JPH1082622A - 基板の検査装置 - Google Patents

基板の検査装置

Info

Publication number
JPH1082622A
JPH1082622A JP8254006A JP25400696A JPH1082622A JP H1082622 A JPH1082622 A JP H1082622A JP 8254006 A JP8254006 A JP 8254006A JP 25400696 A JP25400696 A JP 25400696A JP H1082622 A JPH1082622 A JP H1082622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
inspection
light source
reflecting mirror
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8254006A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Honda
知久 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP8254006A priority Critical patent/JPH1082622A/ja
Publication of JPH1082622A publication Critical patent/JPH1082622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クリーンルーム等の高さの限られた場所で大
型の基板を一括検査することを可能とした基板の検査装
置を提供する。 【解決手段】 被検査体である基板の一方の面側に光源
を備え、基板の反対側に少なくとも1個の反射鏡と、上
記光源から照射され基板を透過した後に上記反射鏡で反
射された検査光を検出するための検出カメラを備えた検
査装置とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は基板の検査装置に係
り、特に大面積のカラーフィルタ基板等の大型基板の検
査が可能で、かつ、コンパクトな検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、フラットディスプレイとして、モ
ノクロあるいはカラーの液晶ディスプレイ(LCD)が
使用されている。カラーの液晶ディスプレイには、3原
色の制御を行うためにアクティブマトリックス方式およ
び単純マトリックス方式とがあり、いずれの方式におい
てもカラーフィルタ基板が用いられている。そして、液
晶ディスプレイは、構成画素部を3原色(R,G,B)
とし、液晶の電気的スイッチングにより3原色の各光の
透過を制御してカラー表示が行われる。
【0003】このカラーフィルタ基板は、例えば、透明
基板上にR,G,Bの各着色パターンからなる着色層、
各画素の境界部分に位置するブラックマトリックス、保
護層および透明電極層からなるカラーフィルタを備えて
いる。このようなカラーフィルタは、染色基材を基板上
に塗布し、フォトマスクを介して露光・現像して形成し
たパターンを染色する染色法、感光性レジスト内に予め
着色顔料を分散させておき、フォトマスクを介して露光
・現像する顔料分散法、印刷インキで各色を印刷する印
刷法、および、基板上にパターンニングされた透明電極
を使用して電着により各色の着色層を形成する電着法等
により形成することができる。
【0004】上述のようないずれの方法により形成した
カラーフィルタ基板も、白抜け、ムラ等の欠陥がカラー
フィルタ層に存在しないことを全数検査することが要求
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】カラーフィルタ基板の
検査装置としては、面光源であるカラービュアー上にカ
ラーフィルタ基板を載置し、カラービュアーからカラー
フィルタ基板に検査光を照射し、透過した検査光を検出
カメラで検出してカラーフィルタの透過率のムラを検査
する装置が従来から使用されている。しかし、表示画面
の大型化、および、製造コストの低減の要求による製造
段階での多面付化により、カラーフィルタ製造において
使用される基板はより大きな面積の基板へと移行してお
り、このような大型カラーフィルタ基板を一括検査する
ためには、従来の検査装置において検出カメラの配設位
置を高くする必要があった。
【0006】しかしながら、カラーフィルタ基板の製造
が行われるクリーンルームの天井の高さの制限から、検
出カメラの配設位置には限界があり、大型カラーフィル
タ基板の一括検査に支障を来す場合があった。また、検
査装置における検出カメラの配設位置に対応してクリー
ンルームの天井を高くした場合、クリーンルーム内を高
度な無塵状態とすることが困難になるという問題があ
る。
【0007】本発明は、上述のような事情に鑑みてなさ
れたものであり、クリーンルーム等の高さの限られた場
所で大型の基板を一括検査することを可能とした基板の
検査装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は光源と、被検査体である基板を介し
て前記光源と反対側に配設された少なくとも1個の反射
鏡と、前記光源から照射され基板を透過した後に前記反
射鏡で反射された検査光を検出するための検出カメラ
と、を備えるような構成とした。
【0009】上記のような本発明では、光源から照射さ
れた検査光は基板を透過した後に反射鏡で反射されて集
光されるが、この集光位置は、反射鏡が存在しない場合
の集光位置に比べて光源に近づいたものとなり、光源か
ら検出カメラまでの距離が小さいものとなる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の最良の実施形態に
ついて説明する。
【0011】図1は本発明の基板検査装置の一実施形態
を説明するための概略構成図である。図1に示される基
板検査装置1は、光源として面光源2を基板保持部材3
の下方に備え、基板保持部材3の上方には反射鏡4と、
この反射鏡4により反射された検査光を検出するための
検出カメラ5を備えている。
【0012】面光源2は、基板保持部材3上に載置され
た被検査体である基板Sの検査領域全面に検査光を照射
するためのものである。このような面光源2としては、
インバータ蛍光灯等の公知の光源を使用することができ
る。また、面光源2の配設位置は、基板Sとの距離が0
〜30mmの範囲内で一定となるように設定することが
できる。このような面光源2に対する検出カメラ5の視
野は、角度θが7°〜15°の範囲となることが好まし
い。
【0013】基板保持部材3は基板Sを保持するための
ものであり、面光源2から出射された検査光が基板Sの
検査領域に照射されるのを妨げず、かつ、基板Sを確実
に保持するものである。このような基板保持部材3とし
ては、例えば、基板Sの非検査領域である周辺部の形状
に対応した形状をもつ枠体(図2(A))、基板Sの周
辺部の非検査領域および基板中央部の非検査領域の形状
に対応した形状をもつ枠体(図2(B))、あるいは、
上記のような枠体の表面に基板Sを保持するための複数
のピン3aを備えたもの(図2(C))等とすることが
できる。
【0014】上記の基板保持部材3は、金属、樹脂等に
より形成することができ、その厚みは基板Sを保持した
ときにたわみを生じないものであればよく、例えば、
0.5〜5mm程度とすることができる。そして、基板
保持部材3は、検査光の不要な反射を防止するために、
例えば、波長550nmの光に対する反射率が50%以
下のものとすることができる。このような反射防止機能
は、基板保持部材3の材料として、黒アルマイト処理を
したアルミ板、ゴム板や金属板につや消し黒塗料を塗布
したもの、多層クロム等を使うことにより付与できる。
【0015】また、図2(C)に示される基板保持部材
3に設けるピン3aは、基板Sの重量により変形するこ
とがなく、かつ、基板Sに傷をつけないような材料によ
り形成することができ、例えば、ポリアセタール、フッ
素樹脂、ポリカーボネート、フェノール樹脂、ナイロ
ン、ポリエチレン等を用いて形成することができる。ま
た、ピン3aの高さは0〜20mm程度の範囲で設定す
ることが好ましく、ピン3aの形状は、円柱形状、円錐
形状、角錐形状等とすることができる。さらに、このピ
ン3aの配設間隔は、基板Sの厚み、剛性、重量等を考
慮して設定することができ、例えば、5〜100mm程
度の配設間隔とすることができる。
【0016】反射鏡4は、検出カメラ5の視野の光路を
変えることにより、検出カメラ5の配設位置を面光源2
に近づけるためのものである。図示例では、点P´の位
置に基板Sの平面とほぼ平行に置いた検出カメラ5の視
野を反射鏡4で反射させて、光軸が面光源2および基板
Sの中心になるようにされている。これにより、点P´
の位置に検出カメラ5を配設できるので、点Pの位置に
検出カメラ5を配設するような構造に比べて、面光源2
から検出カメラ5までの距離が小さくなり、装置の高さ
を低くすることができる。このような反射鏡4として
は、金属蒸着ガラス板等の公知の反射鏡を使用すること
ができる。また、反射鏡4の配設位置および配設角度
は、上述の検出カメラ5の配設位置を面光源2に近づけ
ることを可能とするような条件で適宜設定することがで
きる。図示例では、面光源2と点Pとのほぼ中間におい
て光軸に対して約45°の角度をなすように反射鏡4が
配設されている。
【0017】本発明の基板検査装置1を構成する検出カ
メラ5は、基板Sを透過した光を測定し、欠陥個所に起
因する部分的な輝度変化を検出するためのものであり、
CCDエリアセンサ、撮像管、CCDラインセンサ等を
使用することができる。例えば、基板Sがカラーフィル
タ基板であり、検出カメラ5がCCDエリアセンサであ
る場合、解像度を高めモアレの発生を抑えるために、カ
ラーフィルタの1画素(R、G、B各1色からなる)に
対して検出カメラ5の1ピクセルが1:1で対応するこ
とが好ましい。このような検出カメラ5は、反射鏡4に
よって光軸が変更されたカメラ視野が基板中心を中心に
基板S全面をカバーする点P´に配設することができ
る。
【0018】次に、上述のような本発明の基板の検査装
置1の作動を説明する。まず、被検査体である基板を基
板保持部材3上に載置し、基板Sの検査領域に面光源2
から検査光を照射する。基板Sに照射された検査光のう
ち、基板Sを透過した検査光は、反射鏡4の配設されて
いる方向に出射され、反射鏡4において光軸が面光源2
および基板Sの平面とほぼ平行となるように光路が変え
られた後、点P´に集光し、この位置に配設されている
検出カメラ5に入射する。この検出カメラ5は、撮影し
た検査光(透過光)の輝度変化の程度から基板の欠陥箇
所を検出する。したがって、本発明の基板検査装置1は
大面積基板の一括検査が可能であり、かつ、面光源2か
ら検出カメラ5までの距離が小さく、クリーンルーム内
等の高さに制限のある場所においても使用可能である。
【0019】上述の形態では、1個の反射鏡が使用され
ているが、本発明では反射鏡を2個以上使用してもよ
い。図3はこのような本発明の基板検査装置の形態を説
明するための概略構成図である。図3に示される基板検
査装置11は、光源として面光源12を基板保持部材1
3の下方に備え、基板保持部材13の上方には反射鏡1
4aおよび反射鏡14bと、この反射鏡14a、14b
により反射された検査光を検出するための検出カメラ1
5を備えている。この基板検査装置11では、面光源1
2から基板Sに照射された検査光は、基板Sを透過した
後に、まず、反射鏡14aで反射されて光軸が面光源1
2および基板Sの平面とほぼ平行とされ、その後、さら
に反射鏡14bで反射されて光軸が面光源12方向に向
くようにされる。そして、このように光路が変えられた
検査光(透過光)は、集光位置に配設されている検出カ
メラ15に入射する。尚、この基板検査装置11を構成
する面光源12、基板保持部材13、反射鏡14a、1
4b、検出カメラ15は、上記の基板検査装置1を構成
する面光源2、基板保持部材3、反射鏡4および検出カ
メラ5と同様とすることができ、ここでの説明は省略す
る。
【0020】本発明の基板の検査装置の検査対象となる
基板としては、例えば、カラーフィルタ基板、薄膜トラ
ンジスタ(TFT)基板、プラズマディスプレイパネル
(PDP)、シャドーマスク等を挙げることができる。
【0021】
【実施例】次に、実施例を示して本発明を更に詳細に説
明する。
【0022】まず、コーニング(株)製7059ガラス
(厚み1.1mm)からなるガラス基板上に顔料分散法
によりR,G,Bの各着色パターンからなる着色層、各
画素の境界部分に位置するブラックマトリックスを形成
して、カラーフィルタ層が4面付けで形成された基板を
作製した。この基板上のカラーフィルタ層は、その画素
ピッチが0.264mmであった。
【0023】次に、光源として面光源であるカラービュ
アー(大日本印刷(株)製)を使用し、検出カメラとし
てF=47mmのレンズを装着したCCDエリアセンサ
を使用し、反射鏡としてアルミニウム蒸着ガラス板を1
個使用して図1に示されるような本発明の基板検査装置
を作製した。尚、反射鏡による検査光の光軸の変更角度
は90°とした。また、基板保持部材は、(図2
(C))に示されるような枠体の表面に基板Sを保持す
るための複数のピンを備えた基板保持部材(超高分子ポ
リエチレン製)を使用した。
【0024】この検査装置の基板保持部材上に上記の基
板を載置して、カラービュアーから検査光を照射し、基
板を透過した検査光を反射鏡で反射してCCDエリアセ
ンサに入射するように設定した。この検査装置では、焦
点のぼけによる検出感度の低下等を生じることがなく、
カラーフィルタ層4面付の基板の一括検査が可能であっ
た。この状態での検査装置は、基板からCCDエリアセ
ンサ上部までの高さHが1.9mであった。
【0025】一方、比較として、反射鏡を使用しない他
は、同じカラービュアー、CCDエリアセンサ、基板保
持部材を使用してカラーフィルタ層4面付の基板の一括
検査が可能な検査装置(図1に想像線で示される位置に
CCDエリアセンサ5を配置)を作製した。この状態で
の検査装置は、基板からCCDエリアセンサ上部までの
高さhが2.5mであった。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば被
検査体である基板の一方の面側に光源を備え、基板の反
対側に少なくとも1個の反射鏡と、上記光源から照射さ
れ基板を透過した後に上記反射鏡で反射された検査光を
検出するための検出カメラを備えた構成であり、光源か
ら照射された検査光は基板を透過した後に反射鏡で反射
されて集光されるが、この集光位置は、反射鏡が存在し
ない場合の集光位置に比べて光源に近づいたものとな
り、これにより、光源から検出カメラまでの距離が小さ
いものとなる。したがって、高さに制限のあるクリーン
ルーム内等においても、従来では不可能であった大面積
基板の一括検査が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基板の検査装置の一実施形態を示す概
略構成図である。
【図2】図1に示される基板検査装置を構成する基板保
持部材の例を示す図である。
【図3】本発明の基板の検査装置の他の実施形態を示す
概略構成図である。
【符号の説明】
1,11…基板の検査装置 2,12…光源 3,13…基板保持部材 4,14a,14b…反射鏡 5,15…検出カメラ S…基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、被検査体である基板を介して前
    記光源と反対側に配設された少なくとも1個の反射鏡
    と、前記光源から照射され基板を透過した後に前記反射
    鏡で反射された検査光を検出するための検出カメラと、
    を備えることを特徴とする基板の検査装置。
JP8254006A 1996-09-05 1996-09-05 基板の検査装置 Pending JPH1082622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8254006A JPH1082622A (ja) 1996-09-05 1996-09-05 基板の検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8254006A JPH1082622A (ja) 1996-09-05 1996-09-05 基板の検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1082622A true JPH1082622A (ja) 1998-03-31

Family

ID=17258957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8254006A Pending JPH1082622A (ja) 1996-09-05 1996-09-05 基板の検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1082622A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000310598A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP2006234744A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Kubota Corp 粒状体選別装置
KR100777367B1 (ko) * 2006-10-30 2007-11-19 에스케이 텔레콤주식회사 듀얼모드 단말기의 전원 절약장치 및 운용방법
WO2011158826A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 株式会社愛央技研 外観検査装置
WO2013108491A1 (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 住友ゴム工業株式会社 画像処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000310598A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP2006234744A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Kubota Corp 粒状体選別装置
KR100777367B1 (ko) * 2006-10-30 2007-11-19 에스케이 텔레콤주식회사 듀얼모드 단말기의 전원 절약장치 및 운용방법
WO2011158826A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 株式会社愛央技研 外観検査装置
JP2012002661A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Io Giken Co Ltd 外観検査装置
WO2013108491A1 (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 住友ゴム工業株式会社 画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8421999B2 (en) Projection exposure apparatus and projection exposure method
US8023097B2 (en) Display panel manufacturing method, display panel manufacturing apparatus, and display panel
US5579147A (en) Scanning light exposure apparatus
TW200806976A (en) Apparatus for inspecting substrate and method of inspecting substrate using the same
TWI446105B (zh) 光罩之製造方法、圖案轉印方法、光罩以及資料庫
CN102129180B (zh) 微镜器件的筛选方法、微镜器件筛选装置以及无掩膜曝光装置
US5037196A (en) Projection-type color display apparatus
JPH1082622A (ja) 基板の検査装置
JP2007114125A (ja) 膜厚ムラ検査方法
JP2019194569A (ja) 自動光学検査のための光学系
JPH10281932A (ja) カラーフィルタ基板の検査装置
JP4857917B2 (ja) カラーフィルタの外観検査方法及び外観検査装置
JP2007279026A (ja) 基板検査装置とこれを用いた基板検査方法
JP3625953B2 (ja) 外観検査用投光装置
JP2931505B2 (ja) マトリクス型表示装置に用いられるカラーフィルタの検査装置及び検査方法
JP2993772B2 (ja) カラーフィルタの共通欠陥検査方式
JPH09292308A (ja) カラーフィルタの検査装置
JP2009174957A (ja) 異物検出方法および装置
JPH09184910A (ja) カラーフィルタの欠陥修正方法および欠陥修正装置
JPH04282441A (ja) 透明導電膜の検査方法および検査装置
JP2006284217A (ja) カラーフィルタの外観検査方法及び外観検査装置
JP2006275704A (ja) 膜厚ムラ検出方法
KR20130005847U (ko) 비 텔레센트릭 전압 이미징 광학 시스템(ntvios)
JP2000195778A (ja) 露光装置及びテレセントリシティ―ムラ補正部材の製造方法
JP2004053972A (ja) 異物検査装置、該異物検査装置を搭載した露光装置及び該露光装置を用いた露光方法