7mは手書描画装置、81〜Smは参加者で
ある。符号11〜14,71〜7m、S 1〜Smにつ
いて会議室A1のみについて記載しているが、他の会議
室A2〜Anも同様の構成となる。
従来の多地点遠隔会議システムは、複数の会議室A1〜
Anの中から議長局となる会議室を決め(第2図では通
信回線7との間に映像切換分配部2等を有する会議室A
1)、この議長局の会議室AIには会議中における発言
局を選定するための回線制御用操作盤14を有し、議長
またはオペレータの操作により発言局を決めるテレビ会
議システムである。会議室A1〜Anには、会議室内の
機器(例えばカメラ、モニタ等)の制御を行なうテレビ
会議用操作盤12がある。
従来のシステムを利用して多地点テレビ会議を行なう場
合には、回線設定コンソール6により参加する会議室を
登録し、参加会議室の情報を映像切換分配部2、音声制
御装置3および描画制御装置4へ通知する。この場合、
各会議室からの映像・音声・描画は通信回線7を通じて
常に映像切換分配部2、音声制御装置3および描画制御
装置4へ供給される。
第2図において、成る会議室の出席者(参加者)S2が
発言しようとするときは、議長局の会議室A1の司会者
に発言を求め、次に司会者は回線制御用操作盤14の該
当局に対応するスイッチを押し下げることにより、その
スイッチによる情報が回線制御装置5を通じて映像切換
分配部2へ切換情報として伝えられ、該当局の会議室の
映像が、参加している会議室へ送出される。
なお、音声制御装置3は各参加局の音声を合成し分配す
る機能を有し、描画制御装置4は各会議室からの描画情
報を合成し分配する機能を有し、手書描画装置T1〜T
mは手書き情報および発言要求情報を入力する機能を有
する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の多地点遠隔会議システムは上記のように構成され
ているので、発言者の姿をテレビカメラに映し出すため
には、会議の司会者又は専任のオペレータが操作盤12
によりモニタを見ながらテレビカメラの操作等、テレビ
会議に必要な操作を行なう必要があった。
また、議長局においては、参加している会議室の発言要
求に応じて、議長又は専任のオペレータが回線制御用操
作盤14を操作する必要があった。
このため、司会者又は議長が会議の進行役とテレビ会議
用操作盤12の操作を行なう必要があり、会議の進行に
障害となったり、専任のオペレータが必要となるなどの
問題があった。
〔課題を解決するための手段〕
このような課題を解決するために本発明は、会議開始前
に会議の参加局の会議室を登録する回線設定コンソール
と、この回線設定コンソールから参加局情報の通知を受
け、各参加局からの映像の切換分配を制御する回線制御
装置と、この回線制御装置からの映像切換分配の制御に
より映像切換分配を行なう映像切換分配部と、各参加局
の音声を合成し分配する機能を持つ音声制御部と、各会
議室からの描画情報を合成し分配する描画制御装置と、
手書き情報および発言要求情報を入力する手書描画装置
と、この手書描画装置からの発言要求情報を入力してど
の手書描画装置の発言要求情報であるかを判断しかつ発
言要求情報として出力するテレビ会議1iII御装置と
を備え、回線制御装置はテレビ会議制御装置からの発言
要求情報を入力して発言要求のある会議室の映像を各参
加局に分配制御し、映像切換分配部は回線制御装置の制
御により映像を分配するようにしたものである。
〔作用〕
本発明による多地点遠隔会議システムにおいては、発言
者の参加局の映像がその他の参加局に自動的に送出され
る。
〔実施例〕
第1図は本発明による多地点遠隔会議システムの一実施
例を示すブロック系統図であり、同図において第2図と
同一部分又は相当部分には同一符号が付しである。第1
図が第2図と異なる点は、回線制御用操作盤14が存在
しないこと、テレビ会議制御装置13が手書描画装置T
1〜Tnおよび回線制御装置5と接続されていることで
ある。
会議開始方法は従来と同様で、回線設定コンソール6か
ら会議参加地点の会議室を登録する。会議室の会議参加
者81〜Smの各机の上には発言許可ランプ付手書描画
装置T1〜Tmが置かれており、これを使用することに
より発言要求を行なう。この場合、予め、手書描画装置
T1〜Tmの機器番号(Kl〜Km)を設定し、同一会
議室内の発言者の識別を可能としておく。ここでは例と
して会議の出席者S2が発言要求を行なう場合について
考えてみる。
出席者S2は、司会者の許可により又は自主的に発言を
行なおうとする場合、手前の手書描画装置T2の特定の
領域にペンダウンを行なう。この特定領域は手書描画装
置T2の描画入力が可能であればどこでも良いが、どの
手書描画装置であるかが分かるように特定領域の座標値
を各手書描画装置毎に描画制御装置4と描画制御部11
との間で取り決めておく。特定領域にペンダウンを行な
うと、発言要求信号ともなる描画座標信号がテレビ会議
制御装置13へ出力される。テレビ会議制御装置13は
、発言要求信号であるという識別を行なうと共に、上記
描画座標信号によりどの装置からの発言要求信号である
かを判断する。また、テレビ会議制御装置13は、参加
者の発言に対応すべくカメラ、モニタ等を制御する。こ
れと同時に、発言要求信号により、発言者のいる会議室
の映像の切換え要求信号をテレビ会議制御装置13から
、会議室AIの場合には直接、会議室A2〜Anの場合
には通信回線7を経由して、回線制御装置5へ送出する
。上記映像切換え要求信号を受信した回線制御装置5は
他の参加局から同様の要求が有るか否かを判断し、有る
場合はいずれが時間的に早いかを判断の上、該当の参加
局への映像切換を映像切換分配部2へ指示する。これと
同時に、該当の参加局へ発言許可信号を送出する。該当
の参加局のテレビ会議制御装置13は、上記発言許可信
号により、発言要求をした手書描画装置T2の発言許可
ランプを点灯させ、発言許可を与える。また、発言を行
なわずに通常の描画を行ないたい場合は、発言許可ラン
プ点灯時、特定領域以外の場所に描画を行なう。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、手書描画装置に発言要求
信号を入力し、その発言者が参加者である局の映像を他
の参加局(議長局を含む)に自動的に送出することによ
り、従来は議長局の司会者や専任のオペレータなどが行
なっていた操作が不要となり、議長局の司会者は会議の
進行に専念することができ、専任のオペレータは不要と
なるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による多地点遠隔会議システムの一実施
例を示すブロック系統図、第2図は従来の多地点遠隔会
議システムを示すブロック系統図である。 A1〜An・・・会議室、2・・・映像切換分配部、3
・・・音声制御装置、4・・・描画制御装置、5・・・
回線制御装置、6・・・回線設定コンソール、7・・・
通信回線、11・・・描画制御部、12・・・テレビ会
議用操作盤、13・・・テレビ会議制御装置、14・・
・回線制御用操作盤、T1−Tm・・・手書描画装置、
81〜Sm・・・参加者。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多地点に存在する会議室にわたって会議を行なうための
    多地点遠隔会議システムにおいて、会議開始前に会議の
    参加局の会議室を登録する回線設定コンソールと、この
    回線設定コンソールから参加局情報の通知を受け、各参
    加局からの映像の切換分配を制御する回線制御装置と、
    この回線制御装置からの映像切換分配の制御により映像
    切換分配を行なう映像切換分配部と、各参加局の音声を
    合成し分配する機能を持つ音声制御部と、各会議室から
    の描画情報を合成し分配する描画制御装置と、手書き情
    報および発言要求情報を入力する手書描画装置と、この
    手書描画装置からの発言要求情報を入力してどの手書描
    画装置の発言要求情報であるかを判断しかつ発言要求情
    報として出力するテレビ会議制御装置とを備え、前記回
    線制御装置はテレビ会議制御装置からの発言要求情報を
    入力して発言要求のある会議室の映像を各参加局に分配
    制御し、前記映像切換分配部は前記回線制御装置の制御
    により映像を分配することを特徴とする多地点遠隔会議
    システム。
JP1085709A 1989-04-06 1989-04-06 多地点遠隔会議システム Expired - Lifetime JP2757444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085709A JP2757444B2 (ja) 1989-04-06 1989-04-06 多地点遠隔会議システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085709A JP2757444B2 (ja) 1989-04-06 1989-04-06 多地点遠隔会議システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02265346A true JPH02265346A (ja) 1990-10-30
JP2757444B2 JP2757444B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=13866357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1085709A Expired - Lifetime JP2757444B2 (ja) 1989-04-06 1989-04-06 多地点遠隔会議システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2757444B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541743A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Nec Corp テレビ会議システムの回線切替方式
JPH06133062A (ja) * 1992-10-21 1994-05-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多地点通信会議システム
JP2009246649A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像会議装置、映像会議方法、映像会議プログラムおよび記録媒体
EP3979560A4 (en) * 2019-06-04 2022-07-20 ZTE Corporation CONFERENCE CONTROL METHOD AND APPARATUS, AND SERVER

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113964A (en) * 1974-07-25 1976-02-03 Tokyo Shibaura Electric Co Denshisochino dotaisetsuzokuhoho
JPS577013A (en) * 1980-06-14 1982-01-14 Nakamatsu Yoshiro Horizontally movable creeping power wire flexibility light
JPS6043954A (ja) * 1983-08-22 1985-03-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多地点間通信画像追従制御方式
JPS63194466A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 Sharp Corp テレビ会議装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113964A (en) * 1974-07-25 1976-02-03 Tokyo Shibaura Electric Co Denshisochino dotaisetsuzokuhoho
JPS577013A (en) * 1980-06-14 1982-01-14 Nakamatsu Yoshiro Horizontally movable creeping power wire flexibility light
JPS6043954A (ja) * 1983-08-22 1985-03-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多地点間通信画像追従制御方式
JPS63194466A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 Sharp Corp テレビ会議装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541743A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Nec Corp テレビ会議システムの回線切替方式
JPH06133062A (ja) * 1992-10-21 1994-05-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多地点通信会議システム
JP2009246649A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像会議装置、映像会議方法、映像会議プログラムおよび記録媒体
EP3979560A4 (en) * 2019-06-04 2022-07-20 ZTE Corporation CONFERENCE CONTROL METHOD AND APPARATUS, AND SERVER

Also Published As

Publication number Publication date
JP2757444B2 (ja) 1998-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0715467B1 (en) Communication conference system and communication conference apparatus
CA2356872C (en) Videoconferencing method and system for connecting a host with a plurality of participants
US8164616B2 (en) Video conference system
CN1863301A (zh) 视频会议系统和方法
EP2509311A1 (en) Method, device and system for conference control including remote display conference places
JPH04237288A (ja) 複数画像ウインドウ表示用音信号出力方法
JPH0537933A (ja) 多地点間テレビ会議システム
JPH02265346A (ja) 多地点遠隔会議システム
KR19990025932A (ko) 다자간화상회의시스템
JPH0758859A (ja) 遠隔会議用情報送信装置及び情報受信装置
KR100264035B1 (ko) 화상회의 시스템의 카메라 방향 조정 장치와 제어 방법
JPH05145916A (ja) Tv会議システム
JPH0514884A (ja) テレビ会議システム
JPH02202275A (ja) テレビ会議システム
KR20000037652A (ko) 영상회의 시스템에서의 음원 추적에 의한 카메라 제어 방법
JPH08130724A (ja) 遠隔会議システム
KR0143939B1 (ko) 영상회의시스템 및 그 수행방법
JPH0879726A (ja) 協調作業支援用電子会議システム
JPH02192387A (ja) 多地点遠隔会議システム
KR100439698B1 (ko) 프리젠테이션 시스템에서의 화자 인식 방법
JPS6377282A (ja) 撮像制御装置
JPH04344789A (ja) 遠隔会議システム
JP2003163905A (ja) テレビ会議システム及びテレビ会議方法
JPH04249991A (ja) テレビ会議装置
JPH04291891A (ja) 多地点テレビ会議システム