JPH1083798A - メタルハライドランプ - Google Patents

メタルハライドランプ

Info

Publication number
JPH1083798A
JPH1083798A JP8236349A JP23634996A JPH1083798A JP H1083798 A JPH1083798 A JP H1083798A JP 8236349 A JP8236349 A JP 8236349A JP 23634996 A JP23634996 A JP 23634996A JP H1083798 A JPH1083798 A JP H1083798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
metal halide
arc
vla
halide lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8236349A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Takahashi
高橋  清
Makoto Horiuchi
誠 堀内
Mamoru Takeda
守 竹田
Makoto Kai
誠 甲斐
Mitsuharu Miyazaki
光治 宮崎
Satoshi Kominami
智 小南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8236349A priority Critical patent/JPH1083798A/ja
Publication of JPH1083798A publication Critical patent/JPH1083798A/ja
Priority to US09/170,107 priority patent/US6218789B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/073Main electrodes for high-pressure discharge lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/12Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature
    • H01J61/125Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature having an halogenide as principal component
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/82Lamps with high-pressure unconstricted discharge having a cold pressure > 400 Torr
    • H01J61/827Metal halide arc lamps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/292Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
    • H05B41/2928Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the lamp against abnormal operating conditions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メタルハライドランプは点灯中にアークがゆ
れる、すなわち、アークおよびアーク周辺部の発光部が
ゆらぎ光出力のちらつきを生じるものがあるといった問
題点がある。 【解決手段】 メタルハライドランプの主電極間距離を
d、安定定格点灯時のランプ電圧をVlaとしたとき、 Vla/d ≦ 24(ただし、単位はVlaは[V]、d
は[mm]である。) を満たすようにランプ電圧と、電極間距離を規定した構
成となっている。また、前記メタルハライドランプは、
電極間を結ぶ軸に対して垂直方向に定在波が立つ周波数
成分をもった電流で点灯する構成でもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般照明および液
晶プロジェクターなどの各種光源としてのメタルハライ
ドランプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】文字、図形などの画像を拡大投影し表示
する手段として、最近、液晶プロジェクタ装置などが知
られている。このような画像投影装置においては所定の
光出力が必要であるため、光源としては発光効率が高く
演色性に優れているメタルハライドランプが一般に、広
く使用されている。そしてこの種のメタルハライドラン
プは、発光管に封入される金属ハロゲン化物として、例
えば特開平3−219546号公報などに開示されてい
るような、ネオジウム(Nd)とジスプロシウム(D
y)とセシウム(Cs)のヨウ化物を用いるのが一般的
であった。
【0003】そして、これらのランプの点灯方法として
は、200Hz程度の矩形波で点灯されるのが一般的で
ある。また、最近では、回路の小型化を目指して高周波
で点灯する傾向にある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、メタルハラ
イドランプを高周波で点灯すると、アークがゆれる、す
なわち、アークおよびアーク周辺部の発光部がゆらぎ光
出力のちらつきを生じるといった問題点がある。また、
従来から一般的に使用されてきた低周波の矩形波で点灯
した場合でも、同様にアークがゆれるものがあるという
問題点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のメタルハライド
ランプは、主電極間距離をd、安定定格点灯時のランプ
電圧をVlaとしたとき、Vla/d ≦ 24 (た
だし、単位はVla[ボルト:V]、d[ミリメートル:
mm])を満たすようにランプ電圧と、電極間距離を規
定する構成を有している。
【0006】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)以下、本発明の第1の実施の形態につ
いて図面を参照しながら説明する。図1は本発明の第一
の実施の形態のメタルハライドランプを示す図である。
このランプをランプ1とする。
【0007】図1において、11は発光管部で、石英を
材料としている。また、管内壁形状はおおよそ球形で管
内径は10mmである。13は電極で、タングステンを
材料とする直径0.9mmの電極棒に直径0.25mm
のタングステンワイヤを6回巻き、電極棒に電気的に接
続されている。12は発光管端部で、電極13を封止さ
れている。このランプの電極13の電極間距離をdとす
る。前記ランプは電極間距離d=3.7mmである。ま
た、14は封入物で、アルゴンガスが常温で200To
rr、水銀を35mg、ヨウ化インジウムを0.4m
g、ヨウ化ホルミニウムを1mg封入されている。
【0008】前記ランプ1を図2に示すような回路で水
平点灯した。図中21は任意波形発生回路であり、22
は高周波を増幅できる増幅器である。任意波形発生回路
21でランプに加える周波数を変化させ、アークの安定
性を評価した。また、この時加えた波形は正弦波であ
る。
【0009】前記ランプ1は、電極間を結ぶ軸に対して
垂直方向に定在波が立つ電流周波数が約16kHzであ
り、この時のアークの図を図10に示す。図10に示す
ように、アーク周辺部にホルミニウムの赤い分子発光が
あった。任意波形発生器21によって点灯周波数を変化
させると、ある周波数で周辺発光部がゆれ、ランプの光
出力がちらつく現象が観測された。
【0010】前記ランプ1を電流周波数13〜18kH
zまで変化させ、点灯電流周波数とアークの光出力の安
定性を評価した。図6に前記ランプ1の点灯電流周波数
とアークの光出力の安定性の関係を示す。また、前記ラ
ンプ1のアークの安定点灯時のランプ電圧Vlaは8
1.0Vであり、Vla/d=21.9であった。
【0011】次に、電極間距離と封入水銀量以外は前記
ランプ1と同様である種々のランプについて、アークの
光出力が安定である点灯電流周波数域を測定した。これ
らのランプの電極間距離dは3.0〜5.0mm、封入
水銀量は30〜50mgである。図7に、そのうちの1
つである、ランプ2について図6と同様に点灯電流周波
数とアークの安定性の評価を行なった結果を示す。この
ランプは、Vla/d=24.8である。
【0012】図6と図7に示した2本のランプをみる
と、アークの変形またはゆれを起こす周波数はほぼ同一
であるが、アークが安定でかつアーク周辺部の分子発光
部がゆれを起こす周波数域の大きさが異なっている。
【0013】以上のようにして他のランプについても同
様に評価を行った。この結果を図3に示す。縦軸はアー
クが安定であった電流周波数領域の大きさ、横軸はラン
プのVla/dの値である。図3を見ると、アークの安
定周波数領域の大きさを決めているのは、Vla/dの
値であり、Vla/dが小さいほどアークの安定周波数
領域が広く、Vla/dの値が大きくなると安定周波数
領域が狭くなった。
【0014】また、前記ランプ1をアークが安定となる
電流周波数で点灯し続けたところ、ランプ電圧Vlaが
上昇し、Vla/dが24を超えるとランプの輝点が動
き出し、同時にアーク周辺部がゆれ始めた。よって、前
記ランプ1は以下の(1)式を満たす条件下で点灯する
必要がある。
【0015】Vla/d ≦ 24 (1) 但し、対向する主電極間距離をd、安定定格点灯時のラ
ンプ電圧をVlaとし、単位はVlaについては[V]、
dについては[mm]である。
【0016】また、前記ランプ1は寿命終わりまで
(1)式を満たすことにより、アークおよびアーク周辺
部の発光不安定性をなくすことが出来ることはいうまで
もない。
【0017】また、図1に示す前記ランプにヨウ化物を
2倍封入したものについても同様の実験を行ったとこ
ろ、図3と同様の結果が得られた。よって、封入物の量
にも関係なく(1)式を満たせばアーク周辺部のゆれを
なくすことが出来るのは言うまでもない。
【0018】以上のように、Vla/dの値を24以下
にすることによってアークおよびアーク周辺部の安定性
の高いランプを提供することができる。
【0019】(実施の形態2)以下、本発明の第2の実
施の形態について図面を参照しながら説明する。図4は
本発明の第2の実施の形態のメタルハライドランプを示
す図である。
【0020】管形状、電極は図1と同様のランプであ
る。44は封入物でありアルゴンガスが常温で200T
orr、ヨウ化ディスプロシウム0.7mg、ヨウ化ネ
オジウム0.7mg、ヨウ化セシウム0.6mg、水銀
35mgが封入されている。
【0021】このランプはVla/d=22.4であ
り、ランプ3とする。前記ランプ3を実施の形態1と同
様に図2に示すような回路で水平点灯した。また、この
時加えた波形は正弦波である。
【0022】前記ランプ3は、電極間を結ぶ軸に対して
垂直方向に定在波が立つ電流周波数が約16kHzであ
り、この時のアークの図を図11に示す。図11に示す
ように、アーク周辺部にディスプロシウムの赤い分子発
光があった。任意波形発生器21によって点灯周波数を
変化させると、ある周波数で周辺発光部がゆれ、ランプ
の光出力がちらつく現象が観測された。
【0023】前記ランプ3を電流周波数13〜18kH
zまで変化させ、点灯電流周波数とアークの光出力の安
定性を評価した。図8に前記ランプ3の点灯電流周波数
とアークの光出力の安定性の関係を示す。
【0024】また、実施の形態1と同様に、電極間距離
と封入水銀量以外は前記ランプ3と同様である種々のラ
ンプについて、アークの安定周波数域を測定した。これ
らのランプの電極間距離dは3.0〜5.0mm、封入
水銀量は30〜50mgである。
【0025】図9に、そのうちの1つである、ランプ4
について前記図8と同様に点灯電流周波数とアークの安
定性の評価を行なった結果を示す。このランプは、Vl
a/d=25.8である。
【0026】図8と図9に示した2本のランプをみる
と、実施の形態1と同様にアークの変形またはゆれを起
こす周波数はほぼ同一であるが、アークが安定でかつア
ーク周辺部の分子発光部がゆれを起こす周波数域の大き
さが異なっている。
【0027】以上のようにして他のランプについても同
様に実験を行った。この結果を図5に示す。縦軸はアー
クが安定であった電流周波数領域の大きさ、横軸はラン
プのVla/dの値である。図5を見ると、アークの安
定周波数領域の大きさを決めているのは、Vla/dの
値であり、Vla/dが小さいほどアークの安定周波数
領域が広く、Vla/dの値が大きくなると安定周波数
領域が狭くなった。これは、実施の形態1とまったく同
様の傾向であり、封入物が異なっても同様の傾向が得ら
れることを示している。
【0028】また、前記ランプ3をアークが安定であっ
た周波数で点灯し続けたところ、ランプ電圧Vlaが上
昇し、Vla/dが24を超えると急に輝点が動き出す
と同時にアーク周辺部がゆれ始めた。前記ランプ3は
(1)式を満たす条件下で点灯する必要がある。
【0029】また、実施の形態1および2の結果よりす
べてのランプにおいて寿命終わりまで(1)式を満たす
ことが必要であることは言うまでもない。
【0030】また、La、Gd、Tb、Dy、Ho、E
r、Tm、Yb、Luのハロゲン化物を封入したランプ
は広範囲にわたって強い分子発光がある。したがって、
特にこの場合、わずかな分子発光部のゆれでもランプの
光出力に影響を及ぼす。
【0031】よって、La、Gd、Tb、Dy、Ho、
Er、Tm、Yb、Luのハロゲン化物を封入したラン
プは、(1)式が特に有効である。また、周辺の分子発
光部が小さく弱い物質であっても、(1)式を満たすこ
とが有効であることは言うまでもない。
【0032】また、前記ランプを250Hzの矩形波で
点灯したところ、Vla/d=28のものは点灯100
0時間でアーク周辺部でゆれを起こしたが、Vla/d
=20のものはランプ寿命おわりまで(1)式を満たし
ていたため、アークおよびアーク周辺部がゆれずに点灯
できた。これより、点灯する周波数に関係なく(1)式
を満たすことによって、アークおよびアーク周辺部を安
定に点灯することが出来るのは言うまでもない。
【0033】
【発明の効果】以上のように、本発明は、メタルハライ
ドランプの電圧Vlaと電極間距離dを適切に制御する
ことにより、従来からの問題点であった、アークと周辺
発光部の不安定性をなくすことができ、光出力の安定し
たランプを得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるメタルハライド
ランプの図
【図2】本発明の実施の形態1におけるメタルハライド
ランプの点灯回路の構成図
【図3】本発明の実施の形態1におけるメタルハライド
ランプのアークおよび周辺発光部の安定周波数領域とV
la/dの関係を示す図
【図4】本発明の実施の形態2におけるメタルハライド
ランプの図
【図5】本発明の実施の形態2におけるメタルハライド
ランプのアークおよび周辺発光部の安定周波数領域とV
la/dの関係を示す図
【図6】本発明の実施の形態1におけるメタルハライド
ランプ1のアークおよび周辺発光部の安定周波数領域を
示す図
【図7】本発明の実施の形態1におけるメタルハライド
ランプ2のアークおよび周辺発光部の安定周波数領域を
示す図
【図8】本発明の実施の形態2におけるメタルハライド
ランプ3のアークおよび周辺発光部の安定周波数領域を
示す図
【図9】本発明の実施の形態2におけるメタルハライド
ランプ4のアークおよび周辺発光部の安定周波数領域を
示す図
【図10】本発明の実施の形態1におけるメタルハライ
ドランプ1のアークおよび周辺発光部を示す図
【図11】本発明の実施の形態2におけるメタルハライ
ドランプ3のアークおよび周辺発光部を示す図
【符号の説明】
11 発光管 12 封止部 13 電極 14 金属ハロゲン化物と水銀 21 任意波形発生回路 22 増幅器 41 発光管 42 封止部 43 電極 44 金属ハロゲン化物と水銀
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 甲斐 誠 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 宮崎 光治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 小南 智 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも水銀、金属ハロゲン化物を含ん
    だメタルハライドランプであって、対向する主電極間距
    離をd、安定定格点灯時のランプ電圧をVlaとしたと
    き、Vla/d ≦ 24(ただし、単位はVla[ボ
    ルト:V]、d[ミリメートル:mm])を満たすように
    ランプ電圧と電極間距離を規定したことを特徴とするメ
    タルハライドランプ。
  2. 【請求項2】電極間を結ぶ軸に対して垂直方向に定在波
    が立つ周波数成分をもった電流で点灯することを特徴と
    する請求項1記載のメタルハライドランプ。
  3. 【請求項3】定格点灯時、アーク周辺部で分子発光する
    金属ハロゲン化物が封入されている請求項1または2記
    載のメタルハライドランプ。
  4. 【請求項4】金属ハロゲン化物は、少なくともLa、G
    d、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luのハロ
    ゲン化物よりなるグループの中から選択された混合物で
    構成されている請求項3記載のメタルハライドランプ。
  5. 【請求項5】電極間距離dが5mmを上限とすることを
    特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のメタルハラ
    イドランプ。
JP8236349A 1996-09-06 1996-09-06 メタルハライドランプ Pending JPH1083798A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8236349A JPH1083798A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 メタルハライドランプ
US09/170,107 US6218789B1 (en) 1996-09-06 1998-10-13 Metal halide lamp having specified relation between electrode distance and operation voltage, and operating at acoustic standing wave frequency

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8236349A JPH1083798A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 メタルハライドランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1083798A true JPH1083798A (ja) 1998-03-31

Family

ID=16999500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8236349A Pending JPH1083798A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 メタルハライドランプ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6218789B1 (ja)
JP (1) JPH1083798A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1080994A1 (en) 1999-09-02 2001-03-07 Nec Corporation Passenger detection system with electrodes in the seat and detection method

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10021537A1 (de) * 2000-05-03 2001-11-08 Philips Corp Intellectual Pty Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Gasentladungslampe
DE102005013003A1 (de) * 2005-03-21 2006-09-28 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Metallhalogenidlampe

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7005294A (ja) * 1970-04-13 1971-10-15
GB1512812A (en) * 1974-06-21 1978-06-01 Matsushita Electronics Corp Electric discharge devices
JP2650463B2 (ja) 1989-05-31 1997-09-03 岩崎電気株式会社 メタルハライドランプ
JPH04298994A (ja) 1991-03-28 1992-10-22 Toshiba Lighting & Technol Corp 高圧放電ランプ点灯装置および照明器具
JPH06314555A (ja) 1993-04-30 1994-11-08 Toshiba Lighting & Technol Corp 高圧放電灯およびこれを用いた投光装置
DE69523261T2 (de) * 1994-11-18 2002-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Beleuchtungsgerät mit Entladungslampe
JPH0997591A (ja) 1995-09-29 1997-04-08 Toshiba Lighting & Technol Corp メタルハライドランプ、ランプ装置、点灯装置およびプロジェクター
US5814944A (en) * 1996-01-22 1998-09-29 Matsushita Electric Works, Ltd. High pressure sodium vapor lamp with high color rendering
KR100294371B1 (ko) * 1996-08-22 2001-09-17 모리시타 요이찌 방전램프점등장치 및 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1080994A1 (en) 1999-09-02 2001-03-07 Nec Corporation Passenger detection system with electrodes in the seat and detection method

Also Published As

Publication number Publication date
US6218789B1 (en) 2001-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4990490B2 (ja) 高圧放電ランプ点灯装置、高圧放電ランプ装置、投射型画像表示装置及び高圧放電ランプ点灯方法
US7688003B2 (en) Method of lighting high pressure mercury lamp, lighting device for the same, lamp system and projection display unit
JP2006059790A (ja) 高圧放電ランプ点灯装置
US5436533A (en) Method to operate a high-pressure discharge lamp suitable for horizontal arc position
US7012374B2 (en) High-pressure mercury lamp, lamp unit, and image display device
JP2948200B1 (ja) 高圧水銀ランプ
US5373217A (en) Method and circuit for enhancing stability during dimming of electrodeless hid lamp
US5583396A (en) Optical device with metal halide discharge lamp having enhanced starting property
CN1314073C (zh) 高压放电灯
JPH1083798A (ja) メタルハライドランプ
JP3385010B2 (ja) 無水銀高輝度放電ランプ点灯装置、および無水銀メタルハライドランプ
JP3246231B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3295517B2 (ja) 画像表示装置
EP0908926B1 (en) Metal halide lamp
JP3125775B2 (ja) 高圧水銀ランプ、およびその光源装置
JP4048376B2 (ja) 放電ランプ及びプロジェクター
JPH0582087A (ja) シヨートアーク放電灯
JP2000311657A (ja) 高圧放電ランプおよびその駆動方法
JP3125769B2 (ja) 高圧水銀ランプの点灯方法
JP3226519B2 (ja) 高圧水銀蒸気放電ランプの駆動方法、高圧水銀蒸気放電ランプの駆動装置、および映像プロジェクタ
JP2004265714A (ja) 高圧金属蒸気放電ランプ点灯装置および照明装置
JP2000223068A (ja) 高圧放電ランプおよびこのランプを用いたランプ器具,点灯装置,投光装置,画像投影装置
JP2001167732A (ja) メタルハライド放電ランプ、メタルハライド放電ランプ点灯装置および照明装置
JPH1167154A (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ
JPH10247595A (ja) 光源装置および投光装置ならびにプロジェクタ装置