JPH06113298A - 動画像通信装置 - Google Patents

動画像通信装置

Info

Publication number
JPH06113298A
JPH06113298A JP4280898A JP28089892A JPH06113298A JP H06113298 A JPH06113298 A JP H06113298A JP 4280898 A JP4280898 A JP 4280898A JP 28089892 A JP28089892 A JP 28089892A JP H06113298 A JPH06113298 A JP H06113298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
information
communication
data
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4280898A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Fukuchi
弘行 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4280898A priority Critical patent/JPH06113298A/ja
Publication of JPH06113298A publication Critical patent/JPH06113298A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 円滑なテレビ会議を可能にする実用性が高い
動画像通信装置を提供する。 【構成】 通信インタフェース回路12及び蓄積装置1
3専用のマルチメディア多重分離回路10、11を設
け、それぞれを独立に動作させる。スイッチ4〜9によ
り動画像、音声、データの各メディア毎に、かつ送信と
受信に関して別個独立に情報の選択を行えるようにす
る。また、制御用信号をデータの一部として送受信でき
るようにして相手装置の制御を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビ電話やテレビ会
議装置等の動画像通信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、テレビ電話やテレビ会議装置等
の動画像通信装置には、マルチメディア多重分離技術が
用いられている。これは動画像、音声、データ(テキス
トデータ、静止画像データ、制御用信号データ等のデー
タ)の各メディアを符号化して送信する際に、各メディ
ア(情報)間の同期をとるための技術である。この技術
は具体的には装置内に設けられたマルチメディア多重分
離回路によって実現される。即ち、各メディアの入力装
置から入力され各信号処理回路で符号化された各情報
は、同期がとられる形で上記マルチメディア多重分離回
路によりマルチメディア多重化され、通信回線を介して
相手装置に送信される。受信(相手)装置側では、送信
側での多重化の際に各メディア間で既に同期がとられて
いるため、マルチメディア多重分離回路でのマルチメデ
ィア分離後、各メディアの信号処理回路で行われる復号
処理時の処理時間のズレだけを補正すればよいので、簡
単な回路で各メディア間の同期をとることができる。
【0003】図2は、このマルチメディア多重分離技術
を用いた従来の動画像通信装置の構成を示す図である。
【0004】この動画像通信装置で送信を行う際の動作
は以下の通りである。即ち、テレビジョンカメラ、マイ
クロホン、データ入力装置等からこの通信装置へと入力
された動画像、音声、データの各メディアは、それぞれ
動画像符号化復号化回路1、音声符号化復号化回路2、
データ処理回路3で符号化され、符号化情報としてマル
チメディア多重分離回路15へと入力される。マルチメ
ディア多重分離回路15に入力された各メディアはここ
で互いに同期がとられる形でマルチメディア多重化され
た後、スイッチ回路16、通信インタフェース回路12
及び通信回線を介して相手装置へ送信される。
【0005】一方、受信時には、通信回線から送られて
きた符号化情報は、通信インタフェース回路12、スイ
ッチ回路16を介してマルチメディア多重分離回路15
へと入力される。マルチメディア多重分離回路15に入
力された符号化情報はここで動画像、音声、データの各
メディア毎に分離された後、各メディア処理回路1、
2、3へとそれぞれ送られ、復号化された後、画像表示
装置、スピーカ等のモニタ装置に出力される。
【0006】この装置ではまた、情報蓄積装置13に予
めマルチメディア多重化しておいた符号化情報を保存し
ておき、必要なときにこれを読み出して復号し、画像等
のモニタを行うことができるように構成されている。こ
の場合、蓄積装置13から読み出された符号化情報はス
イッチ回路16を介してマルチメディア多重分離回路1
5へと入力され、ここで動画像、音声及びデータの各メ
ディアに分離された後、各メディア処理回路1、2、3
へと送られて復号処理が行われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、図2に
示した従来の動画像通信装置にはマルチメディア多重分
離回路15が1つしか備えられていないため、通信回線
を用いた動画像通信を行っているときに蓄積装置13に
保存してある符号化情報を読み出したい場合には、マル
チメディア多重分離回路15への情報の入力を、スイッ
チ16を用いて通信インタフェース回路12側から蓄積
装置13側へと切り替えなければならない。スイッチ1
6が蓄積装置13側を選択している間は相手装置との間
でマルチメディア通信ができなくなり、また、スイッチ
16が通信インタフェース回路12側を選択している間
は蓄積装置13内に保存されている符号化情報を復号し
てモニタ装置等に表示させることができないため、円滑
なテレビ会議等を行うに当たっての妨げとなっていた。
また、スイッチ16の切り替え時に、マルチメディア多
重分離回路15へ入力される符号化情報に不連続が生じ
るため、同期の再引き込みをかけなければならない。こ
のため、一連の処理に空き時間が生じ、画像や音声が途
切れるという問題があった。更に、スイッチ16の切り
替え制御は、自機器側と相手装置側とでそれぞれ独立に
行わなければならないため、円滑なテレビ会議等を行う
上で非常に不便であった。
【0008】これらの問題は、動画像通信装置を、図3
に示すように動画像符号化復号化回路1、音声符号化復
号化回路2、データ処理回路3及びマルチメディア多重
分離回路15をそれぞれ2つづつ備え、それぞれの回路
を通信インタフェース回路12及び蓄積装置13に専用
に1つづつ割り当てるような構成にすると共に、複数の
スイッチ22〜27を設けることにより解決することが
できるが、このように構成すると、従来のものに比べて
非常に高価で複雑な回路となってしまうという欠点があ
る。
【0009】本発明は上記問題点に鑑みて成されたもの
で、円滑なテレビ会議を可能にする実用性が高い動画像
通信装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、情報通信手段
と情報蓄積装置とを有する動画像通信装置において、上
記情報通信手段及び上記情報蓄積装置のそれぞれに対応
する専用のマルチメディア多重分離回路を設けたことを
特徴とするものである。また、本発明の動画像通信装置
は、上記両マルチメディア多重分離回路の動画像、音声
及びデータの各メディア毎の入出力信号について、上記
両マルチメディア多重分離回路の何れか一方の選択を、
入力信号及び出力信号毎に独立に行うスイッチ回路を有
するものであってもよい。また、動画像及び音声と共
に、制御信号をデータとして多重化して送信し、通信の
相手側装置に設けられた上記スイッチ回路及び情報蓄積
装置の制御を行うように構成してもよい。
【0011】
【作用】上記のように構成した本発明によれば、マルチ
メディア多重分離回路が情報通信手段及び情報蓄積装置
のそれぞれに専用に設けられているため、それぞれのマ
ルチメディア多重分離回路を独立に動作させるようにす
ることにより、情報通信手段を用いた通信中に蓄積装置
に保存されている情報の読み出し、再生を指示した場合
でも、一連の処理に空き時間を生ずることなく瞬時に切
り替えを行うことができる。また、この切り替えを上記
スイッチ回路により動画像、音声、データの各メディア
毎に、かつ送信と受信に関して別個独立に行うようにす
ることにより、音声等の情報通信を行いながら蓄積装置
に蓄積されている情報の再生、表示等を行うことができ
る。更に、蓄積装置及びスイッチ回路の動作を制御する
制御信号をデータの一部として送受信できるように成さ
れているので、自機器側から相手装置のスイッチ回路等
の切り替え制御を行うことができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例の動画像通信装置の
構成及び動作を図1に基づいて説明する。
【0013】同図において、1は動画像情報の符号化と
復号化を行う動画像符号化復号化回路で、送信時にはカ
メラ等の動画像入力装置から入力した動画像を符号化
し、受信時には受信した動画像情報を復号化してこれを
画像表示装置に出力する。2は音声情報の符号化と復号
化を行う音声符号化復号化回路で、送信時にはマイクロ
ホン等の音声入力装置から入力した音声を符号化し、受
信時には受信した音声情報を復号化してこれをスピーカ
等の音声出力装置に出力する。3はテキストデータ、静
止画像データ、制御用信号データ等の各種データを処理
するデータ処理回路である。
【0014】12はマルチメディア多重化された動画
像、音声及びデータ(テキストデータ、静止画像デー
タ、制御用信号データ等のデータ)の各メディアの符号
化情報を通信回線を介して送受信する情報通信手段とし
ての通信インタフェース回路、13はマルチメディア多
重化された各メディアの符号化情報を保存しておき必要
に応じてこれを出力する情報蓄積装置、14はデータ処
理回路3から出力されるデータのうちの制御用信号デー
タを受けて各符号化復号化回路1、2、スイッチ4〜
9、マルチメディア多重分離回路10、11、通信イン
タフェース回路12及び蓄積装置13の動作を制御する
制御回路である。
【0015】本実施例の動画像通信装置は2つのマルチ
メディア多重分離回路10、11を備え、一方の多重分
離回路10は情報通信手段としての通信回線及び通信イ
ンタフェース回路12用に、他方の多重分離回路11は
蓄積装置13用にそれぞれ専用に割り当てられ、それぞ
れ独立して動作して、通信回線、通信インタフェース回
路12から得られる符号化情報と蓄積装置13から得ら
れる符号化情報との間で予め同期を取っておき、両符号
化情報の瞬時の切り換えが可能なように成されている。
【0016】それぞれのマルチメディア多重分離回路1
0、11の入出力信号線は各メディア毎にスイッチ4〜
9を通して各メディア処理回路1、2、3へと接続さ
れ、各メディア毎の入力及び出力の各々に関して2つの
マルチメディア多重分離回路10、11のうちの1つの
入出力だけが選択されるように成されている。すなわ
ち、スイッチ4、6、8はそれぞれ動画像符号化復号化
回路1、音声符号化復号化回路2、データ処理回路3か
らマルチメディア多重分離回路10又は11への入力信
号線を選択するスイッチであり、スイッチ5、7、9は
それぞれマルチメディア多重分離回路10又は11から
動画像符号化復号化回路1、音声符号化復号化回路2、
データ処理回路3への出力信号線を選択するスイッチで
ある。そして、これらのスイッチ4〜9の切り換え動作
を制御回路14により別々に制御することにより、マル
チメディア多重分離回路10、11の動画像、音声及び
データの各メディア毎の入出力信号線について両回路1
0、11の何れか一方の選択を、入力信号及び出力信号
毎に独立(送信と受信に関して別個独立)に行うことが
できる。
【0017】以上のような構成による動画像通信装置に
よれば、カメラ、マイクロホン、データ入力装置等から
入力された動画像、音声、データの各メディア(情報)
は、それぞれ各メディア処理回路1、2、3で所定の信
号処理を受けて符号化され、この符号化情報はスイッチ
4、6、8を介してマルチメディア多重分離回路10へ
と入力される。このとき、相手局側の装置のスイッチ4
〜9、通信インタフェース回路12、蓄積装置13等の
動作を制御する制御信号を上記データの一部に含めるこ
とで、相手局装置の制御が可能になる。マルチメディア
多重分離回路10に入力された各メディアはここで互い
に同期がとられる形でマルチメディア多重化された後、
通信インタフェース回路12から通信回線を通して相手
局側の装置へと送信される。また、スイッチ4、6、8
により、マルチメディア多重分離回路11が選択されて
同回路11に入力された各メディアはここで互いに同期
がとられる形でマルチメディア多重化された後、蓄積回
路13へと入力され保存される。
【0018】相手局側の装置では、上述のようにして通
信回線から送られてきた符号化情報が、通信インタフェ
ース回路12を通して通信回線用のマルチメディア多重
分離回路10へと入力され、動画像、音声、データの各
メディア毎の符号化情報に分離される。分離された各メ
ディアのうち、動画像符号化情報はスイッチ5、音声符
号化情報はスイッチ7、データの符号化情報はスイッチ
9を介して各メディア処理回路1、2、3へとそれぞれ
送られて復号化された後、画像表示装置への画像の表
示、音声、データの出力等がなされる。
【0019】一方、蓄積装置13に蓄積されているマル
チメディア多重化された符号化情報は蓄積装置専用のマ
ルチメディア多重分離回路11に入力され、ここで上述
の多重分離回路10におけるのと同様に各メディア毎に
分離され、各メディア処理回路1〜3の入力端に設けら
れているスイッチ5、7、9へと送られる。かくしてス
イッチ5、7、9により、各メディア毎に、通信回線又
は蓄積装置13から送られてくる何れの符号化情報の復
号処理を行うかの選択がなされる。
【0020】以上のように上述の実施例によれば、2つ
のマルチメディア多重分離回路10、11をそれぞれ独
立に動作させて通信回線と蓄積装置13の符号化情報に
ついて予め同期を取っておくことで、スイッチの切り替
えにより瞬時に両情報の切り替えを行うことが可能にな
り、従って、情報の切り替え時に画像や音声に途切れが
生ずるのが防止される。
【0021】また、相手装置との間でマルチメディア通
信を行っている途中で受信動画像の部分のスイッチ5だ
け蓄積装置13側、即ち、マルチメディア多重分離回路
11側に切り替えると、音声では相手と通信しながら蓄
積装置13に蓄積されている符号化動画像を表示装置に
表示させることが可能になる。
【0022】低速度の回線を使ったテレビ会議等の動画
像通信においては、その通信の回線速度による画質の限
界がある。そこで、予め高速の符号化速度で符号化した
動画像を蓄積装置13に蓄積させておくようにすると、
回線速度にとらわれない高品質な再生画像を得ることが
できる。すなわち、上述の装置によれば、例えばテレビ
会議において、通常の会話時には通信回線から送られて
くる画像を表示し、議題について説明を行う際には、議
事内容に関係した資料等の情報をあらかじめ相手側の装
置の蓄積装置13内に蓄積させておき、画面を蓄積した
高品質の画像に切り替えて説明を行うことができる。こ
のようにすることにより、より高品質な動画像通信を実
現することが可能になる。
【0023】また、上述の装置によれば、相手装置のス
イッチ4〜9等を制御する制御信号データを送出して通
信の相手装置の制御を行うことができる。従って、テレ
ビ会議中に相手局側のモニタ装置の画面を会議の議事進
行に応じて会議中のメンバの画像にしたり会議資料(予
め蓄積装置13に保存しておいた情報)の画像にしたり
できるので、円滑な会議を行うことができる。
【0024】また、上述の実施例の装置が有する機能と
同様な機能を、図3に示したように各メディア処理回路
1、2、3をそれぞれ2つづつ設けることにより実現す
るようにした場合に比べ、簡単で安価な装置を実現でき
る。特に、動画像符号化復号化回路1は複雑で高価であ
るため、この回路を1つのみ設ければよいように構成し
たことにより、装置の簡単化、低価格化を図ることがで
きる。
【0025】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、情報通
信手段と情報蓄積装置の情報の選択を行う際の切り替え
を瞬時に行って切り替え時に画像や音声に途切れが生じ
るのを防止できると共に、通信手段を用いて音声等の通
信を行いながら蓄積装置に保存されている会議資料等の
画像を表示させることが可能になる。従って、本発明に
よれば、円滑なテレビ会議を実現できる実用性の高い動
画像通信装置を提供することができる。また、制御デー
タを送信して相手側装置のスイッチ回路等を制御可能な
ように構成した場合には、より一層円滑で多様なテレビ
会議を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の動画像通信装置の構成を示す
ブロック図である。
【図2】従来の動画像通信装置の構成を示すブロック図
である。
【図3】各メディア処理回路を2つづつ具備した動画像
通信装置の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 動画像符号化復号化回路 2 音声符号化復号化回路 3 データ処理回路 4〜9 スイッチ回路 10、11 マルチメディア多重分離回路 12 通信インタフェース回路 13 蓄積装置 14 制御回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報通信手段と情報蓄積装置とを有する
    動画像通信装置において、 上記情報通信手段及び上記情報蓄積装置のそれぞれに対
    応する専用のマルチメディア多重分離回路を設けたこと
    を特徴とする動画像通信装置。
  2. 【請求項2】 上記両マルチメディア多重分離回路の動
    画像、音声及びデータの各メディア毎の入出力信号につ
    いて、上記両マルチメディア多重分離回路の何れか一方
    の選択を、入力信号及び出力信号毎に独立に行うスイッ
    チ回路を有する請求項1記載の動画像通信装置。
  3. 【請求項3】 動画像及び音声と共に、制御信号をデー
    タとして多重化して送信し、通信の相手側装置に設けら
    れた上記スイッチ回路及び情報蓄積装置の制御を行うよ
    うに構成した請求項2記載の動画像通信装置。
JP4280898A 1992-09-25 1992-09-25 動画像通信装置 Withdrawn JPH06113298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4280898A JPH06113298A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 動画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4280898A JPH06113298A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 動画像通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06113298A true JPH06113298A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17631486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4280898A Withdrawn JPH06113298A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 動画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06113298A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000046889A (ko) * 1998-12-31 2000-07-25 구자홍 H.323 프로토콜을 이용한 화상회의 시스템
US6920150B1 (en) 1997-09-30 2005-07-19 Lucent Technologies Inc. Adaptive communications transcoding and error control

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6920150B1 (en) 1997-09-30 2005-07-19 Lucent Technologies Inc. Adaptive communications transcoding and error control
KR20000046889A (ko) * 1998-12-31 2000-07-25 구자홍 H.323 프로토콜을 이용한 화상회의 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0380315B1 (en) TV phone communication system and apparatus therefor
NZ275397A (en) Multimedia network: video/audio data carried on distinct network overlayed on digital control network
US5900906A (en) Image communication apparatus having automatic answering and recording function
JPH03229588A (ja) テレビ電話装置
JPH06113298A (ja) 動画像通信装置
JPH06253298A (ja) 映像合成表示装置
JP3418733B2 (ja) マルチメディア通信装置間の通信方法
JP2698100B2 (ja) 多地点間テレビ会議制御装置
JPH10164448A (ja) テレビ放送システムにおける映像再生方法およびテレビ放送システムにおける映像再生装置
JP3178509B2 (ja) ステレオ音声テレビ会議装置
JPH08317366A (ja) 多地点テレビ会議システム
JPH08205113A (ja) テレビ会議通信端末装置およびその制御方法
JPH06296277A (ja) テレビ電話装置
JPH08317362A (ja) テレビ会議システムの端末装置
JP2992573B2 (ja) テレビ電話/テレビ会議装置
JPH0530234A (ja) テレビ留守番電話
JPH05153583A (ja) 多地点間ビデオ通信方式
JP4122997B2 (ja) テレビ電話装置
JPH0235886A (ja) 最適遅延制御方式
JP2603362B2 (ja) 送信画像確認機能付きテレビ電話装置
JPH1032803A (ja) 画像通信端末装置
JPH1013805A (ja) テレビ会議システム
JPH08223582A (ja) 圧縮画像データ選択システムおよび画像処理システム
JPH07143104A (ja) 映音通信方法
JPH07162829A (ja) 画像伝送方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130