JPH1167154A - ショートアーク型超高圧放電ランプ - Google Patents

ショートアーク型超高圧放電ランプ

Info

Publication number
JPH1167154A
JPH1167154A JP22702797A JP22702797A JPH1167154A JP H1167154 A JPH1167154 A JP H1167154A JP 22702797 A JP22702797 A JP 22702797A JP 22702797 A JP22702797 A JP 22702797A JP H1167154 A JPH1167154 A JP H1167154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
high pressure
arc type
short arc
pressure discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22702797A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Oyama
将允 大山
Yoshiteru Kondo
吉輝 近藤
Yoshiharu Kamaya
佳治 釜谷
Tomoyoshi Arimoto
智良 有本
Kazuhiro Goto
一浩 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP22702797A priority Critical patent/JPH1167154A/ja
Publication of JPH1167154A publication Critical patent/JPH1167154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】点灯時の水銀蒸気圧がきわめて高い放電ランプ
であって、十分な耐圧力性を有するショートアーク型超
高圧放電ランプを提供すること 【解決手段】発光空間膨出部20とその両端にそれぞれ
伸びる細長の封止部21よりなるショートアーク型超高
圧放電ランプ1であって、発光空間膨出部20内には、
2.5mm以下の間隔で対向する一対の電極3が配置さ
れて、かつ、点灯時の蒸気圧が80気圧以上になる水銀
が封入されており、細長の封止部21は、その発光空間
膨出部20側において、その他の部分より太く形成され
ていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電極間距離が2.
5mm以下で点灯時の水銀蒸気圧が80気圧以上の水銀
を封入したショートアーク型超高圧放電ランプに関し、
特に、液晶ディスプレイ装置などのバックライトとして
使用されるショートアーク型超高圧放電ランプに関す
る。
【0002】
【従来の技術】投射型の液晶ディスプレイ装置は、矩形
状のスクリーンに対して均一に、しかも十分な演色性を
もって画像を照明させることが要求され、このため、光
源として、水銀や金属ハロゲン化物を封入させたメタル
ハライドランプが使われる。また、このようなメタルハ
ライドランプも、最近では、より一層の小型化、点光源
化が進められ、電極間距離の極めて小さいものが実用化
されている。
【0003】このような背景のもと、最近では、メタル
ハライドランプに代わって、今までにない高い水銀蒸気
圧、例えば200バール(約197気圧)以上、を持つラ
ンプが提案されている。これは、水銀蒸気圧をより高く
することで、アークの広がりを抑える(絞り込む)とと
もに、より一層の光出力と演色性の向上を図るというも
のである。このようなランプは、例えば、特開平2−1
48561号、特開平6−52830号に開示されてい
る。
【0004】ところで、上記公報に開示される超高圧水
銀ランプは、点灯中の水銀蒸気圧が著しく高いので、発
光空間膨出部とその両側の封止部には極めて強い耐圧力
性が要求される。その一方で、当該ランプは、前述のご
とく小型化、点光源化が要求されるので、発光管をあま
りに大きくしたり、あるいは発光管肉厚を大きくするこ
とはできない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明が解決しよう
とする課題は、点灯時の水銀蒸気圧がきわめて高い放電
ランプであって、十分な耐圧力性を有するショートアー
ク型超高圧放電ランプを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明にかかるショー
トアーク型超高圧放電ランプは、発光空間膨出部とその
両端にそれぞれ伸びる細長の封止部よりなるショートア
ーク型超高圧放電ランプであって、発光空間膨出部内に
は、2.5mm以下の間隔で対向する一対の電極が配置
されて、かつ、点灯時の蒸気圧が80気圧以上になる水
銀が封入されており、細長の封止部は、その発光空間膨
出部側において、その他の部分より太く形成されている
ことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明は、より点光源を実現するために電極間
距離を2.5mm以下と小さくするとともに、細長の封
止部はその発光空間膨出部側において、その他の部分よ
り太く形成されているので、発光空間膨出部内の高い水
銀蒸気圧に対して十分に強い耐圧力特性を持つことがで
きる。また、上記先行文献では、水銀蒸気圧が200バ
ール(約197気圧)以上のとき、光出力と演色性が著
しく向上することが記載されているが、それよりも低い
水銀蒸気圧であっても、実用上は問題がないこと見いだ
し、水銀蒸気圧が200バールよりも低い分だけ耐圧の
問題を容易に改善したというものである。本発明者の研
究によれば、80気圧以上の水銀蒸気圧があれば、実質
的に十分な光出力、演色性を得ることが確認されてい
る。
【0008】
【発明の実施の形態】図1に本発明のショートアーク型
超高圧放電ランプを示す。放電ランプ1は石英ガラスよ
りなり、中央の発光空間膨出部20とその両端につなが
る細長の封止部21(21a、21b)より構成される。
発光空間膨出部20の中(以下、これを「発光空間」と
いう)には、一対の電極3(3a、3b)が2.5mm
以下の間隙をもって配置される。電極3(3a、3b)
の後端は封止部21(21a、21b)の中に埋設されて
金属箔31(31a、31b)に溶接される。金属箔3
1(31a、31b)の他端は外部リード4(4a、4
b)が接合される。発光空間には、発光物質として水銀
が封入され、また、点灯始動ガスとしてアルゴン、キセ
ノン等の希ガスが封入される。水銀の封入量は、安定点
灯時の蒸気圧が80気圧以上になる相当量が計算されて
封入されている。
【0009】封止部21は、全体が細長のものである
が、発光空間膨出部20側には大径部5(5a、5b)
が形成される。図2は大径部5の拡大図を示す。すなわ
ち、発光空間の著しく高い水銀蒸気圧に対して、電極棒
と石英ガラスの接触部Aからクラックが発生するが、こ
のクラックによって発光管が破損することがないように
構成している。大きさの一例をあげれば、封止部21の
大径部5はΦ6.5mmであり、その他の部分はΦ5.
5mmである。封止部21は、通常、内部に埋設される
金属箔31の幅によって定まる。具体的には、箔エッヂ
の石英ガラスへの応力集中等の理由を考慮して、金属箔
31の幅より2倍程度大きい値が設定される。なお、金
属箔の幅は供給する電流量によって定まる。一方、金属
箔31の大きさに関わらず、封止部全体を大きくするこ
とは、耐圧という点では好ましいが、液晶プロジェクタ
ーのバックライトのような本願発明の場合はふさわしく
ない。その理由は、通常、放電ランプを反射ミラーに組
み込んで使用するので、あまりに封止部全体が太い場合
には、反射ミラーの端部中央に設けた穴径を太くせねば
ならず、光の利用効率を落とし、また、組み立て工程も
煩雑化するからである。
【0010】図3に発光管1の製造方法を示す。 (1).まず、封止部21の大径部5以外の部分50に相
当する外径を有する石英ガラス管を用意して、発光空間
を形成する部分に対して、バーナー等で加熱する。(図
3a) (2).所望の発光空間形状を形成するのに必要な量の石
英ガラスを発光空間を形成する部分に集める。(図3
b) (3).次に、当該加熱した部分の石英ガラスが柔らかく
なってきたら、発光空間膨出部の形状を作るよう設計さ
れ、かつ、発光空間膨出部側の封止部がその他の部分に
比べて太くなるよう設計された合わせ金型6を使って、
石英ガラス管の中にガスを送風しながら、所望の発光管
の形状を生成する。(図3c) (4).このようにして、図3dに示すような発光管の原
形ができあがる。なお、(1)〜(3)の工程は、石英ガラ
ス管内に窒素等のガスを送風しながら行なう。
【0011】本発明では、大径部5を発光空間膨出部2
0から、どこまで設けるかは内部の水銀蒸気圧、発光管
の肉厚等種々の条件で決定されるが、好ましくは、金属
箔31と電極棒との溶接部が存在するところまでは設け
ることである。これは、金属箔と電軸棒との溶接部分に
おいて、特に、耐圧性能が要求されるからである。
【0012】ここで、本発明にかかるショートアーク型
超高圧放電ランプの具体的な数値例を示す。 発光空間膨出部の最大外径:Φ11mm 発光空間膨出部における発光管の肉厚:2mm 発光空間膨出部の内容積:220mm3 電極間距離:1.5mm 水銀封入量:33.6mg 安定点灯時の水銀蒸気圧:125気圧 ランプ電力:125W ランプ電圧:80V ランプ効率:65lm/W 管壁負荷:80W/cm2
【0013】図4は上記放電ランプの分光スペクトルを
示す。縦軸は最大値を100としたときの相対値を%で
表し、横軸は放射波長を表す。この図より、本発明の放
電ランプが波長380nm〜760nmの範囲において
十分な放射をしていることが示され、すなわち、演色性
に優れていることがわかる。すなわち、水銀ランプであ
っても内圧を高めることで演色性に優れた放射を可能に
する。
【0014】以上、本実施例では発光物質として水銀の
みを封入した放電ランプについて説明したが、水銀以外
に沃化ジスプロシウムなどのハロゲン化物を封入したメ
タルハライドランプとすることも可能である。
【0015】また、点灯時の水銀蒸気圧については80
気圧以上としているが、あまりに蒸気圧を高くしようと
すると、発光管の温度を異常に高く設計せねばならず、
短寿命などの不具合を生じる。上限値はおよそ180気
圧ぐらいである。
【0016】また、本発明の放電ランプは直流、交流の
いずれの点灯方式においても適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるショートアーク型超高圧放電ラ
ンプを示す。
【図2】本発明にかかるショートアーク型超高圧放電ラ
ンプの部分拡大図を示す。
【図3】発光管の製造工程を示す。
【図4】ショートアーク型超高圧放電ランプの分光スペ
クトルを示す。
【符号の説明】
1:放電ランプ 20:発光空間膨出部 21:封止部 3:電極 31:金属箔 4:外部リード 5:大径部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 有本 智良 兵庫県姫路市別所町佐土1194番地 ウシオ 電機株式会社内 (72)発明者 後藤 一浩 兵庫県姫路市別所町佐土1194番地 ウシオ 電機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発光空間膨出部とその両端にそれぞれ伸び
    る細長の封止部よりなるショートアーク型超高圧放電ラ
    ンプであって、発光空間膨出部内には、2.5mm以下
    の間隔で対向する一対の電極が配置されて、かつ、点灯
    時の蒸気圧が80気圧以上になる水銀が封入されてお
    り、細長の封止部は、その発光空間膨出部側において、
    その他の部分より太く形成されていることを特徴とする
    ショートアーク型超高圧放電ランプ。
JP22702797A 1997-08-11 1997-08-11 ショートアーク型超高圧放電ランプ Pending JPH1167154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22702797A JPH1167154A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 ショートアーク型超高圧放電ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22702797A JPH1167154A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 ショートアーク型超高圧放電ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1167154A true JPH1167154A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16854378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22702797A Pending JPH1167154A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 ショートアーク型超高圧放電ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1167154A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6876151B2 (en) 2000-04-03 2005-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Discharge lamp and lamp unit
US6911775B2 (en) * 2001-12-12 2005-06-28 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Short-arc, ultra-high pressure discharge lamp
WO2007052552A1 (ja) * 2005-11-01 2007-05-10 Sharp Kabushiki Kaisha 発光管、光源装置、及び投影型画像表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6876151B2 (en) 2000-04-03 2005-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Discharge lamp and lamp unit
US6911775B2 (en) * 2001-12-12 2005-06-28 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Short-arc, ultra-high pressure discharge lamp
WO2007052552A1 (ja) * 2005-11-01 2007-05-10 Sharp Kabushiki Kaisha 発光管、光源装置、及び投影型画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11297269A (ja) 高圧水銀ランプ
US8049398B2 (en) High-pressure discharge lamp, lamp unit using the same, and projective image display device using the lamp unit
JP3518533B2 (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ
JP2001266798A (ja) 高圧放電灯
JP3307291B2 (ja) 高圧水銀放電ランプ
JP3204189B2 (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ
CN1314073C (zh) 高压放电灯
JPH1167154A (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ
US20060226783A1 (en) Krypton metal halide lamps
JP2003178714A (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ
JPH11111226A (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ
JPH06314555A (ja) 高圧放電灯およびこれを用いた投光装置
JP2004265753A (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ
JP4214826B2 (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ
JP2969130B2 (ja) 希ガス放電灯
JP2003173761A (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ
JPH0157462B2 (ja)
JP4193540B2 (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ
JP3125775B2 (ja) 高圧水銀ランプ、およびその光源装置
JP3077541B2 (ja) ショートアークメタルハライドランプ
KR100582236B1 (ko) 냉음극 형광 램프
JPH07122234A (ja) 高圧放電灯
JP2006114240A (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ
JP2002208377A (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ
JPH02301953A (ja) メタルハライドランプ